JP2003259178A - 撮影機付き携帯情報端末 - Google Patents

撮影機付き携帯情報端末

Info

Publication number
JP2003259178A
JP2003259178A JP2002057586A JP2002057586A JP2003259178A JP 2003259178 A JP2003259178 A JP 2003259178A JP 2002057586 A JP2002057586 A JP 2002057586A JP 2002057586 A JP2002057586 A JP 2002057586A JP 2003259178 A JP2003259178 A JP 2003259178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
power supply
photographing
position information
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002057586A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Suzuki
秀明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP2002057586A priority Critical patent/JP2003259178A/ja
Publication of JP2003259178A publication Critical patent/JP2003259178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用者に負担を掛けずに照明器具の点滅によ
るフリッカを防止することのできる撮影機付き携帯情報
端末を得ること。 【解決手段】 撮影機付き携帯情報端末201は、制御
部202の他に、フリッカ補正機能を備えた撮影機モジ
ュール203と、無線を送受信する無線送受信部204
と、位置情報登録部206および位置・周波数情報記憶
部207を備えている。無線送受信部204は携帯電話
基地局等の基地局あるいは周回衛星を使った位置測定シ
ステムによって現在地あるいはその近傍の位置情報を取
得し、これをテーブルによって電源周波数に変換して撮
影機モジュールに与え、フリッカを補正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は携帯電話機やPH
S、PDA等の携帯情報端末に係わり、特に撮影機を内
蔵した撮影機付き携帯情報端末に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯情報端末の普及に伴って、各種の補
助機能の付いた装置が開発されている。この中で代表的
なものが、撮影機付き携帯情報端末である。携帯電話機
やPHS(Personal Handyphone System)、PDA(Pe
rsonal Data Assistance,Personal Digital Assistant
s)等の携帯情報端末に撮影機(撮影機能)を付加する
と、専用の撮影機を持ち歩かなくても必要なシーンの撮
影を行うことができるだけでなく、これらの映像を他の
者に迅速に配布することができる。したがって、旅先の
写真を留守の家族や友人に送るといったプライベートな
用途だけでなく、工事現場や市場調査等のビジネスの分
野でも用途が拡大している。
【0003】ところが、このような撮影機付き携帯情報
端末で撮影を行うと、屋内等の蛍光灯を使用している場
所で画像に周期的な明暗のチラつきとしてのフリッカが
生じる場合があった。これは、蛍光灯等の交流電源によ
って点灯する照明器具の周期的な点滅が原因となってい
ることが多い。たとえば周波数が50Hzの電源を使用
すると、蛍光灯は、100Hzの周期で点滅する。これ
に対して撮影機のビデオ信号は、1フィールドの周期が
60Hzであり同一ではない。このため、撮影の行われ
た各フィールドごとに光源の照度が異なり、フリッカが
発生することになる。
【0004】このため、従来では蛍光灯等の交流電源に
よって点灯する照明器具の下で撮影を行う場合、周波数
に応じた最適なシャッタ速度になるようにその交流電源
の周波数を判別し、撮影機付き携帯情報端末側をこれに
応じて設定するといったことが行われていた。
【0005】図8は、従来の撮影機付き携帯情報端末の
要部を表わしたものである。この撮影機付き携帯情報端
末101は、CPU(中央処理装置)、ROM(リード
・オンリ・メモリ)等から構成される制御部102を備
えている。制御部102はキーの入力を行うキー入力部
103と、図示しない増幅器を接続したスピーカ104
と、図示しない増幅器を接続したマイクロフォン(マイ
ク)105と、液晶等からなる表示部106と、フリッ
カ補正機能を備えた撮影機モジュール107と、無線を
送受信する無線送受信部108と、RAM(ランダム・
アクセス・メモリ)等の記憶部109内に割り当てられ
た周波数情報登録部111を接続している。
【0006】このような撮影機付き携帯情報端末101
では、撮影機モジュール107を用いて照明器具の下で
撮影を行う場合、キー入力部103からその場所におけ
る照明器具の周波数を入力する。入力された周波数は、
記憶部109内の周波数情報登録部111に登録され
る。したがって、この後に使用者がその場所で撮影を行
う場合、撮影機モジュール107は周波数情報登録部1
11に登録されている周波数を参照して、これに応じた
撮影が行えるようにシャッタ速度を調整する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、特開200
1−086401号公報等に示されたこのようなフリッ
カ防止用の従来の技術では、携帯情報端末の使用者が電
源の周波数を認識してその値を基にして照明器具の駆動
の周波数の設定を行う必要があった。このため、交流電
源の周波数について正しい知識を持っていない者や、こ
のような知識を持っている者であっても周波数が切り替
わる境界領域あるいは地域に移動した者は、現在地の周
波数を正しく認識できない場合があった。このよう場合
には、携帯情報端末を間違った周波数に設定し、フリッ
カをかえって生じさせてしまう危険性があった。
【0008】また、従来のこのような技術では、携帯情
報端末の使用者が撮影を行うたびに交流電源の周波数を
確認し、それが現在の設定値に合っていない場合には設
定を行い直す必要があった。このため、使用者に調整の
ための負担を掛けるという問題があった。
【0009】そこで本発明の目的は、使用者に負担を掛
けずに照明器具の点滅によるフリッカを防止することの
できる撮影機付き携帯情報端末を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、(イ)交流電源によって点灯する照明器具の電源周
波数を与えられることでこれによってこの照明器具に対
する映像のフリッカ補正を行う機能を持った撮影手段
と、(ロ)近傍の無線通信局からその位置情報を取得す
る位置情報取得手段と、(ハ)この位置情報取得手段に
よって取得した位置情報を基にしてその無線通信局の存
在する場所の電源周波数に変換する変換テーブルと、
(ニ)この変換テーブルによって求められた電源周波数
のうち最新のものを撮影手段に与えることでフリッカ補
正を可能とする周波数情報提供手段とを撮影機付き携帯
情報端末に具備させる。
【0011】すなわち請求項1記載の発明では、撮影機
付き携帯情報端末を近傍の無線通信局と通信させてその
無線通信局の位置を表わした位置情報を取得し、予め用
意した変換テーブルでその位置における電源周波数に変
換することにしている。そして、その周波数をフリッカ
補正を行う機能を持った撮影手段に与えることにしてい
る。無線通信局は必ずしも携帯電話機等の基地局である
必要はない。近傍の無線通信局であれば、電源周波数が
撮影機付き携帯情報端末の存在する場所のそれと一致す
る可能性が高いので、使用者に負担を掛けず周波数に対
する調整あるいは設定が可能である。
【0012】請求項2記載の発明では、(イ)交流電源
によって点灯する照明器具の電源周波数を与えられるこ
とでこれによってこの照明器具に対する映像のフリッカ
補正を行う機能を持った撮影手段と、(ロ)無線基地局
からその位置情報を取得する位置情報取得手段と、
(ハ)この位置情報取得手段によって取得した位置情報
を基にしてその無線基地局の存在する場所の電源周波数
に変換する変換テーブルと、(ニ)この変換テーブルに
よって求められた電源周波数のうち最新のものを撮影手
段に与えることでフリッカ補正を可能とする周波数情報
提供手段とを撮影機付き携帯情報端末に具備させる。
【0013】すなわち請求項2記載の発明では、撮影機
付き携帯情報端末を用いて無線基地局から位置情報を取
得し、予め用意した変換テーブルでその無線基地局の位
置における電源周波数に変換することにしている。そし
て、その周波数をフリッカ補正を行う機能を持った撮影
手段に与えることにしている。無線基地局は撮影機付き
携帯情報端末の存在する場所に存在するので、使用者に
負担を掛けず周波数に対する調整あるいは設定が可能で
ある。
【0014】請求項3記載の発明では、(イ)交流電源
によって点灯する照明器具の電源周波数を与えられるこ
とでこれによってこの照明器具に対する映像のフリッカ
補正を行う機能を持った撮影手段と、(ロ)現在地の位
置情報を周回衛星を使った位置測定システムによって取
得する位置情報取得手段と、(ハ)この位置情報取得手
段によって取得した位置情報を基にして自身の存在する
場所の電源周波数に変換する変換テーブルと、(ニ)こ
の変換テーブルによって求められた電源周波数のうち最
新のものを撮影手段に与えることでフリッカ補正を可能
とする周波数情報提供手段とを撮影機付き携帯情報端末
に具備させる。
【0015】すなわち請求項3記載の発明では、現在地
の位置情報を周回衛星を使った位置測定システムによっ
て取得し、この位置情報を変換テーブルで電源周波数に
変換して、その周波数をフリッカ補正を行う機能を持っ
た撮影手段に与えることにしている。これにより、基地
局や最寄りの無線通信局が存在しない環境でもフリッカ
補正を可能とすることができる。
【0016】請求項4記載の発明では、(イ)交流電源
によって点灯する照明器具の電源周波数を与えられるこ
とでこれによってこの照明器具に対する映像のフリッカ
補正を行う機能を持った撮影手段と、(ロ)近傍の無線
通信局からその位置における照明器具の電源周波数を表
わした周波数情報を取得する周波数情報取得手段と、
(ハ)この周波数情報取得手段によって取得した周波数
情報のうちの最新のものを撮影手段に与えることでフリ
ッカ補正を可能とする周波数情報提供手段とを撮影機付
き携帯情報端末に具備させる。
【0017】すなわち請求項4記載の発明では、請求項
1記載の発明が位置情報を撮影機付き携帯情報端末に与
えたのに対して、電源周波数を表わした周波数情報を直
接与えることにしている。これにより位置情報を電源周
波数に変換する変換テーブルが不要になる。
【0018】請求項5記載の発明では、(イ)交流電源
によって点灯する照明器具の電源周波数を与えられるこ
とでこれによってこの照明器具に対する映像のフリッカ
補正を行う機能を持った撮影手段と、(ロ)無線基地局
からその位置における照明器具の電源周波数を表わした
周波数情報を取得する周波数情報取得手段と、(ハ)こ
の周波数情報取得手段によって取得した周波数情報のう
ちの最新のものを撮影手段に与えることでフリッカ補正
を可能とする周波数情報提供手段とを撮影機付き携帯情
報端末に具備させる。
【0019】すなわち請求項5記載の発明では、請求項
2記載の発明が位置情報を撮影機付き携帯情報端末に与
えたのに対して、電源周波数を表わした周波数情報を直
接与えることにしている。これにより位置情報を電源周
波数に変換する変換テーブルが不要になる。
【0020】
【発明の実施の形態】
【0021】
【実施例】以下実施例につき本発明を詳細に説明する。
【0022】図1は本発明の一実施例における撮影機付
き携帯情報端末の概略の構成を表わしたものである。こ
の撮影機付き携帯情報端末201は、CPU、制御プロ
グラムを格納したROM等から構成される制御部202
を備えている。制御部202には、フリッカ補正機能を
備えた撮影機モジュール203と、無線を送受信する無
線送受信部204と、RAM等の記憶部205内に割り
当てられた位置情報登録部206および位置・周波数情
報記憶部207が接続されている。
【0023】このような撮影機付き携帯情報端末201
では、無線送受信部204が図示しない携帯電話基地局
と通信を行う際にその携帯電話基地局の位置情報を取得
する。そして、記憶部205内の位置情報登録部206
にこの位置情報を登録(上書き)するようになってい
る。位置・周波数情報記憶部207はこの撮影機付き携
帯情報端末201が移動の対象となる全国の各場所(位
置)と電力周波数の対応関係を登録している。制御部2
02は撮影機モジュール203を動作させて撮影を行う
ときに、位置情報登録部206に登録された位置情報を
読み出し、この位置情報に応じた電力周波数を検索す
る。そして、検索結果としての電力周波数を撮影機モジ
ュール203に渡すことで、使用者が現在地に対応した
周波数の設定を行うことなく、蛍光灯等の交流電源によ
って点灯する照明器具の下での撮影を良好に行うことが
でき、ちらつきの少ない映像を取得することができる。
【0024】図2は、図1に示した撮影機付き携帯情報
端末を携帯電話機に適用した場合を示したものである。
撮影機付き携帯電話機211は、CPU、ROM(リー
ド・オンリ・メモリ)等から構成される制御部212を
備えている。ROMには、この撮影機付き携帯電話機2
11の各種制御を行うためのプログラムが格納されてい
る。この制御部212はキーの入力を行うキー入力部2
13と、図示しない増幅器を接続したスピーカ214
と、図示しない増幅器を接続したマイクロフォン(マイ
ク)215と、液晶等からなる表示部216と、フリッ
カ補正機能を備えた撮影機モジュール217と、無線を
送受信する無線送受信部218と、RAM(ランダム・
アクセス・メモリ)等からなる記憶部219内に割り当
てられた位置情報登録部221および位置・周波数情報
記憶部222を接続している。
【0025】このような撮影機付き携帯電話機211
で、キー入力部213はこの電話機を使用するための各
種のデータの設定を行ったり、電話番号を入力するため
に用いられるキーを配置している。スピーカ214およ
びマイクロフォン215は、電話機としての通話を行う
ために設けられている。表示部216はキー入力部21
3から入力される電話番号や掛かってきた電話の電話番
号、現在の日時等の必要なデータを表示するためのもの
である。無線送受信部218は図示しない携帯電話基地
局と通信を行う部分であり、通信の際にその携帯電話基
地局の位置情報を取得し、位置情報登録部221に登録
するようになっている。
【0026】携帯電話基地局は比較的狭い地域を管轄と
して通信を行うので、1つの携帯電話基地局内では照明
器具のための交流電源が1つの周波数であると見なして
よい。したがって、それぞれの携帯電話基地局の位置情
報を交流電源の周波数と対応付けることができる。位置
・周波数情報記憶部222はこのような各携帯電話基地
局と交流電源の周波数を対応付けたものであるが、実際
には対応させる情報量を軽減するために位置関係と周波
数情報を対応付けるようになっている。これについては
後に詳しく説明する。
【0027】本実施例の撮影機付き携帯電話機211で
も、制御部212は撮影機モジュール217を動作させ
て撮影を行うときに、位置情報登録部221に登録され
た位置情報を読み出し、この位置情報に応じた電力周波
数を検索する。そして、検索結果としての電力周波数を
撮影機モジュール217に渡すことで、使用者が現在地
に対応した周波数の設定を行うことなく、蛍光灯等の交
流電源によって点灯する照明器具の下での撮影を良好に
行うことができるようにしている。
【0028】図3は、本実施例の撮影機付き携帯電話機
の制御の概要を表わしたものである。撮影機付き携帯電
話機211の電源が投入されたとき、あるいは携帯電話
基地局と通信を開始するその他の場合、無線送受信部2
18は携帯電話基地局との通信によってその位置情報を
受信し、これを位置情報登録部221に登録する(ステ
ップS301)。制御部212はこの登録した位置情報
をキーとして位置・周波数情報記憶部222を検索し、
交流電源についての周波数情報を判別する(ステップS
302)。次に制御部212はこの判別した周波数が直
前に判別した周波数と異なるかどうかを判別する(ステ
ップS303)。異ならない場合には(N)、そのまま
処理を終了させて、再び通信が開始されるときステップ
S301の処理を再開することになる(リターン)。
【0029】これに対して、ステップS303で直前に
判別した周波数と異なっている場合、あるいは初期状態
のように新たに周波数を取得した場合には(Y)、撮影
機モジュール217に対して新しい周波数情報を送出す
ることになる(ステップS304)。
【0030】図4は、図3のステップS302で周波数
の判別に使用する位置・周波数情報記憶部の登録内容の
一部を表わしたものである。位置・周波数情報記憶部2
22には、携帯電話基地局から送られてくる位置情報と
しての各地域を表わした情報と、それらの地域の周波数
とがテーブル形式で記憶されている。たとえばW県Z町
には携帯電話基地局が複数存在するが、この町の全域が
60Hz(ヘルツ)なので、W県Z町に配置されている
すべての携帯電話基地局は、W県Z町を表わす位置情報
を送出し、位置・周波数情報記憶部222ではこれを基
にして60Hzの場所であると判別する。これに対して
たとえばP県Q市の場合には50Hzの場所と60Hz
の場所が混在している。したがって位置情報としてP県
Q市の中を“R”地区と“S”地区に分けており、携帯
電話基地局が属する地区の周波数に応じて位置情報を使
い分けている。
【0031】もちろん、位置情報は他の用途から分けら
れている場合もあり、交流電源の周波数が同じでも同一
市町村で異なった情報となっている場合もあり得る。た
とえばP県U市では“T”地区と“V”地区に位置情報
が分かれているが、これらは共に50Hzの場所であ
る。
【0032】図5は、これに対して周波数の違いによっ
て位置情報を区分けした例を示したものである。この例
の位置・周波数情報記憶部222Aの場合には、P県U
市の“T”地区と“V”地区が共に50Hzの場所であ
るので、統一して表示されている。静岡県や新潟県のよ
うに周波数の境界領域を含んだ市町村ではこのように地
域をある程度細かく分割する必要がある場合があるが、
たとえば青森県や鹿児島県のように1種類の周波数を用
いることが分かっているような場合には、県単位で位置
情報を区分けしてもよい。九州というように更に広いエ
リアで周波数の区分けを行う地域があってもよい。これ
により、位置・周波数情報記憶部222、222Aの記
憶容量を十分減少させることができる。
【0033】図6は、本実施例の撮影機付き携帯電話機
が撮影を行うときの制御の様子を表わしたものである。
撮影機付き携帯電話機211が各場所を移動しても、図
3のステップS304で示したように、撮影機モジュー
ル217には常に現在地に対応した周波数情報が入力さ
れることになる。したがって、撮影機モジュール217
が撮影のために画像のキャプチャを行うと(ステップS
321:Y)、そのモジュール内に入力されている最新
の周波数情報に応じてキャプチャした画像の加工が行わ
れる(ステップS322)。具体的には、50Hzのと
きと60Hzのときとでシャッタ間隔を変えて画像が取
り込まれ、その加工が行われる。加工された画像は使用
者によるキー入力部213のキー操作等によって表示部
216に表示される(ステップS323)。撮影が連続
的に行われるような場合には、以上の処理がその間、繰
り返されることになる(ステップS321〜S32
3)。その間に、移動等によって周波数が異なる場合が
あるが、そのときはステップS322の処理を行う時点
で周波数情報が書き換えられているので、これに応じて
フリッカ補正が行われることになり、周波数に関する設
定変更は撮影を中断する必要なく自動的に行われる。
【0034】発明の変形可能性
【0035】以上説明した実施例では撮影機付き携帯電
話機211が携帯電話基地局から取得する位置情報を基
にして周波数情報を得ることにしたが、このように携帯
電話基地局から情報を得る場合には、50Hzあるいは
60Hzといった周波数を直接表示した周波数情報を取
得することも可能である。この場合には、位置情報を周
波数情報に変換するためのテーブルを必要としなくな
る。
【0036】図7は、本発明の他の変形可能性として、
携帯電話基地局の位置情報を使用しないでそれぞれの場
所の位置情報を取得する場合の原理を示したものであ
る。この変形例では撮影機付き携帯電話機がGPS(Gl
obal Positioning System)を使用することにしてい
る。GPSは米国が開発した周回衛星を使った位置測定
システムであり、これにより撮影機付き携帯電話機の現
在の位置(日本の場合には東経および北緯で特定された
位置)が分かることになる。静岡県の富士川から新潟県
の糸魚川を境にして東側が50Hzとなっており、西側
が60Hzとなっている。そこで図7では、周波数を特
定すべきこれらの境界地域を、互いに交叉しない多角形
に分解して台形地図を作成し、緯度と経度という位置情
報の特定によって周波数の判別を行えるようにしてい
る。なお、周波数を分岐する境界線は誤認識が生じない
程度に分割した線分によって構成する。
【0037】以上説明した実施例では撮影機付き携帯電
話機について説明したが、PHS、PDA、あるいは撮
影機付きノートパソコン等の他の携帯情報端末について
も本発明を同様に適用することができることは当然であ
る。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように請求項1〜請求項5
記載の発明によれば、撮影機付き携帯情報端末の使用者
が照明器具の電源周波数の違いについて、あるいはそれ
ぞれの周波数の境界地域について、あるいは全国におけ
る周波数の分割についての特別な知識を持たなくても照
明器具の点滅に起因するフリッカ補正を良好に行うこと
ができる。しかも、移動によって周波数が切り替わるよ
うな場合にも、それぞれの日時で撮影機付き携帯情報端
末の設定を変更する必要がなく、操作性を向上させる。
また、使用者が周波数に対応した調整あるいは設定を行
う場合と比べてこれらを忘れたり、操作ミスを行う危険
がない。
【0039】更に請求項4および請求項5記載の発明に
よれば、周波数情報を直接得ることができるので、変換
テーブルを必要としないので、装置の構成が簡略化す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における撮影機付き携帯情報
端末の概略の構成を表わしたブロック図である。
【図2】図1に示した撮影機付き携帯情報端末を携帯電
話機に適用した場合を示したブロック図である。
【図3】本実施例の撮影機付き携帯電話機の制御の概要
を表わした流れ図である。
【図4】図3のステップS302で周波数の判別に使用
する位置・周波数情報記憶部の登録内容の一部を表わし
た説明図である。
【図5】位置・周波数情報記憶部の他の例を示す説明図
である。
【図6】本実施例の撮影機付き携帯電話機が撮影を行う
ときの制御の様子を表わした流れ図である。
【図7】本発明の他の変形可能性として、携帯電話基地
局の位置情報を使用しないでそれぞれの場所の位置情報
を取得する場合の原理を示した説明図である。
【図8】従来の撮影機付き携帯情報端末の要部を表わし
たブロック図である。
【符号の説明】
201 撮影機付き携帯情報端末 202、212 制御部 203、217 撮影機モジュール 204、218 無線送受信部 206、221 位置情報登録部 207、222 位置・周波数情報記憶部 211 撮影機付き携帯電話機

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交流電源によって点灯する照明器具の電
    源周波数を与えられることでこれによってこの照明器具
    に対する映像のフリッカ補正を行う機能を持った撮影手
    段と、 近傍の無線通信局からその位置情報を取得する位置情報
    取得手段と、 この位置情報取得手段によって取得した位置情報を基に
    してその無線通信局の存在する場所の前記電源周波数に
    変換する変換テーブルと、 この変換テーブルによって求められた前記電源周波数の
    うち最新のものを前記撮影手段に与えることでフリッカ
    補正を可能とする周波数情報提供手段とを具備すること
    を特徴とする撮影機付き携帯情報端末。
  2. 【請求項2】 交流電源によって点灯する照明器具の電
    源周波数を与えられることでこれによってこの照明器具
    に対する映像のフリッカ補正を行う機能を持った撮影手
    段と、 無線基地局からその位置情報を取得する位置情報取得手
    段と、 この位置情報取得手段によって取得した位置情報を基に
    してその無線基地局の存在する場所の前記電源周波数に
    変換する変換テーブルと、 この変換テーブルによって求められた前記電源周波数の
    うち最新のものを前記撮影手段に与えることでフリッカ
    補正を可能とする周波数情報提供手段とを具備すること
    を特徴とする撮影機付き携帯情報端末。
  3. 【請求項3】 交流電源によって点灯する照明器具の電
    源周波数を与えられることでこれによってこの照明器具
    に対する映像のフリッカ補正を行う機能を持った撮影手
    段と、 現在地の位置情報を周回衛星を使った位置測定システム
    によって取得する位置情報取得手段と、 この位置情報取得手段によって取得した位置情報を基に
    して自身の存在する場所の前記電源周波数に変換する変
    換テーブルと、 この変換テーブルによって求められた前記電源周波数の
    うち最新のものを前記撮影手段に与えることでフリッカ
    補正を可能とする周波数情報提供手段とを具備すること
    を特徴とする撮影機付き携帯情報端末。
  4. 【請求項4】 交流電源によって点灯する照明器具の電
    源周波数を与えられることでこれによってこの照明器具
    に対する映像のフリッカ補正を行う機能を持った撮影手
    段と、 近傍の無線通信局からその位置における照明器具の電源
    周波数を表わした周波数情報を取得する周波数情報取得
    手段と、 この周波数情報取得手段によって取得した周波数情報の
    うちの最新のものを前記撮影手段に与えることでフリッ
    カ補正を可能とする周波数情報提供手段とを具備するこ
    とを特徴とする撮影機付き携帯情報端末。
  5. 【請求項5】 交流電源によって点灯する照明器具の電
    源周波数を与えられることでこれによってこの照明器具
    に対する映像のフリッカ補正を行う機能を持った撮影手
    段と、 無線基地局からその位置における照明器具の電源周波数
    を表わした周波数情報を取得する周波数情報取得手段
    と、 この周波数情報取得手段によって取得した周波数情報の
    うちの最新のものを前記撮影手段に与えることでフリッ
    カ補正を可能とする周波数情報提供手段とを具備するこ
    とを特徴とする撮影機付き携帯情報端末。
JP2002057586A 2002-03-04 2002-03-04 撮影機付き携帯情報端末 Pending JP2003259178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002057586A JP2003259178A (ja) 2002-03-04 2002-03-04 撮影機付き携帯情報端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002057586A JP2003259178A (ja) 2002-03-04 2002-03-04 撮影機付き携帯情報端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003259178A true JP2003259178A (ja) 2003-09-12

Family

ID=28667808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002057586A Pending JP2003259178A (ja) 2002-03-04 2002-03-04 撮影機付き携帯情報端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003259178A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005107239A1 (en) * 2004-04-21 2005-11-10 Qualcomm Incorporated Flicker detection for image sensing devices
WO2007094066A1 (ja) * 2006-02-16 2007-08-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. フリッカ補正装置及びフリッカ補正方法
JP2008098805A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルカメラ装置およびそのフリッカ補正方法
JP2011176824A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Samsung Electronics Co Ltd 携帯端末におけるフリッカー現象防止方法及び携帯端末
CN104699474A (zh) * 2013-12-10 2015-06-10 联想(北京)有限公司 一种电子设备的控制方法、控制装置及电子设备
CN105657288A (zh) * 2015-10-28 2016-06-08 乐视移动智能信息技术(北京)有限公司 摄像曝光处理方法和终端

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005107239A1 (en) * 2004-04-21 2005-11-10 Qualcomm Incorporated Flicker detection for image sensing devices
WO2007094066A1 (ja) * 2006-02-16 2007-08-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. フリッカ補正装置及びフリッカ補正方法
US8106963B2 (en) 2006-02-16 2012-01-31 Panasonic Corporation Flicker correcting device and flicker correcting method
JP4889720B2 (ja) * 2006-02-16 2012-03-07 パナソニック株式会社 撮像装置、フリッカ補正方法、フリッカ補正プログラム、及び携帯端末
JP2008098805A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルカメラ装置およびそのフリッカ補正方法
JP2011176824A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Samsung Electronics Co Ltd 携帯端末におけるフリッカー現象防止方法及び携帯端末
CN104699474A (zh) * 2013-12-10 2015-06-10 联想(北京)有限公司 一种电子设备的控制方法、控制装置及电子设备
CN105657288A (zh) * 2015-10-28 2016-06-08 乐视移动智能信息技术(北京)有限公司 摄像曝光处理方法和终端
WO2017071240A1 (zh) * 2015-10-28 2017-05-04 乐视控股(北京)有限公司 摄像曝光处理方法和终端

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8259185B2 (en) Terminal device, connectable position information display method and program
US20050064856A1 (en) Method and apparatus for managing functions in a camera phone
US20060213967A1 (en) Methods for determining operational settings and related devices
AU2003227989A1 (en) A method of enabling a wireless information device to access location data
JP2004297478A (ja) デジタルカメラ
US20130290490A1 (en) Communication system, information terminal, communication method and recording medium
US20060214001A1 (en) Methods for determining operational settings and related devices
US9488733B2 (en) Information communication apparatus, information communication system, information communication method, and recording medium
JP2003259178A (ja) 撮影機付き携帯情報端末
JP2005227374A (ja) 地図データ作成装置および地図データ作成方法
JP4094834B2 (ja) カメラ付き携帯情報端末装置
JP2010130037A (ja) カメラ撮影支援システムおよび方法とそれに用いる携帯通信端末
JP2010178015A (ja) 撮像システム、撮像方法及び撮像装置
JP2003244592A (ja) デジタルカメラおよびコンテンツ提供装置
US11864117B2 (en) Program and electronic device
US7010324B2 (en) Mobile communication apparatus with function for automatically removing strobe and method thereof
JP2003018506A (ja) 位置記録システム
JP2013207418A (ja) 撮影システム及び撮影管理サーバ
JP2009049676A (ja) 無線通信装置
JP2003289473A (ja) 携帯端末装置
JP2010154047A (ja) 携帯情報端末
KR100700096B1 (ko) 이동통신 단말기의 사진 촬영 장치, 시스템 및 그 방법
JP4407450B2 (ja) カメラ付き移動通信端末装置、周波数情報提供装置、フリッカ制御システムおよびフリッカ制御方法
JP2003298987A (ja) 携帯型通信装置及び画像保存方法
KR20050046147A (ko) 이동통신단말기에서의 사진 이름 생성 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050927