JP2003256864A - テクスチャマッピングプログラム - Google Patents

テクスチャマッピングプログラム

Info

Publication number
JP2003256864A
JP2003256864A JP2002060557A JP2002060557A JP2003256864A JP 2003256864 A JP2003256864 A JP 2003256864A JP 2002060557 A JP2002060557 A JP 2002060557A JP 2002060557 A JP2002060557 A JP 2002060557A JP 2003256864 A JP2003256864 A JP 2003256864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional model
texture
program
texture mapping
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002060557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3586253B2 (ja
Inventor
Takashi Kitao
崇 北尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Computer Entertainment Japan Inc
Konami Computer Entertainment Co Ltd
Original Assignee
Konami Computer Entertainment Japan Inc
Konami Computer Entertainment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Computer Entertainment Japan Inc, Konami Computer Entertainment Co Ltd filed Critical Konami Computer Entertainment Japan Inc
Priority to JP2002060557A priority Critical patent/JP3586253B2/ja
Publication of JP2003256864A publication Critical patent/JP2003256864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3586253B2 publication Critical patent/JP3586253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 3次元モデル、光源、カメラのうち一部、も
しくは全部の位置関係に応じたテクスチャマッピングを
3次元モデルに対して行うこと。 【解決手段】 カメラと3次元モデルとの距離(y)を
計算し、3次元モデル上の1点における法線ベクトルと
光源ベクトルとの内積値(x)を求める。次に、x、y
を用いてテクスチャ画像において(((x+1)×(N
−1)/2、y×M/L2))に位置する画素を上記1
点に貼り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テクスチャマッピ
ングプログラムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】画像処理技術においてテクスチャマッピ
ングという処理がある。これは一般的には3次元モデル
の表面に2次元の画像(テクスチャ画像)を貼り付ける
(マッピングする)処理である。このテクスチャマッピ
ング処理において、光源からの光の方向ベクトルと3次
元モデルの表面の各点における法線ベクトルとが成す角
度の差に応じて粗い階調で3次元モデルに対して陰影を
付け、あたかも2次元のアニメ調の画像となるように、
3次元モデルに対して行う処理(以下、トゥーンシェー
ディング処理と呼ぶ)がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】3次元モデルがカメラ
の位置から遠い場所に位置する場合、3次元モデルの詳
細は表示された画面上ではわかりにくい。よってこの場
合、3次元モデルの画像情報を減らしていくことが好ま
しい。また、光源の位置と3次元モデルの位置関係によ
っては、3次元モデルの表面の色情報が変化する。例え
ば3次元モデルがカメラに対して逆光の場所に位置する
場合、カメラの位置から見た3次元モデルは概ね黒い物
体として見える。
【0004】本発明はこのような点を考慮して成された
ものであり、3次元モデル、光源、カメラのうち一部、
もしくは全部の位置関係に応じたテクスチャマッピング
を3次元モデルに対して行うことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の目的を達成する
ために、例えば本発明のテクスチャマッピングプログラ
ムは以下の構成を備える。
【0006】すなわち、3次元モデルに対してテクスチ
ャマッピングを行うテクスチャマッピングプログラムで
あって、3次元モデルにおいて注目部分の法線ベクトル
と、光源から当該3次元モデルに対して照射される光の
方向ベクトルとの内積値を求める第1の計算工程のプロ
グラムと、前記3次元モデルとカメラとの距離を求める
第2の計算工程のプログラムと、前記方向ベクトルと、
前記3次元モデルにおいてテクスチャマッピングを行う
部分の夫々の法線ベクトルとの内積値に応じた画素値を
有する画素列を第1の方向に、前記3次元モデルと前記
カメラとの距離に応じた画素値を有する画素列を前記第
1の方向とは直交する第2の方向に配置するテクスチャ
画像から、前記第1,2の計算工程での計算結果に基づ
いて前記注目部分にテクスチャマッピングを行う画素を
特定する特定工程のプログラムとを含み、前記特定工程
で特定された画素を前記注目部分にテクスチャマッピン
グすることを特徴とする。
【0007】本発明の目的を達成するために、例えば本
発明のテクスチャマッピングプログラムは以下の構成を
備える。
【0008】すなわち、3次元モデルに対してテクスチ
ャマッピングを行うテクスチャマッピングプログラムで
あって、3次元モデルにおいて注目部分の法線ベクトル
と、光源から当該3次元モデルに対して照射される光の
方向ベクトルとの角度差を求める第1の計算工程のプロ
グラムと、前記3次元モデルとカメラとの距離を求める
第2の計算工程のプログラムと、前記方向ベクトルと、
前記3次元モデルにおいてテクスチャマッピングを行う
部分の夫々の法線ベクトルとの角度差に応じた画素値を
有する画素列を第1の方向に、前記3次元モデルと前記
カメラとの距離に応じた画素値を有する画素列を前記第
1の方向とは直交する第2の方向に配置するテクスチャ
画像から、前記第1,2の計算工程での計算結果に基づ
いて前記注目部分にテクスチャマッピングを行う画素を
特定する特定工程のプログラムとを含み、前記特定工程
で特定された画素を前記注目部分にテクスチャマッピン
グすることを特徴とする。
【0009】更に上記テクスチャマッピングプログラム
は、前記特定工程で特定された画素を前記3次元モデル
にテクスチャマッピングした処理済み3次元モデルに対
して更に文字線画が描画されたテクスチャ画像をテクス
チャマッピングすると共に、前記処理済み3次元モデル
と前記カメラとの距離に応じて前記文字線画の透明度を
制御する透明度制御工程のプログラムを含むことを特徴
とする。
【0010】本発明の目的を達成するために、例えば本
発明のテクスチャマッピングプログラムは以下の構成を
備える。
【0011】すなわち、3次元モデルに対してテクスチ
ャマッピングを行うテクスチャマッピングプログラムで
あって、3次元モデルにおいて注目部分の法線ベクトル
と、光源から当該3次元モデルに対して照射される光の
第1の方向ベクトルとの内積値を求める第1の計算工程
のプログラムと、前記第1の方向ベクトルと、カメラか
ら前記3次元モデルに対する第2の方向ベクトルとの内
積値を求める第2の計算工程のプログラムと、前記第1
の方向ベクトルと、前記3次元モデルにおいてテクスチ
ャマッピングを行う部分の夫々の法線ベクトルとの内積
値に応じた画素値を有する画素列を第1の方向に、前記
第1の方向ベクトルと前記第2の方向ベクトルとの内積
値に応じた画素値を有する画素列を前記第1の方向とは
直交する第2の方向に配置するテクスチャ画像から、前
記第1,2の計算工程での計算結果に基づいて前記注目
部分にテクスチャマッピングを行う画素を特定する特定
工程のプログラムとを含み、前記特定工程で特定された
画素を前記注目部分にテクスチャマッピングすることを
特徴とする。
【0012】本発明の目的を達成するために、例えば本
発明のテクスチャマッピングプログラムは以下の構成を
備える。
【0013】すなわち、3次元モデルに対してテクスチ
ャマッピングを行うテクスチャマッピングプログラムで
あって、3次元モデルにおいて注目部分の法線ベクトル
と、光源から当該3次元モデルに対して照射される光の
第1の方向ベクトルとの角度差を求める第1の計算工程
のプログラムと、前記第1の方向ベクトルと、カメラか
ら前記3次元モデルに対する第2の方向ベクトルとの角
度差を求める第2の計算工程のプログラムと、前記第1
の方向ベクトルと、前記3次元モデルにおいてテクスチ
ャマッピングを行う部分の夫々の法線ベクトルとの角度
差に応じた画素値を有する画素列を第1の方向に、前記
第1の方向ベクトルと前記第2の方向ベクトルとの角度
差に応じた画素値を有する画素列を前記第1の方向とは
直交する第2の方向に配置するテクスチャ画像から、前
記第1,2の計算工程での計算結果に基づいて前記注目
部分にテクスチャマッピングを行う画素を特定する特定
工程のプログラムとを含み、前記特定工程で特定された
画素を前記注目部分にテクスチャマッピングすることを
特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下添付図面を参照して、本発明
の好適な実施形態について詳細に説明する。
【0015】まず、従来のトゥーンシェーディング処理
の概要について説明する。一般にコンピュータによって
3次元モデルを生成し、表示装置に表示する場合、3次
元モデルにはシェーディング処理が施される。光源から
照射される光の方向ベクトル(以下、光源ベクトル)と
3次元モデルの表面の各点における法線ベクトルとの内
積値を計算し、内積値が大きいほど暗く、内積値が小さ
いほど明るい色で各点を表現することで、3次元モデル
の表面になだらかな(細かい階調で)陰影を付けること
ができる。
【0016】上記シェーディング処理(以下、トゥーン
シェーディング処理と区別するために一般シェーディン
グ処理と呼ぶことがある)を施された3次元モデルの画
像をアニメーション画像に合成して用いる場合、アニメ
ーションの画像は登場する各物体(生物を含む)の陰影
が粗い階調で表現されているため、合成後の画像を見た
観察者に、細かい階調で陰影が付けられた上記シェーデ
ィング処理を施された3次元モデルの画像に対する違和
感を与えることになる。そこで、3次元モデルに上記シ
ェーディング処理による画像の階調を粗くした、あたか
も2次元のアニメ調の画像となるようなテクスチャ画像
を、3次元モデルに貼り付ける処理(トゥーンシェーデ
ィング処理)を行う。
【0017】図1に3次元モデルと光源とを示す。シェ
ーディング処理では、3次元モデルの任意の点P(3次
元モデルがポリゴンで形成されている場合はポリゴン)
における法線ベクトルVと光源ベクトルVとの内積
値に応じて点Pにおける陰影を決定する。一方、トゥー
ンシェーディング処理ではこの内積値に応じて、テクス
チャ画像のうち点Pに貼り付ける画素の位置を決定し、
決定した位置の画素を3次元モデルの点Pに貼り付ける
処理を行う。
【0018】図2にこのトゥーンシェーディング処理で
用いるテクスチャ画像を示す。同図に示した画像は縦M
画素、横N画素であって、同図左から白、グレー、そし
て黒の領域を有する。夫々の領域の横方向の長さは任意
である。ここで3次元モデル上の任意の点における上記
内積値がaである場合、この点には、図2に示したテク
スチャ画像において左から(a+1)(N−1)/2番
目の位置の画素を貼り付けることになる(左端の画素を
0番目とした場合)。つまり、内積値が大きい点ほどテ
クスチャ画像の右側の画素を用いる傾向にあり、内積値
が小さい点ほど左側の画素を用いる傾向にある。これに
より、内積値が大きい点ほど暗い色(同図では黒)、内
積値が小さいほど明るい色(同図では白)を割り当てる
ことができると共に、テクスチャ画像で用いられている
各色は大まかに分かれているので、トゥーンシェーディ
ング処理の結果、3次元モデルに上記シェーディング処
理による画像の階調を粗くした、あたかも2次元のアニ
メ調の画像となるようなテクスチャ画像を、3次元モデ
ルに貼り付けることができる。
【0019】しかし上記従来のトゥーンシェーディング
処理において、テクスチャ画像(図2)を参照する方向
は内積値に応じて横方向のみであった。つまり、同図の
テクスチャ画像において縦方向を参照することはなかっ
た。そこで下記の実施形態では、状況(3次元モデル、
光源、カメラのうち一部、もしくは全部の位置関係)に
応じて用いるべき情報を縦方向に有するテクスチャ画像
と、このテクスチャ画像を用いてトゥーンシェーディン
グ処理を行うプログラムについて説明する。
【0020】[第1の実施形態]本実施形態におけるト
ゥーンシェーディング処理を行うプログラムは、用いる
テクスチャ画像の縦方向を、このテクスチャ画像を貼り
付ける3次元モデルとカメラとの距離に応じて参照す
る。
【0021】図3に本実施形態におけるトゥーンシェー
ディングを行うプログラムを実行する情報処理装置の基
本構成を示す。なお、同図に示した情報処理装置は一般
のパーソナルコンピュータやワークステーション、ゲー
ム装置等を含む。
【0022】301はCPUで、RAM302やROM
303に格納されたプログラムやデータを用いて本装置
全体の制御を行うと共に、後述のトゥーンシェーディン
グ処理を含む各種の画像処理を行う。302はRAM
で、ハードディスドライブ304(以下、HDD)やC
D−ROMドライブ305から読み出されたプログラム
やデータなどを一時的に記憶するエリアを備えると共
に、CPU301が各種の処理を実行する際に用いるワ
ークエリアも備える。303はROMで、本装置全体の
制御を行うためのプログラムやデータなどを格納する。
304は上記HDDで、CD−ROMドライブ305か
ら読み出されたプログラムやデータなどをファイルとし
て保存することができる。305はCD−ROMドライ
ブで、プログラムやデータを格納した記憶媒体としての
CD−ROMからプログラムやデータを読み出す。30
6は表示装置で、CRTや液晶画面などにより構成され
ており、画像や文字等を表示する。307は操作部で、
キーボードやマウス、ゲームを行うためのパッド、ジョ
イスティックなどにより構成されており、操作者からの
本装置に対する入力指示を行うためのインターフェース
として機能する。308は上述の各部を繋ぐバスであ
る。
【0023】尚、上記構成に加えて、CD−ROM以外
にもDVD−ROMやフロッピー(登録商標)ディスク
など、他の記憶媒体からプログラムやデータを読み出す
ためのドライブを備えても良い。
【0024】次に、本実施形態におけるテクスチャ画像
について説明する。図4に本実施形態におけるテクスチ
ャ画像を示す。本実施形態におけるテクスチャ画像は縦
M画素、横N画素である。また同図において原点(0,
0)を同図画像の左上隅に取り、横方向をx軸方向、縦
方向をy軸方向とする。本実施形態では説明を簡単にす
るために、3次元モデルにおいて最も明るい部分の色を
白とするがこれに限定されるものではない。
【0025】同図に示したテクスチャ画像をトゥーンシ
ェーディング処理に適用する場合、まず、3次元モデル
とカメラとの距離を計算する。計算した距離をyとす
る。次に、3次元モデルにおいてテクスチャを貼る点P
における法線ベクトルと光源ベクトルとの内積値を求
め、これをxとする。そして、図4に示したテクスチャ
画像において((x+1)×(N−1)/2、y×M/
L2)に対応する位置の画素を3次元モデルにおける点
Pに貼り付ける。
【0026】図4に示したテクスチャ画像は、3次元モ
デルとカメラとの距離が遠くなるに従って使用可能な色
の種類が減るように構成されていると共に、3次元モデ
ルとカメラとの距離が遠くなるに従ってほとんどの内積
値に対する色がグレーとなるように構成されている。具
体的には、同図では距離が近い(距離0から距離L1)
場合には白、グレー、黒の3色が内積値に応じて使用可
能である。しかし距離がL1以上である場合、内積値が
如何なる値をとっても使用可能な色はグレー、黒の2色
となる。尚、距離がL2以上の場合、L2として扱う。
【0027】よって、図4に示したテクスチャ画像を用
いて上述の通りトゥーンシェーディング処理を行うこと
で、3次元モデルとカメラとの距離に応じて使用可能な
色やその色数、各内積値に対する各色の割合を変化させ
ることができる。つまり、同図に示したテクスチャ画像
を用いてトゥーンシェーディング処理を行うことで従来
のトゥーンシェーディング処理による結果が得られると
共に、3次元モデルとカメラとの距離に応じて表現色を
変化させることができる。
【0028】図5に本実施形態における上記テクスチャ
画像を用いたトゥーンシェーディング処理のフローチャ
ートを示す。なお、同図に示したフローチャートに従っ
たプログラムはRAM302に読み出され、CPU30
1により実行されるので、本実施形態における情報処理
装置は上記トゥーンシェーディング処理を行うことがで
きる。また、同図に示したフローチャートはトゥーンシ
ェーディング処理を施された3次元モデルを表示装置3
06の画面上に表示する際のレンダリング処理(サブル
ーチン)として実行される。
【0029】まず、カメラと3次元モデルとの距離
(y)を計算し、RAM302に記憶する(ステップS
501)。これは互いの3次元座標値を用いて求めるこ
とができる。なお、この距離を求める処理は同図に示し
たフローチャートに従った処理の外部で行い、ステップ
S501では、外部で求めた距離をRAM302に読み
込んでも良い。次に、3次元モデル上の1点(3次元モ
デルがポリゴンにより形成されている場合には1つのポ
リゴン)における法線ベクトルと光源ベクトルとの内積
値(x)を求め、RAM302に記憶する(ステップS
502)。
【0030】次に、ステップS501,ステップS50
2において求め、RAM302に記憶されているx、y
を用いて図4に示したテクスチャ画像において(((x
+1)×(N−1)/2、y×M/L2))に位置する
画素を上記1点に貼り付ける(ステップS503)。そ
して未だテクスチャ画像を貼り付けていない点が3次元
モデルにある場合には処理をステップS502に戻し、
この点に対して以下、同様に処理を行う。
【0031】以上説明した、ステップS501〜ステッ
プS503の処理を3次元モデル上の全ての点に対して
行うことで、3次元モデル上に本実施形態におけるトゥ
ーンシェーディングを行うことができる。
【0032】なお、上記説明ではテクスチャ画像に用い
る色の数を最大3つとしたがこれに限定されるものでは
ない。また、上記説明は図4に示したテクスチャ画像に
限定されるものではない。つまり、図4に示した各色の
割合や分布はこれに限定されるものではない。またテク
スチャ画像においてx軸方向は法線ベクトルと光源ベク
トルとの内積値に限定されるものではなく、他にも例え
ば法線ベクトルと光源ベクトルとの角度差であってもよ
い。
【0033】次に、上記トゥーンシェーディング処理を
施された3次元モデルに対して文字線画が描画されたテ
クスチャ画像を更に貼り付ける場合について説明する。
図6は、上記トゥーンシェーディング処理を施された3
次元モデル601に対して点線が描画されたテクスチャ
画像602を貼り付け、野球のボールの3次元モデル6
03を生成する流れを示す図である。テクスチャ画像6
02は点線の部分(ボールの縫い目の部分)のみが任意
の色で描画されており、それ以外の領域は貼り付けた3
次元モデルの下地の色(即ち、本実施形態におけるトゥ
ーンシェーディング処理がなされた3次元モデルの表面
の色)が見えるように透明となっている。
【0034】同図に示した方法により生成されたボール
の3次元モデル603がカメラから遠ざかるに従って下
地の色は上記トゥーンシェーディング処理により変化し
ていくが、上記の通り、縫い目の部分は確認し難くなる
と共に、ちらつく。そこで、カメラとの距離が大きくな
るに従ってこの縫い目の部分のα値を下げていき、カメ
ラとの距離が大きくなるに従ってこの縫い目の部分の透
明度を上げていくことが好適である。
【0035】[第2の実施形態]本実施形態におけるト
ゥーンシェーディング処理を行うプログラムは、用いる
テクスチャ画像の縦方向を光源とカメラとの位置関係に
応じて参照する。図7にカメラ、3次元モデル、光源を
示す。V、Vは図1に示したものと同じで、V
カメラから3次元モデルに対する方向ベクトル(視線ベ
クトル)である。
【0036】視線ベクトルVと光源ベクトルVとが
成す角度が180度の場合、すなわち、逆光の場合、カ
メラから見て3次元モデルは概ね図8(a)に示すよう
に見える。つまり、見える範囲で3次元モデルのほとん
どは黒く見え、周辺部分のみが若干明るく見える。一
方、視線ベクトルVと光源ベクトルVとが成す角度
が0度の場合、即ち順光の場合、カメラから見て3次元
モデルは概ね図8(b)に示すように見える。つまり、
見える範囲で3次元モデルのほとんどは白く見える。こ
のようにカメラと光源の位置関係により3次元モデルの
見え方は変化する。
【0037】図9に本実施形態におけるテクスチャ画像
を示す。本実施形態でも第1の実施形態と同様にテクス
チャ画像は縦M画素、横N画素であって、原点(0,
0)を同図画像の左上隅に取り、横方向をx軸方向、縦
方向をy軸方向とする。また本実施形態でも第1の実施
形態と同様に、3次元モデルにおいて最も明るい部分の
色を白とするがこれに限定されるものではない。
【0038】同図に示したテクスチャ画像をトゥーンシ
ェーディング処理に適用する場合、まず、視線ベクトル
と光源ベクトルとが成す角度の差を計算する。計算した
角度の差をyとする。次に、3次元モデルにおいてテク
スチャを貼る点Pにおける法線ベクトルと光源ベクトル
との内積値を求め、これをxとする。そして、図9に示
したテクスチャ画像において座標((x+1)×(N−
1)/2、y×M/360)に位置する画素を3次元モ
デルにおける点Pに貼り付ける。
【0039】図9に示したテクスチャ画像は、視線ベク
トルと光源ベクトルとの角度差が180度、すなわち、
逆光に近いほど使用する暗い色の種類と割合が増えるよ
うに構成されている。また、テクスチャ画像において各
色の種類、分布は180度を境に上部、下部は対象であ
る。
【0040】よって、図9に示したテクスチャ画像を用
いて上述の通りトゥーンシェーディング処理を行うこと
で、カメラと光源の位置関係に応じて使用可能な色やそ
の色数、各内積値に対する各色の割合を変化させること
ができる。つまり、同図に示したテクスチャ画像を用い
てトゥーンシェーディング処理を行うことで従来のトゥ
ーンシェーディング処理による結果が得られると共に、
カメラと光源との位置関係に応じて表現色を変化させる
ことができる。
【0041】図10に本実施形態における上記テクスチ
ャ画像を用いたトゥーンシェーディング処理のフローチ
ャートを示す。なお、同図に示したフローチャートに従
ったプログラムはRAM302に読み出され、CPU3
01により実行されるので、本実施形態における情報処
理装置は上記トゥーンシェーディング処理を行うことが
できる。また、同図に示したフローチャートはトゥーン
シェーディング処理を施された3次元モデルを表示装置
306の画面上に表示する際のレンダリング処理(サブ
ルーチン)として実行される。
【0042】まず、視線ベクトルと光源ベクトルとの角
度差(y)を計算し、RAM302に記憶する(ステッ
プS1001)。視線ベクトルは、カメラの座標と3次
元モデルの座標を用いて求めることができる。光源ベク
トルは光源の座標と3次元モデルの座標を用いて求める
ことができる。なお、この角度差を求める処理は同図に
示したフローチャートに従った処理の外部で行い、ステ
ップS1001では、外部で求めた角度差をRAM30
2に読み込んでも良い。次に、3次元モデル上の1点
(3次元モデルがポリゴンにより形成されている場合に
は1つのポリゴン)における法線ベクトルと光源ベクト
ルとの内積値を(x)求め、RAM302に記憶する
(ステップS1002)。
【0043】次に、ステップS1001,ステップS1
002において求め、RAM302に記憶しているx、
yを用いて図9に示したテクスチャ画像において
(((x+1)×(N−1)/2、y×M/360))
に位置する画素を上記1点に貼り付ける(ステップS1
003)。そして未だテクスチャ画像を貼り付けていな
い点が3次元モデルにある場合には処理をステップS1
002に戻し、この点に対して以下、同様に処理を行
う。
【0044】以上説明した、ステップS1001〜ステ
ップS1003の処理を3次元モデル上の全ての点に対
して行うことで、3次元モデル上に本実施形態における
トゥーンシェーディングを行うことができる。
【0045】なお、上記説明ではテクスチャ画像に用い
る色の数を最大3つとしたがこれに限定されるものでは
ない。また、上記説明は図9に示したテクスチャ画像に
限定されるものではない。つまり、図9に示した各色の
成分の割合や分布はこれに限定されるものではない。ま
たテクスチャ画像においてx軸方向は法線ベクトルと光
源ベクトルとの内積値に限定されるものではなく、他に
も例えば法線ベクトルと光源ベクトルとが成す角度であ
ってもよい。同様に、y軸方向は視線ベクトルと光源ベ
クトルとの角度差に限定されるものではなく、他にも例
えば視線ベクトルと光源ベクトルとの内積値であっても
よい。
【0046】[第3の実施形態]以上の処理(例えば図
5,10に示したフローチャートの一部、もしくは全部
に従った処理)をプログラムとしてCD−R、ROMや
DVD−ROM、MO等の記憶媒体に記憶させ、この記
憶媒体に記憶されているプログラムをコンピュータに読
み込ませる(インストール、もしくはコピーさせる)こ
とで、このコンピュータは以上の処理を行うことができ
る。よって、この記憶媒体も本発明の範疇にあることは
明白である。
【0047】また、上記実施形態で説明したトゥーンシ
ェーディング処理は以下の構成を備えるテクスチャマッ
ピング装置でも実現可能である。すなわち、3次元モデ
ルに対してテクスチャマッピングを行うテクスチャマッ
ピング装置であって、3次元モデルにおいて注目部分の
法線ベクトルと、光源から当該3次元モデルに対して照
射される光の方向ベクトルとの内積値を求める第1の計
算手段と、前記3次元モデルとカメラとの距離を求める
第2の計算手段と、前記方向ベクトルと、前記3次元モ
デルにおいてテクスチャマッピングを行う部分の夫々の
法線ベクトルとの内積値に応じた画素値を有する画素列
を第1の方向に、前記3次元モデルと前記カメラとの距
離に応じた画素値を有する画素列を前記第1の方向とは
直交する第2の方向に配置するテクスチャ画像から、前
記第1,2の計算手段による計算結果に基づいて前記注
目部分にテクスチャマッピングを行う画素を特定する特
定手段とを備え、前記特定手段により特定された画素を
前記注目部分にテクスチャマッピングすることを特徴と
するテクスチャマッピング装置により上記実施形態で説
明した一連の処理を行うことができるので、上記構成を
備える装置は本発明の範疇にあることは明確である。
【0048】また、上記実施形態で説明したトゥーンシ
ェーディング処理は以下の構成を備えるテクスチャマッ
ピング装置でも実現可能である。すなわち、3次元モデ
ルに対してテクスチャマッピングを行うテクスチャマッ
ピング装置であって、3次元モデルにおいて注目部分の
法線ベクトルと、光源から当該3次元モデルに対して照
射される光の方向ベクトルとの角度差を求める第1の計
算手段と、前記3次元モデルとカメラとの距離を求める
第2の計算手段と、前記方向ベクトルと、前記3次元モ
デルにおいてテクスチャマッピングを行う部分の夫々の
法線ベクトルとの角度差に応じた画素値を有する画素列
を第1の方向に、前記3次元モデルと前記カメラとの距
離に応じた画素値を有する画素列を前記第1の方向とは
直交する第2の方向に配置するテクスチャ画像から、前
記第1,2の計算手段による計算結果に基づいて前記注
目部分にテクスチャマッピングを行う画素を特定する特
定手段とを備え、前記特定手段により特定された画素を
前記注目部分にテクスチャマッピングすることを特徴と
するテクスチャマッピング装置により上記実施形態で説
明した一連の処理を行うことができるので、上記構成を
備える装置は本発明の範疇にあることは明確である。
【0049】また上記構成を備えるテクスチャマッピン
グ装置は更に、特定手段が特定した画素を3次元モデル
にテクスチャマッピングした処理済み3次元モデルに対
して更に文字線画が描画されたテクスチャ画像をテクス
チャマッピングすると共に、処理済み3次元モデルとカ
メラとの距離に応じて文字線画の透明度を制御する透明
度制御手段を備えてもよい。
【0050】また、上記実施形態で説明したトゥーンシ
ェーディング処理は以下の構成を備えるテクスチャマッ
ピング装置でも実現可能である。すなわち、3次元モデ
ルに対してテクスチャマッピングを行うテクスチャマッ
ピング装置であって、3次元モデルにおいて注目部分の
法線ベクトルと、光源から当該3次元モデルに対して照
射される光の第1の方向ベクトルとの内積値を求める第
1の計算手段と、前記第1の方向ベクトルと、カメラか
ら前記3次元モデルに対する第2の方向ベクトルとの内
積値を求める第2の計算手段と、前記第1の方向ベクト
ルと、前記3次元モデルにおいてテクスチャマッピング
を行う部分の夫々の法線ベクトルとの内積値に応じた画
素値を有する画素列を第1の方向に、前記第1の方向ベ
クトルと前記第2の方向ベクトルとの内積値に応じた画
素値を有する画素列を前記第1の方向とは直交する第2
の方向に配置するテクスチャ画像から、前記第1,2の
計算手段による計算結果に基づいて前記注目部分にテク
スチャマッピングを行う画素を特定する特定手段とを備
え、前記特定手段により特定された画素を前記注目部分
にテクスチャマッピングすることを特徴とするテクスチ
ャマッピング装置により上記実施形態で説明した一連の
処理を行うことができるので、上記構成を備える装置は
本発明の範疇にあることは明確である。
【0051】また、上記実施形態で説明したトゥーンシ
ェーディング処理は以下の構成を備えるテクスチャマッ
ピング装置でも実現可能である。すなわち、3次元モデ
ルに対してテクスチャマッピングを行うテクスチャマッ
ピング装置であって、3次元モデルにおいて注目部分の
法線ベクトルと、光源から当該3次元モデルに対して照
射される光の第1の方向ベクトルとの角度差を求める第
1の計算手段と、前記第1の方向ベクトルと、カメラか
ら前記3次元モデルに対する第2の方向ベクトルとの角
度差を求める第2の計算手段と、前記第1の方向ベクト
ルと、前記3次元モデルにおいてテクスチャマッピング
を行う部分の夫々の法線ベクトルとの角度差に応じた画
素値を有する画素列を第1の方向に、前記第1の方向ベ
クトルと前記第2の方向ベクトルとの角度差に応じた画
素値を有する画素列を前記第1の方向とは直交する第2
の方向に配置するテクスチャ画像から、前記第1,2の
計算手段による計算結果に基づいて前記注目部分にテク
スチャマッピングを行う画素を特定する特定手段とを備
え、前記特定手段により特定された画素を前記注目部分
にテクスチャマッピングすることを特徴とするテクスチ
ャマッピング装置により上記実施形態で説明した一連の
処理を行うことができるので、上記構成を備える装置は
本発明の範疇にあることは明確である。
【0052】
【発明の効果】以上の説明により、本発明によって、3
次元モデル、光源、カメラのうち一部、もしくは全部の
位置関係に応じたテクスチャマッピングを3次元モデル
に対して行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】3次元モデルと光源を示す図である。
【図2】従来のトゥーンシェーディング処理で用いるテ
クスチャ画像を示す図である。
【図3】本発明の実施形態における情報処理装置の基本
構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の第1の実施形態におけるテクスチャ画
像を示す図である。
【図5】本発明の第1の実施形態におけるトゥーンシェ
ーディング処理のフローチャートである。
【図6】本発明の第1の実施形態におけるトゥーンシェ
ーディング処理を施された3次元モデル601に対して
点線画鋲がされたテクスチャ画像602を貼り付け、ボ
ールの3次元モデル603を生成する流れを示す図であ
る。
【図7】カメラ、3次元モデル、光源を示す図である。
【図8】(a)は逆光の時に見える3次元モデルを示す
図で、(b)は順光の時に見える3次元モデルを示す図
である。
【図9】本発明の第2の実施形態におけるテクスチャ画
像を示す図である。
【図10】本発明の第2の実施形態におけるトゥーンシ
ェーディング処理のフローチャートである。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3次元モデルに対してテクスチャマッピ
    ングを行うテクスチャマッピングプログラムであって、 3次元モデルにおいて注目部分の法線ベクトルと、光源
    から当該3次元モデルに対して照射される光の方向ベク
    トルとの内積値を求める第1の計算工程のプログラム
    と、 前記3次元モデルとカメラとの距離を求める第2の計算
    工程のプログラムと、 前記方向ベクトルと、前記3次元モデルにおいてテクス
    チャマッピングを行う部分の夫々の法線ベクトルとの内
    積値に応じた画素値を有する画素列を第1の方向に、前
    記3次元モデルと前記カメラとの距離に応じた画素値を
    有する画素列を前記第1の方向とは直交する第2の方向
    に配置するテクスチャ画像から、前記第1,2の計算工
    程での計算結果に基づいて前記注目部分にテクスチャマ
    ッピングを行う画素を特定する特定工程のプログラムと
    を含み、 前記特定工程で特定された画素を前記注目部分にテクス
    チャマッピングすることを特徴とするテクスチャマッピ
    ングプログラム。
  2. 【請求項2】 3次元モデルに対してテクスチャマッピ
    ングを行うテクスチャマッピングプログラムであって、 3次元モデルにおいて注目部分の法線ベクトルと、光源
    から当該3次元モデルに対して照射される光の方向ベク
    トルとの角度差を求める第1の計算工程のプログラム
    と、 前記3次元モデルとカメラとの距離を求める第2の計算
    工程のプログラムと、 前記方向ベクトルと、前記3次元モデルにおいてテクス
    チャマッピングを行う部分の夫々の法線ベクトルとの角
    度差に応じた画素値を有する画素列を第1の方向に、前
    記3次元モデルと前記カメラとの距離に応じた画素値を
    有する画素列を前記第1の方向とは直交する第2の方向
    に配置するテクスチャ画像から、前記第1,2の計算工
    程での計算結果に基づいて前記注目部分にテクスチャマ
    ッピングを行う画素を特定する特定工程のプログラムと
    を含み、 前記特定工程で特定された画素を前記注目部分にテクス
    チャマッピングすることを特徴とするテクスチャマッピ
    ングプログラム。
  3. 【請求項3】 更に、前記特定工程で特定された画素を
    前記3次元モデルにテクスチャマッピングした処理済み
    3次元モデルに対して更に文字線画が描画されたテクス
    チャ画像をテクスチャマッピングすると共に、 前記処理済み3次元モデルと前記カメラとの距離に応じ
    て前記文字線画の透明度を制御する透明度制御工程のプ
    ログラムを含むことを特徴とする請求項1または2に記
    載のテクスチャマッピングプログラム。
  4. 【請求項4】 前記透明度制御工程のプログラムは、前
    記処理済み3次元モデルと前記カメラとの距離が近いほ
    ど透明度を下げ、遠いほど透明度を上げることを特徴と
    する請求項3に記載のテクスチャマッピングプログラ
    ム。
  5. 【請求項5】 3次元モデルに対してテクスチャマッピ
    ングを行うテクスチャマッピングプログラムであって、 3次元モデルにおいて注目部分の法線ベクトルと、光源
    から当該3次元モデルに対して照射される光の第1の方
    向ベクトルとの内積値を求める第1の計算工程のプログ
    ラムと、 前記第1の方向ベクトルと、カメラから前記3次元モデ
    ルに対する第2の方向ベクトルとの内積値を求める第2
    の計算工程のプログラムと、 前記第1の方向ベクトルと、前記3次元モデルにおいて
    テクスチャマッピングを行う部分の夫々の法線ベクトル
    との内積値に応じた画素値を有する画素列を第1の方向
    に、前記第1の方向ベクトルと前記第2の方向ベクトル
    との内積値に応じた画素値を有する画素列を前記第1の
    方向とは直交する第2の方向に配置するテクスチャ画像
    から、前記第1,2の計算工程での計算結果に基づいて
    前記注目部分にテクスチャマッピングを行う画素を特定
    する特定工程のプログラムとを含み、 前記特定工程で特定された画素を前記注目部分にテクス
    チャマッピングすることを特徴とするテクスチャマッピ
    ングプログラム。
  6. 【請求項6】 3次元モデルに対してテクスチャマッピ
    ングを行うテクスチャマッピングプログラムであって、 3次元モデルにおいて注目部分の法線ベクトルと、光源
    から当該3次元モデルに対して照射される光の第1の方
    向ベクトルとの角度差を求める第1の計算工程のプログ
    ラムと、 前記第1の方向ベクトルと、カメラから前記3次元モデ
    ルに対する第2の方向ベクトルとの角度差を求める第2
    の計算工程のプログラムと、 前記第1の方向ベクトルと、前記3次元モデルにおいて
    テクスチャマッピングを行う部分の夫々の法線ベクトル
    との角度差に応じた画素値を有する画素列を第1の方向
    に、前記第1の方向ベクトルと前記第2の方向ベクトル
    との角度差に応じた画素値を有する画素列を前記第1の
    方向とは直交する第2の方向に配置するテクスチャ画像
    から、前記第1,2の計算工程での計算結果に基づいて
    前記注目部分にテクスチャマッピングを行う画素を特定
    する特定工程のプログラムとを含み、 前記特定工程で特定された画素を前記注目部分にテクス
    チャマッピングすることを特徴とするテクスチャマッピ
    ングプログラム。
  7. 【請求項7】 前記テクスチャマッピングはトゥーンシ
    ェーディング処理であることを特徴とする請求項1乃至
    6のいずれか1項に記載のテクスチャマッピングプログ
    ラム。
JP2002060557A 2002-03-06 2002-03-06 テクスチャマッピングプログラム Expired - Fee Related JP3586253B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002060557A JP3586253B2 (ja) 2002-03-06 2002-03-06 テクスチャマッピングプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002060557A JP3586253B2 (ja) 2002-03-06 2002-03-06 テクスチャマッピングプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003256864A true JP2003256864A (ja) 2003-09-12
JP3586253B2 JP3586253B2 (ja) 2004-11-10

Family

ID=28669874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002060557A Expired - Fee Related JP3586253B2 (ja) 2002-03-06 2002-03-06 テクスチャマッピングプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3586253B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007226576A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Namco Bandai Games Inc プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム
JP2010033297A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Namco Bandai Games Inc プログラム、情報記憶媒体、及び画像生成システム
JP2015049748A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 日本電信電話株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2016177384A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 三菱電機株式会社 カラーテーブル生成装置及び描画装置
JP2017521766A (ja) * 2014-06-10 2017-08-03 テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド 3dモデルのレンダリング方法および装置ならびに端末デバイス

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007226576A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Namco Bandai Games Inc プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム
JP4734138B2 (ja) * 2006-02-23 2011-07-27 株式会社バンダイナムコゲームス プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム
JP2010033297A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Namco Bandai Games Inc プログラム、情報記憶媒体、及び画像生成システム
JP2015049748A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 日本電信電話株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2017521766A (ja) * 2014-06-10 2017-08-03 テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド 3dモデルのレンダリング方法および装置ならびに端末デバイス
JP2016177384A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 三菱電機株式会社 カラーテーブル生成装置及び描画装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3586253B2 (ja) 2004-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080106549A1 (en) Omnidirectional shadow texture mapping
JPH10222694A (ja) 画像処理装置およびその方法
WO1998038591A2 (en) Method for rendering shadows on a graphical display
JP2000251094A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP3626144B2 (ja) 立体オブジェクトデータからの漫画的表現の2次元画像の生成方法および生成プログラム
JP3777149B2 (ja) プログラム、情報記憶媒体及び画像生成装置
JP3748545B2 (ja) プログラム、情報記憶媒体及び画像生成装置
JP3352982B2 (ja) レンダリング方法及び装置、ゲーム装置、並びに立体モデルをレンダリングするプログラムを格納するコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20010017629A1 (en) Methods and apparatus for drawing contours of objects in video games
US6712700B1 (en) Stereo model displaying method and apparatus in video game, game apparatus, and computer-readable recording medium stored with stereo model displaying program for video game
JP3253020B2 (ja) レンダリング方法及び装置、ゲーム装置、並びに立体モデルをレンダリングするプログラムを格納するコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3586253B2 (ja) テクスチャマッピングプログラム
JP2003115055A (ja) 画像生成装置
US6980214B2 (en) Methods and apparatus for shading object drawings in video games
KR100848687B1 (ko) 3차원 그래픽 처리 장치 및 그것의 동작 방법
JP2003331313A (ja) 画像処理プログラム
JP2001070634A (ja) ゲーム機及びゲーム機におけるゲーム方法
JP4839760B2 (ja) 画像生成装置、画像生成方法等
JP5146054B2 (ja) 仮想空間における音源より発生される音の生成制御プログラム
JP3372034B2 (ja) レンダリング方法及び装置、ゲーム装置、並びに立体モデルをレンダリングするプログラムを格納するコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003067770A (ja) 画像生成装置および画像生成プログラム
JP2010033302A (ja) 画像生成システム、プログラム及び情報記憶媒体
WO2020166206A1 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP3867071B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP2006113909A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140813

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees