JP2003249965A - Data transfer method, data input device utilizing the method, device control module, and image forming device - Google Patents

Data transfer method, data input device utilizing the method, device control module, and image forming device

Info

Publication number
JP2003249965A
JP2003249965A JP2002048517A JP2002048517A JP2003249965A JP 2003249965 A JP2003249965 A JP 2003249965A JP 2002048517 A JP2002048517 A JP 2002048517A JP 2002048517 A JP2002048517 A JP 2002048517A JP 2003249965 A JP2003249965 A JP 2003249965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
packet
data
stored
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002048517A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3857598B2 (en
Inventor
Toru Harada
亨 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002048517A priority Critical patent/JP3857598B2/en
Publication of JP2003249965A publication Critical patent/JP2003249965A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3857598B2 publication Critical patent/JP3857598B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a packet data transfer method which enables a receiver to accurately and quickly discriminate the last of data transferred from a sender to the receiver, and to provide a data input device, a device control module and an image forming device which utilize the data transfer method. <P>SOLUTION: The data transfer method has monitor steps (S10 to S18) for monitoring packets to be stored in a memory and access steps (S19 to S22) wherein completion of data storage in the memory is decided to access data stored in the memory with software in the case that packets are not stored in the memory for a prescribed time. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データ転送方法お
よびそのデータ転送方法を利用するデータ入力装置,デ
バイス制御モジュール,画像形成装置に係り、特に最大
パケットサイズ以下に分割されたパケットのデータ転送
方法およびそのデータ転送方法を利用するデータ入力装
置,デバイス制御モジュール,画像形成装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data transfer method and a data input device, a device control module, and an image forming apparatus using the data transfer method, and more particularly to a data transfer method for packets divided into a maximum packet size or smaller. The present invention also relates to a data input device, a device control module, and an image forming apparatus that utilize the data transfer method.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、プリンタ,コピー,ファクシミリ
およびスキャナなどの各装置の機能を1つの筐体内に収
納した画像形成装置(以下、融合機という)が知られる
ようになった。この融合機は、1つの筐体内に表示部,
印刷部および撮像部などを設けると共に、プリンタ,コ
ピー,ファクシミリおよびスキャナにそれぞれ対応する
4種類のソフトウェアを設け、そのソフトウェアを切り
替えることより、プリンタ,コピー,ファクシミリおよ
びスキャナとして動作させるものである。
2. Description of the Related Art In recent years, an image forming apparatus (hereinafter referred to as a fusion machine) in which the functions of each device such as a printer, a copy machine, a facsimile machine, and a scanner are housed in one housing has become known. This fusion machine has a display unit in one housing,
A printing unit, an image pickup unit, and the like are provided, and four types of software corresponding to the printer, the copy, the facsimile, and the scanner are provided, and the software is switched to operate as the printer, the copy, the facsimile, and the scanner.

【0003】このような融合機は、例えばUSB(Univ
ersal Serial Bus)を介して接続されたコンピュータか
らパケットを受信して画像形成に関する処理を行う。U
SBの転送方法には、バルクアウト転送,バルクイン転
送,コントロール転送,アイソクロナス転送,インタラ
プト転送などがある。
An example of such a multi-function machine is a USB (Univ
ersal Serial Bus) to receive packets from a computer connected thereto and perform processing related to image formation. U
The SB transfer methods include bulk-out transfer, bulk-in transfer, control transfer, isochronous transfer, and interrupt transfer.

【0004】USBのバルクアウト転送は、ホストとし
てのコンピュータから周辺機器としての融合機に転送す
るデータを最大パケットサイズに分割して転送する。図
9は、USBのバルクアウト転送について説明する一例
の図を示す。図9(A)は、フルスピードモードのバル
クアウト転送の例である。図9(B)は、ハイスピード
モードのバルクアウト転送の例である。
In bulk-out transfer of USB, data to be transferred from a computer as a host to a fusion machine as a peripheral device is divided into maximum packet sizes and transferred. FIG. 9 is a diagram illustrating an example for explaining USB bulk-out transfer. FIG. 9A shows an example of bulk-out transfer in full speed mode. FIG. 9B is an example of bulk-out transfer in the high speed mode.

【0005】USBのバルクアウト転送では、コンピュ
ータから融合機に転送されるデータが最大パケットサイ
ズ(64バイト,512バイト)のパケットに分割され
て転送される。したがって、コンピュータから融合機に
転送されるデータが最大パケットサイズの整数倍であれ
ば、最後のパケットは最大パケットサイズのパケットと
なる。また、コンピュータから融合機に転送されるデー
タが最大パケットサイズの整数倍以外であれば、最後の
パケットは最大パケットサイズ未満のショートパケット
となる。
In USB bulk-out transfer, the data transferred from the computer to the multi-function peripheral is divided into packets of the maximum packet size (64 bytes, 512 bytes) and transferred. Therefore, if the data transferred from the computer to the multi-function peripheral is an integral multiple of the maximum packet size, the last packet will be the maximum packet size packet. If the data transferred from the computer to the multi-function peripheral is not an integral multiple of the maximum packet size, the last packet will be a short packet smaller than the maximum packet size.

【0006】融合機は、受信したパケットをメモリ上の
ブロックと呼ばれる領域(以下、単にブロックという)
に順次格納していく。そして、融合機は1つのブロック
を満たすデータを受信したとき又はショートパケットを
受信したときに割り込みを発生し、メモリ上のディスク
リプタ(Descriptor)と呼ばれる領域(以下、単にディ
スクリプタという)に受信したデータの情報を書き戻す
ことにより、受信したデータへのソフトウェアによるア
クセスを可能としていた。
[0006] The multi-function device stores the received packet in a region called a block on the memory (hereinafter, simply referred to as a block).
Sequentially store in. Then, the multi-function peripheral generates an interrupt when it receives data that fills one block or when it receives a short packet, and stores the received data in an area called a descriptor (Descriptor) on the memory (hereinafter, simply “descriptor”). By writing back the information, the software was able to access the received data.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところで、受信側の融
合機は1つのブロックを満たすデータを受信したとき又
はショートパケットを受信したときに割り込みを発生す
る。したがって、融合機は1つのブロックを満たしてい
ない状態で最大パケットサイズのパケットを最後に受信
してもデータの最後を識別できず、割り込みを発生しな
い。この結果、融合機は1つのブロックを満たしていな
い状態で最大パケットサイズのパケットを最後に受信し
てもディスクリプタに受信したデータの情報を書き戻す
ことができず、受信したデータへのソフトウェアによる
アクセスができないという問題があった。
The fusion machine on the receiving side generates an interrupt when it receives data that fills one block or when it receives a short packet. Therefore, the compound machine cannot identify the end of the data even if the packet having the maximum packet size is finally received in the state where one block is not filled and the interrupt is not generated. As a result, the fusion machine cannot write back the information of the received data in the descriptor even if the packet of the maximum packet size is received last when one block is not filled, and the received data is accessed by software. There was a problem that I could not do it.

【0008】そこで、送信側のコンピュータは最後のパ
ケットが最大パケットサイズであるときに0バイトのN
ULLパケットを続けて転送することでデータの最後を
融合機に識別させる必要があったが、NULLパケット
を転送しないものもあり問題であった。
Therefore, when the last packet has the maximum packet size, the sending computer has N bytes of 0 bytes.
It was necessary to allow the multi-function peripheral to identify the end of the data by continuously transferring the ULL packets, but there was a problem that some NULL packets were not transferred.

【0009】本発明は、上記の点に鑑みなされたもの
で、送信側から受信側に転送されるデータの最後を受信
側で正確かつ迅速に識別することができるパケットのデ
ータ転送方法およびそのデータ転送方法を利用するデー
タ入力装置,デバイス制御モジュール,画像形成装置を
提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and a data transfer method of a packet and a data transfer method for the same that allow the receiving side to accurately and quickly identify the end of the data transferred from the transmitting side to the receiving side. An object of the present invention is to provide a data input device, a device control module, and an image forming device that utilize the transfer method.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】そこで、上記課題を解決
するため、請求項1にかかる発明は、最大パケットサイ
ズ以下に分割されたパケットを外部のコンピュータから
受信してメモリに格納し、前記メモリに格納されたパケ
ットが所定のデータ量となったとき又は前記メモリに最
大パケットサイズ未満のパケットが格納されたときに前
記メモリに格納されたデータへのソフトウェアによるア
クセスを可能とする画像形成装置のデータ転送方法であ
って、前記メモリに格納されるパケットを監視する監視
段階と、前記監視の結果、前記メモリへのパケットの格
納が所定時間無かったら前記メモリへのデータの格納が
完了したと判定し、前記メモリに格納されたデータへの
ソフトウェアによるアクセスを可能とするアクセス段階
とを有することを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 1 receives a packet divided into a maximum packet size or less from an external computer, stores it in a memory, and stores the memory in the memory. Of an image forming apparatus that enables software access to the data stored in the memory when the number of packets stored in the memory reaches a predetermined amount of data or when the memory stores a packet smaller than the maximum packet size. A data transfer method, comprising a monitoring step of monitoring a packet stored in the memory, and as a result of the monitoring, it is determined that the storage of the data in the memory is completed if the packet is not stored in the memory for a predetermined time. And an access step that enables software to access the data stored in the memory. And butterflies.

【0011】このようなデータ転送方法では、メモリに
格納されるパケットを監視し、そのメモリへのパケット
の格納が所定時間無かったときにメモリへの格納が終了
したと判定する。したがって、転送されるデータが最大
パケットサイズの整数倍であって、最後のパケットが最
大パケットサイズであってもデータの最後を正確に識別
できる。
In such a data transfer method, the packet stored in the memory is monitored, and when the packet is not stored in the memory for a predetermined time, it is determined that the storage in the memory is completed. Therefore, even if the transferred data is an integral multiple of the maximum packet size and the last packet is the maximum packet size, the end of the data can be accurately identified.

【0012】また、請求項2にかかる発明は、前記監視
段階が、前記メモリにパケットが格納されているかを第
1の監視時間ごとに監視する第1の監視段階と、前記監
視の結果、前記メモリにパケットが格納されていれば前
記第1の監視時間より短い第2の監視時間ごとに前記メ
モリへのパケットの格納を監視する第2の監視段階とを
有することを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, the monitoring step comprises a first monitoring step of monitoring whether or not a packet is stored in the memory at a first monitoring time, and the result of the monitoring, A second monitoring step of monitoring the storage of the packet in the memory every second monitoring time shorter than the first monitoring time if the packet is stored in the memory.

【0013】このようなデータ転送方法では、メモリに
パケットが格納されていることを確認したあと、第1の
監視時間より短い第2の監視時間ごとにメモリへのパケ
ットの格納を監視することにより、最後のパケットが最
大パケットサイズであってもデータの最後を迅速に識別
できる。
In such a data transfer method, after confirming that the packet is stored in the memory, the storage of the packet in the memory is monitored every second monitoring time shorter than the first monitoring time. , The end of data can be quickly identified even if the last packet is the maximum packet size.

