JP2003225885A - 開梱用カッター - Google Patents

開梱用カッター

Info

Publication number
JP2003225885A
JP2003225885A JP2002022924A JP2002022924A JP2003225885A JP 2003225885 A JP2003225885 A JP 2003225885A JP 2002022924 A JP2002022924 A JP 2002022924A JP 2002022924 A JP2002022924 A JP 2002022924A JP 2003225885 A JP2003225885 A JP 2003225885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
holding
holding body
cutter holding
unpacking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002022924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3990918B2 (ja
Inventor
Juro Yamagishi
十郎 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PARUTAKKU KK
Original Assignee
PARUTAKKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PARUTAKKU KK filed Critical PARUTAKKU KK
Priority to JP2002022924A priority Critical patent/JP3990918B2/ja
Priority to US10/353,972 priority patent/US6938343B2/en
Publication of JP2003225885A publication Critical patent/JP2003225885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3990918B2 publication Critical patent/JP3990918B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B69/00Unpacking of articles or materials, not otherwise provided for
    • B65B69/0033Unpacking of articles or materials, not otherwise provided for by cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B29/00Guards or sheaths or guides for hand cutting tools; Arrangements for guiding hand cutting tools
    • B26B29/06Arrangements for guiding hand cutting tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67BAPPLYING CLOSURE MEMBERS TO BOTTLES JARS, OR SIMILAR CONTAINERS; OPENING CLOSED CONTAINERS
    • B67B7/00Hand- or power-operated devices for opening closed containers
    • B67B7/30Hand-operated cutting devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/6656Rectilinear movement only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Knives (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内部の商品を瑕付けず正確に、且つ安全に能
率よく開梱でき、使用しているうちにカッターが抜ける
ことのない開梱用カッターを提供する。 【解決手段】 梱包体のコーナー外面に接して滑らせる
山形定規42の両翼に、貫通孔46と刃先を調節するノ
ッチ47a ,47b とを設けたカッター保持部43を設
け、この保持部43にカッター挟持体45を抜き差し可
能にしてなる開梱用カッター40において、上記保持部
43と挟持体45との間に、挟持体45の抜け止め手段
70を設けてなる構成を採用したもので、具体的には、
上記挟持体45の抜け止め手段70は、上記保持部43
と挟持体45との間に閂を摺動可能に配設し、該閂を上
記保持部43の外面に設けたノブ72により操作できる
ようにしてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、カートンにより
包装された商品、特に一個のカートンに多数の商品を梱
包している梱包体の開梱に適した開梱用カッターに関す
る。
【0002】
【従来の技術】複数の商品をカートンに纏めて梱包した
商品は、流通段階ではカートンを開梱して受注量に応じ
て仕分けし発送し、小売店では開梱して商品を取り出し
陳列されるのが一般的である。
【0003】ところで、小売店でも大型量販店では省力
化を目的として陳列しないで、カートンの上部を開梱し
た状態で平積みし、安売り感を引き出すような商い法が
普及してきている。
【0004】上記のような状況のもとで、カートンの上
部を切り開き開梱することが多くなり、図11のように
一般的なカッター82でカートン81の上部を切り開く
作業を行うとき、内部の商品Sをカッターが瑕つけてし
まう恐れがあり、また、作業者が手を滑らして怪我をす
る恐れがあり、さらに、切り口を綺麗に切り開き開梱す
ることは困難である。
【0005】本出願人は、カートンの上部を正確に、か
つ内部の商品を瑕つけることなく切断して開梱できる用
具として特願2001−63693号(特開2001−
322615号)で「山形定規の両翼に、貫通孔と刃先
を調節するノッチを有するカッター保持部を設け、この
カッター保持部に装填するカッター挟持体を付設してな
る開梱用カッター」を提案した。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記提案により、カー
トンのコーナーに沿って正確に、かつ内部の商品を瑕付
けることがなく切断して開梱でき、開梱の際に心配され
ていた切創などがなく作業の安全を確保し、作業能率を
向上できるようになった。
【0007】しかし、上記提案の開梱用カッターを繰り
返し使用していると、刃先に働く推力によってカッター
挟持体(以下、単に挟持体という)が、カッター保持部
(以下、単に保持部という)から抜け出してくる問題が
あることが分かった。
【0008】上記状況に鑑みこの発明は、先に提案した
開梱用カッターの長所を損なうことなく、繰り返し使用
してもカッターが挟持体とともに保持部から抜け出すこ
とのない開梱用カッターを提供することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
にこの発明は、梱包体のコーナー外面に接して滑らせる
山形定規の両翼に、貫通孔と刃先を調節するノッチとを
設けた保持部を設け、この保持部に挟持体を抜き差し可
能にしてなる開梱用カッターにおいて、上記保持部と挟
持体との間に、挟持体の抜け止め手段を設けてなる構成
を採用したもので、具体的には、上記挟持体の抜け止め
手段は、上記保持部と挟持体との間に閂を摺動可能に配
設し、該閂を上記保持部の外面に設けたノブにより操作
できるような構成を採用したものである。
【0010】上記の如く構成するこの発明によれば、カ
ートンのコーナーに沿って正確に開梱でき、内部の商品
を瑕付けることもなく、切創の心配もなく安全に能率よ
く開梱できるのは勿論、繰り返し使用しているうちに、
カッターが挟持体とともに抜け出すこともなくなる。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、この発明の実施形態を図面
を参照しながら説明する。図1に示すように、プラスチ
ックの成形体の山形定規42、保持部43、カッター箱
44、挟持体45および抜け止め手段70からなり、山
形定規42の片端両翼に保持部43が一体に設けられ、
保持部43には挟持体45を受け入れる貫通孔46が設
けられ、該貫通孔46には挟持体45に挟まれたカッタ
ー48(図2参照)の刃先を調節するノッチ47が設け
られている。
【0012】予備カッター箱44は、内部にカッター4
8の収納区画68(68a は新品カッター収納区画、6
8b は使用済カッター収納区画)、バネ片49、軸受け
50とそれに支承され、バネ51により付勢された天秤
52、天秤52と一体のフック53と予備カッター箱4
4の外に突き出た摘まみ54が配設されている。
【0013】予備カッター箱44には、蓋41がヒンジ
55aにより回動自在に取り付けられ上記バネ片49に
より常に開く方向に付勢され、上記フック53は蓋41
の内面に形成された掛け爪56に引っ掛かるようになっ
ている。
【0014】図2に示すように、挟持体45はプラスチ
ックを射出成形してなり、カッター48を受け入れる窪
み57(図3(b)参照)と、位置決め用の二個の突起
58およびこの突起を受け入れる孔59とΩ状バネ60
が嵌まる窪み61と、挟持体45全体を開くための切り
欠き62とを設け、カッター48を挟まない部分は肉厚
を大きくした段部63a を形成し、カッター48を挟む
部分は逆に凹んだ段部63b を形成した二枚の蝶番64
がヒンジ55b で繋がった状態に形成されている。
【0015】カッター48を受け入れる窪み57と突起
58にカッター48を嵌め、Ω状バネ60を窪み61に
嵌めて蝶番64を折り畳むと図2(a)のようになり、
このとき図3(b)に見られるように蝶番64の対向面
は互いに向き合って嵌まり合うようになり、Ω状バネ6
0は外側に若干突き出るようになっている。
【0016】カッター48を挟持した挟持体45は、図
3に示すように保持部43に装填されるが、このとき凹
段部63b が保持部43の凸軌道67に係合して横揺れ
を規制し、Ω状バネ60がノッチ47に嵌まって刃先を
開梱作業状態と収納状態の二段階に調節できるようにし
ている。保持部43は山形定規12の両翼に設けられ
て、使用者が右利き・左利きのどちらでも使えるように
なっている。
【0017】図4乃至図6は、カッター48を挟持体4
5を介して保持部43に装填して使用できる状態を、図
7は開梱作業状態を示しノッチ47a にΩ状バネ60が
嵌まってカッター48が大きく突き出しカートン81の
上部を切り開き開梱しており、開梱作業が終了するとΩ
状バネ60をノッチ47b に嵌めてカッター48を後退
させ安全状態にする。
【0018】カッター48が磨耗したら図2(b)のよ
うに挟持体45の蝶番64を開いてカッター48を裏返
して突起58に嵌め保持部43に装填して使用し、さら
に磨耗すると予備カッター箱44内の予備カッターと取
り替える。
【0019】ここで、挟持体45と共に保持部43に装
填したカッター48は、山形定規42に対して傾斜して
いるので抜け方向の推力が働きカッター48が挟持体4
5と共に後退する恐れがあるので、挟持体45の抜け止
め手段70として、図3乃至図5および図8のように保
持部43と挟持体45との間に亘って閂71を摺動可能
に配設し、この閂71を上記保持部43の外面に設けた
ノブ72により操作するようにしている(この抜け止め
手段70は、山形定規42の両翼の保持部43に付け替
え可能としている)。
【0020】閂71とノブ72は角軸73で繋がれて一
体になり、保持部43への装着は図3(a)および図8
(a)のように角孔74に閂71を嵌め入れて90度回
転させると図1(b)、図4(a)および図8(b)の
ようになり、ノブ72を摺動させると閂71も摺動して
保持部43と挟持体45との間に嵌まり抜け止め手段7
0が構成される。
【0021】角軸73により繋がれ一体になった閂71
とノブ72は、保持体43に装着したとき左右回転方向
に振れる恐れがあるが、ノブ72の裏側に僅かに突き出
た振れ止め用突起75が設けられ、この振れ止め用突起
75が角孔74の入り口に嵌まり、抜け止め手段70が
振れないようになっている。なお、上記振れ止め用突起
75は、僅かに突き出ているだけであるから、閂71を
嵌め入れて90度回転させるときノブ72が反りかえる
ことにより回転が可能になる。
【0022】なお、上記閂に替えて保持部と挟持体との
間にピン孔を穿設し、このピン孔にピンを差込むように
してもよい。
【0023】図10は、この発明に係る開梱用カッター
でカートン81を開梱した状態を示し上部コーナーに沿
って綺麗に切り開かれている。
【0024】なお、上記開梱用カッターは、プラスチッ
クの射出成形にて製作したが、アルミニウムまたはその
合金でダイキャストにより成形することもできる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
カッターの付いた山形定規をカートンの稜線に沿って滑
らせるだけで安全・確実に、素早く、内部の商品を瑕つ
けることなく切り込みを入れて開梱できるようになり、
繰り返し使用していても保持部に装填したカッターが抜
けてくる心配もなくなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)この発明に係る開梱用カッターの一部切
り欠き正面図 (b)同予備カッター箱を開いた状態の斜視図
【図2】(a)挟持体の斜視図 (b)同蝶番を開いた状態の平面図
【図3】(a)挟持体の装填説明図 (b)挟持体装填後の断面図
【図4】開梱用カッターの斜視図
【図5】同側面図
【図6】同裏から見た斜視図
【図7】使用状態説明図
【図8】挟持体の抜け止め手段詳細図
【図9】抜け止め手段の詳細で(a)は上面図、(b)
正面図、(c)裏面図、(d)右側面図
【図10】開梱後のカートンの斜視図
【図11】従来の開梱状態説明図
【符号の説明】
40 開梱用カッター 41 蓋 42 山形定規 43 カッター保持部(保持部) 44 カッター箱 45 カッター挟持体(挟持体) 46 貫通孔 47 ノッチ 47a ノッチ(開梱状態) 47b ノッチ(収納状態) 48 カッター 49 バネ片 50 軸受け 51 バネ 52 天秤 53 フック 54 摘まみ 55 軸 55a ヒンジ(蓋の) 55b ヒンジ(蝶番の) 56 爪 57 窪み(カッターが嵌まる) 58 突起 59 孔 60 Ω条バネ 61 窪み(Ω条バネが嵌まる) 62 切り込み 63a 凸段部 63b 凹段部 64 蝶番 65 凸条 66 凹溝 67 凸軌道 68 収納区画 70 抜け止め手段 71 閂 72 ノブ 73 角軸 74 角孔 75 振れ止め用突起 81 カートン 82 カッター

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 梱包体のコーナー外面に接して滑らせる
    山形定規の両翼に、貫通孔と刃先を調節するノッチとを
    設けたカッター保持部を設け、このカッター保持部にカ
    ッター挟持体を抜き差し可能にしてなる開梱用カッター
    において、上記カッター保持部とカッター挟持体との間
    に、カッター挟持体の抜け止め手段を設けたことを特徴
    とする開梱用カッター。
  2. 【請求項2】 上記カッター挟持体の抜け止め手段は、
    上記カッター保持部とカッター挟持体との間に閂を摺動
    可能に配設し、該閂を上記カッター保持部の外面に設け
    たノブにより操作することを特徴とする請求項1に記載
    の開梱用カッター。
  3. 【請求項3】 上記ノブの裏面に、ノブの振れ止め用突
    起を設けたことを特徴とする請求項1また2に記載の開
    梱用カッター。
  4. 【請求項4】 上記カッター挟持体の抜け止め手段は、
    上記カッター保持部とカッター挟持体との間にピンを抜
    き差し可能にしたことを特徴とする請求項1に記載の開
    梱用カッター。
JP2002022924A 2002-01-31 2002-01-31 開梱用カッター Expired - Lifetime JP3990918B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002022924A JP3990918B2 (ja) 2002-01-31 2002-01-31 開梱用カッター
US10/353,972 US6938343B2 (en) 2002-01-31 2003-01-30 Package opening cutter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002022924A JP3990918B2 (ja) 2002-01-31 2002-01-31 開梱用カッター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003225885A true JP2003225885A (ja) 2003-08-12
JP3990918B2 JP3990918B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=27606373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002022924A Expired - Lifetime JP3990918B2 (ja) 2002-01-31 2002-01-31 開梱用カッター

