JP2003263136A - Liquid crystal projector - Google Patents

Liquid crystal projector

Info

Publication number
JP2003263136A
JP2003263136A JP2002065766A JP2002065766A JP2003263136A JP 2003263136 A JP2003263136 A JP 2003263136A JP 2002065766 A JP2002065766 A JP 2002065766A JP 2002065766 A JP2002065766 A JP 2002065766A JP 2003263136 A JP2003263136 A JP 2003263136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
image
display
screen
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002065766A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Taniguchi
晋一 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2002065766A priority Critical patent/JP2003263136A/en
Publication of JP2003263136A publication Critical patent/JP2003263136A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a liquid crystal projector capable of displaying an on-screen image on an optimum position in accordance with a display mode. <P>SOLUTION: The liquid crystal display projector provided with a plurality of display modes having respectively different image writing sizes on a liquid crystal panel is also provided with a control means for controlling the display position of an on-screen image in accordance with the display mode. The control means controls the display position of the on-screen image in accordance with the display mode so that the on-screen image is located on the inside of a display image. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、液晶プロジェク
タに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a liquid crystal projector.

【0002】[0002]

【従来の技術】液晶プロジェクタとして、設定画面等を
オンスクリーン表示する機能を備えたものがある。この
ような液晶プロジェクタにおいては、オンスクリーン画
像は、通常、映像表示領域内の予め定められた位置に表
示されるようになっている。
2. Description of the Related Art Some liquid crystal projectors have a function of displaying a setting screen or the like on-screen. In such a liquid crystal projector, the on-screen image is usually displayed at a predetermined position in the video display area.

【0003】ところで、液晶プロジェクタに入力される
映像には、縦横比が4:3のノーマル映像の他、縦横比
が4:3のノーマル映像のうち、上部および下部に映像
がない縦横比が16:9の横長映像もある。
By the way, in the image input to the liquid crystal projector, in addition to a normal image having an aspect ratio of 4: 3, among normal images having an aspect ratio of 4: 3, an aspect ratio in which there is no image at the upper and lower portions is 16 : There is also a landscape image of 9.

【0004】そこで、液晶プロジェクタには、ノーマル
映像を表示するのに適した表示モード(ノーマルモー
ド)と、横長映像を表示するのに適した表示モード(フ
ルスクリーンモード)とを備え、これらの表示モードを
ユーザ操作によって切り換えるようにしたものがある。
このような液晶プロジェクタでは、オンスクリーン画像
の表示位置をある表示モードに対して最適な位置に固定
した場合には、他の表示モードにおいてはオンスクリー
ン画像が好ましくない位置に表示されてしまうことがあ
る。
Therefore, the liquid crystal projector is provided with a display mode (normal mode) suitable for displaying a normal image and a display mode (full screen mode) suitable for displaying a landscape image. There is a mode in which the mode is switched by a user operation.
In such a liquid crystal projector, when the display position of the on-screen image is fixed at an optimum position for a certain display mode, the on-screen image may be displayed at an unfavorable position in other display modes. is there.

【0005】上記2種類の表示モードを備えた液晶プロ
ジェクタであって、液晶パネルの縦横比が16:9であ
り、映像が縦横比が4:3のスクリーンに投影される液
晶プロジェクタについて説明する。
A description will be given of a liquid crystal projector having the above-mentioned two types of display modes, in which a liquid crystal panel has an aspect ratio of 16: 9 and an image is projected on a screen having an aspect ratio of 4: 3.

【0006】ここでは、縦横比が4:3のノーマル映像
が図1(a)に示すような映像であり、縦横比が16:
9の横長映像が図1(b)に示すような映像であるとす
る。
Here, a normal image having an aspect ratio of 4: 3 is an image as shown in FIG. 1A, and an aspect ratio of 16 :.
It is assumed that the horizontally long image 9 is an image as shown in FIG.

【0007】ノーマルモードでは、縦横比が4:3のノ
ーマル映像は、縦方向サイズが液晶パネルの縦方向サイ
ズに合致するように液晶パネルに書き込まれるため、図
2(a)に示すように、液晶パネルPの左右両側部を残
して映像が書き込まれる。縦横比が16:9の横長映像
も、上下の映像が存在しない領域をも含めた縦横比が
4:3の映像として、縦方向サイズが液晶パネルの縦方
向サイズに合致するように液晶パネルに書き込まれるた
め、図2(b)に示すようになる。
In the normal mode, a normal image having an aspect ratio of 4: 3 is written in the liquid crystal panel so that the vertical size matches the vertical size of the liquid crystal panel. Therefore, as shown in FIG. An image is written, leaving both the left and right sides of the liquid crystal panel P. Along with the aspect ratio of 16: 9, the aspect ratio is 4: 3 including the areas where there are no upper and lower images, and the aspect ratio is set to the LCD panel so that the aspect size matches the aspect size of the LCD panel. Since it is written, it becomes as shown in FIG.

【0008】フルスクリーンモードでは、縦横比が1
6:9の横長映像は、その横方向サイズが液晶パネルの
横方向サイズに合致するように液晶パネルに書き込まれ
るため、図3(b)に示すように、液晶パネルP全体
に、横長映像(映像が存在する部分)が書き込まれる。
縦横比が4:3のノーマル映像も、その横方向サイズが
液晶パネルの横方向サイズに合致するように液晶パネル
に書き込まれるため、図3(a)に示すように、入力映
像の上部および下部が切れた映像が液晶パネルP全体に
書き込まれる。
In the full screen mode, the aspect ratio is 1.
The 6: 9 landscape image is written in the liquid crystal panel so that the landscape size matches the landscape size of the liquid crystal panel. Therefore, as shown in FIG. The part where the video exists) is written.
A normal image with an aspect ratio of 4: 3 is also written in the liquid crystal panel so that its horizontal size matches the horizontal size of the liquid crystal panel. Therefore, as shown in FIG. The image with the cut off is written on the entire liquid crystal panel P.

【0009】図4(a)に示すように、オンスクリーン
画像100の液晶パネルPへの書き込み位置をフルスク
リーンモードにおいて最適な位置に設定した場合には、
例えば、図4(b)に示すように、スクリーンS上に映
像およびオンスクリーン画像100が表示される。図4
では、入力映像が横長映像である場合であって、その横
長映像の横幅が、縦横比4:3のスクリーンSの横幅に
合致して表示されるように、光学系のズームを手動で調
整した場合の例を示している。
As shown in FIG. 4A, when the writing position of the on-screen image 100 on the liquid crystal panel P is set to the optimum position in the full screen mode,
For example, as shown in FIG. 4B, the video and the on-screen image 100 are displayed on the screen S. Figure 4
Then, in the case where the input image is a horizontally long image, the zoom of the optical system is manually adjusted so that the horizontally wide image is displayed in conformity with the horizontally wide width of the screen S having an aspect ratio of 4: 3. An example of the case is shown.

【0010】オンスクリーン画像の液晶パネルへの書き
込み位置を固定したまま、ノーマルモードに表示モード
を切り換えた場合には、つまり、図5(a)に示すよう
にオンスクリーン画像100を液晶パネルPに書き込ん
だ場合には、例えば、図5(b)に示すように、スクリ
ーンSに映像およびオンスクリーン画像100が表示さ
れる。図5では、入力映像がノーマル映像である場合で
あって、そのノーマル映像が、縦横比4:3のスクリー
ンS一杯に表示されるように、光学系のズームを手動で
調整した場合の例を示している。この場合には、オンス
クリーン画像100の一部が映像からはみしてしまうと
ともにスクリーンSからはみ出してしまう。
When the display mode is switched to the normal mode while the writing position of the on-screen image on the liquid crystal panel is fixed, that is, the on-screen image 100 is displayed on the liquid crystal panel P as shown in FIG. 5 (a). When written, for example, as shown in FIG. 5B, the video and the on-screen image 100 are displayed on the screen S. FIG. 5 shows an example in which the input image is a normal image and the zoom of the optical system is manually adjusted so that the normal image is displayed on the full screen S of the aspect ratio of 4: 3. Shows. In this case, a part of the on-screen image 100 is projected from the video and also projected from the screen S.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】この発明は、オンスク
リーン画像を表示モードに応じて最適な位置に表示させ
ることができる液晶プロジェクタを提供することを目的
とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a liquid crystal projector capable of displaying an on-screen image at an optimum position according to a display mode.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、液晶パネルへの映像の書き込みサイズが異なる複数
の表示モードを備えた液晶プロジェクタであって、オン
スクリーン画像の表示位置を表示モードに応じて制御す
る制御手段を備えていることを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a liquid crystal projector having a plurality of display modes in which image writing sizes to the liquid crystal panel are different, and the display position of the on-screen image is displayed in the display mode. It is characterized in that it is provided with control means for controlling according to.

【0013】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の液晶プロジェクタにおいて、制御手段は、表示モード
に応じて、オンスクリーン画像が表示映像の内側に位置
するように、オンスクリーン画像の表示位置を制御する
ものであることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the liquid crystal projector according to the first aspect, the control means controls the on-screen image so that the on-screen image is located inside the display image according to the display mode. It is characterized in that it controls the display position.

【0014】請求項3に記載の発明は、請求項1乃至2
に記載の液晶プロジェクタにおいて、複数の表示モード
には、縦横比が異なる複数種類の入力映像それぞれに適
した表示モードがあることを特徴とする。
The invention described in claim 3 is the invention according to claim 1 or 2.
In the liquid crystal projector described in [1], the plurality of display modes include a display mode suitable for each of a plurality of types of input images having different aspect ratios.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、図6〜図8を参照して、こ
の発明の実施の形態について説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0016】図6は、液晶プロジェクタの構成を示して
いる。液晶プロジェクタの制御は、電源関連の制御と、
信号処理関連の制御とに分けることができる。
FIG. 6 shows the structure of a liquid crystal projector. The control of the liquid crystal projector is the control related to the power supply,
It can be divided into control related to signal processing.

【0017】まず、電源関連の制御から説明する。AC
コンセント1から入力された交流電圧は、アクティブフ
ィルタ2によって直流電圧に変換される。アクティブフ
ィルタ2によって得られた直流電圧は、メイン電源回路
3に送られるとともに、ランプ用電源スイッチ5を介し
てランプ用電源回路6にも送られる。
First, the power supply-related control will be described. AC
The AC voltage input from the outlet 1 is converted into a DC voltage by the active filter 2. The DC voltage obtained by the active filter 2 is sent to the main power supply circuit 3 and also to the lamp power supply circuit 6 via the lamp power supply switch 5.

【0018】メイン電源回路3はCPU用電源と、CP
U以外の回路用電源とを生成する。メイン電源回路3に
よって生成されたCPU用電源はCPU30に供給され
る。メイン電源回路3によって生成された回路用電源
は、回路用電源スイッチ4を介して、各回路の電源端子
に供給される。
The main power supply circuit 3 includes a CPU power supply and a CP.
A power supply for circuits other than U is generated. The CPU power generated by the main power circuit 3 is supplied to the CPU 30. The circuit power generated by the main power circuit 3 is supplied to the power terminals of each circuit via the circuit power switch 4.

【0019】ランプ用電源スイッチ5および回路用電源
スイッチ4は、CPU30によってオン・オフ制御され
る。ランプ用電源スイッチ5がオンするとランプ(バッ
クライト光源用ランプ)7に電圧が与えられ、ランプ7
が点灯する。回路電源スイッチ4がオンされると、各回
路に電源が供給される。
The lamp power switch 5 and the circuit power switch 4 are on / off controlled by the CPU 30. When the lamp power switch 5 is turned on, a voltage is applied to the lamp (backlight light source lamp) 7, and the lamp 7
Lights up. When the circuit power switch 4 is turned on, power is supplied to each circuit.

【0020】次に、信号処理関連の制御について説明す
る。この液晶プロジェクタは、コンピュータからのアナ
ログRGB信号(コンピュータ入力信号)を入力するた
めの映像信号入力端子11と、AV入力信号(コンポジ
ットビデオ信号)を入力するための映像信号入力端子1
2とを備えている。映像信号入力端子11に入力された
RGB信号は、入力切替スイッチ15に送られる。
Next, control related to signal processing will be described. This liquid crystal projector has a video signal input terminal 11 for inputting an analog RGB signal (computer input signal) from a computer and a video signal input terminal 1 for inputting an AV input signal (composite video signal).
2 and. The RGB signal input to the video signal input terminal 11 is sent to the input changeover switch 15.

【0021】映像信号入力端子12に入力されたAV入
力信号は、Y/C分離回路13で輝度信号と色信号に分
離され、ビデオデコーダ14に入力される。CPU30
は、ビデオデコーダ14から、信号の有無、カラーシス
テムなどを受信し、それに応じた制御データをビデオデ
コーダ14に送信する。ビデオデコーダ14は、入力信
号をRGB信号に変換して出力する。ビデオデコーダ1
4からのRGB信号は、入力切替スイッチ15に送られ
る。
The AV input signal input to the video signal input terminal 12 is separated into a luminance signal and a chrominance signal by the Y / C separation circuit 13 and input to the video decoder 14. CPU30
Receives the presence / absence of a signal, a color system, and the like from the video decoder 14, and transmits control data corresponding to the signal to the video decoder 14. The video decoder 14 converts an input signal into an RGB signal and outputs it. Video decoder 1
The RGB signals from 4 are sent to the input changeover switch 15.

【0022】CPU30は、操作部34からの入力切替
信号に基づいて、入力切替スイッチ15を制御すること
により、コンピュータ入力またはAV入力を選択させ
る。入力切替スイッチ15によって選択された信号はA
/Dコンバータ16に送られる。
The CPU 30 controls the input changeover switch 15 based on the input changeover signal from the operation section 34 to select the computer input or the AV input. The signal selected by the input selector switch 15 is A
It is sent to the / D converter 16.

【0023】VCO22は、CPU30からの制御デー
タに基づいて入力信号に応じたサンプリング周波数を生
成して、A/Dコンバータ16に出力する。A/Dコン
バータ16は、VCO22から入力されるサンプリング
周波数に同期して、入力信号をサンプリングし、得られ
たデジタル信号を信号処理ゲートアレイ17に出力す
る。
The VCO 22 generates a sampling frequency according to the input signal based on the control data from the CPU 30 and outputs it to the A / D converter 16. The A / D converter 16 samples the input signal in synchronization with the sampling frequency input from the VCO 22, and outputs the obtained digital signal to the signal processing gate array 17.

【0024】DRAM18は、映像信号を格納したり、
映像信号以外の表示、いわゆるオンスクリーン表示(O
SD)を行うため等に使用される。
The DRAM 18 stores a video signal,
Display other than video signal, so-called on-screen display (O
SD) and so on.

【0025】信号処理ゲートアレイ17は、A/Dコン
バータ16から入力される映像データをDRAM18に
一旦格納し、走査線変換等の処理を行うとともに、必要
な場合には得られた映像信号にオンスクリーン画像を合
成する。信号処理ゲートアレイ17から出力される映像
信号は、D/Aコンバータ19に送られる。
The signal processing gate array 17 temporarily stores the video data input from the A / D converter 16 in the DRAM 18, performs processing such as scanning line conversion, and turns on the obtained video signal when necessary. Combine screen images. The video signal output from the signal processing gate array 17 is sent to the D / A converter 19.

【0026】D/Aコンバータ19に入力されたデジタ
ル信号はアナログ変換され、色信号ドライバ20に入力
される。色信号ドライバ20は、CPU30から受信し
た制御データに基づいて、明るさなどの色信号補正と、
パネルの特性に応じたDCカーブの変換などを行う。色
信号ドライバ20から出力された信号は、サンプル&ホ
ールド回路21に送られ、液晶パネルに出力するための
サンプリングが行われる。
The digital signal input to the D / A converter 19 is converted into an analog signal and input to the color signal driver 20. The color signal driver 20 corrects color signals such as brightness based on the control data received from the CPU 30, and
Converts the DC curve according to the characteristics of the panel. The signal output from the color signal driver 20 is sent to the sample & hold circuit 21 and is sampled for output to the liquid crystal panel.

【0027】液晶パネルに対しては通常6相、つまり6
ドット単位で一括書き込みが行われるので、サンプル&
ホールド回路21は、6ドット分のデータ取り込みと一
括出力を行う。サンプル&ホールド回路21から、RG
Bそれぞれの液晶パネル23、24、25に対して、対
応したデータが送られる。
For liquid crystal panels, there are usually 6 phases, that is, 6 phases.
Batch writing is done in dot units, so sample &
The hold circuit 21 fetches 6 dots of data and collectively outputs the data. From the sample & hold circuit 21, RG
Corresponding data is sent to the respective liquid crystal panels 23, 24, 25 of B.

【0028】タイミングコントローラ26は、CPU3
0から受信した制御データに基づいて、サンプル&ホー
ルド21および各液晶パネル23、24、25のタイミ
ング制御を行う。
The timing controller 26 is the CPU 3
Based on the control data received from 0, timing control of the sample & hold 21 and each liquid crystal panel 23, 24, 25 is performed.

【0029】CPU30は、そのプログラム等を記憶す
るROM31、必要なデータを記憶するRAM32、お
よび表示モードを記憶するための不揮発性メモリ33を
備えている。また、CPU30には、操作部34が接続
されている。なお、表示モードには、従来技術で説明し
たように、フルスクリーンモードとノーマルモードとが
ある。表示モードの切り替えは、ユーザによる操作部3
4の操作に基づいて行われる。
The CPU 30 has a ROM 31 for storing the program and the like, a RAM 32 for storing necessary data, and a non-volatile memory 33 for storing a display mode. An operation unit 34 is connected to the CPU 30. The display modes include a full screen mode and a normal mode as described in the related art. The display mode can be switched by the operation unit 3 by the user.
It is performed based on the operation of 4.

【0030】図7は、CPU30によるオンスクリーン
画像の表示制御処理手順を示している。ユーザ操作によ
って操作部34からランプ点灯指令(入力映像表示指
令)が入力されると(ステップ1)、ランプ7を点灯さ
せるとともに(ステップ2)、不揮発性メモリ33から
現在設定されている表示モードをRAM32に読み込む
(ステップ3)。
FIG. 7 shows a display control processing procedure of the on-screen image by the CPU 30. When a lamp lighting command (input video display command) is input from the operation unit 34 by a user operation (step 1), the lamp 7 is turned on (step 2), and the display mode currently set from the non-volatile memory 33 is changed. It is read into the RAM 32 (step 3).

【0031】そして、現在設定されている表示モードに
応じて、画像表示サイズ(液晶パネルに書き込むための
サイズ)、表示位置(液晶パネルへの書き込み位置)を
信号処理ゲートアレイ17に設定する(ステップ4)。
Then, an image display size (size for writing in the liquid crystal panel) and a display position (writing position in the liquid crystal panel) are set in the signal processing gate array 17 according to the currently set display mode (step 4).

【0032】ユーザ操作によって操作部34からオンス
クリーン表示指令が入力されたか否かを判定する(ステ
ップ5)。オンスクリーン表示指令が入力されてない場
合には、ステップ7に進む。
It is determined whether or not an on-screen display command is input from the operation unit 34 by a user operation (step 5). If the on-screen display command has not been input, the process proceeds to step 7.

【0033】オンスクリーン表示指令が入力された場合
には、現在設定されている表示モードに応じて、オンス
クリーン画像の表示位置(液晶パネルへの書き込み位
置)を決定し、決定した表示位置にオンスクリーン画像
が表示されるようにDRAM18にオンスクリーン画像
データ(OSDデータ)を転送する(ステップ6)。そ
して、ステップ7に進む。
When an on-screen display command is input, the display position (writing position on the liquid crystal panel) of the on-screen image is determined according to the currently set display mode, and the on-screen is turned on at the determined display position. On-screen image data (OSD data) is transferred to the DRAM 18 so that a screen image is displayed (step 6). Then, the process proceeds to step 7.

【0034】現在設定されている表示モードがフルスク
リーンモードである場合には、たとえば、図4(a)に
示すようにオンスクリーン画像100が液晶パネルPに
書き込まれ、図4(b)に示すようにスクリーンS上に
表示された映像内の左上にオンスクリーン画像100が
表示されるように、オンスクリーン画像の表示位置が決
定される。図4では、入力映像が横長映像である場合で
あって、その横長映像の横幅が、縦横比4:3のスクリ
ーンSの横幅に合致して表示されるように、光学系のズ
ームを手動で調整した場合の例を示している。
When the currently set display mode is the full-screen mode, for example, the on-screen image 100 is written on the liquid crystal panel P as shown in FIG. 4 (a) and shown in FIG. 4 (b). The display position of the on-screen image is determined so that the on-screen image 100 is displayed at the upper left of the image displayed on the screen S. In FIG. 4, when the input image is a horizontally long image, the zoom of the optical system is manually performed so that the horizontally wide image is displayed so as to match the width of the screen S with an aspect ratio of 4: 3. An example of the case of adjustment is shown.

【0035】一方、現在設定されている表示モードがノ
ーマルモードである場合には、図8(a)に示すよう
に、オンスクリーン画像100が液晶パネルPに書き込
まれ、図8(b)に示すようにスクリーンS上に表示さ
れた映像内の左上にオンスクリーン画像100が表示さ
れるように、オンスクリーン画像の表示位置が決定され
る。図8では、入力映像がノーマル映像である場合であ
って、そのノーマル映像が、縦横比4:3のスクリーン
S一杯に表示されるように、光学系のズームを手動で調
整した場合の例を示している。
On the other hand, when the currently set display mode is the normal mode, the on-screen image 100 is written on the liquid crystal panel P as shown in FIG. 8 (a) and shown in FIG. 8 (b). The display position of the on-screen image is determined so that the on-screen image 100 is displayed at the upper left of the image displayed on the screen S. FIG. 8 shows an example in which the input image is a normal image, and the zoom of the optical system is manually adjusted so that the normal image is displayed on the full screen S with an aspect ratio of 4: 3. Shows.

【0036】ステップ7では、ユーザ操作によって操作
部34から表示モード切替指令が入力されたか否かを判
定する。表示モード切替指令が入力された場合には、表
示モードを変更するとともに、変更後の表示モードを不
揮発性メモリ33内に格納する(ステップ8)。そし
て、ステップ4に戻る。
In step 7, it is determined whether or not a display mode switching command has been input from the operation unit 34 by a user operation. When the display mode switching command is input, the display mode is changed and the changed display mode is stored in the non-volatile memory 33 (step 8). Then, the process returns to step 4.

【0037】表示モード切替指令が入力されていない場
合には、ユーザ操作によって操作部34からランプ消灯
指令(入力映像表示停止指令)が入力されたか否かを判
定し(ステップ9)、ランプ消灯指令が入力されていな
い場合には、ステップ5に戻る。ランプ指令が入力され
た場合には、ランプ7を消灯した後(ステップ10)、
ステップ1に戻る。
If the display mode switching command has not been input, it is determined whether or not a lamp extinguishing command (input video display stop command) has been input from the operation unit 34 by the user operation (step 9), and the lamp extinguishing command is issued. If is not input, the process returns to step 5. When the lamp command is input, after turning off the lamp 7 (step 10),
Return to step 1.

【0038】[0038]

【発明の効果】この発明によれば、オンスクリーン画像
を表示モードに応じて最適な位置に表示させることがで
きるようになる。
According to the present invention, the on-screen image can be displayed at the optimum position according to the display mode.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】縦横比が4:3のノーマル映像の例と、縦横比
が16:9の横長映像の例とを示す模式図である。
FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of a normal image having an aspect ratio of 4: 3 and an example of a horizontally long image having an aspect ratio of 16: 9.

【図2】ノーマルモードでの液晶パネルへの入力映像の
書き込み方法を説明するための模式図である。
FIG. 2 is a schematic diagram for explaining a method of writing an input image to a liquid crystal panel in a normal mode.

【図3】フルスクリーンモードでの液晶パネルへの入力
映像の書き込み方法を説明するための模式図である。
FIG. 3 is a schematic diagram for explaining a method of writing an input image to a liquid crystal panel in a full screen mode.

【図4】フルスクリーンモードでのオンスクリーン画像
の液晶パネルへの書き込み位置とスクリーン上での表示
位置とを示す模式図である。
FIG. 4 is a schematic diagram showing a writing position of an on-screen image on a liquid crystal panel and a display position on a screen in a full-screen mode.

【図5】オンスクリーン画像の液晶パネルへの書き込み
位置をフルスクリーンモードでの書き込み位置に固定し
たまま、表示モードがノーマルモードに切り換えられた
場合の、オンスクリーン画像の液晶パネルへの書き込み
位置とスクリーン上での表示位置とを示す模式図であ
る。
FIG. 5 shows a writing position of the on-screen image on the liquid crystal panel when the display mode is switched to the normal mode while the writing position of the on-screen image on the liquid crystal panel is fixed at the writing position in the full-screen mode. It is a schematic diagram which shows the display position on a screen.

【図6】液晶プロジェクタの構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a liquid crystal projector.

【図7】CPU30によるオンスクリーン画像の表示制
御処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a procedure for display control processing of an on-screen image by the CPU 30.

【図8】この発明による実施の形態によるノーマルモー
ドでのオンスクリーン画像の液晶パネルへの書き込み位
置とスクリーン上での表示位置とを示す模式図である。
FIG. 8 is a schematic diagram showing a writing position of an on-screen image on a liquid crystal panel and a display position on a screen in a normal mode according to an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

7 バックライト用光源ランプ 30 CPU 31 ROM 32 RAM 33 不揮発性メモリ 7 Light source lamp for backlight 30 CPU 31 ROM 32 RAM 33 Non-volatile memory

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/20 G09G 3/20 650B 5C080 660 660E 5C082 680 680C H04N 5/74 H04N 5/74 K // G09G 5/00 530 G09G 5/00 530M Fターム(参考) 2H088 EA12 HA06 MA01 2H093 NC01 NC14 NC23 NC24 NC28 NC50 ND01 ND60 NG02 2K103 AA05 AA21 AB10 CA38 CA41 5C006 AA01 AA16 AA22 AC11 AF13 AF34 AF43 AF51 AF52 AF53 BB16 BC11 BC16 BC23 BF08 BF11 BF13 BF15 BF24 BF28 BF44 EC11 FA05 FA06 FA07 FA08 FA56 5C058 AA06 BA18 BA22 BA35 5C080 AA10 BB05 CC03 DD30 EE01 EE17 EE21 EE22 EE26 EE29 EE30 FF03 FF11 GG02 GG07 GG08 JJ01 JJ02 JJ07 KK43 5C082 AA02 AA39 BA20 BA27 BA36 BB02 BB03 BB15 BC03 BC16 BD02 CA55 CB01 CB05 CB10 DA54 DA55 EA08 MM09 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) G09G 3/20 G09G 3/20 650B 5C080 660 660E 5C082 680 680C H04N 5/74 H04N 5/74 K // G09G 5/00 530 G09G 5/00 530M F term (reference) 2H088 EA12 HA06 MA01 2H093 NC01 NC14 NC23 NC24 NC28 NC50 ND01 ND60 NG02 2K103 AA05 AA21 AB10 CA38 CA41 5CBC AAF 01 AF13 AF08 AF11 AF13 AF53 AF34 AF43 AF43 AF43 AF34 AF43 AF34 AF43 AF34 AF43 AF34 AF53 AF BF11 BF13 BF15 BF24 BF28 BF44 EC11 FA05 FA06 FA07 FA08 FA56 5C058 AA06 BA18 BA22 BA35 5C080 AA10 BB05 CC03 DD30 EE01 EE17 EE21 EE22 EE26 EE29 EE30 FF03 FF11 GG02 GG07 GG08 JJ01 JJ02 JJ07 KK43 5C082 AA02 AA39 BA20 BA27 BA36 BB02 BB03 BB15 BC03 BC16 BD02 CA55 CB01 CB05 CB10 DA54 DA55 EA08 MM09

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 液晶パネルへの映像の書き込みサイズが
異なる複数の表示モードを備えた液晶プロジェクタであ
って、オンスクリーン画像の表示位置を表示モードに応
じて制御する制御手段を備えていることを特徴とする液
晶プロジェクタ。
1. A liquid crystal projector having a plurality of display modes in which video writing sizes to a liquid crystal panel are different, and comprising a control means for controlling a display position of an on-screen image according to the display mode. Characteristic liquid crystal projector.
【請求項2】 制御手段は、表示モードに応じて、オン
スクリーン画像が表示映像の内側に位置するように、オ
ンスクリーン画像の表示位置を制御するものであること
を特徴とする請求項1に記載の液晶プロジェクタ。
2. The control means controls the display position of the on-screen image so that the on-screen image is located inside the display image according to the display mode. The described liquid crystal projector.
【請求項3】 複数の表示モードには、縦横比が異なる
複数種類の入力映像それぞれに適した表示モードがある
ことを特徴とする請求項1および2のいずれかに記載の
液晶プロジェクタ。
3. The liquid crystal projector according to claim 1, wherein the plurality of display modes include a display mode suitable for each of a plurality of types of input images having different aspect ratios.
JP2002065766A 2002-03-11 2002-03-11 Liquid crystal projector Pending JP2003263136A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002065766A JP2003263136A (en) 2002-03-11 2002-03-11 Liquid crystal projector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002065766A JP2003263136A (en) 2002-03-11 2002-03-11 Liquid crystal projector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003263136A true JP2003263136A (en) 2003-09-19

Family

ID=29197910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002065766A Pending JP2003263136A (en) 2002-03-11 2002-03-11 Liquid crystal projector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003263136A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005031424A2 (en) * 2003-09-30 2005-04-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Arrangement for projecting images
JP2006119509A (en) * 2004-10-25 2006-05-11 Hitachi Displays Ltd Display device and its display method
WO2010023868A1 (en) * 2008-08-27 2010-03-04 パナソニック株式会社 Projection type video display device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005031424A2 (en) * 2003-09-30 2005-04-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Arrangement for projecting images
WO2005031424A3 (en) * 2003-09-30 2005-07-07 Koninkl Philips Electronics Nv Arrangement for projecting images
JP2006119509A (en) * 2004-10-25 2006-05-11 Hitachi Displays Ltd Display device and its display method
JP4647280B2 (en) * 2004-10-25 2011-03-09 株式会社 日立ディスプレイズ Display device
WO2010023868A1 (en) * 2008-08-27 2010-03-04 パナソニック株式会社 Projection type video display device
JPWO2010023868A1 (en) * 2008-08-27 2012-01-26 パナソニック株式会社 Projection-type image display device
US8411211B2 (en) 2008-08-27 2013-04-02 Panasonic Corporation Projection type video display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008299145A (en) Display device and display method
US20060221237A1 (en) Display apparatus and control method thereof
JP2001251476A (en) Image input output device and material presenting device
US7428018B2 (en) Apparatus and method for adjusting screen
JP2003198975A (en) Video display
US20010035870A1 (en) Overlay of plural images
JPH0451667A (en) Picture processor
JP2008122800A (en) Image display device
JP2002091413A (en) Display controller
JP2003202851A (en) Display controller and image display device
JP2003263136A (en) Liquid crystal projector
KR0182940B1 (en) Apparatus and method for coloring a designated part of the screen
JP2006086728A (en) Image output apparatus
JP2002196736A (en) Projection size adjustment of projector according to aspect ratio
JPH0981079A (en) Projection device
JP2003046908A (en) Projection image display system
US20060214944A1 (en) Display apparatus and control method thereof
JP2003244717A (en) Liquid crystal projector
JP3530443B2 (en) Display device
JP2005215557A (en) Display device and method
KR20040006303A (en) Luminance control device for monitor
JP2000175122A (en) Display device and method for preventing burning of display screen
JP2005184586A (en) Image display method and image display device
JP2003241162A (en) Use time monitor device for device including replacing component and liquid crystal projector
JP2000221960A (en) Overlay device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071204