JP2003230548A - 生物組織部分の病巣の位置検出方法 - Google Patents

生物組織部分の病巣の位置検出方法

Info

Publication number
JP2003230548A
JP2003230548A JP2003005499A JP2003005499A JP2003230548A JP 2003230548 A JP2003230548 A JP 2003230548A JP 2003005499 A JP2003005499 A JP 2003005499A JP 2003005499 A JP2003005499 A JP 2003005499A JP 2003230548 A JP2003230548 A JP 2003230548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
lesion
guide field
determined
electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003005499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4390459B2 (ja
JP2003230548A5 (ja
Inventor
Bernhard Dr Scholz
ショルツ ベルンハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE2002101472 external-priority patent/DE10201472B4/de
Priority claimed from DE2002130815 external-priority patent/DE10230815A1/de
Priority claimed from DE10230813A external-priority patent/DE10230813A1/de
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2003230548A publication Critical patent/JP2003230548A/ja
Publication of JP2003230548A5 publication Critical patent/JP2003230548A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4390459B2 publication Critical patent/JP4390459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0536Impedance imaging, e.g. by tomography

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 病巣の位置検出の精度を高める。 【解決手段】 組織部分(4)をモデル化して決定した
ガイドフィールド(104)を変換し(118)、位置
検出ステップ(110)で周波数に無関係な信号成分を
変換されたガイドフィールドと比較し、た周波数に無関
係な信号成分を最も良く再現する変換されたガイドフィ
ールドの位置(112)を病巣(2)の位置として出力
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生物組織部分中の
少なくとも1つの病巣の位置を検出するための方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】生物組織部分中の少なくとも1つの病巣
の位置を検出するための方法として、病巣が組織部分と
異なる電気的特性を有し、組織部分中の電気的特性は本
質的に一定であり、相異なる周波数を有する一連の電気
的励起信号を組織部分に与えるステップと、組織部分の
表面上の複数の測定位置においてそこに励起信号に基づ
いて生ずる電気的応答信号を測定するステップと、応答
信号中の周波数に無関係な信号成分を決定し、位置検出
ステップの入力値として周波数に無関係な信号成分を爾
後処理するステップと、組織部分をモデル化し、ガイド
フィールドのセットを決定するステップとを有する方法
は公知である(例えば、特許文献1参照)。
【0003】上述の方法においては、電気的インピーダ
ンス測定による撮像の際には、被検体(患者)に1つま
たは複数の位置において電流が流され、または電圧が与
えられる。検査すべき組織部分と1つまたは複数の位置
において電気的に接触させられるM個の電極(M≧1)
を使用して、流された電流に基づいて生ずる電圧が測定
される。またそれに代えて専らまたは付加的に、与えら
れた電圧に基づいて生ずる電流が測定される。電圧およ
び(または)電流は被検体の電気的な特性(例えば数学
的な意味で複素コンダクタンスにより記述される)によ
り決定される。こうしてM個の異なる位置における測定
データが得られる。
【0004】少なくとも1つの時間的に変化する電流の
供給により、かつ(または)少なくとも1つの時間的に
変化する電圧の印加により、種々の周波数での空間的な
データ(電流値および(または)電圧値)が得られる。
こうして電気的コンダクタンスの組織に典型的な周波数
依存性の結果として周波数に関係する空間的な測定デー
タが得られる。N個の周波数でのM個の測定データの場
合にはM×N個のデータが得られる。これらのデータは
たとえばトランススキャン(TransScan)社の
TS2000装置において行われるように、時間に無関
係なコンダクタンス値に、またキャパシタンス値に、す
なわちアドミッタンス値に変換され、二次元の電極配置
に相応して表示することができる。
【0005】
【特許文献1】国際公開第99/48422号パンフレット
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
に記載されている種類の位置検出のための方法におい
て、位置検出の精度を高めることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題は、ガイドフィ
ールドが変換され、位置検出ステップで周波数に無関係
な信号成分が変換されたガイドフィールドと比較され、
周波数に無関係な信号成分を最も良く再現する変換され
たガイドフィールドの位置が病巣の位置として出力され
ることにより解決される。それに関連して、病巣を有す
る組織部分に対して、その重要な特性が測定データに適
合されているモデルが使用される。こうして位置検出精
度が改善される。
【0008】本発明の有利な構成は、ガイドフィールド
が第1の変換で正規化されることを特徴とする。それに
より種々のガイドフィールド成分の大きさが無次元かつ
深さに無関係にされる。
【0009】別の有利な構成では、ガイドフィールドが
第2の変換で直交ガイドフィールドに変換される。それ
により位置検出がより確実にまたより誤りを生じにくく
なり、例えばごく小さな部分がより明らかになる。位置
検出のために必要とされるガイドフィールドがこうし
て、検査すべき組織部分および病巣の物理的特性に一層
良く適合される。
【0010】本発明の別の有利な構成は、直交ガイドフ
ィールドが特異値分解によりガイドフィールドから決定
されることを特徴とする。特異値分解のための方法は広
く普及して応用されている。さまざまな入力値組み合わ
せの際のその挙動は良く知られている。
【0011】本発明の別の特に有利な構成は、電気的な
イミタンスデータが応答信号から表面上の位置に関係し
て決定され、イミタンスデータの少なくとも1つの極大
およびそれに付属の表面上の位置が決定され、相応の極
大の位置の下側の相応の病巣の少なくとも1つの深さ位
置が極大の位置に関係して決定されることを特徴とす
る。それにより病巣の位置検出のための費用が顕著に低
減される。
【0012】最後に本発明の別の特に有利な構成は、応
答信号から生物学的な信号源の周波数依存性が決定さ
れ、病巣が周波数依存性に関係して分類されることを特
徴とする。周波数依存性の形式は病巣の組織の形式によ
り決定される。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を以下に図面によ
り説明する。
【0014】図1は、生物学的な組織部分4の限られた
空間領域2の信号アクティビティを位置的に検出し、識
別し得る測定および評価装置を示す。その際に、空間領
域2はその他の組織部分4と異なる電気的コンダクタン
スを有し、その他の組織部分4はほぼ空間的に一定の電
気的コンダクタンスを有することが仮定されている。こ
れらの仮定は、生物学的な組織部分4が婦人の胸であ
り、限られた空間領域2が腫瘍であるときには、十分に
良く満たされている。
【0015】測定装置にはアプリケータ6が属してお
り、このアプリケータ6は、空間的に分布して配置され
組織部分4の表面と接触させられる多数の電極8を有す
る。図1には、図面を見やすくするため、5つの電極8
のみが示されている。しかし、十分に正確な位置検出の
ためには、たとえば9×9cm2 の面上にM=256個
の電極8が配置されていなければならないであろう。
【0016】電極8は一方では電気的接続導線10を経
て電気的エネルギー源(電流源または電圧源)12と、
また他方では電気的接続導線14を経て測定値前処理回
路16と接続されている。組織部分4のアプリケータ6
と反対の側に対向電極18が配置されており、この対向
電極は同じく電位測定の場合には電流源12と、または
電圧測定の場合には電圧源12と、また測定値前処理回
路16と接続されている。アプリケータ6の一部分を対
向電極として構成することもできる。
【0017】電気的エネルギー源12を使用して生物学
的組織部分4に複数Kの電極8(ここで1≦K≦M)を
介して電位測定の場合には交流電流が、また電流測定の
場合には交流電圧が、そこに空間的な電流分布を発生さ
せるために、供給される。外部から供給される電流また
は印加される電圧により、周りの組織4とは異なる電気
的コンダクタンスを有する限られた空間領域2が、いま
分極される空間領域2が近似的に病巣の生物電気的な信
号源としてみなされ得るような仕方で、電気的に分極さ
れる。各信号の強さは考察される空間領域2の大きさお
よび周波数に無関係な複素コンダクタンスに関係してい
る。
【0018】空間的に限られた領域2の位置検出および
識別は、供給された電流により組織部分4の表面上に発
生される電位がM個の電極位置において、または印加さ
れた電圧により組織部分4のなかに発生される電流がM
個の電極位置において測定され、評価回路に導かれるこ
とによって、このような生物電気的な信号源の発見およ
び決定に帰せられる。限られた空間領域2のなかの電気
的コンダクタンスの周波数依存性は相応の組織の特徴付
け(分類)および識別のための重要な量であるので、電
流源12からたとえば100Hz〜500Hzの範囲内
のN個の異なる周波数を有する電流が、または電圧源1
2からたとえば100Hz〜500Hzの範囲内のN個
の異なる周波数を有する電圧が発生され、組織部分4に
供給され得る。
【0019】測定値前処理回路16はたとえば測定増幅
器、フィルタおよびアナログ‐ディジタル変換器を含ん
でいる。測定値前処理回路16は電子計算機20の1つ
または複数のデータ入力端と接続されている。測定値と
ならんで計算機には組織部分4のモデル22が与えら
れ、その助けをかりて後でまた説明するように上述の生
物電気的な信号源の位置検出および識別が行われる。そ
の結果の表示は、たとえば信号源、従って空間領域2、
の位置が標識されている組織部分の解剖学的構造のグラ
フィックな表示としてモニター24を介して行われる。
さらにそこには、電流周波数または電圧周波数に関係し
ている信号アクティビティを特徴付ける量が表示されて
いる。モデル22はなかんずく組織部分4のなかの発生
される電流パターンおよび供給位置により決定されてい
るので、上位の入力および制御装置26が設けられてお
り、それによって電流供給電極8または電圧印加電極8
の数および位置、電流周波数または電圧周波数の値およ
びモデルが予め与えられ得る。
【0020】位置検出方法は例として図2により説明さ
れる。先ずその入力量、すなわち測定データおよびモデ
ルデータが、次いで方法ステップが説明される。
【0021】位置検出方法のための入力量は、 a)M個の電極位置ベクトルrm (以下rmと略しベクト
ルを現すものとする)(m=1、…、M)およびN個の電
流周波数または電圧周波数υn(n=1、…、N)に関
係する測定値を有するM×NデータマトリックスD(参
照符号102)、 b) −検査領域4のボリュウムコンダクタモデル、 −位置ベクトルri(以下riと略しベクトルを現すもの
とする) における生物電気的な信号源としてのコンダク
タンス不均等性のモデル化、 −測定の形式(電位測定および(または)電流測定)お
よび −測定電極8、その位置rm 、その法線ベクトルnm(以
下rmと略しベクトルを現すものとする) により記述さ
れる面方位およびその幾何学的な広がりに関係する、図
2中に参照符号104を付されているK個のガイドフィ
ールドまたはリードフィールドのLk (ri、rm
m)、(k=1、…、K)、たとえば多極ガイドフィ
ールド、のセットである。
【0022】データDは参照信号に関して固定の時点で
測定された電流値および(または)電圧値であってよ
く、または参照信号に関して複数の時点で取得された電
流値および(または)電圧値の線形組み合わせであって
もよい。線形組み合わせの形成の際に利用される係数の
結果として、データはコンダクタンス値および(また
は)キャパシタンス値に変換され得る。以下の考察は測
定時点に無関係である。従って測定時点は式中には独立
変数としてあげられない。以下の説明中で測定データセ
ットDが引き合いに出されるときには、このことは例と
してアドミッタンスデータに変換された電流データに基
づいて行われる。アドミッタンスデータは純粋に実の量
(電気的なコンダクタンス値としてのみ存在している)
であってよく、または純粋に虚の量(サセプタンス値と
してのみ存在している)であってよく、または複素量
(コンダクタンス値としてもサセプタンス値としても存
在している)であってもよい。
【0023】データマトリックスDは少なくとも2つの
データセットの線形組み合わせからも生じ得る。たとえ
ば病巣信号を有するデータセットと病巣信号無しの空間
的に隣接するデータセットとの差が考察され得る。刺激
する電気的フィールドの寄与は差データのなかで、完全
に消去されないとしても、明らかに減ぜられる。
【0024】後処理された測定データを位置検出ステッ
プに導くことが必要であり得る。たとえば縁データの切
断により縁アーチファクトが消去される。それらは存在
していない周波数依存性を装い得よう。
【0025】ボリュウムコンダクタの最も簡単な例は伝
導性の無限の空間である。ここで“伝導する”は考察さ
れる媒体のコンダクタンスが複素量であることを含んで
いる。このことは、オーム特性としても誘電特性として
も記述されていることを意味する。ボリュウムコンダク
タの別の例は伝導性の無限の半空間である。両モデルは
患者に無関係である。
【0026】電流測定または電位測定のための電気的な
ガイドフィールドは位置ベクトルr k(以下rkと略しベ
クトルを現すものとする) における強さ1の点源から発
生される、位置rm における第mの測定電極に関する法
線ベクトルnm(以下nmと略しベクトルを現すものとす
る) により定められている所与の測定装置により測定
可能である電気的なフィールド成分または電位である。
【0027】その後のステップのために、M個の測定位
置における第kのガイドフィールドの値Lk (k=1、
…、K)の値をデータ空間(Lの下の下線により記号で
表される)のM次元のベクトルにまとめることは助けに
なる。 (1) k (r)・(Lk (r,r1 ),…,Lk
(r,rm ))T ここでk=1、…、K この際rは病巣の重心位置である。
【0028】本方法の信号処理は 1.データマトリックスの特異値分解(図2中の参照符
号106) 2.特異値分解の解析(図2中の参照符号108) 3.本来の位置検出(図2中の参照符号110) から成っている。
【0029】特異値分解106は上の一般的に複素量の
データマトリックスに対して (2) D=USVH で表される。この際に −Uは電極位置のインデックスにのみ関係する統一的な
M×Mマトリックス −Sは対角線のなかにmin(M,N)の実の特異値を
有し、その他では消滅する要素を有するM×Nの特異値
マトリックス −Vは周波数インデックスにのみ関係する統一的なN×
Nマトリックス −Hは閉じられた論理積 である。
【0030】特異値はそれらの減少する数値的な大きさ
に相応して並べられている、すなわち、 (3) s1 ≧s2 ≧…≧smin(M,N)
【0031】
【数1】 によりマトリックスUおよびVの第qの列ベクトルを表
すと、代替的なテンソル記述(式の右辺中の後から2番
目の符号はテンソル積を表す)
【数2】 は明らかに、第qの特異値が専らUおよびVの第qの列
ベクトルと結び付けられていることを示す。uおよびv
における1重及び二重の下線は、それがM次元のまたは
N次元のベクトルであることを示す。
【0032】列ベクトル qのMインデックスは正方形
に配置されている測定電極の通し番号を付けられたイン
デックスに相当する。従ってこれらの列ベクトルはM
1/2×M1/2次元のマトリックスに変換され、また実数/
虚数部分は二次元の測定値分布のように表され得る。こ
れらの列ベクトルはM‐次元のデータ空間のなかの周波
数に関係する直交正規化されたベースベクトルであり、
またここでは固有マップと呼ばれる。なぜならば、それ
らは再び電極配置にわたる測定値分布として表され得る
からである。16×16データマトリックスDの場合に
qベクトルは256次元である。従ってそれは一般
に複素16×16測定値分布として表され得る。
【0033】特異値解析108は有意義な特異値の数Q
dom 、従ってまた独立した信号源の数を示す。
【0034】さもなければ均等なボリュウムコンダクタ
のなかの球不均等性は、両方のコンダクタンス成分(周
囲および球)が相異なる周波数特性を有するならば、た
とえば2つの有意義な特異値(Qdom =2)を有する特
異値スペクトルを生ずる。
【0035】付属の列ベクトルq はM次元のデータ空
間のなかの周波数に無関係なQdom次元の信号空間のベ
ースベクトルとみなされる。残りのM‐Qdom 列ベクト
ルは直交信号空間のベースベクトルである。この空間は
以前の文献中でノイズ空間と呼ばれる。
【0036】病巣のコンダクタンス不均等性の探索は誘
導される信号源の位置/重心位置の探索に相当する。コ
ンピュータによるこの探索は、検査すべき身体領域4を
数学的にシミュレートすべき撮像されたモデルボリュウ
ムコンダクタの離散化を必要とする。
【0037】病巣は深さ、大きさおよび向きに関係して
二次元の測定値分布のなかに信号上昇(“ピーク”)を
発生するので、探索領域は信号上昇の下側の領域に制限
され得る。望ましい探索は際立ったピークの下側の深さ
方向の線に沿っての探索である。
【0038】探索ストラテジーの数学は、変換されたガ
イドフィールドにより各々のラスター位置においてモデ
ルデータを発生し、これらを測定データから得られた周
波数に無関係な信号空間と比較することにある。信号空
間とモデルデータ空間との間の間隔尺度がローカルな極
小をとる位置が実際の信号源及び従って病巣2の位置と
して理解される。
【0039】モデルデータはガイドフィールドの変換か
ら生ずる。有利な変換は先ず、(1)からのKのガイド
フィールド k(k=1、…、K)を正規化することに
ある(処理ステップ116)。その際にそれぞれ個々の
ガイドフィールドが、正規化されたガイドフィールド
k (n) が下記の式:
【数3】 のように生ずるように正規化される。
【0040】たとえばM×Kのガイドフィールド‐マト
リックスL(n)の特異値分解118により次いで直交化
されたガイドフィールドが得られる。正規化はインデッ
クス(n)により示されている。
【数4】
【0041】分かりやすくするためガイドフィールドの
独立変数、源位置の位置ベクトル、は省略された。マト
リックスULの最初のKの列ベクトル(r)L,K、(以下
(r)L,Kと略しベクトルを現すものとする)(k=1、
…K)は探索される源位置に関係する直交正規化された
ガイドフィールドである。
【0042】位置検出110のために、離散化されたボ
リュウムコンダクタの各々の位置rにおいて、変換され
たガイドフィールド(r)L,Kと信号空間との間の間隔
がどのように大きいかが検査される。適切な尺度は関数
【数5】 である。
【0043】この関数は直交信号空間への変換されたガ
イドフィールドの投影値に相当する。なぜならば、
【数6】 は直交信号空間への投影マトリックスを表すので、 (8) Fk(r)=|(r)L,K2 であるからである。
【0044】0を導き出すための出力式は
【数7】 で表される。
【0045】係数ciに対する解が評価尺度
【数8】 のなかに使用されると、ベクトルFk(r)に対する0で
の表現が続く。
【0046】実際の位置検出関数Fは間隔Fkの最小値
である。それは
【数9】 により定義されている。
【0047】位置検出関数のローカルな極小はそれらの
数値に相応して単調に増大するように並べられる。最初
のQdom−1のローカルな極小に対応付けるべき位置は
信号源の位置とみなされる。1だけの減少は、1つの有
意義な特異値が信号源を囲む組織により惹起されること
を考慮に入れる。しかしながら考察にあたっては、この
ようなローカルな極小は、ノイズしきいの下側に位置し
ている信号位置として排除される。
【0048】外部から励起される電気的フィールドの寄
与を消去する差データの場合には、1だけの減少は省略
される。
【0049】分類114のためには、発見された病巣位
置において、周波数に関係し、病巣を特徴付ける、数学
的な意味で複素量の電気的なパラメータが種々の周波数
のアドミッタンスデータから計算される。これらのパラ
メータは病巣および周囲の組織のコンダクタンスの1つ
の関数である。病巣ボリュウム内の誘導されたダイポー
ル分布に関する多極展開による病巣の記述の場合には、
これらの電気的なパラメータは多極モーメントである。
以下では分類が例として電気的な多極モーメントの決定
により説明される。
【0050】分類または組織決定のための出力データ
は、 1.N個の電圧周波数fn(n=1、…、N)へのN個
のアドミッタンスデータセットYn、および 2.所与の位置における第kの多極モーメントの結果と
しての測定値生成を記述するK個の多極リードフィール
ドLk(k=1、…、K) である。
【0051】周波数fnでMの位置において測定された
アドミッタンス値Yn(rm)(m=1、…、M)はM次元
のデータベクトル nにまとめられる。それは (12) n=(Yn(r1),…,Yn(rM))T ここでYn(rm)=Gn(rm)+i2πfnn(rm) この際にGおよびCは周波数fnにおいて測定位置rm
対応付けられているコンダクタンス値およびキャパシタ
ンスである。 −個々の多極リードフィールドLk(rm,nm,r)(k=
1、…K)は位置ベクトルrにおける第kの点状の単位
多極のモデル測定値である。それらは、 −ボリュウムコンダクタモデル、 −測定の形式(電位測定および(または)電流測定、こ
こでは電流測定)、 −測定電極に関する測定位置rmおよび法線ベクトル
m、および −位置検出される病巣の重心位置として解釈される点状
の多極の位置 に関係する。
【0052】ここには電流測定の場合に例として、どの
ようにアドミッタンス値データが外部から励起される電
気的な背景フィールドおよび位置検出された病巣の誘導
された多極モーメントと関連するかが示される。先ず位
置rmにおいて測定されたアドミッタンス値が電流密度
j、測定位置における電極面上の法線ベクトルnm、電
極面の値AElektrおよび印加される交流電圧の振幅U0
により与えられている。
【数10】 インデックスnおよび大きさfnは第nの測定周波数を
示す。
【0053】例としての多極モデルの仮定のもとに電流
密度は電気的な背景フィールドベクトルEbgrd(以下E
bgrdと略しベクトルを現すものとする)、測定表面にお
けるコンダクタンスκsurおよび位置rl(l=1、…N
loci)において位置検出されたNloci病巣のKのリード
フィールドに対応付けられている多極モーメントpk(r
l,fn)(式中rlはベクトル)により表され得る。
【数11】
【0054】ベクトル記述およびマトリックス記述を使
用して、前記の式はよりコンパクトに記述することがで
きる。周波数fの電流密度の上に導入された法線成分の
ベクトルは (15) (f)・(j1(f),…,jM(f))T ここで jm(f)≡nm・j(rm,f)
【0055】相応の仕方で電気的な背景フィールドの法
線成分のベクトルが定義されている。 (16) bgrd(f) ≡(Ebgrd,1(f),…, Ebgrd,M(f))T ここで Ebgrd,m(f) ≡nm・Ebgrd(rm,f)
【0056】位置rlに対応付けられている多極モーメ
ントは1つのベクトルにまとめられる。 (17) p1(rl,f)=(p1(rl,f),…,pk(rl,f))T
【0057】位置rlにおける点状の多極のリードフィ
ールドのM×Kマトリックスは
【数12】 により表される。
【0058】この際に第2のマトリックス中の下線は1
つのM次元の列ベクトルへの個々のガイドフィールドの
まとめを意味する。
【0059】式(14)はいま
【数13】 により記述される。
【0060】すぐ次のステップで全多極ベクトルおよび
全リードフィールドマトリックスが定義される。全リー
ドフィールドマトリックスΛはすべての源位置のリード
フィールドを含んでおり、またその結果としてM×N
loci・Kマトリックスである。それは
【数14】 により表される。
【0061】考察すべきリードフィールドの数は源位置
から源位置へと変化し得る。個別マトリックスL
(rl),(l=1、…Nloci)はその場合にM×Kl
元であり、また全マトリックスは
【数15】 次元である。
【0062】全多極ベクトルは、上にあげた一般的な場
合には、
【数16】 次元の列ベクトルである。
【数17】
【0063】式(14)および(19)は電気的背景フ
ィールドから発生される電流密度 sur(fn)=κsur(f
n) bgrd(fn)を含んでいる。それは解くべき線形の式
システムのなかで2つの仕方で取り扱われ得る。
【0064】可能性1 測定表面における背景フィールド bgrdは知られてお
り、またコンダクタンスksur は知られていない。式
(13)ないし(21)からアドミッタンスと決定すべ
き量:コンダクタンスksurおよび多極モーメント、と
の間の下記の関連が生ずる。
【数18】
【0065】マトリックスΛ1はM×Sマトリックス、
S=Nloci・K+1または
【数19】 である。ベクトルp1はS次元である。
【0066】可能性2 背景フィールド bgrdおよびコンダクタンスκsurが知
られていない。背景フィールドが測定面の下側で一定で
あることが仮定され得るならば、付加的な未知量は測定
位置に無関係な背景電流密度である。 (23) bgrd=Ebgrdm×1およびjsur(fn)≡κ
(fn) Ebgrd(fn) ここで1M×1はM次元の列ベクトルであり、
【数20】 が生ずる。
【0067】Λ2 およびp2 のマトリックス次元および
ベクトル次元はM×SおよびSであり、その際にS=N
loci・K+1または
【数21】 である。
【0068】可能性3 背景フィールド bgrdおよびコンダクタンスκsurが知
られていない。さらに背景電流密度が測定位置に関係す
ることが仮定される。
【数22】 ここで1M×MはM×Mの単位マトリックスである。マト
リックス次元およびベクトル次元はM×SおよびSであ
り、その際にS=Nloci・K+Mまたは
【数23】 である。
【0069】線形の式システム(22)、(24)および(25)
は、M>Sの場合には、不足既知であり、またそれら
は、M<Sの場合には、過剰既知である。解はマトリッ
クスΛi(i=1,2,3)の一般化された反転により
与えられている。
【0070】周波数fn(n=1,…,N)に関する解
は (26) pi(fn)=Λi + n,i=1,2,3 ここでΛi + は一般化された逆マトリックスを表すによ
り表される。
【0071】種々の周波数に関する解ベクトルpiは、
式(22)、(24)および(25)に見られるように、病巣の前も
って位置検出された重心位置における多極モーメントp
(fn)(n=1,…,N)の探索される周波数特性を含
んでいる。上述のように多極モーメントは数学的に複素
量である。
【0072】図3Aないし3Dはアプリケータの面に関
して悪性の胸部病巣の臨床的なコンダクタンス値データ
を示す。図3Aは100Hzの周波数の際の、図3Bは
200Hzの周波数の際の、図3Cは1000Hzの周
波数の際の、また図3Dは2000Hzの周波数の際の
コンダクタンス値データを示す。それに属する多極周波
数特性の1つのグラフィックな表示を図4Aないし4F
が含んでいる。しかしこの例では、実効的な多極モーメ
ントの実部のみが計算されるように、コンダクタンス値
データのみが使用された。図4Aないし4Fは周波数を
横軸にとって電流密度の経過(図4A)、ダイポールモ
ーメント(図4B)、クワドルポールモーメント(図4
C)およびオクツポールモーメント(図4Dないし4
F)を示す。それらの寄与がノイズレベルの上に位置し
ている構成要素のみが示されている。測定周波数は10
0、200、1000および2000Hzであった。
【0073】電気的な背景フィールドの測定データ寄与
は、病巣信号有りおよび病巣信号無しのデータセットの
差が考察されるならば、減ぜられ、または完全に消去さ
れ得る。その際に病巣信号無しのデータセットは病巣信
号が見出された面のすぐ隣で取得されているべきであろ
う。
【0074】病巣信号有りおよび病巣信号無しのデータ
セットの差形成の後に周波数fn(n=1、…、N)の
差データ diff,nに対して下記の反転すべき式が生ず
る。 (27) diff,n=Λp(fn
【0075】この際に背景フィールドの寄与は消去され
ていると仮定されている。マトリックスΛおよび多極モ
ーメントベクトルpは先に定義されている、式(20)およ
び(21)を見られたい。
【0076】多極モーメントはその場合に (28) p(fn)=Λ+ diff(fn) ここでΛ+はΛの一般化された逆マトリックスであるで
ある。
【0077】図5は種々の組織形式に対してコンダクタ
ンスの実部を、また図6はそれに付属の虚部を周波数に
関係して示す。これらの値は文献から知られている。分
類のために、測定値から計算された周波数に関係する値
が既知の値と比較される。
【図面の簡単な説明】
【図1】生物学的組織部分の少なくとも1つの病巣の位
置を検出するための装置の主な構成要素の概要図。
【図2】病巣を位置検出するための主な方法ステップの
流れ図。
【図3】悪性の胸部病巣の臨床的なコンダクタンス値デ
ータの位置との関係の表示図。
【図4】病巣の多極モーメントの実部の表示図。
【図5】種々の組織形式のコンダクタンスの周波数に関
係する実部の表示図。
【図6】種々の組織形式のコンダクタンスの周波数に関
係する虚部の表示図。
【符号の説明】
2 制限された空間領域 4 生物学的な組織部分 6 アプリケータ 8 電極 10 接続導線 12 電気的エネルギー源 14 接続導線 16 測定値前処理回路 18 対向電極 20 電子計算機 22 モデル 24 モニター 102 測定データ 104 ガイドフィールド 106 特異値分解 108 特異値分解の解析 110 位置検出ステップ 112 位置 114 分類 116 正規化 118 特異値分解

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生物組織部分(4)の少なくとも1つの
    病巣(2)の位置を検出するための方法であって、病巣
    (2)が組織部分(4)と異なる電気的特性を有し、組
    織部分(4)の電気的特性は本質的に一定であり、 −異なる周波数を有する一連の電気的励起信号を組織部
    分(4)に与えるステップと、 −組織部分(4)の表面上の複数の測定位置においてそ
    こに励起信号に基づいて生ずる電気的応答信号(10
    2)を測定するステップと、 −応答信号中の周波数に無関係な信号成分を決定し、位
    置検出ステップ(110)の入力値として周波数に無関
    係な信号成分を後処理(106、108)するステップ
    と、 −組織部分(4)をモデル化し、ガイドフィールド(1
    04、104A)のセットを決定するステップとを有す
    る方法において、ガイドフィールド(104)が変換さ
    れ(118)、位置検出ステップ(110)で周波数に
    無関係な信号成分が変換されたガイドフィールドと比較
    され、周波数に無関係な信号成分を最も良く再現する変
    換されたガイドフィールドの位置(112)が病巣
    (2)の位置として出力されることを特徴とする生物組
    織部分の病巣の位置検出方法。
  2. 【請求項2】 ガイドフィールドが第1の変換で正規化
    される(116)ことを特徴とする請求項1記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 ガイドフィールドが第2の変換で直交ガ
    イドフィールドに変換されることを特徴とする請求項2
    記載の方法。
  4. 【請求項4】 直交ガイドフィールドが特異値分解(1
    18)によりガイドフィールド(114)から決定され
    ることを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 組織部分(4)が電気的なボリュウムコ
    ンダクタによりモデル化されることを特徴とする請求項
    1ないし4のいずれか1つに記載の方法。
  6. 【請求項6】 電気的なイミタンスデータが応答信号か
    ら表面上の位置に関係して決定され、イミタンスデータ
    の少なくとも1つの極大およびそれに付属の表面上の位
    置が決定され、相応の極大の位置の下側の相応の病巣の
    少なくとも1つの深さ位置が極大の位置に関係して決定
    されることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1
    つに記載の方法。
  7. 【請求項7】 応答信号から生物学的な信号源の周波数
    依存性が決定され、病巣が周波数依存性に関係して分類
    されることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1
    つに記載の方法。
  8. 【請求項8】 生物学的な信号源がマルチポールディベ
    ロップメントにより表されることを特徴とする請求項1
    ないし7のいずれか1つに記載の方法。
JP2003005499A 2002-01-16 2003-01-14 生物組織部分の病巣の位置検出装置 Expired - Fee Related JP4390459B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10201472.8 2002-01-16
DE2002101472 DE10201472B4 (de) 2002-01-16 2002-01-16 Verfahren zum Lokalisieren von mindestens einer fokalen Läsion in einem biologischen Gewebeabschnitt
DE10230813.6 2002-07-08
DE2002130815 DE10230815A1 (de) 2002-07-08 2002-07-08 Verfahren zum Klassifizieren von mindestens einer fokalen Läsion in einem biologischen Gewebeabschnitt
DE10230815.2 2002-07-08
DE10230813A DE10230813A1 (de) 2002-07-08 2002-07-08 Verfahren zum Lokalisieren von mindestens einer fokalen Läsion in einem biologischen Gewebeabschnitt

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003230548A true JP2003230548A (ja) 2003-08-19
JP2003230548A5 JP2003230548A5 (ja) 2006-03-02
JP4390459B2 JP4390459B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=27214700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003005499A Expired - Fee Related JP4390459B2 (ja) 2002-01-16 2003-01-14 生物組織部分の病巣の位置検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7209781B2 (ja)
JP (1) JP4390459B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2442045A (en) * 2006-03-22 2008-03-26 Alexander Macrae Monitoring physiological changes
US11617518B2 (en) * 2007-03-05 2023-04-04 Wisys Technology Foundation, Inc. Method for detecting both pre-cancerous and cancerous tissues
US9066671B2 (en) * 2008-04-17 2015-06-30 Wisys Technology Foundation System and method for early breast cancer detection using electrical property enhanced tomography
CZ2008802A3 (cs) * 2008-12-15 2010-06-23 Ústav prístrojové techniky AV CR, v.v.i. Zarízení pro merení vlastností toku krve a zpusob jeho pripojení
US10736536B2 (en) * 2018-01-12 2020-08-11 NovaScan, Inc. Techniques for predicting recurrence of cancerous cells using impedance detection

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4458694A (en) * 1977-11-02 1984-07-10 Yeda Research & Development Co., Ltd. Apparatus and method for detection of tumors in tissue
JPH10512462A (ja) * 1994-10-24 1998-12-02 トランススキャン・リサーチ・アンド・ディベロプメント・カンパニー・リミテッド インピーダンス・イメージング・デバイス及びマルチ−エレメント・プローブ
DE19980466D2 (de) 1998-03-24 2001-02-22 Siemens Ag Verfahren zum Lokalisieren und Identifizieren von Signalaktivitäten mindestens eines begrenzten Raumgebiets in einem biologischen Gewebeabschnitt

Also Published As

Publication number Publication date
US7209781B2 (en) 2007-04-24
JP4390459B2 (ja) 2009-12-24
US20030135131A1 (en) 2003-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7239911B2 (en) Method for localizing at least one focal lesion in a biological tissue section
US7583994B2 (en) Apparatus for localizing a focal lesion in a biological tissue section
Vilhunen et al. Simultaneous reconstruction of electrode contact impedances and internal electrical properties: I. Theory
Gencer et al. Electrical conductivity imaging via contactless measurements
Adler et al. Adjacent stimulation and measurement patterns considered harmful
Chitturi et al. Spatial resolution in electrical impedance tomography: A topical review
US8594780B2 (en) Method for analyzing the structure of an electrically conductive object
JP2012501779A (ja) 磁気誘導断層撮影のための方法及びシステム
US20080064981A1 (en) Method and apparatus for determining electrical properties of objects containing inhomogeneities
Park et al. Analysis of recoverable current from one component of magnetic flux density in MREIT and MRCDI
JP5033307B2 (ja) 異質部分を含む実質的に均一な対象の電気的特性画像を作成する方法および装置
CN111417342A (zh) 脑网络的活动估计系统、脑网络的活动估计方法、脑网络的活动估计程序以及已学习脑活动估计模型
US6201990B1 (en) Electrical impedance tomography method
US11058318B2 (en) Fluid level determination
JP2005052227A (ja) 皮膚表面の電解質成分に影響されない角質層水分量を測定する装置
JP4390459B2 (ja) 生物組織部分の病巣の位置検出装置
Grysiński et al. Planar sensors for local conductivity measurements in biological objects—Design, modelling, sensitivity maps
Larson et al. Analysis of the spatial sensitivity of conductance/admittance catheter ventricular volume estimation
JP2003107116A (ja) 電磁波波源探査法および電磁波波源探査のためのプログラムならびに電磁波波源探査に用いる探査用アンテナ
Hesabgar et al. Accurate technique for electrical permittivity measurement of biological tissue specimens at low frequencies
EP4258002A1 (en) Estimating a distribution of conductivity over a portion of a tissue of a body
Liu et al. Modelling for scanning impedance imaging
Pollard et al. A structural framework for interpretation of four-electrode microimpedance spectra in cardiac tissue
Greene et al. A comparison of probe geometries for neuronal localization
Chouvarda et al. Estimation of distance between a unipolar recording electrode and a myocardial bundle based on signal characteristics

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091006

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees