JP2002196736A - Projection size adjustment of projector according to aspect ratio - Google Patents

Projection size adjustment of projector according to aspect ratio

Info

Publication number
JP2002196736A
JP2002196736A JP2000394743A JP2000394743A JP2002196736A JP 2002196736 A JP2002196736 A JP 2002196736A JP 2000394743 A JP2000394743 A JP 2000394743A JP 2000394743 A JP2000394743 A JP 2000394743A JP 2002196736 A JP2002196736 A JP 2002196736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
aspect ratio
signal
area
display mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000394743A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayuki Suzuki
正幸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2000394743A priority Critical patent/JP2002196736A/en
Publication of JP2002196736A publication Critical patent/JP2002196736A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily adjust the projection size of images according to aspect ratios corresponding to the images in such a manner that the projected images are efficiently maximally displayed on a screen. SOLUTION: A user arbitrarily sets either of a first display mode using the first aspect ratio as a reference and a second display mode using the second aspect ratio of the value smaller than the value of the first aspect ratio as a reference. When the first display mode is set at the display mode of the reference, the numbers of horizontal pixels of a first effective image area for displaying the first image having the first aspect ratio and a second effective image region for displaying the second image of the second aspect ratio are set equal. When the second display mode is set at the display mode of the reference, the numbers of the vertical pixels of the first and second effective image regions are set equal.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、画像を投写する
プロジェクタにおいて、画像のアスペクト比に応じて投
写サイズを調整する技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technique for adjusting a projection size according to an aspect ratio of an image in a projector for projecting an image.

【0002】[0002]

【従来の技術】画像を投写するプロジェクタは、入力画
像信号で表される画像をスクリーン上に拡大して表示で
きることから、プレゼンテーション等に用いられること
が多い。プロジェクタは、一般に、液晶パネルのような
画像表示デバイスによって形成される画像を、投写レン
ズを介してスクリーン上に投写する構成を有している。
2. Description of the Related Art A projector for projecting an image can often display an image represented by an input image signal on a screen in an enlarged manner, and thus is often used for a presentation or the like. 2. Related Art A projector generally has a configuration in which an image formed by an image display device such as a liquid crystal panel is projected on a screen via a projection lens.

【0003】プロジェクタで投写可能な画像の種類とし
ては、コンピュータから供給される画像(以下、「PC
画像」とも呼ぶ。)だけでなく、NTSCやPAL、S
ECAMフォーマットのテレビジョン信号によるテレビ
ジョン画像やハイビジョン信号によるハイビジョン画像
等があげられる。
The types of images that can be projected by a projector include images supplied from a computer (hereinafter, referred to as “PCs”).
Also called "image." ), But also NTSC, PAL, S
Examples include a television image based on an ECAM format television signal and a high-vision image based on a high-vision signal.

【0004】上記のようにプロジェクタで投写可能な画
像には種々のものがあり、これらの画像のアスペクト比
(横の長さに対する縦の長さの比)も異なっている。例
えば、PC画像やテレビジョン画像のアスペクト比はほ
ぼ3:4であり、ハイビジョン画像のアスペクト比はほ
ぼ9:16である。また、テレビジョン画像であって
も、DVDプレーヤから供給されるテレビジョン画像の
ように、垂直方向の上下端部に黒色画像が埋め込まれて
実効的にアスペクト比が9:16の画像である場合もあ
る。
As described above, there are various types of images that can be projected by the projector, and these images have different aspect ratios (ratio of vertical length to horizontal length). For example, the aspect ratio of a PC image or a television image is approximately 3: 4, and the aspect ratio of a high-definition image is approximately 9:16. Further, even in the case of a television image, as in the case of a television image supplied from a DVD player, a black image is embedded in the upper and lower ends in the vertical direction and the image has an effective aspect ratio of 9:16. There is also.

【0005】ところで、プロジェクタは、従来コンピュ
ータからのPC画像を表示するために利用されることが
一般的であり、画像表示デバイスとして用いられる液晶
パネルの画像表示領域のアスペクト比は、一般にほぼ
3:4である場合が多い。このため、従来のプロジェク
タでは、アスペクト比が3:4の画像は画像表示領域全
体で表示され、アスペクト比が9:16の画像は画像表
示領域の上下端部の黒枠(黒色画像)の間に挟まれた領
域で表示される。
A projector is generally used to display a PC image from a conventional computer. The aspect ratio of an image display area of a liquid crystal panel used as an image display device is generally about 3: 2. It is often 4. For this reason, in a conventional projector, an image having an aspect ratio of 3: 4 is displayed in the entire image display area, and an image having an aspect ratio of 9:16 is located between black frames (black images) at the upper and lower ends of the image display area. It is displayed in the sandwiched area.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】図9は、従来技術の問
題点を示す説明図である。スクリーンSCRは、縦の長
さが9Lで横の長さが16L(L:単位長)で、そのア
スペクト比が9:16であるスクリーンである。ここ
で、図9(A)に示すように、アスペクト比が9:16
の画像PP[9:16]がスクリーンSCR上にスクリ
ーンのサイズにほぼ等しいサイズで投写されているとす
る。このとき、図9(B)に破線で示すように、アスペ
クト比が3:4の画像PP[3:4]をスクリーンSC
R上に投写すると、スクリーンSCRに対して投写画像
PP[3:4]が上下方向にはみ出してしまう場合があ
る。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a problem of the prior art. The screen SCR has a vertical length of 9 L, a horizontal length of 16 L (L: unit length), and an aspect ratio of 9:16. Here, as shown in FIG. 9A, the aspect ratio is 9:16.
Image [9:16] is projected on the screen SCR with a size substantially equal to the size of the screen. At this time, as shown by a broken line in FIG. 9B, an image PP [3: 4] having an aspect ratio of 3: 4 is displayed on a screen SC.
When the image is projected on R, the projected image PP [3: 4] may protrude vertically with respect to the screen SCR.

【0007】このような投写画像のはみ出しは、ズーム
比の調整が可能な投写レンズを用いることにより調整が
可能であるが、このような投写レンズは大型でコストも
高くなる。このため、従来のプロジェクタでは、ズーム
比の小さな投写レンズが利用されている。従って、従来
のプロジェクタでは、投写レンズによりスクリーン上の
投写サイズを調整できない場合がある。このため、投写
サイズを調整してスクリーン上に効率良く画像を最大表
示したい場合には、プロジェクタの位置を移動させて、
スクリーンとの間隔を調整する必要があった。
The projection of such a projected image can be adjusted by using a projection lens whose zoom ratio can be adjusted. However, such a projection lens is large and its cost is high. For this reason, a conventional projector uses a projection lens having a small zoom ratio. Therefore, in the conventional projector, there is a case where the projection size on the screen cannot be adjusted by the projection lens. For this reason, if you want to adjust the projection size and efficiently display the maximum image on the screen, move the position of the projector,
The distance from the screen had to be adjusted.

【0008】この発明は、従来技術における上述の課題
を解決するためになされたものであり、プロジェクタに
よる投写画像がスクリーン上に効率よく最大表示される
ように、入力画像信号で表される画像に対応するアスペ
クト比に応じて、画像の投写サイズを容易に調整可能な
技術を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems in the prior art, and is intended to provide an image represented by an input image signal so that an image projected by a projector can be efficiently and maximally displayed on a screen. It is an object of the present invention to provide a technique capable of easily adjusting a projection size of an image according to a corresponding aspect ratio.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段およびその作用・効果】上
来目的を達成するために、本発明によるプロジェクタ
は、供給される画像データに応じた画像を形成するため
の画像表示デバイスと、外部の画像供給装置から供給さ
れる入力画像信号から前記画像表示デバイスに供給可能
な表示画像信号を生成する画像信号処理部と、前記画像
表示デバイスによって形成される画像を投写する投写部
と、第1のアスペクト比を基準として使用する第1の表
示モードと、前記第1のアスペクト比よりも値の小さな
第2のアスペクト比を基準として使用する第2の表示モ
ードと、のうちの一方をユーザが任意に設定することを
許容する基準モード設定部と、を備え、前記画像処理部
は、前記入力画像信号を分析することによって、前記入
力画像信号で表される画像のアスペクト比を決定するア
スペクト比決定部と、前記画像表示デバイスの画像表示
領域のうち、前記画像表示領域の中央部に前記入力画像
信号で表される画像を前記決定されたアスペクト比で形
成するための実効画像領域を設定するとともに、前記実
効画像領域が前記画像表示領域よりもちいさいときに、
前記実効画像領域の外周部において黒色画像を形成する
ためのマスク表示領域とを設定する画像調整部と、を備
えており、前記画像調整部は、前記第1の表示モードが
基準の表示モードに設定されているときには、前記第1
のアスペクト比を有する第1の画像を表示するための第
1の実効画像領域と、前記第2のアスペクト比を有する
第2の画像を表示するための第2の実効画像領域の水平
画素数を等しく設定し、前記第2の表示モードが基準の
表示モードに設定されているときには、前記第1と第2
の実効画像領域の垂直画素数を等しく設定することを特
徴とする。
In order to achieve the above object, a projector according to the present invention includes an image display device for forming an image corresponding to supplied image data, and an external image display device. An image signal processing unit that generates a display image signal that can be supplied to the image display device from an input image signal supplied from a supply device, a projection unit that projects an image formed by the image display device, and a first aspect The user can arbitrarily select one of a first display mode using a ratio as a reference and a second display mode using a second aspect ratio having a value smaller than the first aspect ratio as a reference. A reference mode setting unit that allows setting, wherein the image processing unit is represented by the input image signal by analyzing the input image signal. An aspect ratio determining unit for determining an aspect ratio of an image, and forming an image represented by the input image signal in the center of the image display area in the image display area of the image display device with the determined aspect ratio. When setting an effective image area to perform, when the effective image area is smaller than the image display area,
An image adjustment unit that sets a mask display area for forming a black image at an outer peripheral portion of the effective image area, and wherein the image adjustment unit switches the first display mode to a reference display mode. When set, the first
The number of horizontal pixels of a first effective image area for displaying a first image having an aspect ratio of and a second effective image area for displaying a second image having the second aspect ratio are as follows. When the second display mode is set to the reference display mode, the first and second display modes are set equal.
The number of vertical pixels in the effective image area is set to be equal.

【0010】本発明のプロジェクタは、表示モードが第
1のアスペクト比を基準として設定されている場合に
は、第1のアスペクト比の値よりも小さな第2のアスペ
クト比を有する第2の画像を表示するための第2の実効
画像領域を、第1のアスペクト比を有する第1の画像を
表示するための第1の実効画像領域の水平画素数に等し
く設定している。また、表示モードが第2のアスペクト
比を基準として設定されている場合には、第2のアスペ
クト比よりも値の大きな第1のアスペクト比を有する第
1の画像を表示するための第1の実効画像領域を、第2
のアスペクト比を有する第2の画像を表示するための第
2の実効画像領域の垂直画素数に等しく設定している。
これにより、基準のアスペクト比と異なるアスペクト比
を有する画像を、効率良くスクリーン上に最大表示する
ように容易に調整することができる。従って、入力画像
信号で表される画像に対応するアスペクト比に応じて、
画像の投写サイズを容易に調整可能である。なお、アス
ペクト比は、矩形の横方向の長さに対する縦方向の長さ
の比を示している。
[0010] When the display mode is set on the basis of the first aspect ratio, the projector of the present invention displays the second image having the second aspect ratio smaller than the value of the first aspect ratio. The second effective image area for displaying is set to be equal to the number of horizontal pixels of the first effective image area for displaying the first image having the first aspect ratio. Further, when the display mode is set based on the second aspect ratio, the first mode for displaying the first image having the first aspect ratio having a larger value than the second aspect ratio is set. The effective image area is
Is set equal to the number of vertical pixels in the second effective image area for displaying the second image having the aspect ratio of
Thus, it is possible to easily adjust an image having an aspect ratio different from the reference aspect ratio so that the image is efficiently and maximally displayed on the screen. Therefore, according to the aspect ratio corresponding to the image represented by the input image signal,
The projection size of the image can be easily adjusted. The aspect ratio indicates the ratio of the length in the vertical direction to the length in the horizontal direction of the rectangle.

【0011】なお、前記第1のアスペクト比は3:4で
あり、前記第2のアスペクト比は9:16であることが
好ましい。
Preferably, the first aspect ratio is 3: 4, and the second aspect ratio is 9:16.

【0012】こうすれば、PC画像やテレビジョン画像
等のアスペクト比がほぼ3:4である画像と、ハイビジ
ョン画像等のアスペクト比がほぼ9:16である画像と
を、検出されたアスペクト比に基づいてスクリーン上に
効率良く最大表示することが可能である。
With this arrangement, an image having an aspect ratio of approximately 3: 4, such as a PC image or a television image, and an image having an aspect ratio of approximately 9:16, such as a high-definition image, are converted into the detected aspect ratio. It is possible to efficiently display the maximum on the screen based on this.

【0013】ところで、前記アスペクト比決定部は、前
記入力画像信号に対応する水平同期信号および垂直同期
信号と、前記水平同期信号および垂直同期信号の極性に
基づいて前記入力される画像信号の種類を求めることに
より、対応するアスペクト比を検出することが好まし
い。
[0013] The aspect ratio determining section determines a type of the input image signal based on a horizontal synchronizing signal and a vertical synchronizing signal corresponding to the input image signal and polarities of the horizontal synchronizing signal and the vertical synchronizing signal. Preferably, the corresponding aspect ratio is detected.

【0014】こうすれば、入力画像信号に対応するアス
ペクト比を容易に検出することができる。
This makes it possible to easily detect the aspect ratio corresponding to the input image signal.

【0015】さらに、前記アスペクト比決定部は、前記
入力画像信号がNTSCとPALとSECAMのうちい
ずれかのフォーマットによるテレビジョン信号である場
合において、前記垂直同期信号の1周期期間中の一部の
期間における画像信号の信号レベルを調べることによ
り、対応するアスペクト比を検出することが好ましい。
Further, when the input image signal is a television signal in one of NTSC, PAL, and SECAM formats, the aspect ratio determining unit may determine a part of the vertical synchronizing signal during one cycle period. It is preferable to detect the corresponding aspect ratio by checking the signal level of the image signal during the period.

【0016】NTSCやPAL、SECAMのフォーマ
ットによる通常のテレビジョン信号と、DVDプレーヤ
から供給されるテレビジョン信号(以下、「DVD信
号」と呼ぶ)とは、それぞれに対応する水平同期信号お
よび垂直同期信号と、水平同期信号および垂直同期信号
の極性の仕様が同じである。しかし、一般的なテレビジ
ョン信号は、アスペクト比が3:4の画像を表している
のに対して、DVD信号は、テレビジョン画像の上下端
部に黒色画像が埋め込まれてアスペクト比が実効的に
9:16の画像を表している。上記プロジェクタでは、
一般的なテレビジョン信号(アスペクト比が3:4であ
る画像信号)の場合に信号レベルが変化し、DVD信号
(アスペクト比が実効的に9:16である画像信号)の
場合に変化しない期間における画像信号のレベルを調べ
ることにより、対応するアスペクト比が3:4であるか
9:16であるかを求めることが可能である。
A normal television signal in the NTSC, PAL, or SECAM format and a television signal supplied from a DVD player (hereinafter referred to as a “DVD signal”) correspond to a corresponding horizontal synchronization signal and vertical synchronization signal. The polarity specifications of the signal, the horizontal synchronization signal and the vertical synchronization signal are the same. However, while a typical television signal represents an image having an aspect ratio of 3: 4, a DVD signal has a black image embedded at the upper and lower ends of the television image, and the aspect ratio is effective. 9 shows a 9:16 image. In the above projector,
A period in which the signal level changes in the case of a general television signal (image signal whose aspect ratio is 3: 4) and does not change in the case of a DVD signal (image signal whose aspect ratio is effectively 9:16). , It is possible to determine whether the corresponding aspect ratio is 3: 4 or 9:16.

【0017】本発明による方法は、プロジェクタによっ
てスクリーン上に投写される画像の投写サイズを電子的
に調整する調整方法であって、第1のアスペクト比を基
準として使用する第1の表示モードと、前記第1のアス
ペクト比よりも値の小さな第2のアスペクト比を基準と
して使用する第2の表示モードと、のうちの一方をユー
ザが任意に設定する工程と、入力画像信号を分析するこ
とによって、前記入力画像信号で表される画像のアスペ
クト比を決定する工程と、前記アスペクト比に基づい
て、前記プロジェクタに備えられる画像表示デバイスの
画像表示領域のうち、前記画像表示領域の中央部に前記
入力画像信号で表される画像を前記決定されたアスペク
ト比で形成するための実効画像領域を設定するととも
に、前記実効画像領域が前記画像表示領域よりも小さい
ときに、前記画像領域の外周部において黒色画像を形成
するためのマスク表示領域とを設定する工程と、前記第
1の表示モードが基準の表示モードに設定されていると
きには、前記第1のアスペクト比を有する第1の画像を
表示するための第1の実効画像領域と、前記第2のアス
ペクト比を有する第2の画像を表示するための第2の実
効画像領域の水平画素数を等しく設定する工程と、前記
第2の表示モードが基準の表示モードに設定されている
ときには、前記第1と第2の実効画像領域の垂直画素数
を等しく設定する工程と、を備えることを特徴とする。
A method according to the present invention is an adjustment method for electronically adjusting a projection size of an image projected on a screen by a projector, comprising: a first display mode using a first aspect ratio as a reference; A step of arbitrarily setting one of a second display mode using a second aspect ratio having a value smaller than the first aspect ratio as a reference, and analyzing the input image signal. Determining an aspect ratio of an image represented by the input image signal; and, based on the aspect ratio, an image display area of an image display device provided in the projector, and Setting an effective image area for forming an image represented by the input image signal with the determined aspect ratio, and setting the effective image area Setting a mask display area for forming a black image at an outer peripheral portion of the image area when the image display area is smaller than the image display area; and setting the first display mode to a reference display mode. Sometimes, a first effective image area for displaying a first image having the first aspect ratio and a second effective image area for displaying a second image having the second aspect ratio Setting the number of horizontal pixels equal to each other; and setting the number of vertical pixels of the first and second effective image areas equal when the second display mode is set to the reference display mode. It is characterized by having.

【0018】本発明の方法によれは、上記プロジェクタ
と同様に、基準のアスペクト比と異なるアスペクト比を
有する画像を、効率良くスクリーン上に最大表示するよ
うに容易に調整することができる。従って、入力画像信
号で表される画像に対応するアスペクト比に応じて、画
像の投写サイズを容易に調整可能である。
According to the method of the present invention, similarly to the above projector, an image having an aspect ratio different from the reference aspect ratio can be easily adjusted so as to efficiently display the maximum on the screen efficiently. Therefore, the projection size of the image can be easily adjusted according to the aspect ratio corresponding to the image represented by the input image signal.

【0019】なお、本発明は、種々の形態で実現するこ
とが可能であり、例えば、プロジェクタ、その調整方
法、投写サイズの調整装置および調整方法等の形態で実
現することができる。
The present invention can be realized in various forms, for example, in the form of a projector, an adjustment method thereof, a projection size adjustment apparatus and an adjustment method, and the like.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を実施
例に基づいて以下の順序で説明する。 A.装置の全体構成: B.アスペクト比検出: B1.信号フォーマットによる検出: B2.信号レベル判定による検出: C.投写サイズ調整: C1.9:16画像基準: C2.3:4画像基準: D.変形例:
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, embodiments of the present invention will be described based on examples in the following order. A. Overall configuration of device: Aspect ratio detection: B1. Detection by signal format: B2. Detection by signal level determination: Projection size adjustment: C1.9: 16 image standard: C2.3: 4 image standard: Modification:

【0021】A.装置の全体構成:図1は、本発明のプ
ロジェクタを用いた投写表示システムを示す説明図であ
る。本発明のプロジェクタPJは、図示しない画像供給
装置、例えば、コンピュータ、ビデオテープレコーダ、
DVDプレーヤ等から供給された画像信号の表す画像
を、スクリーンSCR上に投写する。また、ユーザは、
プロジェクタPJに付属のリモートコントローラ(リモ
コン)RCを用いてプロジェクタの種々の動作を制御す
ることができる。なお、スクリーンSCRは、縦方向の
長さが9Lで横方向の長さが16L(L:単位長)の大
きさを有する。すなわち、このスクリーンSCRはアス
ペクト比(横方向の長さに対する縦方向の長さの比)が
9/16のいわゆるワイドスクリーンである。
A. FIG. 1 is an explanatory diagram showing a projection display system using a projector of the present invention. The projector PJ of the present invention includes an image supply device (not shown), for example, a computer, a video tape recorder,
An image represented by an image signal supplied from a DVD player or the like is projected on the screen SCR. Also, the user
Various operations of the projector can be controlled using a remote controller (remote controller) RC attached to the projector PJ. The screen SCR has a size of 9 L in the vertical direction and 16 L (L: unit length) in the horizontal direction. That is, the screen SCR is a so-called wide screen having an aspect ratio (ratio of the length in the vertical direction to the length in the horizontal direction) of 9/16.

【0022】図2は、プロジェクタPJの全体構成を示
すブロック図である。このプロジェクタPJは、画像入
力端子20,22と、画像信号変換回路30と、アスペ
クト比調整回路40と、液晶パネル駆動回路60と、液
晶パネル70と、照明装置80と、投写光学系90と、
コントローラ100と、モード検出回路110と、リモ
コン制御回路120とを備えている。コントローラ11
0は、図示しないCPUおよびメモリを有するマイクロ
コンピュータであり、バス100bを介して各ブロック
30〜90,110,120の動作を制御する。例え
ば、コントローラ100は、図示しないメモリに格納さ
れているプログラムを実行することにより、モード検出
制御部102やアスペクト比制御部104として動作す
る。
FIG. 2 is a block diagram showing the overall configuration of the projector PJ. The projector PJ includes image input terminals 20 and 22, an image signal conversion circuit 30, an aspect ratio adjustment circuit 40, a liquid crystal panel driving circuit 60, a liquid crystal panel 70, a lighting device 80, a projection optical system 90,
A controller 100, a mode detection circuit 110, and a remote control control circuit 120 are provided. Controller 11
Reference numeral 0 denotes a microcomputer having a CPU and a memory (not shown), which controls the operation of each of the blocks 30 to 90, 110, and 120 via the bus 100b. For example, the controller 100 operates as a mode detection control unit 102 and an aspect ratio control unit 104 by executing a program stored in a memory (not shown).

【0023】アナログ画像入力端子20は、複数種類の
画像信号に対応する入力端子を有している。アナログ画
像信号としては、例えば、パーソナルコンピュータから
出力されたRGB信号や、ビデオテープレコーダやDV
Dプレーヤから出力されたコンポジット画像信号等が入
力される。
The analog image input terminal 20 has input terminals corresponding to a plurality of types of image signals. As an analog image signal, for example, an RGB signal output from a personal computer, a video tape recorder, a DV
A composite image signal or the like output from the D player is input.

【0024】画像信号変換回路30は、アナログ−ディ
ジタル変換機能やデコード機能、同期信号分離機能、画
像処理機能といった種々の機能を実現する。すなわち、
画像信号変換回路30は、画像入力端子20から入力さ
れたアナログ画像信号をディジタル画像データに変換
し、変換されたディジタル画像データを同期信号に同期
して画像信号変換回路30内の図示しないフレームメモ
リに書き込み、あるいは、このフレームメモリに書き込
まれたディジタル画像データを読み出す。そして、この
書き込みと読み出しの処理の過程において、種々の画像
処理を実行する。
The image signal conversion circuit 30 realizes various functions such as an analog-digital conversion function, a decoding function, a synchronization signal separation function, and an image processing function. That is,
The image signal conversion circuit 30 converts an analog image signal input from the image input terminal 20 into digital image data, synchronizes the converted digital image data with a synchronization signal, and stores a frame memory (not shown) in the image signal conversion circuit 30. Or read the digital image data written in the frame memory. Then, in the course of the writing and reading processes, various image processes are executed.

【0025】また、画像信号変換回路30は、ディジタ
ル画像入力端子22から入力されたディジタル画像デー
タも処理することができる。かかる場合には、ディジタ
ル画像信号とは別に同期信号が供給されるので、アナロ
グ−ディジタル変換処理および分離処理は不要である。
The image signal conversion circuit 30 can also process digital image data input from the digital image input terminal 22. In such a case, since a synchronization signal is supplied separately from the digital image signal, analog-digital conversion processing and separation processing are unnecessary.

【0026】なお、画像信号変換回路30は、図示しな
い選択回路を備えており、画像入力端子20,22から
入力される複数の画像信号の中の1つを選択する。画像
信号の選択は、ユーザがリモコンRCから希望する画像
の選択を指示することにより行われる。あるいは、プロ
ジェクタの上部に備えられた図示しないパネルスイッチ
により指示することが可能である。
The image signal conversion circuit 30 includes a selection circuit (not shown), and selects one of a plurality of image signals input from the image input terminals 20 and 22. The selection of the image signal is performed by the user instructing the selection of a desired image from the remote controller RC. Alternatively, it is possible to give an instruction by a panel switch (not shown) provided on the upper part of the projector.

【0027】アスペクト比調整回路40は、入力される
画像信号の表す画像のアスペクト比に応じて画像信号変
換回路30から供給される画像信号の表す画像から液晶
パネル70を駆動可能な表示画像信号を生成する。
The aspect ratio adjustment circuit 40 converts a display image signal capable of driving the liquid crystal panel 70 from an image represented by the image signal supplied from the image signal conversion circuit 30 in accordance with the aspect ratio of the image represented by the input image signal. Generate.

【0028】モード検出制御部102は、モード検出回
路110によって検出されたデータに基づいて入力画像
信号で表される画像の表示モードを検出する。
The mode detection control unit 102 detects the display mode of the image represented by the input image signal based on the data detected by the mode detection circuit 110.

【0029】アスペクト比制御部104は、モード検出
制御部102で検出された表示モードに対応するアスペ
クト比に基づいてアスペクト比制御部40の動作を制御
する。なお、モード検出回路110およびモード検出制
御部102と、アスペクト比調整回路40およびアスペ
クト比制御部104の処理内容については、さらに後述
する。
The aspect ratio control unit 104 controls the operation of the aspect ratio control unit 40 based on the aspect ratio corresponding to the display mode detected by the mode detection control unit 102. The processing contents of the mode detection circuit 110 and the mode detection control unit 102, and the processing contents of the aspect ratio adjustment circuit 40 and the aspect ratio control unit 104 will be further described later.

【0030】画像入力端子20,22から入力された画
像信号は、画像信号変換回路30とアスペクト比調整回
路40とにおいて種々の画像処理が実行された後、液晶
パネル駆動回路60に入力される。液晶パネル駆動回路
60は、与えられた表示画像信号に応じて、液晶パネル
70を駆動するための駆動信号を生成する。液晶パネル
70は、照明装置80から射出された照明光を、液晶パ
ネル駆動回路60から出力された駆動信号に応じて変調
することにより画像を形成するライトバルブ(光変調
器)として機能する。なお、照明装置80の照明光の強
度は、コントローラ100によって制御可能である。
The image signals input from the image input terminals 20 and 22 are input to a liquid crystal panel drive circuit 60 after various image processing is executed in an image signal conversion circuit 30 and an aspect ratio adjustment circuit 40. The liquid crystal panel drive circuit 60 generates a drive signal for driving the liquid crystal panel 70 according to the given display image signal. The liquid crystal panel 70 functions as a light valve (light modulator) that forms an image by modulating the illumination light emitted from the illumination device 80 according to a drive signal output from the liquid crystal panel drive circuit 60. The intensity of the illumination light of the illumination device 80 can be controlled by the controller 100.

【0031】液晶パネル70において変調された照明光
は、画像を表す光(画像光)として、投写光学系90に
よってスクリーンSCRに向けて射出される。これによ
り、スクリーンSCR上に画像が投写される。なお、投
写光学系90の投写倍率は、コントローラ100によっ
て制御可能である。
The illumination light modulated in the liquid crystal panel 70 is emitted toward the screen SCR by the projection optical system 90 as light (image light) representing an image. Thus, an image is projected on the screen SCR. The projection magnification of the projection optical system 90 can be controlled by the controller 100.

【0032】なお、液晶パネル駆動回路60と、液晶パ
ネル70とが、本発明の画像表示デバイスに相当する。
また、画像信号変換回路30と、アスペクト比調整回路
40と、コントローラ100と、モード検出回路110
とが、本発明の画像信号処理部に相当する。また、モー
ド検出回路110およびモード検出制御部102が本発
明のアスペクト比決定部に相当し、アスペクト比調整回
路40およびアスペクト比制御部104が本発明の画像
調整部に相当する。なお、液晶パネル駆動回路60は、
画像表示デバイスではなく画像信号処理部に含まれると
考えることも可能である。
The liquid crystal panel drive circuit 60 and the liquid crystal panel 70 correspond to the image display device of the present invention.
Further, the image signal conversion circuit 30, the aspect ratio adjustment circuit 40, the controller 100, and the mode detection circuit 110
Correspond to the image signal processing unit of the present invention. Further, the mode detection circuit 110 and the mode detection control unit 102 correspond to an aspect ratio determination unit of the present invention, and the aspect ratio adjustment circuit 40 and the aspect ratio control unit 104 correspond to an image adjustment unit of the present invention. In addition, the liquid crystal panel drive circuit 60 includes:
It is also possible to consider that it is included in the image signal processing unit instead of the image display device.

【0033】なお、図示は省略しているが、液晶パネル
70は、RGBの3色に対応する3枚の液晶パネルを含
んでいる。このため、画像信号変換回路30と、アスペ
クト比調整回路40と、液晶パネル駆動回路60の各回
路は、RGBの3色分の画像信号を処理する機能を有し
ている。また、照明装置80は、光源光を3色の光に分
離する色光分離光学系を有しており、また、投写光学系
90は、3色の画像光を合成してカラー画像を表す画像
光を生成する合成光学系と投写レンズを有している。な
お、このようなプロジェクタの光学系の構成について
は、種々の一般的なプロジェクタの光学系の構成が利用
可能である。
Although not shown, the liquid crystal panel 70 includes three liquid crystal panels corresponding to three colors of RGB. Therefore, each of the image signal conversion circuit 30, the aspect ratio adjustment circuit 40, and the liquid crystal panel drive circuit 60 has a function of processing image signals for three colors of RGB. The illuminating device 80 has a color light separation optical system that separates light from the light source into three colors of light. And a projection lens. As the configuration of the optical system of such a projector, various general configurations of the optical system of the projector can be used.

【0034】なお、ユーザは、リモコンRCを用いて、
種々の入力を行うことができる。リモコンRCから出力
された信号は、リモコン制御回路120を介してコント
ローラ100に入力されて対応する種々の処理が実行さ
れる。
The user can use the remote control RC to
Various inputs can be made. The signal output from the remote controller RC is input to the controller 100 via the remote control circuit 120, and various processes are executed.

【0035】B.アスペクト比検出: B1.信号フォーマットによる検出:図3は、入力可能
ないくつかの画像信号に関する同期信号のフォーマット
を比較して示す説明図である。図に示すように、入力さ
れる画像信号がどの表示モードに対応する画像信号であ
るかは、水平同期信号HDの周波数と垂直同期信号VD
の周波数とそれぞれの信号の極性との組み合わせによっ
て一義的に検出することができる。
B. Aspect ratio detection: B1. Detection by Signal Format: FIG. 3 is an explanatory diagram showing a comparison of formats of synchronization signals for some inputtable image signals. As shown in the drawing, which display mode the input image signal corresponds to depends on the frequency of the horizontal synchronization signal HD and the vertical synchronization signal VD.
And the polarity of each signal can be uniquely detected.

【0036】そこで、モード検出回路110は、水平同
期信号HDおよび垂直同期信号VDの極性を検出すると
ともに、それぞれの周波数を測定して、モード検出制御
部102にその結果を供給する。モード検出制御部10
2は、図3に示すような各表示モードに対応する信号の
フォーマットを示すテーブルを有しており、対応する表
示モードを検出する。例えば、水平同期信号HDの周波
数が56.476kHzで、垂直同期信号VDの周波数
が70.069Hzで、それぞれの極性が負であるなら
ば、解像度が1024×768画素の表示モードXGA
70であると判断される。
The mode detection circuit 110 detects the polarities of the horizontal synchronization signal HD and the vertical synchronization signal VD, measures the respective frequencies, and supplies the results to the mode detection control unit 102. Mode detection control unit 10
2 has a table indicating a signal format corresponding to each display mode as shown in FIG. 3, and detects the corresponding display mode. For example, if the frequency of the horizontal synchronization signal HD is 56.476 kHz, the frequency of the vertical synchronization signal VD is 70.069 Hz, and their polarities are negative, the display mode XGA having a resolution of 1024 × 768 pixels.
70 is determined.

【0037】検出された表示モードに応じてプロジェク
タの種々の動作条件が設定される。特に、検出された表
示モードに対応する画像のアスペクト比の情報がテーブ
ルから求められて、アスペクト比制御部104に供給さ
れる。
Various operating conditions of the projector are set according to the detected display mode. In particular, information on the aspect ratio of the image corresponding to the detected display mode is obtained from the table and supplied to the aspect ratio control unit 104.

【0038】B2.信号レベル判定による検出:NTS
CやPAL、SECAMのフォーマットによる通常のテ
レビジョン(TV)信号は、アスペクト比が3:4であ
る。DVDプレーヤも、これらのフォーマットのTV信
号を出力することができるのが普通である。しかしなが
ら、DVDプレーヤで再生されて供給されるテレビジョ
ン信号(以下、「DVD信号」)で表される画像は、垂
直方向の上下端部に黒色画像画埋め込まれており、実際
に表示される画像のアスペクト比は9:16である。従
って、上記のフォーマットのこのようなTV信号には、
その同期信号を分析するだけではアスペクト比が9:1
6の画像であることを判別することができない。そこ
で、モード検出回路110は、信号フォーマットによる
検出においてNTSCやPAL、SECAMのフォーマ
ットのTV信号であると検出された場合、さらに、以下
のような検出を実行する。
B2. Detection by signal level judgment: NTS
A normal television (TV) signal in the format of C, PAL, or SECAM has an aspect ratio of 3: 4. Generally, DVD players can also output TV signals in these formats. However, an image represented by a television signal (hereinafter, referred to as a “DVD signal”) reproduced and supplied by a DVD player has a black image embedded in the upper and lower ends in the vertical direction, and an image to be actually displayed is displayed. Has an aspect ratio of 9:16. Therefore, for such a TV signal of the above format,
By simply analyzing the synchronization signal, the aspect ratio is 9: 1.
6 cannot be determined. Therefore, when the mode detection circuit 110 detects that the signal is a TV signal of NTSC, PAL, or SECAM format in the detection by the signal format, the mode detection circuit 110 further performs the following detection.

【0039】図4は、垂直同期信号の1周期の期間1V
において、アスペクト比が3:4の画像を表す画像信号
YS[3:4]とアスペクト比が9:16の画像を表す画
像信号YS[9:16]とを比較して示す説明図であ
る。
FIG. 4 shows a 1 V period of one cycle of the vertical synchronizing signal.
5 is an explanatory diagram showing a comparison between an image signal YS [3: 4] representing an image having an aspect ratio of 3: 4 and an image signal YS [9:16] representing an image having an aspect ratio of 9:16.

【0040】図4(c)の画像信号YS[3:4]と図
4(d)の画像信号YS[9:16]を比較すればわか
るように、図4(a)の垂直同期信号の1周期の期間1
Vにおいて、その前端のある一定の期間と後端のある一
定期間の一部において、画像信号YS[9:16]は信
号変化がなく黒色画像であるが、画像信号YS[3:
4]は信号変化が発生する期間が存在する。そこで、そ
の期間の少なくとも一部を第1の検出期間T1に設定す
る。本実施例では、後端部の一部が第1の検出期間T1
に設定されている。また、どちらの画像信号も信号変化
が発生する中心付近の一部を第2の検出期間T2に設定
する。なお、これらの期間T1,T2は、垂直同期信号
VDの同期開始タイミングt1から図4(b)の水平同
期信号HDのカウント数で規定することができる。そし
て、2つの検出期間T1,T2において、しきい値V
T、例えば、10%の信号レベルを超える画像信号があ
るか否かを検出する。信号レベルがしきい値VTよりも
大きい場合にはHレベルが検出され、小さい場合にはL
レベルが検出される。検出結果は、モード検出制御部1
02に供給される。
As can be seen by comparing the image signal YS [3: 4] of FIG. 4C with the image signal YS [9:16] of FIG. 4D, the vertical synchronizing signal of FIG. Period 1 of one cycle
In V, in a certain period at the front end and a part of a certain period at the rear end, the image signal YS [9:16] is a black image without any signal change, but the image signal YS [3:
4] has a period in which a signal change occurs. Therefore, at least a part of the period is set as the first detection period T1. In the present embodiment, a part of the rear end is the first detection period T1.
Is set to In both image signals, a part near the center where the signal change occurs is set as the second detection period T2. Note that these periods T1 and T2 can be defined by the count number of the horizontal synchronization signal HD in FIG. 4B from the synchronization start timing t1 of the vertical synchronization signal VD. In the two detection periods T1 and T2, the threshold V
T, for example, whether or not there is an image signal exceeding a signal level of 10%. When the signal level is higher than the threshold value VT, the H level is detected, and when the signal level is lower, the L level is detected.
Level is detected. The detection result is the mode detection control unit 1
02.

【0041】図5は、2つの検出期間T1,T2におけ
る検出結果と判別されるアスペクト比の関係を示す説明
図である。モード検出制御部102は、第1の検出期間
T1の検出結果がHレベルの場合、しきい値VTを超え
る画像信号があるので、第2の検出期間T2の検出結果
に関わらず、アスペクト比が3:4の通常のTV信号で
あると判断する。そして、第1の検出期間T1の検出結
果がLレベルで、第2の検出期間T2の検出結果がHレ
ベルの場合には、アスペクト比が実効的に9/16のT
V信号(DVD信号)であると判断する。また、2つの
検出期間期間T1,T2のどちらの検出結果もLレベル
の場合は、判断ができないので比判定(判定不能)とし
て、次の垂直同期信号の周期期間で再度判断を実行す
る。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing the relationship between the detection results and the aspect ratio determined in the two detection periods T1 and T2. When the detection result in the first detection period T1 is at the H level, there is an image signal exceeding the threshold value VT, and therefore the mode detection control unit 102 sets the aspect ratio regardless of the detection result in the second detection period T2. It is determined that the signal is a normal 4: 3 TV signal. When the detection result in the first detection period T1 is at L level and the detection result in the second detection period T2 is at H level, the aspect ratio is effectively T / 16 of 9/16.
It is determined that the signal is a V signal (DVD signal). Further, when the detection results in both of the two detection period periods T1 and T2 are at the L level, the determination cannot be made, so that the ratio determination (impossible to determine) is made, and the determination is performed again in the next period period of the vertical synchronization signal.

【0042】以上のようにして、アスペクト比が3:4
の画像を表す通常のTV信号であるかアスペクト比が実
効的に9:16の画像を表すDVD信号であるかを検出
することができる。検出されたアスペクト比の情報は、
アスペクト比制御部104に供給される。
As described above, the aspect ratio of 3: 4
It can be detected whether the signal is a normal TV signal representing an image or a DVD signal representing an image whose aspect ratio is effectively 9:16. Information on the detected aspect ratio is
It is supplied to the aspect ratio control unit 104.

【0043】C.投写サイズ調整:投写サイズの調整
は、アスペクト比が9:16の画像の表示を基準とする
か3:4の画像の表示を基準とするかに応じて異なる。
以下では、それぞれの場合に分けて説明する。なお、ア
スペクト比が9:16の画像と3:4の画像のどちらの
表示モードを基準とするかは、ユーザが、リモコンRC
によって選択することができる。選択された情報は、ア
スペクト比制御部104に供給されて、供給されたアス
ペクト比による表示モードが基準に設定される。従っ
て、リモコンRCとリモコン制御回路120と、コント
ローラ100のアスペクト比制御部104とが本発明の
基準モード設定部に相当する。なお、ユーザによる基準
の選択は、図示しないプロジェクタ上部の操作パネルに
よっても実行することも可能である。
C. Projection size adjustment: The adjustment of the projection size differs depending on whether the display of an image having an aspect ratio of 9:16 is a reference or the display of a 3: 4 image is a reference.
Hereinafter, each case will be described separately. It should be noted that the display mode of the image having the aspect ratio of 9:16 or the image of 3: 4 is determined by the user using the remote controller RC.
Can be selected by The selected information is supplied to the aspect ratio control unit 104, and the display mode based on the supplied aspect ratio is set as a reference. Therefore, the remote controller RC, the remote controller control circuit 120, and the aspect ratio controller 104 of the controller 100 correspond to the reference mode setting unit of the present invention. The selection of the reference by the user can also be executed by an operation panel (not shown) on the upper part of the projector.

【0044】C1.9:16画像基準:図6は、アスペ
クト比が9:16の画像を基準とした場合におけるアス
ペクト比が9:16の画像の投写サイズの調整について
示す説明図である。
C1.9: 16 Image Reference: FIG. 6 is an explanatory diagram showing the adjustment of the projection size of an image having an aspect ratio of 9:16 when an image having an aspect ratio of 9:16 is used as a reference.

【0045】図6(A)は、入力画像信号で表される画
像のアスペクト比が9:16であると判断された場合
に、液晶パネル70の画像表示領域MDAに供給される
画像データについて示している。画像表示領域MDAの
アスペクト比は3:4であり、この例では、水平画素数
Pxが1024画素で垂直画素数Pyが768画素であ
る。この場合、アスペクト比制御部104は、図6
(A)に示すように、表示される画像のアスペクト比の
値ka(=9/16)に基づいて、液晶パネル70の画
像表示領域MDAのうち、画像を表示するための画像領
域ZPと、画像領域ZPの外周にあるマスク表示領域B
Pとを決定する。具体的には、これらの領域ZP,BP
は以下に示すように決定される。
FIG. 6A shows image data supplied to the image display area MDA of the liquid crystal panel 70 when the aspect ratio of the image represented by the input image signal is determined to be 9:16. ing. The aspect ratio of the image display area MDA is 3: 4. In this example, the number of horizontal pixels Px is 1024 and the number of vertical pixels Py is 768. In this case, the aspect ratio control unit 104
As shown in (A), an image area ZP for displaying an image in the image display area MDA of the liquid crystal panel 70 based on the value ka (= 9/16) of the aspect ratio of the image to be displayed, Mask display area B on the outer periphery of image area ZP
P is determined. Specifically, these areas ZP, BP
Is determined as shown below.

【0046】画像表示領域MDAのアスペクト比の値
(3/4)に比べて検出されたアスペクト比の値(9/
16)のほうが小さいときには、画像領域ZPの水平画
素数Pzxは、画像表示領域MDAの水平画素数Pxに等
しく設定される。また、画像領域ZPの垂直画素数Pzy
は、画像表示領域MDAの水平画素数Pxにアスペクト
比の値kaを乗じた値(ka・Px)に設定される。図6
(A)の例では、画像領域ZPの水平画素数Pzxが10
24画素で垂直画素数Pzyが576画素に設定されてい
る。
The detected aspect ratio (9/9) is compared with the aspect ratio (3/4) of the image display area MDA.
When 16) is smaller, the number of horizontal pixels Pzx of the image area ZP is set equal to the number of horizontal pixels Px of the image display area MDA. Also, the number of vertical pixels Pzy of the image area ZP
Is set to a value (ka · Px) obtained by multiplying the number of horizontal pixels Px of the image display area MDA by the value ka of the aspect ratio. FIG.
In the example of (A), the number of horizontal pixels Pzx of the image area ZP is 10
The number of vertical pixels Pzy is set to 576 pixels in 24 pixels.

【0047】また、マスク表示領域BPの画像表示領域
MDAの上端および下端からの垂直画素数Pby(=(P
y−Pzy)/2)が設定される。ここでは、マスク表示
領域BPの上下の幅がそれぞれ均等に設定されている。
なお、この例では、マスク表示領域BPの垂直画素数P
byは96画素に設定される。
The number of vertical pixels Pby (= (P) from the upper end and the lower end of the image display area MDA of the mask display area BP.
y-Pzy) / 2) is set. Here, the upper and lower widths of the mask display area BP are set equally.
In this example, the number of vertical pixels P of the mask display area BP
by is set to 96 pixels.

【0048】こうして決定された画像領域ZPおよびマ
スク表示領域BPの水平方向と垂直方向の画素数は、ア
スペクト比調整回路40に設定される。アスペクト比調
整回路40は、マスク表示領域BPに相当する画像表示
領域MDAの各画素に対して黒色の画像データを出力す
る。また、画像領域ZPに相当する画像表示領域MDA
の各画素に対しては、画像信号変換回路30から供給さ
れる画像データを、縮小または拡大して出力する。
The number of pixels in the horizontal and vertical directions of the image area ZP and the mask display area BP thus determined are set in the aspect ratio adjustment circuit 40. The aspect ratio adjustment circuit 40 outputs black image data to each pixel of the image display area MDA corresponding to the mask display area BP. Further, an image display area MDA corresponding to the image area ZP
For each pixel, the image data supplied from the image signal conversion circuit 30 is reduced or enlarged and output.

【0049】なお、画像データの縮小は、複数画素内の
1画素で縮小画像の対応する1画素を代表させる単純サ
ンプリング処理や、平滑化処理と単純サンプリング処理
とを組み合わせた処理、あるいは、複数画素の画像の濃
度の平均値を縮小画像の対応する1画素の濃度値とする
平均化処理等の種々の縮小処理により容易に実現可能で
ある。また、画像の拡大は、線形補間や過重平均補間等
の種々の補間処理により容易に実現可能である。
The image data can be reduced by a simple sampling process in which one pixel in a plurality of pixels represents one corresponding pixel in the reduced image, a process in which a smoothing process and a simple sampling process are combined, or a process in which a plurality of pixels are reduced. Can be easily realized by various kinds of reduction processing such as averaging processing in which the average value of the density of the image is set as the density value of the corresponding one pixel of the reduced image. Further, enlargement of an image can be easily realized by various interpolation processes such as linear interpolation and overweight average interpolation.

【0050】以上のようにして、設定された画像領域に
表示される画像が、図6(B)に示すように、アスペク
ト比が9:16の画像PP[9:16]としてスクリー
ンSCR上に投写される。なお、以下では、スクリーン
SCRとプロジェクタPJとの距離や投写レンズのズー
ム比は、画像PP[9:16]の投写サイズが図6
(B)に示すようにスクリーンSCRの大きさとほぼ等
しくなるように設定されていると仮定する。
As described above, the image displayed in the set image area is displayed on the screen SCR as an image PP [9:16] having an aspect ratio of 9:16 as shown in FIG. Is projected. In the following, the distance between the screen SCR and the projector PJ and the zoom ratio of the projection lens are determined based on the projection size of the image PP [9:16] shown in FIG.
It is assumed that the size is set to be substantially equal to the size of the screen SCR as shown in FIG.

【0051】図7は、アスペクト比が9:16の画像を
基準とした場合におけるアスペクト比が3:4の画像の
投写サイズの調整について示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing the adjustment of the projection size of an image having an aspect ratio of 3: 4 on the basis of an image having an aspect ratio of 9:16.

【0052】図7(A)は、スクリーンSCR上に投写
されているアスペクト比が3:4の画像PP[3:4]
を示している。液晶パネル70の画像表示領域MDA
は、上述したように、水平画素数Pxが1024画素で
垂直画素数Pyが768画素で、アスペクト比が3:4
であるので、アスペクト比が3:4の画像PP[3:
4]の画像を画像表示領域MDA全体で表示させること
が可能である。しかしながら、図6(A)で説明した画
像領域ZPによってアスペクト比が9:16の画像PP
[9:16]がスクリーンSCRとほぼ等しいサイズで
投写されるように設定されている場合、スクリーンSC
R上に投写される画像PP[3:4]は、図7(A)の
破線で示すようにスクリーンSCRから上下方向にはみ
出すことになる。
FIG. 7A shows an image PP [3: 4] projected on the screen SCR and having an aspect ratio of 3: 4.
Is shown. Image display area MDA of liquid crystal panel 70
As described above, the horizontal pixel number Px is 1024 pixels, the vertical pixel number Py is 768 pixels, and the aspect ratio is 3: 4.
Therefore, the image PP having the aspect ratio of 3: 4 [3:
4] can be displayed in the entire image display area MDA. However, the image area ZP described with reference to FIG.
If [9:16] is set to be projected with a size substantially equal to the screen SCR, the screen SC
The image PP [3: 4] projected on R protrudes vertically from the screen SCR as shown by the broken line in FIG. 7A.

【0053】そこで、アスペクト比が3:4であると判
断された場合には、図7(B)に示すように、アスペク
ト比制御部104は、2つのアスペクト比の値kb(=
3/4)およびka(=9/16)に基づいて、液晶パ
ネル70の画像表示領域MDAのうち、画像を表示する
ための画像領域ZPと、画像領域ZPの外周にあるマス
ク表示領域BPとを決定する。具体的には、これらの領
域ZP,BPは以下に示すように決定される。
Therefore, when it is determined that the aspect ratio is 3: 4, as shown in FIG. 7B, the aspect ratio control unit 104 sets the two aspect ratio values kb (=
3/4) and ka (= 9/16), an image area ZP for displaying an image in the image display area MDA of the liquid crystal panel 70, and a mask display area BP on the outer periphery of the image area ZP. To determine. Specifically, these areas ZP and BP are determined as described below.

【0054】画像領域ZPの垂直画素数Pzyは、アスペ
クト比が9:16の画像の場合と同じ値、すなわち、ア
スペクト比の値ka(=9/16)を画像表示領域MD
Aの水平画素数Pxに乗じた値(ka・Px)に設定さ
れる。画像領域ZPの水平画素数Pzxは、設定された垂
直画素数Pzyをアスペクト比の値kb(=3/4)で除
した値(Px・ka/kb)に設定される。この例では、
画像領域ZPの水平画素数Pzxが768画素で垂直画素
数Pzyが576画素に設定される。
The number of vertical pixels Pzy of the image area ZP is the same as that of the image having the aspect ratio of 9:16, that is, the value ka (= 9/16) of the aspect ratio is set to the image display area MD.
The value (ka · Px) multiplied by the number of horizontal pixels Px of A is set. The horizontal pixel number Pzx of the image area ZP is set to a value (Px · ka / kb) obtained by dividing the set vertical pixel number Pzy by the aspect ratio value kb (= 3). In this example,
The number of horizontal pixels Pzx of the image area ZP is set to 768 pixels, and the number of vertical pixels Pzy is set to 576 pixels.

【0055】また、マスク表示領域BPの画像表示領域
MDAの上端および下端からの垂直画素数Pbyが(Py
−ka・Px)/2に設定される。さらに、マスク表示
領域BPの画像表示領域MDAの左端および右端からの
水平画素数Pbxが(Py−Pzy)/2に設定される。こ
こでは、マスク表示領域BPの上下と左右の幅がそれぞ
れ均等に設定されている。なお、図7(B)の例では、
マスク表示領域BPの水平画素数Pbxが128画素で垂
直画素数Pbyが96画素に設定されている。
The number of vertical pixels Pby from the upper end and the lower end of the image display area MDA of the mask display area BP is (Py
−ka · Px) / 2. Further, the number of horizontal pixels Pbx from the left end and the right end of the image display area MDA of the mask display area BP is set to (Py-Pzy) / 2. Here, the top and bottom and left and right widths of the mask display area BP are set equally. In the example of FIG. 7B,
The number of horizontal pixels Pbx of the mask display area BP is set to 128 pixels, and the number of vertical pixels Pby is set to 96 pixels.

【0056】こうして決定された画像領域ZPおよびマ
スク表示領域BPの水平方向と垂直方向の画素数は、ア
スペクト比調整回路40に設定される。アスペクト比調
整回路40は、マスク表示領域BPに相当する画像表示
領域MDAの各画素に対して黒色の画像データを出力す
る。また、画像領域ZPに相当する画像表示領域MDA
の各画素に対しては、画像信号変換回路30から供給さ
れる画像データを、縮小または拡大して出力する。
The number of pixels in the horizontal and vertical directions of the image area ZP and the mask display area BP thus determined are set in the aspect ratio adjustment circuit 40. The aspect ratio adjustment circuit 40 outputs black image data to each pixel of the image display area MDA corresponding to the mask display area BP. Further, an image display area MDA corresponding to the image area ZP
For each pixel, the image data supplied from the image signal conversion circuit 30 is reduced or enlarged and output.

【0057】なお、入力画像信号で表される画像の実際
のアスペクト比は、上述した3:4や9:16ではなく
少しずれている場合もある。このとき、画像領域ZPの
各画素に対して、画像信号変換回路30から供給される
画像データを、縮小または拡大して出力しても、画像デ
ータが出力されない画素が発生する場合がある。この場
合、画像データが出力されない画素に対しては黒色の画
像データが出力される。
Note that the actual aspect ratio of the image represented by the input image signal may not be 3: 4 or 9:16 described above but may be slightly different. At this time, even if the image data supplied from the image signal conversion circuit 30 is reduced or enlarged and output for each pixel in the image area ZP, there may be a case where the pixel does not output the image data. In this case, black image data is output to pixels to which no image data is output.

【0058】以上のようにして、図7(A)の実線で示
すように、アスペクト比が3:4の画像PP[3:4]
の上下方向がスクリーンSCR上に収まるように効率良
く最大表示することができる。
As described above, as shown by the solid line in FIG. 7A, the image PP [3: 4] having the aspect ratio of 3: 4.
The maximum display can be efficiently performed so that the vertical direction of the image fits on the screen SCR.

【0059】以上説明したように、本実施例のプロジェ
クタPJにおいては、アスペクト比が9:16のスクリ
ーンSCR上にアスペクト比が9:16の画像がスクリ
ーンSCRにほぼ等しいサイズで投写されるように設定
されている場合に、アスペクト比が3:4の画像を表す
画像信号が入力されたときに、アスペクト比が3:4で
あることを判定して、これに応じて液晶パネル70の画
像表示領域MDAのうち、入力画像データの表す画像を
形成するための画像領域ZPと、その外周に設定され黒
色画像を形成するためのマスク表示領域BPとを、調整
可能に設定する。これにより、投写画像がスクリーンS
CRからはみ出さないように投写サイズを容易に調整し
て、投写画像をスクリーンSCR上に効率良く最大表示
することが可能である。
As described above, in the projector PJ of this embodiment, an image having an aspect ratio of 9:16 is projected on a screen SCR having an aspect ratio of 9:16 at a size substantially equal to the screen SCR. When an image signal representing an image having an aspect ratio of 3: 4 is input when the setting is made, it is determined that the aspect ratio is 3: 4, and the image display on the liquid crystal panel 70 is accordingly displayed. In the area MDA, an image area ZP for forming an image represented by the input image data and a mask display area BP set on the outer periphery for forming a black image are set to be adjustable. As a result, the projected image is
It is possible to easily adjust the projection size so as not to protrude from the CR and efficiently display the projected image on the screen SCR at the maximum.

【0060】C2.3:4画像基準:図8は、アスペク
ト比が3:4の画像を基準とした場合における液晶パネ
ル70の画像表示領域MDAについて示す説明図であ
る。
C2.3: 4 Image Reference: FIG. 8 is an explanatory diagram showing the image display area MDA of the liquid crystal panel 70 on the basis of an image having an aspect ratio of 3: 4.

【0061】入力画像信号で表される画像のアスペクト
比が3:4であると判断された場合には、画像表示領域
MDAは、上述したように、水平画素数Pxが1024
画素で垂直画素数Pyが768画素で、アスペクト比が
3:4であるので、アスペクト比が3:4の画像PP
[3:4]の画像を画像表示領域MDA全体で表示させ
ることが可能である。そこで、アスペクト比制御部10
4は、図8(A)に示すように、画像領域ZPのサイズ
を画像表示領域MDAに等しく設定する。この例では、
水平画素数Pzxが1024画素で垂直画素数Pzyが76
8画素に設定されている。
When it is determined that the aspect ratio of the image represented by the input image signal is 3: 4, the image display area MDA has the horizontal pixel number Px of 1024 as described above.
Since the number of vertical pixels Py is 768 pixels and the aspect ratio is 3: 4, the image PP having the aspect ratio of 3: 4
It is possible to display the image [3: 4] in the entire image display area MDA. Therefore, the aspect ratio control unit 10
4 sets the size of the image area ZP equal to the image display area MDA, as shown in FIG. In this example,
The number of horizontal pixels Pzx is 1024 pixels and the number of vertical pixels Pzy is 76
It is set to 8 pixels.

【0062】入力画像信号で表される画像のアスペクト
比が9:16であると判断された場合には、アスペクト
比制御部104において、アスペクト比が9:16の画
像を基準として実行される設定と同様に(図6
(A))、画像領域ZPの水平画素数Pzxおよび垂直画
素数Pzyが設定される。
If it is determined that the aspect ratio of the image represented by the input image signal is 9:16, the aspect ratio control unit 104 sets the image to be executed based on the image having the aspect ratio of 9:16. (Fig. 6
(A)), the number of horizontal pixels Pzx and the number of vertical pixels Pzy of the image area ZP are set.

【0063】D.変形例:なお、この発明は上記の実施
例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱
しない範囲において種々の態様において実施することが
可能であり、例えば次のような変形も可能である。
D. Modifications: The present invention is not limited to the above-described examples and embodiments, and can be carried out in various modes without departing from the gist thereof. For example, the following modifications are also possible. is there.

【0064】上記実施例では、アスペクト比が9:16
のスクリーンSCRにアスペクト比が9:16の画像と
3/4の画像を表示する場合を例に説明しているが、こ
れに限定されるものではなく、アスペクト比の異なる2
種類の画像を種々のアスペクト比を有するスクリーン上
に効率よく最大表示する場合に適用可能である。
In the above embodiment, the aspect ratio is 9:16.
In the above description, an example in which an image having an aspect ratio of 9:16 and an image having a 3/4 aspect ratio are displayed on the screen SCR is described, but the present invention is not limited to this.
This is applicable to the case where the maximum number of types of images are efficiently displayed on screens having various aspect ratios.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のプロジェクタを用いた投写表示システ
ムを示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a projection display system using a projector of the present invention.

【図2】プロジェクタPJの全体構成を示すブロック図
である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an overall configuration of a projector PJ.

【図3】入力可能ないくつかの画像信号に関する同期信
号のフォーマットを比較して示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a comparison of formats of synchronization signals relating to some image signals that can be input;

【図4】垂直同期信号の1周期の期間1Vにおいてアス
ペクト比が3:4の画像を表す画像信号YS[3:4]と
アスペクト比が9:16の画像を表す画像信号YS
[9:16]とを比較して示す説明図である。
FIG. 4 shows an image signal YS [3: 4] representing an image having an aspect ratio of 3: 4 and an image signal YS representing an image having an aspect ratio of 9:16 in a period 1V of one cycle of a vertical synchronization signal.
[9:16] is an explanatory diagram for comparison with FIG.

【図5】2つの検出期間T1,T2における検出結果と
判別されるアスペクト比の関係を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a relationship between detection results and an aspect ratio determined in two detection periods T1 and T2.

【図6】アスペクト比が9:16の画像を基準とした場
合におけるアスペクト比が9:16の画像の投写サイズ
の調整について示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing adjustment of a projection size of an image having an aspect ratio of 9:16 when an image having an aspect ratio of 9:16 is used as a reference.

【図7】アスペクト比が9:16の画像を基準とした場
合におけるアスペクト比が3:4の画像の投写サイズの
調整について示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing the adjustment of the projection size of an image having an aspect ratio of 3: 4 based on an image having an aspect ratio of 9:16.

【図8】アスペクト比が3:4の画像を基準とした場合
における液晶パネル70の画像表示領域MDAについて
示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an image display area MDA of the liquid crystal panel 70 on the basis of an image having an aspect ratio of 3: 4.

【図9】従来技術の問題点を示す説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram showing a problem of the related art.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20,22…画像入力端子 30…画像信号変換回路 40…アスペクト比調整回路 60…液晶パネル駆動回路 70…液晶パネル 80…照明装置 90…投写光学系 100…コントローラ 100b…バス 102…モード検出制御部 104…アスペクト比制御部 110…モード検出回路 120…リモコン制御回路 RC…リモートコントローラ(リモコン) MDA…画像表示領域 BP…マスク表示領域 PJ…プロジェクタ 20, 22 image input terminal 30 image signal conversion circuit 40 aspect ratio adjustment circuit 60 liquid crystal panel drive circuit 70 liquid crystal panel 80 lighting device 90 projection optical system 100 controller 100b bus 102 mode detection control unit 104: Aspect ratio control unit 110: Mode detection circuit 120: Remote control circuit RC: Remote controller (remote controller) MDA: Image display area BP: Mask display area PJ: Projector

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C006 AA01 AA11 AA22 AF03 AF04 AF34 AF72 BB11 EC11 FA52 5C058 AA07 AA08 BA01 BA22 BA25 BB25 EA26 5C080 AA10 BB05 CC03 DD22 DD27 GG02 GG08 JJ01 JJ02 JJ04 JJ06 KK02 KK43 5C082 AA01 AA02 BA12 BA26 BA29 BA35 BB02 BB03 BB22 BC02 BC03 BC05 BD01 BD02 CA32 CB05 MM09  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) BA29 BA35 BB02 BB03 BB22 BC02 BC03 BC05 BD01 BD02 CA32 CB05 MM09

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 スクリーン上に画像を投写するプロジェ
クタであって、 供給される画像データに応じた画像を形成するための画
像表示デバイスと、 外部の画像供給装置から供給される入力画像信号から前
記画像表示デバイスに供給可能な表示画像信号を生成す
る画像信号処理部と、 前記画像表示デバイスによって形成される画像を投写す
る投写部と、 第1のアスペクト比を基準として使用する第1の表示モ
ードと、前記第1のアスペクト比よりも値の小さな第2
のアスペクト比を基準として使用する第2の表示モード
と、のうちの一方をユーザが任意に設定することを許容
する基準モード設定部と、を備え、 前記画像処理部は、 前記入力画像信号を分析することによって、前記入力画
像信号で表される画像のアスペクト比を決定するアスペ
クト比決定部と、 前記画像表示デバイスの画像表示領域のうち、前記画像
表示領域の中央部に前記入力画像信号で表される画像を
前記決定されたアスペクト比で形成するための実効画像
領域を設定するとともに、前記実効画像領域が前記画像
表示領域よりもちいさいときに、前記実効画像領域の外
周部において黒色画像を形成するためのマスク表示領域
とを設定する画像調整部と、を備えており、 前記画像調整部は、 前記第1の表示モードが基準の表示モードに設定されて
いるときには、前記第1のアスペクト比を有する第1の
画像を表示するための第1の実効画像領域と、前記第2
のアスペクト比を有する第2の画像を表示するための第
2の実効画像領域の水平画素数を等しく設定し、 前記第2の表示モードが基準の表示モードに設定されて
いるときには、前記第1と第2の実効画像領域の垂直画
素数を等しく設定する、ことを特徴とするプロジェク
タ。
1. A projector for projecting an image on a screen, comprising: an image display device for forming an image according to supplied image data; and an input image signal supplied from an external image supply device. An image signal processing unit that generates a display image signal that can be supplied to an image display device; a projection unit that projects an image formed by the image display device; a first display mode that uses a first aspect ratio as a reference A second value smaller than the first aspect ratio.
A second display mode using the aspect ratio as a reference, and a reference mode setting unit that allows the user to arbitrarily set one of the second display mode and the image processing unit, By analyzing, an aspect ratio determining unit that determines an aspect ratio of an image represented by the input image signal, of the image display area of the image display device, the input image signal in the center of the image display area. Along with setting an effective image area for forming an image represented by the determined aspect ratio, when the effective image area is smaller than the image display area, a black image is formed at an outer peripheral portion of the effective image area. An image adjustment unit for setting a mask display area for forming the image display unit, wherein the image adjustment unit is a display mode based on the first display mode. When it is set, a first effective image area for displaying the first image having the first aspect ratio, the second
The number of horizontal pixels in a second effective image area for displaying a second image having an aspect ratio of is set to be equal, and when the second display mode is set to a reference display mode, the first And the second effective image area is set to have the same number of vertical pixels.
【請求項2】 前記第1のアスペクト比は3:4であ
り、前記第2のアスペクト比は9:16である請求項1
記載のプロジェクタ。
2. The first aspect ratio is 3: 4 and the second aspect ratio is 9:16.
The projector as described.
【請求項3】 請求項1記載のプロジェクタであって、 前記アスペクト比決定部は、入力される画像信号に対応
する水平同期信号および垂直同期信号と、前記水平同期
信号および垂直同期信号の極性に基づいて前記入力され
る画像信号の種類を求めることにより、対応するアスペ
クト比を検出する、プロジェクタ。
3. The projector according to claim 1, wherein the aspect ratio determination unit determines a horizontal synchronization signal and a vertical synchronization signal corresponding to an input image signal and polarities of the horizontal synchronization signal and the vertical synchronization signal. A projector for detecting a corresponding aspect ratio by obtaining a type of the input image signal based on the input image signal.
【請求項4】 請求項3記載のプロジェクタであって、 前記アスペクト比決定部は、前記入力される画像信号が
NTSCとPALとSECAMのうちいずれかのフォー
マットによるテレビジョン信号である場合において、前
記垂直同期信号の1周期期間中の一部の期間における画
像信号の信号レベルを調べることにより、対応するアス
ペクト比を検出する、プロジェクタ。
4. The projector according to claim 3, wherein the aspect ratio determination unit is configured to determine whether the input image signal is a television signal in one of NTSC, PAL, and SECAM formats. A projector that detects a corresponding aspect ratio by checking a signal level of an image signal in a part of one period of a vertical synchronization signal.
【請求項5】 プロジェクタによってスクリーン上に投
写される画像の投写サイズを電子的に調整する調整方法
であって、 第1のアスペクト比を基準として使用する第1の表示モ
ードと、前記第1のアスペクト比よりも値の小さな第2
のアスペクト比を基準として使用する第2の表示モード
と、のうちの一方をユーザが任意に設定する工程と、 入力画像信号を分析することによって、前記入力画像信
号で表される画像のアスペクト比を決定する工程と、 前記アスペクト比に基づいて、前記プロジェクタに備え
られる画像表示デバイスの画像表示領域のうち、前記画
像表示領域の中央部に前記入力画像信号で表される画像
を前記決定されたアスペクト比で形成するための実効画
像領域を設定するとともに、前記実効画像領域が前記画
像表示領域よりも小さいときに、前記画像領域の外周部
において黒色画像を形成するためのマスク表示領域とを
設定する工程と、 前記第1の表示モードが基準の表示モードに設定されて
いるときには、前記第1のアスペクト比を有する第1の
画像を表示するための第1の実効画像領域と、前記第2
のアスペクト比を有する第2の画像を表示するための第
2の実効画像領域の水平画素数を等しく設定する工程
と、 前記第2の表示モードが基準の表示モードに設定されて
いるときには、前記第1と第2の実効画像領域の垂直画
素数を等しく設定する工程と、を備えることを特徴とす
る調整方法。
5. An adjustment method for electronically adjusting a projection size of an image projected on a screen by a projector, the method comprising: a first display mode using a first aspect ratio as a reference; A second value smaller than the aspect ratio
A user arbitrarily setting one of a second display mode using the aspect ratio of the input image signal as a reference, and an aspect ratio of an image represented by the input image signal by analyzing the input image signal. Determining, based on the aspect ratio, the image represented by the input image signal in the center of the image display area, among the image display areas of the image display device provided in the projector, is determined. Set an effective image area for forming with an aspect ratio and, when the effective image area is smaller than the image display area, set a mask display area for forming a black image at an outer peripheral portion of the image area. And when the first display mode is set to the reference display mode, the first image having the first aspect ratio A first effective image area for displaying a second
Setting the same number of horizontal pixels in a second effective image area for displaying a second image having an aspect ratio of; and when the second display mode is set to a reference display mode, Setting the number of vertical pixels in the first and second effective image areas to be equal.
JP2000394743A 2000-12-26 2000-12-26 Projection size adjustment of projector according to aspect ratio Withdrawn JP2002196736A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000394743A JP2002196736A (en) 2000-12-26 2000-12-26 Projection size adjustment of projector according to aspect ratio

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000394743A JP2002196736A (en) 2000-12-26 2000-12-26 Projection size adjustment of projector according to aspect ratio

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002196736A true JP2002196736A (en) 2002-07-12

Family

ID=18860323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000394743A Withdrawn JP2002196736A (en) 2000-12-26 2000-12-26 Projection size adjustment of projector according to aspect ratio

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002196736A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007017571A (en) * 2005-07-06 2007-01-25 Victor Co Of Japan Ltd Projection display apparatus
EP1763255A1 (en) * 2005-09-09 2007-03-14 LG Electronics Inc. Projection type display device and method for controlling the same
JP2007304479A (en) * 2006-05-15 2007-11-22 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Video display device, and display method by the same
JP2008503135A (en) * 2004-06-18 2008-01-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Video format detector and integrated circuit comprising such a video format detector and method for identifying different standards and / or types of video formats
WO2009014192A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 Nec Display Solutions, Ltd. Display apparatus
CN104849950A (en) * 2014-02-19 2015-08-19 中强光电股份有限公司 Projection system and projection method thereof
CN104849949A (en) * 2014-02-19 2015-08-19 中强光电股份有限公司 Projection system and projection method thereof
US10048905B2 (en) 2014-04-01 2018-08-14 Seiko Epson Corporation Interactive display method and interactive display device
WO2019031222A1 (en) * 2017-08-07 2019-02-14 株式会社アマダホールディングス Information projection method and device and laser processing device

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008503135A (en) * 2004-06-18 2008-01-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Video format detector and integrated circuit comprising such a video format detector and method for identifying different standards and / or types of video formats
JP2007017571A (en) * 2005-07-06 2007-01-25 Victor Co Of Japan Ltd Projection display apparatus
EP1763255A1 (en) * 2005-09-09 2007-03-14 LG Electronics Inc. Projection type display device and method for controlling the same
JP2007304479A (en) * 2006-05-15 2007-11-22 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Video display device, and display method by the same
WO2009014192A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 Nec Display Solutions, Ltd. Display apparatus
JP2009031407A (en) * 2007-07-25 2009-02-12 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Display apparatus
US8459805B2 (en) 2007-07-25 2013-06-11 Nec Display Solutions, Ltd. Display apparatus
CN104849949A (en) * 2014-02-19 2015-08-19 中强光电股份有限公司 Projection system and projection method thereof
CN104849950A (en) * 2014-02-19 2015-08-19 中强光电股份有限公司 Projection system and projection method thereof
JP2015156633A (en) * 2014-02-19 2015-08-27 中強光電股▲ふん▼有限公司 Projection system and projection method thereof
JP2015156631A (en) * 2014-02-19 2015-08-27 中強光電股▲ふん▼有限公司 Projection system and projection method thereof
US10048905B2 (en) 2014-04-01 2018-08-14 Seiko Epson Corporation Interactive display method and interactive display device
WO2019031222A1 (en) * 2017-08-07 2019-02-14 株式会社アマダホールディングス Information projection method and device and laser processing device
JP2019030885A (en) * 2017-08-07 2019-02-28 株式会社アマダホールディングス Information projection method and device, and laser beam machining apparatus
CN110997222A (en) * 2017-08-07 2020-04-10 株式会社天田控股集团 Information projection method and apparatus, and laser processing apparatus
CN110997222B (en) * 2017-08-07 2020-12-15 株式会社天田控股集团 Information projection method and apparatus, and laser processing apparatus
US10974347B2 (en) 2017-08-07 2021-04-13 Amada Holdings Co., Ltd. Information projecting method and apparatus and laser processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002052844A1 (en) Projector and projection size adjusting method
USRE41104E1 (en) Information processing apparatus and display control method
JP2004312690A (en) Image processing system, projector, program, information storage medium and image processing method
JP2006349910A (en) Image display device and method
US8643633B2 (en) Image processing apparatus, method of controlling the same, computer program, and storage medium
US20140267341A1 (en) Image processing apparatus, projector, and image processing method
JP2003069961A (en) Frame rate conversion
US20190281266A1 (en) Control apparatus, readable medium, and control method
JP2002196736A (en) Projection size adjustment of projector according to aspect ratio
KR100696600B1 (en) Video signal discriminating device and video signal discriminating method
JPH0477513B2 (en)
JP3309738B2 (en) Image display device
JP6635748B2 (en) Display device, display device control method, and program
JP3998840B2 (en) Projection display apparatus and image processing method therefor
US9013522B2 (en) Display apparatus and method of controlling the same
JPH0981079A (en) Projection device
JP2005338113A (en) Projection size adjustment in accordance with switching of plural kinds of display modes having different resolution
JP3834322B2 (en) Image display device and image display method
JP2000115710A (en) Digital video reproducing device and digital video reproducing method
JPH05300448A (en) Video display device
JPH1188806A (en) Liquid crystal projector with camera for painting and calligraphy
JP2009139471A (en) Projector and control method for projector
JP2008170845A (en) Control method and control program of display control device, display control device, and image display device
JPH08294077A (en) Video signal processing unit and composite screen projector
JP4197876B2 (en) LCD projector

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070124