JP2003242256A - 多数のパソコンによる医療用放射線画像管理システム - Google Patents

多数のパソコンによる医療用放射線画像管理システム

Info

Publication number
JP2003242256A
JP2003242256A JP2002082097A JP2002082097A JP2003242256A JP 2003242256 A JP2003242256 A JP 2003242256A JP 2002082097 A JP2002082097 A JP 2002082097A JP 2002082097 A JP2002082097 A JP 2002082097A JP 2003242256 A JP2003242256 A JP 2003242256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
personal computer
data
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002082097A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonobu Yoshimoto
智信 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002082097A priority Critical patent/JP2003242256A/ja
Publication of JP2003242256A publication Critical patent/JP2003242256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来の放射線画像管理システムは基幹サーバー
に情報が集中する。この方式は高額であり、情報が集中
するため通信が遅い。また、間引きの情報で通信するこ
とが多い。これらの欠点の改善を目的とした。 【解決手段】 各撮像機械にそれぞれ1台パソコンを接
続し、通信ネットワークに接続する。そして必要な部門
の数だけのセットを配備する。見る側はその通信ネット
に接続し各々が属する部門のパソコンから画像を読み出
し実際の医療に使用する。結果、堅牢性が高く、スピー
ドも速く、利便性に優れ、間引きなしのデータを使用す
るため医療レベルが高く、また、患者にデータを手渡す
ことで患者自身がデータを管理可能となったシステムが
安価に構築できた。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明に属する技術分野】多数のパソコンと通信を組み
合わせた病院内放射線画像管理システムに関するもの
で、院内のどこからでもビューパソコンにより画像を参
照するものである。 【0002】 【従来の技術】従来、病院内の放射線画像はフィルムに
焼き付け管理されていた。法律上の問題から、現在もこ
のアナログ管理であるが、医療においても情報のデジタ
ル化が急速に進んでいる。しかし、放射線画像(X線写
真、CTスキャン画像、MRI画像など)は、画像であ
るがゆえにデジタル化したときの情報量が大きくその取
り扱いに大きいコンピューターシステムが必要である。
例えば、2001年の秋の段階で、われわれの入院患者
400人レベルの病院にデジタル画像システムを構築し
ようとしたが1億円を超える見積もりであった。 【0003】そもそも従来の技術はアナログ技術である
ため比較できないが、現在急速に進んでいるデジタル画
像システムは、CT、MRIなどの器械からのデジタル
情報を中央のいわゆる基幹サーバーに集中させる。(今
後これを従来のデジタル技術という。)そして、その基
幹サーバーに対して、各端末であるビューパソコンが情
報を要求するというものである。その際、情報をバック
アップする基幹サーバーと同規模のサーバーが、さらに
準備される。また、パソコンの端末数が多いときは、通
信を分散させるためにミラーサーバーが準備される。情
報器械は規模が大きくなるにつれ加速度的に費用が増加
し、倍の情報を扱うために例えば10倍の費用を要する
ことが生じる。従来のデジタル技術では経費の削減が難
しい。 【0004】従来のデジタル技術では、情報が集中しト
ラフィックが混雑し通信が遅くなる。画像の取り寄せ時
間が長くなり臨床上不便である。 【0005】先ずDICOM規格を説明する。これは、
世界的な医療画像デジタル情報統一規格であり世界中で
その画像情報が通用する。その規格は、デジタル画像情
報の前に撮影日時、患者ID、氏名、撮像条件、表示条
件等のヘッダーと呼ばれるテキスト情報が付帯する。画
像は256×256とか512×512ピクセルなどで
構成され、一つ一つのピクセルが画像の濃度として10
ビット程度の深さを持ち、1024階調程度で表示され
る。圧縮がないピクセルが独立した全くの生情報であ
る。そのため、末端の見る側は、画像のディスプレイの
仕方(window level、 window w
idthと言っている)を自由に変更し、1枚の胸の写
真から肺野や、骨、血管などの情報を自由に選択する、
きわめてレベルの高いものである。また、3次元再構成
などの画像操作も行われている。一方、CTスキャンや
MRI画像において、一件で100枚以上撮像すること
が日常化し、一人の画像情報が数十メガバイトに達する
ことがまれでなくなっている。従ってこの情報量を通信
ネットワークで扱うと必然的に時間がかかる。従来のデ
ジタル技術は、このスピードの遅さを改善するために間
引きした画像情報を伝送するという工夫を施している。
具体的には画像情報はJPEGで通信しブラウザーで見
る。これでは、全ての画像情報を伝達せず、1枚の写真
から複数の情報が分離出来ず医療レベルを低下させてい
る。そこで従来のデジタル技術は、二つのプログラムを
内包して、DICOM(詳しいが遅い)かJPEG(速
いが間引き情報)を選択するシステム構成をしている。 【0006】従来のデジタル技術は、画像ファイルの検
索システムとしてDICOMディレクトリというテキス
トファイルを用いている。これはDICOM規格のヘッ
ダー情報(日付、患者名、IDなどのテキスト情報)を
寄せ集めた単なるテキストファイルから検索するシステ
ムで、本来多くの画像ファイルを扱えず、また検索速度
も遅い。そのため、一定ファイル数ごとに区分して、そ
れぞれにDICOMディレクトリを作り、さらにこのD
ICOMディレクトリをまとめる検索システムを独自に
使用している。結局2重に検索するのと、生のテキスト
のDICOMディレクトリを検索するため必然的に遅
い。 【0007】 【発明が解決する課題】今回解決しようとしている課題
は、従来のデジタル画像管理の高い設備費を軽減しよう
というものである。 【0008】従来のデジタル技術は、通信が遅く検索性
が悪く、画像を探して取り寄せる時間が長い。今回の課
題は、この時間が短縮できないかというものである。 【0009】従来のデジタル技術で採用しているJPE
G画像などの間引き情報を利用した画像閲覧を排除し、
医療レベルの低下を避けようとするものである。 【0010】 【課題を解決するための手段】従来のデジタル技術は基
幹サーバーを採用しているため、高額で、情報が遅く、
間引き情報の採用という全ての問題が生じている。多数
のパソコンシステムで複数の場所に分散した画像情報が
効率的に管理できると問題が解決することになる。 【0011】 【発明実施の形態】本発明を実現するため、出願人が工
夫して病院で実際に稼動している構成を詳しく説明す
る。 【0012】高価な基幹サーバーを採用しなかった。各
撮像器械に各1台パソコンを接続し、その器械で撮影し
た画像データのみを蓄積した。同時に何の画像を保持し
ているかという情報データをDICOMディレクトリで
はなくSQL情報として保持し通信ネットワークに接続
した。また両像情報が集中していないため情報量がそれ
ほど巨大でなく安価なパソコンで十分に情報倉庫の役割
が果たせた。 【0013】上記パソコンの1群を1セットとし、放射
線、外来、病棟部門など必要な数だけのセットを配備
し、ミラーデータパソコンとした。つまり、器械の数だ
けのパソコンが必要なセット数だけ準備された。これ
は、複数のバックアップを準備したことになり、従来型
のバックアップサーバー、ミラーサーバーは廃止され
た。 【0014】今回のシステムでは、求める画像ファイル
がどこにあるかを効率的に探す方法を工夫することが必
須となる。画像を見る側はその各々が属する部門のミラ
ーデータパソコンにあるSQL情報を利用して画像がど
のデータパソコンにあるか検索し、画像を読み込んで実
際の医療に使用する。 【0015】従来のデジタル技術が採用した間引きの画
像情報を廃止し、DICOM情報をそのまま使用してい
る。 【0016】 【発明の効果】今回のシステムは大きい器械が不要で従
来のデジタル技術の50分の1程度の経費で完成した。 【0017】複数のバックアップのためシステム全体の
堅牢性が増し、突発事故時もそのまま継続使用可能とな
った。 【0018】情報が集中しないため既存の高価なシステ
ムより速い。 【0019】画像を持つ全てのパソコンにSQLで検索
を行った後、画像を呼び出す。SQL検索のため高速
で、人名や日付やIDなどで自由に検索して画像を呼び
出すという人の思考に一致したきわめて使いやすいもの
に仕上がった。 【0020】間引きなしの生データ使用のため良質の放
射線画像の参照が可能で医療レベルが高く維持された。 【0021】副産物として患者サイドも恩恵をこうむっ
た。得られた画像情報は普通のパソコンで扱える一般デ
ジタル情報であり、CD−ROMなどの形で受診直後に
患者に手渡すことができる。患者は自分自身のデータの
管理が可能で、他医師のセカンドオピニオンを求める時
も当院の医師に気兼ねなく可能である。 【0022】今回のシステムでは、システム拡張が非常
に容易である。DICOM規格を遵守していて、どの会
社のどの器械とも併用可能である。更なる発展として、
アドレス情報サーバーを用いると東京全域とか世田谷全
域をカバーするシステム構成も可能である。その場合、
1台だけ特別なパソコン(アドレス情報サーバー)を準
備し、どこに画像があるかという情報だけを保存する。
その場合、単なるSQL情報であるため情報量は小さく
簡易なパソコン程度で処理が可能となる。
【図面の簡単な説明】 【図1】矢印の向きで情報の流れを示す本発明のモデル
図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】医療用放射線画像管理システムにおいて、
    パソコン(データパソコン)を各1台ずつCTやMRI
    などの撮像器械に接続し、その器械で撮像した画像デー
    タを蓄積し、同時に何の画像を保持しているかという情
    報データを保持し、ネットワークに接続する。この1群
    のパソコンを1セットと考え、放射線部門、外来部門、
    病棟部門などに各セットを配備し、ミラーデータパソコ
    ンとする。画像を見る側も各パソコン(ビューパソコ
    ン)を通信ネット上に接続し、自らが属する部門のミラ
    ーデータパソコンにある情報データを介して画像がどの
    データパソコンにあるかを知り、そこから画像情報を読
    み出し医療に使用する。以上のごとく構成された多数の
    パソコンによる医療用放射線画像管理システム。
JP2002082097A 2002-02-15 2002-02-15 多数のパソコンによる医療用放射線画像管理システム Pending JP2003242256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002082097A JP2003242256A (ja) 2002-02-15 2002-02-15 多数のパソコンによる医療用放射線画像管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002082097A JP2003242256A (ja) 2002-02-15 2002-02-15 多数のパソコンによる医療用放射線画像管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003242256A true JP2003242256A (ja) 2003-08-29

Family

ID=27785402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002082097A Pending JP2003242256A (ja) 2002-02-15 2002-02-15 多数のパソコンによる医療用放射線画像管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003242256A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008200071A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Toshiba Corp Mri装置及び画像表示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11232161A (ja) * 1998-02-18 1999-08-27 Fuji Photo Film Co Ltd 画像データ転送システム
JP2001290880A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Yokogawa Electric Corp 医用サーバーシステム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11232161A (ja) * 1998-02-18 1999-08-27 Fuji Photo Film Co Ltd 画像データ転送システム
JP2001290880A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Yokogawa Electric Corp 医用サーバーシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008200071A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Toshiba Corp Mri装置及び画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8751248B2 (en) Method, apparatus, and medium using a master control file for computer software interoperability between disparate operating systems
US20060058626A1 (en) Universal healthcare communication systems and methods
Elkaim et al. Teleconsultation using multimedia messaging service for management plan in pediatric orthopaedics: a pilot study
JP2006301965A (ja) 情報処理装置、画像処理装置、画像処理システム及び方法、並びに記憶媒体
Huang Teleradiology technologies and some service models
KR20010002074A (ko) 의료영상 저장관리 시스템
JP2006350998A (ja) 情報処理装置、情報処理方法
CN111540444A (zh) 一种基于物联网的医药影像存储系统
JP2003135427A (ja) ネットワーク環境におけるレポートシステム
JP2003242256A (ja) 多数のパソコンによる医療用放射線画像管理システム
JP2008293189A (ja) 医用画像管理装置及びプログラム
WO2005050519A1 (en) Large scale tomography image storage and transmission and system.
Idowu et al. Electronic referral system for hospitals in Nigeria
CN213877603U (zh) 区域医学影像远程诊断系统
JPH02140876A (ja) 大量デジタル画像ファイル方式
Stewart et al. Integration of multiple DICOM web servers into an enterprise-wide web-based electronic medical record
Kitney et al. An object oriented multi-modality display and analysis system incorporating DICOM3
Martinez et al. Remote consultation and diagnosis in medical imaging using a global PACS backbone network
JP2004362526A (ja) 医療画像開示システム
Kindler et al. Providing dermatological photographs using the multimedia extension of the international computer database for radiation accident case histories
JP2003216818A (ja) 医療所見作成システム及び医療画像管理システム
Perakis et al. Enhancement of security and accessibility in telemedical applications using digital watermarking
Sakano et al. Development of a networked four-million-pixel pathological and radiological digital image presentation system and its application to medical conferences
Tagaris et al. Watermarking sdk implementation to facilitate integration in a secure healthcare environment
Yamaguchi et al. Design of medical tele-consultation support system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050405