JP2003226973A - 金属膜作製装置及び金属膜作製方法 - Google Patents

金属膜作製装置及び金属膜作製方法

Info

Publication number
JP2003226973A
JP2003226973A JP2002027727A JP2002027727A JP2003226973A JP 2003226973 A JP2003226973 A JP 2003226973A JP 2002027727 A JP2002027727 A JP 2002027727A JP 2002027727 A JP2002027727 A JP 2002027727A JP 2003226973 A JP2003226973 A JP 2003226973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etched
source gas
substrate
metal
metal component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002027727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3649696B2 (ja
Inventor
Hitoshi Sakamoto
仁志 坂本
Yoshiyuki Oba
義行 大庭
Naoki Hachiman
直樹 八幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2002027727A priority Critical patent/JP3649696B2/ja
Priority to US10/348,960 priority patent/US20030145790A1/en
Priority to TW092102008A priority patent/TW587293B/zh
Priority to EP03002047A priority patent/EP1338674A1/en
Priority to EP09010337A priority patent/EP2128304A1/en
Priority to KR1020030006910A priority patent/KR100543289B1/ko
Publication of JP2003226973A publication Critical patent/JP2003226973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3649696B2 publication Critical patent/JP3649696B2/ja
Priority to US11/260,153 priority patent/US20060049136A1/en
Priority to US12/356,312 priority patent/US20090133623A1/en
Priority to US12/618,130 priority patent/US20100062181A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い密着性のCu膜16を基板3の表面に作成
する。 【解決手段】 基板3と金属製(Cu製)の銅板部材7と
の間におけるチャンバ1内に原料ガスを0から所定の流
量まで連続的に漸増させて金属成分(Cu成分)の粒子径
を徐々に大きくするように供給し、前駆体15の粒子を
漸増させながら前駆体15のCu成分を基板3に成膜さ
せ、高い密着性のCu膜16を基板3の表面に作成し、金
属配線のプロセスを安定させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、気相成長法により
基板の表面に金属膜を作製する金属膜作製装置及び金属
膜作製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、気相成長法により金属膜、例え
ば、銅の薄膜を作製する場合、例えば、銅・ヘキサフロ
ロアセチルアセトナト・トリメチルビニルシラン等の液
体の有機金属錯体を原料として用い、固体状の原料を溶
媒に溶かし、熱的な反応を利用して気化して基板に成膜
を実施している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術では、熱的
反応を利用した成膜のため、成膜速度の向上を図ること
が困難であった。また、原料となる金属錯体が高価であ
り、しかも、銅に付随しているヘキサフロロアセチルア
セトナト及びトリメチルビニルシランが銅の薄膜中に不
純物として残留するため、膜質の向上を図ることが困難
であった。
【0004】本発明は上記状況に鑑みてなされたもの
で、成膜速度が速く、安価な原料を用いることができ、
膜中に不純物が残留しない金属膜を密着性よく作製でき
る金属膜作製装置及び金属膜作製方法を提供することを
目的とする。
【0005】また、本発明は上記状況に鑑みてなされた
もので、配線用の溝等が設けられた基板に対し成膜速度
が速く、安価な原料を用いることができ、膜中に不純物
が残留しない金属膜を密着性よくしかも埋め込み性よく
作製できる金属膜作製装置及び金属膜作製方法を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の金属膜作製装置は、基板が収容されるチャン
バと、基板に対向する位置におけるチャンバに設けられ
る金属製の被エッチング部材と、ハロゲンを含有する原
料ガスを供給する原料ガス供給手段と、原料ガスプラズ
マを発生させ被エッチング部材をエッチングすることに
より被エッチング部材に含まれる金属成分と原料ガスと
の前駆体を生成するプラズマ発生手段と、基板側の温度
を被エッチング部材側の温度よりも低くして前駆体の金
属成分を基板に成膜させる温度制御手段と、成膜時に原
料ガスを0から所定の流量まで漸増させて金属成分の粒
子径を徐々に大きくする制御手段とを備えたことを特徴
とする。
【0007】そして、制御手段には、原料ガスを連続的
に漸増させる機能が備えられていることを特徴とする。
また、成膜開始時に所定の流量の希ガスを供給して希ガ
スプラズマを発生させるための希ガス供給手段を備え、
制御手段には、原料ガスの量を漸増させる際に希ガスの
量を原料ガスの漸増に応じて漸減させる機能が備えられ
ていることを特徴とする。また、制御手段には、基板側
の材料及び成膜される金属成分に応じて増加関数を変更
する変更機能が備えられていることを特徴とする。
【0008】上記目的を達成するための本発明の金属膜
作製装置は、基板が収容されるチャンバと、基板に対向
する位置におけるチャンバに設けられる金属製の被エッ
チング部材と、ハロゲンを含有する原料ガスを供給する
原料ガス供給手段と、原料ガスプラズマを発生させ被エ
ッチング部材をエッチングすることにより被エッチング
部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成す
るプラズマ発生手段と、基板側の温度を被エッチング部
材側の温度よりも低くして前駆体の金属成分を基板に成
膜させる温度制御手段と、成膜時に原料ガスを所定の流
量まで多段階に増加させて金属成分の粒子径を段階的に
大きくする制御手段とを備えたことを特徴とする。
【0009】そして、成膜開始時に所定の流量の希ガス
を供給して希ガスプラズマを発生させるための希ガス供
給手段を備え、制御手段には、原料ガスの量を多段に増
加させる際に希ガスの量を原料ガスの増加に応じて多段
に減少させる機能が備えられていることを特徴とする。
また、チャンバに収容される基板には配線形成用の溝が
設けられ、制御手段には、溝の内部に金属成分の粒子が
積層される状態の原料ガスの量を供給し、その後原料ガ
スの量を増加させる機能が備えられていることを特徴と
する。
【0010】上記目的を達成するための本発明の金属膜
作製装置は、基板が収容されるチャンバと、基板に対向
する位置におけるチャンバに設けられる金属製の被エッ
チング部材と、ハロゲンを含有する原料ガスを供給する
原料ガス供給手段と、原料ガスプラズマを発生させ被エ
ッチング部材をエッチングすることにより被エッチング
部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成す
るプラズマ発生手段と、基板側の温度を被エッチング部
材側の温度よりも低くして前駆体の金属成分を基板に成
膜させる温度制御手段と、成膜時に原料ガスを所定の流
量まで多段階に増加させて金属成分の粒子径を段階的に
大きくする一方、それぞれの増加開始時に原料ガスを漸
増させて金属成分の粒子径を徐々に大きくする制御手段
とを備えたことを特徴とする。
【0011】上記目的を達成するための本発明の金属膜
作製装置は、基板が収容されるチャンバと、基板に対向
する位置におけるチャンバに設けられる金属製の被エッ
チング部材と、ハロゲンを含有する原料ガスを供給する
原料ガス供給手段と、原料ガスプラズマを発生させ被エ
ッチング部材をエッチングすることにより被エッチング
部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成す
るプラズマ発生手段と、基板側の温度を被エッチング部
材側の温度よりも低くして前駆体の金属成分を基板に成
膜させる温度制御手段と、成膜時に原料ガスを所定の流
量まで漸増させて金属成分の粒子径を徐々に大きくする
一方、原料ガスを間欠的に供給してエッチング粒子の相
対的な増加を抑制する制御手段とを備えたことを特徴と
する。
【0012】上記目的を達成するための本発明の金属膜