【0014】また、請求項3にかかる発明は、前記第1
の監視段階が、前記画像形成装置のパケット入力手段に
設けられたレジスタから前記メモリに格納されたパケッ
トのデータ量を取得し、取得したデータ量に応じて前記
メモリにパケットが格納されているかを第1の監視時間
ごとに監視し、前記第2の監視段階が、前記第2の監視
時間ごとに前記レジスタから前記メモリに格納されたパ
ケットのデータ量を取得し、取得したデータ量の変化に
応じて前記メモリへのパケットの格納を監視することを
特徴とする。
According to a third aspect of the invention, there is provided the first aspect of the invention.
The monitoring step acquires the data amount of the packet stored in the memory from the register provided in the packet input unit of the image forming apparatus, and determines whether the packet is stored in the memory according to the acquired data amount. The monitoring is performed every first monitoring time, and the second monitoring step acquires the data amount of the packet stored in the memory from the register at each second monitoring time, and detects the change in the acquired data amount. Accordingly, the storage of the packet in the memory is monitored accordingly.

【0015】このようなデータ転送方法では、メモリに
格納されたパケットのデータ量をパケット入力手段に設
けられたレジスタから取得できるので、取得したデータ
量の変化に応じてメモリへのパケットの格納を監視でき
る。
In such a data transfer method, since the data amount of the packet stored in the memory can be acquired from the register provided in the packet input means, the packet can be stored in the memory according to the change in the acquired data amount. Can be monitored.

【0016】また、請求項4にかかる発明は、前記アク
セス段階が、前記メモリへのパケットの格納が所定時間
無かったら前記メモリへのデータの格納が完了したと判
定する判定段階と、前記判定の結果、前記メモリに格納
されたデータへのソフトウェアによるアクセスを可能と
するためのパケット情報を前記メモリに格納する格納段
階とを有することを特徴とする。
Further, in the invention according to claim 4, the access step comprises a determination step of determining that the storage of the data in the memory is completed if the storage of the packet in the memory does not occur for a predetermined time, and the determination step. As a result, a storage step of storing packet information in the memory to enable software access to the data stored in the memory.

【0017】このようなデータ転送方法では、メモリへ
のパケットの格納が所定時間無かったらメモリへのデー
タの格納が完了したと判定して、メモリに格納されたデ
ータへのソフトウェアによるアクセスを可能とすること
ができる。
In such a data transfer method, if the storage of the packet in the memory does not occur for a predetermined time, it is determined that the storage of the data in the memory is completed, and the data stored in the memory can be accessed by software. can do.

【0018】また、請求項5にかかる発明は、前記パケ
ット入力手段が、デバイス制御素子およびインターフェ
ース制御素子を有することを特徴とする。
The invention according to claim 5 is characterized in that the packet input means has a device control element and an interface control element.

【0019】このようなデータ転送方法では、パケット
入力手段をデバイス制御素子とインターフェース制御素
子とで構成することができる。
In such a data transfer method, the packet input means can be composed of a device control element and an interface control element.

【0020】また、請求項6にかかる発明は、前記デバ
イス制御素子がUSBのデバイス制御素子であり、前記
インターフェース制御素子がUSBとPCIバスとのイ
ンターフェース制御素子であることを特徴とする。
The invention according to claim 6 is characterized in that the device control element is a USB device control element, and the interface control element is an interface control element between a USB and a PCI bus.

【0021】このようなデータ転送方法では、デバイス
制御素子をUSBのデバイス制御素子で構成し、インタ
ーフェース制御素子をUSBとPCIバスとのインター
フェース制御素子で構成することができる。
In such a data transfer method, the device control element can be composed of a USB device control element, and the interface control element can be composed of an interface control element between the USB and the PCI bus.

【0022】また、請求項7にかかる発明は、前記パケ
ット情報が、前記データが格納されているメモリ上のア
ドレスと、前記メモリに格納されているデータのデータ
量とを有することを特徴とする。
Further, the invention according to claim 7 is characterized in that the packet information has an address on a memory where the data is stored and a data amount of the data stored in the memory. .

【0023】このようなデータ転送方法では、データが
格納されているメモリ上のアドレスとメモリに格納され
ているデータのデータ量とでパケット情報を構成するこ
とができる。
In such a data transfer method, the packet information can be constituted by the address on the memory where the data is stored and the data amount of the data stored in the memory.

【0024】また、上記課題を解決するため、請求項8
にかかる発明は、最大パケットサイズ以下に分割された
パケットを外部のコンピュータから受信し、受信したパ
ケットをメモリに転送するデータ入力装置であって、最
大パケットサイズ以下に分割されたパケットを外部のコ
ンピュータから受信する受信手段と、前記受信手段が受
信した前記パケットをメモリに転送すると共に、前記メ
モリに転送したパケットのデータ量を記憶する転送手段
とを有することを特徴とする。
Further, in order to solve the above-mentioned problems, the invention as set forth in claim 8
According to another aspect of the present invention, there is provided a data input device which receives a packet divided into packets having a size equal to or smaller than a maximum packet size from an external computer and transfers the received packet to a memory. And a transfer unit that transfers the packet received by the receiving unit to a memory and stores the data amount of the packet transferred to the memory.

【0025】このようなデータ入力装置では、メモリに
転送したパケットのデータ量を記憶しておくことによ
り、記憶したデータ量が所定時間増加しなかったときに
メモリへの格納が終了したと判定することができる。し
たがって、転送されるデータが最大パケットサイズの整
数倍であって、最後のパケットが最大パケットサイズで
あってもデータの最後を正確に識別することが可能であ
る。
In such a data input device, by storing the data amount of the transferred packet in the memory, it is determined that the storage in the memory is completed when the stored data amount does not increase for a predetermined time. be able to. Therefore, even if the transferred data is an integral multiple of the maximum packet size and the last packet is the maximum packet size, it is possible to accurately identify the end of the data.

【0026】また、請求項9にかかる発明は、前記受信
手段が、USBのデバイス制御素子であることを特徴と
する。
The invention according to claim 9 is characterized in that the receiving means is a USB device control element.

【0027】このようなデータ入力装置では、受信手段
をUSBのデバイス制御素子で構成することができる。
In such a data input device, the receiving means can be composed of a USB device control element.

【0028】また、請求項10にかかる発明は、前記転
送手段がDMA転送を制御する転送制御部と、前記メモ
リに転送したパケットのデータ量を記憶するレジスタと
を有することを特徴とする。
The invention according to claim 10 is characterized in that the transfer means has a transfer control section for controlling DMA transfer, and a register for storing the data amount of the packet transferred to the memory.

【0029】このようなデータ入力装置では、転送手段
を転送制御部とレジスタとで構成することができる。
In such a data input device, the transfer means can be composed of a transfer control unit and a register.

【0030】また、上記課題を解決するため、請求項1
1にかかる発明は、最大パケットサイズ以下に分割され
たパケットを外部のコンピュータから受信してメモリに
格納し、前記メモリに格納されたパケットが所定のデー
タ量となったとき又は前記メモリに最大パケットサイズ
未満のパケットが格納されたときに前記メモリに格納さ
れたデータへのソフトウェアによるアクセスを可能とす
る画像形成装置のデバイス制御モジュールであって、前
記メモリに格納されるパケットを監視する監視手段と、
前記監視の結果、前記メモリへのパケットの格納が所定
時間無かったら前記メモリへのデータの格納が完了した
と判定し、前記メモリに格納されたデータへのソフトウ
ェアによるアクセスを可能とするアクセス手段とを有す
ることを特徴とする。
Further, in order to solve the above-mentioned problems, a first aspect of the present invention is provided.
The invention according to 1 is to receive a packet divided into a maximum packet size or less from an external computer and store it in a memory, and when the packet stored in the memory reaches a predetermined data amount or the maximum packet in the memory. A device control module of an image forming apparatus, which enables software to access data stored in the memory when a packet smaller than a size is stored, and monitoring means for monitoring the packet stored in the memory. ,
As a result of the monitoring, it is determined that the storage of the data in the memory is completed when the storage of the packet in the memory does not occur for a predetermined time, and an access unit that enables the software to access the data stored in the memory. It is characterized by having.

【0031】このようなデバイス制御モジュールでは、
メモリに格納されるパケットを監視し、そのメモリへの
パケットの格納が所定時間無かったときにメモリへの格
納が終了したと判定する。したがって、転送されるデー
タが最大パケットサイズの整数倍であって、最後のパケ
ットが最大パケットサイズであってもデータの最後を正
確に識別できる。
In such a device control module,
The packet stored in the memory is monitored, and it is determined that the storage in the memory is completed when the packet is not stored in the memory for a predetermined time. Therefore, even if the transferred data is an integral multiple of the maximum packet size and the last packet is the maximum packet size, the end of the data can be accurately identified.

【0032】また、請求項12にかかる発明は、前記監
視手段が、前記メモリにパケットが格納されているかを
第1の監視時間ごとに監視する第1の監視手段と、前記
監視の結果、前記メモリにパケットが格納されていれば
前記第1の監視時間より短い第2の監視時間ごとに前記
メモリへのパケットの格納を監視する第2の監視手段と
を有することを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, the monitoring means monitors the packet stored in the memory for each first monitoring time; and the monitoring result, If a packet is stored in the memory, a second monitoring means for monitoring the storage of the packet in the memory at every second monitoring time shorter than the first monitoring time is provided.

【0033】このようなデバイス制御モジュールでは、
メモリにパケットが格納されていることを確認したあ
と、第1の監視時間より短い第2の監視時間ごとにメモ
リへのパケットの格納を監視することにより、最後のパ
ケットが最大パケットサイズであってもデータの最後を
迅速に識別できる。
In such a device control module,
After confirming that the packet is stored in the memory, the storage of the packet in the memory is monitored every second monitoring time that is shorter than the first monitoring time so that the last packet has the maximum packet size. Can quickly identify the end of the data.

【0034】また、請求項13にかかる発明は、前記第
1の監視手段が、前記画像形成装置のパケット入力手段
に設けられたレジスタから前記メモリに格納されたパケ
ットのデータ量を取得し、取得したデータ量に応じて前
記メモリにパケットが格納されているかを第1の監視時
間ごとに監視し、前記第2の監視手段は、前記第2の監
視時間ごとに前記レジスタから前記メモリに格納された
パケットのデータ量を取得し、取得したデータ量の変化
に応じて前記メモリへのパケットの格納を監視すること
を特徴とする。
Further, in the invention according to claim 13, the first monitoring means acquires the data amount of the packet stored in the memory from the register provided in the packet input means of the image forming apparatus, and acquires it. Whether or not a packet is stored in the memory according to the amount of data that has been stored is monitored for each first monitoring time, and the second monitoring means is stored in the memory from the register for each second monitoring time. The data amount of the packet is acquired, and the storage of the packet in the memory is monitored according to the change in the acquired data amount.

