JP2003230057A - テレビジョン信号送信機 - Google Patents

テレビジョン信号送信機

Info

Publication number
JP2003230057A
JP2003230057A JP2002029264A JP2002029264A JP2003230057A JP 2003230057 A JP2003230057 A JP 2003230057A JP 2002029264 A JP2002029264 A JP 2002029264A JP 2002029264 A JP2002029264 A JP 2002029264A JP 2003230057 A JP2003230057 A JP 2003230057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
mhz
output
intermediate frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002029264A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuharu Kudo
康晴 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2002029264A priority Critical patent/JP2003230057A/ja
Priority to US10/354,611 priority patent/US7015981B2/en
Publication of JP2003230057A publication Critical patent/JP2003230057A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/38Transmitter circuitry for the transmission of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/40Modulation circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/16Multiple-frequency-changing
    • H03D7/161Multiple-frequency-changing all the frequency changers being connected in cascade

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 テレビジョン信号送信機の出力信号を受信す
る際に、中間周波信号の二倍高調波に基づく妨害信号に
よる影響が現れないようにすることを目的とする。 【解決手段】 入力信号を中間周波信号にアップコンバ
ートする第一の周波数変換器2と、前記中間周波信号を
所定の出力周波数帯域内のいずれかのチャンネルのテレ
ビジョン信号にダウンコンバートする第二の周波数変換
器4とを備え、前記中間周波信号の映像中間周波数を、
前記出力周波数帯域の最高周波数より高くし、かつ前記
出力周波数帯域内の、いずれかのチャンネルの映像周波
数の2倍の周波数より1.25MHz低い周波数とし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はテレビジョンの中間
周波数帯の信号を送信すべきテレビジョン信号に変換す
るテレビジョン信号送信機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のテレビジョン信号送信機の構成を
図4に示す。テレビジョン信号送信機の入力信号(米国
仕様では映像周波数が45.75MHz、音声周波数が
41.25MHz)はバンドパスフィルタ11を介して
第一の混合器12aに入力される。第一の混合器12a
は第一の局部発振器12bと共に第一の周波数変換器1
2を構成する。そして、第一の局部発振器12bから1
065MHzの第一の局部発振信号が第一の混合器12
aに入力される。第一の混合器12aでは入力信号と第
一局部発振信号とが混合され、それらの周波数の和によ
る中間周波信号(映像中間周波数が1110.75MH
z、音声中間周波数が1106.25MHz)が作られ
る。
【0003】中間周波信号はバンドパスフィルタ13を
介して第二の混合器14aに入力される。第二の混合器
14aは第二の局部発振器14bと共に第二の周波数変
換器14を構成する。そして、第二の局部発振器14b
から出力される第二の局部発振信号が第二の混合器14
aに入力される。第二の局部発振信号の周波数はおよそ
1160.75MHzから2110.75MHzまで変
化する。これによって第二の混合器14bでは中間周波
信号と第二の局部発振信号とが混合され、それらの周波
数の差となる50MHzから1000MHzまでの所定
の出力周波数帯域内のいずれかのチャンネルのテレビジ
ョン信号が出力される。
【0004】このテレビジョン信号はバンドパスフィル
タ15を介してCATVシステムのケーブルに送出され
る。バンドパスフィルタ15は50MHzから1000
MHzまでを通過帯域とする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】第一の混合器12aか
ら出力された中間周波信号はバンドパスフィルタ13を
介して第二の混合器14aに入力されるが、周波数が高
いために中間周波信号の高調波を十分に減衰させること
ができない。そのため、中間周波信号の高調波が第二の
混合器14aに入力されると、第二の混合器14aでは
妨害信号が発生するがそのうち最も代表的なのが二倍高
調波によるものである。この妨害信号は出力周波数が中
間周波信号の周波数の約1/2となる時、妨害信号がそ
のチャンネルの帯域内に発生する。以下詳しく説明す
る。
【0006】映像中間周波数をFI、第二の局部発振信
号の周波数をFLとすると、第二の混合器14aから出
力される希望波のテレビジョン信号の出力周波数FOは
数式1で表される。
【数1】 また、第二の混合器14aから出力される妨害信号の周
波数FUは数式2で表される。
【数2】 ここで、数式1のFOと数式2のFUとが等しくなった
ときに妨害が発生するのでその条件を求めると数式3が
得られる。
【数3】
【0007】即ち、妨害信号の周波数FUは映像中間周
波数FIから出力周波数FOを差し引いた周波数とな
る。従って、出力周波数FOが映像中間周波数FIの約
1/2となる時、妨害信号がそのチャンネルの帯域内に
発生する。この妨害信号の周波数FUは出力周波数帯域
内に発生するので、第二の混合器14aの出力側に設け
たバンドパスフィルタ15によっては除去することが出
来ない。
【0008】例えば、映像中間周波数FIが1110.