作製装置は、基板が収容されるチャンバと、基板に対向
する位置におけるチャンバに設けられる金属製の被エッ
チング部材と、ハロゲンを含有する原料ガスを供給する
原料ガス供給手段と、原料ガスプラズマを発生させ被エ
ッチング部材をエッチングすることにより被エッチング
部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成す
るプラズマ発生手段と、基板側の温度を被エッチング部
材側の温度よりも低くして前駆体の金属成分を基板に成
膜させる温度制御手段と、成膜時に原料ガスを所定の流
量まで多段階に増加させて金属成分の粒子径を段階的に
大きくする一方、増加開始時に原料ガスを漸増させて金
属成分の粒子径を徐々に大きくし、更に、原料ガスを間
欠的に供給してエッチング粒子の相対的な増加を抑制す
る制御手段とを備えたことを特徴とする。
【0013】そして、ハロゲンを含有する原料ガスは、
塩素を含有する原料ガスであることを特徴とする。ま
た、被エッチング部材を銅製とすることにより、前駆体
としてCuxClyを生成することを特徴とする。また、被エ
ッチング部材は、ハロゲン化物形成金属であるタンタル
もしくはタングステンもしくはチタンであることを特徴
とする。
【0014】上記目的を達成するための本発明の金属膜
作製方法は、基板と金属製の被エッチング部材との間に
おけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガスを0か
ら所定の流量まで漸増させて金属成分の粒子径を徐々に
大きくするように供給し、チャンバの内部をプラズマ化
して原料ガスプラズマを発生させ原料ガスプラズマで被
エッチング部材をエッチングすることにより被エッチン
グ部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成
し、基板側の温度を被エッチング部材側の温度よりも低
くすることで金属成分の粒子の径を漸増させながら前駆
体の金属成分を基板に成膜させることを特徴とする。
【0015】上記目的を達成するための本発明の金属膜
作製方法は、基板と金属製の被エッチング部材との間に
おけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガスを所定
の流量まで多段階に増加させて金属成分の粒子径を段階
的に大きくするように供給し、チャンバの内部をプラズ
マ化して原料ガスプラズマを発生させ原料ガスプラズマ
で被エッチング部材をエッチングすることにより被エッ
チング部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を
生成し、基板側の温度を被エッチング部材側の温度より
も低くすることで粒子の径を段階的に増加させて前駆体
の金属成分を基板に成膜させることを特徴とする。
【0016】そして、原料ガスを所定の流量まで多段階
に増加させる際には、基板に設けられた配線形成用の溝
の内部に金属成分の粒子が積層される状態の原料ガスの
量を供給し、その後原料ガスの量を増加させるようにし
たことを特徴とする。
【0017】上記目的を達成するための本発明の金属膜
作製方法は、基板と金属製の被エッチング部材との間に
おけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガスを所定
の流量まで多段階に増加させて金属成分の粒子径を段階
的に大きくする一方、それぞれの増加開始時に原料ガス
を漸増させて金属成分の粒子径を徐々に大きくするよう
に供給し、チャンバの内部をプラズマ化して原料ガスプ
ラズマを発生させ原料ガスプラズマで被エッチング部材
をエッチングすることにより被エッチング部材に含まれ
る金属成分と原料ガスとの前駆体を生成し、基板側の温
度を被エッチング部材側の温度よりも低くすることで粒
子の径を段階的に増加させると共に粒子の径を漸増させ
ながら前駆体の金属成分を基板に成膜させることを特徴
とする。
【0018】上記目的を達成するための本発明の金属膜
作製方法は、基板と金属製の被エッチング部材との間に
おけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガスを0か
ら所定の流量まで漸増させて金属成分の粒子径を徐々に
大きくするように供給する一方、原料ガスを間欠的に供
給してエッチング粒子の相対的な増加を抑制するように
供給し、チャンバの内部をプラズマ化して原料ガスプラ
ズマを発生させ原料ガスプラズマで被エッチング部材を
エッチングすることにより被エッチング部材に含まれる
金属成分と原料ガスとの前駆体を生成し、基板側の温度
を被エッチング部材側の温度よりも低くすることで粒子
の径を漸増させると共に粒子の径を漸増させながら前駆
体の金属成分を基板に成膜させることを特徴とする。
【0019】上記目的を達成するための本発明の金属膜
作製方法は、基板と金属製の被エッチング部材との間に
おけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガスを原料
ガスを所定の流量まで多段階に増加させて金属成分の粒
子径を段階的に大きくする一方、それぞれの増加開始時
に原料ガスを漸増させて金属成分の粒子径を徐々に大き
くし、更に、原料ガスを間欠的に供給してエッチング粒
子の相対的な増加を抑制するように供給し、チャンバの
内部をプラズマ化して原料ガスプラズマを発生させ原料
ガスプラズマで被エッチング部材をエッチングすること
により被エッチング部材に含まれる金属成分と原料ガス
との前駆体を生成し、基板側の温度を被エッチング部材
側の温度よりも低くすることで粒子の径を段階的に増加
させると共に粒子の径を漸増させ、更に、エッチング粒
子の相対的な増加を抑制しながら前駆体の金属成分を基
板に成膜させることを特徴とする。
【0020】そして、ハロゲンを含有する原料ガスは、
塩素を含有する原料ガスであることを特徴とする。ま
た、被エッチング部材を銅製とすることにより、前駆体
としてCuxClyを生成することを特徴とする。また、被エ
ッチング部材は、ハロゲン化物形成金属であるタンタル
もしくはタングステンもしくはチタンであることを特徴
とする。
【0021】
【発明の実施の形態】以下図面に基づいて本発明の金属
膜作製装置及び金属膜作製方法を説明する。本発明の金
属膜作製装置及び金属膜作製方法は、基板の表面に、拡
散を防止するための、例えば、窒化タンタル(TaN) のバ
リアメタル層が作製されたものに対して、高い密着性で
金属成分の膜、例えば、銅(Cu)の膜を作製するようにし
たものである。
【0022】第1の実施形態例では、基板と金属製(Cu
製)の被エッチング部材との間におけるチャンバ内にハ
ロゲンとしての塩素を含有する原料ガスを0から所定の
流量まで連続的に漸増させて金属成分(Cu成分)の粒子
径を徐々に大きくするように供給し、チャンバの内部を
プラズマ化して塩素ガスプラズマを発生させ塩素ガスプ
ラズマで銅板部材をエッチングすることにより銅板部材
に含まれるCu成分と塩素ガスとの前駆体を生成し、基板
側の温度を銅板部材側の温度よりも低くすることで前駆
体の粒子を漸増させながら前駆体のCu成分を基板に成膜
させるようにしたものである。
【0023】尚、原料ガスを連続的に漸増させるように
しているが、段階的に漸増させることも可能である。こ
の場合も、前駆体の粒子が漸増しながら前駆体のCu成分
が基板に成膜される。
【0024】これにより、成膜開始直後は密着性を阻害
するエッチング粒子を含む前駆体の粒子の発生が抑制さ
れると共に小さな粒子径のCu成分が成膜され、徐々にCu
成分の粒子径が大きくなって所定の大きさの粒子径とさ
れ、高い密着性のCu膜を基板の表面に作製することが可
能になる。また、原料ガスを連続的に漸増させるように
したので、確実にCu成分を小さな粒子径か大きな粒子径
にすることができる。原料ガスを連続的に漸増させる場
合、希ガス(例えば、Heガス)を原料ガスの漸増に応じ
て漸減させて供給してプラズマを発生させておけば、総
ガス量を一定に保ちながら安定したプラズマ状態で原料
ガスを連続的に漸増させることができる。尚、希ガスの
供給は省略することも可能である。
【0025】希ガスを原料ガスの漸増に応じて漸減させ
て供給する場合、原料ガスの希釈ガスを希ガスとして用
い、一つのノズルに混合タンクを介して希ガスと原料ガ
スを同時に供給することができる。この場合、配管が少
なくてよいので、コストを低減することが可能になる。
また、原料ガスと希ガスの供給系統を独立させ、2系統
のノズルから希ガスと原料ガスを個別に供給することが
できる。この場合、原料ガスと希ガスの供給量を容易に
制御することが可能になる。
【0026】原料ガスの漸増の関数はバリアメタル層の
材質や成膜される金属により適宜設定される。例えば、
成膜される金属がCuでバリアメタル層が窒化タンタル(T
aN)の場合、原料ガスをリニアに増加させることが好ま
しい。また、成膜される金属がCuでバリアメタル層が窒
化タングステン(WN)の場合、タングステンはタンタルに
比べてCuとの密着性が高いので、原料ガスを早めに増加
させることが好ましい。また、成膜される金属がCuでバ
リアメタル層が窒化チタン(TiN) の場合、チタンはタン
タルに比べてCuとの密着性が低いので、原料ガスを遅め
に増加させることが好ましい。これにより、材料に合わ
せてCu成分の粒子径を最適化することができる。
【0027】図1乃至図3に基づいて本発明の金属膜作
製装置及び金属膜作製方法の第1実施例を説明する。図
1には本発明の第1実施例に係る金属膜作製装置の概略
側面、図2には原料ガス及び希ガスの流量の経時変化、
図3には基板表面の断面状況を示してある。
【0028】図1に示すように、円筒状に形成された、
例えば、セラミックス製(絶縁材料製)のチャンバ1
(絶縁材料製)の底部近傍には支持台2が設けられ、支
持台2には基板3が載置される。支持台2にはヒータ4
及び冷媒流通手段5を備えた温度制御手段6が設けら
れ、支持台2は温度制御手段6により所定温度(例え
ば、基板3が100℃乃至200℃に維持される温度)
に制御される。チャンバ1の上面は開口部とされ、開口
部は金属製の被エッチング部材としての銅板部材7によ
って塞がれている。銅板部材7によって塞がれたチャン
バ1の内部は真空装置8により所定の圧力に維持され
る。
【0029】チャンバ1の筒部の周囲にはコイル状のプ
ラズマアンテナ9が設けられ、プラズマアンテナ9には
整合器10及び電源11が接続されて給電が行われる。
プラズマアンテナ9、整合器10及び電源11によりプ
ラズマ発生手段が構成されている。
【0030】支持台2の上方におけるチャンバ1の筒部
には、チャンバ1の内部にハロゲンとしての塩素を含有
する原料ガス(He,Ar等で塩素濃度が≦50% 、好ましく
は10% 程度に希釈されたCl2 ガス)を供給するノズル1
2が接続されている。ノズル12は銅板部材7に向けて
開口し、ノズル12には流量制御器13を介して原料ガ
スが送られる。(原料ガス供給手段)。尚、原料ガスに
含有されるハロゲンとしては、フッ素(F)、臭素(B
r)及びヨウ素(I)等を適用することが可能である。
【0031】上述した金属膜作製装置では、チャンバ1
の内部にノズル12から原料ガスを供給し、プラズマア
ンテナ9から電磁波をチャンバ1の内部に入射すること
で、Cl2 ガスがイオン化されてCl2 ガスプラズマ(原料
ガスプラズマ)14が発生する。Cl2 ガスプラズマ14
により、銅板部材7にエッチング反応が生じ、前駆体
(CuxCly)15が生成される。このとき、銅板部材7は
Cl2 ガスプラズマ14により基板3の温度よりも高い所
定温度(例えば、200℃乃至400℃)に維持されて
いる。
【0032】チャンバ1の内部で生成された前駆体(Cu
xCly)15は、銅板部材7よりも低い温度に制御された
基板3に運ばれる。基板3に運ばれる前駆体(CuxCly)
15は基板3に当てられ、還元反応(Clラジカルによる
エッチング作用)によりCuイオンのみとされて基板3の
表面にCu薄膜16が生成される。
【0033】このときの反応は、次式で表すことができ
る。 2Cu+Cl2 →2CuCl→2Cu↓+Cl2 ↑ 反応に関与しないガス及びエッチング生成物は排気口1
7から排気される。
【0034】尚、原料ガスとして、He,Ar等で希釈され
たCl2 ガスを例に挙げて説明したが、Cl2 ガスを単独で
用いたり、HCl ガスを適用することも可能である。HCl
ガスを適用した場合、原料ガスプラズマはHCl ガスプラ
ズマが生成されるが、銅板部材7のエッチングにより生
成される前駆体はCuxClyである。従って、原料ガスは塩
素を含有するガスであればよく、HCl ガスとCl2 ガスと
の混合ガスを用いることも可能である。また、銅板部材
7の材質は、銅(Cu)に限らず、ハロゲン化物形成金
属、好ましくは塩化物形成金属であれば、Ag,Au,Pt,Ta,
Ti, W等を用いることが可能である。この場合、前駆体
はAg,Au,Pt,Ta,Ti, W等のハロゲン化物(塩化物)とな
り、基板3の表面に生成される薄膜はAg,Au,Pt,Ta,Ti,
W等になる。
【0035】上記構成の金属膜作製装置は、Cl2 ガスプ
ラズマ(原料ガスプラズマ)14を用いているため、反
応効率が大幅に向上して成膜速度が速くなる。また、原
料ガスとしてCl2 ガスを用いているため、コストを大幅
に減少させることができる。また、温度制御手段6を用
いて基板3を銅板部材7よりも低い温度に制御している
ので、Cu薄膜16中に塩素等の不純物の残留を少なくす
ることができ、高品質なCu薄膜16を生成することが可
能になる。
【0036】本実施例の金属膜作製装置には、成膜の開
始時に原料ガスを0から所定の流量(通常の成膜を行な
う時の流量)まで漸増させて金属成分の粒子径を徐々に
大きくする制御手段21が備えられている。即ち、流量
制御器13によるCl2 ガスの流量が制御手段21の指令
により制御される。また、成膜の開始時に所定の流量の
希ガス(例えば、Heガス)を供給しHeガスプラズマを発
生させるための希ガスノズル22がが設けられ、希ガス
ノズル22には流量制御器23を介してHeガスが送られ
る(希ガス供給手段)。流量制御器23には制御手段2
1からの指令が入力され、流量制御器23によるHeガス
の流量が制御される。
【0037】つまり、図2に実線で示すように、成膜開
始(t0)時にCl2 ガスが0から所定の流量(100とす
る)まで(時間t1まで)リニアに漸増されるように制御
される。同時に、図2に点線で示すように、成膜開始
(t0)時にHeガスが100から時間t1までに0になるよ
うにリニアに漸減されるように制御される。時間t1はガ
ス流量や成膜終了時間(t2)にもよるが、例えば、約1
分に設定されている。尚、Cl2 ガスを所定の流量まで漸
増させる時間は、適宜の時間に設定変更可能である。こ
のように、成膜開始(t0)時にCl2 ガスを漸増させると
同時にHeガスがを漸減させて供給することにより、成膜
開始時から総ガス量を100として供給することがで
き、成膜開始(t0)時にCl2 ガスが0であってもプラズ
マの発生を維持することができ、総ガス量を一定に保ち
ながら安定したプラズマ状態でCl2 ガス連続的に漸増さ
せることができる。
【0038】これにより、成膜開始直後は密着性を阻害
するエッチング粒子を含む前駆体の粒子の発生が抑制さ
れると共に小さな粒子径のCu成分が成膜され、徐々にCu
成分の粒子径が大きくなって所定の大きさの粒子径とさ
れ、高い密着性のCu膜を基板の表面に作製することが可
能になる。
【0039】即ち、Cl2 ガスを0から所定の流量(10
0とする)まで漸増するように制御することにより、成
膜開始直後は、図3(a) に示すように、小さな粒子径の
前駆体15により小さな粒子径(例えば、0.1μm以
下)のCuの粒子が成膜され、図3(b) に示すように、徐
々に大きな粒子径の前駆体によりCuの粒子(例えば、最
終的に0.5μm程度)が成膜されてCu薄膜16とな
る。
【0040】このため、成膜初期に小さな粒径のCuの粒
子が成膜されると共に密着性を阻害するエッチング微粒
子の発生が抑制され、密着性を向上させて成膜を行なう
ことが可能になる。
【0041】尚、成膜条件の一例としては、バリアメタ
ル層を窒化タンタル(TaN) とし、プラズマのパワー面積
密度を2.2w/cm2 とし、Cl2 ガスを約1分間で所
定の流量(100)まで漸増させ0時に、小さな粒子径
(例えば、0.1μm以下)のCuの粒子が初期に成膜さ
れ、徐々に大きな粒子径のCuの粒子(例えば、最終的に
0.5μm程度)が成膜されることが確認されている。
そして、密着性を評価するために粘着テープを使用した
ピーリングテストにより剥離状況を確認した結果、全く
剥離が生じないことが確認されている。Cuの粒子が例え
ば、最終的に0.5μm程度になるのは、小さい粒子同
士が互いの成長を阻害して最終的な粒子の大きさが0.
5μm程度に抑制される。
【0042】成膜初期の段階からCl2 ガスを所定の流量
(100)で供給した場合、図3(c) に示すように、大
きな粒子径の前駆体15(例えば、1μmを越える)の
Cuの粒子が成膜され、バリアメタル層との間に隙間がで
きて密着性が阻害されてしまう虞がある。そして、成膜
初期の段階からCl2 ガスを所定の流量(100)で供給
した場合のCu薄膜16について、密着性を評価するため
に粘着テープを使用したピーリングテストにより剥離状
況を確認した結果、剥離が100%生じたことが確認さ
れている。
【0043】尚、Cl2 ガスの漸増の関数はバリアメタル
層の材質や成膜される金属により適宜設定される。例え
ば、成膜される金属がCuでバリアメタル層が窒化タンタ
ル(TaN) の場合、図2に実線で示したように、Cl2 ガス
をリニアに増加させる。また、成膜される金属がCuでバ
リアメタル層が窒化タングステン(WN)の場合、タングス
テンはタンタルに比べてCuとの密着性が高いので、図2
に一点鎖線で示したように、Cl2 ガスを早めに増加させ
る。また、成膜される金属がCuでバリアメタル層が窒化
チタン(TiN) の場合、チタンはタンタルに比べてCuとの
密着性が低いので、図2に二点鎖線で示したように、Cl
2 ガスを遅めに増加させる。これにより、バリアメタル
層の材質や成膜される金属に拘らず密着性を向上させる
ことが可能になる。尚、制御手段21は、装置の個体差
や諸条件によりCl2 ガスの漸増の関数を変更できように
なっている。
【0044】図4乃至図6に基づいて金属膜作製装置の
第2実施例乃至第4実施例を説明する。以下に示した金
属膜作製装置でも、制御手段21により、基板と金属製
(Cu製)の被エッチング部材との間におけるチャンバ1
内にハロゲンとしての塩素を含有する原料ガスが0から
所定の流量まで連続的に漸増させて金属成分(Cu成分)
の粒子径を徐々に大きくするように供給される。これに
より、成膜開始直後は密着性を阻害するエッチング粒子
を含む前駆体の粒子の発生が抑制されると共に小さな粒
子径のCu成分が成膜され、徐々にCu成分の粒子径が大き
くなって所定の大きさの粒子径とされ、高い密着性のCu
膜を基板の表面に作製することが可能になる。
【0045】図4乃至図6には本発明の第2実施例乃至
第4実施例に係る金属膜作製装置の概略構成を示してあ
る。尚、図1に示した金属膜作製装置と同一部材には同
一符号を付して重複する説明は省略してある。
【0046】図4に示した第2実施例の金属膜作製装置
は、チャンバ1の上面は開口部とされ、開口部は絶縁材
製(例えば、セラミックス製)の円盤状の天井板25に
よって塞がれている。チャンバ1の上面の開口部と天井
板25との間には金属製(Cu製)の被エッチング部材2
6が挟持されている。天井板25の上方にはチャンバ1
の内部をプラズマ化するためのプラズマアンテナ27が
設けられ、プラズマアンテナ27は天井板25の面と平
行な平面リング状に形成されている。プラズマアンテナ
27には整合器10及び電源11が接続されて給電が行
われる。被エッチング部材26は、リング部の内周側に
突起部が円周方向に複数設けられ、突起部の間で形成さ
れる切欠部(空間)が存在しているので、プラズマアン
テナ27の電気の流れ方向に対して不連続な状態で基板
3と天井板25との間に配置された状態になっている。
【0047】上述した金属膜作製装置では、チャンバ1
の内部にノズル12から原料ガスを供給し、プラズマア
ンテナ27から電磁波をチャンバ1の内部に入射するこ
とで、Cl2 ガスがイオン化されてCl2 ガスプラズマ(原
料ガスプラズマ)14が発生する。プラズマアンテナ2
7の下部には導電体である被エッチング部材26が存在
しているが、被エッチング部材26はプラズマアンテナ
27の電気の流れ方向に対して不連続な状態で配置され
ているので、被エッチング部材26と基板3との間、即
ち、被エッチング部材26の下側にCl2 ガスプラズマ1
4が安定して発生するようになっている。
【0048】図4に示した金属膜作製装置では、導電体
である被エッチング部材26がプラズマアンテナ27の
下に存在していても、プラズマアンテナ27から電磁波
がチャンバ1内に確実に入射し、被エッチング部材26
の下側にCl2 ガスプラズマ14を安定して発生させるこ
とが可能となる。
【0049】図5に示した第3実施例の金属膜作製装置
は、図1に示した金属膜作製装置に対し、チャンバ1の
筒部の周囲にはプラズマアンテナ9が設けられておら
ず、銅板部材7に整合器10及び電源11が接続されて
銅板部材7に給電が行われる。
【0050】チャンバ1の内部にノズル12から原料ガ
スを供給し、銅板部材7から電磁波をチャンバ1の内部
に入射することで、Cl2 ガスがイオン化されてCl2 ガス
プラズマ(原料ガスプラズマ)14が発生する。Cl2
スプラズマ14により、銅板部材7にエッチング反応が
生じ、前駆体15が生成される。このとき、銅板部材7
は図示しない温度制御手段により基板3の温度よりも高
い温度(例えば、200℃乃至400℃)に維持されて
いる。
【0051】図5に示した金属膜作製装置では、銅板部
材7自身をプラズマ発生用の電極として適用しているの
で、チャンバ1の筒部の周囲にプラズマアンテナ9が不
要となり、周囲の構成の自由度を増すことができる。
【0052】図6に示した第4実施例の金属膜作製装置
は、チャンバ1の上面は開口部とされ、開口部は、例え
ば、セラミックス製(絶縁材料製)の天井板29によっ
て塞がれている。天井板29の下面には金属製(銅製:
Cu製)の被エッチング部材30が設けられ、被エッチン
グ部材30は四角錐形状となっている。チャンバ1の筒
部の周囲には、スリット状の開口部31が形成され、開
口部31には筒状の通路32の一端がそれぞれ固定され
ている。
【0053】通路32の途中部には絶縁体製の筒状の励
起室33が設けられ、励起室33の周囲にはコイル状の
プラズマアンテナ34が設けられ、プラズマアンテナ3
4は整合器10及び電源11に接続されて給電が行われ
る。通路32の他端側には流量制御器13が接続され、
流量制御器13を介して通路32内に原料ガスが供給さ
れる。
【0054】プラズマアンテナ34から電磁波を励起室
33の内部に入射することで、Cl2ガスがイオン化され
てCl2 ガスプラズマ(原料ガスプラズマ)35が発生す
る。つまり、原料ガスをチャンバ1と隔絶した励起室3
3で励起するようになっている。Cl2 ガスプラズマ35
の発生により励起塩素が開口部31からチャンバ1内に
送られ、被エッチング部材30が励起塩素によりエッチ
ングされる。
【0055】流量制御器13を介して通路32内に原料
ガスを供給して励起室33に原料ガスを送り込む。プラ
ズマアンテナ34から電磁波を励起室33の内部に入射
することで、Cl2 ガスがイオン化されてCl2 ガスプラズ
マ(原料ガスプラズマ)35が発生する。真空装置8に
よりチャンバ1内の圧力と励起室33の圧力とに所定の
差圧が設定されているため、励起室33のCl2 ガスプラ
ズマ35の励起塩素が開口部31からチャンバ1内の被
エッチング部材30に送られる。励起塩素により被エッ
チング部材30にエッチング反応が生じ、チャンバ1の
内部で前駆体(CuxCly)15が生成される。
【0056】図6に示した金属膜作製装置は、チャンバ
1と隔絶した励起室33でCl2 ガスプラズマ35を発生
させるようにしているので、基板3がプラズマに晒され
ることがなくなり、基板3にプラズマによる損傷が生じ
ることがない。例えば、前工程で別材料の膜が成膜され
た基板3では、前工程で成膜された材料の膜に損傷が生
じることがなくなる。尚、励起室33でCl2 ガスプラズ
マ35を発生させる手段(励起手段)としては、マイク
ロ波、レーザ、電子線、放射光等を用いることも可能で
ある。また、図6に示した金属膜作製装置は、チャンバ
1内でのプラズマの発生がないため、チャンバ1内のプ
ラズマを安定させるために希ガスを供給する必要がな
い。
【0057】上述した図4乃至図6に示した金属膜作製
装置でも、成膜開始直後は密着性を阻害するエッチング
粒子を含む前駆体の粒子の発生が抑制されると共に小さ
な粒子径のCu成分が成膜され、徐々にCu成分の粒子径が
大きくなって所定の大きさの粒子径とされ、高い密着性
のCu膜を基板の表面に作製することが可能になる。
【0058】本発明の第2の実施形態例を説明する。
【0059】第2の実施形態例では、表面に配線形成用
の溝が設けられた基板と金属製(Cu製)の被エッチング
部材との間におけるチャンバ内に、ハロゲンとしての塩
素を含有する原料ガスを他段階(例えば、2段階)に増
加させて金属成分(Cu成分)の粒子径を2段階に大きく
するように供給し、チャンバの内部をプラズマ化して塩
素ガスプラズマを発生させ塩素ガスプラズマで銅板部材
をエッチングすることにより銅板部材に含まれるCu成分
と塩素ガスとの前駆体を生成し、基板側の温度を銅板部
材側の温度よりも低くすることで金属成分(Cu成分)の
粒子径を2段階に増加させて基板に成膜させるようにし
たものである。
【0060】これにより、成膜開始直後は配線形成用の
溝の内部にCu成分が成膜され(埋め込まれ)、その後Cu
成分の粒子径が大きくなって所定の大きさの粒子径とさ
れてCu膜を基板の表面に作製することが可能になる。原
料ガスを2段階に増加させる場合、希ガス(例えば、He
ガス)を原料ガスの増加に応じて2段階に減少させて供
給してプラズマを発生させておけば、総ガス量を一定に
保ちながら安定したプラズマ状態で原料ガスを2段階に
増加させることができる。尚、希ガスの供給は省略する
ことも可能である。
【0061】希ガスを原料ガスの増加に応じて減少させ
て供給する場合、原料ガスの希釈ガスを希ガスとして用
い、一つのノズルに混合タンクを介して希ガスと原料ガ
スを同時に供給することができる。この場合、配管が少
なくてよいので、コストを低減することが可能になる。
また、原料ガスと希ガスの供給系統を独立させ、2系統
のノズルから希ガスと原料ガスを個別に供給することが
できる。この場合、原料ガスと希ガスの供給量を容易に
制御することが可能になる。
【0062】図7、図8に基づいて本発明の金属膜作製
装置及び金属膜作製方法の第5実施例を説明する。図7
には本発明の第5実施例に係る金属膜作製装置における
原料ガスの流量の経時変化、図8には基板表面の断面状
況を示してある。
【0063】第5実施例の金属膜作製装置では、制御手
段21(図1参照)により成膜の開始時に原料ガスを0
から所定の流量(通常の成膜を行なう時の流量)まで漸
増させて金属成分の粒子径を徐々に大きくするようにし
たが、第5実施例の金属膜作製装置では、制御手段21
(図1参照)により原料ガスを他段階(例えば、2段
階)に増加させて金属成分(Cu成分)の粒子径を2段階
に大きくするようにしたものである。その他の成膜の原
理等は第1実施例と同一である。このため、全体構成に
ついては図面を省略してある。
【0064】本実施例の金属膜作製装置には、成膜の開
始時に原料ガスを他段階(例えば、2段階)に増加させ
て金属成分(Cu成分)の粒子径を2段階に大きくする制
御手段21(図1参照)が備えられている。即ち、流量
制御器13(図1参照)によるCl2 ガスの流量が制御手
段21(図1参照)の指令により制御される。希ガスノ
ズル22(図1参照)の流量制御器23(図1参照)に
は制御手段21(図1参照)からの指令が入力され、流
量制御器23によるHeガスの流量が原料ガスの増加に応
じて制御される。
【0065】つまり、図7に示すように、成膜開始(t
0)時にCl2 ガスが所定の流量(100とする)に対し
て30(20から40程度)の割合が時間t1まで供給さ
れ、時間t1でCl2 ガスが所定の流量(100とする)で
供給され、時間t2の成膜終了まで所定の流量で供給され
る。これにより、成膜開始から時間t1まで小さな粒子径
のCu成分が成膜され、時間t1からCu成分の粒子径が大き
くなって所定の大きさの粒子径とされる。
【0066】図8に示すように、基板3の表面には配線
形成用の溝19が設けられ、溝19は例えば、幅が0.
2μmで深さが1μm程度に設定されている。成膜開始
(t0)時に所定の流量(100とする)でCl2 ガスを供
給すると、前述したように大きな粒子径の前駆体(例え
ば、1μmを越える)のCuの粒子が成膜されることにな
り、溝19の内部に粒子が到達できない虞がある。所定
の流量に対して30の割合でCl2 ガスを供給することに
より、時間t1までは粒径が小さなCuの粒子となって溝1
9の内部に成膜され、粒径が小さなCuは溝19の上方に
成長する。
【0067】本実施例の金属膜作製装置では、エッチン
グ作用のある塩素ラジカルCl2 * が共存しているため、
塩素ラジカルCl2 * により面積の大きな溝19の入口近
傍の壁面がエッチングされることになり、溝19の奥ま
では塩素ラジカルCl2 * が到達せず、粒径が小さなCuだ
けが溝19に成膜される。従って、時間t1までの間で溝
19の内部に粒径が小さなCuが成膜され、時間t1から時
間t2の成膜終了まで所定の粒径のCuが基板3の表面に成
膜されてCu薄膜16とされる。
【0068】成膜開始(t0)から時間t1は、例えば、6
0秒間に設定され、時間t1から時間t2の成膜終了まで
は、例えば、60秒間に設定される。原料ガスの供給量
の割合の時間は、全体の成膜時間に対して概ね1:1に
設定されるが、溝19の形状やガス流量・ガス種類、プ
ラズマパワー、バリアメタルの種類等により成膜完了時
間に対する割合で適宜変更されて設定される。
【0069】これにより、成膜開始から時間t1の間は粒
径が小さなCuだけが溝19に成膜され、続いてCu成分の
粒子径が大きくなって所定の大きさの粒子径とされてCu
膜を基板の表面に作製することが可能になる。このた
め、溝19の内部にもCuの粒子が確実に成膜され、溝1
9が形成された基板3に対しても埋め込み性を向上させ
て成膜を行なうことが可能になる。
【0070】本発明の第6実施例を説明する。図9には
本発明の第6実施例を説明するための原料ガスの流量の
経時変化を示してある。
【0071】制御手段21(図1参照)により原料ガス
を他段階(例えば、2段階)に増加させて金属成分(Cu
成分)の粒子径を2段階に大きくする際に、増加初期
(供給初期)に原料ガスを漸増させるようにしたもので
ある。その他の成膜の原理等は第1実施例と同一であ
る。このため、全体構成については図面を省略してあ
る。
【0072】本実施例の金属膜作製装置には、成膜の開
始時に原料ガスを他段階(例えば、2段階)に増加させ
て金属成分(Cu成分)の粒子径を2段階に大きくすると
共に、それぞれの増加開始時(供給初期及び増加初期)
に原料ガスを漸増させる制御手段21(図1参照)が備
えられている。即ち、流量制御器13(図1参照)によ
るCl2 ガスの流量が制御手段21(図1参照)の指令に
より制御される。希ガスノズル22(図1参照)の流量
制御器23(図1参照)には制御手段21(図1参照)
からの指令が入力され、流量制御器23によるHeガスの
流量が原料ガスの増加に応じて制御される。
【0073】つまり、図9に示すように、成膜開始(t
0)時に供給初期である時間t1a まではCl2 ガスが漸増
され、時間t1a からCl2 ガスが所定の流量(100とす
る)に対して30(20から40程度)の割合で時間t1
まで供給される。時間t1から増加初期である時間t2a ま
ではCl2 ガスが30の割合の状態から漸増され、時間t2
a からCl2 ガスが所定の流量(100とする)で供給さ
れ、時間t2の成膜終了まで所定の流量で供給される。こ
れにより、各段階での初期に前述したように成膜の密着
性が良好になり、密着性よく成膜開始から時間t1まで小
さな粒子径のCu成分が成膜され、時間t2a からCu成分の
粒子径が大きくなって所定の大きさの粒子径とされる。
【0074】図9に示したような時間変化では、成膜開
始(t0)から時間t1a は、例えば、30秒間に設定さ
れ、時間t1a から時間t1は、例えば、60秒間に設定さ
れ、時間t1から時間t2a は、例えば、30秒間に設定さ
れ、時間t2a から時間t2の成膜終了までは、例えば、6
0秒間に設定される。原料ガスの供給量の割合の時間
は、全体の成膜時間に対して設定されるが、溝19の形
状やガス流量・ガス種類、プラズマパワー、バリアメタ
ルの種類等により成膜完了時間に対する割合で適宜変更
されて設定される。
【0075】このため、密着性と埋め込み性を両立させ
て成膜を行なうことが可能になる。
【0076】上述した第5実施例及び第6実施例におい
ても、図4乃至図6に示した金属膜作製装置を適用する
ことが可能である。
【0077】ところで、上述した各実施例の成膜の機構
としては、Cl2 ガスをプラズマ化して銅をエッチングし
ている。前駆体15のCuClが多く存在している間は成膜
に寄与するCuも安定して基板3上に体積するが、Cl2
スをプラズマ化した場合、チャンバ1内では塩素ラジカ
ルCl* がClと反応してCl2 が生成されたり、塩素ラジカ
ルCl* がCuClと反応してCuCl2 が生成される。また、塩
素ラジカルCl* 同士も衝突して減少する。これらの二次
反応により、成膜が進むとCuClが減少して成膜が進行し
なくなると共に、生成されたCl2 やCuCl2 により一度成
膜されたCu薄膜16がエッチングされてしまう現象が考
えられる。
【0078】このため、CuClの増加のピークでCl2 ガス
の供給を停止して一度チャンバ1内を排気して塩素ラジ
カルCl* を排出し、改めてCl2 ガスを供給してプラズマ
化することで、即ち、Cl2 ガスを間欠的に供給すること
で、二次反応によるCuCl量の減少やエッチング反応を抑
えて成膜効率の低下を抑制することができる。これによ
り、トータルの成膜時間に対して成膜の厚さを増加させ
ることができ、成膜速度を速くすることが可能になる。
【0079】例えば、CuClのプラズマ強度を検出し、Cu
Clのプラズマ強度が低下しはじめたときにCl2 ガスの供
給を停止して排気を行い、塩素ラジカルCl* の排出によ
りClプラズマ強度が減少したときにCl2 ガスの供給を再
開する制御を行なうことが可能である。図2、図7及び
図9で示した経時変化の状況を、所定時間毎(例えば、
数十秒毎)に分割し、間欠状態(パルス状態)でCl2
スを供給することが好ましい。
【0080】即ち、図10に示すように、図2に示した
Cl2 ガスの供給を、例えば、そのまま3分割にしたり、
図11に示すように、図7で示したCl2 ガスの供給を、
例えば、そのまま3分割にしたり、図12に示すよう
に、図9で示したCl2 ガスの供給を、例えば、そのまま
4分割にすることが可能である。この場合、個々の供給
部ではCuClのプラズマ強度が低下しない状態に制御さ
れ、Cl2 やCuCl2 の生成が抑制されているため、トータ
ルの時間を短くしても所定の厚さのCu薄膜16を得るこ
とが可能である。
【0081】
【発明の効果】本発明の金属膜作製装置は、基板が収容
されるチャンバと、基板に対向する位置におけるチャン
バに設けられる金属製の被エッチング部材と、ハロゲン
を含有する原料ガスを供給する原料ガス供給手段と、原
料ガスプラズマを発生させ被エッチング部材をエッチン
グすることにより被エッチング部材に含まれる金属成分
と原料ガスとの前駆体を生成するプラズマ発生手段と、
基板側の温度を被エッチング部材側の温度よりも低くし
て前駆体の金属成分を基板に成膜させる温度制御手段
と、成膜時に原料ガスを0から所定の流量まで漸増させ
て金属成分の粒子径を徐々に大きくする制御手段とを備
えたので、成膜開始直後は小さな粒子径の金属成分が成
膜され、徐々に金属成分の粒子径が大きくなって所定の
大きさにされ、高い密着性の金属膜を作製することがで
きる。この結果、成膜速度が速く、安価な原料を用いる
ことができ、膜中に不純物が残留しない金属膜を密着性
よく作製できる金属膜作製装置とすることが可能にな
る。
【0082】そして、制御手段には、原料ガスを連続的
に漸増させる機能が備えられているので、確実に金属成
分の粒子径を小さな粒子径から大きな粒子径にすること
が可能となる。
【0083】また、成膜開始時に所定の流量の希ガスを
供給して希ガスプラズマを発生させるための希ガス供給
手段を備え、制御手段には、原料ガスの量を漸増させる
際に希ガスの量を原料ガスの漸増に応じて漸減させる機
能が備えられているので、安定したプラズマ状態で原料
ガスを漸増させることが可能となる。
【0084】また、制御手段には、基板側の材料及び成
膜される金属成分に応じて増加関数を変更する変更機能
が備えられているので、材料に合わせて金属成分の粒子
径を最適化することが可能となる。
【0085】本発明の金属膜作製装置は、基板が収容さ
れるチャンバと、基板に対向する位置におけるチャンバ
に設けられる金属製の被エッチング部材と、ハロゲンを
含有する原料ガスを供給する原料ガス供給手段と、原料
ガスプラズマを発生させ被エッチング部材をエッチング
することにより被エッチング部材に含まれる金属成分と
原料ガスとの前駆体を生成するプラズマ発生手段と、基
板側の温度を被エッチング部材側の温度よりも低くして
前駆体の金属成分を基板に成膜させる温度制御手段と、
成膜時に原料ガスを所定の流量まで多段階に増加させて
金属成分の粒子径を段階的に大きくする制御手段とを備
えたので、基板に溝等があっても成膜直後は内部に金属
成分が成膜され、その後金属成分の粒子径が大きくなっ
て所定の大きさにされ、高い埋め込み性の金属膜を作製
することができる。この結果、配線用の溝等が設けられ
た基板に対し成膜速度が速く、安価な原料を用いること
ができ、膜中に不純物が残留しない金属膜を密着性よく
しかも埋め込み性よく作製できる金属膜作製装置とする
ことが可能になる。
【0086】そして、成膜開始時に所定の流量の希ガス
を供給して希ガスプラズマを発生させるための希ガス供
給手段を備え、制御手段には、原料ガスの量を多段に増
加させる際に希ガスの量を原料ガスの増加に応じて多段
に減少させる機能が備えられているので、安定したプラ
ズマ状態で原料ガスを所定の流量まで多段階に増加させ
ることが可能になる。
【0087】また、チャンバに収容される基板には配線
形成用の溝が設けられ、制御手段には、溝の内部に金属
成分の粒子が積層される状態の原料ガスの量を供給し、
その後原料ガスの量を増加させる機能が備えられている
ので、配線形成用の溝に対して埋め込み性を高めること
可能になる。
【0088】本発明の金属膜作製装置は、基板が収容さ
れるチャンバと、基板に対向する位置におけるチャンバ
に設けられる金属製の被エッチング部材と、ハロゲンを
含有する原料ガスを供給する原料ガス供給手段と、原料
ガスプラズマを発生させ被エッチング部材をエッチング
することにより被エッチング部材に含まれる金属成分と
原料ガスとの前駆体を生成するプラズマ発生手段と、基
板側の温度を被エッチング部材側の温度よりも低くして
前駆体の金属成分を基板に成膜させる温度制御手段と、
成膜時に原料ガスを所定の流量まで多段階に増加させて
金属成分の粒子径を段階的に大きくする一方、それぞれ
の増加開始時に原料ガスを漸増させて金属成分の粒子径
を徐々に大きくする制御手段とを備えたので、基板に溝
等があっても成膜直後は内部に金属成分が成膜され、そ
の後金属成分の粒子径が大きくなって所定の大きさにさ
れると共に、成膜開始直後は小さな粒子径の金属成分が
成膜され、徐々に金属成分の粒子径が大きくなって所定
の大きさにされ、高い埋め込み性と高い密着性の金属膜
を作製することができる。この結果、配線用の溝等が設
けられた基板に対し成膜速度が速く、安価な原料を用い
ることができ、膜中に不純物が残留しない金属膜を密着
性よくしかも埋め込み性よく作製できる金属膜作製装置
とすることが可能になる。
【0089】本発明の金属膜作製装置は、基板が収容さ
れるチャンバと、基板に対向する位置におけるチャンバ
に設けられる金属製の被エッチング部材と、ハロゲンを
含有する原料ガスを供給する原料ガス供給手段と、原料
ガスプラズマを発生させ被エッチング部材をエッチング
することにより被エッチング部材に含まれる金属成分と
原料ガスとの前駆体を生成するプラズマ発生手段と、基
板側の温度を被エッチング部材側の温度よりも低くして
前駆体の金属成分を基板に成膜させる温度制御手段と、
成膜時に原料ガスを所定の流量まで漸増させて金属成分
の粒子径を徐々に大きくする一方、原料ガスを間欠的に
供給してエッチング粒子の相対的な増加を抑制する制御
手段とを備えたので、成膜開始直後は小さな粒子径の金
属成分が成膜され、徐々に金属成分の粒子径が大きくな
って所定の大きさにされると共に、エッチング粒子の相
対的な増加が抑制され、高い密着性で成膜速度を向上さ
せて金属膜を作製することができる。この結果、成膜速
度が速く、安価な原料を用いることができ、膜中に不純
物が残留しない金属膜を密着性よく作製できる金属膜作
製装置とすることが可能になる。
【0090】本発明の金属膜作製装置は、基板が収容さ
れるチャンバと、基板に対向する位置におけるチャンバ
に設けられる金属製の被エッチング部材と、ハロゲンを
含有する原料ガスを供給する原料ガス供給手段と、原料
ガスプラズマを発生させ被エッチング部材をエッチング
することにより被エッチング部材に含まれる金属成分と
原料ガスとの前駆体を生成するプラズマ発生手段と、基
板側の温度を被エッチング部材側の温度よりも低くして
前駆体の金属成分を基板に成膜させる温度制御手段と、
成膜時に原料ガスを所定の流量まで多段階に増加させて
金属成分の粒子径を段階的に大きくする一方、増加開始
時に原料ガスを漸増させて金属成分の粒子径を徐々に大
きくし、更に、原料ガスを間欠的に供給してエッチング
粒子の相対的な増加を抑制する制御手段とを備えたの
で、基板に溝等があっても成膜直後は内部に金属成分が
成膜され、その後金属成分の粒子径が大きくなって所定
の大きさにされると共に、成膜開始直後は小さな粒子径
の金属成分が成膜され、徐々に金属成分の粒子径が大き
くなって所定の大きさにされ、更に、エッチング粒子の
相対的な増加が抑制され、高い埋め込み性と高い密着性
でしかも成膜速度を向上させて金属膜を作製することが
できる。この結果、成膜速度が速く、安価な原料を用い
ることができ、膜中に不純物が残留しない金属膜を埋め
込み性よくしかも密着性よく作製できる金属膜作製装置
とすることが可能になる。
【0091】本発明の金属膜作製方法は、基板と金属製
の被エッチング部材との間におけるチャンバ内にハロゲ
ンを含有する原料ガスを0から所定の流量まで漸増させ
て金属成分の粒子径を徐々に大きくするように供給し、
チャンバの内部をプラズマ化して原料ガスプラズマを発
生させ原料ガスプラズマで被エッチング部材をエッチン
グすることにより被エッチング部材に含まれる金属成分
と原料ガスとの前駆体を生成し、基板側の温度を被エッ
チング部材側の温度よりも低くすることで金属成分の粒
子の径を漸増させながら前駆体の金属成分を基板に成膜
させるようにしたので、成膜開始直後は小さな粒子径の
金属成分が成膜され、徐々に金属成分の粒子径が大きく
なって所定の大きさにされ、高い密着性の金属膜を作製
することができる。この結果、成膜速度が速く、安価な
原料を用いることができ、膜中に不純物が残留しない金
属膜を密着性よく作製できる金属膜作製方法とすること
が可能になる。
【0092】本発明の金属膜作製方法は、基板と金属製
の被エッチング部材との間におけるチャンバ内にハロゲ
ンを含有する原料ガスを所定の流量まで多段階に増加さ
せて金属成分の粒子径を段階的に大きくするように供給
し、チャンバの内部をプラズマ化して原料ガスプラズマ
を発生させ原料ガスプラズマで被エッチング部材をエッ
チングすることにより被エッチング部材に含まれる金属
成分と原料ガスとの前駆体を生成し、基板側の温度を被
エッチング部材側の温度よりも低くすることで粒子の径
を段階的に増加させて前駆体の金属成分を基板に成膜さ
せるようにしたので、基板に溝等があっても成膜直後は
内部に金属成分が成膜され、その後金属成分の粒子径が
大きくなって所定の大きさにされ、高い埋め込み性の金
属膜を作製することができる。この結果、配線用の溝等
が設けられた基板に対し成膜速度が速く、安価な原料を
用いることができ、膜中に不純物が残留しない金属膜を
密着性よくしかも埋め込み性よく作製できる金属膜作製
方法とすることが可能になる。
【0093】そして、原料ガスを所定の流量まで多段階
に増加させる際には、基板に設けられた配線形成用の溝
の内部に金属成分の粒子が積層される状態の原料ガスの
量を供給し、その後原料ガスの量を増加させるようにし
たので、配線形成用の溝に対して埋め込み性を高めるこ
と可能になる。
【0094】本発明の金属膜作製方法は、基板と金属製
の被エッチング部材との間におけるチャンバ内にハロゲ
ンを含有する原料ガスを所定の流量まで多段階に増加さ
せて金属成分の粒子径を段階的に大きくする一方、それ
ぞれの増加開始時に原料ガスを漸増させて金属成分の粒
子径を徐々に大きくするように供給し、チャンバの内部
をプラズマ化して原料ガスプラズマを発生させ原料ガス
プラズマで被エッチング部材をエッチングすることによ
り被エッチング部材に含まれる金属成分と原料ガスとの
前駆体を生成し、基板側の温度を被エッチング部材側の
温度よりも低くすることで粒子の径を段階的に増加させ
ると共に粒子の径を漸増させながら前駆体の金属成分を
基板に成膜させるようにしたので、基板に溝等があって
も成膜直後は内部に金属成分が成膜され、その後金属成
分の粒子径が大きくなって所定の大きさにされると共
に、成膜開始直後は小さな粒子径の金属成分が成膜さ
れ、徐々に金属成分の粒子径が大きくなって所定の大き
さにされ、高い埋め込み性と高い密着性の金属膜を作製
することができる。この結果、配線用の溝等が設けられ
た基板に対し成膜速度が速く、安価な原料を用いること
ができ、膜中に不純物が残留しない金属膜を密着性よく
しかも埋め込み性よく作製できる金属膜作製方法とする
ことが可能になる。
【0095】本発明の金属膜作製方法は、基板と金属製
の被エッチング部材との間におけるチャンバ内にハロゲ
ンを含有する原料ガスを0から所定の流量まで漸増させ
て金属成分の粒子径を徐々に大きくするように供給する
一方、原料ガスを間欠的に供給してエッチング粒子の相
対的な増加を抑制するように供給し、チャンバの内部を
プラズマ化して原料ガスプラズマを発生させ原料ガスプ
ラズマで被エッチング部材をエッチングすることにより
被エッチング部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前
駆体を生成し、基板側の温度を被エッチング部材側の温
度よりも低くすることで金属成分の粒子の径を漸増させ
ながら前駆体の金属成分を基板に成膜させると共にエッ
チング粒子の相対的な増加を抑制するようにしたので、
成膜開始直後は小さな粒子径の金属成分が成膜され、徐
々に金属成分の粒子径が大きくなって所定の大きさにさ
れると共に、エッチング粒子の相対的な増加が抑制さ
れ、高い密着性で成膜速度を向上させて金属膜を作製す
ることができる。この結果、成膜速度が速く、安価な原
料を用いることができ、膜中に不純物が残留しない金属
膜を密着性よく作製できる金属膜作製方法とすることが
可能になる。
【0096】上記目的を達成するための本発明の金属膜
作製方法は、基板と金属製の被エッチング部材との間に
おけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガスを原料
ガスを所定の流量まで多段階に増加させて金属成分の粒
子径を段階的に大きくする一方、それぞれの増加開始時
に原料ガスを漸増させて金属成分の粒子径を徐々に大き
くし、更に、原料ガスを間欠的に供給してエッチング粒
子の相対的な増加を抑制するように供給し、チャンバの
内部をプラズマ化して原料ガスプラズマを発生させ原料
ガスプラズマで被エッチング部材をエッチングすること
により被エッチング部材に含まれる金属成分と原料ガス
との前駆体を生成し、基板側の温度を被エッチング部材
側の温度よりも低くすることで粒子の径を段階的に増加
させると共に粒子の径を漸増させ、更に、エッチング粒
子の相対的な増加を抑制しながら前駆体の金属成分を基
板に成膜させるようにしたので、基板に溝等があっても
成膜直後は内部に金属成分が成膜され、その後金属成分
の粒子径が大きくなって所定の大きさにされると共に、
成膜開始直後は小さな粒子径の金属成分が成膜され、徐
々に金属成分の粒子径が大きくなって所定の大きさにさ
れ、更に、エッチング粒子の相対的な増加が抑制され、
高い埋め込み性と高い密着性でしかも成膜速度を向上さ
せて金属膜を作製することができる。この結果、成膜速
度が速く、安価な原料を用いることができ、膜中に不純
物が残留しない金属膜を埋め込み性よくしかも密着性よ
く作製できる金属膜作製方法とすることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る金属膜作製装置の概
略側面図。
【図2】原料ガス及び希ガスの流量の経時変化を表すグ
ラフ。
【図3】基板表面の断面図。
【図4】本発明の第2実施例に係る金属膜作製装置の概
略構成図。
【図5】本発明の第3実施例に係る金属膜作製装置の概
略構成図。
【図6】本発明の第4実施例に係る金属膜作製装置の概
略構成図。
【図7】本発明の第5実施例に係る金属膜作製装置にお
ける原料ガスの流量の経時変化を表すグラフ。
【図8】基板表面の断面図。
【図9】本発明の第6実施例を説明するための原料ガス
の流量の経時変化を表すグラフ。
【図10】間欠状態で原料ガスを供給するときの経時変
化を表すグラフ。
【図11】間欠状態で原料ガスを供給するときの経時変
化を表すグラフ。
【図12】間欠状態で原料ガスを供給するときの経時変
化を表すグラフ。
【符号の説明】
1 チャンバ 2 支持台 3 基板 4 ヒータ 5 冷媒流通手段 6 温度制御手段 7 銅板部材 8 真空装置 9,27,34 プラズマアンテナ 10 整合器 11 電源 12 ノズル 13,23 流量制御器 14,35 Cl2 ガスプラズマ 15 前駆体 16 Cu薄膜 21 制御手段 22 希ガスノズル 25,29 天井板 26,30 被エッチング部材 31 開口部 32 通路 33 励起室
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 八幡 直樹 兵庫県高砂市荒井町新浜二丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂研究所内 Fターム(参考) 4K030 AA02 AA03 BA01 BA17 BA18 BA20 EA01 EA03 FA01 LA15 4M104 BB04 BB14 BB17 BB18 BB32 DD44 FF18

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板が収容されるチャンバと、基板に対
    向する位置におけるチャンバに設けられる金属製の被エ
    ッチング部材と、ハロゲンを含有する原料ガスを供給す
    る原料ガス供給手段と、原料ガスプラズマを発生させ被
    エッチング部材をエッチングすることにより被エッチン
    グ部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成
    するプラズマ発生手段と、基板側の温度を被エッチング
    部材側の温度よりも低くして前駆体の金属成分を基板に
    成膜させる温度制御手段と、成膜時に原料ガスを0から
    所定の流量まで漸増させて金属成分の粒子径を徐々に大
    きくする制御手段とを備えたことを特徴とする金属膜作
    製装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、制御手段には、原料
    ガスを連続的に漸増させる機能が備えられていることを
    特徴とする金属膜作製装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、成膜開始時に所定の
    流量の希ガスを供給して希ガスプラズマを発生させるた
    めの希ガス供給手段を備え、制御手段には、原料ガスの
    量を漸増させる際に希ガスの量を原料ガスの漸増に応じ
    て漸減させる機能が備えられていることを特徴とする金
    属膜作製装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3のいずれか一項に
    おいて、制御手段には、基板側の材料及び成膜される金
    属成分に応じて増加関数を変更する変更機能が備えられ
    ていることを特徴とする金属膜作製装置。
  5. 【請求項5】 基板が収容されるチャンバと、基板に対
    向する位置におけるチャンバに設けられる金属製の被エ
    ッチング部材と、ハロゲンを含有する原料ガスを供給す
    る原料ガス供給手段と、原料ガスプラズマを発生させ被
    エッチング部材をエッチングすることにより被エッチン
    グ部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成
    するプラズマ発生手段と、基板側の温度を被エッチング
    部材側の温度よりも低くして前駆体の金属成分を基板に
    成膜させる温度制御手段と、成膜時に原料ガスを所定の
    流量まで多段階に増加させて金属成分の粒子径を段階的
    に大きくする制御手段とを備えたことを特徴とする金属
    膜作製装置。
  6. 【請求項6】 請求項5において、成膜開始時に所定の
    流量の希ガスを供給して希ガスプラズマを発生させるた
    めの希ガス供給手段を備え、制御手段には、原料ガスの
    量を多段に増加させる際に希ガスの量を原料ガスの増加
    に応じて多段に減少させる機能が備えられていることを
    特徴とする金属膜作製装置。
  7. 【請求項7】 請求項5もしくは請求項6において、チ
    ャンバに収容される基板には配線形成用の溝が設けら
    れ、制御手段には、溝の内部に金属成分の粒子が積層さ
    れる状態の原料ガスの量を供給し、その後原料ガスの量
    を増加させる機能が備えられていることを特徴とする金
    属膜作製装置。
  8. 【請求項8】 基板が収容されるチャンバと、基板に対
    向する位置におけるチャンバに設けられる金属製の被エ
    ッチング部材と、ハロゲンを含有する原料ガスを供給す
    る原料ガス供給手段と、原料ガスプラズマを発生させ被
    エッチング部材をエッチングすることにより被エッチン
    グ部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成
    するプラズマ発生手段と、基板側の温度を被エッチング
    部材側の温度よりも低くして前駆体の金属成分を基板に
    成膜させる温度制御手段と、成膜時に原料ガスを所定の
    流量まで多段階に増加させて金属成分の粒子径を段階的
    に大きくする一方、それぞれの増加開始時に原料ガスを
    漸増させて金属成分の粒子径を徐々に大きくする制御手
    段とを備えたことを特徴とする金属膜作製装置。
  9. 【請求項9】 基板が収容されるチャンバと、基板に対
    向する位置におけるチャンバに設けられる金属製の被エ
    ッチング部材と、ハロゲンを含有する原料ガスを供給す
    る原料ガス供給手段と、原料ガスプラズマを発生させ被
    エッチング部材をエッチングすることにより被エッチン
    グ部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成
    するプラズマ発生手段と、基板側の温度を被エッチング
    部材側の温度よりも低くして前駆体の金属成分を基板に
    成膜させる温度制御手段と、成膜時に原料ガスを所定の
    流量まで漸増させて金属成分の粒子径を徐々に大きくす
    る一方、原料ガスを間欠的に供給してエッチング粒子の
    相対的な増加を抑制する制御手段とを備えたことを特徴
    とする金属膜作製装置。
  10. 【請求項10】 基板が収容されるチャンバと、基板に
    対向する位置におけるチャンバに設けられる金属製の被
    エッチング部材と、ハロゲンを含有する原料ガスを供給
    する原料ガス供給手段と、原料ガスプラズマを発生させ
    被エッチング部材をエッチングすることにより被エッチ
    ング部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生
    成するプラズマ発生手段と、基板側の温度を被エッチン
    グ部材側の温度よりも低くして前駆体の金属成分を基板
    に成膜させる温度制御手段と、成膜時に原料ガスを所定
    の流量まで多段階に増加させて金属成分の粒子径を段階
    的に大きくする一方、増加開始時に原料ガスを漸増させ
    て金属成分の粒子径を徐々に大きくし、更に、原料ガス
    を間欠的に供給してエッチング粒子の相対的な増加を抑
    制する制御手段とを備えたことを特徴とする金属膜作製
    装置。
  11. 【請求項11】 請求項1乃至請求項10のいずれか一
    項において、ハロゲンを含有する原料ガスは、塩素を含
    有する原料ガスであることを特徴とする金属膜作製装
    置。
  12. 【請求項12】 請求項11において、被エッチング部
    材を銅製とすることにより、前駆体としてCuxClyを生成
    することを特徴とする金属膜作製装置。
  13. 【請求項13】 請求項1乃至請求項11のいずれか一
    項において、被エッチング部材は、ハロゲン化物形成金
    属であるタンタルもしくはタングステンもしくはチタン
    であることを特徴とする金属膜作製装置。
  14. 【請求項14】 基板と金属製の被エッチング部材との
    間におけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガスを
    0から所定の流量まで漸増させて金属成分の粒子径を徐
    々に大きくするように供給し、チャンバの内部をプラズ
    マ化して原料ガスプラズマを発生させ原料ガスプラズマ
    で被エッチング部材をエッチングすることにより被エッ
    チング部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を
    生成し、基板側の温度を被エッチング部材側の温度より
    も低くすることで金属成分の粒子の径を漸増させながら
    前駆体の金属成分を基板に成膜させることを特徴とする
    金属膜作製方法。
  15. 【請求項15】 基板と金属製の被エッチング部材との
    間におけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガスを
    所定の流量まで多段階に増加させて金属成分の粒子径を
    段階的に大きくするように供給し、チャンバの内部をプ
    ラズマ化して原料ガスプラズマを発生させ原料ガスプラ
    ズマで被エッチング部材をエッチングすることにより被
    エッチング部材に含まれる金属成分と原料ガスとの前駆
    体を生成し、基板側の温度を被エッチング部材側の温度
    よりも低くすることで粒子の径を段階的に増加させて前
    駆体の金属成分を基板に成膜させることを特徴とする金
    属膜作製方法。
  16. 【請求項16】 請求項15において、原料ガスを所定
    の流量まで多段階に増加させる際には、基板に設けられ
    た配線形成用の溝の内部に金属成分の粒子が積層される
    状態の原料ガスの量を供給し、その後原料ガスの量を増
    加させるようにしたことを特徴とする金属膜作製方法。
  17. 【請求項17】 基板と金属製の被エッチング部材との
    間におけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガスを
    所定の流量まで多段階に増加させて金属成分の粒子径を
    段階的に大きくする一方、それぞれの増加開始時に原料
    ガスを漸増させて金属成分の粒子径を徐々に大きくする
    ように供給し、チャンバの内部をプラズマ化して原料ガ
    スプラズマを発生させ原料ガスプラズマで被エッチング
    部材をエッチングすることにより被エッチング部材に含
    まれる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成し、基板側
    の温度を被エッチング部材側の温度よりも低くすること
    で粒子の径を段階的に増加させると共に粒子の径を漸増
    させながら前駆体の金属成分を基板に成膜させることを
    特徴とする金属膜作製方法。
  18. 【請求項18】 基板と金属製の被エッチング部材との
    間におけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガスを
    0から所定の流量まで漸増させて金属成分の粒子径を徐
    々に大きくするように供給する一方、原料ガスを間欠的
    に供給してエッチング粒子の相対的な増加を抑制するよ
    うに供給し、チャンバの内部をプラズマ化して原料ガス
    プラズマを発生させ原料ガスプラズマで被エッチング部
    材をエッチングすることにより被エッチング部材に含ま
    れる金属成分と原料ガスとの前駆体を生成し、基板側の
    温度を被エッチング部材側の温度よりも低くすることで
    粒子の径を漸増させると共に粒子の径を漸増させながら
    前駆体の金属成分を基板に成膜させることを特徴とする
    金属膜作製方法。
  19. 【請求項19】 基板と金属製の被エッチング部材との
    間におけるチャンバ内にハロゲンを含有する原料ガスを
    原料ガスを所定の流量まで多段階に増加させて金属成分
    の粒子径を段階的に大きくする一方、それぞれの増加開
    始時に原料ガスを漸増させて金属成分の粒子径を徐々に
    大きくし、更に、原料ガスを間欠的に供給してエッチン
    グ粒子の相対的な増加を抑制するように供給し、チャン
    バの内部をプラズマ化して原料ガスプラズマを発生させ
    原料ガスプラズマで被エッチング部材をエッチングする
    ことにより被エッチング部材に含まれる金属成分と原料
    ガスとの前駆体を生成し、基板側の温度を被エッチング
    部材側の温度よりも低くすることで粒子の径を段階的に
    増加させると共に粒子の径を漸増させ、更に、エッチン
    グ粒子の相対的な増加を抑制しながら前駆体の金属成分
    を基板に成膜させることを特徴とする金属膜作製方法。
  20. 【請求項20】 請求項14乃至請求項19のいずれか
    一項において、ハロゲンを含有する原料ガスは、塩素を
    含有する原料ガスであることを特徴とする金属膜作製方
    法。
  21. 【請求項21】 請求項20において、被エッチング部
    材を銅製とすることにより、前駆体としてCuxClyを生成
    することを特徴とする金属膜作製方法。
  22. 【請求項22】 請求項14乃至請求項20のいずれか
    一項において、被エッチング部材は、ハロゲン化物形成
    金属であるタンタルもしくはタングステンもしくはチタ
    ンであることを特徴とする金属膜作製方法。
JP2002027727A 2002-02-05 2002-02-05 金属膜作製装置及び金属膜作製方法 Expired - Fee Related JP3649696B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002027727A JP3649696B2 (ja) 2002-02-05 2002-02-05 金属膜作製装置及び金属膜作製方法
US10/348,960 US20030145790A1 (en) 2002-02-05 2003-01-23 Metal film production apparatus and metal film production method
EP03002047A EP1338674A1 (en) 2002-02-05 2003-01-29 Metal film production apparatus and method
EP09010337A EP2128304A1 (en) 2002-02-05 2003-01-29 Metal film production apparatus and method
TW092102008A TW587293B (en) 2002-02-05 2003-01-29 Metal film production apparatus and metal film production method
KR1020030006910A KR100543289B1 (ko) 2002-02-05 2003-02-04 금속막 제조 장치 및 방법
US11/260,153 US20060049136A1 (en) 2002-02-05 2005-10-28 Metal film production apparatus and metal film production method
US12/356,312 US20090133623A1 (en) 2002-02-05 2009-01-20 Metal film production apparatus and metal film production method
US12/618,130 US20100062181A1 (en) 2002-02-05 2009-11-13 Metal film production apparatus and metal film production method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002027727A JP3649696B2 (ja) 2002-02-05 2002-02-05 金属膜作製装置及び金属膜作製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003226973A true JP2003226973A (ja) 2003-08-15
JP3649696B2 JP3649696B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=27749153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002027727A Expired - Fee Related JP3649696B2 (ja) 2002-02-05 2002-02-05 金属膜作製装置及び金属膜作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3649696B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100440427C (zh) * 2005-09-30 2008-12-03 东京毅力科创株式会社 等离子体处理室
JP2009191366A (ja) * 2009-03-19 2009-08-27 Canon Anelva Corp 金属膜作製装置及びキャパシタ製造装置及び強誘電体メモリ製造装置及び金属膜作製方法
JP2009191365A (ja) * 2009-03-19 2009-08-27 Canon Anelva Corp 金属膜作製装置及び金属膜作製方法
JP2011249408A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Mems Core Co Ltd 配線構造物及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100440427C (zh) * 2005-09-30 2008-12-03 东京毅力科创株式会社 等离子体处理室
JP2009191366A (ja) * 2009-03-19 2009-08-27 Canon Anelva Corp 金属膜作製装置及びキャパシタ製造装置及び強誘電体メモリ製造装置及び金属膜作製方法
JP2009191365A (ja) * 2009-03-19 2009-08-27 Canon Anelva Corp 金属膜作製装置及び金属膜作製方法
JP2011249408A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Mems Core Co Ltd 配線構造物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3649696B2 (ja) 2005-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100062181A1 (en) Metal film production apparatus and metal film production method
US9659791B2 (en) Metal removal with reduced surface roughness
US5306666A (en) Process for forming a thin metal film by chemical vapor deposition
US7196020B2 (en) Method for PECVD deposition of selected material films
US7484513B2 (en) Method of forming titanium film by CVD
US7923374B2 (en) Method and apparatus for production of metal film or the like
US11417568B2 (en) Methods for selective deposition of tungsten atop a dielectric layer for bottom up gapfill
KR20010041280A (ko) 흡착력이 증가된 구리 증착
JP2002517901A (ja) 抵抗率の低下のための堆積膜の処理方法
JPH10330932A (ja) スパッタリング装置
JP2006156486A (ja) 基板処理方法および半導体装置の製造方法
TW202129782A (zh) 用於減除式自我對齊之方法及裝置
JP3649696B2 (ja) 金属膜作製装置及び金属膜作製方法
TW202043520A (zh) 用於填充設置於基板中的特徵的方法及設備
JP2006294848A (ja) ドライエッチング方法
JP3611320B2 (ja) 金属膜作製装置及び金属膜作製方法
JP4032487B2 (ja) 金属窒化物膜の化学的気相成長方法およびこれを用いた電子装置の製造方法
JP3771884B2 (ja) 金属膜作製方法及び金属膜作製装置
JP2000150481A (ja) エッチング装置及びこれを用いた半導体装置の製造方法
JP2003213423A (ja) バリアメタル膜作製装置及びバリアメタル膜作製方法
KR100996012B1 (ko) Ti막의 성막 방법
JP2003160872A (ja) 化学気相成長による金属薄膜形成方法
WO2007123212A1 (ja) Ti膜の成膜方法
JP2004197193A (ja) 金属膜作製装置及び金属膜作製方法
JP2003160867A (ja) 化学気相成長による薄膜形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050215

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081126

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees