JP2003253382A - 耐曲げ性に優れるブラスト用耐候性高強度鋼板およびその製造方法 - Google Patents

耐曲げ性に優れるブラスト用耐候性高強度鋼板およびその製造方法

Info

Publication number
JP2003253382A
JP2003253382A JP2002050869A JP2002050869A JP2003253382A JP 2003253382 A JP2003253382 A JP 2003253382A JP 2002050869 A JP2002050869 A JP 2002050869A JP 2002050869 A JP2002050869 A JP 2002050869A JP 2003253382 A JP2003253382 A JP 2003253382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strength
weather
bending
manufacturing
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002050869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3940301B2 (ja
Inventor
Takaaki Nakamura
隆彰 中村
Minoru Kodera
稔 小寺
Yasuhiro Miyatani
康裕 宮谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27764290&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003253382(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2002050869A priority Critical patent/JP3940301B2/ja
Priority to EP03742886.9A priority patent/EP1486580B2/en
Priority to CNB03804658XA priority patent/CN1297681C/zh
Priority to ES03742886.9T priority patent/ES2381356T5/es
Priority to PCT/JP2003/000676 priority patent/WO2003072841A1/ja
Priority to TW092102678A priority patent/TWI284154B/zh
Publication of JP2003253382A publication Critical patent/JP2003253382A/ja
Publication of JP3940301B2 publication Critical patent/JP3940301B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 降伏強度で700MPa以上の超高強度を確
保するとともに、ブラスト後の曲げ加工に耐え且つ耐候
性を具備する鋼材およびその製造方法の提供。 【解決手段】 質量%としてNi:0.2〜2.0%、
Cu:0.2〜0.5%、Cr:0.2〜1.0%、
C:0.05〜0.15%、Si:0.5%以下、M
n:0.5〜2.0%、P:0.02%以下、S:0.
005%以下を含有し、かつ、Ti:0.03〜0.2
%、Nb:0.01〜0.07%、V:0.01〜0.
07%、B:0.0005〜0.0050%の1種又は
2種以上を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物か
らなることを特徴とする耐曲げ性に優れるブラスト用耐
候性高強度鋼板であり、1200℃以上で加熱した後、
850℃〜950℃の温度範囲で圧延を終了させ、50
0℃〜650℃で捲き取ることにより製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、強度、ブラスト後
の加工性、耐候性が要求される鉄道用車両や陸上輸送、
海上輸送用のコンテナ用鋼素材およびその製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、コンテナには軽量・長寿命・耐候
性を具備した材料が求められており、アルミを用いた素
材が主流であった。しかし、価格が高い、強度が低いこ
とから高強度且つ耐候性を有する鋼材が要望されてい
る。これまでの耐候性鋼材は、JIS G3125に示
される引張強さ50kgf/mm2(490MPa)級
である高耐候性圧延鋼材がある。これよりも高強度の鋼
材として、特開平3−2321号公報において引張強さ
60kgf/mm2以上で冷間加工性の良い耐候性熱延
鋼板の製造方法が開示されている。
【0003】また、海上コンテナの使用実績増に伴い、
使用環境が一層過酷になっており塗装コンテナでも局部
腐食が進み長期間の使用に耐えない状況が増えている。
これに対し、特開昭63−72853号公報において、
高P鋼にNb,Ti,V.Bを添加することで長寿命化
が得られることが開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、近年では、高
強度且つ軽量化コンテナの要望は更に高まっており、降
伏強度で700MPa以上、かつ曲げ加工性が良好な超
高強度耐候性鋼材が求められている。しかも、曲げ加工
は、塗装時の塗料乗りや疲労特性・表面硬化性を狙い、
ブラスト処理後に行われるため、鋼材に要求される強度
・加工性共に非常に厳しい。要求強度が引張強度ではな
く降伏強度であるのは、超高強度で軽量化を狙うため、
板厚が薄くなっても剛性を保つ保証が必要となるためで
ある。従って、特開平3−2321号公報で開示された
成分や製造方法では仕様を満足できない。
【0005】また、高寿命を狙った特開昭63−728
53号公報で提示された成分系では、耐候性寿命は確保
できても、コンテナ製造に至るブラスト−曲げ加工で割
れが発生するため、これも仕様を満足できなかった。本
発明は、これらの課題を解決して、降伏強度で700M
Pa以上の超高強度を確保するとともに、ブラスト後の
曲げ加工に耐え、且つ、耐候性を具備する鋼材およびそ
の製造方法を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
の本発明の手段は、質量%としてNi:0.2〜2.0
%、Cu:0.2〜0.5%、Cr:0.2〜1.0
%、C:0.05〜0.15%、Si:0.5%以下、
Mn:0.5〜2.0%、P:0.02%以下、S:
0.005%以下を含有し、かつ、Ti:0.03〜
0.2%、Nb:0.01〜0.07%、V:0.01
〜0.07%、B:0.0005〜0.0050%の1
種又は2種以上を含有し、残部がFeおよび不可避的不
純物からなることを特徴とする耐曲げ性に優れるブラス
ト用耐候性高強度鋼板である。
【0007】また、その製造方法は、質量%として、N
i:0.2〜2.0%、Cu:0.2〜0.5%、C
r:0.2〜1.0%、C:0.05〜0.1%、S
i:0.5%以下、Mn:0.5〜2.0%、P:0.
02%以下、S:0.005%以下を含有し、かつ、T
i:0.03〜0.2%、Nb:0.01〜0.07
%、V:0.01〜0.07%、B:0.0005〜
0.0050%の1種又は2種以上を含有し、残部がF
eおよび不可避的不純物からなる鋼材を1200℃以上
で加熱した後、850℃〜950℃の温度範囲で圧延を
終了させ、500℃〜650℃で捲き取ることを特徴と
する耐曲げ性に優れるブラスト用耐候性高強度鋼板の製
造方法である。以下に、本発明の鋼板および製造方法の
限定理由について詳細に述べる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明者らは、上記課題の解決の
ために、多鋼種の鋼板製造方法について検討調査を行っ
て、本発明に至ることができた。以下に、本発明につい
て詳細に説明する。一般に、耐候性鋼材は、大気中にさ
らされた初期の期間は普通鋼と変わらず同様の錆が発生
する。しかし、その後耐候性鋼材の錆一部は緻密で母材
に密着した錆となり、この錆が保護膜となって、環境に
よる錆の進行を阻止するとされている。このような錆を
作るにはCu−Cr−Pを含ませることが有効であると
されている。
【0009】従来のように、引張強度が50〜60kg
f/mm2(490MPa〜590MPa)を対象とし
た材料である場合、この成分系によりコンテナ用の耐候
性鋼材の適用が可能であった。近年は、地球環境問題と
相まって、燃費向上を目的とした自動車の軽量化が叫ば
れており、陸上輸送・海上輸送に用いられるコンテナに
ついても軽量化への要望は強い。従来以上の軽量化目的
のために、鋼材の板厚狙い値は薄くなり、剛性確保のた
めに降伏強度で700MPa以上が要求されるようにな
ってきた。また、コンテナの製造はデスケ・塗装乗りを
良くするために、鋼板上にショット球、サンド、グリッ
ドなどを投射する、ブラストにより鋼材表面に凹凸を付
ける。この工程により表面が硬くなるため、その後の曲
げ成型で曲げ割れが起こりやすくなる。とくに、降伏強
度700MPaを越える材料では割れ感受性が顕著であ
り、添加元素の選定の影響が大きくなる。
【0010】以上のように降伏強度が700MPaを越
えるような鋼材において、ブラスト材での曲げ加工に耐
えられる耐候性鋼材を製造するには、 鋼材強度の向上 曲げ加工特性の確保 耐候性の確保 を同時に満足させる必要がある。このような耐候性を有
する高強度鋼材の製造にPを多用すると様々な問題が発
生する。まず製造工程で200mmから300mmのス
ラブを鋳造する際に、Pは中心偏析を起こしやすく、凝
固最終部分となる板厚中心部分に濃化する。Pが濃化し
た部分は脆化割れを起こしやすい。さらに高強度鋼材自
体、割れ感受性が高いために、P添加耐候性高強度鋼板
は、スラブ割れが多発するものとなり、歩留まりは非常
に低くなる。
【0011】また、鋼板ができてもP添加により材質特
性は脆いため、加工性は悪い。一般的に、高強度鋼材に
なるほど伸びは低くなるため、P添加材の加工性は更に
低く、しかも今回の対象はショットブラスト後に曲げ加
工を行うため、曲げ割れを起こしやすい。さらに、コン
テナを溶接により組み立てる場合も溶接割れを起こしや
すい。従来鋼で耐候性元素として活用されていたCu−
Cr−Pの特性を詳細に調査した結果、高強度鋼材にお
いてPは前記への悪影響が強く活用できないことが判
明した。本発明者らは、図2に示す90゜プレス曲げ試
験で、ポンチ先端のRを変化させて、P量と曲げ割れ発
生条件を調査した。同時にP添加と腐食減量の関係を調
査して、図3に示した。Pが増加するにつれて腐食減量
が減少して耐候性が向上するものの、Pの増加によって
曲げ割れ限界となる曲げRが大きくなり、鋼板の曲げ加
工性が厳しくなることが明らかである。従って、曲げ加
工性を確保するためには、Pを使わずに耐候性を確保す
る方法を検討する必要がある。Cu、Crについては曲
げ加工性への悪影響は小さいが、これらの量だけを増や
しても、耐候性の確保は難しい。また、ブラスト後の曲
げ加工にも耐えることはできない。
【0012】そこで、様々な実験を繰り返した結果、P
に替わる耐候性の確保は、Niの活用で可能であるこ
と、曲げ加工特性の確保は、低C化により加工性の向上
を図ると共に、Pの添加を極力減らし、かつ曲げ特性に
悪影響を及ぼすMnSの生成を減らすために、Sを極力
減少させること、強度調整はTi,Nb,V,Bの1種
又は2種以上の組み合わせによる析出効果の活用で補う
ことにより、目的を達成できることを見出した。図1に
は、腐食減量に及ぼすNiの効果をP量の効果と比較し
て示す。Niの増加と共に腐食減量は減少し、P添加の
場合と同様な効果が得られることを見出した。
【0013】また、NiはPと異なり、スラブ鋳造時に
偏析する事はなくスラブ割れの心配はなく歩留まりも良
好である。また、加工性、溶接性においての問題も生じ
ないため、ショットブラスト後の曲げ加工や、溶接割れ
の心配もなく、耐曲げ性に優れるブラスト用耐候性鋼材
高強度鋼板の製造には非常に適した元素である。耐候性
に関しては、Cu,Crとの併用によって効果を発揮す
る。本発明者らは、これらの条件を基準にして実験の繰
り返しを重ね、本発明に至った。本発明の添加元素の限
定理由について、以下に詳細に記す。
【0014】C:Cは強度を高める元素として、活用さ
れる。固溶強化としての活用の他、TiやNbと炭化物
を作り、析出強化としても活用できる。しかし、多用す
ると加工性を低下させる。鋼材強度が高くなる程、加工
性が低下するため、C量は低い方がよい。下限を0.0
5%としたのは、これより低いと降伏強度700MPa
以上の確保が難しくなるためである。また、0.15%
以下にしたのは、曲げ加工による割れを防止するためで
ある。Si: Siは鋼板表面でファイアライト(2FeO・S
iO2)となり最表面に微細なFe23を残存させ赤ス
ケールを発生させやすい元素である。赤スケールが鋼板
表面にできると、まだら模様となり、ユーザーから敬遠
される。これを防止するために、Si含有量は、0.5
%を上限とした。
【0015】Mn:Mnは、鋼材の強度上昇に必要な元
素である。0.5%より少ないと、高強度鋼材の製造が
難しい。また、2.0%を越えて添加すると加工性を保
つことが難しくなるため、0.5〜2.0%の範囲とし
た。P: Pは、強度上昇に有効且つ耐候性向上に有益な元素
であり、従来から耐候性鋼材に活用されてきた。しか
し、降伏強度が700MPaを越えるような超高強度鋼
材の製造においては、鋼材製造時にスラブ脆化の起因と
なり、溶接性も劣化する。また、曲げ加工性も悪くなる
ため、極力添加しない方が良く、上限を0.02%とし
た。
【0016】S:Sは、Mnと硫化物MnSを形成す
る。この硫化物は変形しやすく、圧延によって伸張し鋼
材中に存在する。MnSは鋼材の曲げ性、加工性を劣化
させる。とくに高強度鋼材では、割れ感受性を高めるた
め、できるだけ減らした方がよく、商業的に達成可能な
限界として上限を0.005%とした。Ni: Niは、強度を高めると共に耐候性を高め、脆化
防止にも有効な元素である。とくに塩分の作用が大きい
環境下における耐候性に有効である。上述のように高強
度鋼材では、耐候性に有効なPが加工性に顕著な悪影響
を示すため、活用できない。Niはその代替元素として
活用可能であり、Pのようにスラブ割れや鋼材の加工性
を劣化させる事がない。耐候性の特徴を有効に活用する
ためには、0.2%以上の添加が必要である。反面、N
iは高価な金属であり、2.0%を越えても効果は変わ
らなくなるため、上限を2.0%とした。コンテナは、
海送・陸送共に使用され、海では海水の塩分、陸では寒
冷地でまかれる溶雪塩による塩分の影響を受けるため、
Niは耐候性に重要な元素である。塩以外の環境下にお
いては、下記Cu,Cr元素が効果を発揮するため、耐
候性には併用の添加が有効である。
【0017】Cu:Cuは耐候性向上に重要で安定錆の
形成に有効な元素である。腐食環境への効果として0.
2%以上は必要であるが、0.5%を越えると表面疵を
起こしやすくなるため、0.2〜0.5%とした。Cr: Crも耐候性向上に重要で安定錆の形成に有効な
元素である。腐食環境への効果として0.2%以上が必
要である。しかし、1.0%を越えても効果は変わらな
くなるため、0.2〜1.0%とした。降伏強度が70
0MPaを越える鋼材を製造するためには、析出強度の
活用が有効である。以下の析出効果を活用可能な4元素
については、強度不足分を補うものであり、1種又は2
種以上の利用で目的を達することができる。
【0018】Ti:Tiは、C、Nと炭化物、窒化物を
形成し、鋼材の強度を向上させる。0.03%以上の添
加で効果が発現し、0.2%以上添加しても効果は変わ
らなくなる。Nb: NbもC、Nと炭化物、窒化物を形成し、鋼材の
強度を向上させる。0.01%以上の添加で効果が発現
し、0.07%以上添加しても効果は変わらなくなる。
【0019】V:VもC、Nと炭化物、窒化物を形成
し、鋼材の強度を向上させる。0.01%以上の添加で
効果が発現し、0.07%以上添加しても効果は変わら
なくなる。B: Bは、炭化物、窒化物を形成するとともに、焼き入
れ性の向上にも有効で強度向上に有効な元素である。
0.0005以上の添加で効果が発現し、0.0050
%以上添加しても効果は変わらない。
【0020】次に、製造条件の限定理由について述べ
る。加熱温度を1200℃以上にしたのは、Ti,N
b,V,Bの析出効果を活用するため、スラブ段階で炭
化物・窒化物を固溶させることにより、鋼板製造時に微
細な析出物を生成させて析出効果を充分活用できるよう
にするためである。圧延仕上げ温度は、析出物を微細に
するためには、850℃以上が必要であるが、950℃
を越えると、結晶粒の粗大化・スケール疵が発生しやす
くなるなどの問題があり、温度範囲を850℃〜950
℃とした。
【0021】捲き取り温度は、析出物のサイズに影響を
及ぼし、析出効果の度合いが異なってくる。高温で捲き
取ると、析出物が成長し、大きくなりすぎて強度効果が
小さくなる。また、低すぎると析出物生成が不十分にな
って強度上昇が望めない。このため、強度上昇が望める
適度な温度規制範囲を、500℃〜650℃とした。製
造においては、高圧デスケやバーヒーターの活用、粗圧
延後のバー接合材を圧延する熱延連続化の活用も何ら問
題はなく、これらの設備を用いることで、温度工程能力
を向上させつつ、スケール疵発生防止や歩留まり向上を
図ることができる。
【0022】
【実施例】表1に示す様々な成分の鋼番1〜12を出鋼
した後、表2に示す圧延条件で鋼材を製造し、サンプル
を採取し、表面にショットブラスト処理を行った後、特
性を評価した。評価は引張試験により、降伏強度、引張
強度、全伸びを測定した。また、曲げ角度90゜、先端
のRが3mmであるポンチを用いて、曲げ加工を行い、
曲げ部の割れの有り無しを調べた。
【0023】溶接性は、アーク溶接後の溶接部割れの有
り無しで判断した。耐候性は、塩水噴霧処理を行った後
に、湿潤−乾燥を繰り返す腐食促進試験を行い、試験前
のサンプル重量と試験後に錆を取り除いた後のサンプル
重量を測定し、腐食減量を求めた。比較として市販の4
90MPa級コルテンのデータを基準として、腐食減量
がこれより多い場合を×、同等以下の場合を○として評
価した。
【0024】また、表面状況は、圧延後の鋼材の表面を
観察して評価した。試験番号1〜12番の圧延条件はい
ずれも本発明条件内で実施した。試験番号7は、Ni量
が少なく、耐候性が悪かった。8番は、耐候性は良好で
あるが、Pが多量であるため、溶接性、曲げ加工で割れ
が生じた。9番は、Siが多いため、10番はCuが多
すぎたため、表面にヘゲや模様が生じ、表面状態が悪か
った。11番は、C,Mnが高すぎたため、曲げ加工・
溶接性が悪かった。12番は、S量が高いため、曲げ試
験で割れが生じた。
【0025】試験番号13〜17は、本発明範囲である
鋼番2を用いて圧延条件を変えた。13番は、加熱温度
が低すぎたため、析出強化を利用できず、目標とする降
伏強度700MPaを越えることが出来なかった。14
番は、圧延温度が高いため、表面状態が悪かった。ま
た、15番は、圧延温度が低いために析出物の微細化に
よる強化が起こらず、目的の強度が得られなかった。1
6番は、捲き取り温度が高いため鋼材の軟質化が起こ
り、やはり目的の強度を得られなかった。17番は、捲
き取り温度が低すぎたため、強度は上昇したが、硬化層
が増加して、曲げ加工後に割れが発生した。
【0026】本発明である成分範囲、圧延条件を満足し
た1番から6番は、いずれの特性も満足し、良好な評価
結果となった。さらに、本発明18番から20番は、熱
間圧延に際して粗圧延後に粗バーを高圧デスケによる表
面スケールのデスケーリング、さらにバーヒーターによ
る粗バー加熱、粗バーの接合を行う熱延連続化を活用し
た例である。いずれも、本発明による材料特性値を満足
しており、さらに各工程活用による効果を有している。
18番は、バーヒーターを活用したが、仕上げ圧延前の
粗バーの温度が高温・均一になるため析出制御が均一に
起こり、材料内の材質バラツキが減少し、このクラスで
は通常6%程度ある伸びのバラツキが3.8%に減少し
た。また19番は、高圧デスケおよび熱延連続化を活用
した例である。高圧デスケにより、鋼材表面状況は格段
に向上した。また、熱延連続化によりコイル端部の形状
が良好となり、通常では95%程度である材料歩留まり
が、97%まで向上した。さらに、20番は、バーヒー
ターおよび熱延連続化を活用した例である。伸びバラツ
キは3.2%に低下し、かつ材料歩留まりも98%まで
向上した。
【表1】
【表2】
【0027】
【発明の効果】本発明による鋼材は、高強度でありなが
ら曲げ加工性および耐候性を同時に具備している。この
鋼材を用いることにより、コンテナ等耐候性を有する鋼
材の軽量化を図ることが出来、また、耐候性を具備して
いるので寿命が長い。従って、軽量化による環境への配
慮、長寿命による経済性の効果を享受できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 腐食減量に及ぼすNi量およびP量の効果を
示した図である。
【図2】 プレス曲げ試験の概略を示した図である。
【図3】 腐食減量および曲げRに及ぼすPの影響を示
した図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮谷 康裕 大分市大字西ノ洲1番地 新日本製鐵株式 会社大分製鐵所内 Fターム(参考) 4K037 EA02 EA05 EA06 EA11 EA13 EA15 EA19 EA20 EA23 EA25 EA27 EA31 EA32 EB05 FA03 FC04 FE01 FE02

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 質量%として、 C:0.05〜0.15%、 Si:0.5%以下、 Mn:0.5〜2.0%、 P:0.02%以下、 S:0.005%以下、 Ni:0.2〜2.0%、 Cu:0.2〜0.5%、 Cr:0.2〜1.0%を含有し、かつ、 Ti:0.03〜0.2%、 Nb:0.01〜0.07%、 V:0.01〜0.07%、 B:0.0005〜0.0050%の1種又は2種以上
    を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなるこ
    とを特徴とする耐曲げ性に優れるブラスト用耐候性高強
    度鋼板。
  2. 【請求項2】 質量%として、 C:0.05〜0.15%、 Si:0.5%以下、 Mn:0.5〜2.0%、 P:0.02%以下、 S:0.005%以下、 Ni:0.2〜2.0%、 Cu:0.2〜0.5%、 Cr:0.2〜1.0%を含有し、かつ、 Ti:0.03〜0.2%、 Nb:0.01〜0.07%、 V:0.01〜0.07%、 B:0.0005〜0.0050%の1種又は2種以上
    を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる鋼
    材を1200℃以上で加熱した後、850℃〜950℃
    の温度範囲で圧延を終了させ、500℃〜650℃で捲
    き取ることを特徴とする耐曲げ性に優れるブラスト用耐
    候性高強度鋼板の製造方法。
JP2002050869A 2002-02-27 2002-02-27 耐曲げ性に優れるブラスト用耐候性高強度鋼板およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3940301B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002050869A JP3940301B2 (ja) 2002-02-27 2002-02-27 耐曲げ性に優れるブラスト用耐候性高強度鋼板およびその製造方法
PCT/JP2003/000676 WO2003072841A1 (fr) 2002-02-27 2003-01-24 Tole d'acier resistante a la corrosion atmospherique, presentant une resistance elevee et une excellente formabilite par pliage, et procede de production de ladite tole d'acier
CNB03804658XA CN1297681C (zh) 2002-02-27 2003-01-24 弯曲加工性优良的耐候性高强度钢板及其制造方法
ES03742886.9T ES2381356T5 (es) 2002-02-27 2003-01-24 Lámina de acero resistente a la corrosión atmosférica, con alta resistencia mecánica y excelente plegabilidad y método para producirla
EP03742886.9A EP1486580B2 (en) 2002-02-27 2003-01-24 Atmosphere corrosion resisting steel plate having high strength and excellent bending formability and method for production thereof
TW092102678A TWI284154B (en) 2002-02-27 2003-02-10 A weather resistant high strength steel sheet excellent in bending workability

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002050869A JP3940301B2 (ja) 2002-02-27 2002-02-27 耐曲げ性に優れるブラスト用耐候性高強度鋼板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003253382A true JP2003253382A (ja) 2003-09-10
JP3940301B2 JP3940301B2 (ja) 2007-07-04

Family

ID=27764290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002050869A Expired - Lifetime JP3940301B2 (ja) 2002-02-27 2002-02-27 耐曲げ性に優れるブラスト用耐候性高強度鋼板およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1486580B2 (ja)
JP (1) JP3940301B2 (ja)
CN (1) CN1297681C (ja)
ES (1) ES2381356T5 (ja)
TW (1) TWI284154B (ja)
WO (1) WO2003072841A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1330789C (zh) * 2005-07-19 2007-08-08 武汉钢铁(集团)公司 具有600MPa级的低温高韧性耐大气腐蚀钢及其生产方法
KR100815709B1 (ko) 2006-12-12 2008-03-20 주식회사 포스코 내후성 및 가공성이 우수한 고강도 냉연강판과 그 제조방법
WO2008072866A1 (en) * 2006-12-12 2008-06-19 Posco Cold-rolled steel sheet with high yield ratio and excellent weather resistance
WO2009082149A2 (en) * 2007-12-24 2009-07-02 Posco High strength cold-rolled steel sheet having excellent weather resistance and method manufacturing the same
CN104313486A (zh) * 2014-11-14 2015-01-28 武汉钢铁(集团)公司 耐大气腐蚀用钢及其生产工艺

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5380892B2 (ja) * 2007-05-29 2014-01-08 Jfeスチール株式会社 加工性に優れた耐磨耗鋼板およびその製造方法
CN100535134C (zh) * 2007-06-27 2009-09-02 攀钢集团攀枝花钢铁研究院 含铜钢加热方法及其生产的含铜钢
CN101343713B (zh) * 2008-08-19 2010-12-22 攀钢集团研究院有限公司 高强度耐大气腐蚀热轧带钢及其生产方法
CN101921965A (zh) * 2010-08-06 2010-12-22 莱芜钢铁股份有限公司 一种低成本屈服强度700MPa级非调质处理高强耐候钢及其制造方法
CN102080191B (zh) * 2010-12-03 2012-07-11 北京科技大学 一种铌-硼复合热轧高强度集装箱钢板及其制备方法
CN102796967B (zh) * 2012-08-31 2014-04-16 济钢集团有限公司 一种800MPa经济型耐腐蚀高强度钢板
CN104593698B (zh) * 2015-01-22 2017-05-17 首钢总公司 一种高强冷轧耐候钢板的制造方法及高强冷轧耐候钢板
CN104988418A (zh) * 2015-05-26 2015-10-21 四川鸿舰重型机械制造有限责任公司 钒钛合金半自磨机耐磨衬板
CN105178813B (zh) * 2015-08-26 2017-05-31 浙江艺迅装饰设计工程有限公司 一种夹心混凝土防火门
CN105200300A (zh) * 2015-09-07 2015-12-30 宣化钢铁集团有限责任公司 一种低合金耐候角钢的生产方法
CN106435366B (zh) * 2016-11-16 2018-06-12 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 含铌钒厚规格耐候钢及其轧制方法
CN106893950A (zh) * 2017-01-13 2017-06-27 唐山钢铁集团有限责任公司 低屈强比冷轧耐候钢及其生产方法
CN108342662B (zh) * 2018-02-23 2020-03-10 柳州钢铁股份有限公司 一种屈服强度550MPa级高强度耐候钢
CN109046582A (zh) * 2018-07-27 2018-12-21 安徽卓煌机械设备有限公司 一种低成本复合耐磨层水泥原料磨辊
CN112375966B (zh) * 2020-10-19 2022-08-09 邯郸钢铁集团有限责任公司 一种强韧性良好的集装箱板及其生产方法
CN113234988B (zh) * 2021-04-15 2022-06-10 华南理工大学 一种在线淬火生产屈服强度700MPa级耐候钢的方法及其产物
CN115821152A (zh) * 2021-09-16 2023-03-21 宝山钢铁股份有限公司 一种屈服强度350MPa级高耐蚀耐候钢及其制造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06104858B2 (ja) * 1989-05-30 1994-12-21 新日本製鐵株式会社 高強度耐候性熱延鋼板の製造方法
CA2123470C (en) * 1993-05-19 2001-07-03 Yoshihiro Yazawa Ferritic stainless steel exhibiting excellent atmospheric corrosion resistance and crevice corrosion resistance
JPH101745A (ja) * 1996-06-11 1998-01-06 Nippon Steel Corp 超大入熱溶接特性に優れた耐候性鋼
JP2000063981A (ja) * 1998-08-20 2000-02-29 Nippon Steel Corp 初期錆びから黒味を帯びた色調を呈し外観性と色調安定性に優れた耐候性鋼
US6187117B1 (en) * 1999-01-20 2001-02-13 Bethlehem Steel Corporation Method of making an as-rolled multi-purpose weathering steel plate and product therefrom
US6238493B1 (en) * 1999-02-05 2001-05-29 Bethlehem Steel Corporation Method of making a weathering grade plate and product thereform
JP2000319750A (ja) * 1999-05-10 2000-11-21 Kawasaki Steel Corp 溶接熱影響部靱性に優れた大入熱溶接用高張力鋼材
JP3417878B2 (ja) * 1999-07-02 2003-06-16 株式会社神戸製鋼所 伸びフランジ性および疲労特性に優れた高強度熱延鋼板およびその製法
JP4144123B2 (ja) * 1999-07-07 2008-09-03 Jfeスチール株式会社 母材および溶接熱影響部靱性に優れた非調質高張力鋼材
JP4206642B2 (ja) * 2000-02-23 2009-01-14 Jfeスチール株式会社 歪時効硬化特性に優れた高張力熱延鋼板およびその製造方法
KR100371960B1 (ko) * 2000-09-29 2003-02-14 주식회사 포스코 60킬로그램급 인장강도를 갖는 고내후성 및 고가공성열연강판 및 그 제조방법

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1330789C (zh) * 2005-07-19 2007-08-08 武汉钢铁(集团)公司 具有600MPa级的低温高韧性耐大气腐蚀钢及其生产方法
KR100815709B1 (ko) 2006-12-12 2008-03-20 주식회사 포스코 내후성 및 가공성이 우수한 고강도 냉연강판과 그 제조방법
WO2008072873A1 (en) * 2006-12-12 2008-06-19 Posco Formable high strength cold-rolled steel sheet with excellent weather resistance and method manufacturing the same
WO2008072866A1 (en) * 2006-12-12 2008-06-19 Posco Cold-rolled steel sheet with high yield ratio and excellent weather resistance
WO2009082149A2 (en) * 2007-12-24 2009-07-02 Posco High strength cold-rolled steel sheet having excellent weather resistance and method manufacturing the same
WO2009082149A3 (en) * 2007-12-24 2009-08-13 Posco High strength cold-rolled steel sheet having excellent weather resistance and method manufacturing the same
CN104313486A (zh) * 2014-11-14 2015-01-28 武汉钢铁(集团)公司 耐大气腐蚀用钢及其生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
EP1486580A1 (en) 2004-12-15
EP1486580B1 (en) 2012-03-07
WO2003072841A1 (fr) 2003-09-04
CN1639371A (zh) 2005-07-13
ES2381356T5 (es) 2017-04-05
EP1486580B9 (en) 2015-04-22
CN1297681C (zh) 2007-01-31
TWI284154B (en) 2007-07-21
TW200303367A (en) 2003-09-01
JP3940301B2 (ja) 2007-07-04
ES2381356T3 (es) 2012-05-25
EP1486580A4 (en) 2006-08-30
EP1486580B2 (en) 2016-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003253382A (ja) 耐曲げ性に優れるブラスト用耐候性高強度鋼板およびその製造方法
TWI433961B (zh) 材質安定性和加工性優異之高強度熔融鍍鋅鋼板及其製造方法
KR20130004605A (ko) 선박용 열간 압연 형강 및 그의 제조 방법
JP2010512460A (ja) 耐候性に優れた高降伏比型冷延鋼板
KR20130006546A (ko) 원유 탱크용 열간 압연 형강 및 그의 제조 방법
CN108004488B (zh) 一种耐海洋气候高韧性桥梁钢板及其生产方法
JP5101628B2 (ja) 耐候性及び加工性に優れた高強度冷延鋼板及びその製造方法
JP6750747B2 (ja) 高Mn鋼およびその製造方法
EP1493828A1 (en) High tensile steel excellent in high temperature strength and method for production thereof
KR101038826B1 (ko) 내후성 및 내충격성이 우수한 고강도 열연강판 및 그 제조 방법
KR100925639B1 (ko) 내후성이 우수한 고강도 냉연강판 및 그 제조방법
JP7322932B2 (ja) 厚鋼板およびその製造方法ならびに構造物
CN115443344B (zh) 钢板及其制造方法
JP3260232B2 (ja) 海岸高耐候性クラッド鋼板の製造方法
WO2022102218A1 (ja) 鋼板およびその製造方法
CN116162855B (zh) 一种600MPa级厚规格含磷热轧耐候钢板及其制造方法
JP7350705B2 (ja) 伸び特性と耐食性に優れた低強度の厚鋼板
JP7405246B2 (ja) H形鋼
JP7327444B2 (ja) 厚鋼板、厚鋼板の製造方法、および構造物
JP5694562B2 (ja) 耐時効性に優れた熱延鋼板の製造方法及びこれにより製造された熱延鋼板
JP2023013973A (ja) 厚鋼板、厚鋼板の製造方法、および構造物
JP3377253B2 (ja) 耐孔あき腐食性に優れた高張力鋼板およびその製造方法
JPH05195144A (ja) 耐孔あき腐食性および孔拡げ性に優れた高張力鋼板およびその製造方法
CN115418566A (zh) 一种低成本高p耐候钢的制造方法
JPH07242947A (ja) 耐食性の優れた高延性熱延高張力鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070330

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3940301

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350