JP2003256700A - 資材共同購入システム、資材共同購入方法、およびこの方法をコンピュータに実行させるためのプログラム - Google Patents

資材共同購入システム、資材共同購入方法、およびこの方法をコンピュータに実行させるためのプログラム

Info

Publication number
JP2003256700A
JP2003256700A JP2002059433A JP2002059433A JP2003256700A JP 2003256700 A JP2003256700 A JP 2003256700A JP 2002059433 A JP2002059433 A JP 2002059433A JP 2002059433 A JP2002059433 A JP 2002059433A JP 2003256700 A JP2003256700 A JP 2003256700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
contract
purchase
purchasing
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002059433A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Takahashi
進 高橋
Norimichi Mitsutome
典理 満留
Kazuharu Maeda
一晴 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2002059433A priority Critical patent/JP2003256700A/ja
Priority to US10/378,799 priority patent/US20030172011A1/en
Publication of JP2003256700A publication Critical patent/JP2003256700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • G06Q10/0875Itemisation or classification of parts, supplies or services, e.g. bill of materials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/08Auctions

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の資材購入会社がそれぞれが契約する
サプライヤ等の資材供給者から最も低コストで資材を購
入することのできる資材共同購入システムを提供するこ
と。 【解決手段】資材共同購入システムは、各資材購入会社
が前記資材供給者との間で締結した資材購入契約に係る
契約情報を収集する契約情報収集手段44と、収集され
た契約情報が契約対象となる資材の種類に応じて蓄積さ
れる契約情報蓄積手段53と、端末2A、2B、2Cか
ら出力された資材の購入希望情報に応じて、蓄積された
契約情報を端末2A、2B、2Cに提示する契約情報提
示手段47と、提示された契約情報の中から選択された
契約選択情報を受け付ける契約選択情報受付手段46
と、受け付けられた契約選択情報に係る資材購入契約を
締結した資材購入会社の端末2A、2B、2Cに、購入
希望情報を通知する購入希望情報通知手段49とを備え
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の資材購入会
社がそれぞれ保有する端末と、各端末とネットワークを
介して接続されるサーバとを備え、複数の資材購入会社
が資材供給者から資材を共同購入する資材共同購入シス
テム、資材共同購入方法、およびこの方法をコンピュー
タに実行させるためのプログラムに関する。
【0002】
【背景技術】製造業においては、一般に、原材料となる
資材を、資材供給者、いわゆるサプライヤから購入し、
これを加工して製品化して付加価値を付けて販売するこ
とにより、利益を得ている。このような製造業のうち、
機械その他の機能製品を製造する企業は、製品を構成す
る部品が多数に及ぶことが多く、多数のサプライヤから
種々の資材を購入しなければならない。例えば、建設機
械等の製造業者であれば、建設機械の本体を構成する鋼
材、作業機の作動油、鋼材同士の接合を行う溶接用の溶
接棒、建設機械の外装塗装用の塗料等種々の資材を購入
しなければならない。このような資材の購入は、従来、
各企業毎に、各サプライヤと資材購入契約を締結し、契
約で取り決められた資材の単価および取引単位等に基づ
いて行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな企業単位で締結する契約は、その企業内で使用する
量に基づいたものであり、サプライヤとしては、充分な
取引量が確約されない以上、単価を高くしなければ採算
がとれなくなってしまうため、資材を購入する企業の取
引量に応じてサプライヤは、契約上の単価設定をしなけ
ればならない。すなわち、資材を購入する企業におい
て、異なる企業で同じ資材をサプライヤから購入してい
る場合、各企業が購入する資材の量が相違することがあ
り、例えば、A社においては、溶接棒を大量に使用する
ため、大量購入を前提として契約上取り決めた単価が安
くなり、B社においては、少ししか使用しないため、単
価が高くなってしまう。
【0004】本発明の目的は、複数の資材購入会社がそ
れぞれが契約するサプライヤ等の資材供給者から最も低
コストで資材を購入することのできる資材共同購入シス
テム、資材共同購入方法、およびこの方法をコンピュー
タに実行させるためのプログラムを提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段と作用効果】本発明は、複
数の資材購入会社がそれぞれ契約する資材供給者との契
約情報をWEB上で開示し、最も安い契約を締結してい
る資材購入会社の購入ルートを利用して資材を購入する
ことにより、前記目的を達成するものである。具体的に
は、請求項1に記載の資材共同購入システムは、複数の
資材購入会社がそれぞれ保有する端末と、各端末とネッ
トワークを介して接続されるサーバとを備え、複数の資
材購入会社が資材供給者から資材を共同購入する資材共
同購入システムであって、各資材購入会社が前記資材供
給者との間で締結した資材購入契約に係る契約情報を収
集する契約情報収集手段と、収集された契約情報が契約
対象となる資材の種類に応じて蓄積される契約情報蓄積
手段と、前記端末から出力された資材の購入希望情報に
応じて、蓄積された契約情報を前記端末に提示する契約
情報提示手段と、提示された契約情報の中から選択され
た契約選択情報を受け付ける契約選択情報受付手段と、
受け付けられた契約選択情報に係る資材購入契約を締結
した資材購入会社の端末に、前記購入希望情報を通知す
る購入希望情報通知手段とを備えていることを特徴とす
る。
【0006】このような本発明によれば、契約情報収集
手段で各資材購入会社が資材供給者との間で締結した資
材購入契約に係る契約情報を収集し、収集された契約情
報が資材の種類に応じて契約情報蓄積手段で蓄積されて
いるため、資材購入会社の端末から資材の購入希望情報
を出力すると、これに応じた契約情報が該端末に提示さ
れる。そして、提示された契約情報の中から選択された
契約選択情報を契約選択情報受付手段で受け付け、契約
選択情報に係る資材購入契約を締結した資材購入会社の
端末に、購入希望情報通知手段により購入希望情報を通
知することにより、資材購入会社は、その購入希望を含
めて資材発注を行い、購入希望情報を出力した資材購入
会社は、最も低価格で資材を購入することが可能とな
る。また、サプライヤ等の資材供給者も資材を一括で受
注することができるため、受注作業、納品作業を簡素化
することができ、効率的に資材を販売供給することがで
きる。
【0007】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、購入希望情報が通知された資材購入会
社の資材取引の結果に基づく資材購入契約の変更に係る
情報を収集し、契約情報蓄積された契約情報を更新する
契約情報更新手段を備えていることを特徴とする。この
ような本発明によれば、契約選択情報で選択された資材
購入契約を締結した資材購入会社の該資材の発注量が増
大するので、スケールメリットにより資材単価を下げる
ような契約変更を行うことができる。そして、契約情報
更新手段で契約変更に係る情報を収集することにより、
常に、最も低価格の資材単価に関する情報をWEB上で
提供することができるため、参加する資材購入会社にと
ってより有利な取引を実現することができる。
【0008】請求項3に記載の発明は、請求項1または
請求項2に記載の発明において、契約情報蓄積手段に蓄
積される契約情報は、少なくとも、資材の品番、価格、
および納入場所が含まれていることを特徴とする。ここ
で、資材の品番とは、資材供給者となるサプライヤで定
められた品番を意味する。複数の資材購入会社で共通で
取り扱える品番だからである。このような本発明によれ
ば、資材の品番、価格、納入場所に関する情報を契約情
報提示手段により、購入を希望する資材購入会社の端末
に提示できるため、購入を希望する資材の種類、品番、
価格、納入場所を確認して、要求に即した資材に係る契
約情報を適切に選択することができる。
【0009】請求項4に記載の発明は、請求項1〜請求
項3のいずれかに記載の発明において、各端末がそれぞ
れの資材購入会社の資材管理情報を蓄積した資材管理情
報蓄積手段と接続されている場合、各端末が該資材管理
情報に蓄積された資材管理情報を前記サーバに出力する
資材管理情報出力手段を備えていることを特徴とする。
ここで、資材管理情報には、資材購入の実績情報の他、
資材購入契約に係る契約情報も含まれる。このような本
発明によれば、システムに参加する資材購入会社の資材
管理情報に基づいて、該資材購入会社の契約情報を自動
的にサーバに収集することができるため、契約更新を含
む種々の購入資材に関する情報を契約情報蓄積手段で管
理することができ、最新の情報でより適切な状態で資材
の共同購入を行うことができる。
【0010】請求項5に記載の発明は、前記請求項1に
係る発明を方法の発明として構成したものであり、請求
項6の発明はこの請求項5に係る発明をコンピュータに
実行させるプログラムとして構成したものである。ここ
で、方法の発明を構成する各手順は、同一のコンピュー
タ内で実施されなければならないわけではなく、複数の
コンピュータが協働して一連の手順が実施されるように
構成してもよく、さらに一つの手順を複数のコンピュー
タが協働して実施してもよい。そして、これらの発明
も、前記請求項2〜請求項4と同様の限定を加えること
が可能であり、同様の作用および効果を享受することが
できる。また、プログラムとして構成することにより、
汎用のコンピュータで本発明の方法を実施できるため、
広く普及させることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態を図
面に基づいて説明する。 〔ビジネスモデルおよびシステムの構成〕図1には、本
発明の実施形態に係る資材共同購入システムのビジネス
モデルを表す模式図である。この資材共同購入システム
は、資材購入会社となる○○××社、A社、B社、C社
の間で利用され、各々が契約する資材供給者となるサプ
ラヤとの契約情報を○○××社で収集管理する。複数の
資材購入会社で同じサプライヤから同じ商品を購入する
場合、収集された契約情報から商品単価、取引単位等の
情報を入手して、最も安い契約条件を選択して商品を購
入することができる。例えば、A社がサプライヤと所定
色のペンキの取引契約を結んでおり、○○××社もA社
が購入するペンキと同じものを購入している場合、A社
の契約に基づく商品単価と、○○××社の契約に基づく
商品単価を対比して、○○××社の商品単価が安けれ
ば、他のB社、C社、さらにA社は、○○××社の契約
情報を選択して、○○××社のルートで購入資材となる
ペンキをサプライヤから購入する。
【0012】他のA社、B社、C社からの注文は、○○
××社のサーバ4Aに登録され、これを受け付けた○○
××社は、自社の資材管理データベース4Bを探索し
て、該当する購入資材の在庫がどこかにあるかどうかを
チェックして、在庫があれば、直ちに自社の配送ルート
Rを介して購入資材の配送を行う。在庫がない場合は、
サプライヤに発注して、該サプライヤとの契約における
納入先に納品してもらい、以後、自社の配送ルートRを
介して購入資材を注文したA〜C社に配送する。他の会
社が有利な契約条件である場合も、これと略同様であ
る。
【0013】図2には、前記のビジネスモデルをネット
ワーク上で実現するためのシステム構成が示されてお
り、この資材共同購入システム1は、端末2A、2B、
2Cと、ネットワーク3と、共有サーバ4と、工場端末
5とを備えている。端末2A、2B、2Cは、資材共同
購入システム1に参加するA社、B社、C社が保有する
端末コンピュータであり、図示を略したが、演算処理装
置および記憶装置を備え、ソフトウエアとしてブラウザ
がインストールされている。また、各端末2A、2B、
2Cは、各社の資材管理データベース21A、21B、
21Cと接続可能に構成され、この資材管理データベー
ス21A、21B、21C中の購入資材に関する資材管
理情報を、ネットワーク3を介して共有サーバ4に出力
するための資材管理情報出力手段を備えている。
【0014】ネットワーク3は、TCP/IP等のプロ
トコルに準拠したインターネットとして構成され、共有
サーバ4で提示する契約情報は、WWW上でHTML形
式等のサイトとして提示される。工場端末5は、この資
材共同購入システム1を管理する○○××社の工場が保
有する端末であり、共有サーバ4からの在庫出荷命令を
受け付けたり、工場自らが資材共同購入システム1を利
用して資材購入を行う場合の端末コンピュータとして構
成される。なお、この工場端末5は、端末2A、2Bと
同様の構成を有するが、ネットワーク3を介して接続さ
れているわけではなく、○○××社内に構築されたイン
トラネットを介して共有サーバ4と接続されている。
【0015】共有サーバ4は、演算処理装置41および
記憶装置42を備えたコンピュータとして構成され、図
示を略したが、この共有サーバ4には、キーボード、マ
ウス等の入力装置、およびディスプレイ、プリンタ等の
出力装置が接続されている。この共有サーバ4は、登録
受付手段43、契約情報受付手段44、購入希望情報受
付手段45、契約選択情報受付手段46、契約情報提示
手段47、購入希望情報通知手段48、契約情報更新手
段49、およびデータベース管理手段50を備えてい
る。各手段43〜50は、演算処理装置41を含むサー
バ全体の動作制御を行うOS(Operating System)上で
必要に応じて呼び出され動作するプログラムとして構成
されている。また、記憶装置42上には、顧客マスタ登
録データベース51、仕入先マスタ登録データベース5
2、および商品マスタ登録データベース53が確保さ
れ、SQL言語を利用したデータベース管理手段50に
よりデータの蓄積、検索等を行うことができるようにな
っている。
【0016】登録受付手段43は、端末2A、2B、2
Cを操作して共有サーバ4にアクセスし、資材共同購入
システム1に参加しようとする顧客、すなわち資材購入
会社A社、B社、C社の参加希望を受け付けるととも
に、該顧客のマスタデータを収集する部分である。詳し
くは後述するが、この登録受付手段43は、まず、端末
2A、2B、2Cから送信された参加希望に対して、顧
客情報登録用の画面を端末2A、2B、2Cに返信して
顧客情報の入力および送信を促す。収集する顧客情報と
しては、顧客名、住所、電話番号の他、資材購入の可否
決定を有する承認権限者等がある。
【0017】この登録受付手段43は、顧客情報を収集
すると、ID、パスワードを設定して、端末2A、2
B、2Cに返信するとともに、IDおよびパスワードと
収集した顧客情報を関連づけ、関連づけられた顧客情報
をデータベース管理手段50を介して顧客マスタ登録デ
ータベース51に記録保存する。顧客マスタ登録データ
ベース51は、顧客情報が蓄積される部分であり、図4
に示されるように、1つの記録用テーブルが設定された
テーブル構造のデータベースとして構成され、この顧客
マスタ登録データベース51には、ID、パスワード、
および顧客名、住所等の顧客情報が1つのレコードとし
て蓄積される。
【0018】契約情報収集手段44は、会員登録した資
材購入会社A社、B社、C社が契約するサプライヤとの
契約情報を収集する部分である。契約情報には、資材購
入会社A社、B社、C社が契約した仕入先に係る仕入先
情報と、その仕入先との契約に係る商品に関する商品情
報とがあり、契約情報収集手段44は、仕入先情報およ
び商品情報を順次収集する。仕入先情報は、仕入先名
称、設定率、振込先、住所等の情報を含んで構成され、
契約情報収集手段44は、端末2A、2B、2Cにこれ
らの情報の入力を促す画面を送信し、必要な情報が得ら
れたら、メーカコードを設定して、メーカコードおよび
得られた情報を関連づけ、データベース管理手段50を
介して、仕入先マスタ登録データベース52に記録保存
する。仕入先マスタ登録データベース52は、仕入先情
報が蓄積される部分であり、図5に示されるように、1
つの記録用テーブルが設定されたテーブル構造のデータ
ベースとして構成され、この仕入先マスタ登録データベ
ース52には、メーカコード、仕入先名称、設定率、振
込先、住所等の仕入先情報が1つのレコードに記録され
る。
【0019】一方、商品情報は、品番、メーカコード、
品名、仕入単価、取引単位等を含んで構成され、契約情
報収集手段44は、仕入先情報が収集された後、端末2
A、2B、2Cにこれらの情報の入力を促す画面を送信
する。尚、メーカコードは仕入先情報の入力で設定され
たメーカコードを、端末2A、2B、2C側からはコン
トロール不可の状態でデフォルト表示する。また、端末
2A、2B、2Cの画面上で入力される品番は、サプラ
イヤで設定された品番を入力すればよい。
【0020】必要な情報が得られたら、契約情報収集手
段44は、品番をシステム上唯一の品番コードとなる変
換を行った後、メーカコード、品名、仕入単価等の情報
を品番コードと関連づけ、データベース管理手段50を
介して、商品マスタ登録データベース53に記録保存す
る。契約情報蓄積手段としての商品マスタ登録データベ
ース53は、仕入単価、取引単位を含む契約情報が蓄積
される部分であり、図6に示されるように、1つの記録
用テーブルが設定されたテーブル構造のデータベースと
して構成され、この商品マスタ登録データベース53に
は、品番、メーカコード、品名、仕入単価、標準価格、
取引単位等の情報が1つのレコードに記録される。
【0021】尚、図6における品番は、契約情報収集手
段44で変換されたものであるが、本例では、収集され
たサプライヤ設定の品番に、商品種別、メーカコードを
連結してハイフンを介して相互に連結する変換が行われ
ている。また、契約情報収集手段44により複数の資材
購入会社A社、B社、C社から同じ商品について同じサ
プライヤとの契約情報が入力された場合、契約情報自体
は別々のレコードとして記録されるが、各レコードの末
尾には、同じ商品に係る各資材購入会社の取引比率が記
録される。
【0022】購入希望情報受付手段45は、各端末2
A、2B、2Cから出力された購入希望情報を受け付け
る部分であり、購入希望情報は、メーカ名、商品名、品
番、および必要量等を含んで構成される。受け付けられ
た購入希望情報は、データベース管理手段50に出力さ
れる。データベース管理手段50は、この情報に基づい
て、商品マスタ登録データベース53を探索して、該当
する品番に係る契約情報を抽出して、抽出結果を契約情
報提示手段47に出力する。
【0023】契約情報提示手段47は、抽出された契約
情報を、各端末2A、2B、2Cに提示する部分であ
り、提示する契約情報は、データベース管理手段50で
抽出された結果の各々に納期等の期限情報を付すること
により生成される。そして、契約情報提示手段47は、
生成した複数の契約情報を表形式で端末2A、2B、2
Cに送信出力する。契約選択情報受付手段46は、各端
末2A、2B、2Cの表示画面上に提示された契約情報
の中から、端末2A、2B、2Cを操作して自己が購入
を希望する資材購入ルートとして選択した契約情報を受
け付ける部分であり、受け付けられた契約選択情報は、
購入希望情報通知手段48に出力される。
【0024】購入希望情報通知手段48は、選択された
契約を締結する資材購入会社A社、B社、C社、○○×
×社のいずれかに購入希望がある旨を通知する部分であ
る。具体的には、購入希望情報通知手段48は、購入希
望情報に含まれるメーカ名、商品名、品番、および必要
量、および納期を一連の情報として生成し、選択された
契約がA社、B社、C社のいずれかであれば、応答する
端末2A、2B、2Cに該情報を送信出力する。一方、
選択された契約が○○××社である場合、資材購入を希
望する会社の近隣に位置し、該当品番を購入している近
隣工場の工場端末5に前記情報を送信出力する。各会
社、近隣工場では、自己の通常の取引量に、購入希望情
報の取引量を加えてサプライヤに発注をかけ、納品され
た後は、自己の配送ルートを利用して資材購入を希望す
る会社に配送する。
【0025】契約情報更新手段49は、前述のような形
で資材の共同購入が成立した結果、発注量の増大に伴
い、契約条件を変更した場合、蓄積された契約情報を更
新する部分である。契約情報の更新に係る契約更新情報
は、各端末2A、2B、2Cから出力され、契約情報収
集手段44で一旦受け付けられ、契約情報更新手段49
により、データベース管理手段50を介して商品マスタ
登録データベース53に蓄積された情報の更新が行われ
る。
【0026】ここで、A社、B社、C社のいずれかにお
いて、サプライヤとの契約変更が行われた場合、その社
員が端末を操作して変更内容を共有サーバ4に出力して
もよいが、各端末2A、2B、2Cは、各々の資材管理
データベース21A、21B、21Cと接続され、資材
管理情報出力手段を備えているので、これを利用して契
約更新情報を出力してもよい。具体的には、資材管理情
報出力手段が資材管理データベース21A、21B、2
1Cに蓄積された共有サーバ4に登録した商品に係る契
約情報を監視し、契約情報に変更が生じたら、その変更
内容を契約更新情報として出力する。
【0027】〔システムの作用〕次に、前述した資材共
同購入システムの作用について、フローチャートに基づ
いて説明する。 1.顧客情報および契約情報の登録 顧客情報および契約情報の登録は、図7、図8に示され
るフローチャートに基づいて実施される。 (1)まず、端末2A、2B、2Cのいずれかを操作して
ブラウザソフトにより共有サーバ4にアクセスすると
(処理S1)、共有サーバ4は、システム利用メニュー
画面を送信して(処理S2)、利用したいシステムの選
択を促す。
【0028】(2)端末2A、2B、2Cにより資材共同
購入システム1を選択した旨の情報を送信すると(処理
S3)、登録受付手段43は、ID、パスワード入力画
面を端末2A、2B、2Cに送信して(処理S4)、I
D、パスワードの入力を促す。 (3)端末2A、2B、2Cにより応答情報が送信される
と(処理S5)、登録受付手段43は、新規登録である
か否かを判定する(処理S6)。 (4)応答情報が新規登録である旨の情報である場合、登
録受付手段43は、図9に示される顧客マスタ登録画面
G1を端末2A、2B、2Cに送信して、顧客情報の入
力を促す(処理S7)。 (5)端末2A、2B、2Cから画面G1に必要事項を入
力した顧客情報が送信されたら(処理S8)、登録受付
手段43は、該顧客に係るIDおよびパスワードを設定
し、設定されたID、パスワードを端末2A、2B、2
Cに送信し(処理S9)、収集された顧客情報をデータ
ベース管理手段50を介して顧客マスタ登録データベー
ス51に記録保存する(処理S10)。
【0029】(6)登録が終了したら、共有サーバ4は、
資材共同購入システム1のメニュー画面を端末2A、2
B、2Cに送信する(処理S11)。尚、既に会員登録
されている場合、共有サーバ4は、前記(4)、(5)の処理
はスキップして、資材共同購入システム1のメニュー画
面を端末2A、2B、2Cに送信する(処理S11)。 (7)端末2A、2B、2Cより、契約情報の登録メニュ
ーを選択した旨の情報が送信されたら(処理S12)、
契約情報収集手段44は、まず、図10に示される仕入
先マスタ登録画面G2を送信し(処理S13)、登録す
る契約情報に係るサプライヤの情報の入力を促す。
【0030】(8)端末2A、2B、2Cより、画面G2
に基づくサプライヤの情報が送信されたら(処理S1
4)、契約情報収集手段44は、メーカコードを設定し
(処理S15)、メーカコードと収集されたサプライヤ
の情報とを関連づけた後、データベース管理手段50を
介して仕入先マスタ登録データベース52に該情報を記
録保存する(処理S16)。 (9)サプライヤの情報が記録保存されたら、契約情報収
集手段44は、端末2A、2B、2Cに図11に示され
る商品マスタ登録画面G3を送信して(処理S17:契
約情報収集手順)、登録する契約情報に係る商品の情報
の入力を促す。
【0031】(10)端末2A、2B、2Cより、画面G3
に基づく商品情報が送信されたら(処理S18)、契約
情報収集手段44は、商品の品番の前にメーカコードお
よび商品種別をハイフンを介して順次連結して品番コー
ドの変換を行い(処理S19)、変換された品番コード
と得られた商品情報とを関連づけた後、データベース管
理手段50を介して、該情報を商品マスタ登録データベ
ース53に記録保存する(処理S20:契約情報蓄積手
順)。
【0032】2.資材の共同購入 資材の共同購入は、図12、図13のフローチャートに
基づいて実施される。 (1)前記の顧客情報および契約情報の登録における(1)〜
(5)の手順後の資材共同購入システム1のメニュー画面
において、端末2A、2B、2Cから資材購入希望のメ
ニューが選択された旨の情報が共有サーバ4に送信され
ると(処理S21)、購入希望情報受付手段45は、図
13に示される資材選択画面G4を端末2A、2B、2
Cに送信し(処理S22)、端末2A、2B、2Cによ
る選択を促す。尚、この選択画面G4は、図6における
品番コードを利用して階層表示できるようになってい
る。すなわち、この品番コードは、(商品)−(メーカ
コード)−(商品品番)という形で構成され、画面G4
上である商品を選択すると、該商品を供給するサプライ
ヤが一覧表示されるようになっている。
【0033】(2)端末2A、2B、2Cにより、商品種
類が選択され(処理S23)、さらに仕入先メーカが選
択され(処理S24)、その旨の情報が共有サーバ4に
送信されると、購入希望情報受付手段45は、図15に
示される商品選択画面G5を端末2A、2B、2Cに送
信する(処理S25)。ここで、この商品選択画面G5
は、2つのサブ画面G51、G52に区画されていて、
サブ画面G51で所望する色を選択すると、これに応じ
てさらに細分化された情報がサブ画面G52に表示され
るようになっている。
【0034】(3)端末2A、2B、2Cにより、商品選
択画面G5で品番が選択された旨の情報が送信されると
(処理S26)、購入希望情報受付手段45は、その品
番をデータベース管理手段50に出力し、データベース
管理手段50は、商品マスタ登録データベース53から
該当する契約条件を抽出する(処理S27)。抽出され
た契約情報は、契約情報提示手段47に出力され、契約
情報提示手段47は、抽出結果に基づいて、図16に示
されるような契約情報リストを生成し(処理S28)、
端末2A、2B、2Cに対して送信する(処理S29:
契約情報提示手順)。尚、端末2A、2B、2C上に提
示された契約情報のリストを確認して、自社の契約条件
の方が安いと判断された場合は、選択をやめてもよい
し、さらには、前記した手順により自社の契約情報を登
録する操作を行ってもよい。
【0035】(4)画面G6において、端末2A、2B、
2Cを操作して契約情報リストに提示された契約情報に
カーソルを移動し、図16では図示を略した見積り希望
ボタンを操作すると、端末2A、2B、2Cから契約選
択情報が共有サーバ4に送信される(処理S30)。送
信された契約選択情報は、契約選択情報受付手段46で
受け付けられ(処理S31:契約選択情報受付手順)、
契約選択情報受付手段46は、図17に示される見積り
要求画面を送信する(処理S32)。 (5)画面G7に基づいて、見積りを要求する旨の情報が
端末2A、2B、2Cから送信されると(処理S3
3)、その情報は購入希望情報通知手段48で処理され
る。購入希望情報通知手段48は、データベース管理手
段50を介して、商品マスタ登録データベース53内を
探索して、要求通りに納品可能かどうかを判定する(処
理S34)。
【0036】(6)判定の結果、要求通りに納品できない
と判定されたら、購入希望情報通知手段48は、要求に
応えられない旨の要求不可情報を端末2A、2B、2C
に送信して(処理S35)、システムを終了する。 (7)要求通り納品可能な場合は、購入希望情報通知手段
48は、購入希望情報および見積り要求に係る品番、購
入量、納期、金額等の情報を資材購入契約を締結してい
るA社、B社、C社のいずれかの端末2A、2B、2C
に送信出力する(処理S36:購入希望情報通知手
順)。
【0037】(8)購入希望情報が契約選択情報に係るA
社、B社、C社のいずれかの端末2A、2B、2Cのい
ずれかに送信されると、その会社の端末を利用して資材
発注を行い、発注応諾情報が端末から共有サーバ4に送
信される(処理S37)。発注応諾情報が共有サーバ4
で受信されると、共有サーバ4は、購入希望を出した端
末2A、2B、2Cに対して、発注が終了した旨の発注
情報を送信し(処理S38)、資材共同購入システム1
を終了する。
【0038】3.契約情報の更新 前記のような共同購入が実施され、契約情報の見直しが
行われ、資材共同購入システム1の契約情報を更新する
場合、図18に示されるフローチャートに基づいて実施
される。 (1)サプライヤとの契約を締結しているA社、B社、C
社の端末2A、2B、2Cの資材管理情報出力手段は、
それぞれ接続された資材管理データベース21A、21
B、21Cに蓄積されたサプライヤとの資材購入に係る
契約情報を定期的に監視し(処理S39)、契約情報が
更新されているか否かを判定する(処理S40)。
【0039】(2)契約情報の更新が行われたと判定され
ると、資材管理情報出力手段は、更新された契約情報を
資材管理データベース21A、21B、21Cから取得
し(処理S41)、取得した更新契約情報を共有サーバ
4に送信する(処理S42)。 (3)送信された契約情報は、共有サーバ4の契約情報収
集手段44で受け付けられ(処理S43)、資材共同購
入システム1のデータ形式に変換した後、契約情報更新
手段49に出力される。 (4)契約情報更新手段49は、更新契約情報に含まれる
商品の品番に基づいて、データベース管理手段50を介
して商品マスタ登録データベース53を探索し、両デー
タを対比して更新された部分、例えば、仕入単価、取引
単位等の情報を変更して商品マスタ登録データベース5
3に記録された情報の更新を行う(処理S44)。
【0040】このような一連の処理手順で資材共同購入
システム1による資材共同購入方法を実施することによ
り、以下のような効果がある。まず、資材の購入を希望
する会社は、図16の画面G16に提示されたリストか
ら最も安い仕入単価のルートで資材を購入することがで
きる。したがって、それよりも高い仕入単価のルート
は、自然淘汰され、サプライヤからの資材購入ルートを
システム内で一本化することができる。その結果、当該
購入ルートにおいては、発注量の増大に伴う仕入単価の
低下をサプライヤに対して申し出しやすくなり、さらに
仕入単価が下がった契約情報をシステム上で更新するこ
とにより、一層安価に資材を購入することができるよう
になる。
【0041】また、本例の資材共同購入システム1が会
員登録の方法をとっているため、参加を希望する会社の
与信情報も得ることができ、適正な取引を確保すること
ができる。さらに、サプライヤにとっては、発注が集中
することにより、配送ルートを簡素化することができ、
商品を供給する上での配送コストを大幅に低減させるこ
とができる。
【0042】尚、本発明は、前述の実施形態に限定され
るものではなく、以下に示すような変形をも含むもので
ある。前記実施形態では、本発明を構成する各手段43
〜50、データベース51〜53が1つの共有サーバ4
内に展開するように構成されていたが、本発明はこれに
限られない。すなわち、複数のサーバが協働するように
しておき、各々の手段が別個のサーバ上で情報の収集、
蓄積、検索等を行ってもよい。
【0043】また、前記実施形態では、資材管理情報を
端末2A、2B、2Cから出力するように構成していた
が、本発明はこれに限られない。すなわち、共有サーバ
が端末を介して順次資材管理データベースを巡回監視す
るように構成してもよい。さらに、前記実施形態では、
端末2A、2B、2Cは、専ら資材共同購入システム1
専用の端末として構成されていたが、これに限らず、こ
れらの端末に会計処理機能を具備させ、資材管理データ
ベースの制御手段として利用してもよい。その他、本発
明の実施の際の具体的な構造、手順等は、本発明の目的
を達成できる範囲で他の構造等としてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態における資材共同購入システ
ムのビジネスモデルを表す模式図である。
【図2】本発明の実施形態における資材共同購入システ
ムの構成を表す模式図である。
【図3】本発明の実施形態におけるシステムを構成する
サーバの構造を表す模式図である。
【図4】本発明の実施形態における顧客マスタ登録デー
タベースの構造を表す模式図である。
【図5】本発明の実施形態における仕入先マスタ登録デ
ータベースの構造を表す模式図である。
【図6】本発明の実施形態における商品マスタ登録デー
タベースの構造を表す模式図である。
【図7】本発明の実施形態の作用を説明するためのフロ
ーチャートである。
【図8】本発明の実施形態の作用を説明するためのフロ
ーチャートである。
【図9】本発明の実施形態における顧客情報を登録する
ための表示画面例である。
【図10】本発明の実施形態における仕入先情報を登録
するための表示画面例である。
【図11】本発明の実施形態における商品情報を登録す
るための表示画面例である。
【図12】本発明の実施形態の作用を説明するためのフ
ローチャートである。
【図13】本発明の実施形態の作用を説明するためのフ
ローチャートである。
【図14】本発明の実施形態における購入希望情報を生
成するための表示画面例である。
【図15】本発明の実施形態における購入希望情報を生
成するための表示画面例である。
【図16】本発明の実施形態における契約情報提示手段
から提示された契約情報のリストを表す表示画面例であ
る。
【図17】本発明の実施形態における選択した契約情報
について見積り要求を生成するための表示画面例であ
る。
【図18】本発明の実施形態の作用を説明するためのフ
ローチャートである。
【符号の説明】
1…資材共同購入システム、2A、2B、2C…端末、
3…ネットワーク、4…共有サーバ(サーバ)、44…
契約情報収集手段、53…商品マスタ登録データベース
(契約情報蓄積手段)、47…契約情報提示手段、46
…契約選択情報受付手段、48…購入希望情報通知手
段、契約情報更新手段49、21A、21B21C…資
材管理データベース(資材管理情報蓄積手段)S17…
契約情報収集手順、S20…契約情報蓄積手順、S29
…契約情報提示手順、S31…契約選択情報受付手順、
S36…購入希望情報通知手順
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 前田 一晴 東京都港区赤坂2−3−6 株式会社小松 製作所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の資材購入会社がそれぞれ保有する端
    末(2A、2B、2C)と、各端末(2A、2B、2
    C)とネットワーク3を介して接続されるサーバ4とを
    備え、複数の資材購入会社が資材供給者から資材を共同
    購入する資材共同購入システムであって、 各資材購入会社が前記資材供給者との間で締結した資材
    購入契約に係る契約情報を収集する契約情報収集手段
    (44)と、 収集された契約情報が契約対象となる資材の種類に応じ
    て蓄積される契約情報蓄積手段(53)と、 前記端末(2A、2B、2C)から出力された資材の購
    入希望情報に応じて、蓄積された契約情報を前記端末
    (2A、2B、2C)に提示する契約情報提示手段(4
    7)と、 提示された契約情報の中から選択された契約選択情報を
    受け付ける契約選択情報受付手段(46)と、 受け付けられた契約選択情報に係る資材購入契約を締結
    した資材購入会社の端末に、前記購入希望情報を通知す
    る購入希望情報通知手段(49)とを備えていることを