【0035】このようなデバイス制御モジュールでは、
メモリに格納されたパケットのデータ量をパケット入力
手段に設けられたレジスタから取得できるので、取得し
たデータ量の変化に応じてメモリへのパケットの格納を
監視できる。
In such a device control module,
Since the data amount of the packet stored in the memory can be acquired from the register provided in the packet input means, the storage of the packet in the memory can be monitored according to the change in the acquired data amount.

【0036】また、請求項14にかかる発明は、前記ア
クセス手段が、前記メモリへのパケットの格納が所定時
間無かったら前記メモリへのデータの格納が完了したと
判定する判定手段と、前記判定の結果、前記メモリに格
納されたデータへのソフトウェアによるアクセスを可能
とするためのパケット情報を前記メモリに格納する格納
手段とを有することを特徴とする。
According to a fourteenth aspect of the present invention, the access means determines the storage of the data in the memory to be completed when the packet is not stored in the memory for a predetermined time. As a result, there is provided storage means for storing in the memory packet information for enabling software to access the data stored in the memory.

【0037】このようなデバイス制御モジュールでは、
アクセス手段を判定手段と格納手段とで構成することが
できる。
In such a device control module,
The access means can be composed of the determination means and the storage means.

【0038】また、請求項15にかかる発明は、前記デ
バイス制御モジュールが、USBのデバイスドライバで
あることを特徴とする。
The invention according to claim 15 is characterized in that the device control module is a USB device driver.

【0039】このようなデバイス制御モジュールでは、
デバイス制御モジュールをUSBのデバイスドライバで
構成することができる。
In such a device control module,
The device control module can be composed of a USB device driver.

【0040】また、上記課題を解決するため、請求項1
6にかかる発明は、画像形成処理で利用されるハードウ
ェア資源と、画像形成処理にかかるユーザサービスにそ
れぞれ固有の処理を行うアプリケーションのプロセス
と、前記ハードウェア資源および前記アプリケーション
のプロセスの間に介在し、前記アプリケーションのプロ
セスの少なくとも2つが共通に必要とする前記ハードウ
ェア資源の獲得要求,管理,実行制御並びに画像形成処
理を行うプラットフォームとを有する画像形成装置であ
って、外部のコンピュータから受信した最大パケットサ
イズ以下に分割されたパケットを格納するメモリと、前
記メモリに格納されるパケットを監視し、前記メモリに
格納されたパケットが所定のデータ量となったとき,前
記メモリに最大パケットサイズ未満のパケットが格納さ
れたとき又は前記メモリへのパケットの格納が所定時間
無かったときに前記メモリへのデータの格納が完了した
と判定し、前記メモリに格納されたデータへのソフトウ
ェアによるアクセスを可能とするデバイス制御モジュー
ルとを有することを特徴とする。
Further, in order to solve the above-mentioned problems, a first aspect of the present invention is provided.
According to the sixth aspect of the present invention, a hardware resource used in an image forming process, an application process that performs a process unique to a user service related to the image forming process, and an intervening process between the hardware resource and the process of the application. And an image forming apparatus having a platform for performing acquisition request, management, execution control, and image forming processing of the hardware resources commonly required by at least two of the processes of the application, which is received from an external computer. A memory for storing packets divided into smaller than the maximum packet size and the packet stored in the memory are monitored, and when the packet stored in the memory reaches a predetermined data amount, the memory is less than the maximum packet size. When a packet of A device control module that determines that the storage of the data in the memory is completed when there is no storage of the packet in the memory for a predetermined time, and enables the software stored access to the data stored in the memory. Is characterized by.

【0041】このような画像形成装置では、メモリに格
納されるパケットを監視し、そのメモリへのパケットの
格納が所定時間無かったときにメモリへの格納が終了し
たと判定する。したがって、転送されるデータが最大パ
ケットサイズの整数倍であって、最後のパケットが最大
パケットサイズであってもデータの最後を正確に識別で
きる。
In such an image forming apparatus, the packet stored in the memory is monitored, and when the packet is not stored in the memory for a predetermined time, it is determined that the storage in the memory is completed. Therefore, even if the transferred data is an integral multiple of the maximum packet size and the last packet is the maximum packet size, the end of the data can be accurately identified.

【0042】また、請求項17にかかる発明は、外部の
コンピュータから受信したパケットをメモリに転送する
と共に、前記メモリに転送したパケットのデータ量を記
憶する転送手段を更に有することを特徴とする。
The invention according to claim 17 is characterized by further comprising transfer means for transferring the packet received from the external computer to the memory and storing the data amount of the packet transferred to the memory.

【0043】このような画像形成装置では、メモリに転
送されたパケットのデータ量を記憶しておくことができ
るので、記憶したデータ量の変化に応じてメモリへのパ
ケットの転送を監視できる。
In such an image forming apparatus, since the data amount of the transferred packet can be stored in the memory, the transfer of the packet to the memory can be monitored according to the change in the stored data amount.

【0044】また、請求項18にかかる発明は、前記転
送手段が、DMA転送を制御する転送制御部と、前記メ
モリに転送したパケットのデータ量を記憶するレジスタ
とを有することを特徴とする。
The invention according to claim 18 is characterized in that the transfer means has a transfer control section for controlling DMA transfer and a register for storing the data amount of the packet transferred to the memory.

【0045】このような画像形成装置では、転送手段を
転送制御部とレジスタとで構成することができる。
In such an image forming apparatus, the transfer means can be composed of a transfer controller and a register.

【0046】また、請求項19にかかる発明は、前記デ
バイス制御モジュールが、前記メモリにパケットが格納
されているかを第1の監視時間ごとに監視し、前記メモ
リにパケットが格納されていれば前記第1の監視時間よ
り短い第2の監視時間ごとに前記メモリへのパケットの
格納を監視することを特徴とする。
According to a nineteenth aspect of the present invention, the device control module monitors at every first monitoring time whether or not a packet is stored in the memory, and if the packet is stored in the memory, the device control module monitors the packet. It is characterized in that the storage of the packet in the memory is monitored every second monitoring time shorter than the first monitoring time.

【0047】このような画像形成装置では、メモリにパ
ケットが格納されていることを確認したあと、第1の監
視時間より短い第2の監視時間ごとにメモリへのパケッ
トの格納を監視することにより、最後のパケットが最大
パケットサイズであってもデータの最後を迅速に識別で
きる。
In such an image forming apparatus, after confirming that the packet is stored in the memory, the storage of the packet in the memory is monitored every second monitoring time shorter than the first monitoring time. , The end of data can be quickly identified even if the last packet is the maximum packet size.

【0048】また、請求項20にかかる発明は、前記デ
バイス制御モジュールが、前記メモリに格納されたパケ
ットのデータ量を前記レジスタから取得し、取得したデ
ータ量に応じて前記メモリにパケットが格納されている
かを第1の監視時間ごとに監視し、前記メモリにパケッ
トが格納されていれば、前記第2の監視時間ごとに前記
メモリに格納されたパケットのデータ量を前記レジスタ
から取得し、取得したデータ量の変化に応じて前記メモ
リへのパケットの格納を監視することを特徴とする。
In the invention according to claim 20, the device control module acquires the data amount of the packet stored in the memory from the register, and the packet is stored in the memory according to the acquired data amount. Whether or not there is a packet stored in the memory, the data amount of the packet stored in the memory is acquired from the register every second monitoring time. The storage of the packet in the memory is monitored according to the change in the data amount.

【0049】このような画像形成装置では、メモリに転
送されたパケットのデータ量をレジスタから取得できる
ので、取得したデータ量の変化に応じてメモリへのパケ
ットの転送を監視できる。
In such an image forming apparatus, since the data amount of the packet transferred to the memory can be acquired from the register, the transfer of the packet to the memory can be monitored according to the change of the acquired data amount.

【0050】また、請求項21にかかる発明は、前記デ
バイス制御モジュールが、前記メモリへのパケットの格
納が所定時間無かったら前記メモリへのデータの格納が
完了したと判定し、前記メモリに格納されたデータへの
ソフトウェアによるアクセスを可能とするためのパケッ
ト情報を前記メモリに格納することを特徴とする。
According to a twenty-first aspect of the present invention, the device control module determines that the storage of the data in the memory is completed when the packet is not stored in the memory for a predetermined time, and the data is stored in the memory. It is characterized in that packet information for enabling software access to the stored data is stored in the memory.

【0051】このような画像形成装置では、メモリへの
パケットの格納が所定時間無かったらメモリへのデータ
の格納が完了したと判定して、メモリに格納されたデー
タへのソフトウェアによるアクセスを可能とすることが
できる。
In such an image forming apparatus, if the storage of the packet in the memory does not occur for a predetermined time, it is judged that the storage of the data in the memory is completed, and the data stored in the memory can be accessed by software. can do.

【0052】また、請求項22にかかる発明は、前記パ
ケット情報が、前記データが格納されているメモリ上の
アドレスと、前記メモリに格納されているデータのデー
タ量とを有することを特徴とする。
The invention according to claim 22 is characterized in that the packet information has an address on the memory where the data is stored and a data amount of the data stored in the memory. .

【0053】このような画像形成装置では、データが格
納されているメモリ上のアドレスとメモリに格納されて
いるデータのデータ量とでパケット情報を構成すること
ができる。
In such an image forming apparatus, the packet information can be constituted by the address on the memory where the data is stored and the data amount of the data stored in the memory.

【0054】また、請求項23にかかる発明は、前記デ
バイス制御モジュールが、USBのデバイスドライバで
あることを特徴とする。
The invention according to claim 23 is characterized in that the device control module is a USB device driver.

【0055】このような画像形成装置では、デバイス制
御モジュールをUSBのデバイスドライバで構成するこ
とができる。
In such an image forming apparatus, the device control module can be composed of a USB device driver.

【0056】また、請求項24にかかる発明は、前記デ
バイス制御モジュールが、処理内容が記述された関数を
呼び出して前記処理を行うことを特徴とする。
The invention according to claim 24 is characterized in that the device control module executes the process by calling a function in which the process content is described.

【0057】このような画像形成装置では、デバイス制
御モジュールが関数を呼び出して処理を行うことができ
る。
In such an image forming apparatus, the device control module can call a function to perform processing.

【0058】[0058]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面に基づいて説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0059】図1は、本発明による融合機の一実施例の
構成図を示す。融合機1は、白黒ラインプリンタ11
と,カラーラインプリンタ12と,スキャナやファクシ
ミリなどのハードウェアリソース13と,ソフトウェア
群20と,融合機起動部50とを有するように構成され
る。また、ソフトウェア群20はアプリケーション30
とプラットフォーム40とを有するように構成される。
FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the compound machine according to the present invention. The compound machine 1 is a black and white line printer 11
A color line printer 12, a hardware resource 13 such as a scanner or a facsimile, a software group 20, and a multi-function peripheral activation unit 50. The software group 20 is an application 30.
And a platform 40.

【0060】プラットフォーム40は、アプリケーショ
ン30からの処理要求を解釈してハードウェア資源の獲
得要求を発生するコントロールサービスと、1つ以上の
ハードウェア資源の管理を行ってコントロールサービス
からの獲得要求を調停するシステムリソースマネージャ
(以下、SRMという)43と、オペレーティングシス
テム(以下、OSという)41とを有するように構成さ
れている。
The platform 40 interprets a processing request from the application 30 and generates a hardware resource acquisition request, and manages one or more hardware resources to arbitrate the acquisition request from the control service. It has a system resource manager (hereinafter referred to as SRM) 43 and an operating system (hereinafter referred to as OS) 41.

【0061】コントロールサービスは、システムコント
ロールサービス(以下、SCSという)42,エンジン
コントロールサービス(以下、ECSという)44,メ
モリコントロールサービス(以下、MCSという)4
5,オペレーションパネルコントロールサービス(以
下、OCSという)46,ファックスコントロールサー
ビス(以下、FCSという)47,ネットワークコント
ロールサービス(以下、NCSという)48など一つ以
上のサービスモジュールを有するように構成されてい
る。
The control service includes a system control service (hereinafter referred to as SCS) 42, an engine control service (hereinafter referred to as ECS) 44, and a memory control service (hereinafter referred to as MCS) 4
5, one or more service modules such as an operation panel control service (hereinafter, OCS) 46, a fax control service (hereinafter, FCS) 47, a network control service (hereinafter, NCS) 48, and the like. .

【0062】なお、プラットフォーム40は予め定義さ
れている関数によりアプリケーション30からの処理要
求を受信可能とするアプリケーションプログラムインタ
ーフェース(以下、APIという)を有するように構成
されている。
The platform 40 is configured to have an application program interface (hereinafter referred to as API) that enables the processing request from the application 30 to be received by a predefined function.

【0063】OS41は、ユニックス(UNIX(登録
商標))などのオペレーティングシステムであって、プ
ラットフォーム40およびアプリケーション30の各ソ
フトウェアをプロセスとして並列実行する。
The OS 41 is an operating system such as Unix (UNIX (registered trademark)) and executes each software of the platform 40 and the application 30 as processes in parallel.

【0064】SRM43のプロセスは、SCS42と共
にシステムの制御およびリソースの管理を行うものであ
る。例えばSRM43のプロセスは、スキャナ部やプリ
ンタ部などのエンジン,メモリ,ハードディスク装置
(HDD)ファイル,ホストI/O(セントロインター
フェース,ネットワークインターフェース,IEEE1
394インターフェース,RS232Cインターフェー
スなど)のハードウェア資源を利用する上位層からの要
求に従って調停を行い、実行制御する。
The SRM 43 process controls the system and manages resources together with the SCS 42. For example, the SRM 43 process includes an engine such as a scanner unit and a printer unit, a memory, a hard disk device (HDD) file, a host I / O (Centro interface, network interface, IEEE1).
Arbitration is performed and execution control is performed according to a request from an upper layer that uses hardware resources such as the 394 interface and the RS232C interface.

【0065】具体的に、SRM43は要求されたハード
ウェア資源が利用可能であるか(他の要求により利用さ
れていないかどうか)を判定し、利用可能であれば要求
されたハードウェア資源が利用可能である旨を上位層に
通知する。また、SRM43は上位層からの要求に対し
てハードウェア資源の利用スケジューリングを行い、例
えばプリンタエンジンによる紙搬送と作像動作,メモリ
確保,ファイル生成などの要求内容を直接実施してい
る。
Specifically, the SRM 43 determines whether the requested hardware resource is available (whether it is not used by another request), and if it is available, the requested hardware resource is used. Notify upper layers that it is possible. Further, the SRM 43 schedules the use of hardware resources in response to a request from the upper layer, and directly executes request contents such as paper conveyance and image forming operation by the printer engine, memory reservation, and file generation.

【0066】SCS42のプロセスは、アプリケーショ
ン管理,操作部制御,システム画面表示,LED表示,
リソース管理,割り込みアプリケーション制御を行う。
ECS44のプロセスは、白黒ラインプリンタ11,カ
ラーラインプリンタ12,ハードウェアリソース13の
エンジンの制御を行う。
The SCS 42 process includes application management, operation unit control, system screen display, LED display,
Performs resource management and interrupt application control.
The ECS 44 process controls the engines of the monochrome line printer 11, the color line printer 12, and the hardware resources 13.

【0067】MCS45のプロセスは、画像メモリの取
得および解放,ハードディスク装置(HDD)の利用,
画像データの圧縮および伸張などを行う。OCS46の
プロセスは、オペレータと本体制御との間の情報伝達手
段となるオペレーションパネルの制御を行う。
The MCS 45 process includes acquisition and release of image memory, use of a hard disk device (HDD),
It compresses and decompresses image data. The process of OCS 46 controls the operation panel which is a means for transmitting information between the operator and the main body control.

【0068】FCS47のプロセスは、システムコント
ローラの各アプリケーション層からPSTNまたはIS
DN網を利用したファクシミリ送受信,BKM(バック
アップSRAM)で管理されている各種ファクシミリデ
ータの登録/引用,ファクシミリ読み取り,ファクシミ
リ受信印刷,融合送受信を行うためのアプリケーション
を提供する。
The FCS 47 process uses the PSTN or IS from each application layer of the system controller.
An application is provided for performing facsimile transmission / reception using a DN network, registration / quotation of various facsimile data managed by BKM (backup SRAM), facsimile reading, facsimile reception printing, and fusion transmission / reception.

【0069】NCS48のプロセスは、ネットワークI
/Oを必要とするアプリケーションに対し、共通に利用
できるサービスを提供するものであり、ネットワーク側
から各プロトコルによって受信したデータを各アプリケ
ーションに振り分けたり、アプリケーションからのデー
タをネットワーク側に送信する際の仲介を行う。
The process of NCS 48 is network I
It provides a service that can be used in common to applications that require I / O. When distributing the data received by each protocol from the network side to each application, or when transmitting the data from the application to the network side, Mediate.

【0070】また、アプリケーション30は、プリン
タ,コピー,ファクシミリ,スキャナなどの画像形成処
理にかかるユーザサービスにそれぞれ固有の処理を行う
ものである。アプリケーション30は、ページ記述言語
(PDL,PCL)およびポストスクリプト(PS)を
有するプリンタ用のアプリケーションであるプリンタア
プリ31と,コピー用アプリケーションであるコピーア
プリ32と,ファクシミリ用アプリケーションであるフ
ァックスアプリ33と,スキャナ用アプリケーションで
あるスキャナアプリ34と,ネットワークファイル用ア
プリケーションであるネットファイルアプリ35と,工
程検査用アプリケーションである工程検査アプリ36と
を有している。
Further, the application 30 performs processing unique to each user service relating to image forming processing such as printer, copy, facsimile, and scanner. The application 30 includes a printer application 31 that is a printer application having a page description language (PDL, PCL) and Postscript (PS), a copy application 32 that is a copy application, and a fax application 33 that is a facsimile application. The scanner application 34 is a scanner application, the network file application 35 is a network file application, and the process inspection application 36 is a process inspection application.

【0071】融合機起動部50は、融合機1の電源投入
時に最初に実行され、アプリケーション30やプラット
フォーム40を起動するものである。例えば融合機起動
部50は、コントロールサービスやアプリケーションの
プログラムをフラッシュメモリから読み出し、読み出し
た各プログラムをSRAMまたはSDRAM上に確保し
たメモリ領域に転送して起動するものである。
The multi-function peripheral activation unit 50 is first executed when the power of the multi-function peripheral 1 is turned on, and activates the application 30 and the platform 40. For example, the multi-function peripheral activation unit 50 reads out the control service or application program from the flash memory, transfers each read program to a memory area secured on the SRAM or SDRAM, and activates the program.

【0072】図2は、本発明による融合機の一実施例の
ハードウェア構成図を示す。図2の融合機1は、コント
ローラボード60と,オペレーションパネル70と,フ
ァックスコントロールユニット(以下、FCUという)
80と,USBデバイス90と,IEEE1394デバ
イス100と,エンジン部110とを有するように構成
される。
FIG. 2 is a hardware block diagram of an embodiment of the compound machine according to the present invention. The compound machine 1 of FIG. 2 has a controller board 60, an operation panel 70, and a fax control unit (hereinafter referred to as FCU).
80, a USB device 90, an IEEE 1394 device 100, and an engine unit 110.

【0073】オペレーションパネル70は、コントロー
ラボード60のASIC62に直接接続されている。ま
た、FCU80,USBデバイス90,IEEE139
4デバイス100およびエンジン部110は、コントロ
ーラボード60のASIC62にPCIバス(Peripher
al Component Interconnect bus)などで接続されてい
る。
The operation panel 70 is directly connected to the ASIC 62 of the controller board 60. In addition, FCU80, USB device 90, IEEE139
4 device 100 and engine unit 110 are connected to ASIC 62 of controller board 60 by PCI bus (Peripher
al Component Interconnect bus) etc.

【0074】また、コントローラボード60は、CPU
61と,ASIC62と,SRAM(Static RAM)63
と,SDRAM(Synchronous DRAM)64と,フラッシ
ュメモリ65と,HDD66とを有するように構成され
る。コントローラボード60は、CPU61,SRAM
63,SDRAM64,フラッシュメモリ65,HDD
66などをASIC62に接続するように構成されてい
る。
The controller board 60 is a CPU
61, ASIC 62, SRAM (Static RAM) 63
And an SDRAM (Synchronous DRAM) 64, a flash memory 65, and an HDD 66. The controller board 60 includes a CPU 61, SRAM
63, SDRAM 64, flash memory 65, HDD
66 is connected to the ASIC 62.

【0075】CPU61は、融合機1の全体制御を行う
ものである。CPU61は、OS41上でプラットフォ
ーム40を形成するSCS42,SRM43,ECS4
4,MCS45,OCS46,FCS47およびNCS
48をそれぞれプロセスとして起動して実行させると共
に、アプリケーション30を形成するプリンタアプリ3
1,コピーアプリ32,ファックスアプリ33,スキャ
ナアプリ34,ネットファイルアプリ35および工程検
査アプリ36を起動して実行させる。
The CPU 61 controls the entire compound machine 1. The CPU 61 uses the OS 41 to form the platform 40 in SCS 42, SRM 43, ECS 4
4, MCS45, OCS46, FCS47 and NCS
The printer application 3 that starts and executes 48 as processes and forms the application 30.
1, to activate and execute the copy application 32, the fax application 33, the scanner application 34, the net file application 35, and the process inspection application 36.

【0076】ASIC62は、画像処理用のハードウェ
ア要素を有する画像処理用途向けのICである。SRA
M63およびSDRAM64は、本発明におけるメモリ
を構成する。SRAM63およびSDRAM64の物理
メモリ領域には、カーネルやプロセスなどの仮想メモリ
領域がマッピングされる。
The ASIC 62 is an IC for image processing applications having a hardware element for image processing. SRA
The M63 and the SDRAM 64 form the memory of the present invention. Virtual memory areas such as kernels and processes are mapped to the physical memory areas of the SRAM 63 and the SDRAM 64.

【0077】フラッシュメモリ65は、アプリケーショ
ン30またはプラットフォーム40を構成する各アプリ
やコントロールサービス,SRM43などの各プログラ
ムが格納されている。HDD66は、画像データの蓄
積,プログラムの蓄積,フォントデータの蓄積,フォー
ムの蓄積を行うためのストレージである。オペレーショ
ンパネル70はオペレータからの入力操作を受け付ける
と共に、オペレータに向けた表示を行う操作部である。
The flash memory 65 stores each application forming the application 30 or the platform 40, each control service, and each program such as the SRM 43. The HDD 66 is a storage for accumulating image data, programs, font data, and forms. The operation panel 70 is an operation unit that receives an input operation from an operator and displays a message for the operator.

【0078】このような融合機1は、例えばUSBを介
して接続されたホストとしてのコンピュータからデータ
を受信して画像形成に関する処理を行う。以下、USB
を介して接続されたコンピュータから融合機1にデータ
が転送される例について説明する。コンピュータから融
合機1へのデータ転送では、例えばUSBのバルクアウ
ト転送が利用される。USBのバルクアウト転送は、ト
ークンフェーズ,データフェーズおよびハンドシェイク
フェーズの繰り返しによりパケットに分割したデータを
転送するものである。
The multifunctional machine 1 as described above receives data from a computer as a host connected via, for example, a USB and performs a process relating to image formation. Below, USB
An example in which data is transferred from the computer connected via the to the multi-function peripheral 1 will be described. In data transfer from the computer to the multi-function peripheral 1, bulk-out transfer of USB, for example, is used. Bulk-out transfer of USB transfers data divided into packets by repeating a token phase, a data phase, and a handshake phase.

【0079】ここで、USBのバルクアウト転送により
パケットを受信したときの融合機1の処理について図3
を参照しつつ説明する。図3は、データ受信処理の一例
について説明するための図を示す。
Here, the processing of the multi-function peripheral 1 when a packet is received by USB bulk-out transfer is shown in FIG.
Will be described with reference to. FIG. 3 is a diagram for explaining an example of the data reception process.

【0080】USBデバイス制御部91は、最大パケッ
トサイズに分割されたパケットを受信し、受信したパケ
ットをUSB−PCIインターフェース制御部92のシ
リアルインターフェースエンジン93に送信する。シリ
アルインターフェースエンジン93は、受信したパケッ
トを受信バッファ94に格納する。
The USB device controller 91 receives the packet divided into the maximum packet size, and sends the received packet to the serial interface engine 93 of the USB-PCI interface controller 92. The serial interface engine 93 stores the received packet in the reception buffer 94.

【0081】なお、USBを介して接続されたコンピュ
ータにデータを送信する場合、シリアルインターフェー
スエンジン93は送信バッファ95に格納されたパケッ
トを受信してコンピュータに送信する。
When transmitting data to a computer connected via USB, the serial interface engine 93 receives the packet stored in the transmission buffer 95 and transmits it to the computer.

【0082】PCIインターフェース96の内部に設け
られたダイレクトメモリアクセスコントローラ(以下、
DMACという)97は、受信バッファ94に格納され
たパケットを受信し、受信したパケットをPCIバスお
よびASIC62を介してSDRAM64上の1つ以上
のブロック120に格納する。また、PCIインターフ
ェース96の内部に設けられた転送データカウントレジ
スタ98は、PCIインターフェース96を介してPC
Iバスに転送されたパケットのデータ量をカウントす
る。
A direct memory access controller (hereinafter referred to as a "direct memory access controller") provided inside the PCI interface 96
The DMAC 97 receives the packets stored in the receive buffer 94 and stores the received packets in one or more blocks 120 on the SDRAM 64 via the PCI bus and the ASIC 62. In addition, the transfer data count register 98 provided inside the PCI interface 96 is connected to the PC via the PCI interface 96.
Count the amount of data in the packets transferred to the I bus.

【0083】例えば転送データカウントレジスタ98
は、PCIインターフェース96を介してPCIバスに
転送されたパケットのデータ量を、パケットがPCIバ
スに転送される度に更新する。1つのブロック120を
満たすデータを受信したとき又はショートパケットを受
信したとき割り込みが発生し、カーネル内部のUSBデ
バイスドライバはSDRAM64上の1つ以上のディス
クリプタ121に、受信したデータの情報を書き戻す。
受信したデータの情報は、例えば1つのブロック120
に格納されているデータのデータ量と、そのデータが格
納されているアドレスとを含んでいる。なお、ブロック
120とディスクリプタ121とは一対一に対応してい
る。
For example, the transfer data count register 98
Updates the data amount of the packet transferred to the PCI bus via the PCI interface 96 every time the packet is transferred to the PCI bus. An interrupt is generated when data that fills one block 120 is received or when a short packet is received, and the USB device driver inside the kernel writes back the information of the received data to one or more descriptors 121 on the SDRAM 64.
The information of the received data is, for example, one block 120.
Contains the data amount of the data stored in and the address where the data is stored. The blocks 120 and the descriptors 121 have a one-to-one correspondence.

【0084】ディスクリプタ121に受信したデータの
情報が書き戻されると、ブロック120に格納されたデ
ータへのソフトウェアによるアクセスが可能となる。デ
ィスクリプタ121に受信したデータの情報が書き戻さ
れるとき、転送データカウントレジスタ98のカウント
がクリアされる。つまり、転送データカウントレジスタ
98は、1つのブロックに格納されたデータのデータ量
をカウントするものである。
When the information of the received data is written back to the descriptor 121, the data stored in the block 120 can be accessed by software. When the information of the received data is written back to the descriptor 121, the count of the transfer data count register 98 is cleared. That is, the transfer data count register 98 counts the data amount of the data stored in one block.

【0085】一方、図4に表すように、コンピュータか
ら融合機1に転送されるデータが最大パケットサイズの
整数倍であれば、最後のパケットは最大パケットサイズ
のパケットとなる。図4は、最大パケットサイズのパケ
ットを最後に受信する例について説明する図を示す。
On the other hand, as shown in FIG. 4, when the data transferred from the computer to the multi-function peripheral 1 is an integral multiple of the maximum packet size, the last packet is the maximum packet size packet. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of finally receiving the packet having the maximum packet size.

【0086】例えばUSBのバルクアウト転送を利用し
てコンピュータから融合機1に640バイトのデータを
転送する場合、コンピュータは640バイトのデータを
最大パケットサイズの64バイトごとに分割し、10個
のパケットを生成する。この場合、コンピュータから融
合機1に転送されるデータが最大パケットサイズ64バ
イトの整数倍となり、最後のパケットは最大パケットサ
イズ(64バイト)のパケットとなる。生成されたパケ
ットは、1パケットずつコンピュータから融合機1へ転
送される。
For example, when transferring 640 bytes of data from the computer to the multi-function peripheral 1 using the bulk-out transfer of USB, the computer divides the 640 bytes of data into 64 bytes of the maximum packet size and divides the 10 packets into 10 packets. To generate. In this case, the data transferred from the computer to the multi-function peripheral 1 is an integral multiple of the maximum packet size of 64 bytes, and the last packet is the packet of the maximum packet size (64 bytes). The generated packets are transferred from the computer to the multi-function peripheral 1 packet by packet.

【0087】融合機1は受信したパケットをSDRAM
64の1つのブロック120に順次格納していく。ここ
では、ブロック120が4kバイトの領域を有するもの
として説明する。ところで、割り込みは1つのブロック
120を満たすデータを受信したとき又はショートパケ
ットを受信したときに割り込みが発生する。
The multi-function peripheral 1 sends the received packet to the SDRAM.
Data is sequentially stored in one block 120 of 64. Here, it is assumed that the block 120 has an area of 4 kbytes. By the way, the interrupt is generated when data satisfying one block 120 is received or when a short packet is received.

【0088】言い替えれば、1つのブロック120を満
たしていない状態で最大パケットサイズのパケットを最
後に受信しても割り込みが発生しない。図4の場合、1
つのブロック120を満たしていない状態で最後に最大
パケットサイズのパケットを受信しているために割り込
みが発生せず、データの最後が識別できない。
In other words, an interrupt does not occur even if the packet of the maximum packet size is finally received while one block 120 is not satisfied. In the case of FIG. 4, 1
Since the last packet having the maximum packet size is received without filling one block 120, an interrupt does not occur and the end of data cannot be identified.

【0089】そこで、本発明による融合機1では、カー
ネル内部のUSBデバイスドライバが図5のような処理
を行うことで、1つのブロック120を満たしていない
状態で最後に最大パケットサイズのパケットを受信して
もデータの最後を識別できるようにする。
Therefore, in the multi-function peripheral 1 according to the present invention, the USB device driver in the kernel performs the processing as shown in FIG. 5, so that the packet of the maximum packet size is finally received while one block 120 is not satisfied. Even so that the end of the data can be identified.

【0090】図5は、バルクアウト転送におけるタイム
アウト処理の一例のフローチャートを示す。図5中、ス
テップS10では、USBデバイスドライバが監視時間
間隔とタイムアウト時間とを初期化する。例えば監視時
間間隔が100ms,タイムアウト時間が500msに
設定される。また、ステップS10の処理は融合機1の
起動時に行われる。
FIG. 5 shows a flow chart of an example of timeout processing in bulk-out transfer. In step S10 in FIG. 5, the USB device driver initializes the monitoring time interval and the timeout time. For example, the monitoring time interval is set to 100 ms and the timeout time is set to 500 ms. Further, the process of step S10 is performed when the multifunction peripheral 1 is started.

【0091】ステップS10に続いてステップS11に
進み、USBデバイスドライバはタイマを起動する。ス
テップS11に続いてステップS12に進み、USBデ
バイスドライバはステップS11で起動したタイマを参
照して監視時間になったか否かを判定する。
Progressing to step S11 following step S10, the USB device driver activates a timer. Progressing to step S12 following step S11, the USB device driver refers to the timer started in step S11 and determines whether or not the monitoring time has come.

【0092】監視時間になっていないと判定すると(S
12においてNO)、USBデバイスドライバはステッ
プS12の処理を繰り返す。一方、監視時間になってい
ると判定すると(S12においてYES)、USBデバ
イスドライバはステップS13に進み、監視対象として
転送データカウントレジスタ98のカウント値を読み出
す。即ち、USBデバイスドライバはPCIインターフ
ェース96を介してPCIバスに転送されたパケットの
データ量を読み出している。
If it is determined that the monitoring time has not come (S
12 is NO), the USB device driver repeats the process of step S12. On the other hand, if it is determined that the monitoring time has come (YES in S12), the USB device driver proceeds to step S13 and reads the count value of the transfer data count register 98 as a monitoring target. That is, the USB device driver reads the data amount of the packet transferred to the PCI bus via the PCI interface 96.

【0093】ステップS13に続いてステップS14に
進み、USBデバイスドライバは監視対象として転送デ
ータカウントレジスタ98のカウント値に変化があった
か否かを判定する。即ち、USBデバイスドライバは1
つのブロック120へのパケットの転送が開始されたか
否かを判定している。
Progressing to step S14 following step S13, the USB device driver determines whether or not the count value of the transfer data count register 98 has changed as a monitoring target. That is, the USB device driver is 1
It is determined whether the transfer of the packet to one block 120 has started.

【0094】転送データカウントレジスタ98のカウン
ト値に変化がないと判定すると(S14においてN
O)、USBデバイスドライバはステップS12に進
み、ステップS12〜S14の処理を繰り返す。一方、
転送データカウントレジスタ98のカウント値に変化が
あると判定すると(S14においてYES)、USBデ
バイスドライバはステップS15に進む。
When it is determined that the count value of the transfer data count register 98 has not changed (N in S14)
O), the USB device driver proceeds to step S12 and repeats the processing of steps S12 to S14. on the other hand,
If it is determined that the count value of the transfer data count register 98 has changed (YES in S14), the USB device driver proceeds to step S15.

【0095】ステップS15では、USBデバイスドラ
イバが監視時間間隔とタイムアウト時間とを再設定す
る。ステップS15で設定される監視時間間隔は、ステ
ップS10で設定された監視時間より短いものとする。
この理由は、監視時間間隔を短くすることでデータの最
後を迅速に識別するためである。例えばステップS10
で設定される監視時間間隔が100msのとき、ステッ
プS15では監視時間間隔を10msに設定する。
In step S15, the USB device driver resets the monitoring time interval and the timeout time. The monitoring time interval set in step S15 is shorter than the monitoring time set in step S10.
The reason for this is to shorten the monitoring time interval to quickly identify the end of the data. For example, step S10
When the monitoring time interval set in is 100 ms, the monitoring time interval is set to 10 ms in step S15.

【0096】ステップS15に続いてステップS16に
進み、USBデバイスドライバはステップS11で起動
したタイマを参照して監視時間になったか否かを判定す
る。監視時間になっていないと判定すると(S16にお
いてNO)、USBデバイスドライバはステップS16
の処理を繰り返す。一方、監視時間になっていると判定
すると(S16においてYES)、USBデバイスドラ
イバはステップS17に進み、監視対象として転送デー
タカウントレジスタ98のカウント値を読み出す。
Progressing to step S16 following step S15, the USB device driver refers to the timer started in step S11 and determines whether or not the monitoring time has come. If it is determined that the monitoring time has not come (NO in S16), the USB device driver determines in step S16.
The process of is repeated. On the other hand, if it is determined that the monitoring time has come (YES in S16), the USB device driver proceeds to step S17 and reads the count value of the transfer data count register 98 as a monitoring target.

【0097】ステップS17に続いてステップS18に
進み、USBデバイスドライバは監視対象として転送デ
ータカウントレジスタ98のカウント値に変化があった
か否かを判定する。即ち、USBデバイスドライバは1
つのブロック120へのパケットの転送が継続されてい
るか否かを判定している。
In step S18 following step S17, the USB device driver determines whether or not the count value of the transfer data count register 98 has changed as a monitoring target. That is, the USB device driver is 1
It is determined whether the packet transfer to one block 120 is continuing.

【0098】転送データカウントレジスタ98のカウン
ト値に変化があると判定すると(S18においてYE
S)、USBデバイスドライバはステップS15に進
み、ステップS15〜S18の処理を繰り返す。一方、
転送データカウントレジスタ98のカウント値に変化が
ないと判定すると(S18においてNO)、USBデバ
イスドライバはステップS19に進む。
When it is determined that the count value of the transfer data count register 98 has changed (YES in S18).
S), the USB device driver proceeds to step S15 and repeats the processing of steps S15 to S18. on the other hand,
If it is determined that the count value of the transfer data count register 98 has not changed (NO in S18), the USB device driver proceeds to step S19.

【0099】ステップS19では、USBデバイスドラ
イバが、ステップS11で起動したタイマを参照してタ
イムアウト時間に達したか否かを判定する。即ち、US
Bデバイスドライバは1つのブロック120へのパケッ
トの転送が所定時間無かったか否かを判定している。
In step S19, the USB device driver refers to the timer started in step S11 and determines whether or not the time-out time has been reached. That is, US
The B device driver determines whether or not a packet has been transferred to one block 120 for a predetermined time.

【0100】タイムアウト時間に達していないと判定す
ると(S19においてNO)、USBデバイスドライバ
はステップS16に進み、ステップS16〜S19の処
理を繰り返す。一方、タイムアウト時間に達したと判定
すると(S19においてYES)、USBデバイスドラ
イバはステップS20に進み、ステップS11で起動し
たタイマを停止する。
If it is determined that the time-out period has not been reached (NO in S19), the USB device driver proceeds to step S16 and repeats the processes of steps S16 to S19. On the other hand, if it is determined that the timeout time has been reached (YES in S19), the USB device driver proceeds to step S20 and stops the timer started in step S11.

【0101】ステップS20に続いてステップS21に
進み、USBデバイスドライバは1つのブロック120
に格納されたデータのデータ量と、そのデータが格納さ
れているアドレスとを取得するためのデータ終端取得処
理を行う。ステップS21に続いてステップS22に進
み、USBデバイスドライバは図6(B)に表すように
ディスクリプタ121を更新する。
In step S21 following step S20, the USB device driver is
Data end acquisition processing for acquiring the data amount of the data stored in and the address at which the data is stored is performed. In step S22 following step S21, the USB device driver updates the descriptor 121 as shown in FIG. 6B.

【0102】図6は、ディスクリプタ更新処理の一例に
ついて説明するための図を示す。割り込みが発生すると
き、ディスクリプタ更新処理は図6(A)に表した手順
で行われる。ステップS30では、SDRAM64上の
1つのブロック120にパケットが順次格納される。
FIG. 6 is a diagram for explaining an example of the descriptor updating process. When an interrupt occurs, the descriptor update process is performed according to the procedure shown in FIG. In step S30, the packets are sequentially stored in one block 120 on the SDRAM 64.

【0103】ステップS31では、1つのブロック12
0を満たすデータが格納されるか又はショートパケット
を格納したため割り込みが発生し、USBデバイスドラ
イバが1つのブロック120に格納されたデータのデー
タ量とそのデータが格納されているアドレスとをディス
クリプタ121に格納する。
In step S31, one block 12
An interrupt is generated because data satisfying 0 is stored or a short packet is stored, and the USB device driver stores the data amount of the data stored in one block 120 and the address where the data is stored in the descriptor 121. Store.

【0104】したがって、ステップS32では、ディス
クリプタに1つのブロック120に格納されたデータの
データ量とそのデータが格納されているアドレスとが書
き戻されてブロック120へのソフトウェアによるアク
セスが可能となる。
Therefore, in step S32, the descriptor stores the data amount of the data stored in one block 120 and the address where the data is stored, and the block 120 can be accessed by software.

【0105】一方、割り込みが発生しないとき、ディス
クリプタ更新処理は図6(B)に表した手順で行われ
る。ステップS40では、SDRAM64上の1つのブ
ロック120にパケットが順次格納される。しかし、1
つのブロック120を満たしていない状態で最後に最大
パケットサイズのパケットを受信したため、割り込みが
発生しない。
On the other hand, when the interrupt does not occur, the descriptor updating process is performed by the procedure shown in FIG. 6 (B). In step S40, packets are sequentially stored in one block 120 on the SDRAM 64. But 1
Since the packet having the maximum packet size is received last when the one block 120 is not satisfied, the interrupt does not occur.

【0106】ステップS41では、図5のタイムアウト
処理により1つのブロック120へのパケットが所定時
間(図5のタイムアウト時間)の間なかったときにデー
タの転送が完了したと判定され、ソフトウェアにより1
つのブロック120に格納されたデータのデータ量とそ
のデータが格納されているアドレスとがディスクリプタ
121に格納される。
In step S41, it is determined that the data transfer is completed when the packet to one block 120 is not present for a predetermined time (timeout time in FIG. 5) by the time-out processing in FIG.
The data amount of the data stored in one block 120 and the address where the data is stored are stored in the descriptor 121.

【0107】したがって、ステップS42では、ディス
クリプタに1つのブロック120に格納されたデータの
データ量とそのデータが格納されているアドレスとが書
き戻されてブロック120へのソフトウェアによるアク
セスが可能となる。
Therefore, in step S42, the data amount of the data stored in one block 120 and the address where the data is stored are written back to the descriptor, and the block 120 can be accessed by software.

【0108】図5のフローチャートは、例えば図7およ
び図8のような関数により実現される。図7は、タイム
アウト処理を実現する関数(メイン関数)の記述例につ
いて説明する図を示す。また、図8は、タイムアウト処
理を実現する関数(サブルーチン)の記述例について説
明する図を示す。なお、図7および図8の処理は、図5
のフローチャートの処理と同様であるため、図5のフロ
ーチャートと同一符号を付すことで説明を省略する。
The flowchart of FIG. 5 is realized by the functions shown in FIGS. 7 and 8, for example. FIG. 7 is a diagram illustrating a description example of a function (main function) that implements the timeout process. Further, FIG. 8 is a diagram illustrating a description example of a function (subroutine) that realizes the timeout processing. Note that the processing of FIG. 7 and FIG.
Since the process is the same as that of the flowchart of FIG. 5, the description thereof will be omitted by giving the same reference numeral to the flowchart of FIG.

【0109】したがって、本発明のデータ転送方法を利
用すれば、最後のパケットが最大パケットサイズである
ときに0バイトのNULLパケットが送信側から転送さ
れなくても、データの最後を正確かつ迅速に識別するこ
とが可能である。
Therefore, when the data transfer method of the present invention is used, even if the 0-byte NULL packet is not transferred from the transmitting side when the last packet has the maximum packet size, the end of the data can be accurately and promptly. It is possible to identify.

【0110】[0110]

【発明の効果】上述の如く、本発明によれば、メモリに
格納されるパケットを監視し、そのメモリへのパケット
の格納が所定時間無かったときにメモリへの格納が終了
したと判定することにより、最後のパケットが最大パケ
ットサイズであってもデータの最後を正確かつ迅速に識
別できる。
As described above, according to the present invention, the packet stored in the memory is monitored, and when the packet is not stored in the memory for a predetermined time, it is determined that the storage in the memory is completed. This allows the end of data to be accurately and quickly identified even if the last packet is the maximum packet size.

【0111】[0111]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明による融合機の一実施例の構成図であ
る。
FIG. 1 is a configuration diagram of an embodiment of a compound machine according to the present invention.

【図2】本発明による融合機の一実施例のハードウェア
構成図である。
FIG. 2 is a hardware configuration diagram of an embodiment of the compound machine according to the present invention.

【図3】データ受信処理の一例について説明するための
図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a data reception process.

【図4】最大パケットサイズのパケットを最後に受信す
る例について説明する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of finally receiving a packet having a maximum packet size.

【図5】バルクアウト転送におけるタイムアウト処理の
一例のフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart of an example of timeout processing in bulk-out transfer.

【図6】ディスクリプタ更新処理の一例について説明す
るための図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining an example of descriptor update processing.

【図7】タイムアウト処理を実現する関数(メイン関
数)の記述例について説明する図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a description example of a function (main function) that implements timeout processing.

【図8】タイムアウト処理を実現する関数(サブルーチ
ン)の記述例について説明する図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a description example of a function (subroutine) that realizes timeout processing.

【図9】USBのバルクアウト転送について説明する一
例の図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of USB bulk-out transfer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 融合機 11 白黒ラインプリンタ 12 カラーラインプリンタ 13 ハードウェアリソース 20 ソフトウェア群 30 アプリケーション 40 プラットフォーム 41 オペレーティングシステム(OS) 42 システムコントロールサービス(SCS) 43 システムリソースマネージャ(SRM) 44 エンジンコントロールサービス(ECS) 45 メモリコントロールサービス(MCS) 46 オペレーションパネルコントロールサービス
(OCS) 47 ファックスコントロールサービス(FCS) 48 ネットワークコントロールサービス(NCS) 50 融合機起動部 60 コントローラボード 61 CPU 62 ASIC(Application Specific Integrated
Circuit) 63 SRAM(Static RAM) 64 SDRAM(Synchronous DRAM) 65 フラッシュメモリ 66 ハードディスク装置(HDD) 70 オペレーションパネル 80 ファックスコントロールユニット(FCU) 90 USBデバイス 91 USBデバイス制御部 92 USB−PCIインターフェース制御部 93 シリアルインターフェースエンジン 94 受信バッファ 95 送信バッファ 96 PCIインターフェース 97 ダイレクトメモリアクセスコントローラ(DM
AC) 98 転送データカウントレジスタ 100 IEEE1394デバイス 110 エンジン部 120 ブロック(Block) 121 ディスクリプタ(Descriptor)
1 Fusion Machine 11 Monochrome Line Printer 12 Color Line Printer 13 Hardware Resources 20 Software Group 30 Application 40 Platform 41 Operating System (OS) 42 System Control Service (SCS) 43 System Resource Manager (SRM) 44 Engine Control Service (ECS) 45 Memory control service (MCS) 46 Operation panel control service (OCS) 47 Fax control service (FCS) 48 Network control service (NCS) 50 Multifunction machine startup unit 60 Controller board 61 CPU 62 ASIC (Application Specific Integrated)
Circuit 63 SRAM (Static RAM) 64 SDRAM (Synchronous DRAM) 65 Flash memory 66 Hard disk unit (HDD) 70 Operation panel 80 Fax control unit (FCU) 90 USB device 91 USB device control unit 92 USB-PCI interface control unit 93 Serial Interface engine 94 Receive buffer 95 Transmit buffer 96 PCI interface 97 Direct memory access controller (DM
AC) 98 Transfer data count register 100 IEEE 1394 device 110 Engine section 120 Block 121 Descriptor

Claims (24)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 最大パケットサイズ以下に分割されたパ
ケットを外部のコンピュータから受信してメモリに格納
し、前記メモリに格納されたパケットが所定のデータ量
となったとき又は前記メモリに最大パケットサイズ未満
のパケットが格納されたときに前記メモリに格納された
データへのソフトウェアによるアクセスを可能とする画
像形成装置のデータ転送方法であって、 前記メモリに格納されるパケットを監視する監視段階
と、 前記監視の結果、前記メモリへのパケットの格納が所定
時間無かったら前記メモリへのデータの格納が完了した
と判定し、前記メモリに格納されたデータへのソフトウ
ェアによるアクセスを可能とするアクセス段階とを有す
ることを特徴とするデータ転送方法。
1. A packet divided into a maximum packet size or less is received from an external computer and stored in a memory, and when the packet stored in the memory reaches a predetermined data amount or the maximum packet size in the memory. A data transfer method of an image forming apparatus, which enables software to access data stored in the memory when less than the following packets are stored, and a monitoring step of monitoring the packets stored in the memory, As a result of the monitoring, if there is no storage of packets in the memory for a predetermined time, it is determined that data storage in the memory is completed, and an access step that enables software access to the data stored in the memory. A data transfer method comprising:
【請求項2】 前記監視段階は、前記メモリにパケット
が格納されているかを第1の監視時間ごとに監視する第
1の監視段階と、 前記監視の結果、前記メモリにパケットが格納されてい
れば前記第1の監視時間より短い第2の監視時間ごとに
前記メモリへのパケットの格納を監視する第2の監視段
階と を有することを特徴とする請求項1記載のデータ転送方
法。
2. The monitoring step comprises a first monitoring step of monitoring whether a packet is stored in the memory at every first monitoring time, and as a result of the monitoring, a packet is stored in the memory. 2. The data transfer method according to claim 1, further comprising a second monitoring step of monitoring packet storage in the memory at every second monitoring time shorter than the first monitoring time.
【請求項3】 前記第1の監視段階は、前記画像形成装
置のパケット入力手段に設けられたレジスタから前記メ
モリに格納されたパケットのデータ量を取得し、取得し
たデータ量に応じて前記メモリにパケットが格納されて
いるかを第1の監視時間ごとに監視し、 前記第2の監視段階は、前記第2の監視時間ごとに前記
レジスタから前記メモリに格納されたパケットのデータ
量を取得し、取得したデータ量の変化に応じて前記メモ
リへのパケットの格納を監視することを特徴とする請求
項2記載のデータ転送方法。
3. The first monitoring step acquires the data amount of packets stored in the memory from a register provided in a packet input means of the image forming apparatus, and the memory according to the acquired data amount. Whether or not a packet is stored in the memory at every first monitoring time, and the second monitoring step acquires the data amount of the packet stored in the memory from the register at each second monitoring time. 3. The data transfer method according to claim 2, wherein the storage of the packet in the memory is monitored according to a change in the acquired data amount.
【請求項4】 前記アクセス段階は、前記メモリへのパ
ケットの格納が所定時間無かったら前記メモリへのデー
タの格納が完了したと判定する判定段階と、 前記判定の結果、前記メモリに格納されたデータへのソ
フトウェアによるアクセスを可能とするためのパケット
情報を前記メモリに格納する格納段階とを有することを
特徴とする請求項1乃至3何れか一項記載のデータ転送
方法。
4. The determining step, wherein the storing step determines that the storage of the data in the memory is completed when the packet is not stored in the memory for a predetermined time, and the storing step stores the data in the memory. 4. A data transfer method according to claim 1, further comprising a storage step of storing packet information for enabling software access to data in the memory.
【請求項5】 前記パケット入力手段は、デバイス制御
素子およびインターフェース制御素子を有することを特
徴とする請求項3記載のデータ転送方法。
5. The data transfer method according to claim 3, wherein the packet input unit has a device control element and an interface control element.
【請求項6】 前記デバイス制御素子はUSBのデバイ
ス制御素子であり、前記インターフェース制御素子はU
SBとPCIバスとのインターフェース制御素子である
ことを特徴とする請求項5記載のデータ転送方法。
6. The device control element is a USB device control element, and the interface control element is U.
6. The data transfer method according to claim 5, which is an interface control element between the SB and the PCI bus.
【請求項7】 前記パケット情報は、前記データが格納
されているメモリ上のアドレスと、前記メモリに格納さ
れているデータのデータ量とを有することを特徴とする
請求項4記載のデータ転送方法。
7. The data transfer method according to claim 4, wherein the packet information has an address on a memory in which the data is stored and a data amount of the data stored in the memory. .
【請求項8】 最大パケットサイズ以下に分割されたパ
ケットを外部のコンピュータから受信し、受信したパケ
ットをメモリに転送するデータ入力装置であって、 最大パケットサイズ以下に分割されたパケットを外部の
コンピュータから受信する受信手段と、 前記受信手段が受信した前記パケットをメモリに転送す
ると共に、前記メモリに転送したパケットのデータ量を
記憶する転送手段とを有することを特徴とするデータ入
力装置。
8. A data input device for receiving a packet divided into a maximum packet size or smaller from an external computer and transferring the received packet to a memory, wherein the packet divided into the maximum packet size or smaller is contained in the external computer. A data input device comprising: a receiving unit that receives the packet from the memory; and a transfer unit that transfers the packet received by the receiving unit to a memory and stores the data amount of the packet transferred to the memory.
【請求項9】 前記受信手段は、USBのデバイス制御
素子であることを特徴とする請求項8記載のデータ入力
装置。
9. The data input device according to claim 8, wherein the receiving unit is a USB device control element.
【請求項10】 前記転送手段はDMA転送を制御する
転送制御部と、前記メモリに転送したパケットのデータ
量を記憶するレジスタとを有することを特徴とする請求
項8記載のデータ入力装置。
10. The data input device according to claim 8, wherein said transfer means has a transfer control unit for controlling DMA transfer, and a register for storing the data amount of the packet transferred to said memory.
【請求項11】 最大パケットサイズ以下に分割された
パケットを外部のコンピュータから受信してメモリに格
納し、前記メモリに格納されたパケットが所定のデータ
量となったとき又は前記メモリに最大パケットサイズ未
満のパケットが格納されたときに前記メモリに格納され
たデータへのソフトウェアによるアクセスを可能とする
画像形成装置のデバイス制御モジュールであって、 前記メモリに格納されるパケットを監視する監視手段
と、 前記監視の結果、前記メモリへのパケットの格納が所定
時間無かったら前記メモリへのデータの格納が完了した
と判定し、前記メモリに格納されたデータへのソフトウ
ェアによるアクセスを可能とするアクセス手段とを有す
ることを特徴とするデバイス制御モジュール。
11. A packet divided into a maximum packet size or less is received from an external computer and stored in a memory, and when the packet stored in the memory reaches a predetermined data amount or the maximum packet size in the memory. A device control module of an image forming apparatus that enables software access to the data stored in the memory when less than the following packets are stored, and monitoring means for monitoring the packets stored in the memory, As a result of the monitoring, it is determined that the storage of the data in the memory is completed when the storage of the packet in the memory does not occur for a predetermined time, and an access unit that enables the software to access the data stored in the memory A device control module comprising:
【請求項12】 前記監視手段は、前記メモリにパケッ
トが格納されているかを第1の監視時間ごとに監視する
第1の監視手段と、 前記監視の結果、前記メモリにパケットが格納されてい
れば前記第1の監視時間より短い第2の監視時間ごとに
前記メモリへのパケットの格納を監視する第2の監視手
段とを有することを特徴とする請求項11記載のデバイ
ス制御モジュール。
12. The first monitoring means for monitoring whether or not a packet is stored in the memory for each first monitoring time, and the monitoring means stores a packet in the memory as a result of the monitoring. 12. The device control module according to claim 11, further comprising second monitoring means for monitoring the storage of the packet in the memory at every second monitoring time shorter than the first monitoring time.
【請求項13】 前記第1の監視手段は、前記画像形成
装置のパケット入力手段に設けられたレジスタから前記
メモリに格納されたパケットのデータ量を取得し、取得
したデータ量に応じて前記メモリにパケットが格納され
ているかを第1の監視時間ごとに監視し、 前記第2の監視手段は、前記第2の監視時間ごとに前記
レジスタから前記メモリに格納されたパケットのデータ
量を取得し、取得したデータ量の変化に応じて前記メモ
リへのパケットの格納を監視することを特徴とする請求
項12記載のデバイス制御モジュール。
13. The first monitoring unit acquires the data amount of the packet stored in the memory from a register provided in the packet input unit of the image forming apparatus, and the memory according to the acquired data amount. Whether a packet is stored in the memory at every first monitoring time, and the second monitoring means acquires the data amount of the packet stored in the memory from the register at each second monitoring time. 13. The device control module according to claim 12, wherein the storage of the packet in the memory is monitored according to a change in the acquired data amount.
【請求項14】 前記アクセス手段は、前記メモリへの
パケットの格納が所定時間無かったら前記メモリへのデ
ータの格納が完了したと判定する判定手段と、 前記判定の結果、前記メモリに格納されたデータへのソ
フトウェアによるアクセスを可能とするためのパケット
情報を前記メモリに格納する格納手段とを有することを
特徴とする請求項11乃至13何れか一項記載のデバイ
ス制御モジュール。
14. The access means comprises a determining means for determining that the storage of data in the memory is completed when a packet has not been stored in the memory for a predetermined time, and the access means stores the data in the memory as a result of the determination. 14. The device control module according to claim 11, further comprising a storage unit that stores packet information for enabling software to access the data in the memory.
【請求項15】 前記デバイス制御モジュールは、US
Bのデバイスドライバであることを特徴とする請求項1
1乃至14何れか一項記載のデバイス制御モジュール。
15. The device control module is a US
The device driver of B is a device driver of claim 1.
15. The device control module according to any one of 1 to 14.
【請求項16】 画像形成処理で利用されるハードウェ
ア資源と、画像形成処理にかかるユーザサービスにそれ
ぞれ固有の処理を行うアプリケーションのプロセスと、
前記ハードウェア資源および前記アプリケーションのプ
ロセスの間に介在し、前記アプリケーションのプロセス
の少なくとも2つが共通に必要とする前記ハードウェア
資源の獲得要求,管理,実行制御並びに画像形成処理を
行うプラットフォームとを有する画像形成装置であっ
て、 外部のコンピュータから受信した最大パケットサイズ以
下に分割されたパケットを格納するメモリと、 前記メモリに格納されるパケットを監視し、前記メモリ
に格納されたパケットが所定のデータ量となったとき,
前記メモリに最大パケットサイズ未満のパケットが格納
されたとき又は前記メモリへのパケットの格納が所定時
間無かったときに前記メモリへのデータの格納が完了し
たと判定し、前記メモリに格納されたデータへのソフト
ウェアによるアクセスを可能とするデバイス制御モジュ
ールとを有することを特徴とする画像形成装置。
16. A hardware resource used in image forming processing, an application process for performing processing unique to a user service related to the image forming processing,
A platform that is interposed between the hardware resource and the process of the application and performs acquisition request, management, execution control, and image forming processing of the hardware resource commonly required by at least two of the process of the application. An image forming apparatus, which stores a packet received from an external computer and is divided into packets each having a size equal to or smaller than a maximum packet size, and a packet stored in the memory is monitored, and the packet stored in the memory has a predetermined data When the quantity is reached,
The data stored in the memory is determined to be completed when the memory stores a packet smaller than the maximum packet size, or when the packet is not stored in the memory for a predetermined time. And a device control module that enables software access to the image forming apparatus.
【請求項17】 外部のコンピュータから受信したパケ
ットをメモリに転送すると共に、前記メモリに転送した
パケットのデータ量を記憶する転送手段を更に有するこ
とを特徴とする請求項16記載の画像形成装置。
17. The image forming apparatus according to claim 16, further comprising a transfer unit that transfers a packet received from an external computer to a memory and stores a data amount of the packet transferred to the memory.
【請求項18】 前記転送手段は、DMA転送を制御す
る転送制御部と、前記メモリに転送したパケットのデー
タ量を記憶するレジスタとを有することを特徴とする請
求項17記載の画像形成装置。
18. The image forming apparatus according to claim 17, wherein the transfer unit includes a transfer control unit that controls DMA transfer and a register that stores the data amount of the packet transferred to the memory.
【請求項19】 前記デバイス制御モジュールは、前記
メモリにパケットが格納されているかを第1の監視時間
ごとに監視し、前記メモリにパケットが格納されていれ
ば前記第1の監視時間より短い第2の監視時間ごとに前
記メモリへのパケットの格納を監視することを特徴とす
る請求項16乃至18何れか一項記載の画像形成装置。
19. The device control module monitors whether or not a packet is stored in the memory at every first monitoring time, and if a packet is stored in the memory, the device control module can detect a packet shorter than the first monitoring time. 19. The image forming apparatus according to claim 16, wherein the storage of the packet in the memory is monitored every two monitoring times.
【請求項20】 前記デバイス制御モジュールは、前記
メモリに格納されたパケットのデータ量を前記レジスタ
から取得し、取得したデータ量に応じて前記メモリにパ
ケットが格納されているかを第1の監視時間ごとに監視
し、 前記メモリにパケットが格納されていれば、前記第2の
監視時間ごとに前記メモリに格納されたパケットのデー
タ量を前記レジスタから取得し、取得したデータ量の変
化に応じて前記メモリへのパケットの格納を監視するこ
とを特徴とする請求項18記載の画像形成装置。
20. The device control module acquires the data amount of the packet stored in the memory from the register, and determines whether the packet is stored in the memory according to the acquired data amount for a first monitoring time. If a packet is stored in the memory, the data amount of the packet stored in the memory is acquired from the register every second monitoring time, and the packet is stored in the memory according to the change in the acquired data amount. 19. The image forming apparatus according to claim 18, wherein the storage of the packet in the memory is monitored.
【請求項21】 前記デバイス制御モジュールは、前記
メモリへのパケットの格納が所定時間無かったら前記メ
モリへのデータの格納が完了したと判定し、前記メモリ
に格納されたデータへのソフトウェアによるアクセスを
可能とするためのパケット情報を前記メモリに格納する
ことを特徴とする請求項15乃至20何れか一項記載の
画像形成装置。
21. The device control module determines that storage of data in the memory is completed when a packet has not been stored in the memory for a predetermined time, and accesses the data stored in the memory by software. 21. The image forming apparatus according to claim 15, wherein packet information for enabling is stored in the memory.
【請求項22】 前記パケット情報は、前記データが格
納されているメモリ上のアドレスと、前記メモリに格納
されているデータのデータ量とを有することを特徴とす
る請求項21記載の画像形成装置。
22. The image forming apparatus according to claim 21, wherein the packet information has an address on a memory in which the data is stored and a data amount of the data stored in the memory. .
【請求項23】 前記デバイス制御モジュールは、US
Bのデバイスドライバであることを特徴とする請求項1
5乃至22何れか一項記載の画像形成装置。
23. The device control module is a US
The device driver of B is a device driver of claim 1.
The image forming apparatus according to any one of 5 to 22.
【請求項24】 前記デバイス制御モジュールは、処理
内容が記述された関数を呼び出して前記処理を行うこと
を特徴とする請求項15乃至23何れか一項記載の画像
形成装置。
24. The image forming apparatus according to claim 15, wherein the device control module performs a process by calling a function in which a process content is described.
JP2002048517A 2002-02-25 2002-02-25 Data transfer method, device control module using the data transfer method, and image forming apparatus Expired - Fee Related JP3857598B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002048517A JP3857598B2 (en) 2002-02-25 2002-02-25 Data transfer method, device control module using the data transfer method, and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002048517A JP3857598B2 (en) 2002-02-25 2002-02-25 Data transfer method, device control module using the data transfer method, and image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003249965A true JP2003249965A (en) 2003-09-05
JP3857598B2 JP3857598B2 (en) 2006-12-13

Family

ID=28661294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002048517A Expired - Fee Related JP3857598B2 (en) 2002-02-25 2002-02-25 Data transfer method, device control module using the data transfer method, and image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3857598B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010072915A (en) * 2008-09-18 2010-04-02 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd Interruption control device, interruption control system, interruption control method, and interruption control program
US7703143B2 (en) 2003-12-15 2010-04-20 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, image forming apparatus, and electronic data movement canceling method
JP2011003162A (en) * 2009-06-22 2011-01-06 Ricoh Co Ltd Usb device, image processor, usb transfer control method, usb transfer control program, and recording medium
CN114159007A (en) * 2022-02-11 2022-03-11 极限人工智能有限公司 Endoscope, endoscopic imaging system, and surgical robot

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102177737B1 (en) * 2013-05-27 2020-11-11 한국전자통신연구원 Randomization of packet size

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7703143B2 (en) 2003-12-15 2010-04-20 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, image forming apparatus, and electronic data movement canceling method
JP2010072915A (en) * 2008-09-18 2010-04-02 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd Interruption control device, interruption control system, interruption control method, and interruption control program
US8788735B2 (en) 2008-09-18 2014-07-22 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Interrupt control apparatus, interrupt control system, interrupt control method, and interrupt control program
JP2011003162A (en) * 2009-06-22 2011-01-06 Ricoh Co Ltd Usb device, image processor, usb transfer control method, usb transfer control program, and recording medium
CN114159007A (en) * 2022-02-11 2022-03-11 极限人工智能有限公司 Endoscope, endoscopic imaging system, and surgical robot

Also Published As

Publication number Publication date
JP3857598B2 (en) 2006-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7765413B2 (en) Image processing device and method of controlling the image processing device which estimates a state-transition sequence for a USB driver
US20090219569A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
US7911639B2 (en) Image forming device
EP1308793B1 (en) Image forming device having a memory assignment unit
JP4101004B2 (en) Image forming apparatus
JP2006203655A (en) Method for setting image forming apparatus and image forming apparatus
JP3857598B2 (en) Data transfer method, device control module using the data transfer method, and image forming apparatus
JP6343913B2 (en) Image forming apparatus and image forming apparatus control method
JP4001531B2 (en) Image forming apparatus
JP4136397B2 (en) Image forming apparatus and memory management method
JP3710789B2 (en) Image forming apparatus having a plurality of communication protocols
JP4128467B2 (en) Image forming apparatus and memory map method
US9179018B2 (en) Scanner-driven push operation realized by image forming apparatus having no auxiliary storage device
JP2011188411A (en) Image processing apparatus and image processing system
JP4128468B2 (en) Information processing apparatus and memory map method
JP2009194862A (en) Information acquisition method, image forming apparatus, and image forming system
JP2010124236A (en) Image forming device, method for transferring image data, and program
JP4093770B2 (en) Data transfer method and interface control module, device control module and image forming apparatus using the data transfer method
JP2007251417A (en) Network device
JP2004066809A (en) Image forming apparatus, and method of booting program
JP2005078419A (en) Information processor and file management method
JP2010041412A (en) Information management apparatus, information management system, information management program, and recording media
JP2003316645A (en) Information processor and memory management method
JP4246608B2 (en) Image forming apparatus and program start method
JP3865242B2 (en) User information management method and information processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees