JP2003256425A - 知識共有システムおよび同システムに於ける検索結果表示方法 - Google Patents

知識共有システムおよび同システムに於ける検索結果表示方法

Info

Publication number
JP2003256425A
JP2003256425A JP2002056308A JP2002056308A JP2003256425A JP 2003256425 A JP2003256425 A JP 2003256425A JP 2002056308 A JP2002056308 A JP 2002056308A JP 2002056308 A JP2002056308 A JP 2002056308A JP 2003256425 A JP2003256425 A JP 2003256425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
knowledge
display
knowledge database
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002056308A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoaki Kondo
修明 近藤
Kazuhiko Atsumi
一彦 渥美
Masayo Toyoda
真代 豊田
Kazunori Shimakawa
和典 島川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002056308A priority Critical patent/JP2003256425A/ja
Publication of JP2003256425A publication Critical patent/JP2003256425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、システム管理者が要約を検索結果画
面に表示するか否かを任意に設定することができる知識
共有システムを提供することを課題とする。 【解決手段】知識データベース25を管理する管理者
は、クライアントコンピュータ10(M)上で、知識デ
ータベース25を備えたサーバコンピュータ20をアク
セスして、サーバコンピュータ20の設定ファイル24
に、要約の表示、非表示の設定を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、知識データベース
を備えたサーバコンピュータに、ネットワークを介し
て、複数のクライアントコンピュータが接続可能な知識
共有システム、および上記知識共有システムに於ける検
索結果表示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】複数のクライアントがネットワークを介
して知識データベースを備えたサーバにアクセスし、複
数のクライアントが知識データベースに蓄積された知識
情報を共有する知識共有システムに於いて、従来では、
セキュリティを保つ知識データベースに対して検索を行
った際、クライアントからの検索要求に従う、タイトル
とその本文若しくは本文の要約がそのまま検索結果の情
報としてクライアントに送出され検索結果の画面上に表
示される構成であった。しかしながら、知識データベー
スとして蓄積される情報に、ユーザ認証を必要とするよ
うな重要度の高い情報若しくは機密性の高い情報を含ん
だ際、上記した従来システムでは、セキュリティを保つ
知識データベースに対しても、検索を行った際に、すべ
ての検索要求について、要約が画面に表示されてしまう
ことから、実体のセキュリティの意味をなさないという
問題があった。また、セキュリティの対象であっても、
運用上、要約を表示させたい場合や、セキュリティの対
象でなくとも、特定のエンドユーザを除いて要約を表示
させたくない場合もあり、これらの要求に応えることが
できないという問題もあった。
【0003】このように従来のシステムに於いては、知
識データベースに対して検索を行った際に、すべての検
索要求について、要約が画面に表示されてしまうことか
ら、セキュリティの確保、および運用面に於いて種々の
問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したように従来の
知識共有システムに於いては、知識データベースに対し
て検索を行った際に、すべての検索要求について、要約
が画面に表示されてしまうことから、セキュリティの確
保、および運用面に於いて種々の問題があった。
【0005】本発明は上記実情に鑑みなされたもので、
システム管理者が要約を検索結果画面に表示するか否か
を任意に設定することができる知識共有システムおよび
知識共有システムに於ける検索結果表示方法を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、システム管理
者が、知識データベースを備えたサーバコンピュータを
アクセスして、前記サーバコンピュータに、検索結果の
表示画面に要約を表示するか否かを設定できる機構を備
えることで、クライアントに表示される検索結果の情報
について、任意に要約表示、非表示を設定できるように
したもので、これにより、セキュリティ機能を向上し
た、各種の運用に適用できる知識共有システムが構築で
きる。
【0007】即ち、本発明は、知識データベースを備え
たサーバコンピュータに、ネットワークを介して、複数
のクライアントコンピュータが接続可能な知識共有シス
テムに於いて、前記サーバコンピュータより前記ネット
ワーク上に送出される前記知識データベースを検索した
結果の情報について、要約を含めて表示するか否かを設
定する手段を具備したことを特徴とする。
【0008】また、本発明は、知識データベースを備え
たサーバコンピュータに、ネットワークを介して、複数
のクライアントコンピュータが接続可能な知識共有シス
テムに於いて、前記サーバコンピュータは、前記クライ
アントコンピュータに表示出力される、前記知識データ
ベースを検索した結果の情報について、要約の表示、非
表示を設定した設定情報を有し、前記クライアントコン
ピュータより前記知識データベースの検索要求を受け付
けた際に、前記設定情報に従い、要約を含む検索結果の
情報、若しくは要約を含まない検索結果の情報を検索要
求元のクライアントコンピュータに送出することを特徴
とする。
【0009】また、本発明は、サーバコンピュータに、
ネットワークを介して、複数のクライアントコンピュー
タが接続可能な知識共有システムであって、前記サーバ
コンピュータに、複数のクライアントが共有する知識情
報を蓄積した知識データベースと、前記知識データベー
スを検索した結果の情報について、要約の表示、非表示
を指定する情報が設定される設定ファイルと、前記設定
ファイルに要約の表示、非表示を指定する情報を設定す
る設定手段と、前記知識データベースを検索し、当該検
索結果の情報について、前記設定ファイルを参照して、
要約を生成するか否かを判定し、要約の表示が設定され
ている際に要約を生成し、要約の非表示が設定されてい
る際に要約を生成しない知識共有手段と、前記設定手段
及び前記知識共有手段を実行制御するWebサーバとを
具備し、前記ネットワーク上に接続される、前記知識デ
ータベースを管理する前記クライアントコンピュータ
に、前記設定手段にアクセスして前記設定ファイルに、
要約の表示、非表示を指定する情報を設定するWebブ
ラウザを具備し、前記ネットワーク上に接続される、前
記知識データベースを参照する前記クライアントコンピ
ュータに、前記知識共有手段にアクセスして前記知識デ
ータベースよりの検索結果の情報を取得し画面上に表示
するWebブラウザを具備したことを特徴とする。
【0010】また、本発明は、ネットワーク上で知識共
有システムを構築するサーバコンピュータであって、複
数のクライアントが共有する知識情報を蓄積した知識デ
ータベースと、前記知識データベースを検索した結果の
情報について、要約の表示、非表示を指定する情報が設
定される設定ファイルと、前記設定ファイルに要約の表
示、非表示を指定する情報を設定する設定手段と、前記
知識データベースを検索し、当該検索結果の情報につい
て、前記設定ファイルを参照して、要約を生成するか否
かを判定し、要約の表示が設定されている際に要約を生
成し、要約の非表示が設定されている際に要約を生成し
ない知識共有手段と、前記設定手段及び前記知識共有手
段を実行制御するWebサーバとを具備したことを特徴
とする。
【0011】また、本発明は、ネットワーク上で、知識
データベースを備えたサーバコンピュータとともに知識
共有システムを構築するクライアントコンピュータであ
って、前記サーバコンピュータに、前記知識データベー
スを検索した結果の出力情報について、要約の表示、非
表示を設定するWebブラウザを具備したことを特徴と
する。
【0012】また、本発明は、知識データベースを備え
たサーバコンピュータに、ネットワークを介して、複数
のクライアントコンピュータが接続可能な知識共有シス
テムに於ける検索結果表示方法に於いて、前記サーバコ
ンピュータは、前記クライアントコンピュータより検索
要求を受ける都度、前記ネットワーク上に送出する前記
知識データベースを検索した結果の情報について、要約
を含めて表示するか否かを予め設定された情報を参照し
て判定し、当該判定に従い、要約を含む検索結果の情
報、若しくは要約を含まない検索結果の情報を前記ネッ
トワーク上に送出することを特徴とする。
【0013】また、本発明は、知識データベースを備え
たサーバコンピュータに、ネットワークを介して、複数
のクライアントコンピュータが接続可能な知識共有シス
テムに於ける検索結果表示方法に於いて、前記ネットワ
ーク上に接続される前記クライアントコンピュータのう
ち、前記知識データベースを管理するクライアントコン
ピュータは、前記サーバコンピュータに、前記知識デー
タベースを検索した結果の情報について、要約の表示、
非表示を設定し、前記サーバコンピュータは、前記クラ
イアントコンピュータのうち、前記知識データベースを
参照するクライアントコンピュータより検索要求を受け
る都度、前記知識データベースを管理するクライアント
コンピュータにより設定された要約の表示、非表示に従
い、要約を含む検索結果の情報、若しくは要約を含まな
い検索結果の情報を生成して、当該生成した検索結果の
情報を前記ネットワークを介して前記検索要求を発行し
たクライアントコンピュータに送出することを特徴とす
る。
【0014】上記したような本発明による知識データベ
ース検索結果の要約表示、非表示設定機能を備えること
により、システム管理者が任意に要約を検索結果画面に
表示するか否かを設定でき、これにより、セキュリティ
機能を向上した、各種の運用に適用可能な知識共有シス
テムが提供できる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。
【0016】図1は本発明の実施形態に於ける知識共有
システムの構成を示すブロック図である。
【0017】この図1に示す本発明の実施形態に於ける
知識共有システムは、複数のクライアントコンピュータ
10,10…が、それぞれLAN等のコンピュータネッ
トワーク30を介して、任意にサーバコンピュータ20
に接続可能な構成としている。上記サーバコンピュータ
20と、クライアントコンピュータ10,10…には、
それぞれ、図示しないが、CPU、メインメモリ、記憶
装置としての磁気ディスク装置、及びキーボードやマウ
スなどの入力部とディスプレイなどの表示部とを持つ入
出力装置が設けられている。
【0018】クライアントコンピュータ10,10…に
於いては、Webブラウザ11がそれぞれ動作状態にあ
り、サーバコンピュータ20に設けられた知識データベ
ース25をアクセス可能としている。尚、図では、コン
ピュータネットワーク30上に接続される複数のクライ
アントコンピュータ10,10…のうち、システム管理
者用の1つのクライアントコンピュータ10(M)と、
知識データベースを参照するエンドユーザの1つのクラ
イアントコンピュータ10(U)とを示しているが、通
常のシステムでは、少なくとも知識データベースを参照
するエンドユーザのクライアントコンピュータ10
(U)が複数存在する。
【0019】一方、サーバコンピュータ20に於いて
は、Webサーバ21、設定プログラム22、および共
有プログラム23がそれぞれ動作状態にあり、設定ファ
イル24が設定プログラム22により管理され、知識デ
ータベース25が共有プログラム23により管理されて
いる。設定ファイル24には、設定プログラム22によ
り、知識データベース25の検索結果についての要約の
表示、非表示を指定する情報が設定される。知識データ
ベース25にはコンピュータネットワーク30に接続さ
れた各クライアントコンピュータ10,10…がそれぞ
れに共有する知識情報が格納される。尚、ここでは、エ
ンドユーザのクライアントコンピュータ10(U)から
アクセス可能な知識データベース25が、複数のデータ
ベース(DB−1,DB−2,…,DB−n)により構
成され、その各データベース(DB−1,DB−2,
…,DB−n)に付随してそれぞれ設定ファイル(FF
−1,FF−2,…,FF−n)が設けられた構成を例
示している。この構成に於いては、知識データベース2
5を構成する各データベース(DB−1,DB−2,
…,DB−n)について、それぞれ個別に要約の表示、
非表示が設定可能である。
【0020】図2および図3はそれぞれ上記実施形態に
於いて、クライアントコンピュータ11上のWebブラ
ウザ11により表示される検索結果の画面構成例を示し
たもので、図2は要約表示オン(ON)のとき(要約表
示を行うとき)の画面構成例であり、タイトルの下に、
要約が表示されている。図3は要約表示オフ(OFF)
のとき(要約表示を行わないき)の画面構成例であり、
タイトルのみしか表示されていない。
【0021】図4は上記実施形態に於ける設定ファイル
24の要約表示属性フィールドの構造を示したもので、
ここでは図4に示す要約表示変数がオン(ON)に設定
されていれば、図2に示すように、タイトル下に要約が
表示される。また要約表示変数がオフ(OFF)に設定
されていれば、図3に示すようにタイトル下に要約が表
示されず、タイトルのみが表示される。
【0022】図5は上記実施形態に於いて、知識データ
ベース25を管理するシステム管理者が、クライアント
コンピュータ10(M)上で、知識データベース25の
検索結果について、要約の表示、非表示を設定する際の
処理の手順を示すフローチャートである。
【0023】図6は上記実施形態に於いて、エンドユー
ザが、クライアントコンピュータ10(U)上で、知識
データベース25の検索要求を行い、検索結果を取得し
て表示するまでの処理の手順を示すフローチャートであ
る。
【0024】ここで、上記各図を参照して本発明の実施
形態に於ける動作を説明する。
【0025】まず、ステム管理者用のクライアントコン
ピュータ10(M)上で、サーバコンピュータ20の設
定ファイル24に、要約の表示、非表示を設定する際の
処理について、図5に示すフローチャートを参照して説
明する。
【0026】システム管理者はクライアントコンピュー
タ10(M)上で、Webブラウザ11のGUIによ
り、要約の表示、非表示の設定要求を行う(図5ステッ
プS5−1)。
【0027】クライアントコンピュータ10(M)のW
ebブラウザ11は、上記設定要求をコンピュータネッ
トワーク30を介し、更にサーバコンピュータ20上の
Webサーバ21を介して設定プログラム22に送信す
る(図5ステップS5−2)。
【0028】設定プログラム22は、要約の表示、非表
示の設定要求を受信すると、その設定要求に従う設定フ
ァイル24内の設定ファイル(FF−i)に対して(図
4参照)、要約の表示、非表示の設定(ON/OFF)
を行う(図5ステップS5−3)。更に設定プログラム
22は、設定ファイル24に要約の表示、非表示の設定
(ON/OFF)を行った後、クライアントコンピュー
タ10(M)のWebブラウザ11に設定終了を返信す
る(図5ステップS5−4)。
【0029】クライアントコンピュータ10(M)のW
ebブラウザ11は、クライアントコンピュータ10
(M)のWebブラウザ11より設定終了を受信する
と、その設定結果を画面上に表示して、管理者に確認の
情報提示を行う(図5ステップS5−5)。
【0030】このようにして、知識データベース25を
管理する管理者は、クライアントコンピュータ10
(M)上で、サーバコンピュータ20の設定ファイル2
4に、要約の表示、非表示の設定を行う。
【0031】上記した処理は、知識データベース25の
作成時や変更時に実行されるだけでなく、任意の時点で
も必要に応じて実行される。
【0032】次に、エンドユーザが、クライアントコン
ピュータ10(U)上で、知識データベース25の検索
要求を行い、検索結果を取得して表示するまでの処理に
ついて、図6に示すフローチャートを参照して説明す
る。
【0033】まず、エンドユーザは、クライアントコン
ピュータ10(U)上で、Webブラウザ11のGUI
により知識データベース25の検索要求を行う(図6ス
テップS6−1)。
【0034】クライアントコンピュータ10(U)上の
Webブラウザ11は、上記知識データベース25の検
索要求を、コンピュータネットワーク30を介し、更に
サーバコンピュータ20のWebサーバ21を介して共
有プログラム23に送信する(図6ステップS6−
2)。
【0035】共有プログラム23は、上記クライアント
コンピュータ10(U)上のWebブラウザ11より検
索要求を受信すると(図6ステップS6−3)、その要
求に従い知識データベース25を検索し、該当する設定
ファイル24に設定された、要約の表示、非表示(ON
/OFF)に従い、検索結果の要約を生成するか否かを
判定する(図6ステップS6−4)。
【0036】この設定ファイル24の設定に基づく判定
に於いて、非表示(OFF)であれば、要約を生成せず
に、Webサーバ21を介してクライアントコンピュー
タ10(U)のWebブラウザ11に検索結果を返信す
る(図6ステップS6−6)。
【0037】Webブラウザ11は上記サーバコンピュ
ータ20のWebサーバ21より受信した、検索要求に
従う検索結果の情報を画面上に表示する(図6ステップ
S6−7)。この際のクライアントコンピュータ10
(U)上に表示される検索結果の画面構成例を図3に示
している。
【0038】また、上記設定ファイル24の設定に基づ
く判定に於いて、表示(ON)であれば、要約を生成し
(図6ステップS6−5)、Webサーバ121を介し
てクライアントコンピュータ10(U)のWebブラウ
ザ11に検索結果を返信する(図6ステップS6−
6)。
【0039】Webブラウザ11は上記サーバコンピュ
ータ20のWebサーバ21より受信した、検索要求に
従う検索結果の情報を画面上に表示する(図6ステップ
S6−7)。この際のクライアントコンピュータ10
(U)上に表示される検索結果の画面構成例を図2に示
している。
【0040】このようにして、システム管理者は、クラ
イアントコンピュータ10(U)上で、知識データベー
ス25を備えたサーバコンピュータ20をアクセスし
て、サーバコンピュータ20に、検索結果の表示画面に
要約を表示するか否かを設定でき、これにより、セキュ
リティ機能を向上した、各種の運用に適用可能な知識共
有システムが構築できる。
【0041】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、シ
ステム管理者が要約を検索結果画面に表示するか否かを
任意に設定することができる知識共有システムおよび知
識共有システムに於ける検索結果表示方法が提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に於ける知識共有システムの
構成を示すブロック図。
【図2】上記実施形態に於ける検索結果の画面構成例を
示す図。
【図3】上記実施形態に於ける検索結果の画面構成例を
示す図。
【図4】上記実施形態に於ける設定ファイルの要約表示
属性フィールド構造を示す図。
【図5】上記実施形態に於ける、要約の表示、非表示の
設定処理手順を示すフローチャート。
【図6】上記実施形態に於ける、検索結果の表示処理手
順を示すフローチャート。
【符号の説明】
10…クライアントコンピュータ 11…Webブラウザ 20…サーバコンピュータ 21…Webサーバ 22…設定プログラム 23…共有プログラム 24…設定ファイル 25…知識データベース 30…コンピュータネットワーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 豊田 真代 東京都青梅市末広町2丁目9番地 株式会 社東芝青梅工場内 (72)発明者 島川 和典 東京都青梅市末広町2丁目9番地 株式会 社東芝青梅工場内 Fターム(参考) 5B075 KK02 KK43 KK54 KK63 NS01

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 知識データベースを備えたサーバコンピ
    ュータに、ネットワークを介して、複数のクライアント
    コンピュータが接続可能な知識共有システムに於いて、 前記サーバコンピュータより前記ネットワーク上に送出
    される前記知識データベースを検索した結果の情報につ
    いて、要約を含めて表示するか否かを設定する手段を具
    備したことを特徴とする知識共有システム。
  2. 【請求項2】 知識データベースを備えたサーバコンピ
    ュータに、ネットワークを介して、複数のクライアント
    コンピュータが接続可能な知識共有システムに於いて、 前記サーバコンピュータは、 前記クライアントコンピュータに表示出力される、前記
    知識データベースを検索した結果の情報について、要約
    の表示、非表示を設定した設定情報を有し、 前記クライアントコンピュータより前記知識データベー
    スの検索要求を受け付けた際に、前記設定情報に従い、
    要約を含む検索結果の情報、若しくは要約を含まない検
    索結果の情報を検索要求元のクライアントコンピュータ
    に送出することを特徴とする知識共有システム。
  3. 【請求項3】 サーバコンピュータに、ネットワークを
    介して、複数のクライアントコンピュータが接続可能な
    知識共有システムであって、 前記サーバコンピュータに、 複数のクライアントが共有する知識情報を蓄積した知識
    データベースと、 前記知識データベースを検索した結果の情報について、
    要約の表示、非表示を指定する情報が設定される設定フ
    ァイルと、 前記設定ファイルに要約の表示、非表示を指定する情報
    を設定する設定手段と、 前記知識データベースを検索し、当該検索結果の情報に
    ついて、前記設定ファイルを参照して、要約を生成する
    か否かを判定し、要約の表示が設定されている際に要約
    を生成し、要約の非表示が設定されている際に要約を生
    成しない知識共有手段と、 前記設定手段及び前記知識共有手段を実行制御するWe
    bサーバとを具備し、 前記ネットワーク上に接続される、前記知識データベー
    スを管理する前記クライアントコンピュータに、 前記設定手段にアクセスして前記設定ファイルに、要約
    の表示、非表示を指定する情報を設定するWebブラウ
    ザを具備し、 前記ネットワーク上に接続される、前記知識データベー
    スを参照する前記クライアントコンピュータに、前記知
    識共有手段にアクセスして前記知識データベースよりの
    検索結果の情報を取得し画面上に表示するWebブラウ
    ザを具備したことを特徴とする知識共有システム。
  4. 【請求項4】 前記知識データベースを検索した結果の
    情報は、少なくともタイトルと本文で構成され、前記要
    約は、前記タイトルに付随する、本文、若しくは本文の
    一部、若しくは本文の抜粋のいずれかで構成される請求
    項1または2または3記載の知識共有システム。
  5. 【請求項5】 前記設定情報は、前記ネットワーク上に
    接続された、前記知識データベースを管理する特定のク
    ライアントコンピュータにより設定される請求項2記載
    の知識共有システム。
  6. 【請求項6】 ネットワーク上で知識共有システムを構
    築するサーバコンピュータであって、 複数のクライアントが共有する知識情報を蓄積した知識
    データベースと、 前記知識データベースを検索した結果の情報について、
    要約の表示、非表示を指定する情報が設定される設定フ
    ァイルと、 前記設定ファイルに要約の表示、非表示を指定する情報
    を設定する設定手段と、 前記知識データベースを検索し、当該検索結果の情報に
    ついて、前記設定ファイルを参照して、要約を生成する
    か否かを判定し、要約の表示が設定されている際に要約
    を生成し、要約の非表示が設定されている際に要約を生
    成しない知識共有手段と、 前記設定手段及び前記知識共有手段を実行制御するWe
    bサーバとを具備したことを特徴とするサーバコンピュ
    ータ。
  7. 【請求項7】 ネットワーク上で、知識データベースを
    備えたサーバコンピュータとともに知識共有システムを
    構築するクライアントコンピュータであって、 前記サーバコンピュータに、前記知識データベースを検
    索した結果の出力情報について、要約の表示、非表示を
    設定するWebブラウザを具備したことを特徴とするク
    ライアントコンピュータ。
  8. 【請求項8】 知識データベースを備えたサーバコンピ
    ュータに、ネットワークを介して、複数のクライアント
    コンピュータが接続可能な知識共有システムに於ける検
    索結果表示方法に於いて、 前記サーバコンピュータは、前記クライアントコンピュ
    ータより検索要求を受ける都度、前記ネットワーク上に
    送出する前記知識データベースを検索した結果の情報に
    ついて、要約を含めて表示するか否かを予め設定された
    情報を参照して判定し、当該判定に従い、要約を含む検
    索結果の情報、若しくは要約を含まない検索結果の情報
    を前記ネットワーク上に送出することを特徴とする知識
    共有システムに於ける検索結果表示方法。
  9. 【請求項9】 知識データベースを備えたサーバコンピ
    ュータに、ネットワークを介して、複数のクライアント
    コンピュータが接続可能な知識共有システムに於ける検
    索結果表示方法に於いて、 前記ネットワーク上に接続される前記クライアントコン
    ピュータのうち、前記知識データベースを管理するクラ
    イアントコンピュータは、前記サーバコンピュータに、
    前記知識データベースを検索した結果の情報について、
    要約の表示、非表示を設定し、 前記サーバコンピュータは、前記クライアントコンピュ
    ータのうち、前記知識データベースを参照するクライア
    ントコンピュータより検索要求を受ける都度、前記知識
    データベースを管理するクライアントコンピュータによ
    り設定された要約の表示、非表示に従い、要約を含む検
    索結果の情報、若しくは要約を含まない検索結果の情報
    を生成して、当該生成した検索結果の情報を前記ネット
    ワークを介して前記検索要求を発行したクライアントコ
    ンピュータに送出することを特徴とする知識共有システ
    ムに於ける検索結果表示方法。
JP2002056308A 2002-03-01 2002-03-01 知識共有システムおよび同システムに於ける検索結果表示方法 Pending JP2003256425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002056308A JP2003256425A (ja) 2002-03-01 2002-03-01 知識共有システムおよび同システムに於ける検索結果表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002056308A JP2003256425A (ja) 2002-03-01 2002-03-01 知識共有システムおよび同システムに於ける検索結果表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003256425A true JP2003256425A (ja) 2003-09-12

Family

ID=28666914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002056308A Pending JP2003256425A (ja) 2002-03-01 2002-03-01 知識共有システムおよび同システムに於ける検索結果表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003256425A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1713177B (zh) * 2004-06-24 2011-04-20 株式会社日立制作所 文件共享系统和客户端装置
JP7317198B1 (ja) 2022-12-28 2023-07-28 真太郎 上田 情報検索装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1125092A (ja) * 1997-07-09 1999-01-29 Just Syst Corp 文書管理支援装置およびその装置としてコンピュータを機能させるためのコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1125092A (ja) * 1997-07-09 1999-01-29 Just Syst Corp 文書管理支援装置およびその装置としてコンピュータを機能させるためのコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1713177B (zh) * 2004-06-24 2011-04-20 株式会社日立制作所 文件共享系统和客户端装置
JP7317198B1 (ja) 2022-12-28 2023-07-28 真太郎 上田 情報検索装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3272281B2 (ja) データアイテム表示方法及び表示装置、データアイテムの表示を制御するプログラムを格納した記憶媒体
US6985948B2 (en) User's right information and keywords input based search query generating means method and apparatus for searching a file
US6353830B1 (en) Graphical interface for object-relational query builder
US8539575B2 (en) Techniques to manage access to organizational information of an entity
US6931391B2 (en) Systems and methods for generating prediction queries
KR100737300B1 (ko) 액세스 제어를 위반하는 질의의 실행을 우선적으로불허하는 사용자 데이터 지적 사용 방법
US9804747B2 (en) Techniques to manage access to organizational information of an entity
US20050076015A1 (en) Dynamic query building based on the desired number of results
JP2001344245A (ja) 情報処理装置
US20060010367A1 (en) System and method for spreadsheet data integration
US20090044144A1 (en) Methods And Apparatus For Sharing User Interface Widget Annotations
RU2367010C2 (ru) Система и способ формирования агрегированных представлений данных в компьютерной сети
US20080109235A1 (en) Apparatus and method for creating business process workflows within business intelligence systems
US20060010118A1 (en) System and method for role-based spreadsheet data integration
JPH1165801A (ja) システム資源表示装置およびその方法
WO2012095761A1 (en) A content object encapsulating content items for accessing content and access authorization information
US20080109283A1 (en) Apparatus and method for mixing business intelligence and business process workflows
US20090043799A1 (en) Methods And Apparatus For Using Annotated User Interface Widgets In Search Operations
JP2003006194A (ja) データベースアクセス制御システム
US11204925B2 (en) Enabling data source extensions
JP2003256425A (ja) 知識共有システムおよび同システムに於ける検索結果表示方法
JPH0997156A (ja) ネットワーク環境下でのメニュー情報作成装置
JP2008140202A (ja) 情報提供制御装置、情報提供制御方法、及び、プログラム
JP2006260129A (ja) データベースシステム、データベース検索サーバ、プログラム、及び記録媒体
JP2001319022A (ja) ユーザ支援方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050712