    特徴とする資材共同購入システム。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の資材共同購入システムに
    おいて、 前記購入希望情報が通知された資材購入会社の資材取引
    の結果に基づく資材購入契約の変更に係る情報を収集
    し、前記契約情報蓄積手段(53)に蓄積された契約情
    報を更新する契約情報更新手段(48)を備えているこ
    とを特徴とする資材共同購入システム。
  3. 【請求項3】請求項1または請求項2に記載の資材共同
    購入システムにおいて、 前記契約情報蓄積手段に蓄積される契約情報は、少なく
    とも、前記資材の品番、価格、および納入場所が含まれ
    ていることを特徴とする資材共同購入システム。
  4. 【請求項4】請求項1〜請求項3のいずれかに記載の資
    材共同購入システムにおいて、 各端末(2A、2B、2C)は、それぞれの資材購入会
    社の資材管理情報を蓄積した資材管理情報蓄積手段(2
    1A、21B、21C)と接続され、該資材管理情報に
    蓄積された資材管理情報を前記サーバ4に出力する資材
    管理情報出力手段を備えていることを特徴とする資材共
    同購入システム。
  5. 【請求項5】複数の資材購入会社がそれぞれ保有する端
    末(2A、2B、2C)と、各端末(2A、2B、2
    C)とネットワーク3を介して接続されるサーバ4との
    間で実施され、複数の資材購入会社が資材供給者から資
    材を共同購入する資材共同購入方法であって、 コンピュータが各資材購入会社が前記資材供給会社との
    間で締結した資材購入契約に係る契約情報を収集する契
    約情報収集手順(S17)と、 コンピュータが収集された契約情報を契約対象となる資
    材の種類に応じて蓄積する契約情報蓄積手順(S20)
    と、 コンピュータが前記端末(2A、2B、2C)から出力
    された資材の購入希望情報に応じて、蓄積された契約情
    報を前記端末に提示する契約情報提示手順(S29)
    と、 コンピュータが提示された契約情報の中から選択された
    契約選択情報を受け付ける契約選択情報受付手順(S3
    1)と、 コンピュータが受け付けられた契約選択情報に係る資材
    購入契約を締結した資材購入会社の端末(2A、2B、
    2C)に、前記購入希望情報を通知する購入希望情報通
    知手順(S36)とを備えていることを特徴とする資材
    共同購入方法。
  6. 【請求項6】複数の資材購入会社がそれぞれ保有する端
    末(2A、2B、2C)と、各端末とネットワーク
    (3)を介して接続されるサーバ(4)との間で実施さ
    れ、複数の資材購入会社が資材供給者から資材を共同購
    入する資材共同購入方法をコンピュータに実行させるた
    めのプログラムであって、 各資材購入会社が前記資材供給会社との間で締結した資
    材購入契約に係る契約情報を収集する契約情報収集手順
    (S17)と、 収集された契約情報を契約対象となる資材の種類に応じ
    て蓄積する契約情報蓄積手順(S20)と、 前記端末(2A、2B、2C)から出力された資材の購
    入希望情報に応じて、蓄積された契約情報を前記端末に
    提示する契約情報提示手順と、 提示された契約情報の中から選択された契約選択情報を
    受け付ける契約選択情報受付手順(S29)と、 受け付けられた契約選択情報に係る資材購入契約を締結
    した資材購入会社の端末(2A、2B、2C)に、前記
    購入希望情報を通知する購入希望情報通知手順(S3
    6)とをコンピュータに実行させることを特徴とするプ
    ログラム。
JP2002059433A 2002-03-05 2002-03-05 資材共同購入システム、資材共同購入方法、およびこの方法をコンピュータに実行させるためのプログラム Pending JP2003256700A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002059433A JP2003256700A (ja) 2002-03-05 2002-03-05 資材共同購入システム、資材共同購入方法、およびこの方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
US10/378,799 US20030172011A1 (en) 2002-03-05 2003-03-04 Material joint purchase system, material joint purchase method, and program for making a computer perform this method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002059433A JP2003256700A (ja) 2002-03-05 2002-03-05 資材共同購入システム、資材共同購入方法、およびこの方法をコンピュータに実行させるためのプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003256700A true JP2003256700A (ja) 2003-09-12

Family

ID=28669128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002059433A Pending JP2003256700A (ja) 2002-03-05 2002-03-05 資材共同購入システム、資材共同購入方法、およびこの方法をコンピュータに実行させるためのプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030172011A1 (ja)
JP (1) JP2003256700A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070124026A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-31 Alternative Energy Systems Consulting, Inc. Agent Based Auction System and Method for Allocating Distributed Energy Resources
KR20100041896A (ko) * 2008-10-15 2010-04-23 정건철 실시간 공동구매 영업방법
RU2648970C2 (ru) * 2012-05-28 2018-03-28 Никон Корпорейшн Электронное устройство

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6078897A (en) * 1998-02-02 2000-06-20 Intraware, Inc. Method and apparatus for optimizing orders for goods or services to increase a discount
US6134557A (en) * 1998-11-20 2000-10-17 Matlink, Inc. Materials and supplies ordering system
US7146330B1 (en) * 1999-02-08 2006-12-05 Vulcan Portals, Inc. Method and system for creating and managing groups for increasing buying power on the world wide web
US7016859B2 (en) * 2000-04-04 2006-03-21 Michael Whitesage System and method for managing purchasing contracts
US20020055850A1 (en) * 2000-07-06 2002-05-09 Powell A. Leigh Commerce exchange system
US20030004823A1 (en) * 2001-06-28 2003-01-02 Epylon Corporation Integrated procurement system facilitating the sharing of research and purchasing across multiple buying organizations
US7363250B2 (en) * 2001-09-28 2008-04-22 Chrysler Llc Market center based purchasing system and method

Also Published As

Publication number Publication date
US20030172011A1 (en) 2003-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8380584B2 (en) On-line rules-based return processing
JP2956661B2 (ja) 流通支援設備
JP2007536607A (ja) リッチコンテントのライフサイクルをユーザーが作成し、指令するためのシステムおよび方法
JP2008130002A (ja) 金融商品取引管理装置、プログラム
JP2001256386A (ja) 流通管理装置、流通管理方法、プログラム格納媒体及び流通管理システム
JP2000163480A (ja) 電子商取引システム、注文決済方法及び記録媒体
WO2001077941A2 (en) System and method for an independent retailer business-to-business market exchange
JP2002288415A (ja) エージェント支援装置
JP2003256700A (ja) 資材共同購入システム、資材共同購入方法、およびこの方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
JP2001344323A (ja) It関連商品の流通卸サービスシステム、そのサービス方法、及び記録媒体
JP2004280610A (ja) 受発注支援システム、管理サーバおよび受発注支援プログラム
TW515981B (en) Product sales apparatus
JP7223078B1 (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
JP7223077B1 (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
CN101151628A (zh) 采购预备系统和采购预备方法
JP2001188834A (ja) 自動車部品販売システム
KR100490568B1 (ko) 마스크 거래 시스템 및 방법
JP2002133228A (ja) 補修管理支援システム、補修管理支援装置、電子市場システム、補修情報管理方法および記録媒体
JP2002297996A (ja) クリーニング店用情報制御装置、プログラム、記憶媒体及びクリーニング店用商品販売方法
JP2002007761A (ja) 情報ネットワークを使用した見積仲介方法
JP2001331505A (ja) 販売支援方法および販売支援システム
JP2002024352A (ja) 商品販売装置、商品受注装置、商品販売プログラムが記憶された記憶媒体、商品受注プログラムが記憶された記憶媒体及び商品販売方法
JP2003085422A (ja) 商品在庫状況確認システム及び商品在庫状況確認方法
JP2004288214A (ja) 補修管理支援システム
JP2003030495A (ja) 物品検索装置、物品受発注装置、物品検索システムおよび物品検索方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070713

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070820

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070918