JP2003260118A - 滅菌装置 - Google Patents

滅菌装置

Info

Publication number
JP2003260118A
JP2003260118A JP2002065883A JP2002065883A JP2003260118A JP 2003260118 A JP2003260118 A JP 2003260118A JP 2002065883 A JP2002065883 A JP 2002065883A JP 2002065883 A JP2002065883 A JP 2002065883A JP 2003260118 A JP2003260118 A JP 2003260118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sterilized
chamber
sterilization
sterilizer
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002065883A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemichi Suzuki
英理 鈴木
Toshiaki Noguchi
利昭 野口
Naoshi Kuroshima
尚士 黒島
Jun Hasegawa
準 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2002065883A priority Critical patent/JP2003260118A/ja
Priority to EP02765424A priority patent/EP1481692B1/en
Priority to CNB02828514XA priority patent/CN1287865C/zh
Priority to DE60219211T priority patent/DE60219211T2/de
Priority to PCT/JP2002/009060 priority patent/WO2003075963A1/ja
Publication of JP2003260118A publication Critical patent/JP2003260118A/ja
Priority to US10/939,234 priority patent/US20050112040A1/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/20Gaseous substances, e.g. vapours
    • A61L2/206Ethylene oxide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00142Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with means for preventing contamination, e.g. by using a sanitary sheath
    • A61B1/00144Hygienic packaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/121Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning post-use
    • A61B1/123Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning post-use using washing machines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/04Heat
    • A61L2/06Hot gas
    • A61L2/07Steam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/70Cleaning devices specially adapted for surgical instruments
    • A61B2090/701Cleaning devices specially adapted for surgical instruments for flexible tubular instruments, e.g. endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/12Apparatus for isolating biocidal substances from the environment
    • A61L2202/122Chambers for sterilisation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/20Targets to be treated
    • A61L2202/24Medical instruments, e.g. endoscopes, catheters, sharps

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】医療現場において作業スペースを有効に使用す
ることができ、滅菌前の作業が容易になるとともに、衛
生管理を強化することができる滅菌装置を提供する。 【解決手段】被滅菌物を収納して滅菌処理するチャンバ
ー2と、被滅菌物を所定の収納状態としてチャンバー2
に収納するための処置を行う空間を形成するとともにチ
ャンバー2の内部に収納可能な作業空間形成手段(作業
台3、固定具14等)とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、滅菌装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】まず、第1の従来技術について説明す
る。一般に高圧蒸気滅菌(以下、オートクレーブ)装置
やEOGなどのガス滅菌装置では、滅菌装置のチャンバ
ーに被滅菌物を入れる前に、被滅菌物を所定の形状に収
めるため、または保護のために金属などでできているカ
ストと呼ばれるケースに収納するか、滅菌後の滅菌状態
を維持するためにピールパックと呼ばれるガス透過性の
樹脂パックに収納する作業がある。
【0003】次に、第2の従来技術について説明する。
内視鏡検査は一般的に、1施設あたり1日5〜20症例
が行われている。効率的に検査を行うためには、前記症
例間の時間内に効率的に内視鏡の洗滌・消毒処理もしく
は洗滌・滅菌処理を行う必要がある。現状はマニュアル
による予備洗滌と、内視鏡自動洗滌消毒機により本洗滌
・消毒を行っており、以下のプロセスで処理されてい
る。
【0004】まず内視鏡検査が終了すると、ベットサイ
ドにて予備洗滌(内視鏡の外表面の清掃、チャンネル内
部の送気・送水)を行い、次に内視鏡自動洗滌・消毒機
にセットする。前記内視鏡自動洗滌・消毒機にはスコー
プの外表面とチャンネル内部を洗滌、すすぎ(リンス)
する機能があり、その後消毒液により消毒し、サイドリ
ンスする機能がある。更にチャンネル内部を乾燥させる
機能を有する製品も存在する。
【0005】昨今、新型病原体の出現などにより、内視
鏡も滅菌したいというニーズもあり、現状ではEOGガ
スなどによる滅菌処理が行われているが、EOGガスの
人体に及ぼす影響や、環境問題などの影響により、環境
についての問題の少ないオートクレーブ装置が用いられ
るようになっている。
【0006】内視鏡は内部に精密な部品を数多く搭載し
ており、前記オートクレーブでの滅菌は難しいとされて
いたが、最近は部品や接着剤の耐熱性も向上し、オート
クレーブの条件である、例えば135℃5分の条件でも
耐性的に問題のない内視鏡が開発されつつある。
【0007】次に、第3の従来技術について説明する。
オートクレーブ処理においては被滅菌物を滅菌した後に
おいても滅菌状態を維持するために包装体を用いて包装
してから滅菌装置にセットして滅菌処理を行っている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記した第1の従来技
術の課題を説明する。従来では、その作業を行なうため
に、別の作業台が必要となり、狭い医療現場において好
ましくない状態であった。また、別に設けた作業台は、
処理前の被滅菌物を置くため汚染されるので、作業台を
別途消毒もしくは滅菌する必要もあり、作業が増えると
いう不具合もあった。
【0009】本発明は、このような課題に着目してなさ
れたものであり、その目的とするところは、医療現場に
おいて作業スペースを有効に使用することができ、滅菌
前の作業が容易になるとともに、衛生管理を強化するこ
とができる滅菌装置を提供することにある。
【0010】次に第2の従来技術の課題について説明す
る。従来例に述べられている一般的なオートクレーブ装
置に内視鏡を装着しようとする場合、内視鏡洗滌後、別
の場所で、内視鏡専用の滅菌トレイに内視鏡を装着し、
別の場所に設置されているオートクレーブ装置に搬入す
ることが必要で、非常に手間が掛かり、症例間での洗滌
・滅菌処理に膨大な時間を要してしまい、効率的に検査
を実施できないという問題がある。つまり、1症例が終
了した後に、次の症例を開始するまでに少なからぬ時間
が発生し、一日に検査できる回数が激減してしまうた
め、経済的にも非効率である。
【0011】発明は、このような課題に着目してなされ
たものであり、その目的とするところは、オートクレー
ブ装置に内視鏡を収納するにあたっての準備時間を短縮
することができ、ユーザーの使い勝手が向上すると共
に、更に効率的な内視鏡検査を実施可能な滅菌装置を提
供することにある。
【0012】以下に第3の従来技術の課題について説明
する。
【0013】従来は滅菌物を滅菌装置とは別の場所で包
装作業して、包装した滅菌物を装置まで持参して取付け
ていた。このため、滅菌作業の作業性の向上を図ること
ができなかった。
【0014】本発明は、このような課題に着目してなさ
れたものであり、その目的とするところは、滅菌装置の
近辺で滅菌物の包装作業を行うことにより、滅菌作業の
作業性を向上することができる滅菌装置を提供すること
にある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、第1の発明に係る滅菌装置は、被滅菌物を収納し
て滅菌処理するチャンバーと、前記被滅菌物を所定の収
納状態として前記チャンバーに収納するための処置を行
う空間を形成するとともに前記チャンバーの内部に収納
可能な作業空間形成手段とを備える。
【0016】また、第2の発明は、第1の発明に係る滅
菌装置に係わり、前記作業空間形成手段は、前記チャン
バーに対して取り出し自在に収納・係止され、取り出し
状態で所定の位置に設定され、前記被滅菌物を載置して
この被滅菌物を前記チャンバーに収納するための処置を
行うことが可能な作業台と、前記被滅菌物を滅菌処理す
るための所定状態にセットするためのセット部とを備え
る。
【0017】また、第3の発明は、第2の発明に係る滅
菌装置に係わり、前記セット部は前記作業台の台面に対
して略平行な回転面を有する。
【0018】また、第4の発明は、第2または第3の発
明に係る滅菌装置に係わり、前記セット部は、更に、前
記被滅菌物を包装する包装手段と、前記包装手段を封止
する封止手段とを備える。
【0019】
【発明の実施の形態】(第1実施形態)第1実施形態で
は、滅菌装置のチャンバー内に作業台を収納しておき、
被滅菌物の滅菌前処理をする際にチャンバー内より取り
出して作業台とする。作業台上でセットまたはピールパ
ックされた被滅菌物は、作業台ごとチャンバー内に収納
されるので、作業台ごと滅菌されるしスペースも取らな
い。
【0020】以下、図面を参照して本発明の第1実施形
態を詳細に説明する。図1(a)、(b)、(c)は第
1実施形態の滅菌装置の構成を示す図である。図1
(a)は、滅菌装置50の扉1が閉じた状態を示し、図
1(b)は、扉1を下方に移動させて開いた状態を示
し、図1(c)は、チャンバー2内から作業台3を取り
出した状態を示している。図1(a)において、5は足
踏みペダル、6は操作パネルである。
【0021】図2は、滅菌装置50の内部構成を示すブ
ロック図である。図3は、滅菌装置50によるオートク
レーブ処理の手順を説明するためのフローチャートであ
る。以下に、図1〜図3を参照して本実施形態のオート
クレーブ処理について説明する。
【0022】まず、準備工程(ステップS1)として作
業者は、操作パネル6のスイッチを押して扉1を開く。
そして、作業台3をほぼ水平な位置まで手前に倒す。こ
の作業台3の上で、被滅菌物4をカストやピールパック
などの収納媒体に収納する作業を行なう。パッキングな
どの作業が終われば、カストやピールパックに取り付け
た固定具14などで作業台3に固定して、作業台3ごと
滅菌装置50のチャンバー2内に収納する。このとき作
業台3を手で押し上げるのが重い場合は、作業台3と足
踏みペダル5をリンク機構で連結させて、軽い足踏み操
作で作業台3を収納することもできる。
【0023】作業台3を収納したら、再び操作パネル6
のスイッチを操作して、扉1を閉める。扉1が閉まった
ことを確認してから、操作パネル6の工程開始スイッチ
を押す。これにより滅菌装置50の扉1がロックされ
て、一連の滅菌処理が開始される。一連の滅菌処理の最
初は、チャンバー2内の空気を真空ポンプ7で引く真空
工程(ステップS2)により、チャンバー2内を減圧す
る。チャンバー2内の圧力があらかじめ設定されている
圧力(例えば、−0.09MPa)まで下がると真空ポ
ンプ7は停止される。ついで、蒸気発生器27により発
生された高圧蒸気をチャンバー2に導入するために給蒸
弁8が開かれ、滅菌工程(ステップS3)に入る。チャ
ンバー2内があらかじめ設定された滅菌温度(例えば1
35℃)になるまで、蒸気は送り込まれる。効率を上げ
るために、真空引きと給蒸を交互に繰り返すようにして
もよい。
【0024】チャンバー2内の温度が設定された滅菌温
度に達したら、あらかじめ設定された滅菌時間(例え
ば、5分)の間、チャンバー2内を当該温度に保つ。上
記滅菌時間が過ぎたら、チャンバー2内の高圧蒸気をチ
ャンバー2の外部に排蒸するための排蒸気弁9が開かれ
る。排蒸された高圧蒸気は、排蒸気冷却装置32におい
て冷却水給水口33から供給される冷却水により冷却さ
れて水にされた後、ドレン排水口34から排水される。
【0025】排蒸した後に排蒸気弁9が閉まり真空ポン
プ7で再びチャンバー2内を減圧する。これが乾燥工程
(ステップS4)であり、チャンバー2内は、高温の状
態で減圧されるので急速に水滴が気化して乾燥する。
【0026】あらかじめ設定された乾燥時間(例えば、
10分)が過ぎると真空ポンプ7が停止され、チャンバ
ー2内を大気圧に戻すために吸気弁10が開かれる。チ
ャンバー2内が空気中の常在菌などに汚染されることを
防ぐため、吸気弁10の外気取り入れ口11には一般に
無菌フィルター15と呼ばれる、フィルターメッシュが
0.2ミクロン以下のフィルターが取付けてある。チャ
ンバー2内が大気圧に戻ったら、一連の滅菌処理が完了
する。作業者は操作パネル6のスイッチを操作して扉1
を開いて、チャンバー2内の被滅菌物4を取り出すこと
ができる。
【0027】なお、工程終了直後は、被滅菌物4がまだ
高温になっている場合があるので、そのままチャンバー
2内かあるいは他の場所で被滅菌物4を冷却するように
する(ステップS5)。
【0028】なお、図2において、64はコンプレッサ
ー、21,22,23,24は圧力計、20は温度セン
サーである。操作パネル6は記録装置40とともに、制
御ボックス41を構成している。マニュアル給水口25
と連結する蒸気発生器用給水タンク26と、蒸気用給水
口30と連結する軟水器28とは、切換弁29を介して
蒸気発生器27に接続されている。
【0029】図4のタイムチャートは、上記した一連の
滅菌処理の進行に従ってチャンバー2内の圧力が変化す
る様子と、上記した各構成要素がON,OFFあるいは
開閉されるタイミングを示している。なお、真空ポンプ
7のON期間では、真空ポンプ7のON,OFFを繰り
返す。ON,OFFのタイミングは大気圧の波形と対応
している。
【0030】図5は、上記した作業台3と足踏みペダル
5とをリンクするリンク機構の実施形態の模式図であ
る。
【0031】図6は、チャンバー2に収納されている作
業台3に被滅菌物4を直接固定するためのフック12を
設置した実施形態を示しており、被滅菌物4の取付けの
容易さを考慮した場合の構成である。この構成は、複雑
形状で、滅菌後すぐに使用するような器具の取付けに最
適であり、別個の作業スペースも不要であり被滅菌物4
をすぐに滅菌装置50に取付けることができるので、作
業効率を大きく向上させることができる。
【0032】図7(a)、(b)は、作業台3に回転テ
ーブル13を組み込んだ実施形態である。図7(a)
は、長い被滅菌物4を取付ける際に、作業台3を横向き
に回転させて取付け易いようにしている。図7(b)
は、作業台3に被滅菌物4を取付けた後、滅菌装置50
にセットする際に、縦長のチャンバー52にあわせて、
回転テーブル13を縦方向に回転させた状態を示してい
る。縦長のチャンバー52は、横長のチャンバーより占
有床面積を小さくできるが、作業台3も縦長になり奥ま
で手が届き難いという欠点がある。しかし、回転テーブ
ル13を設けることにより縦長のチャンバー52でも被
滅菌物4の取付けが容易になる。
【0033】なお、上記した作業台3、フック12等は
作業空間形成手段を構成している。また、回転テーブル
13は被滅菌物4を所定状態にセットするためのセット
部を構成する。
【0034】上記した第1実施形態によれば、滅菌装置
50の直前で被滅菌物4を取り付けることができ、その
まま滅菌装置50に掛けられるので、出し入れが容易で
ある。また、滅菌作業中は、作業台3が装置内部に収納
されるので場所を取らない。また、作業台3ごと滅菌さ
れるので、わざわざ作業台3を別個に消毒あるいは滅菌
する作業が不要となり、作業効率の向上と省スペース化
に寄与することができる。
【0035】また、滅菌装置50のチャンバー2は、装
置の占有床面積を小さくするためには縦長に設計される
のが好ましいが、チャンバー2に形状が複雑で長い被滅
菌物4を取付ける場合は、作業台3を回転させて横向き
にすることにより、奥まで手を伸ばさずに手前で取付け
ることができ、作業効率が非常に向上する。
【0036】(第2実施形態)第2実施形態では、内視
鏡等の被滅菌物を収納し、滅菌した後も滅菌状態を保持
するための滅菌用トレイ(従来のトレイ)に、包装作業
や被滅菌物のセットアップが容易にできる作業手段を設
ける(具体的実施形態では、滅菌トレイ蓋に内視鏡保持
部材を設ける)。
【0037】すなわち、内視鏡等の被滅菌物を洗滌した
後、直接オートクレーブ装置の近傍にて、滅菌トレイに
被滅菌物を装着し、チャンバー内部への被滅菌物のセッ
トアップを自動的に行う。この一連の動作により、被滅
菌物を容易にオートクレーブ装置に装着することがで
き、従来の滅菌処理工程の全所要時間が短縮され、効率
的な内視鏡検査を実施することが出来る。
【0038】以下、図面を参照して本発明の第2実施形
態を詳細に説明する。
【0039】図8(a),(b)は、第2実施形態に係
るオートクレーブ装置の構成を示す図である。オートク
レーブ装置本体101は、被滅菌物を挿入(設置)する
ための高圧容器(以下チャンバー本体102)と、チャ
ンバー本体102の気密性を保ち、被滅菌物の出し入れ
を行う際に開閉するためのチャンバー用蓋103とを備
える。チャンバー本体102には、オートクレーブを行
うときに高圧蒸気を生成するための蒸気発生装置109
が蒸気給水用タンク106に接続され、更に給蒸管路を
経由してチャンバー本体102のチャンバー内缶104
及びチャンバー外缶105に接続されている。
【0040】また、チャンバー内缶104には、オート
クレーブを行う前に、チャンバー内の空気を一度排出し
真空にしたあとに、高圧蒸気と置換し熱効率の良い前処
理を行うため及び、オートクレーブ終了後に被滅菌物の
乾燥を促進させるための真空ポンプ110が排気管路を
経由して接続されている。
【0041】オートクレーブ装置に使用する真空ポンプ
110は一般的に蒸気を排出することから、水封式のポ
ンプが用いられ、真空ポンプ110の動作に必要な水を
供給するための真空ポンプ用タンク108がオートクレ
ーブ装置の中に搭載されている。
【0042】さらには、オートクレーブの工程にて滅菌
工程が終了すると、チャンバー内部の蒸気を排蒸管路を
経由してチャンバー外に排出するが、この蒸気は非常に
高温であるため、ある程度冷却しなければならず、その
ための蒸気冷却用の蒸気冷却用タンク107もオートク
レーブ装置の中に搭載されている。
【0043】その他、各ユニットの制御を行うための制
御基板、各種電磁弁、温度センサ、安全弁など多くの部
品を使用しているがここでは説明を省略する。
【0044】次にオートクレーブ装置の動作を説明す
る。最初に、被滅菌物をチャンバー本体102に収納
し、チャンバー用蓋103を確実に閉める。通常、チャ
ンバー用蓋103とチャンバー本体102を確実に密閉
(シール)する為に、チャンバー用蓋103とチャンバ
ー本体102の接触部分にコンプレッサーにより駆動さ
れるシール部材(例えばシリコンゴム製)が設けられて
おり、高圧時の蒸気漏れを防止している。
【0045】次に滅菌開始スイッチ(図示せず)をオン
すると、真空ポンプ110が動作し、前記チャンバー内
缶104の空気を排出する。これは余分な空気が残留し
ていると、高圧蒸気が確実にチャンバー本体102内部
及び、被滅菌物に接触しない部分(コールドスポット)
が存在することによる滅菌不良を防止するためである。
【0046】チャンバー本体102内部が真空(例えば
−0.1MPa程度)になると、次に蒸気発生装置10
9よりチャンバー内缶104へ高圧蒸気が供給される。
蒸気が適度に供給され、チャンバー本体102内部及び
被滅菌物の温度が例えば滅菌条件である135℃に達す
ると滅菌タイマ(図示なし)が動作し、例えば135℃
で5分間の滅菌工程が運転される。
【0047】5分間の滅菌工程が終了すると、次に排蒸
管路を経由してチャンバー内缶104の蒸気が蒸気冷却
用タンク107に排出され、更に被滅菌物を乾燥させる
ために真空ポンプ116が再度稼動する。チャンバー外
缶105へは装置スタンバイ状態で蒸気が供給されてい
る。これらの乾燥工程が終了し、被滅菌物が自然冷却さ
れ、すべての工程が完了する。
【0048】図9は、図8で説明したオートクレーブ装
置のチャンバー部分を抜粋した部分と滅菌トレイ112
を示す図である。本実施形態では、被滅菌物である内視
鏡の形状にあわせ、縦方向(吊り下げ)に内視鏡を設置
する方式の滅菌トレイ112を収納し、さらに滅菌トレ
イ112をチャンバー外部へ移動させるスライド部材1
11が設けられている。このスライド部材111は例え
ばスライドレールと駆動用モーターから構成されてい
る。
【0049】また、滅菌トレイ112の滅菌トレイ蓋1
14には、図9に示すように、被滅菌物である内視鏡を
保持するための内視鏡保持部材115が設けられてい
る。本実施形態では3個設けられているが、任意の個数
の内視鏡保持部材115を設けることができる。内視鏡
保持部材115は、オートクレーブ時の内視鏡挿入部の
曲がり癖が起きないように、内視鏡の配置を規制する位
置に設けられている。
【0050】次にこのような滅菌トレイ112の構成と
動作を説明する。滅菌トレイ112は前方の滅菌トレイ
蓋114が前方に開き、水平位置で固定されるように扉
固定用ステー116で構成されている。滅菌トレイ蓋1
14には例えば内視鏡を保持するための内視鏡保持部材
115が設けられており、この状態で、内視鏡を準備
(設置)する作業台を兼ねることが出来るよう構成され
ている。図示はしていないが、滅菌トレイ本体には蒸気
を吸気、排気する通風孔や、滅菌の保持を確実に行うた
めのシール部材なども設けられている。
【0051】また、滅菌トレイ112は、オートクレー
ブ装置101に設けられているスライド部材111にマ
グネット117で着脱可能な構造を有しており、滅菌工
程前後にスライド部材111上に固定した状態で、滅菌
トレイ112をチャンバー内外に移動することが可能で
ある。チャンバーは鉄製であり、マグネットはトレイに
固定されている。
【0052】次に一連の滅菌動作について説明する。オ
ートクレーブ装置本体101は滅菌工程開始のスタンバ
イ状態になっており、滅菌トレイ112はオートクレー
ブ装置本体101のスライド部材111に固定されてお
り、滅菌トレイ蓋114は開放状態になっている。この
状態で、洗滌が完了した内視鏡113を前記開放状態の
滅菌トレイ蓋114を作業台として使用し、内視鏡11
3を内視鏡保持部材115に装着する。
【0053】次に内視鏡113が固定された滅菌トレイ
蓋114を閉めると、内視鏡113が滅菌トレイ112
の内部に格納され、さらにクランプ118で蓋を固定す
る。図9は、内視鏡が滅菌トレイ112内部にセットさ
れ、チャンバー内に装着された状態を図示している。次
に、滅菌トレイ112を前記スライド部材111の移動
機構により、オートクレーブ装置のチャンバー内に装着
する。スライド部材111は手動方式でも良いが、操作
スイッチもしくはオートクレーブ装置のチャンバー蓋の
開閉動作に連動して自動的に動作させても良い。
【0054】次にオートクレーブ装置のチャンバー用蓋
103を閉め、滅菌工程を開始する。滅菌工程の具体的
説明は省略する。
【0055】滅菌及び乾燥工程が終了したら、チャンバ
ー用蓋103を開き、スライド部材111の移動機構に
より、オートクレーブ装置のチャンバー内から滅菌トレ
イ112を外部に移動する。この時点ですぐに診断等に
使用する場合は、前記滅菌トレイ蓋114を開放するこ
とにより容易に内視鏡を取出して使用することができ
る。
【0056】すぐに使用しない場合は、前記のように、
スライド部材111と滅菌トレイ112がマグネット1
17で着脱可能な構成になっているため、滅菌トレイ1
12ごとスライド部材111から外し(滅菌トレイ蓋は
開けない)保管できる。そうすることにより、滅菌を行
った内視鏡の滅菌を保持することができる。
【0057】第2実施形態によれば、1.内視鏡をオー
トクレーブ装置のチャンバー内に容易に設置することが
でき、作業性が向上する。
【0058】2.滅菌トレイが作業スペースを兼ねるこ
とができるので、省スペース化が図れる。
【0059】(第3実施形態)第3実施形態では、被滅
菌物を収納する収納部と、前記収納部を包装する包装手
段と、前記包装手段を封止する手段とにより構成され
る。
【0060】すなわち、被滅菌物を包装手段により包装
し、封止手段を用いて当該包装を封止することにより、
従来のように他の場所に包装作業場所を確保して包装作
業を行い、包装した被滅菌物を滅菌装置まで運搬してき
て、当該滅菌装置にセットする、といった手間を省くこ
とで、効率の良い滅菌作業を実現する。
【0061】以下、図面を参照して本発明の第3実施形
態を詳細に説明する。
【0062】図10乃至図13を用いて本発明の第3実
施形態を説明する。図10は第3実施形態の滅菌装置2
01の外観を示す。滅菌装置201のチャンバー202
に被滅菌物が収納され滅菌処理が行われる。また、滅菌
装置201には操作パネル203が設けられており、こ
れを操作する事で滅菌装置201が動作する。
【0063】そして、滅菌装置201には扉204が設
けられており、チャンバー202を開閉できるようにな
っている。扉204は水平位置まで開くようになってお
り、扉204の内側に被滅菌物を包装するための包装作
業台205が設置固定されている。
【0064】図11は本実施形態に係る滅菌装置201
の包装作業台205の拡大図である。包装作業台205
は被滅菌物及びこれを包装する包装体を載せる台座部2
06と被滅菌物を包装した包装体を封止すると共に係止
するための蓋部207とで構成されており、蓋部207
はヒンジ部208により開閉できるようになっている。
【0065】この蓋部207は包装体を封止する為の溶
着用伝熱部209と蓋部207を閉じた際に台座部20
6に固定する為のフック部210を具備している。上記
溶着用伝熱部209は蓋部207の中央開口部211を
囲う形状となっており、滅菌装置201の図示しない制
御部の制御によって被滅菌物を包装する包装体を溶着す
るため発熱する。
【0066】また、蓋部207の中央開口部211は、
被滅菌物を包装作業台205にセットしチャンバー20
2内において滅菌処理する際にチャンバー202内に供
給された蒸気が被滅菌物に十分に当たるような形状にな
っている。一方、台座部206の中央部212も開口し
ており、同様に滅菌処理の際、被滅菌物に蒸気が十分当
たるようになっている。
【0067】そして、台座部206は4本の足部213
によって四脚構造になっており、被滅菌物を滅菌装置2
01の扉204から浮かせる事で蒸気が台座部206の
下方からも被滅菌物に十分当たるようになっている。ま
た台座部206には蓋部207を閉じた際、蓋部207
の溶着用伝熱部209と勘合する部分にパッキン214
が具備されており、溶着用伝熱部209が台座部206
と十分密着することにより両者間に包装体をしっかり挟
み込んで包装体を溶着して封止出来る様になっている。
【0068】図12は、包装作業台205に被滅菌物2
15及び包装体216を設置した状態を示す図である。
包装体216は紙部217と透明フィルム部218で構
成されている。紙部217の一辺と透明フィルム部21
8の一辺は予め接着されているが、それぞれの他の三辺
は開放されている。紙部217と透明フィルム部218
は同面積で、接着されている一辺を中心線に織り畳むと
ぴったりと重なるようになっている。
【0069】図13は被滅菌物215と包装体216を
包装作業台205に設置し、蓋部207を閉じた状態を
示す図である。蓋部207は閉じるとフック部210が
ロックすることによって固定され、被滅菌物215を包
装作業台205に係止するようになっている。
【0070】続いて、上記構成の作用について説明す
る。本実施形態においては、まず被滅菌物215を滅菌
処理する前に包装体216で包装するため、包装作業台
205に包装体216を設置する。図12のように紙部
217を台座部206に敷き、透明フィルム部218を
蓋部207側に開いて設置することで包装体216を広
げて包装作業台205にセットする。
【0071】このとき、台座部206においては、包装
体216が被滅菌物をきちんと包装しまた封止できるよ
う、紙部217を中央開口部212と、蓋部207の溶
着用伝熱部209と勘合するパッキン214を覆うよう
にセットする。
【0072】一方、蓋部207側も包装体透明フィルム
部218が中央開口部211と溶着用伝熱部209を覆
うようにセットする。続いて被滅菌物215を包装体紙
部217の中央、台座部206の中央開口部212に収
まるようにセットする。そして、この状態で蓋部207
を閉じることで、被滅菌物215が包装体216に包含
され、そしてフック部210がロックする事で被滅菌物
215が包装体216に包含された形で包装作業台20
5に係止される。
【0073】このとき被滅菌物215は包装作業台20
5の蓋部207の中央開口部211及び中央開口部21
2に設置されており、滅菌処理を行う際に蒸気が十分当
たるようになっている。また、蓋部207の溶着用伝熱
部209が被滅菌物215の四方を囲う形になってい
る。
【0074】被滅菌物215を包装作業台205に設置
した後は、滅菌装置201の扉204を閉じる事でチャ
ンバー202内に被滅菌物215をセットする。そし
て、滅菌装置操作パネル203を操作して、滅菌処理を
開始する。滅菌工程が開始されるとまず包装体216を
封止するために包装作業台205の溶着用伝熱部209
が図示しない滅菌装置制御部の制御を受けて所定時間通
電され発熱する。
【0075】これにより、被滅菌物215を四方取り囲
んだ形の溶着用伝熱部209が接している包装体透明フ
ィルム部218を包装体紙部217側に溶着することで
包装体216が封止され、被滅菌物215が包装体21
6に包装される。その後チャンバー202内に高温高圧
の水蒸気が供給されて、被滅菌物215の滅菌処理が行
われる。
【0076】このとき、被滅菌物215は、蓋部207
の中央開口部211と台座部206の中央開口部212
に設置されているので供給された蒸気が十分に当たり確
実な滅菌が行われる。なお包装体216自体は蒸気を透
過するようになっており、滅菌工程中蒸気が包装体を通
過して内包されている被滅菌物215に当たり、被滅菌
物215を加熱することで滅菌が行われる。
【0077】滅菌装置201は予めユーザーにより操作
パネルの操作によって所定の温度と時間が設定され、そ
の設定内容を元に一連の滅菌処理を行う。滅菌処理が終
了すると滅菌処理終了を告示するメッセージが操作パネ
ルに表示される。ユーザーはこの表示を確認し滅菌装置
201の扉204を開いて、被滅菌物215をチャンバ
ー202から取り出す。扉204を開くと包装作業台2
05に係止された状態で被滅菌物215がチャンバー2
02から取り出される。
【0078】次に、蓋部207をフック部210を外し
て開き、被滅菌物215を取り出す。この時被滅菌物2
15は包装体216に包装されていて、包装体216が
被滅菌物への雑菌の付着を妨げるので、滅菌状態を維持
した状態で被滅菌物を保管する事ができる。
【0079】上記した第3実施形態によれば、被滅菌物
215を滅菌装置201に簡単にセットできると同時に
包装体に包装する事ができ、作業負担を軽減する事がで
きる。
【0080】(第4実施形態)図14は第4実施形態の
滅菌装置の構成を示す図である。図中、滅菌装置221
にはチャンバー222と操作パネル223が設けられて
おり、これを操作する事で滅菌装置221が動作する。
そして、滅菌装置221には扉224が設けられてお
り、チャンバー222を開閉できるようになっている。
扉224は図のように手前に下辺を中心に角度付きで開
くようになっており、扉224を開くと内側に被滅菌物
215を包装する包装体を封止するための溶着用伝熱部
225が設置されている。
【0081】また、チャンバー222内には扉224の
溶着用伝熱部225が勘合する部分にパッキン1226
が設置されており、扉224を閉じた際に溶着用伝熱部
225と密着することにより両者間に包装体をしっかり
挟み込んで包装体を溶着して封止出来る様になってい
る。
【0082】また、図15は本実施形態の包装体226
を示す図である。本実施形態における包装体226は紙
部227と透明フィルム部228とによって構成されて
おり、両者が重ねられて3辺が予め接着されており、袋
状の形状をしている。
【0083】本実施形態においては滅菌処理を行う際、
まず滅菌装置221の扉224を開いて図14のように
扉224とチャンバー222の間に包装体226の開口
部を上にして扉224側が透明フィルム部228、チャ
ンバー222側が紙部227になるように差し込む。そ
の後、被滅菌物215を包装体226の開口部から包装
体226内に設置する。その後、扉224を閉じる事で
扉224の溶着用伝熱部225が包装体226を挟んで
チャンバー222内のパッキン1226と密着する。
【0084】そして、操作パネル223を操作して、滅
菌処理を開始する。滅菌工程が開始されるとまず包装体
226を封止するために扉224の溶着用伝熱部225
が滅菌装置221の図示しない制御部の制御を受けて所
定時間通電され発熱する。これにより、溶着用伝熱部2
25が接している透明フィルム部228を包装体紙部2
27側に溶着することで包装体226の開口部が封止さ
れ、被滅菌物215が包装体226に包装される。
【0085】その後チャンバー222内に高温高圧の水
蒸気が供給されて、被滅菌物215の滅菌処理が行われ
る。一連の滅菌作業が終了すると、滅菌処理終了を告示
するメッセージが操作パネル223に表示される。ユー
ザーはこの表示を確認し滅菌装置221の扉224を開
いて、被滅菌物215をチャンバー222から取り出
す。この時、被滅菌物215は包装体226に包装され
ていて、包装体226が被滅菌物215への滅菌の付着
を妨げるので、滅菌状態を維持した状態で被滅菌物を保
管する事ができる。
【0086】上記した第4実施形態によれば、第3実施
形態と同様に、滅菌装置において包装作業が簡単に行
え、使用者の作業負担を軽減する事ができる。
【0087】(第5実施形態)図16は、本発明の第5
実施形態の滅菌装置の構成を示す図である。図中の滅菌
装置231にはチャンバー232と操作パネル233が
設けられており、これを操作する事で滅菌装置231が
動作する。そして、滅菌装置231には扉234が設け
られており、チャンバー232を開閉できるようになっ
ている。扉234は図のように水平まで開くようになっ
ており、扉234を開くと内側に被滅菌物を包装する包
装体を封止するための溶着装置235が設置されてい
る。
【0088】この溶着装置235はスイッチ236が具
備されていて、このスイッチ236を押すと一定時間溶
着装置235の溶着用伝熱部が発熱するようになってい
る。また、図中237はロール状包装体収納ケースで、
包装体を被滅菌物の形状に合わせて任意の大きさに切り
取って使用するようになっている。またエアーガン23
8が具備されていて、滅菌処理する前に洗滌した被滅菌
物に付着している水滴を吹き飛ばして乾燥させる事がで
きるようになっている。
【0089】このエアーガン238は滅菌装置231に
内蔵されている図示しないコンプレッサーと連通してお
り、使用する際にはこのコンプレッサーが動作してエア
ーガン238からエアーが噴出するようになっている。
【0090】図17は、第5実施形態の包装体239を
示す図である。包装体239は紙部240と透明フィル
ム部241とで構成され、両者は重なっており図のよう
にロール状に巻かれた状態で供給され、必要なサイズに
切り取りながら使用される。ロールになっている長手方
向の2辺242は予め接着されていて、切り取ると筒状
形状となる。
【0091】図18は上記溶着装置235(図16)の
拡大図である。溶着装置235はヒンジ状の形態をして
いて、上部243が上下方向に開閉するようになってお
り、下部244は扉234に固定されている。上部24
3には伝熱部245が具備されており、溶着装置235
のスイッチ236を押すと一定時間発熱するようになっ
ている。
【0092】そして、下部244には上部243を閉じ
た際に上記伝熱部245が勘合する部分にパッキン24
6が具備されていて伝熱部245と密着することにより
両者間に包装体239をしっかり挟み込んで包装体23
9を溶着して封止出来る様になっている。
【0093】本実施形態において被滅菌物215を滅菌
する際には、まず滅菌装置231の扉234を開く。こ
の扉234は水平まで開くので被滅菌物215を包装す
る際の作業台となる。ここに洗滌した被滅菌物215を
持ってきて、水滴などが付着している場合はエアーガン
238を用いてエアーを吹きつけて乾燥させる。
【0094】次に、ロール状包装体収納ケース237か
ら被滅菌物215の大きさに合わせて包装体239を引
き出し切り取る。そして、被滅菌物215を包装体23
9の開口部から内部に収納する。続いて、包装体239
の開口部を溶着装置235の上部243と下部244の
間に挟み込む位置に設置し、上部243を閉じると共に
スイッチ236を押す事で溶着装置235の伝熱部24
5を発熱させて包装体239を封止する。
【0095】この作業を包装体239の開口部二箇所に
対して行って、被滅菌物215を包装体239で包装す
る。そして、包装された被滅菌物215を滅菌装置23
1のチャンバー232内に設置する。その後、扉234
を閉じて操作パネル233を操作することで滅菌処理が
行われる。
【0096】上記した第5実施形態によれば、滅菌装置
の近辺で滅菌装置の扉を作業台として利用できるので作
業スペースの効率化を図る事ができる。また、被滅菌物
のサイズに合わせて包装が可能であると共に、チャンバ
ーの容量によって複数の包装された被滅菌物を処理する
事ができる。
【0097】さらに、上記した第3〜第5実施形態によ
れば、滅菌装置のそばで滅菌物の包装作業を行い手軽に
滅菌物を装置にセットできることで滅菌作業の作業性を
向上することができる。
【0098】(第6実施形態)図19は本発明の第6実
施形態に係る滅菌装置301の構成を示す図である。図
中302はチャンバーで被滅菌物を収容しここに蒸気が
供給されて滅菌処理が行われる。チャンバー302には
エアー供給管路303と蒸気供給管路304と排出管路
305の一端が接続されている。上記エアー供給管路3
03の他端はコンプレッサー306が接続されている。
また、エアー供給管路303の途中にはエアー弁307
が介設されており、このエアー弁307とコンプレッサ
ー306との間にエアーガン管路308の一端が接続さ
れている。
【0099】このエアーガン管路308の他端はエアー
ガン310に接続されており図示しない操作パネルを操
作する事でエアーガン310からエアーを噴出し、滅菌
処理する前に洗浄した被滅菌物に付着した水滴などを吹
き飛ばす為などに利用できるようになっている。
【0100】そして、上記蒸気供給管路304の他端は
貯水タンク311の底部に接続されている。蒸気供給管
路304の途中にはボイラー312と蒸気弁313が介
設されている。さらに、蒸気供給管路304のボイラー
312と貯水タンク311の間には貯水タンク排水弁3
14を介して貯水タンク排水管路315の一端が接続さ
れている。
【0101】貯水タンク排水管路315の他端は排出管
路305に接続されている。また上記チャンバー302
に一端が接続されている排出管路305の他端は滅菌装
置301の外部に通じており、チャンバー302から蒸
気やドレンを外部へ排出するようになっている。排出管
路305の途中には排出弁316と真空ポンプ317が
介設されている。そして、排出弁316と真空ポンプ3
17の間には吸引管路318の一端が接続されており、
吸引管路318の他端は吸引弁319を介して貯水タン
ク311の上部に接続されている。
【0102】そして、上記貯水タンク311の内部には
給水管路320の一端が開放されており、上記給水管路
320の他端は逆止弁321を介して滅菌装置301の
外部に通じている。この給水管路320は、貯水タンク
311に供給する精製水の入った精製水タンク322の
注ぎ口に挿入して滅菌装置301の給水工程を実行する
事で精製水タンク322内の精製水を貯水タンク311
に吸引できるようになっている。
【0103】続いて、上記した滅菌装置301の動作に
付いて説明する。まず、滅菌処理を行う為に滅菌に使う
蒸気を発生するのに必要な精製水を貯水タンク311に
供給する。精製水の入った精製水タンク322内に給水
管路320を差込み、滅菌装置301の図示しない操作
パネルを操作して給水工程を実施する。給水工程が始ま
ると吸引弁319が開き、真空ポンプ317が動作して
吸引管路318を通して貯水タンク311内を真空引き
する。
【0104】これにより貯水タンク311内が陰圧とな
り給水管路320を通じて精製水タンク322内の精製
水を吸引することで、貯水タンク311内に精製水が供
給される。貯水された精製水は、複数回滅菌処理が行え
る水量であり、使用頻度に応じて水量が減ってきた時に
精製水供給工程が行われる。また、長期間使用せず精製
水が古くなってしまった時は、貯水タンク311から古
い精製水を排水工程を行って廃棄して新しい精製水を供
給して滅菌処理を行う。
【0105】図示しない操作パネルを操作して排水工程
を開始すると貯水タンク排水弁314が開くことで、貯
水タンク排水管路315及び排出管路305を通じて、
貯水タンク311内の古い精製水が装置301外部に廃
棄される。
【0106】続いて、貯水タンク311に精製水が貯留
された後はチャンバー302内に被滅菌物を収納し、図
示しない操作パネルを操作して滅菌工程が開始する。工
程が始まると、蒸気弁313が開くとともに、ボイラー
312において貯水タンク311から供給された精製水
が加熱されて蒸気が生成される。そして、この生成され
た蒸気は蒸気供給管路304を通じてチャンバー302
へと供給される。
【0107】図示しない圧力センサー及び温度センサー
によって、チャンバー302内が監視され、チャンバー
302内が所定の滅菌温度に達したとき蒸気弁313が
閉じてボイラー312が停止して蒸気の供給が停止す
る。そして所定時間、所定の滅菌温度でチャンバー30
2内が保持されて被滅菌物の滅菌が行われる。
【0108】所定時間が過ぎて滅菌が終わるとチャンバ
ー302内の蒸気を排出する為に排出弁316が開いて
真空ポンプ317が動作する。真空ポンプ317はチャ
ンバー302内を陰圧下まで真空引きを行い、チャンバ
ー302内の蒸気を排出すると共に被滅菌物に付着して
いる水分の乾燥を促進させる。その後、所定時間が経過
した後は真空ポンプ317が停止しエアー弁307が開
くと共にコンプレッサー306が動作してエアー供給管
路303を通じてチャンバー302にエアーが供給され
て、チャンバー302内は大気圧下に戻る。
【0109】この動作により被滅菌物の乾燥促進と冷却
が行われる。所定時間経過後、コンプレッサー6が停止
して一連の滅菌工程が終了する。
【0110】ところで、滅菌装置貯水タンクへの給水方
法は図20の構成で行っても良い。即ち、図19の構成
と比べ吸引管路が無い代わりに、エアー供給管路323
の一端がコンプレッサー306とエアー弁307の間に
接続され、途中エアー供給弁324を介して他端が貯水
タンク311に供給する精製水の入った精製水タンク3
22の通気口325に接続されている。ここで、通気口
325にはコネクタ326によって接続されエアーが漏
れずに精製水タンク322内に供給されるようになって
いる。
【0111】また、精製水タンク322の注ぎ口327
に挿入されている給水管路320の途中にはコネクタ3
28が介挿されており、注ぎ口327に接続される精製
水タンク322の気密を保ようになっている。この構成
において、貯水タンク311に精製水を供給する際は、
図示しない操作パネルを操作して給水工程を開始する。
工程が開始されるとエアー供給弁324が開き、コンプ
レッサー306が動作する。これにより、エアー供給管
路323を通じて精製水タンク322へエアーが供給さ
れて、精製水タンク322内の精製水がこの圧力により
給水管路320を通して貯水タンク311へ精製水が供
給される。
【0112】(付記) (1) チャンバーに取り出し自在に収納・係止され、
取り出し状態で定位置に設定され、滅菌の前処理作業を
行なうことができる作業台と、前記作業台に設けられ、
被滅菌物を滅菌処理する所定状態にセットするためのセ
ット部を備えたことを特徴とする滅菌装置。
【0113】(2) 上記(1)において、作業台上で
前処理作業を行ないやすくするために、作業台の被滅菌
物が乗った部分が、作業台と平行な面で、一定の角度も
しくは回転自在になっていることを特徴とする。
【0114】(3) 上記(1)において、作業台を取
り出し位置から収納位置に戻す作業負荷を低減するため
に、足踏みペダルを踏むことで戻せるようにしたことを
特徴とする。
【0115】(4) 被滅菌物を収納する収納部と、前
記収納物を包装する包装手段と、前記包装手段を封止す
る封止手段と、を備えた事を特徴とする高圧蒸気滅菌装
置。
【0116】
【発明の効果】本発明によれば、医療現場において作業
スペースを有効に使用することができ、滅菌前の作業が
容易になるとともに、衛生管理を強化することができ
る。
【0117】また、オートクレーブ装置に内視鏡を収納
するにあたっての準備時間を短縮することができ、ユー
ザーの使い勝手が向上すると共に、更に効率的な内視鏡
検査を実施可能になる。
【0118】また、滅菌装置の近辺で滅菌物の包装作業
を行うようにしたので、滅菌作業の作業性を向上するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る滅菌装置50の構
成を示す図である。
【図2】滅菌装置50の内部構成を示すブロック図であ
る。
【図3】滅菌装置50による高圧蒸気滅菌(オートクレ
ーブ)処理の手順を説明するためのフローチャートであ
る。
【図4】一連の滅菌処理の進行に従ってチャンバー2内
の圧力が変化する様子と、上記した各構成要素がON,
OFFあるいは開閉されるタイミングを示すタイムチャ
ートである。
【図5】作業台3と足踏みペダル5とをリンクするリン
ク機構の実施形態の模式図である。
【図6】チャンバー2に収納されている作業台3に被滅
菌物4を直接固定するためのフック12を設置した実施
形態を示す図である。
【図7】作業台3に回転テーブル13を組み込んだ実施
形態である。
【図8】本発明の第2実施形態に係る滅菌装置の構成を
示す図である。
【図9】図8で説明したオートクレーブ装置のチャンバ
ー部分を抜粋した部分と滅菌トレイ112を示す図であ
る。
【図10】本発明の第3実施形態の滅菌装置201の外
観を示す図である。
【図11】第3実施形態の滅菌装置201の包装作業台
205の拡大図である。
【図12】包装作業台205に被滅菌物215及び包装
体216を設置した状態を示す図である。
【図13】被滅菌物215と包装体216を包装作業台
205に設置し、蓋部207を閉じた状態を示す図であ
る。
【図14】本発明の第4実施形態の滅菌装置の構成を示
す図である。
【図15】第4実施形態の包装体を示す図である。
【図16】本発明の第5実施形態の滅菌装置の構成を示
す図である。
【図17】第5実施形態の包装体を示す図である。
【図18】溶着装置235の拡大図である。
【図19】本発明の第6実施形態に係る滅菌装置301
の構成を示す図である。
【図20】図19に示す滅菌装置301の構成の変形例
を示す図である。
【符号の説明】
1 扉 2 チャンバー 3 作業台 4 被滅菌物 5 足踏みペダル 6 操作パネル 14 固定具 50 滅菌装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 黒島 尚士 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 長谷川 準 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 Fターム(参考) 4C058 AA14 AA15 BB05 CC01 CC02 CC04 CC05 CC09 DD02 DD04 DD05 DD06 EE01 EE12 EE13 EE22 EE24 EE26

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被滅菌物を収納して滅菌処理するチャン
    バーと、 前記被滅菌物を所定の収納状態として前記チャンバーに
    収納するための処置を行う空間を形成するとともに前記
    チャンバーの内部に収納可能な作業空間形成手段と、 を備えたことを特徴とする滅菌装置。
  2. 【請求項2】 前記作業空間形成手段は、 前記チャンバーに対して取り出し自在に収納・係止さ
    れ、取り出し状態で所定の位置に設定され、前記被滅菌
    物を載置してこの被滅菌物を前記チャンバーに収納する
    ための処置を行うことが可能な作業台と、 前記被滅菌物を滅菌処理するための所定状態にセットす
    るためのセット部と、 を備えたことを特徴とする請求項1記載の滅菌装置。
  3. 【請求項3】 前記セット部は前記作業台の台面に対し
    て略平行な回転面を有することを特徴とする請求項2記
    載の滅菌装置。
  4. 【請求項4】 前記セット部は、更に、 前記被滅菌物を包装する包装手段と、 前記包装手段を封止する封止手段と、 を備えたことを特徴とする請求項2または3記載の滅菌
    装置。
JP2002065883A 2002-03-11 2002-03-11 滅菌装置 Withdrawn JP2003260118A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002065883A JP2003260118A (ja) 2002-03-11 2002-03-11 滅菌装置
EP02765424A EP1481692B1 (en) 2002-03-11 2002-09-05 Sterilizer
CNB02828514XA CN1287865C (zh) 2002-03-11 2002-09-05 灭菌装置
DE60219211T DE60219211T2 (de) 2002-03-11 2002-09-05 Sterilisator
PCT/JP2002/009060 WO2003075963A1 (fr) 2002-03-11 2002-09-05 Sterilisateur
US10/939,234 US20050112040A1 (en) 2002-03-11 2004-09-10 Sterilization apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002065883A JP2003260118A (ja) 2002-03-11 2002-03-11 滅菌装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003260118A true JP2003260118A (ja) 2003-09-16

Family

ID=27800241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002065883A Withdrawn JP2003260118A (ja) 2002-03-11 2002-03-11 滅菌装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1481692B1 (ja)
JP (1) JP2003260118A (ja)
CN (1) CN1287865C (ja)
DE (1) DE60219211T2 (ja)
WO (1) WO2003075963A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006087514A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Olympus Corp 内視鏡保管容器
JP2007181687A (ja) * 2005-12-29 2007-07-19 Ethicon Inc キャビネット型内視鏡プロセッサ
JP2011101681A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Miura Co Ltd 被滅菌物の滅菌容器へのセット方法,これに用いる吸水性部材および前記セット方法を用いた滅菌方法
JP2012245357A (ja) * 2009-12-03 2012-12-13 Minntech Corp 医療装置を浄化する方法
US8889081B2 (en) 2009-10-15 2014-11-18 Medivators Inc. Room fogging disinfection system
US9017607B2 (en) 2011-05-27 2015-04-28 Medivators Inc. Decontamination system including environmental control using a decontaminating substance
JP5883980B1 (ja) * 2015-08-19 2016-03-15 池田機械産業株式会社 滅菌装置及び滅菌方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009013034B4 (de) 2009-03-16 2015-11-19 Olympus Winter & Ibe Gmbh Autoklavierbare Aufladevorrichtung für einen Energiespeicher eines chirurgischen Instruments sowie Verfahren zum Aufladen eines wiederaufladbaren Energiespeichers in einem autoklavierten chirurgischen Instrument oder für ein autoklaviertes chirurgisches Instrument
ITMI20111318A1 (it) * 2011-07-15 2013-01-16 Absolute Up S R L Autoclave in particolare per uso medico dentistico
ITMI20130374A1 (it) * 2013-03-12 2014-09-13 Absolute Up S R L Autoclave per sterilizzazione
DE102016112631A1 (de) * 2016-07-11 2018-01-11 Miele & Cie. Kg Analysevorrichtung und Verfahren zum Analysieren von Dampf zum Sterilisieren für eine Sterilisiervorrichtung und Sterilisiervorrichtung
US10524648B2 (en) * 2016-08-08 2020-01-07 Asp Global Manufacturing Gmbh Features to prevent cross-contamination of endoscope from reprocessing system
CN108719732A (zh) * 2018-05-11 2018-11-02 柳州市壮乡情食品有限公司 一种多功能食品加工用杀菌设备
CN110127151B (zh) * 2019-04-09 2021-07-20 广东省第二人民医院(广东省卫生应急医院) 一种用于去除透析用品包装中消毒气体的方法及装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036297B2 (ja) * 1974-07-29 1985-08-20 エム.ア.ジ. プラスチツク包装中で製品特に病院用リンネルの殺菌と殺菌保存を行う方法
JP3476846B2 (ja) * 1992-06-10 2003-12-10 オリンパス株式会社 オートクレーブ装置
JP3226328B2 (ja) * 1992-06-10 2001-11-05 オリンパス光学工業株式会社 オートクレーブ装置
US5609561A (en) * 1992-06-09 1997-03-11 Olympus Optical Co., Ltd Electronic type endoscope in which image pickup unit is dismounted to execute disinfection/sterilization processing
JPH05337081A (ja) * 1992-06-10 1993-12-21 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡滅菌用ケース
US5906801A (en) * 1997-03-03 1999-05-25 Steris Corporation Decontamination apparatus shelf system
DE19724133B4 (de) * 1997-06-07 2007-02-15 Thermo Electron (Oberschleissheim) Gmbh Sterilisiereinrichtung
JP3615059B2 (ja) * 1998-08-07 2005-01-26 オリンパス株式会社 オートクレーブ滅菌処理方法
CA2268042A1 (en) * 1999-04-06 2000-10-06 Scican, A Division Of Lux & Zwingenberger Ltd. Apparatus and method for steam sterilization of medical and dental instruments
JP3790920B2 (ja) * 2000-06-30 2006-06-28 オリンパス株式会社 高温高圧蒸気滅菌容器
JP4535577B2 (ja) * 2000-08-01 2010-09-01 オリンパス株式会社 医療器具包装体
JP2002253648A (ja) * 2001-02-28 2002-09-10 Olympus Optical Co Ltd 使用済み内視鏡の再生処理装置
JP4668453B2 (ja) * 2001-04-27 2011-04-13 オリンパス株式会社 オートクレーブ装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006087514A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Olympus Corp 内視鏡保管容器
JP4524163B2 (ja) * 2004-09-21 2010-08-11 オリンパス株式会社 内視鏡保管容器
JP2007181687A (ja) * 2005-12-29 2007-07-19 Ethicon Inc キャビネット型内視鏡プロセッサ
US8889081B2 (en) 2009-10-15 2014-11-18 Medivators Inc. Room fogging disinfection system
US9511162B2 (en) 2009-10-15 2016-12-06 Mar Cor Purification, Inc. Room fogging disinfection system and method
JP2011101681A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Miura Co Ltd 被滅菌物の滅菌容器へのセット方法,これに用いる吸水性部材および前記セット方法を用いた滅菌方法
JP2012245357A (ja) * 2009-12-03 2012-12-13 Minntech Corp 医療装置を浄化する方法
US8821807B2 (en) 2009-12-03 2014-09-02 Medivators Inc. Container and system for decontaminating a medical device with a fog
US9439991B2 (en) 2009-12-03 2016-09-13 Medivators Inc. Container and system for decontaminating a medical device with a fluid
US9017607B2 (en) 2011-05-27 2015-04-28 Medivators Inc. Decontamination system including environmental control using a decontaminating substance
US9402929B2 (en) 2011-05-27 2016-08-02 Mar Cor Purification, Inc. Decontamination system including environmental control using a decontaminating substance
JP5883980B1 (ja) * 2015-08-19 2016-03-15 池田機械産業株式会社 滅菌装置及び滅菌方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1287865C (zh) 2006-12-06
EP1481692A4 (en) 2005-05-25
CN1622834A (zh) 2005-06-01
DE60219211T2 (de) 2007-07-12
WO2003075963A1 (fr) 2003-09-18
DE60219211D1 (de) 2007-05-10
EP1481692B1 (en) 2007-03-28
EP1481692A1 (en) 2004-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4257065B2 (ja) 滅菌装置
JP2003260118A (ja) 滅菌装置
JP4359563B2 (ja) 軟性内視鏡を蒸気再処理する装置および方法
US9027311B2 (en) Sterilisation services apparatus and method of sterilisation
JP5943394B2 (ja) 医療用器具の保管
KR101103758B1 (ko) 내시경 멸균장치 및 멸균방법
CA2571953A1 (en) Cabinet type endoscope processor
US20070207054A1 (en) Sterilizing apparatus and method
US20050112040A1 (en) Sterilization apparatus
KR20120028414A (ko) 핸드피스 소독 멸균장치
JP4668453B2 (ja) オートクレーブ装置
JP2005065991A (ja) 治療器具の洗浄消毒装置および洗浄消毒方法
CN208259940U (zh) 一种隔离消毒区域与外界环境的医疗器械消毒机
CN110487029B (zh) 一种医疗器械的干燥方法
JP2009500137A (ja) 低温滅菌装置
CN210020452U (zh) 一种口腔科专用器材消毒存放箱
JP2008264571A (ja) 滅菌容器及び滅菌装置
CN210698284U (zh) 一种病理科用载玻片快速风干消毒装置
KR200426988Y1 (ko) 멸균기
JPH10272170A (ja) 高圧蒸気滅菌器
NZ574910A (en) Steam sterilisation in bag with surrounding pressure compensating environment to reduce mechanical stress on bag
JP2004121404A (ja) 内視鏡の滅菌方法
JPH08206180A (ja) 加熱殺菌装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607