75MHzである時、妨害信号FUは、その約1/2の
周波数即ち555MHzのあたりに発生する。実際に
は、図3のように、米国仕様では、553.25MHz
にCH.79の映像搬送波周波数が存在するので、妨害
信号FUは数式3から557.5MHzに発生する。こ
の周波数は、CH.79の映像搬送波周波数の上側の周
波数であり、このチャンネルの帯域内の周波数である。
従って、このチャンネルを受信した時、妨害信号FUに
よる影響が現れてしまう。
【0009】また、妨害信号の周波数FUは映像中間周
波数FIの約1/2となることから、中間周波信号の周
波数を高くして、出力する最高チャンネルのテレビジョ
ン信号の周波数(つまり、出力周波数帯域の最高周波
数)の二倍以上とすれば良いが、中間周波信号の周波数
を高くすることは回路損失等の観点から得策でない。
【0010】本発明では、テレビジョン信号送信機の出
力信号を受信する際に、上記のような中間周波信号の二
倍高調波に基づく妨害信号による影響が現れないように
することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明では、入力信号を中間周波信号にアップコ
ンバートする第一の周波数変換器と、前記中間周波信号
を所定の出力周波数帯域内のいずれかのチャンネルのテ
レビジョン信号にダウンコンバートする第二の周波数変
換器とを備え、前記中間周波信号の映像中間周波数を、
前記出力周波数帯域の最高周波数より高くし、かつ前記
出力周波数帯域内の、いずれかのチャンネルの映像周波
数の2倍の周波数より1.25MHz低い周波数とし
た。
【0012】また、前記出力周波数帯域を50MHzか
ら1000MHzまでとし、前記映像中間周波数を11
17.25MHzとした。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明のテレビジョン信号送信機
の構成を図1に示す。テレビジョン信号送信機の入力信
号(米国仕様では映像中間周波数が45.75MHz、
音声中間周波数が41.25MHz)は入力バンドパス
フィルタ1を介して第一の混合器2aに入力される。第
一の混合器2aは第一の局部発振器2bと共に第一の周
波数変換器2を構成する。
【0014】そして、第一の局部発振器2bから出力さ
れる第一の局部発振信号が第一の混合器2aに入力され
る。第一の混合器2aでは入力信号と第一の局部発振信
号とが混合され、それらの周波数の和となる中間周波信
号が作られる。
【0015】中間周波信号は中間周波バンドパスフィル
タ3を介して第二の混合器4aに入力される。第二の混
合器4aは第二の局部発振器4bと共に第二の周波数変
換器4を構成する。そして、第二の局部発振器4bから
出力される第二の局部発振信号が第二の混合器4aに入
力される。第二の混合器4aでは中間周波信号と第二の
局部発振信号とが混合されてそれらの周波数の差となる
送信用テレビジョン信号が作られる。このテレビジョン
信号は所定の出力周波数帯域50MHz〜1000MH
の間のいずれかのチャンネルのテレビジョン信号とな
る。
【0016】すなわち、第二の混合器4aから出力され
るテレビジョン信号は出力バンドパスフィルタ5を介し
てCATVシステムのケーブルに送出される。出力バン
ドパスフィルタ5は50MHzから1000MHzまで
の間を通過帯域とする。
【0017】以上の構成において、中間周波信号の映像
中間周波数をFI、第二の局部発振信号の周波数をFLと
すると、第二の混合器4aから出力されるテレビジョン
信号の周波数の映像周波数FOは、前述したように、数
式1で示される。
【数1】
【0018】一方、第二の混合器14aから出力される
妨害信号の周波数FUは、前述したように、数式3で示
される。
【数3】
【0019】ここで、妨害信号がその帯域内に発生する
時の出力信号の映像周波数をFOとし、妨害信号の周波
数FUを数式4のように、出力信号の映像周波数より
1.25MHz低い周波数に設定する。
【数4】
【0020】数式3のFUと数式4のFUを等しいとし
た時、中間周波信号の映像中間周波数FIは、数式5で
示される。
【数5】
【0021】そして、この時の出力信号の映像周波数F
Oを、例えば559.25MHz(米国仕様でCH.8
0)とした時、数式5よりFIは、1117.25MH
zとなる。
【0022】言い換えれば、中間周波信号の映像中間周
波数FIを1117.25MHzに設定すれば、米国仕
様でCH.80送信時、このチャンネルの映像周波数よ
り1.25MHz低い周波数(558MHz)に妨害信
号が来ることになる。
【0023】このCH.80の映像周波数より1.25
MHz低い周波数は、図3に示すように、米国仕様でC
H.79とCH.80との境界の周波数である。この周
波数は、テレビジョン信号送信機の出力信号を受信する
ためのテレビジョン信号受信装置(図示せず)におい
て、SAWフィルタ等を用いて減衰される周波数であ
り、実際のテレビジョン信号受信時には、影響を与えな
い周波数である。即ち、受信チャンネルの帯域外と同様
の周波数である。
【0024】また、上記のように設定した時の米国仕様
CH.80以外のチャンネルの受信時、例えばCH.7
9受信時(CH.80より6MHz低い周波数)には、
数式5において、第二の局部発振信号の周波数FLが、
CH.80受信時より6MHz低いため、妨害信号の周
波数は、CH.80受信時より6MHz高くなる。ま
た、CH.79の受信周波数自体が、CH.80受信時
より6MHz低いため、妨害信号の周波数とCH.79
の映像周波数との周波数差は、CH.80受信時より1
2MHz大きくなり、何ら問題はない。
【0025】その他の受信チャンネルにおいても、同様
であり、CH.80から遠ざかるほど、妨害信号の周波
数と受信チャンネルの映像周波数との周波数差は大きく
なり、問題はない。
【0026】上記実施例では、妨害信号の周波数を、チ
ャンネル80の映像周波数より1.25MHz低い周波
数に設定したが、妨害信号の周波数を、チャンネル80
だけでなく、他の受信チャンネルの映像周波数より1.
25MHz低い周波数に出現するように設定した場合に
おいても同様の効果があることは、言うまでもない。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明において
は、 テレビジョン信号送信機の入力信号を中間周波信
号にアップコンバートする第一の周波数変換器と、前記
中間周波信号を所定の出力周波数帯域内のいずれかのチ
ャンネルのテレビジョン信号にダウンコンバートする第
二の周波数変換器とを備え、前記中間周波信号の映像中
間周波数を、前記出力周波数帯域の最高周波数より高く
し、かつ前記出力周波数帯域内の、いずれかのチャンネ
ルの映像周波数の2倍の周波数より1.25MHz低い
周波数としたので、中間周波信号の周波数を高くするこ
となく、全てのチャンネルにおいて中間周波信号の二倍
高調波による妨害信号の影響をなくすことが出来る。
【0028】また前記出力周波数帯域を50MHzから
1000MHzまでとし、前記中間周波信号の映像中間
周波数を1117.25MHzとし、米国仕様CH.8
0の受信時に妨害信号の周波数をCH.79とCH.8
0の境界の周波数に設定し、妨害信号周波数を帯域外と
同様の周波数にしたので、CH.79及びCH.80以
外のチャンネルはもちろん、妨害信号に最も近いチャン
ネルCH.80又はCH.79においても、妨害信号に
よる影響をなくすことが出来る。
【0029】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のテレビジョン信号送信機の構成を示す
回路図である。
【図2】本発明のテレビジョン信号送信機における出力
チャンネル帯域と妨害信号との関係を示す図である。
【図3】従来のテレビジョン信号送信機における出力チ
ャンネル帯域と妨害信号との関係を示す図である。
【図4】従来のテレビジョン信号送信機の構成を示す回
路図である。
【符号の説明】
1 入力バンドパスフィルタ 2 第一の周波数変換器 2a 第一の混合器 2b 第一の局部発振器 3 中間周波バンドパスフィルタ 4 第二の周波数変換器 4a 第二の混合器 4b 第二の局部発振器 5 出力バンドパスフィルタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力信号を中間周波信号にアップコンバ
    ートする第一の周波数変換器と、前記中間周波信号を所
    定の出力周波数帯域内のいずれかのチャンネルのテレビ
    ジョン信号にダウンコンバートする第二の周波数変換器
    とを備え、前記中間周波信号の映像中間周波数を、前記
    出力周波数帯域の最高周波数より高くし、かつ前記出力
    周波数帯域内の、いずれかのチャンネルの映像周波数の
    2倍の周波数より1.25MHz低い周波数としたこと
    を特徴とするテレビジョン信号送信機。
  2. 【請求項2】 前記出力周波数帯域を50MHzから1
    000MHzまでとし、前記映像中間周波数を111
    7.25MHzとしたことを特徴とする請求項1に記載
    のテレビジョン信号送信機。
JP2002029264A 2002-02-06 2002-02-06 テレビジョン信号送信機 Withdrawn JP2003230057A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002029264A JP2003230057A (ja) 2002-02-06 2002-02-06 テレビジョン信号送信機
US10/354,611 US7015981B2 (en) 2002-02-06 2003-01-30 Television signal transmitter capable of eliminating occurrence of adverse influences caused by interference signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002029264A JP2003230057A (ja) 2002-02-06 2002-02-06 テレビジョン信号送信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003230057A true JP2003230057A (ja) 2003-08-15

Family

ID=27654688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002029264A Withdrawn JP2003230057A (ja) 2002-02-06 2002-02-06 テレビジョン信号送信機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7015981B2 (ja)
JP (1) JP2003230057A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050164662A1 (en) * 2004-01-23 2005-07-28 Chaowen Tseng Frequency conversion in a receiver
JP2006128814A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Alps Electric Co Ltd テレビジョン信号送信器
US7375741B2 (en) * 2005-03-24 2008-05-20 Himax Technologies Limited Circuit and method for eliminating image interfering with desired channel
JP2007281746A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Funai Electric Co Ltd テレビジョン放送信号受信装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3330163A1 (de) * 1983-08-20 1985-03-07 ANT Nachrichtentechnik GmbH, 7150 Backnang Uebertragungssystem fuer tv-signale in richtfunkstrecken
JPH10224150A (ja) * 1997-02-05 1998-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号送出装置
US6377314B1 (en) * 1998-07-31 2002-04-23 Rf Technology, Inc. Methods and apparatus for transmitting analog and digital information signals
JP3592159B2 (ja) 1999-10-12 2004-11-24 アルプス電気株式会社 テレビジョン信号送信機
KR100363168B1 (ko) * 2000-09-21 2002-12-05 삼성전자 주식회사 방송 신호 수신기의 튜닝 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20030147014A1 (en) 2003-08-07
US7015981B2 (en) 2006-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7783259B2 (en) System and method of eliminating or minimizing LO-related interference from tuners
US20090033805A1 (en) Tuner and portable device using the same
JPH09219664A (ja) 無線送受信機
EP1162730A2 (en) Direct conversion receiver and transceiver
JP2003230057A (ja) テレビジョン信号送信機
KR100472484B1 (ko) 무선 신호 병렬 처리 장치 및 그 방법
EP2256938B1 (en) Systems and methods providing wideband tuners controlling spurious signal placement in the capture bandwidth
US6944423B2 (en) Structure for preventing intermodulation interference in satellite transmission
JP2002176319A (ja) 多相フィルタを備える信号源
JP2000068752A (ja) デジタル放送用受信機
JP3592159B2 (ja) テレビジョン信号送信機
JP3490493B2 (ja) ダブルスーパーヘテロダインチューナ
KR100374488B1 (ko) 이미지 혼신 제거 수신 장치
JP3892680B2 (ja) テレビジョン信号送信機
JPS6337533B2 (ja)
US20030201837A1 (en) Modulating module incorporating a harmonically distorted modulator, and frequency shifting module with a harmonic mixer
JP2003204279A (ja) 衛星放送受信用コンバータ
KR100435221B1 (ko) 공시청망 잡음처리장치 및 이를 이용한 공시청망 시스템
JP3408667B2 (ja) 輝度・色信号分離回路
JPH07202743A (ja) 周波数変換装置
JPH10304262A (ja) デジタルテレビジョン放送受信機
JP2007274517A (ja) 再送信装置
JPH11239303A (ja) 高周波信号の受信装置
JP2005027241A (ja) 地上デジタル放送信号処理装置
JPH07202741A (ja) 周波数変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070723