JP2003260347A - Dispersant, method for manufacturing the same, dispersion prepared by using the dispersant, and water- based ink prepared by using the dispersion - Google Patents

Dispersant, method for manufacturing the same, dispersion prepared by using the dispersant, and water- based ink prepared by using the dispersion

Info

Publication number
JP2003260347A
JP2003260347A JP2002066136A JP2002066136A JP2003260347A JP 2003260347 A JP2003260347 A JP 2003260347A JP 2002066136 A JP2002066136 A JP 2002066136A JP 2002066136 A JP2002066136 A JP 2002066136A JP 2003260347 A JP2003260347 A JP 2003260347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispersant
dispersion
water
ink
based ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002066136A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Yatake
正弘 矢竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002066136A priority Critical patent/JP2003260347A/en
Publication of JP2003260347A publication Critical patent/JP2003260347A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a dispersant with which an ink having high color developing property with little oozing on a plain paper and having not only sufficient color developing property but gloss and fixing property on a single-purpose paper can be produced, to provide a method for manufacturing the dispersant, and to provide a dispersion prepared by using the dispersant, a water-based ink prepared by using the dispersion, and a printed material recorded by using the water-based ink. <P>SOLUTION: The dispersant is produced by polymerizing one or more kinds selected from reactive monomers, oligomers and macromers in a solvent by using a radical polymerization initiator having a carboxyl group, or further by extending the obtained polymer by using one or more kinds selected from reactive monomers, oligomers and macromers. The dispersion is prepared by using the above dispersant, and the water-based ink is prepared by using the dispersion. The recorded material is obtained by using the water-based ink. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は普通紙、再生紙ある
いはコート紙に対して高い印字品質が得られ、且つ保存
安定性に優れる水性インクに好適な分散体を得るための
分散剤およびそれを用いた分散体、それを用いた水性イ
ンクおよびそのインクを用いた被記録物に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a dispersant for obtaining a dispersion suitable for a water-based ink which has high printing quality on plain paper, recycled paper or coated paper and is excellent in storage stability, and a dispersant for the same. The present invention relates to a dispersion used, a water-based ink using the dispersion, and a recording material using the ink.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の分散体は水に分散させる手段とし
て特開平01−301760号公報にあるように界面活
性剤を用いる方法、または特公平5−064724号に
あるように疎水部と親水部を有する分散ポリマーを用い
て分散されていた。また、着色剤の表面を高分子で被覆
する方法として、インクジェットプリンター用インクに
関し、特開昭62−95366号公報にあるように、染
料インクを内包したマイクロカプセルを用いる方法、特
開平1−170672号公報にあるように、水に不溶な
溶媒に色素を溶解または分散させこれを界面活性剤を用
いて水中で乳化し、マイクロカプセル化した色素を用い
る方法、特開平5−39447号公報にあるように、
水、水溶性溶媒並びにポリエステルの少なくとも1種に
昇華性分散染料を溶解または分散させた内包物をマイク
ロカプセルで記録液に使用する方法、特開平6−313
141号公報では着色された乳化重合粒子と水性材料か
らなるインキ組成物、特開平10−140065号公報
では転相乳化反応や酸析法による方法が検討されてい
る。
2. Description of the Related Art A conventional dispersion has a method in which a surfactant is used as a means for dispersing in water, as disclosed in JP-A No. 01-301760, or a hydrophobic portion and a hydrophilic portion as disclosed in JP-B-5-064724. Was dispersed using a dispersion polymer having Further, as a method for coating the surface of the colorant with a polymer, as for ink for inkjet printers, a method of using microcapsules encapsulating a dye ink as described in JP-A-62-95366, JP-A-1-170672. As disclosed in JP-A-5-39447, a method of dissolving or dispersing a dye in a water-insoluble solvent, emulsifying the dye in water with a surfactant, and using a microencapsulated dye. like,
A method of using a microcapsule as an encapsulant in which a sublimable disperse dye is dissolved or dispersed in at least one of water, a water-soluble solvent, and polyester as a recording liquid, and JP-A-6-313.
No. 141 discloses an ink composition comprising colored emulsion-polymerized particles and an aqueous material, and JP-A-10-140065 discusses a phase inversion emulsification reaction or a method using an acid precipitation method.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
分散体は不安定であり、界面活性剤、1,2−アルキレ
ングリコールあるいはグリコールエーテル等の親水部と
疎水部を有する物質が存在すると、吸脱着が起こりやす
くなるという課題がある。通常の水性インクは紙に対す
るにじみを低減させるため、界面活性剤やグリコールエ
ーテル等の親水部と疎水部を有する物質が必要である。
これらの物質を用いない従来のインクでは紙に対する浸
透性が不十分となり、均一な印字を行なうためには紙種
が制限され、印字画像の低下を引き起こしやすくなると
いう課題があった。さらに、特に従来の分散体に本発明
で用いるような添加剤(アセチレンアルコール系界面活
性剤、アセチレングリコール系界面活性剤およびシリコ
ン系界面活性剤、1,2−アルキレングルコールおよび
アルキレングリコールモノアルキルエーテルから選ばれ
た1種以上)を用いると長期の保存安定性が得られず、
インクの再溶解性が悪く、インクが乾燥して詰まり易く
なるという課題を有していた。また、このような分散剤
により分散された顔料は分散剤の残存物がインク中に残
ったり、分散剤が十分に顔料分散に寄与せず顔料から脱
離して粘度が高いものになってしまうという課題があっ
た。粘度が高くなると顔料等の色材の添加量が制限され
て、特に普通紙において十分な画質が得られない。
However, conventional dispersions are unstable, and when a substance having a hydrophilic portion and a hydrophobic portion such as a surfactant or 1,2-alkylene glycol or glycol ether is present, adsorption / desorption is not possible. Is likely to occur. In order to reduce bleeding on paper, ordinary water-based ink requires a substance having a hydrophilic part and a hydrophobic part, such as a surfactant or glycol ether.
Conventional inks that do not use these substances have insufficient penetrability into paper, and there is a problem that the type of paper is limited in order to perform uniform printing, and the print image tends to deteriorate. In addition, additives such as those used in the present invention, particularly in conventional dispersions (acetylene alcohol surfactants, acetylene glycol surfactants and silicone surfactants, 1,2-alkylene glycols and alkylene glycol monoalkyl ethers). Long-term storage stability cannot be obtained if one or more selected from
There is a problem that the re-dissolvability of the ink is poor and the ink is easily dried and clogged. Further, with respect to the pigment dispersed by such a dispersant, the residue of the dispersant remains in the ink, or the dispersant does not sufficiently contribute to the pigment dispersion and is detached from the pigment, resulting in high viscosity. There were challenges. When the viscosity is high, the amount of the coloring material such as pigment added is limited, and sufficient image quality cannot be obtained especially on plain paper.

【0004】そこで本発明はこのような課題を解決する
もので、その目的とするところは普通紙上ではにじみが
少なく高発色であり、専用紙上では十分な発色に加え、
光沢性と定着性を有するインクを作成可能であり、イン
クジェット記録にあってはさらに吐出安定性が優れるイ
ンクを作成可能とする分散体およびそれを用いた水性イ
ンクおよびそれを用いた被記録物を提供するところにあ
る。
Therefore, the present invention is intended to solve such a problem, and its purpose is to produce a high degree of color development with little bleeding on plain paper, and to provide sufficient color development on special paper.
A dispersion capable of producing an ink having glossiness and fixability and capable of producing an ink having excellent ejection stability in ink jet recording, a water-based ink using the dispersion, and a recording material using the same. It is in the place of providing.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明の分散剤の一つめ
はカルボキシル基を有するラジカル重合開始剤を用い、
反応性を有するモノマー、オリゴマーおよびマクロマー
から選ばれた1種以上を溶媒中で重合したことを特徴と
し、二つめはカルボキシル基を有するラジカル重合開始
剤を用い、反応性を有するモノマー、オリゴマーおよび
マクロマーから選ばれた1種以上を溶媒中で重合した第
1のポリマーに、さらに反応性を有するモノマー、オリ
ゴマーおよびマクロマーから選ばれた1種以上を用いて
該第1のポリマーを延長したことを特徴とする。
The first dispersant of the present invention uses a radical polymerization initiator having a carboxyl group,
One or more selected from reactive monomers, oligomers, and macromers is polymerized in a solvent, and the second is the use of a radical polymerization initiator having a carboxyl group to prepare reactive monomers, oligomers, and macromers. Characterized in that the first polymer obtained by polymerizing at least one selected from the group above in a solvent is further extended with at least one selected from a monomer, oligomer and macromer having reactivity. And

【0006】また、本発明の分散剤の製造方法の一つ目
はカルボキシル基を有するラジカル重合開始剤を用い、
反応性を有するモノマー、オリゴマーおよびマクロマー
から選ばれた1種以上を溶媒中で重合させて作成するこ
とを特徴とし、二つ目はカルボキシル基を有するラジカ
ル重合開始剤を用い、反応性を有するモノマー、オリゴ
マーおよびマクロマーから選ばれた1種以上を溶媒中で
重合させて第1のポリマーを作成した後、一旦反応を低
下させ、さらに反応性を有するモノマー、オリゴマーお
よびマクロマーから選ばれた1種以上を用いて該第1の
ポリマーを重合させてポリマーを延長して作成すること
を特徴とする。
The first method for producing the dispersant of the present invention uses a radical polymerization initiator having a carboxyl group,
It is characterized in that it is prepared by polymerizing at least one selected from a reactive monomer, oligomer and macromer in a solvent. The second one is a monomer having a radical polymerization initiator having a carboxyl group and having reactivity. , One or more selected from an oligomer and a macromer are polymerized in a solvent to form a first polymer, and then the reaction is temporarily lowered, and one or more selected from a monomer, an oligomer and a macromer having reactivity. Is used to polymerize the first polymer to extend the polymer.

【0007】さらに、本発明の分散体は上記分散剤を用
いて分子発色体を分散させてなることを特徴とする。ま
た、本発明の水性インクは上記分散体を一成分として含
むことを特徴とする。そして、本発明の被記録物は上記
水性インクを用いて印字することを特徴とする。
Furthermore, the dispersion of the present invention is characterized in that a molecular color material is dispersed by using the above dispersant. The aqueous ink of the present invention is characterized by containing the above dispersion as one component. The recording material of the present invention is characterized by being printed using the above water-based ink.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】本発明による分散剤を用いた分散
体はそれ自体が保存安定性に優れ、その分散体を用いた
水性インクは普通紙上ではにじみが少なく高発色であ
り、専用紙上では十分な発色に加え、光沢性と定着性を
有するインクを作成可能であり、インクジェット記録に
あってはさらにインクジェットヘッドからのインクの吐
出安定性に優れることなどの特性が要求されていること
に鑑み、鋭意検討した結果によるものである。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The dispersion using the dispersant according to the present invention itself has excellent storage stability, and the aqueous ink using the dispersion has little bleeding on plain paper and high color development, and on special paper. In view of the fact that it is possible to create an ink that has sufficient glossiness and fixability in addition to sufficient color development, and that ink jet recording requires characteristics such as excellent ink ejection stability from the ink jet head. This is due to the result of diligent examination.

【0009】本発明による分散剤の一つめはカルボキシ
ル基を有するラジカル重合開始剤を用い、反応性を有す
るモノマー、オリゴマーおよびマクロマーから選ばれた
1種以上を溶媒中で重合したことを特徴とし、二つめは
カルボキシル基を有するラジカル重合開始剤を用い、反
応性を有するモノマー、オリゴマーおよびマクロマーか
ら選ばれた1種以上を溶媒中で重合した第1のポリマー
に、さらに反応性を有するモノマー、オリゴマーおよび
マクロマーから選ばれた1種以上を用いて該第1のポリ
マーを延長したことを特徴とする。
A first dispersant according to the present invention is characterized in that a radical polymerization initiator having a carboxyl group is used and at least one selected from a reactive monomer, oligomer and macromer is polymerized in a solvent, Secondly, a radical polymerization initiator having a carboxyl group is used, and the first polymer obtained by polymerizing at least one selected from a reactive monomer, oligomer and macromer in a solvent is further added to the monomer and oligomer having further reactivity. And the first polymer is extended by using one or more kinds selected from macromers.

【0010】また、本発明の分散剤の製造方法の一つ目
はカルボキシル基を有するラジカル重合開始剤を用い、
反応性を有するモノマー、オリゴマーおよびマクロマー
から選ばれた1種以上を溶媒中で重合させて作成するこ
とを特徴とする。また、二つ目はカルボキシル基を有す
るラジカル重合開始剤を用い、反応性を有するモノマ
ー、オリゴマーおよびマクロマーから選ばれた1種以上
を溶媒中で重合させて第1のポリマーを作成した後、一
旦反応を低下させ、さらに反応性を有するモノマー、オ
リゴマーおよびマクロマーから選ばれた1種以上を用い
てその第1のポリマーを重合させてポリマーを延長して
作成することを特徴とする。さらに、本発明の分散体は
上記分散剤を用いて上記分散方法により分散させたこと
を特徴とする。そして、本発明の水性インクは上記分散
体を一成分とすることを特徴とする。さらに、本発明の
印字物は上記水性インクを用いて印字したことを特徴と
する。
The first method of producing the dispersant of the present invention uses a radical polymerization initiator having a carboxyl group,
It is characterized in that it is prepared by polymerizing at least one selected from reactive monomers, oligomers and macromers in a solvent. The second is to use a radical polymerization initiator having a carboxyl group and polymerize one or more kinds selected from reactive monomers, oligomers and macromers in a solvent to prepare a first polymer, and then once. It is characterized in that it is prepared by polymerizing the first polymer by using one or more kinds of monomers, oligomers and macromers having a lower reaction rate and having reactivity, and extending the polymer. Further, the dispersion of the present invention is characterized in that it is dispersed by the above dispersion method using the above dispersant. The aqueous ink of the present invention is characterized by containing the above dispersion as one component. Furthermore, the printed matter of the present invention is characterized by being printed using the above-mentioned water-based ink.

【0011】上記いずれの場合も、カルボキシル基を有
するラジカル重合開始剤を用いているので、そのカルボ
キシル基を親水部としたポリマーを形成するが、その親
水部近傍に付加する分子の選択性が向上し、顔料等の表
面疎水部に吸着させる分散剤の疎水部の選択性も向上す
る。従って、顔料等への吸着を安定化させることがで
き、そのために分散安定性の優れた分散体を形成するこ
とができるようになる。それにより、本発明でよいとす
る添加剤である界面活性剤、1,2−アルキレングルコ
ールおよびアルキレングリコールモノアルキルエーテル
から選ばれた1種以上を用いることができるようにな
り、にじみ低減や発色性向上等が可能になる。前述のカ
ルボキシル基がカルボン酸であり、無機および/または
有機アルカリで中和されてあることが好ましい。無機お
よび/または有機アルカリとしては、アンモニア、アル
キルアンモニウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム
あるいは水酸化カリウムなどがよい。
In any of the above cases, since the radical polymerization initiator having a carboxyl group is used, a polymer having the carboxyl group as a hydrophilic portion is formed, but the selectivity of the molecule added near the hydrophilic portion is improved. However, the selectivity of the hydrophobic portion of the dispersant to be adsorbed on the surface hydrophobic portion of the pigment or the like is also improved. Therefore, the adsorption to the pigment or the like can be stabilized, and therefore, the dispersion having excellent dispersion stability can be formed. As a result, it is possible to use one or more selected from surfactants, 1,2-alkylene glycols and alkylene glycol monoalkyl ethers, which are good additives in the present invention, and reduce bleeding and color development. It is possible to improve the sex. The above-mentioned carboxyl group is a carboxylic acid, which is preferably neutralized with an inorganic and / or organic alkali. As the inorganic and / or organic alkali, ammonia, alkylammonium, sodium hydroxide, lithium hydroxide, potassium hydroxide or the like is preferable.

【0012】前述の反応性を有するモノマー、オリゴマ
ーおよびマクロマーから選ばれた1種以上が、少なくと
もビニル基を有することが好ましい。
It is preferable that at least one selected from the above-mentioned reactive monomers, oligomers and macromers has at least a vinyl group.

【0013】前述のモノマー、オリゴマーおよびマクロ
マーが、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸エステ
ル、メタクリル酸エステル、スチレン、アルキルスチレ
ン、エステル、アミド、イミド、含珪素体、含硫黄体お
よびこれらの誘導体からなる群から選ばれた1種以上で
あることが好ましい。そして、前述のポリマーの親水基
が少なくともカルボキシル基、スルホン酸基、ヒドロキ
シル基、アミノ基、アミド基およびそれらの塩基である
ことが好ましい。それらは2重結合を有するアクリロイ
ル基、メタクリロイル基、ビニル基あるいはアリル基を
有するモノマーやオリゴマー類と共重合される。
The above-mentioned monomers, oligomers and macromers are composed of acrylic acid, methacrylic acid, acrylic acid ester, methacrylic acid ester, styrene, alkylstyrene, ester, amide, imide, silicon-containing body, sulfur-containing body and derivatives thereof. It is preferably one or more selected from the group. The hydrophilic group of the above-mentioned polymer is preferably at least a carboxyl group, a sulfonic acid group, a hydroxyl group, an amino group, an amide group and their bases. They are copolymerized with monomers and oligomers having an acryloyl group having a double bond, a methacryloyl group, a vinyl group or an allyl group.

【0014】本発明で用いるアセチレンアルコール系界
面活性剤、アセチレングリコール系界面活性剤およびシ
リコン系界面活性剤から選ばれた1種以上、ジ(トリ)
エチレングリコールモノブチルエーテル、(ジ)プロピ
レングリコールモノブチルエーテルおよび1,2−アル
キレングリコールから選ばれた1種以上からなる物質は
通常の分散剤分散に用いる分散剤と吸脱着反応を起こす
ため、脱離した分散剤がインク中に浮遊し、それが原因
で印字が乱れるという現象を生じやすい。
At least one selected from the acetylene alcohol surfactants, acetylene glycol surfactants and silicon surfactants used in the present invention, di (tri).
The substance consisting of one or more selected from ethylene glycol monobutyl ether, (di) propylene glycol monobutyl ether and 1,2-alkylene glycol undergoes adsorption-desorption reaction with the dispersant used for the usual dispersant dispersion, and is therefore desorbed. The dispersant floats in the ink, which tends to disturb the printing.

【0015】しかし、上記のポリマーを用いて好適な分
散を行なうことでポリマーが安定に着色剤を包含してい
るので吸脱着を起こしにくくなる。
However, by carrying out suitable dispersion using the above-mentioned polymer, since the polymer stably contains the colorant, adsorption and desorption do not easily occur.

【0016】その分散剤を形成する成分の具体例とし
て、スチレン、テトラヒドロフルフリルアクリレート、
ブチルメタクリレート、(α、2、3または4)−アル
キルスチレン、(α、2、3または4)−アルコキシス
チレン、3、4−ジメチルスチレン、α−フェニルスチ
レン、ジビニルベンゼン、ビニルナフタレン、ジメチル
アミノ(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル
(メタ)アクリレート、ジメチルアミノプロピルアクリ
ルアミド、N、N−ジメチルアミノエチルアクリレー
ト、アクリロイルモルフォリン、N、N−ジメチルアク
リルアミド、N−イソプロピルアクリルアミド、N、N
−ジエチルアクリルアミド、メチル(メタ)アクリレー
ト、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)ア
クリレート、エチルヘキシル(メタ)アクリレート、そ
の他アルキル(メタ)アクリレート、メトキシジエチレ
ングリコール(メタ)アクリレート、エトキシ基、プロ
ポキシ基、ブトキシ基のジエチレングリコールまたはポ
リエチレングリコールの(メタ)アクリレート、シクロ
ヘキシル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アク
リレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、イ
ソボニル(メタ)アクリレート、ヒドロキシアルキル
(メタ)アクリレート、その他含フッ素、含塩素、含珪
素(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド、マ
レイン酸アミド、(メタ)アクリル酸等の1官能の他に
架橋構造を導入する場合は(モノ、ジ、トリ、テトラ、
ポリ)エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1、
3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,
5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、
1,8−オクタンジオールおよび1,10−デカンジオ
ール等の(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパ
ントリ(メタ)アクリレート、グリセリン(ジ、トリ)
(メタ)アクリレート、ビスフェノールAまたはFのエ
チレンオキシド付加物のジ(メタ)アクリレート、ネオ
ペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ペンタエ
リスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエ
リスリトールヘキサ(メタ)アクリレート等アクリル基
やメタクリル基を有する化合物が挙げられる。
Specific examples of the component forming the dispersant include styrene, tetrahydrofurfuryl acrylate,
Butyl methacrylate, (α, 2,3 or 4) -alkylstyrene, (α, 2,3 or 4) -alkoxystyrene, 3,4-dimethylstyrene, α-phenylstyrene, divinylbenzene, vinylnaphthalene, dimethylamino ( (Meth) acrylate, dimethylaminoethyl (meth) acrylate, dimethylaminopropylacrylamide, N, N-dimethylaminoethyl acrylate, acryloylmorpholine, N, N-dimethylacrylamide, N-isopropylacrylamide, N, N
-Diethyl acrylamide, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, ethylhexyl (meth) acrylate, other alkyl (meth) acrylate, methoxydiethylene glycol (meth) acrylate, ethoxy group, propoxy group, butoxy group Diethylene glycol or polyethylene glycol (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate, phenoxyethyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, hydroxyalkyl (meth) acrylate, other fluorine-containing, chlorine-containing, Introduce a crosslinked structure in addition to monofunctional such as silicon-containing (meth) acrylate, (meth) acrylamide, maleic acid amide, (meth) acrylic acid. If the (mono-, di-, tri-, tetra,
Poly) ethylene glycol di (meth) acrylate, 1,
3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,
5-pentanediol, 1,6-hexanediol,
(Meth) acrylates such as 1,8-octanediol and 1,10-decanediol, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, glycerin (di, tri)
(Meth) acrylate, ethylene oxide adduct of bisphenol A or F, di (meth) acrylate, neopentyl glycol di (meth) acrylate, pentaerythritol tetra (meth) acrylate, dipentaerythritol hexa (meth) acrylate, etc. Acrylic group and methacryl The compound which has a group is mentioned.

【0017】本発明における、重合では連鎖移動剤を用
いることもできるが用いないこともできる。用いる場合
は例えば、t−ドデシルメルカプタンの他にn−ドデシ
ルメルカプタン、n−オクチルメルカプタン、キサント
ゲン類であるジメチルキサントゲンジスルフィド、ジイ
ソブチルキサントゲンジスルフィド、あるいはジペンテ
ン、インデン、1,4−シクロヘキサジエン、ジヒドロ
フラン、キサンテンなどが挙げられる。
In the polymerization of the present invention, a chain transfer agent may or may not be used. When used, for example, in addition to t-dodecyl mercaptan, n-dodecyl mercaptan, n-octyl mercaptan, xanthogens such as dimethylxanthogen disulfide, diisobutylxanthogen disulfide, or dipentene, indene, 1,4-cyclohexadiene, dihydrofuran, xanthene. And so on.

【0018】前述の分散剤の数平均分子量がゲルパーミ
エーションクロマトグラフィー(GPC)におけるスチ
レン換算で10000以上1000000以下であるこ
とが好ましい。10000未満では吸脱着が起こりやす
く、1000000を超えると分散が不安定になりやす
い。より好ましくは15000以上100000以下で
ある。
The number average molecular weight of the above-mentioned dispersant is preferably 10,000 or more and 1,000,000 or less in terms of styrene in gel permeation chromatography (GPC). If it is less than 10,000, adsorption and desorption tends to occur, and if it exceeds 1,000,000, dispersion tends to be unstable. It is more preferably 15,000 or more and 100,000 or less.

【0019】前述の分散剤の分子量の分散の目安である
重量平均分子量(Mw)/数平均分子量(Mn)が5以
下であることが好ましい。5を超えると分散が不安定に
なりやすい。より好ましくは4以下である。
It is preferable that the weight average molecular weight (Mw) / number average molecular weight (Mn), which is a measure of dispersion of the above-mentioned dispersant molecular weight, is 5 or less. If it exceeds 5, dispersion tends to be unstable. It is more preferably 4 or less.

【0020】請求項2および/または請求項4に記載の
方法により作成された分散剤を用いて分子発色体を分散
させてなることが好ましい。ここで、分子発色体とは、
いわゆる有色の分子を有する物質をいい、着色剤、色
材、顔料、および染料を含めたものをいう。そして、分
子発色体としては有機顔料または無機顔料を好適に用い
ることができる。例えば、黒色インク用としては、ファ
ーネスブラック、ランプブラック、アセチレンブラッ
ク、チャンネルブラック等のカーボンブラック(C.
I.ピグメントブラック7)類、または銅酸化物、鉄酸
化物(C.I.ピグメントブラック11)、酸化チタン
等の金属類、アニリンブラック(C.I.ピグメントブ
ラック1)等の有機顔料が挙げられるがインクジェット
用としては比重が比較的低く水中で沈降しにくいカーボ
ンブラックが好ましい。
It is preferable that the molecular color former is dispersed using the dispersant prepared by the method according to claim 2 and / or 4. Here, the molecular chromophore is
It refers to a substance having a so-called colored molecule, and includes a colorant, a coloring material, a pigment, and a dye. And as a molecular color body, an organic pigment or an inorganic pigment can be used conveniently. For example, for black ink, carbon black such as furnace black, lamp black, acetylene black, and channel black (C.I.
I. Pigment Black 7), metals such as copper oxide, iron oxide (C.I. Pigment Black 11) and titanium oxide, and organic pigments such as aniline black (C.I. Pigment Black 1). For inkjet use, carbon black having a relatively low specific gravity and hard to settle in water is preferable.

【0021】更にカラー用としては、C.I.ピグメン
トイエロー1(ファストイエローG)、3、12(ジス
アゾイエローAAA)、13、14、17、24、3
4、35、37、42(黄色酸化鉄)、53、55、7
4、81、83(ジスアゾイエローHR)、95、9
7、98、100、101、104、108、109、
110、117、120、138、153、180、
C.I.ピグメントレッド1、2、3、5、17、22
(ブリリアントファーストスカーレット)、23、3
1、38、48:2(パーマネントレッド2B(B
a))、48:2(パーマネントレッド2B(C
a))、48:3(パーマネントレッド2B(S
r))、48:4(パーマネントレッド2B(M
n))、49:1、52:2、53:1、57:1(ブリリ
アントカーミン6B)、60:1、63:1、63:2、
64:1、81(ローダミン6Gレーキ)、83、8
8、101(べんがら)、104、105、106、1
08(カドミウムレッド)、112、114、122
(キナクリドンマゼンタ)、123、146、149、
166、168、170、172、177、178、1
79、185、190、193、209、219、C.
I.ピグメントバイオレット19、23、C.I.ピグ
メントブルー1、2、15(フタロシアニンブルー
R)、15:1、15:2、15:3(フタロシアニンブ
ルーG)、15:4、15:6(フタロシアニンブルー
E)、16、17:1、56、60、63、C.I.ピ
グメントグリーン1、4、7、8、10、17、18、
36、等が使用できる。
For color, C.I. I. Pigment Yellow 1 (Fast Yellow G), 3, 12 (Disazo Yellow AAA), 13, 14, 17, 24, 3
4, 35, 37, 42 (yellow iron oxide), 53, 55, 7
4, 81, 83 (Disazo Yellow HR), 95, 9
7, 98, 100, 101, 104, 108, 109,
110, 117, 120, 138, 153, 180,
C. I. Pigment Red 1, 2, 3, 5, 17, 22
(Brilliant First Scarlet), 23, 3
1, 38, 48: 2 (Permanent Red 2B (B
a)), 48: 2 (Permanent Red 2B (C
a)), 48: 3 (Permanent Red 2B (S
r)), 48: 4 (Permanent Red 2B (M
n)), 49: 1, 52: 2, 53: 1, 57: 1 (Brilliant Carmine 6B), 60: 1, 63: 1, 63: 2,
64: 1, 81 (Rhodamine 6G rake), 83, 8
8, 101 (Bengara), 104, 105, 106, 1
08 (Cadmium red), 112, 114, 122
(Quinacridone magenta), 123, 146, 149,
166, 168, 170, 172, 177, 178, 1
79, 185, 190, 193, 209, 219, C.I.
I. Pigment violet 19, 23, C.I. I. Pigment Blue 1, 2, 15 (phthalocyanine blue R), 15: 1, 15: 2, 15: 3 (phthalocyanine blue G), 15: 4, 15: 6 (phthalocyanine blue E), 16, 17: 1, 56 , 60, 63, C.I. I. Pigment Green 1, 4, 7, 8, 10, 17, 18,
36, etc. can be used.

【0022】水性インクをインクジェットに用いる場合
これらの顔料としての添加量は、0.5〜30重量%
(以下、「%」ということもある。)が好ましいが、さ
らには1.0〜12%が好ましい。これ以下の添加量で
は、印字濃度が確保できなくなり、またこれ以上の添加
量では、インクの粘度増加や粘度特性に構造粘性が生
じ、インクジェットヘッドからのインクの吐出安定性が
悪くなる傾向になる。また、顔料の粒経は25μm以下
が好ましく、より好ましくは1μm以下の粒子からなる
顔料を、さらに好ましくは0.01〜0.15μmの粒
子からなることが好ましい。
When a water-based ink is used in an ink jet, the amount of these pigments added is 0.5 to 30% by weight.
(Hereinafter, it may be referred to as “%”.), But 1.0 to 12% is more preferable. If the addition amount is less than this, the printing density cannot be secured, and if the addition amount is more than this, the ink viscosity increases or structural viscosity occurs in the viscosity characteristics, and the ejection stability of the ink from the inkjet head tends to deteriorate. . The particle size of the pigment is preferably 25 μm or less, more preferably 1 μm or less, more preferably 0.01 to 0.15 μm.

【0023】また、分散方法は超音波分散、ビーズミ
ル、サンドミル、ロールミルあるいはジェットミルなど
による方法などの分散方法を用いてもよい。
As the dispersion method, ultrasonic dispersion, a bead mill, a sand mill, a roll mill, a jet mill or the like may be used.

【0024】前述の水性インクの25℃での表面張力が
40mN/m以下であることが好ましい。40mN/m
を超えると印字の乾燥に時間がかかり、異なる色間のブ
リードが多くなり、PPC用紙などの普通紙でのにじみ
も多くなる、より好ましくは20mN/m以上35mN
/m以下である。20mN/m未満では吐出の安定性が
悪くなる。
The surface tension of the above water-based ink at 25 ° C. is preferably 40 mN / m or less. 40 mN / m
If it exceeds the range, it takes time to dry the print, bleeding between different colors increases, and bleeding on plain paper such as PPC paper also increases, and more preferably 20 mN / m or more and 35 mN
/ M or less. If it is less than 20 mN / m, the ejection stability becomes poor.

【0025】前述の水性インクのポリテトラフルオロエ
チレンに対する25℃での接触角が40°以上であるこ
とが好ましい。40°未満ではノズル面がぬれやすく、
吐出の安定性が得られなくなる。
The contact angle of the above-mentioned aqueous ink with polytetrafluoroethylene at 25 ° C. is preferably 40 ° or more. If the angle is less than 40 °, the nozzle surface will get wet easily,
Discharge stability cannot be obtained.

【0026】前述の水性インクの分子発色体の濃度が
0.5%以上20%以下であることが好ましい。0.5
%未満では発色性が得られにくくなり、20%を超える
と粘度が高くなり、吐出安定性が低下する。
It is preferable that the concentration of the molecular color former of the above-mentioned aqueous ink is 0.5% or more and 20% or less. 0.5
If it is less than%, it is difficult to obtain the color developability, and if it exceeds 20%, the viscosity becomes high and the ejection stability deteriorates.

【0027】前述の水性インクに界面活性剤、1,2−
アルキレングルコールおよびアルキレングリコールモノ
アルキルエーテルから選ばれた1種以上を添加すること
が好ましい。
A surfactant, 1,2-
It is preferable to add one or more selected from alkylene glycol and alkylene glycol monoalkyl ether.

【0028】前述の界面活性剤がアセチレンアルコール
系界面活性剤、アセチレングリコール系界面活性剤およ
びシリコン系界面界面活性剤から選ばれた1種以上であ
ることが好ましい。
The above-mentioned surfactant is preferably one or more selected from acetylene alcohol-based surfactants, acetylene glycol-based surfactants and silicon-based surfactants.

【0029】アセチレングリコール系界面活性剤として
は、市販品のサーフィノール104、82、465、4
85、またはTG(いずれもAir Products
and Chemicals.Inc.より入手可
能)、オルフインSTG、オルフインE1010(いず
れも日信化学社製の商品名)を好適に挙げることができ
る。アセチレンアルコール系界面活性としては、市販品
のサーフィノール61(Air Products a
nd Chemicals.Inc.より入手可能)を
好適に挙げることができる。
As the acetylene glycol-based surfactant, commercially available Surfynol 104, 82, 465, 4
85, or TG (both Air Products
and Chemicals. Inc. (Available from Nisshin Chemical Industry Co., Ltd.), orufin STG, orufin E1010 (all are trade names of Nisshin Chemical Co., Ltd.). As the acetylene alcohol-based surfactant, commercially available Surfynol 61 (Air Products a
nd Chemicals. Inc. More available).

【0030】シリコン系界面活性剤としては、ビックケ
ミー・ジャパン株式会社より、シリコン系界面活性剤剤
BYK−345、同346、同348やBYK−347
が好適に利用可能である。
Examples of the silicone-based surfactants include BYK-345, 346, 348 and BYK-347, which are silicone-based surfactants, from Big Chemie Japan Co., Ltd.
Can be suitably used.

【0031】前述の1,2−アルキレングルコールが分
岐してもよい1,2−ペンタンジオールまたは分岐して
もよい1,2−ヘキサンジオールであることが好まし
い。
The above-mentioned 1,2-alkylene glycol is preferably 1,2-pentanediol which may be branched or 1,2-hexanediol which may be branched.

【0032】そして、前述のアルキレングリコールモノ
アルキルエーテルが繰り返し単位10以下のアルキレン
グリコールであって、炭素数4〜10のアルキルエーテ
ルであることが好ましい。その繰り返し単位10以下の
アルキレングリコールであって、炭素数4〜10のアル
キルエーテルがジ(トリ)エチレングリコールモノブチ
ルエ−テルおよび/または(ジ)プロピレングリコール
モノブチルエーテルであることが好ましい。さらに、前
述の1,2−アルキレングリコールが1,2−ヘキサン
ジオールおよび/または1,2−ペンタンジオールであ
ることが好ましい。
The above-mentioned alkylene glycol monoalkyl ether is preferably an alkylene glycol having 10 or less repeating units and having 4 to 10 carbon atoms. In the alkylene glycol having 10 or less repeating units, the alkyl ether having 4 to 10 carbon atoms is preferably di (tri) ethylene glycol monobutyl ether and / or (di) propylene glycol monobutyl ether. Furthermore, it is preferable that the above-mentioned 1,2-alkylene glycol is 1,2-hexanediol and / or 1,2-pentanediol.

【0033】また、前述のジ(トリ)エチレングリコー
ルモノブチルエーテル、(ジ)プロピレングリコールモ
ノブチルエーテルおよび1,2−アルキレングリコール
からなる群から選ばれた1種以上からなる物質の添加量
が0.5%以上30%以下であることが好ましい。0.
5%未満では浸透性の効果が低く印字品質が向上しな
い。30%を超えると粘度上昇により使いづらくなり、
それ以上添加しても印字品質向上の効果がない。より好
ましくは1%以上15%以下である。
The amount of the above-mentioned substance consisting of one or more selected from the group consisting of di (tri) ethylene glycol monobutyl ether, (di) propylene glycol monobutyl ether and 1,2-alkylene glycol is 0.5. % Or more and 30% or less is preferable. 0.
If it is less than 5%, the penetrating effect is low and the printing quality is not improved. If it exceeds 30%, it becomes difficult to use due to the increase in viscosity.
Adding more than that does not have the effect of improving print quality. It is more preferably 1% or more and 15% or less.

【0034】前述のアセチレングリコール系界面活性
剤、アセチレンアルコール系界面活性剤およびシリコン
系界面活性剤からなる群から選ばれた1種以上は0.1
%以上5%以下含むことが好ましい。5%を超えると印
字品質の効果が頭打ちであり、添加しても粘度が上昇し
て使いづらくなり、ヘッドの先端にインクが付着しやす
くなり、印字が乱れやすくなる。0.1%未満では印字
品質向上の効果が低くなる。より好ましい添加量は0.
15〜2%である。
One or more selected from the group consisting of the above-mentioned acetylene glycol-based surfactant, acetylene alcohol-based surfactant and silicon-based surfactant is 0.1.
% Or more and 5% or less is preferable. If it exceeds 5%, the effect of the print quality reaches a ceiling, and even if added, the viscosity rises, making it difficult to use, and the ink tends to adhere to the tip of the head, and the print tends to be disturbed. If it is less than 0.1%, the effect of improving the printing quality becomes low. A more preferable addition amount is 0.
It is 15 to 2%.

【0035】そして、少なくとも前述のアセチレングリ
コール系界面活性剤、アセチレンアルコール系界面活性
剤およびシリコン系界面活性剤から選ばれた1種以上、
ジ(トリ)エチレングリコールモノブチルエーテル、
(ジ)プロピレングリコールモノブチルエーテルおよび
1,2−アルキレングリコールから選ばれた1種以上か
らなる物質と、を同時に添加することが好ましい。アセ
チレングリコール系界面活性剤、アセチレンアルコール
系界面活性剤およびシリコン系界面活性剤から選ばれた
1種以上と、ジ(トリ)エチレングリコールモノブチル
エーテル、(ジ)プロピレングリコールモノブチルエー
テルおよび1,2−アルキレングリコールから選ばれた
1種以上は同時に用いた方が印字品質が向上する。
At least one selected from the above-mentioned acetylene glycol-based surfactants, acetylene alcohol-based surfactants and silicon-based surfactants,
Di (tri) ethylene glycol monobutyl ether,
It is preferable to simultaneously add (di) a substance consisting of one or more kinds selected from propylene glycol monobutyl ether and 1,2-alkylene glycol. One or more selected from acetylene glycol-based surfactants, acetylene alcohol-based surfactants and silicon-based surfactants, and di (tri) ethylene glycol monobutyl ether, (di) propylene glycol monobutyl ether and 1,2-alkylene. Printing quality is improved by using at least one selected from glycols at the same time.

【0036】そして、前述のアセチレングリコール系界
面活性剤、アセチレンアルコール系界面活性剤およびシ
リコン系界面活性剤からなる群から選ばれた1種以上の
添加量が0.01〜0.5%であり、ジ(トリ)エチレ
ングリコールモノブチルエーテル、(ジ)プロピレング
リコールモノブチルエーテルおよび1,2−アルキレン
グリコールから選ばれた1種以上の添加量が1%以上で
あることが好ましい。アセチレングリコール系界面活性
剤、アセチレンアルコール系界面活性剤およびシリコン
系界面活性剤から選ばれた1種以上は少量で浸透性を向
上させる効果がある。従って、添加量は0.5%以下で
あり、ジ(トリ)エチレングリコールモノブチルエーテ
ル、(ジ)プロピレングリコールモノブチルエーテルお
よび1,2−アルキレングリコールから選ばれた1種以
上の添加量は1%以上であることで印字品質がさらに向
上する。
The addition amount of at least one selected from the group consisting of the above-mentioned acetylene glycol-based surfactant, acetylene alcohol-based surfactant and silicon-based surfactant is 0.01 to 0.5%. It is preferable that the amount of one or more selected from di (tri) ethylene glycol monobutyl ether, (di) propylene glycol monobutyl ether and 1,2-alkylene glycol be 1% or more. One or more selected from acetylene glycol-based surfactants, acetylene alcohol-based surfactants and silicon-based surfactants have the effect of improving the permeability even in a small amount. Therefore, the addition amount is 0.5% or less, and the addition amount of one or more selected from di (tri) ethylene glycol monobutyl ether, (di) propylene glycol monobutyl ether and 1,2-alkylene glycol is 1% or more. Therefore, the print quality is further improved.

【0037】前述の1,2−アルキレングリコールが炭
素数4〜10の分岐してもよい1,2−アルキレングリ
コールであり、添加量が10%以下であることが好まし
い。10%を超えると粘度上昇によりインクジェット用
としては使いづらくなり、それ以上添加しても印字品質
向上の効果がない。より好ましくは1%以上8%以下で
ある。
The above-mentioned 1,2-alkylene glycol is a 1,2-alkylene glycol having 4 to 10 carbon atoms and which may be branched, and the addition amount thereof is preferably 10% or less. If it exceeds 10%, it becomes difficult to use for inkjet due to an increase in viscosity, and addition of more than that does not have the effect of improving print quality. It is more preferably 1% or more and 8% or less.

【0038】前述の1,2−アルキレングリコールは具
体的には、1,2−ペンタンジオールまたは1,2−ヘ
キサンジオールであることが好ましい。1,2−ペンタ
ンジオールの添加量は3〜15%が好ましい。3%未満
のものは浸透性の向上の効果が低く、そのためにじみの
発生が多い。炭素数が15%を超えると水溶性が低いの
で本発明のような水溶性インクには使用しづらい。1,
2−ヘキサンジオールは0.5〜10%が好ましい。
0.5%未満のものは浸透性の向上の効果が低く、炭素
数が10を超えると水溶性が低下して本発明のような水
溶性インクには使用しづらい。前述のアセチレンアルコ
ール系界面活性剤、アセチレングリコール系界面活性剤
およびシリコン系界面活性剤からなる群から選ばれた1
種以上の添加量が0.5%以上のときはその1,2−ア
ルキレングリコールとの比が1:0.01〜1:50の
間が印字品質の観点から好ましく、1,2−アルキレン
グリコールがアセチレングリコールおよび/またはアセ
チレンアルコール系界面活性剤の50倍を超えると印字
品質の向上効果が頭打ちでありそれ以上添加しても効果
が低く、逆に粘度上昇の弊害を生じる。
Specifically, the above-mentioned 1,2-alkylene glycol is preferably 1,2-pentanediol or 1,2-hexanediol. The addition amount of 1,2-pentanediol is preferably 3 to 15%. If it is less than 3%, the effect of improving the permeability is low, and therefore bleeding often occurs. If the carbon number exceeds 15%, the water solubility is low, and thus it is difficult to use in a water-soluble ink such as the present invention. 1,
2-hexanediol is preferably 0.5 to 10%.
If it is less than 0.5%, the effect of improving the permeability is low, and if it has more than 10 carbon atoms, the water solubility is lowered and it is difficult to use it in the water-soluble ink of the present invention. 1 selected from the group consisting of the above-mentioned acetylene alcohol-based surfactant, acetylene glycol-based surfactant and silicon-based surfactant
When the addition amount of the seeds or more is 0.5% or more, the ratio with the 1,2-alkylene glycol is preferably 1: 0.01 to 1:50 from the viewpoint of printing quality, and the 1,2-alkylene glycol is preferable. When the amount exceeds 50 times that of the acetylene glycol and / or acetylene alcohol-based surfactant, the effect of improving the printing quality reaches the ceiling, and the effect is low even if it is added more and the adverse effect of increasing the viscosity occurs.

【0039】前述のアセチレンアルコール系界面活性
剤、アセチレングリコール系界面活性剤およびシリコン
系界面活性剤から選ばれた1種以上の添加量が0.5%
以上であり前記1,2−アルキレングリコールとの添加
量の比が1:0.01〜1:50であることが好まし
い。そして、前述の(ジ)プロピレングリコールモノブ
チルエーテルを10%以下含むことが好ましい。10%
を超えると印字品質向上の効果が頭打ちであり、逆に粘
度上昇の弊害と水溶性が低いことによる溶解助剤の添加
が必要になってくる。より好ましくは0.5〜5%であ
る。
0.5% of one or more selected from the above-mentioned acetylene alcohol-based surfactant, acetylene glycol-based surfactant and silicon-based surfactant is added.
It is above, and it is preferable that the ratio of the addition amount with the 1,2-alkylene glycol is 1: 0.01 to 1:50. And, it is preferable to contain 10% or less of the above-mentioned (di) propylene glycol monobutyl ether. 10%
If the value exceeds the limit, the effect of improving the print quality reaches a ceiling, and conversely, it becomes necessary to add a dissolution aid due to the adverse effect of increased viscosity and low water solubility. It is more preferably 0.5 to 5%.

【0040】前述のアセチレンアルコール系界面活性
剤、アセチレングリコール系界面活性剤およびシリコン
系界面活性剤からなる群から選ばれた1種以上と(ジ)
プロピレングリコールモノブチルエーテルの比が1:0
〜1:50であることが好ましい。(ジ)プロピレング
リコールモノブチルエーテルがアセチレングリコール系
界面活性剤、アセチレンアルコール系界面活性剤および
シリコン系界面活性剤からなる群から選ばれた1種以上
の50倍を超えると印字品質の向上効果が頭打ちであり
それ以上添加しても効果が低く、逆に粘度上昇の弊害を
生じる。
At least one selected from the group consisting of the above-mentioned acetylene alcohol-based surfactant, acetylene glycol-based surfactant and silicon-based surfactant, and (di)
Propylene glycol monobutyl ether ratio is 1: 0
It is preferably ˜1: 50. (Di) Propylene glycol monobutyl ether exceeds 50 times more than one selected from the group consisting of acetylene glycol-based surfactants, acetylene alcohol-based surfactants, and silicon-based surfactants, and the improvement effect of print quality reaches a peak. However, the effect is low even if it is added more, and the adverse effect of increasing the viscosity occurs.

【0041】前述のジ(トリ)エチレングリコールモノ
ブチルエーテルを20%以下含むことが好ましい。ジ
(トリ)エチレングリコールモノブチルエーテルとはジ
エチレングリコールモノブチルエーテル(DEGmB
E)および/またはトリエチレングリコールモノブチル
エーテル(TEGmBE)を示すが、印字品質改良のた
めの浸透性の必要レベルとして、20%以下の添加が好
ましい。20%を超えると印字品質向上の効果が頭打ち
であり、逆に粘度上昇の弊害が生じる。より好ましくは
0.5〜10%である。
It is preferable that the di (tri) ethylene glycol monobutyl ether is contained in an amount of 20% or less. What is di (tri) ethylene glycol monobutyl ether? Diethylene glycol monobutyl ether (DEGmB
E) and / or triethylene glycol monobutyl ether (TEGmBE) are shown, but addition of 20% or less is preferable as a necessary level of penetrability for improving print quality. If it exceeds 20%, the effect of improving the printing quality reaches a ceiling and, conversely, the adverse effect of increasing the viscosity occurs. It is more preferably 0.5 to 10%.

【0042】前述のアセチレンアルコール系界面活性
剤、アセチレングリコール系界面活性剤およびシリコン
系界面活性剤からなる群から選ばれた1種以上の添加量
が0.5%以上であり、ジ(トリ)エチレングリコール
モノブチルエーテルとの比が1:0.01〜1:50で
あることが好ましい。アセチレングリコール系界面活性
剤、アセチレンアルコール系界面活性剤およびシリコン
系界面活性剤からなる群から選ばれた1種以上の50倍
まで添加することが印字品質の観点から好ましい。ジ
(トリ)エチレングリコールモノブチルエーテルはアセ
チレングリコール系界面活性剤、アセチレンアルコール
系界面活性剤およびシリコン系界面活性剤からなる群か
ら選ばれた1種以上の溶解性を向上させることと印字品
質の向上に役立つが、50倍を超える添加量ではそれら
の効果が頭打ちになるのでインクジェット用としては使
用しにくくなる。
The amount of one or more selected from the group consisting of the above-mentioned acetylene alcohol surfactant, acetylene glycol surfactant and silicon surfactant is 0.5% or more, and di (tri) The ratio with ethylene glycol monobutyl ether is preferably 1: 0.01 to 1:50. From the viewpoint of print quality, it is preferable to add up to 50 times the amount of at least one selected from the group consisting of acetylene glycol-based surfactants, acetylene alcohol-based surfactants, and silicon-based surfactants. Di (tri) ethylene glycol monobutyl ether improves the solubility and print quality of at least one selected from the group consisting of acetylene glycol surfactants, acetylene alcohol surfactants and silicone surfactants. However, if the amount of addition exceeds 50 times, the effects will reach the limit, and it will be difficult to use for inkjet.

【0043】前述の水性インクに保湿剤を添加してなる
ことが好ましい。保湿剤はインクジェットインクの場
合、乾燥して目詰まりを防止するものとして添加する
が、その例としてはエチレングリコール、ジエチレング
リコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコ
ール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコ
ール、分子量2000以下のポリエチレングリコール、
1,3−プロピレングリコール、イソプロピレングリコ
ール、イソブチレングリコール、1,4−ブタンジオー
ル、1,3−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオー
ル、1,6−ヘキサンジオール、グリセリン、グリセリ
ンのアルキレンオキシ付加物、メソエリスリトール、ペ
ンタエリスリトールなどがある。
A humectant is preferably added to the above-mentioned water-based ink. In the case of inkjet ink, a moisturizing agent is added to prevent drying and clogging, and examples thereof include ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, tripropylene glycol, and a molecular weight of 2000 or less. Polyethylene glycol,
1,3-propylene glycol, isopropylene glycol, isobutylene glycol, 1,4-butanediol, 1,3-butanediol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, glycerin, alkyleneoxy adduct of glycerin , Mesoerythritol, pentaerythritol and the like.

【0044】また、多くの種類の糖類を用いることもで
きる。単糖類および多糖類があり、グルコース、マンノ
ース、フルクトース、リボース、キシロース、アラビノ
ース、ラクトース、ガラクトース、アルドン酸、グルシ
トース、マルトース、セロビオース、スクロース、トレ
ハロース、マルトトリオース等の他にアルギン酸および
その塩、シクロデキストリン類、セルロース類を用いる
ことができる。そしてその添加量は0.05%以上で3
0%以下がよい。0.05%未満ではインクがヘッドの
先端で乾燥して詰まる目詰まり現象を回復させる効果は
少なく、30%を超えるとインクの粘度が上昇して適切
な印字ができなくなる。一般的な糖類である単糖類およ
び多糖類のグルコース、マンノース、フルクトース、リ
ボース、キシロース、アラビノース、ラクトース、ガラ
クトース、アルドン酸、グルシトース、マルトース、セ
ロビオース、スクロース、トレハロース、マルトトリオ
ース等のより好ましい添加量は3〜20%である。アル
ギン酸およびその塩、シクロデキストリン類、セルロー
ス類はインクにしたときの粘度が高くなり過ぎない程度
の添加量にする必要がある。
It is also possible to use many types of sugars. There are monosaccharides and polysaccharides, glucose, mannose, fructose, ribose, xylose, arabinose, lactose, galactose, aldonic acid, glucitol, maltose, cellobiose, sucrose, trehalose, maltotriose, etc., as well as alginic acid and its salts, cyclo. Dextrins and celluloses can be used. And the addition amount is 0.05% or more and 3
0% or less is preferable. If it is less than 0.05%, the effect of recovering the clogging phenomenon in which the ink is dried and clogged at the tip of the head is small, and if it exceeds 30%, the viscosity of the ink increases and proper printing cannot be performed. More preferable addition amount of glucose, mannose, fructose, ribose, xylose, arabinose, lactose, galactose, aldonic acid, glucitol, maltose, cellobiose, sucrose, trehalose, maltotriose, etc. Is 3 to 20%. Alginic acid and its salt, cyclodextrins, and celluloses must be added in amounts such that the viscosity of the ink does not become too high.

【0045】前述の水性インクに高分子微粒子を添加し
てなることが好ましい。そして、この高分子微粒子の粒
径は50〜500nmであり、添加量が0.1〜20%
であることが好ましい。高分子微粒子の粒径が50nm
未満では分散の安定性が得られにくくなり、インクジェ
ットインクとしての吐出安定性が得られにくくなる。し
かし、添加量が3%以下であれば、影響が低減され50
nm未満でも用いることができる。500nmを超えて
もまたインクジェットインクとしての出吐安定性が得ら
れなくなる。好ましくは70〜300nmである。そし
て、その添加量が0.1%未満では定着性向上の効果が
低くなる。しかし、専用紙上でのインクの凝集によるむ
らの発生は0.1%未満でも効果がある。20%を超え
ると粘度が上昇し、吐出安定性か得られない。定着性向
上のためには、好ましくは1〜10%である。
It is preferable to add polymer fine particles to the above-mentioned aqueous ink. The particle size of the polymer fine particles is 50 to 500 nm, and the addition amount is 0.1 to 20%.
Is preferred. Particle size of polymer particles is 50 nm
If it is less than the above, it becomes difficult to obtain dispersion stability, and it becomes difficult to obtain ejection stability as an inkjet ink. However, if the addition amount is 3% or less, the effect is reduced.
It can also be used at less than nm. Even if it exceeds 500 nm, ejection stability as an inkjet ink cannot be obtained. It is preferably 70 to 300 nm. If the addition amount is less than 0.1%, the effect of improving the fixing property becomes low. However, the occurrence of unevenness due to ink aggregation on the special paper is effective even if it is less than 0.1%. If it exceeds 20%, the viscosity increases, and discharge stability cannot be obtained. In order to improve the fixability, it is preferably 1 to 10%.

【0046】この高分子微粒子を水に分散したエマルジ
ョンを形成する物質として、スチレン、テトラヒドロフ
ルフリルアクリレートおよびブチルメタクリレートの他
に(α、2、3または4)−アルキルスチレン、(α、
2、3または4)−アルコキシスチレン、3、4−ジメ
チルスチレン、α−フェニルスチレン、ジビニルベンゼ
ン、ビニルナフタレン、ジメチルアミノ(メタ)アクリ
レート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、
ジメチルアミノプロピルアクリルアミド、N、N−ジメ
チルアミノエチルアクリレート、アクリロイルモルフォ
リン、N、N−ジメチルアクリルアミド、N−イソプロ
ピルアクリルアミド、N、N−ジエチルアクリルアミ
ド、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アク
リレート、プロピル(メタ)アクリレート、エチルヘキ
シル(メタ)アクリレート、その他アルキル(メタ)ア
クリレート、メトキシジエチレングリコール(メタ)ア
クリレート、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基の
ジエチレングリコールまたはポリエチレングリコールの
(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリ
レート、ベンジル(メタ)アクリレート、フェノキシエ
チル(メタ)アクリレート、イソボニル(メタ)アクリ
レート、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート、そ
の他含フッ素、含塩素、含珪素(メタ)アクリレート、
(メタ)アクリルアミド、マレイン酸アミド、(メタ)
アクリル酸等の1官能の他に架橋構造を導入する場合は
(モノ、ジ、トリ、テトラ、ポリ)エチレングリコール
ジ(メタ)アクリレート、1,4−ブタンジオール、
1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオー
ル、1,8−オクタンジオールおよび1,10−デカン
ジオール等の(メタ)アクリレート、トリメチロールプ
ロパントリ(メタ)アクリレート、グリセリン(ジ、ト
リ)(メタ)アクリレート、ビスフェノールAまたはF
のエチレンオキシド付加物のジ(メタ)アクリレート、
ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ペン
タエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペン
タエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート等アクリ
ル基やメタクリル基を有する化合物を用いることができ
る。
As substances for forming an emulsion in which the polymer fine particles are dispersed in water, in addition to styrene, tetrahydrofurfuryl acrylate and butyl methacrylate, (α, 2,3 or 4) -alkylstyrene, (α,
2, 3 or 4) -alkoxystyrene, 3,4-dimethylstyrene, α-phenylstyrene, divinylbenzene, vinylnaphthalene, dimethylamino (meth) acrylate, dimethylaminoethyl (meth) acrylate,
Dimethylaminopropyl acrylamide, N, N-dimethylaminoethyl acrylate, acryloylmorpholine, N, N-dimethyl acrylamide, N-isopropyl acrylamide, N, N-diethyl acrylamide, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, propyl (Meth) acrylate, ethylhexyl (meth) acrylate, other alkyl (meth) acrylate, methoxydiethylene glycol (meth) acrylate, ethoxy group, propoxy group, butoxy group diethylene glycol or polyethylene glycol (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, Benzyl (meth) acrylate, phenoxyethyl (meth) acrylate, isobonyl (meth) acrylate, hydroxy Alkyl (meth) acrylate, other fluorine-containing, chlorine-containing, silicon-containing (meth) acrylate,
(Meth) acrylamide, maleic acid amide, (meth)
When a crosslinked structure is introduced in addition to monofunctional such as acrylic acid (mono, di, tri, tetra, poly) ethylene glycol di (meth) acrylate, 1,4-butanediol,
(Meth) acrylates such as 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, 1,8-octanediol and 1,10-decanediol, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, glycerin (di, tri) ( (Meth) acrylate, bisphenol A or F
An ethylene oxide adduct of di (meth) acrylate,
A compound having an acryl group or a methacryl group such as neopentyl glycol di (meth) acrylate, pentaerythritol tetra (meth) acrylate, dipentaerythritol hexa (meth) acrylate can be used.

【0047】このような高分子微粒子を形成するために
用いる乳化剤を用いることもできる。その例としてはラ
ウリル硫酸ナトリウムやラウリル硫酸カリウムの他にス
テアルリル基、ノニル基、オクチル基などを有するアル
キル基や分岐アルキル基、あるいはアルキルフェニル基
などの硫酸塩である活性剤の他に燐酸塩、硼酸塩の活性
剤やアニオン界面活性剤、非イオン界面活性剤および両
性界面活性剤等を用いることができる。
It is also possible to use an emulsifier used for forming such polymer fine particles. Examples thereof include sodium lauryl sulphate and potassium lauryl sulphate, and stearyl groups, nonyl groups, alkyl groups having branched groups such as octyl groups and branched alkyl groups, or phosphates in addition to activators that are sulfates such as alkylphenyl groups. A borate active agent, an anionic surfactant, a nonionic surfactant, an amphoteric surfactant, or the like can be used.

【0048】重合開始剤は過硫酸カリや過硫酸アンモニ
ウムの他に、過流酸水素やアゾビスイソブチロニトリ
ル、過酸化ベンゾイル、過酸化ジブチル、過酢酸、クメ
ンヒドロパーオキシド、t−ブチルヒドロキシパーオキ
シド、パラメンタンヒドロキシパーオキシドなどラジカ
ル重合に用いられる一般的な開始剤を用いることができ
るが、重合反応は水中で行なうため水溶性の方が好まし
い。重合のための連鎖移動剤としては、t−ドデシルメ
ルカプタンの他にn−ドデシルメルカプタン、n−オク
チルメルカプタン、キサントゲン類であるジメチルキサ
ントゲンジスルフィド、ジイソブチルキサントゲンジス
ルフィド、あるいはジペンテン、インデン、1,4−シ
クロヘキサジエン、ジヒドロフラン、キサンテンなど一
般的な連鎖移動剤を用いることができる。
Polymerization initiators include potassium persulfate and ammonium persulfate, hydrogen persulfate, azobisisobutyronitrile, benzoyl peroxide, dibutyl peroxide, peracetic acid, cumene hydroperoxide, t-butyl hydroxyperoxide. Although a general initiator used for radical polymerization such as oxide and paramenthane hydroxyperoxide can be used, the polymerization reaction is carried out in water, so that it is preferably water-soluble. Examples of the chain transfer agent for polymerization include t-dodecyl mercaptan, n-dodecyl mercaptan, n-octyl mercaptan, xanthogens such as dimethylxanthogen disulfide, diisobutylxanthogen disulfide, or dipentene, indene, 1,4-cyclohexadiene. , A general chain transfer agent such as dihydrofuran or xanthene can be used.

【0049】また、コアとシェルが構造が違うコアシェ
ル型の高分子微粒子を用いた複相の他に、単相の場合で
も構わない。そして、これら高分子微粒子の膜形成温度
(MFT)は室温以下に設計するか、またはMFT低下
剤(成膜助剤)を用いて室温以下にすることが好まし
い。また、反応条件等によっては上述の添加剤を用いな
くてもよい。例えば、ミセル形成モノマーを用いる場合
にはミセル形成剤は不要になり、反応条件によっては連
鎖移動剤も用いなくて良い場合もあるので、適宜選択で
きる。
Further, in addition to the multiple phase using the core-shell type polymer fine particles in which the core and the shell have different structures, a single phase may be used. The film forming temperature (MFT) of these polymer particles is preferably designed to be room temperature or lower, or is preferably set to room temperature or lower by using an MFT lowering agent (film forming aid). Further, the above-mentioned additives may not be used depending on reaction conditions and the like. For example, when the micelle-forming monomer is used, the micelle-forming agent is not necessary, and depending on the reaction conditions, the chain transfer agent may not be used, so that it can be appropriately selected.

【0050】請求項12〜20いずれかに記載の水性イ
ンクを用いて印字した被記録物は高発色であり、耐水
性、耐光性および耐擦性に優れたものとなる。本発明に
おけるインクジェット記録用インクは、その放置安定性
の確保、インク吐出ヘッドからの安定吐出達成等の目的
で浸透制御剤、pH調整剤、溶解助剤、酸化防止剤、粘
度調整剤、分散に影響を与える金属イオンを捕獲するた
めのキレート剤、防黴剤、腐食防止剤等種々の添加剤を
添加する場合がある。以下、それらを例示する。
A recording material printed using the water-based ink according to any one of claims 12 to 20 has high color development and is excellent in water resistance, light resistance and abrasion resistance. The ink for inkjet recording according to the present invention is used as a permeation control agent, a pH adjusting agent, a dissolution aid, an antioxidant, a viscosity adjusting agent, and a dispersion for the purpose of ensuring the stability of leaving the ink and achieving stable ejection from the ink ejection head. In some cases, various additives such as a chelating agent, a fungicide, and a corrosion inhibitor for capturing the affecting metal ions are added. These are illustrated below.

【0051】その他に水と相溶性を有し、インクに含ま
れる水との溶解性の低いグリコールエーテル類やインク
成分の溶解性を向上させ、さらに被記録体たとえば紙に
対する浸透制御剤として、あるいはノズルの目詰まりを
防止するためにエタノール、メタノール、ブタノール、
プロパノール、イソプロパノールなどの炭素数1から4
のアルキルアルコール類、エチレングリコールモノメチ
ルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、
エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリ
コールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリ
コールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノ
エチルエーテル、ジエチレングリコールモノ−n−プロ
ピルエーテル、エチレングリコールモノ−iso−プロ
ピルエーテル、ジエチレングリコールモノ−iso−プ
ロピルエーテル、エチレングリコールモノ−n−ブチル
エーテル、ジエチレングリコールモノ−n−ブチルエー
テル、トリエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテ
ル、エチレングリコールモノ−t−ブチルエーテル、ジ
エチレングリコールモノ−t−ブチルエーテル、1−メ
チル−1−メトキシブタノール、プロピレングリコール
モノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチル
エーテル、プロピレングリコールモノ−t−ブチルエー
テル、プロピレングリコールモノ−n−プロピルエーテ
ル、プロピレングリコールモノ−iso−プロピルエー
テル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジ
プロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレ
ングリコールモノ−n−プロピルエーテル、ジプロピレ
ングリコールモノ−iso−プロピルエーテル、プロピ
レングリコールモノ−n−ブチルエーテル、ジプロピレ
ングリコールモノ−n−ブチルエーテルなどのグリコー
ルエーテル類、ホルムアミド、アセトアミド、ジメチル
スルホキシド、ソルビット、ソルビタン、アセチン、ジ
アセチン、トリアセチン、スルホランなどを用いること
ができ、これらを適宜選択して使用する。
In addition, it has compatibility with water and improves solubility of glycol ethers and ink components having low solubility in water contained in the ink, and further as a penetration control agent for a recording medium such as paper, or Ethanol, methanol, butanol, to prevent nozzle clogging
1 to 4 carbon atoms such as propanol and isopropanol
Alkyl alcohols, ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether,
Ethylene glycol monobutyl ether, ethylene glycol monomethyl ether acetate, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol mono-n-propyl ether, ethylene glycol mono-iso-propyl ether, diethylene glycol mono-iso-propyl ether, ethylene glycol mono-n -Butyl ether, diethylene glycol mono-n-butyl ether, triethylene glycol mono-n-butyl ether, ethylene glycol mono-t-butyl ether, diethylene glycol mono-t-butyl ether, 1-methyl-1-methoxybutanol, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol Monoethyl ether, propyi Glycol mono-t-butyl ether, propylene glycol mono-n-propyl ether, propylene glycol mono-iso-propyl ether, dipropylene glycol monomethyl ether, dipropylene glycol monoethyl ether, dipropylene glycol mono-n-propyl ether, di Glycol ethers such as propylene glycol mono-iso-propyl ether, propylene glycol mono-n-butyl ether, dipropylene glycol mono-n-butyl ether, formamide, acetamide, dimethyl sulfoxide, sorbit, sorbitan, acetin, diacetin, triacetin, sulfolane, etc. Can be used, and these are appropriately selected and used.

【0052】また、本発明になるインクにはさらに紙や
特殊紙等の媒体への浸透制御剤として、他の界面活性剤
を添加することも可能である。その例としては、両性界
面活性剤、非イオン界面活性剤などがあげられる。両性
界面活性剤としてはラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイ
ン、2−アルキル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロ
キシエチルイミダゾリニウムベタイン、ヤシ油脂肪酸ア
ミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ポリオクチ
ルポリアミノエチルグリシンその他イミダゾリン誘導体
などがある。非イオン界面活性剤としては、ポリオキシ
エチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン
オクチルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンドデシ
ルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアリ
ルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、ポ
リオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレ
ンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルエ
ーテルなどのエーテル系、ポリオキシエチレンオレイン
酸、ポリオキシエチレンオレイン酸エステル、ポリオキ
シエチレンジステアリン酸エステル、ソルビタンラウレ
ート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタンモノオ
レエート、ソルビタンセスキオレート、ポリオキシエチ
レンモノオレエート、ポリオキシエチレンステアレート
などのエステル系、その他フッ素アルキルエステル、パ
ーフルオロアルキルカルボン酸塩などの含フッ素系界面
活性剤などがある。
Further, it is possible to add another surfactant to the ink according to the present invention as a permeation control agent for a medium such as paper or special paper. Examples thereof include amphoteric surfactants and nonionic surfactants. Examples of the amphoteric surfactant include lauryldimethylaminoacetic acid betaine, 2-alkyl-N-carboxymethyl-N-hydroxyethylimidazolinium betaine, coconut oil fatty acid amidopropyldimethylaminoacetic acid betaine, polyoctylpolyaminoethylglycine and other imidazoline derivatives. is there. Nonionic surfactants include polyoxyethylene nonyl phenyl ether, polyoxyethylene octyl phenyl ether, polyoxyethylene dodecyl phenyl ether, polyoxyethylene alkyl allyl ether, polyoxyethylene oleyl ether, polyoxyethylene lauryl ether, polyoxyethylene Ether type such as ethylene alkyl ether, polyoxyalkylene alkyl ether, polyoxyethylene oleic acid, polyoxyethylene oleic acid ester, polyoxyethylene distearate ester, sorbitan laurate, sorbitan monostearate, sorbitan monooleate, sorbitan sesqui Esters such as oleate, polyoxyethylene monooleate, polyoxyethylene stearate, etc. Alkyl esters, and the like fluorine-containing surfactants such as perfluoroalkyl carboxylates.

【0053】また、pH調整剤、溶解助剤あるいは酸化
防止剤としてジエタノールアミン、トリエタノールアミ
ン、プロパノールアミン、モルホリンなどのアミン類お
よびそれらの変成物、水酸化カリウム、水酸化ナトリウ
ム、水酸化リチウムなどの無機塩類、水酸化アンモニウ
ム、4級アンモニウム水酸化物(テトラメチルアンモニ
ウムなど)、炭酸(水素)カリウム、炭酸(水素)ナト
リウム、炭酸(水素)リチウムなどの炭酸塩類その他燐
酸塩など、あるいはN−メチル−2−ピロリドン、尿
素、チオ尿素、テトラメチル尿素などの尿素類、アロハ
ネート、メチルアロハネートなどのアロハネート類、ビ
ウレット、ジメチルビウレット、テトラメチルビウレッ
トなどのビウレット類など、L−アスコルビン酸および
その塩などがある。また、市販の酸化防止剤、紫外線吸
収剤なども用いることができる。その例としてはチバガ
イギーのTinuvin328、900、1130、3
84、292、123、144、622、770、29
2、Irgacor252、153、Irganox1
010、1076、1035、MD1024など、ある
いはランタニドの酸化物などがある。
Further, amines such as diethanolamine, triethanolamine, propanolamine and morpholine as pH adjusters, solubilizers or antioxidants and their modified products, potassium hydroxide, sodium hydroxide, lithium hydroxide and the like. Inorganic salts, ammonium hydroxide, quaternary ammonium hydroxide (such as tetramethylammonium), potassium carbonate (hydrogen), sodium carbonate (hydrogen), carbonates such as lithium carbonate (hydrogen carbonate) and other phosphates, or N-methyl 2-Pyrrolidone, urea, thiourea, tetramethylurea and other ureas, alohanates, methylallohanates and other alohanates, biuret, dimethylbiuret, tetramethylbiuret and other biurets, L-ascorbic acid and its salts, etc. There is. Further, commercially available antioxidants, ultraviolet absorbers and the like can also be used. Examples include Ciba Geigy's Tinuvin 328, 900, 1130, 3
84, 292, 123, 144, 622, 770, 29
2, Irgacor252, 153, Irganox1
010, 1076, 1035, MD1024, or oxides of lanthanide.

【0054】さらに、粘度調整剤としては、ロジン類、
アルギン酸類、ポリビニルアルコール、ヒドロキシプロ
ピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロ
キシエチルセルロース、メチルセルロース、ポリアクリ
ル酸塩、ポリビニルピロリドン、アラビアゴムスターチ
などがある。
Further, as the viscosity modifier, rosins,
Examples include alginic acid, polyvinyl alcohol, hydroxypropyl cellulose, carboxymethyl cellulose, hydroxyethyl cellulose, methyl cellulose, polyacrylate, polyvinyl pyrrolidone, and gum arabic starch.

【0055】防腐剤はアルキルイソチアゾロン、クロル
アルキルイソチアゾロン、ベンズイソチアゾロン、ブロ
モニトロアルコール、オキサゾリジン系化合物および/
またはクロルキシレノールなどが挙げられ、金属イオン
捕獲剤はエチレンジアミン酢酸塩、防錆剤がジシクロヘ
キシルアンモニウムニトラート、ベンゾトリアゾールな
どが挙げられる。
Preservatives include alkylisothiazolone, chloroalkylisothiazolone, benzisothiazolone, bromonitroalcohol, oxazolidine compound and / or
Alternatively, chlorxylenol or the like can be used, and the metal ion trapping agent can be ethylenediamine acetate, and the antirust agent can be dicyclohexyl ammonium nitrate, benzotriazole, or the like.

【0056】防腐剤として、アルキルイソチアゾロンの
中でオクチルイソチアゾロンを有効成分とするものが
(例えばNS−800H、NS800G、NS−800
P:以上ナガセ化成工業株式会社)市販されている。ク
ロルアルキルイソチアゾロンとしてはクロルイソメチル
チアゾロンを有効成分とするものが(例えばNS−50
0W、NS−80D、NS−CG、NS−TM、NS−
RS:以上ナガセ化成工業株式会社)市販されている。
ベンズイソチアゾロンを有効成分とするものが(例えば
プロキセルBDN、プロキセルBD20、プロキセルG
XL、プロキセルLV、プロキセルTN:以上ゼネカ
(英国)、デニサイドBIT、デニサイドNIPA:以
上ナガセ化成工業株式会社)市販されている。ブロモニ
トロアルコールを有効成分とするものが(例えばブロノ
ポール、ミアサイドBT、ミアサイドAS:以上ナガセ
化成工業株式会社)市販されている。クロルキシレノー
ルを有効成分とするものが(例えばPCMX:ナガセ化
成工業株式会社)市販されている。また、オキサゾリジ
ン系化合物やこれらの成分の混合物あるいは変性物を有
効成分とするものが用途に応じて(例えばNS−BP、
デニサイドBIT−20N、デニサイドSPB、サニセ
ットHP、マイクロスタットS520、サニセットSK
2、デニサイドNS−100、デニサイドBF−1、デ
ニサイドC3H、サニセット161、デニサイドCS
A、デニサイドCST、デニサイドC3、デニサイドO
MP、デニサイドXR−6、デニサイドNM、モルデナ
イズN760、デニサットP4、デニサットP−8、デ
ニサットCHR:以上ナガセ化成工業株式会社)市販さ
れている。この中でも水性インクにおいてはオキサゾリ
ジン系化合物を有効成分とするもの、クロルイソメチル
チアゾロンを有効成分とするものおよびベンズイソチア
ゾロンを有効成分とするものが効果が高い。また、これ
ら防腐剤は単独成分ではなく、構造があまり似通ってい
ない2種以上用いた複合成分の方が耐性菌の抑制ができ
るので好ましい。
Among the preservatives, those containing octylisothiazolone as an active ingredient among alkylisothiazolones (for example, NS-800H, NS800G, NS-800).
P: Above Nagase Kasei Co., Ltd.) is commercially available. As the chloroalkylisothiazolone, one containing chloroisomethylthiazolone as an active ingredient (for example, NS-50
0W, NS-80D, NS-CG, NS-TM, NS-
RS: Above Nagase Chemical Industry Co., Ltd.) is commercially available.
Those containing benzisothiazolone as an active ingredient (for example, Proxel BDN, Proxel BD20, Proxel G
XL, Proxel LV, Proxel TN: above Geneca (UK), Denide BIT, Denide NIPA: Above Nagase Kasei Co., Ltd.) are commercially available. Those containing bromonitro alcohol as an active ingredient are commercially available (for example, Bronopol, Miaside BT, Miaside AS: Nagase Kasei Kogyo Co., Ltd.). Those containing chlorxylenol as an active ingredient are commercially available (for example, PCMX: Nagase Kasei Co., Ltd.). In addition, an oxazolidine compound or a mixture or modified product of these components as an active ingredient is used depending on the application (for example, NS-BP,
Denise BIT-20N, Denise SPB, Sanisette HP, Microstat S520, Sanisette SK
2, Denise side NS-100, Denise side BF-1, Denise side C3H, Sanisetto 161, Denise side CS
A, Denise CST, Denise C3, Denise O
MP, Denide XR-6, Denide NM, Moldenize N760, Denisat P4, Denisat P-8, Denisat CHR: Nagase Kasei Kogyo Co., Ltd.). Among them, in aqueous inks, those containing an oxazolidine compound as an active ingredient, those containing chloroisomethylthiazolone as an active ingredient, and those containing benzisothiazolone as an active ingredient are highly effective. Further, these preservatives are not a single component, but a composite component containing two or more kinds of structures which are not so similar in structure is preferable because the resistant bacteria can be suppressed.

【0057】エチレンジアミン酢酸塩としてはエチレン
ジアミン二酢酸遊離酸、エチレンジアミン四酢酸遊離
酸、2ナトリウム塩、3ナトリウム塩、4ナトリウム塩
があるが、2ナトリウム塩、3ナトリウム塩および4ナ
トリウム塩好ましい。水性インクにおいてはエチレンジ
アミン二酢酸遊離酸の他に、エチレンジアミン四酢酸塩
として、リチウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩、ト
リエタノールアミン塩なども有効である。このエチレン
ジアミン酢酸塩はインクのカートリッジやヘッド中のイ
ンク経路に金属イオンが存在し、それによって分子発色
体の分散体や高分子微粒子が凝集や変質しないようにす
る効果がある。
Examples of ethylenediamine acetic acid salts include ethylenediaminediacetic acid free acid, ethylenediaminetetraacetic acid free acid, disodium salt, trisodium salt and tetrasodium salt, and disodium salt, trisodium salt and tetrasodium salt are preferred. In the aqueous ink, in addition to ethylenediaminediacetic acid free acid, lithium salts, potassium salts, ammonium salts, triethanolamine salts and the like are effective as ethylenediaminetetraacetic acid salts. This ethylenediamineacetate salt has the effect of preventing metal ions from existing in the ink path in the ink cartridge or head, and thereby preventing the dispersion of the molecular color former and the fine polymer particles from aggregating or deteriorating.

【0058】防錆剤としてはジシクロヘキシルアンモニ
ウムニトラート、ベンゾトリアゾールが有効である。こ
の防錆剤ヘッド材料が金属で形成されているときの防錆
剤であり、特にノズルの前面が錆びるとインクの飛びが
悪くなるのでメッキ面など錆びやすい場合に有効であ
る。
Dicyclohexyl ammonium nitrate and benzotriazole are effective as the rust preventive. This rust preventive agent is a rust preventive agent when the head material is made of metal, and is especially effective when the front surface of the nozzle rusts and the ink does not fly easily.

【0059】[0059]

【実施例】次に本発明の実施例等について説明するが、
本発明はかかる実施例に何ら限定されるものではない。
EXAMPLES Examples of the present invention will be described below.
The present invention is not limited to such embodiments.

【0060】分子発色体として、有機、無機顔料を用い
る場合について述べる。また、実施例および比較例にお
ける顔料1は無機顔料であるカーボンブラック顔料、顔
料2は有機顔料であるフタロシアニン顔料、顔料3は有
機顔料であるジメチルキナクリドン顔料、顔料4は有機
顔料であるジケトピロロピロール顔料を示す。しかし、
これらに限定されず多くの有機、無機顔料を用いること
ができる。また、<>中にそれぞれの平均粒径をnm
(ナノメートル)単位で示す。
The case where an organic or inorganic pigment is used as the molecular color former will be described. In Examples and Comparative Examples, pigment 1 is an inorganic pigment, carbon black pigment, pigment 2 is an organic pigment, phthalocyanine pigment, pigment 3 is an organic pigment, dimethylquinacridone pigment, and pigment 4 is an organic pigment, diketopyrrolol. A pyrrole pigment is shown. But,
Not limited to these, many organic and inorganic pigments can be used. Also, the average particle size of each is in <>
Indicated in (nanometer) units.

【0061】(分散剤の製造1)攪拌機、還流管、温度
計、滴下ロートを有する反応容器にメチルエチルケトン
200部、アゾビスシアノ吉草酸1部、ブチルメタクリ
レート50部を入れ窒素置換した後、70℃に加熱して
攪拌する。滴下ロートに入れてあるブチルメタクリレー
ト50部、メタクリル酸10部、スチレン30部、ポリ
プロプレングリコールメタクリレート15部、メチルエ
チルケトン20部を反応容器に徐々に添加して3時間反
応させる。そしてt−ドデシルメルカプタン1部を徐々
に加えて反応を低下させる。反応容器にさらにメチルエ
チルケトンを加えて35%濃度の分散剤Aを得る。
(Production of Dispersant 1) 200 parts of methyl ethyl ketone, 1 part of azobiscyanovaleric acid and 50 parts of butylmethacrylate were placed in a reaction vessel having a stirrer, a reflux tube, a thermometer and a dropping funnel, and after nitrogen substitution, the mixture was heated to 70 ° C. And stir. 50 parts of butyl methacrylate, 10 parts of methacrylic acid, 30 parts of styrene, 15 parts of polypropylene glycol methacrylate and 20 parts of methyl ethyl ketone, which have been placed in a dropping funnel, are gradually added to a reaction vessel and reacted for 3 hours. Then, 1 part of t-dodecyl mercaptan is gradually added to reduce the reaction. Methyl ethyl ketone is further added to the reaction vessel to obtain a 35% dispersant A.

【0062】作成された分散剤の一部を取り、株式会社
日立製作所製L7100システムのゲルパーミエーショ
ンクロマトグラフィー(GPC)を用いて、溶剤をTH
Fとして測定したときのスチレン換算分子量で3000
0である。また、分散の目安であるMw/Mnは2.3
である。
A part of the prepared dispersant was taken and the solvent was adjusted to TH by using gel permeation chromatography (GPC) of L7100 system manufactured by Hitachi, Ltd.
3000 in styrene-equivalent molecular weight when measured as F
It is 0. In addition, Mw / Mn, which is a measure of dispersion, is 2.3.
Is.

【0063】(分散体1の製造)上記分散剤A溶液40
部とカーボンブラックであるラーベンC(コロンビアン
カーボン製)を用いる。ラーベンCを50部とオルフィ
ンE1010(日信化学製)を1部と水50部の混合物
を3本ロールミルで混練して、その混練物100部と上
記ポリマー水溶液40部をイオン交換水150部中に加
えて、ナノマイザーYSNM−1500−5(吉田機械
興行株式会社製)により2時間分散処理を行ないカーボ
ンブラックの水分散体を得る。そして、ロータリーエバ
ポレーターを用いてメチルエチルケトンの全量と水の一
部を留去して、0.1mol/Lの水酸化ナトリウムで
中和してpH9に調整してから0.3μmのメンブレン
フィルターでろ過して固形分(分散ポリマーとカーボン
ブラック)が20%の分散体1とする。
(Production of Dispersion 1) Dispersant A Solution 40
Part and carbon black Raven C (made by Colombian Carbon) are used. A mixture of 50 parts of Raven C, 1 part of Olfine E1010 (manufactured by Nisshin Chemical Co., Ltd.) and 50 parts of water was kneaded with a three-roll mill, and 100 parts of the kneaded product and 40 parts of the polymer aqueous solution were mixed in 150 parts of ion-exchanged water. In addition, the dispersion treatment is carried out for 2 hours with Nanomizer YSNM-1500-5 (manufactured by Yoshida Kikou Co., Ltd.) to obtain an aqueous dispersion of carbon black. Then, using a rotary evaporator, the entire amount of methyl ethyl ketone and a part of water were distilled off, the mixture was neutralized with 0.1 mol / L sodium hydroxide to adjust to pH 9, and then filtered with a 0.3 μm membrane filter. To obtain Dispersion 1 having a solid content (dispersion polymer and carbon black) of 20%.

【0064】(分散体2の製造)分散体2はピグメント
ブルー15:4(銅フタロシアニン顔料:クラリアント
製)を用いた以外は分散体1と同様にして作成する。
(Production of Dispersion 2) Dispersion 2 is prepared in the same manner as Dispersion 1 except that Pigment Blue 15: 4 (copper phthalocyanine pigment: manufactured by Clariant) is used.

【0065】(分散体3の製造)分散体3はピグメント
レッド122(ジメチルキナクリドン顔料:クラリアン
ト製)を用いた以外は分散体1と同様にして作成する。
(Production of Dispersion 3) Dispersion 3 is prepared in the same manner as Dispersion 1 except that Pigment Red 122 (dimethylquinacridone pigment: manufactured by Clariant) is used.

【0066】(分散体4の製造)分散体4はピグメント
イエロー180(ジケトピロロピロール顔料:クラリア
ント製)を用いた以外は分散体1と同様にして作成す
る。
(Production of Dispersion 4) Dispersion 4 is prepared in the same manner as Dispersion 1 except that Pigment Yellow 180 (diketopyrrolopyrrole pigment: manufactured by Clariant) is used.

【0067】(分散剤の製造2)攪拌機、還流管、温度
計、滴下ロートを有する反応容器にメチルエチルケトン
200部、アゾビスシアノ吉草酸1部、ブチルメタクリ
レート50部を入れ窒素置換した後、70℃に加熱して
攪拌する。滴下ロートに入れてあるブチルメタクリレー
ト50部、メタクリル酸10部、スチレン10部、ポリ
プロプレングリコールメタクリレート15部、メチルエ
チルケトン20部を反応容器に徐々に添加して4時間反
応させる。そしてt−ドデシルメルカプタン1部を徐々
に加えて反応を低下させる。その後別の滴下ロートに入
れてある、アゾビスイソブチロニトリル1部、スチレン
150部、ブチルメタクリレート80部、メチルエチル
ケトン20部を反応容器に徐々に加えて3時間反応さ
せ、反応容器にさらにメチルエチルケトンを加えて35
%濃度の分散剤Bを得る。
(Production of Dispersant 2) 200 parts of methyl ethyl ketone, 1 part of azobiscyanovaleric acid and 50 parts of butylmethacrylate were placed in a reaction vessel having a stirrer, a reflux tube, a thermometer and a dropping funnel, and after nitrogen substitution, the mixture was heated to 70.degree. And stir. 50 parts of butyl methacrylate, 10 parts of methacrylic acid, 10 parts of styrene, 15 parts of polypropylene glycol methacrylate, and 20 parts of methyl ethyl ketone, which have been placed in a dropping funnel, are gradually added to a reaction vessel and reacted for 4 hours. Then, 1 part of t-dodecyl mercaptan is gradually added to reduce the reaction. After that, 1 part of azobisisobutyronitrile, 150 parts of styrene, 80 parts of butyl methacrylate, and 20 parts of methyl ethyl ketone, which were placed in another dropping funnel, were gradually added to the reaction container and allowed to react for 3 hours, and further methyl ethyl ketone was added to the reaction container. In addition 35
% Dispersant B is obtained.

【0068】作成された分散剤の一部を取り、株式会社
日立製作所製L7100システムのゲルパーミエーショ
ンクロマトグラフィー(GPC)を用いて、溶剤をTH
Fとして測定したときのスチレン換算分子量で3500
0である。また、分散の目安であるMw/Mnは2.8
である。
A part of the prepared dispersant was taken and the solvent was changed to TH using gel permeation chromatography (GPC) of L7100 system manufactured by Hitachi, Ltd.
3500 in styrene equivalent molecular weight when measured as F
It is 0. In addition, Mw / Mn, which is a measure of dispersion, is 2.8.
Is.

【0069】(分散体5の製造)上記分散剤B溶液40
部とカーボンブラックであるMA100(三菱化学製)
を用いる。MA100を50部とオルフィンE1010
(日信化学製)を1部と水50部の混合物を3本ロール
ミルで混練して、その混練物100部と上記ポリマー水
溶液40部をイオン交換水150部中に加えて、ナノマ
イザー(YSNM−1500−5:吉田機械興行株式会
社)により2時間分散処理を行ないカーボンブラックの
水分散体を得る。そして、ロータリーエバポレーターを
用いてメチルエチルケトンの全量と水の一部を留去し
て、0.1mol/Lの水酸化ナトリウムで中和してp
H9に調整してから0.3μmのメンブレンフィルター
でろ過して固形分(分散ポリマーとカーボンブラック)
が20%の分散体5とする。
(Production of Dispersion 5) Dispersant B Solution 40
Part and carbon black MA100 (manufactured by Mitsubishi Chemical)
To use. 50 parts of MA100 and Olfin E1010
(Manufactured by Nisshin Chemical Co., Ltd.) and a mixture of 1 part and 50 parts of water are kneaded by a three-roll mill, and 100 parts of the kneaded material and 40 parts of the polymer aqueous solution are added to 150 parts of ion-exchanged water, and Nanomizer (YSNM- 1500-5: Yoshida Kikai Kogyo Co., Ltd.) for 2 hours to obtain an aqueous dispersion of carbon black. Then, using a rotary evaporator, the entire amount of methyl ethyl ketone and a part of water were distilled off, and the mixture was neutralized with 0.1 mol / L sodium hydroxide to obtain p
Solid content (dispersion polymer and carbon black) after being adjusted to H9 and then filtered through a 0.3 μm membrane filter
Is 20% of Dispersion 5.

【0070】(分散体6の製造)分散体6はピグメント
ブルー15:4(銅フタロシアニン顔料:クラリアント
製)を用いた以外は分散体5と同様にして作成する。
(Production of Dispersion 6) Dispersion 6 is prepared in the same manner as Dispersion 5 except that Pigment Blue 15: 4 (copper phthalocyanine pigment: manufactured by Clariant) is used.

【0071】(分散体7の製造)分散体7はピグメント
レッド122(ジメチルキナクリドン顔料:クラリアン
ト製)を用いた以外は分散体5と同様にして作成する。
(Production of Dispersion 7) Dispersion 7 is prepared in the same manner as Dispersion 5, except that Pigment Red 122 (dimethylquinacridone pigment: manufactured by Clariant) is used.

【0072】(分散体8の製造)分散体8はピグメント
イエロー180(ジケトピロロピロール顔料:クラリア
ント製)を用いた以外は分散体8と同様にして作成す
る。
(Production of Dispersion 8) Dispersion 8 is prepared in the same manner as Dispersion 8 except that Pigment Yellow 180 (diketopyrrolopyrrole pigment: manufactured by Clariant) is used.

【0073】(分散剤の製造3)攪拌機、還流管、温度
計、滴下ロートを有する反応容器にイオン交換水200
部、アゾビスシアノ吉草酸1部、ブチルメタクリレート
50部を入れ窒素置換した後、70℃に加熱して攪拌す
る。滴下ロートに入れてあるブチルメタクリレート50
部、メタクリル酸10部、スチレン30部、ポリプロプ
レングリコールメタクリレート15部、ラウリル硫酸ナ
トリウム1.5部を反応容器に徐々に添加して3時間反
応させる。そしてt−ドデシルメルカプタン1部を徐々
に加えて反応を低下させる。反応容器にさらにメチルエ
チルケトンを加えて35%濃度の分散剤Cを得る。
(Production 3 of Dispersant) Ion-exchanged water 200 was placed in a reaction vessel having a stirrer, a reflux tube, a thermometer, and a dropping funnel.
Parts, 1 part of azobiscyanovaleric acid and 50 parts of butylmethacrylate were added and the atmosphere was replaced with nitrogen, and then the mixture was heated to 70 ° C. and stirred. Butyl methacrylate 50 in a dropping funnel
Parts, 10 parts of methacrylic acid, 30 parts of styrene, 15 parts of polypropylene glycol methacrylate, and 1.5 parts of sodium lauryl sulfate are gradually added to the reaction vessel and reacted for 3 hours. Then, 1 part of t-dodecyl mercaptan is gradually added to reduce the reaction. Methyl ethyl ketone is further added to the reaction vessel to obtain a dispersant C having a concentration of 35%.

【0074】作成された分散剤の一部を取り、株式会社
日立製作所製L7100システムのゲルパーミエーショ
ンクロマトグラフィー(GPC)を用いて、溶剤をTH
Fとして測定したときのスチレン換算分子量で3000
0である。また、分散の目安であるMw/Mnは2.3
である。
A part of the prepared dispersant was taken, and the solvent was adjusted to TH using gel permeation chromatography (GPC) of L7100 system manufactured by Hitachi, Ltd.
3000 in styrene-equivalent molecular weight when measured as F
It is 0. In addition, Mw / Mn, which is a measure of dispersion, is 2.3.
Is.

【0075】(分散体9の製造)上記分散剤C溶液40
部とカーボンブラックであるラーベンC(コロンビアン
カーボン製)を用いる。ラーベンCを50部とオルフィ
ンE1010(日信化学製)を1部と水50部の混合物
を3本ロールミルで混練して、その混練物100部と上
記ポリマー水溶液40部をイオン交換水150部中に加
えて、ナノマイザーYSNM−1500−5(吉田機械
興行株式会社製)により2時間分散処理を行ないカーボ
ンブラックの水分散体を得る。そして、0.1mol/
Lの水酸化ナトリウムで中和してpH9に調整してから
0.3μmのメンブレンフィルターでろ過して固形分
(分散ポリマーとカーボンブラック)が20%の分散体
9とする。
(Production of Dispersion 9) Dispersant C Solution 40
Part and carbon black Raven C (made by Colombian Carbon) are used. A mixture of 50 parts of Raven C, 1 part of Olfine E1010 (manufactured by Nisshin Chemical Co., Ltd.) and 50 parts of water was kneaded with a three-roll mill, and 100 parts of the kneaded product and 40 parts of the polymer aqueous solution were mixed in 150 parts of ion-exchanged water. In addition, the dispersion treatment is carried out for 2 hours with Nanomizer YSNM-1500-5 (manufactured by Yoshida Kikou Co., Ltd.) to obtain an aqueous dispersion of carbon black. And 0.1 mol /
It is neutralized with L sodium hydroxide and adjusted to pH 9, and then filtered through a 0.3 μm membrane filter to obtain a dispersion 9 having a solid content (dispersion polymer and carbon black) of 20%.

【0076】(分散体10の製造)分散体10はピグメ
ントブルー15:4(銅フタロシアニン顔料:クラリア
ント製)を用いた以外は分散体1と同様にして作成す
る。
(Production of Dispersion 10) Dispersion 10 is prepared in the same manner as Dispersion 1 except that Pigment Blue 15: 4 (copper phthalocyanine pigment: manufactured by Clariant) is used.

【0077】(分散体11の製造)分散体11はピグメ
ントレッド122(ジメチルキナクリドン顔料:クラリ
アント製)を用いた以外は分散体1と同様にして作成す
る。
(Production of Dispersion 11) Dispersion 11 is produced in the same manner as Dispersion 1 except that Pigment Red 122 (dimethylquinacridone pigment: manufactured by Clariant) is used.

【0078】(分散体12の製造)分散体12はピグメ
ントイエロー180(ジケトピロロピロール顔料:クラ
リアント製)を用いた以外は分散体1と同様にして作成
する。
(Production of Dispersion 12) Dispersion 12 is prepared in the same manner as Dispersion 1 except that Pigment Yellow 180 (diketopyrrolopyrrole pigment: manufactured by Clariant) is used.

【0079】(分散剤の製造4)攪拌機、還流管、温度
計、滴下ロートを有する反応容器にイオン交換水200
部、アゾビスシアノ吉草酸1部、ブチルメタクリレート
50部を入れ窒素置換した後、70℃に加熱して攪拌す
る。滴下ロートに入れてあるブチルメタクリレート50
部、メタクリル酸10部、スチレン10部、ポリプロプ
レングリコールメタクリレート15部、ラウリル硫酸ナ
トリウム2.1部を反応容器に徐々に添加して4時間反
応させる。そしてt−ドデシルメルカプタン1部を徐々
に加えて反応を低下させる。その後別の滴下ロートに入
れてある、アゾビスイソブチロニトリル1部、スチレン
150部、ブチルメタクリレート80部、メチルエチル
ケトン20部を反応容器に徐々に加えて3時間反応さ
せ、反応容器にさらにイオン交換水を加えて35%濃度
の分散剤Dを得る。
(Production of Dispersant 4) Ion-exchanged water 200 was placed in a reaction vessel having a stirrer, a reflux tube, a thermometer and a dropping funnel.
Parts, 1 part of azobiscyanovaleric acid and 50 parts of butylmethacrylate were added and the atmosphere was replaced with nitrogen, and then the mixture was heated to 70 ° C. and stirred. Butyl methacrylate 50 in a dropping funnel
Parts, 10 parts of methacrylic acid, 10 parts of styrene, 15 parts of polypropylene glycol methacrylate, and 2.1 parts of sodium lauryl sulfate are gradually added to the reaction vessel and reacted for 4 hours. Then, 1 part of t-dodecyl mercaptan is gradually added to reduce the reaction. After that, 1 part of azobisisobutyronitrile, 150 parts of styrene, 80 parts of butyl methacrylate, and 20 parts of methyl ethyl ketone, which were placed in another dropping funnel, were gradually added to the reaction container and allowed to react for 3 hours, and further ion-exchanged into the reaction container. Water is added to obtain Dispersant D with a concentration of 35%.

【0080】作成された分散剤の一部を取り、株式会社
日立製作所製L7100システムのゲルパーミエーショ
ンクロマトグラフィー(GPC)を用いて、溶剤をTH
Fとして測定したときのスチレン換算分子量で3500
0である。また、分散の目安であるMw/Mnは2.8
である。
A part of the prepared dispersant was taken, and the solvent was changed to TH using gel permeation chromatography (GPC) of Hitachi Ltd. L7100 system.
3500 in styrene equivalent molecular weight when measured as F
It is 0. In addition, Mw / Mn, which is a measure of dispersion, is 2.8.
Is.

【0081】(分散体13の製造)上記分散剤D溶液4
0部とカーボンブラックであるMA100(三菱化学
製)を用いる。MA100を50部とオルフィンE10
10(日信化学製)を1部と水50部の混合物を3本ロ
ールミルで混練して、その混練物100部と上記ポリマ
ー水溶液40部をイオン交換水150部中に加えて、ナ
ノマイザー(YSNM−1500−5:吉田機械興行株
式会社)により2時間分散処理を行ないカーボンブラッ
クの水分散体を得る。そして、0.1mol/Lの水酸
化ナトリウムで中和してpH9に調整してから0.3μ
mのメンブレンフィルターでろ過して固形分(分散ポリ
マーとカーボンブラック)が20%の分散体13とす
る。
(Production of Dispersion 13) Dispersant D Solution 4
MA100 (manufactured by Mitsubishi Chemical) which is 0 part and carbon black is used. 50 parts of MA100 and Olfin E10
A mixture of 1 part of 10 (manufactured by Nisshin Chemical Co., Ltd.) and 50 parts of water was kneaded with a three-roll mill, and 100 parts of the kneaded product and 40 parts of the polymer aqueous solution were added to 150 parts of ion-exchanged water to prepare a nanomizer (YSNM). -1500-5: Yoshida Kikko Co., Ltd.) for 2 hours to obtain an aqueous dispersion of carbon black. Then, after neutralizing with 0.1 mol / L sodium hydroxide to adjust to pH 9, 0.3 μm
The solid content (dispersion polymer and carbon black) is 20% to obtain a dispersion 13 by filtering with a membrane filter of m.

【0082】(分散体14の製造)分散体14はピグメ
ントブルー15:4(銅フタロシアニン顔料:クラリア
ント製)を用いた以外は分散体5と同様にして作成す
る。
(Production of Dispersion 14) Dispersion 14 is prepared in the same manner as Dispersion 5 except that Pigment Blue 15: 4 (copper phthalocyanine pigment: manufactured by Clariant) is used.

【0083】(分散体15の製造)分散体15はピグメ
ントレッド122(ジメチルキナクリドン顔料:クラリ
アント製)を用いた以外は分散体5と同様にして作成す
る。
(Production of Dispersion 15) Dispersion 15 is prepared in the same manner as Dispersion 5 except that Pigment Red 122 (dimethylquinacridone pigment: manufactured by Clariant) is used.

【0084】(分散体16の製造)分散体16はピグメ
ントイエロー180(ジケトピロロピロール顔料:クラ
リアント製)を用いた以外は分散体8と同様にして作成
する。
(Production of Dispersion 16) Dispersion 16 is prepared in the same manner as Dispersion 8 except that Pigment Yellow 180 (diketopyrrolopyrrole pigment: manufactured by Clariant) is used.

【0085】(インクジェットインクの調製例)以下具
体的に、本発明によるインクジェット記録用インクに好
適な組成の例を示す。分散体の添加量はその量(固形分
濃度:顔料とそれを取り巻く分散ポリマーの合計量)を
重量で換算したものとして示す。()は用いた顔料、<
>は顔料の粒径をnm単位で示す。尚、本実施例中の残
量の水と示す中にはインクの腐食防止のためプロキセル
XL−2を0.05%、インクジェットヘッド部材の腐
食防止のためベンゾトリアゾールを0.02%、インク
系中の金属イオンの影響を低減するためにEDTAを
0.04%、それぞれイオン交換水に添加したものを用
いた。
(Preparation Example of Inkjet Ink) Specific examples of compositions suitable for the inkjet recording ink according to the present invention will be shown below. The amount of the dispersion added is shown as the amount (solid content concentration: the total amount of the pigment and the dispersion polymer surrounding the pigment) converted into weight. () Is the pigment used, <
> Indicates the particle size of the pigment in nm. In the examples, the remaining amount of water indicates 0.05% of Proxel XL-2 to prevent ink corrosion, 0.02% of benzotriazole to prevent ink jet head member corrosion, and ink system. In order to reduce the influence of metal ions in the solution, 0.04% of EDTA was added to ion-exchanged water.

【0086】 実施例1 添加量(%) 分散体1<105> 7.5 TEGmBE 5.0 オルフィンE1010 1.0 グリセリン 9.0 1,5−ペンタンジオール 5.0 トリエタノールアミン 0.8 水 残量 TEGmBE:トリエチレングリコールモノブチルエーテル オルフィンE1010(アセチレングリコール系界面活性剤:日信化学工業株式 会社製)[0086]   Example 1 Addition amount (%)     Dispersion 1 <105> 7.5     TEGmBE 5.0     Olfin E1010 1.0     Glycerin 9.0     1,5-pentanediol 5.0     Triethanolamine 0.8     Water level TEGmBE: triethylene glycol monobutyl ether Olfine E1010 (acetylene glycol surfactant: Nissin Chemical Industry Co., Ltd. Made by company)

【0087】 実施例2 添加量(%) 分散体2<85> 4.5 1,2−へキサンジオール 4.0 DEGmBE 1.0 グリセリン 10.0 ジプロピレングリコール 5.0 サーフィノール465 1.2 トリエタノールアミン 0.9 水 残量 DEGmBE:ジエチレングリコールモノブチルエーテ
ル サーフィノール465(アセチレングリコール系界面活
性剤:エアープロダクツ(米国)製)
Example 2 Addition Amount (%) Dispersion 2 <85> 4.5 1,2-Hexanediol 4.0 DEGmBE 1.0 Glycerin 10.0 Dipropylene Glycol 5.0 Surfynol 465 1.2 Triethanolamine 0.9 water residual amount DEGmBE: diethylene glycol monobutyl ether surfynol 465 (acetylene glycol surfactant: manufactured by Air Products (USA))

【0088】 実施例3 添加量(%) 分散体3<90> 8.5 1,2−ヘキサンジール 5.0 オルフィンSTG 0.5 トリエチレングリコール 15.0 チオジグリコール 3.5 1,6−ヘキサンジオール 3.0 トリエタノールアミン 1.0 水酸化カリウム 0.1 水 残量 オルフィンSTG(アセチレングリコール系界面活性
剤:日信化学工業株式会社製)
Example 3 Addition Amount (%) Dispersion 3 <90> 8.5 1,2-Hexanediol 5.0 Olfine STG 0.5 Triethylene glycol 15.0 Thiodiglycol 3.5 1,6- Hexanediol 3.0 Triethanolamine 1.0 Potassium hydroxide 0.1 Water Remainder Olfine STG (acetylene glycol surfactant: Nisshin Chemical Industry Co., Ltd.)

【0089】 実施例4 添加量(%) 分散体4<80> 10.0 TEGmBE 5.0 1,2−ペンタンジオール 5.0 サーフィノール61 0.5 グリセリン 10.0 テトラチレングリコール 9.0 1,5−ペンタンジオール 2.0 ジメチル−2−イミダゾリジノン 2.0 安息香酸ナトリウム 0.1 トリエタノールアミン 0.7 水 残量 サーフィノール61(アセチレンアルコール系界面活性
剤:エアープロダクツ(米国)製)
Example 4 Addition amount (%) Dispersion 4 <80> 10.0 TEGmBE 5.0 1,2-pentanediol 5.0 Surfynol 61 0.5 Glycerin 10.0 Tetraethylene glycol 9.0 1 , 5-Pentanediol 2.0 Dimethyl-2-imidazolidinone 2.0 Sodium benzoate 0.1 Triethanolamine 0.7 Water Remainder Surfynol 61 (acetylene alcohol surfactant: Air Products (USA) )

【0090】 実施例5 添加量(%) 分散体5 8.0 DPGmBE 2.0 DEGmBE 7.0 グリセリン 14.0 トリエタノールアミン 0.9 水 残量 DPGmBE:ジプロピレングリコールモノブチルエー
テル
Example 5 Addition Amount (%) Dispersion 5 8.0 DPGmBE 2.0 DEGmBE 7.0 Glycerin 14.0 Triethanolamine 0.9 Water Remaining DPGmBE: Dipropylene Glycol Monobutyl Ether

【0091】 実施例6 添加量(%) 剤分散体6 10.0 オルフィンE1010 1.0 TEGmBE 6.0 グリセリン 15.0 チオジグリコール 2.0 1,5−ペンタンジオール 1.0 トリエタノールアミン 0.9 水 残量[0091] Example 6 Addition amount (%) Agent dispersion 6 10.0 Olfin E1010 1.0 TEGmBE 6.0 Glycerin 15.0 Thiodiglycol 2.0 1,5-pentanediol 1.0 Triethanolamine 0.9 Water level

【0092】 実施例7 添加量(%) 分散体7 12.0 サーフィノール61 0.5 DEGmBE 8.0 グリセリン 15.0 トリメチロールプロパン 1.0 トリメチロールエタン 1.0 サーフィノール465 1.0 トリエタノールアミン 0.5 KOH 0.05 水 残量[0092] Example 7 Addition amount (%) Dispersion 7 12.0 Surfynol 61 0.5 DEGmBE 8.0 Glycerin 15.0 Trimethylolpropane 1.0 Trimethylolethane 1.0 Surfynol 465 1.0 Triethanolamine 0.5 KOH 0.05 Water level

【0093】 実施例8 添加量(%) 分散体8 10.5 オルフィンSTG 1.0 PGmBE 2.0 DEGmBE 10.0 グリセリン 7.0 ジエチレングリコール 5.0 テトラプロピレングリコール 5.0 トリエタノールアミン 0.9 KOH 0.1 水 残量[0093] Example 8 Addition amount (%) Dispersion 8 10.5 Olfin STG 1.0 PGmBE 2.0 DEGmBE 10.0 Glycerin 7.0 Diethylene glycol 5.0 Tetrapropylene glycol 5.0 Triethanolamine 0.9 KOH 0.1 Water level

【0094】 実施例9 添加量(%) 分散体9<105> 7.5 TEGmBE 5.0 オルフィンE1010 1.0 グリセリン 9.0 1,5−ペンタンジオール 5.0 トリエタノールアミン 0.8 水 残量[0094] Example 9 Addition amount (%) Dispersion 9 <105> 7.5 TEGmBE 5.0 Olfin E1010 1.0 Glycerin 9.0 1,5-pentanediol 5.0 Triethanolamine 0.8 Water level

【0095】 実施例10 添加量(%) 分散体10<85> 4.5 1,2−へキサンジオール 4.0 DEGmBE 1.0 グリセリン 10.0 ジプロピレングリコール 5.0 サーフィノール465 1.2 トリエタノールアミン 0.9 水 残量[0095] Example 10 Addition amount (%) Dispersion 10 <85> 4.5 1,2-hexanediol 4.0 DEGmBE 1.0 Glycerin 10.0 Dipropylene glycol 5.0 Surfynol 465 1.2 Triethanolamine 0.9 Water level

【0096】 実施例11 添加量(%) 分散体11<90> 8.5 1,2−ヘキサンジール 5.0 オルフィンSTG 0.5 トリエチレングリコール 15.0 チオジグリコール 3.5 1,6−ヘキサンジオール 3.0 トリエタノールアミン 1.0 水酸化カリウム 0.1 水 残量[0096] Example 11 Addition amount (%) Dispersion 11 <90> 8.5 1,2-Hexanediol 5.0 Olfin STG 0.5 Triethylene glycol 15.0 Thiodiglycol 3.5 1,6-hexanediol 3.0 Triethanolamine 1.0 Potassium hydroxide 0.1 Water level

【0097】 実施例12 添加量(%) 分散体12<80> 10.0 TEGmBE 5.0 1,2−ペンタンジオール 5.0 サーフィノール61 0.5 グリセリン 10.0 テトラチレングリコール 9.0 1,5−ペンタンジオール 2.0 ジメチル−2−イミダゾリジノン 2.0 安息香酸ナトリウム 0.1 トリエタノールアミン 0.7 水 残量[0097] Example 12 Addition amount (%) Dispersion 12 <80> 10.0 TEGmBE 5.0 1,2-Pentanediol 5.0 Surfynol 61 0.5 Glycerin 10.0 Tetraethylene glycol 9.0 1,5-pentanediol 2.0 Dimethyl-2-imidazolidinone 2.0 Sodium benzoate 0.1 Triethanolamine 0.7 Water level

【0098】 実施例13 添加量(%) 分散体13 8.0 DPGmBE 2.0 DEGmBE 7.0 グリセリン 14.0 トリエタノールアミン 0.9 水 残量[0098] Example 13 Addition amount (%) Dispersion 13 8.0 DPGmBE 2.0 DEGmBE 7.0 Glycerin 14.0 Triethanolamine 0.9 Water level

【0099】 実施例14 添加量(%) 剤分散体14 10.0 オルフィンE1010 1.0 TEGmBE 6.0 グリセリン 15.0 チオジグリコール 2.0 1,5−ペンタンジオール 1.0 トリエタノールアミン 0.9 水 残量[0099] Example 14 Addition amount (%) Agent dispersion 14 10.0 Olfin E1010 1.0 TEGmBE 6.0 Glycerin 15.0 Thiodiglycol 2.0 1,5-pentanediol 1.0 Triethanolamine 0.9 Water level

【0100】 実施例15 添加量(%) 分散体15 12.0 サーフィノール61 0.5 DEGmBE 8.0 グリセリン 15.0 トリメチロールプロパン 1.0 トリメチロールエタン 1.0 サーフィノール465 1.0 トリエタノールアミン 0.5 KOH 0.05 水 残量[0100] Example 15 Addition amount (%) Dispersion 15 12.0 Surfynol 61 0.5 DEGmBE 8.0 Glycerin 15.0 Trimethylolpropane 1.0 Trimethylolethane 1.0 Surfynol 465 1.0 Triethanolamine 0.5 KOH 0.05 Water level

【0101】 実施例16 添加量(%) 分散体16 10.5 オルフィンSTG 1.0 PGmBE 2.0 DEGmBE 10.0 グリセリン 7.0 ジエチレングリコール 5.0 テトラプロピレングリコール 5.0 トリエタノールアミン 0.9 KOH 0.1 水 残量 比較例に用いたインクの組成を以下に示す。[0101] Example 16 Addition amount (%) Dispersion 16 10.5 Olfin STG 1.0 PGmBE 2.0 DEGmBE 10.0 Glycerin 7.0 Diethylene glycol 5.0 Tetrapropylene glycol 5.0 Triethanolamine 0.9 KOH 0.1 Water level The composition of the ink used in the comparative example is shown below.

【0102】比較例1 顔料1 <105> 7.0 グリセリン 10.0 分散剤 3.0 非イオン系界面活性剤 1.0 イオン交換水 残量 非イオン系界面活性剤:ノイゲンEA160(第一工業
製薬株式会社製) 分散剤はソルスパース27000(アビシア製)を用い
てビーズミルミニゼータ(アジサワ株式会社製)により
2時間分散処理を行なって作成した。
Comparative Example 1 Pigment 1 <105> 7.0 Glycerin 10.0 Dispersant 3.0 Nonionic surfactant 1.0 Ion-exchanged water Remaining amount nonionic surfactant: Neugen EA160 (Daiichi Kogyo) (Pharmaceutical Co., Ltd.) The dispersant was prepared by performing a dispersion treatment for 2 hours by using a beads mill mini-zeta (manufactured by Ajisawa Co., Ltd.) using Sols Perth 27000 (manufactured by Avicia).

【0103】比較例2 アシッドブルー9 6.5 DEGmME 7.0 ジエチレングリコール 10.0 2−ピロリドン 5.0 イオン交換水 残量 DEGmME:ジエチレングリコールモノメチルエーテ
Comparative Example 2 Acid Blue 9 6.5 DEGmME 7.0 Diethylene glycol 10.0 2-Pyrrolidone 5.0 Ion-exchanged water Remaining DEGmME: Diethylene glycol monomethyl ether

【0104】比較例3 ダイレクトブラック154 2.5 ジエチレングリコール 10.0 非イオン系界面活性剤 1.0 イオン交換水 残量 非イオン系界面活性剤:エパン450(第一工業製薬株
式会社製)
Comparative Example 3 Direct Black 154 2.5 Diethylene glycol 10.0 Nonionic surfactant 1.0 Ion-exchanged water Remaining amount Nonionic surfactant: Epan 450 (Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.)

【0105】(保存安定性試験)実施例1〜16のイン
クおよび実施例1において実施例1の顔料の代りに比較
例1の顔料を用いたインク(比較例4)をガラス製のサン
プル瓶に入れ密栓後、それぞれ60℃/1週間で放置
し、放置前後でのインクの発生異物、物性値(粘度、表
面張力)について調べた。その結果を表1に示す。異物
試験は実施例1〜8のインク5gが直径1mmで孔径1
0μmの金属フィルターに残る量をカウントして、10
μmの孔が埋まる数として定量する方法を用いる。異物
発生試験は加熱試験後の異物量の数/初期の異物量の値
を示す。粘度はローリングボール式粘度計(アントンパ
ール製)AMVnを用いて60°で4回ずつ測定した値
の平均値とした。表面張力は自動表面張力計(協和界面
科学株式会社製)CBVP−A3を用いて測定した。粘
度は加熱試験後の粘度/初期粘度の値、表面張力は加熱
後の表面張力/初期表面張力の値を示す。
(Storage Stability Test) The inks of Examples 1 to 16 and the ink using the pigment of Comparative Example 1 in place of the pigment of Example 1 in Example 1 (Comparative Example 4) were placed in a glass sample bottle. After capping and sealing, each was left at 60 ° C. for one week, and foreign matter generated in ink and physical properties (viscosity, surface tension) before and after standing were examined. The results are shown in Table 1. In the foreign matter test, 5 g of the ink of Examples 1 to 8 had a diameter of 1 mm and a hole diameter of 1
Count the amount remaining on the 0 μm metal filter and count 10
A method of quantification is used as the number in which μm holes are filled. The foreign matter generation test shows the number of foreign matters after the heating test / the value of the initial amount of foreign matters. The viscosity was an average value of values measured four times at 60 ° using a rolling ball viscometer (manufactured by Anton Paar) AMVn. The surface tension was measured using an automatic surface tensiometer (Kyowa Interface Science Co., Ltd.) CBVP-A3. The viscosity is the value of viscosity after heating test / initial viscosity, and the surface tension is the value of surface tension after heating / initial surface tension.

【0106】[0106]

【表1】 [Table 1]

【0107】表1の結から結果から本発明になる実施例
1〜16のいずれのインクも異物の発生、物性値の変化
が殆ど無く、良好な保存安定性であった。しかし、比較
例4では表面張力の変化は少なかったが、異物が発生し
て濾過性が低下し、増粘現象が生じ、吐出の安定性は得
られなかった。
From the results shown in Table 1, the inks of Examples 1 to 16 according to the present invention showed good storage stability with almost no generation of foreign matters and almost no change in physical properties. However, in Comparative Example 4, the change in the surface tension was small, but foreign matter was generated, the filterability was lowered, a thickening phenomenon occurred, and discharge stability was not obtained.

【0108】(印字評価試験)表2に印字の評価結果と
して文字を印字したときのにじみの評価結果を示す。表
2中Aは極めてよい、Bはよい、Cは悪い、Dは極めて
悪いということを示す。
(Print Evaluation Test) Table 2 shows the evaluation result of bleeding when a character is printed as a print evaluation result. In Table 2, A indicates that it is extremely good, B is good, C is bad, and D is extremely bad.

【0109】[0109]

【表2】 [Table 2]

【0110】表2の結果から明らかなように比較例で用
いるようなインクは印字品質が悪く、本発明で用いるイ
ンクジェット記録用インクを用いると印字品質が良好な
ことが分かる。
As is clear from the results of Table 2, the inks used in the comparative examples have poor print quality, and the ink jet recording ink used in the present invention has good print quality.

【0111】尚、これらの印字評価の測定はセイコーエ
プソン株式会社製のインクジェットプリンターPM−9
00Cを用いることによって行なった。これらの評価に
用いた紙は、ヨーロッパ、アメリカおよび日本の市販さ
れている普通の紙でConqueror紙、Favor
it紙、Modo Copy紙、Rapid Copy
紙、EPSON EPP紙、Xerox 4024紙、
Xerox 10紙、Neenha Bond紙、Ri
copy 6200紙、やまゆり紙、Xerox R紙
である。
Incidentally, these printing evaluations were measured by an ink jet printer PM-9 manufactured by Seiko Epson Corporation.
This was done by using 00C. The papers used in these evaluations are ordinary commercial papers in Europe, America and Japan, Conqueror Paper, Favorite paper.
it paper, Modo Copy paper, Rapid Copy
Paper, EPSON EPP paper, Xerox 4024 paper,
Xerox 10 paper, Neenha Bond paper, Ri
These are copy 6200 paper, Yamayuri paper, and Xerox R paper.

【0112】以上のように、本発明においては印字画像
の紙等の被記録体に対するにじみが低減される高品質で
実用性の高いインクジェット記録用インクを提供するこ
とができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to provide a high quality and highly practical ink jet recording ink in which the bleeding of a printed image on a recording medium such as paper is reduced.

【0113】(浸透剤変更による保存安定性試験)実施
例1の組成においてDEGmBEとE1010の代りに
本発明でよいとする他の添加剤(アセチレングリコール
系界面活性剤、アセチレンアルコール系界面活性剤、シ
リコン系界面活性剤、ジ(トリ)エチレングリコールモ
ノブチルエーテル、(ジ)プロピレングリコールモノブ
チルエーテルおよび1,2−アルキレングリコールから
選ばれた1種以上からなる物質)を用いて作成したイン
クと比較例1で示すインクに本発明でよいとする添加剤
(アセチレングリコール系界面活性剤、アセチレンアル
コール系界面活性剤、シリコン系界面活性剤、ジ(ト
リ)エチレングリコールモノブチルエーテル、(ジ)プ
ロピレングリコールモノブチルエーテルおよび1,2−
アルキレングリコールから選ばれた1種以上からなる物
質)を添加した場合について(表2の実施例17〜2
6)、同様に60℃/1週間で放置し、放置後のインク
の発生異物、物性値(粘度、表面張力)および吐出安定
性について調べた結果を表3に示す。異物発生量は60
℃放置後の異物量/初期の異物量、粘度は60℃放置後
の粘度/初期の粘度、表面張力は60℃放置後表面張力
/初期の表面張力の値を示し、吐出安定性はセイコーエ
プソン株式会社製のインクジェットプリンターEM−9
00Cを用いて、A4版Xerox P紙に100ペー
ジ連続印字して全く印字乱れなど生じないものをA、1
0個所未満印字乱れのあるものをB、10個所以上10
0個所未満印字乱れのあるものをC、100個所以上印
字乱れのあるものをDとする。
(Storage stability test by changing penetrant) In the composition of Example 1, instead of DEGmBE and E1010, other additives (acetylene glycol-based surfactant, acetylene alcohol-based surfactant) which are acceptable in the present invention, An ink prepared by using a silicone-based surfactant, one or more kinds selected from di (tri) ethylene glycol monobutyl ether, (di) propylene glycol monobutyl ether and 1,2-alkylene glycol) and Comparative Example 1 Additives (acetylene glycol-based surfactants, acetylene alcohol-based surfactants, silicon-based surfactants, di (tri) ethylene glycol monobutyl ether, (di) propylene glycol monobutyl ether and 1,2-
About the case of adding one or more substances selected from alkylene glycol) (Examples 17 to 2 in Table 2)
6) Similarly, after leaving at 60 ° C. for 1 week, foreign matter generated in the ink after leaving, physical properties (viscosity, surface tension) and ejection stability were examined, and the results are shown in Table 3. The amount of foreign matter generated is 60
The amount of foreign matter after leaving at ℃ / initial amount of foreign matter, the viscosity is the viscosity after leaving at 60 ° C / the initial viscosity, and the surface tension is the value of surface tension after leaving at 60 ° C / initial surface tension. The discharge stability is Seiko Epson Inkjet printer EM-9 manufactured by Co., Ltd.
00C to print 100 pages continuously on A4 size Xerox P paper without any print disturbance.
Less than 0 places B with printing disorder, 10 places or more 10
Less than 0 spots with print disturbance are designated as C, and 100 spots with print disturbance are designated as D.

【0114】[0114]

【表3】 [Table 3]

【0115】表2と表3の結果からわかるように、本発
明になる分子発色体を反応性分散剤を用いて溶液に分散
させる工程と、主に疎水性を有する物質で分子を延長す
る工程と、さらに少なくとも1種以上の親水官能基を有
する物質を含む物質群により延長する工程により作成さ
れることを特徴とする分散体を用いたインクジェット記
録用インクは良好な印字品質であり、吐出安定性、保存
性安定性に優れるインクジェット記録用インクになるこ
とがわかる。また、実施例2〜16についても同様に添
加剤を変えて試験を行なったところ、ほぼ同様な結果が
えられた。
As can be seen from the results of Tables 2 and 3, the step of dispersing the molecular colorant of the present invention in a solution using a reactive dispersant, and the step of extending the molecule mainly with a substance having hydrophobicity In addition, the inkjet recording ink using the dispersion, which is characterized by being formed by a step of extending with a substance group containing a substance having at least one or more hydrophilic functional groups, has good printing quality and stable ejection. It can be seen that it becomes an ink for ink jet recording excellent in stability and storage stability. Further, when the tests were conducted by changing the additives in Examples 2 to 16 as well, substantially the same result was obtained.

【0116】すなわち従来のように一般的な分散剤で分
散させた場合は本発明でよいとする添加剤(アセチレン
グリコール系界面活性剤、アセチレンアルコール系界面
活性剤、シリコン系界面活性剤、ジ(トリ)エチレング
リコールモノブチルエーテル、(ジ)プロピレングリコ
ールモノブチルエーテルおよび/または1,2−アルキ
レングリコールから選ばれた1種以上からなる物質)を
用いることが難しく、そのため十分な印字品質が得られ
ない。しかし、本発明になるような分散体を用いること
で十分な発色性を有しながら保存安定性や吐出安定性が
得られる水性インクになる。
That is, the additives which are suitable for the present invention when they are dispersed by a general dispersant as in the prior art (acetylene glycol surfactant, acetylene alcohol surfactant, silicon surfactant, di ( It is difficult to use (tri) ethylene glycol monobutyl ether, (di) propylene glycol monobutyl ether and / or a substance consisting of one or more kinds selected from 1,2-alkylene glycol), and therefore sufficient printing quality cannot be obtained. However, the use of the dispersion according to the present invention provides a water-based ink that has sufficient color developability and storage stability and ejection stability.

【0117】尚、本発明はこれらの実施例に限定される
と考えるべきではなく、本発明の主旨を逸脱しない限り
種々の変更は可能である。
The present invention should not be considered to be limited to these examples, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.

【0118】[0118]

【発明の効果】以上述べたように本発明は安定性があ
り、普通紙上ではにじみが少なく高発色であり、専用紙
上では十分な発色に加え、インクジェット記録用インク
にあってはさらに吐出安定性が優れるインクを作成可能
とするポリマーおよびそれを用いた分散体、並びにそれ
を用いた水性インクを提供するという効果を有する。
INDUSTRIAL APPLICABILITY As described above, the present invention is stable, has little bleeding on plain paper, and has high color development. In addition to sufficient color development on special paper, it is even more ejection stable for ink jet recording inks. It has the effect of providing a polymer that enables the production of an excellent ink, a dispersion using the same, and an aqueous ink using the same.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 17/00 B41J 3/04 101Y 4J039 Fターム(参考) 2C056 EA04 EA05 FC01 2H086 BA01 BA53 BA59 BA60 4D077 AB05 AC05 BA02 DD03Y DD14Y DD17Y DD18Y DE09Y DE10Y DE24Y DE28Y DE37Y 4J015 AA06 4J037 AA02 AA08 AA15 AA22 AA30 CC13 CC16 CC18 CC21 CC24 CC27 CC28 DD24 EE28 FF03 4J039 AD03 AD09 AD20 AE06 AE08 AE09 AE11 AE13 BA04 BC07 BC09 BC13 BE01 BE02 BE22 BE28 BE33 CA06 EA33 EA43 EA47 EA48 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) C09D 17/00 B41J 3/04 101Y 4J039 F term (reference) 2C056 EA04 EA05 FC01 2H086 BA01 BA53 BA59 BA60 4D077 AB05 AC05 BA02 DD03Y DD14Y DD17Y DD18Y DE09Y DE10Y DE24Y DE28Y DE37Y 4J015 AA06 4J037 AA02 AA08 AA15 AA22 AA30 CC13 CC16 CC18 CC21 CC24 CC27 CC28 DD24 EE28 FF03 4J039 AD03 AD09 AD20 AE06 AE08 AE09 AE11 AE13 BA04 BC07 BC09 BC13 BE01 BE02 BE22 BE28 BE33 CA06 EA33 EA43 EA47 EA48

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 カルボキシル基を有するラジカル重合開
始剤を用い、反応性を有するモノマー、オリゴマーおよ
びマクロマーから選ばれた1種以上を溶媒中で重合させ
てなる分散剤。
1. A dispersant obtained by polymerizing at least one selected from a reactive monomer, an oligomer and a macromer in a solvent using a radical polymerization initiator having a carboxyl group.
【請求項2】 カルボキシル基を有するラジカル重合開
始剤を用い、反応性を有するモノマー、オリゴマーおよ
びマクロマーから選ばれた1種以上を溶媒中で重合して
なる第1のポリマーに、さらに反応性を有するモノマ
ー、オリゴマーおよびマクロマーから選ばれた1種以上
を重合させ、該第1のポリマーを延長させてなる分散
剤。
2. A first polymer obtained by polymerizing at least one selected from a reactive monomer, an oligomer and a macromer in a solvent by using a radical polymerization initiator having a carboxyl group, and further improving the reactivity. A dispersant obtained by polymerizing at least one selected from the monomers, oligomers and macromers, and extending the first polymer.
【請求項3】 前記カルボキシル基がカルボン酸であ
り、且つ前記分散剤が、無機および/または有機アルカ
リで中和されてなることを特徴とする請求項1または2
に記載の分散剤。
3. The carboxyl group is a carboxylic acid, and the dispersant is neutralized with an inorganic and / or organic alkali.
The dispersant according to.
【請求項4】 前記反応性を有するモノマー、オリゴマ
ーおよびマクロマーから選ばれた1種以上が、少なくと
もビニル基を有することを特徴とする請求項1〜3のい
ずれかに記載の分散剤。
4. The dispersant according to claim 1, wherein at least one selected from the reactive monomer, oligomer and macromer has at least a vinyl group.
【請求項5】 前記モノマー、オリゴマーおよびマクロ
マーが、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸エステ
ル、メタクリル酸エステル、スチレン、アルキルスチレ
ン、エステル、アミド、イミド、含珪素体、含硫黄体お
よびこれらの誘導体からなる群から選ばれた1種以上で
あることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の
分散剤。
5. The monomer, oligomer and macromer are selected from acrylic acid, methacrylic acid, acrylic acid ester, methacrylic acid ester, styrene, alkylstyrene, ester, amide, imide, silicon-containing body, sulfur-containing body and derivatives thereof. The dispersant according to any one of claims 1 to 4, which is one or more selected from the group consisting of:
【請求項6】 前記分散剤の数平均分子量がゲルパーミ
エーションクロマトグラフィー(GPC)におけるスチ
レン換算で10000以上1000000以下であるこ
とを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の分散
剤。
6. The dispersant according to claim 1, wherein the number average molecular weight of the dispersant is 10,000 or more and 1,000,000 or less in terms of styrene in gel permeation chromatography (GPC).
【請求項7】 前記分散剤の重量平均分子量(Mw)/
数平均分子量(Mn)が5以下であることを特徴とする
請求項1〜6のいずれかに記載の分散剤。
7. The weight average molecular weight (Mw) / of the dispersant
A number average molecular weight (Mn) is 5 or less, The dispersant in any one of Claims 1-6 characterized by the above-mentioned.
【請求項8】 カルボキシル基を有するラジカル重合開
始剤を用い、反応性を有するモノマー、オリゴマーおよ
びマクロマーから選ばれた1種以上を溶媒中で重合させ
て作成することを特徴とする分散剤の製造方法。
8. A method for producing a dispersant, which is prepared by polymerizing at least one selected from a reactive monomer, an oligomer and a macromer in a solvent using a radical polymerization initiator having a carboxyl group. Method.
【請求項9】 カルボキシル基を有するラジカル重合開
始剤を用い、反応性を有するモノマー、オリゴマーおよ
びマクロマーから選ばれた1種以上を溶媒中で重合させ
て第1のポリマーを作成した後、一旦反応を低下させ、
さらに反応性を有するモノマー、オリゴマーおよびマク
ロマーから選ばれた1種以上を用いて該第1のポリマー
を重合させてポリマーを延長して作成することを特徴と
する分散剤の製造方法。
9. A radical polymerization initiator having a carboxyl group is used to polymerize at least one selected from a reactive monomer, an oligomer and a macromer in a solvent to prepare a first polymer, which is then reacted once. Lowers
A method for producing a dispersant, further comprising polymerizing the first polymer by using at least one selected from a reactive monomer, an oligomer and a macromer to extend the polymer.
【請求項10】 請求項1〜7の何れかに記載の分散剤
を用いて分子発色体を分散させてなることを特徴とする
分散体。
10. A dispersion comprising a molecular color body dispersed by using the dispersant according to any one of claims 1 to 7.
【請求項11】 請求項10に記載の分散体を一成分と
して含有することを特徴とする水性インク。
11. An aqueous ink containing the dispersion according to claim 10 as one component.
【請求項12】 前記水性インクの25℃での表面張力
が40mN/m以下である請求項11記載の水性イン
ク。
12. The water-based ink according to claim 11, wherein the surface tension of the water-based ink at 25 ° C. is 40 mN / m or less.
【請求項13】 前記水性インクのポリテトラフルオロ
エチレンに対する25℃での接触角が40°以上である
請求項11または12記載の水性インク。
13. The water-based ink according to claim 11, wherein the contact angle of the water-based ink with respect to polytetrafluoroethylene at 25 ° C. is 40 ° or more.
【請求項14】 前記水性インクの分子発色体の濃度が
0.5重量%以上20重量%以下である請求項11〜1
3のいずれかに記載の水性インク。
14. The concentration of the molecular color former of the water-based ink is 0.5% by weight or more and 20% by weight or less.
4. The water-based ink according to any one of 3 above.
【請求項15】 前記水性インクは、界面活性剤、1,
2−アルキレングリコールおよびアルキレングリコール
モノアルキルエーテルから選ばれた1種以上を含んでな
る請求項11〜14のいずれかに記載の水性インク。
15. The aqueous ink comprises a surfactant, 1,
The water-based ink according to any one of claims 11 to 14, comprising at least one selected from 2-alkylene glycol and alkylene glycol monoalkyl ether.
【請求項16】 前記界面活性剤がアセチレンアルコー
ル系界面活性剤、アセチレングリコール系界面活性剤お
よびシリコン系界面界面活性剤から選ばれた1種以上で
あることを特徴とする請求項15に記載の水性インク。
16. The surfactant according to claim 15, wherein the surfactant is one or more selected from acetylene alcohol-based surfactants, acetylene glycol-based surfactants and silicon-based surfactants. Water-based ink.
【請求項17】 前記1,2−アルキレングリコールが
分岐してもよい1,2−ペンタンジオールまたは分岐し
てもよい1,2−ヘキサンジオールであることを特徴と
する請求項15に記載の水性インク。
17. The aqueous solution according to claim 15, wherein the 1,2-alkylene glycol is 1,2-pentanediol which may be branched or 1,2-hexanediol which may be branched. ink.
【請求項18】 さらに保湿剤を含んでなることを特徴
とする請求項11〜17のいずれかに記載の水性イン
ク。
18. The aqueous ink according to claim 11, further comprising a moisturizer.
【請求項19】 さらに高分子微粒子を含んでなること
を特徴とする請求項11〜18のいずれかに記載の水性
インク。
19. The aqueous ink according to claim 11, further comprising polymer fine particles.
【請求項20】 請求項11〜19いずれかに記載の水
性インクを用いて記録した被記録物。
20. An object to be recorded recorded using the water-based ink according to claim 11.
JP2002066136A 2002-03-11 2002-03-11 Dispersant, method for manufacturing the same, dispersion prepared by using the dispersant, and water- based ink prepared by using the dispersion Withdrawn JP2003260347A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002066136A JP2003260347A (en) 2002-03-11 2002-03-11 Dispersant, method for manufacturing the same, dispersion prepared by using the dispersant, and water- based ink prepared by using the dispersion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002066136A JP2003260347A (en) 2002-03-11 2002-03-11 Dispersant, method for manufacturing the same, dispersion prepared by using the dispersant, and water- based ink prepared by using the dispersion

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003260347A true JP2003260347A (en) 2003-09-16

Family

ID=28671381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002066136A Withdrawn JP2003260347A (en) 2002-03-11 2002-03-11 Dispersant, method for manufacturing the same, dispersion prepared by using the dispersant, and water- based ink prepared by using the dispersion

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003260347A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005103457A (en) * 2003-09-30 2005-04-21 Nisshin Chem Ind Co Ltd Surfactant composition
WO2006121016A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-16 Fujifilm Corporation Method for producing organic particle dispersion liquid
JP2008197506A (en) * 2007-02-15 2008-08-28 Dainippon Printing Co Ltd Method for evaluating ink-jet ink for color filter
US8319916B2 (en) 2006-01-23 2012-11-27 Fujifilm Corporation Method of producing organic nanoparticles, organic nanoparticles thus obtained, inkjet ink for color filter, colored photosensitive resin composition and photosensitive resin transfer material, containing the same, and color filter, liquid crystal display device and CCD device, prepared using the same
CN103380180A (en) * 2010-12-13 2013-10-30 太阳化学公司 Methods of solubilizing milling media in pigment particle dispersions
US8679341B2 (en) 2005-05-06 2014-03-25 Fujifilm Corporation Method of concentrating nanoparticles and method of deaggregating aggregated nanoparticles

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005103457A (en) * 2003-09-30 2005-04-21 Nisshin Chem Ind Co Ltd Surfactant composition
US8679341B2 (en) 2005-05-06 2014-03-25 Fujifilm Corporation Method of concentrating nanoparticles and method of deaggregating aggregated nanoparticles
WO2006121016A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-16 Fujifilm Corporation Method for producing organic particle dispersion liquid
US8283395B2 (en) 2005-05-09 2012-10-09 Fujifilm Corporation Method of producing organic-particles-dispersion liquid
US8319916B2 (en) 2006-01-23 2012-11-27 Fujifilm Corporation Method of producing organic nanoparticles, organic nanoparticles thus obtained, inkjet ink for color filter, colored photosensitive resin composition and photosensitive resin transfer material, containing the same, and color filter, liquid crystal display device and CCD device, prepared using the same
JP2008197506A (en) * 2007-02-15 2008-08-28 Dainippon Printing Co Ltd Method for evaluating ink-jet ink for color filter
CN103380180A (en) * 2010-12-13 2013-10-30 太阳化学公司 Methods of solubilizing milling media in pigment particle dispersions
JP2013545878A (en) * 2010-12-13 2013-12-26 サン ケミカル コーポレイション Method for solubilizing milling media during pigment particle dispersion
US9617409B2 (en) 2010-12-13 2017-04-11 Sun Chemical Corporation Methods of solubilizing milling media in pigment particle dispersions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4876379B2 (en) Water-based ink
US7307110B2 (en) Water-based pigment ink composition
US7553883B2 (en) Aqueous pigment ink composition and method of manufacturing the same
US7229489B2 (en) Water-color ink composition
JP4389436B2 (en) Water-based ink
JP2002327138A (en) Ink set for ink jet recording and method for ink jet recording
JP2001072905A (en) Ink for ink jet recording
JP2004123906A (en) Water-based ink
JP2000345082A (en) Ink for ink jet recording
JP2003260347A (en) Dispersant, method for manufacturing the same, dispersion prepared by using the dispersant, and water- based ink prepared by using the dispersion
JP4470361B2 (en) Water-based ink
JP2003012583A (en) Branched 1,2-alkylene glycol, method for producing the same and water-based ink produced by using the compound
JP3945214B2 (en) Dispersion and water-based ink using the same
JP2005082613A (en) Aqueous ink
JP4859332B2 (en) Water-based ink
JP4168640B2 (en) Polymer and dispersion using the same, and water-based ink using the same
JP4168745B2 (en) Water-based ink
JP4168641B2 (en) Water-based ink
JP5223947B2 (en) Water-based ink
JP2003260348A (en) Dispersant and method for manufacturing the same, dispersion prepared by using the dispersant, water-based ink prepared by using the dispersion and recorded material obtained by using the water-based ink
JP2004143386A (en) Water-based ink
JP4815818B2 (en) Water-based ink
JP2007177000A (en) Water-based ink composition, inkjet recording method and inkjet recorded material
JP4743015B2 (en) Ink for inkjet recording
JP4045556B2 (en) Ink for inkjet recording

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080821