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6938343B2 (ja)
JP (1) JP3990918B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101146232B1 (ko) * 2009-12-24 2012-05-17 양승석 원터치 파우치 팩 커팅 버튼

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050016668A1 (en) * 2003-06-16 2005-01-27 Lori Powers Method and apparatus for cutting through an outer layer on a container
US20070157765A1 (en) * 2006-01-09 2007-07-12 Gabe Neiser Package opener
ES2368529T3 (es) 2007-04-16 2011-11-18 Adco Industries, A Subsidiary Of Dallco Marketing, Inc. Corte de material rígido y semirígido.
US8307556B2 (en) 2009-06-19 2012-11-13 ADCO Industries—Technologies, L.P. Utility cutter
US9186804B2 (en) 2011-12-06 2015-11-17 The Boeing Company Cutting tool and method of operating same
US10118305B2 (en) * 2011-12-06 2018-11-06 The Boeing Company Cutting tools
US8782909B1 (en) 2013-02-12 2014-07-22 ADCO Industries—Technologies, L.P. Utility cutter
CN104401556B (zh) * 2014-10-20 2016-08-24 国网重庆市电力公司电力科学研究院 一种自动开箱装置及方法
CN109436808B (zh) * 2018-11-27 2023-09-05 徐州力源纤维素科技有限公司 方便使用的上料机

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2067986A (en) * 1933-10-30 1937-01-19 Container Opening Devices Inc Carton opening device
US2247290A (en) * 1939-06-27 1941-06-24 Internat Safety Razor Corp Package opener
US2486900A (en) * 1946-06-27 1949-11-01 Earl C Willis Carton cutter
US2644230A (en) * 1951-09-15 1953-07-07 A And K Safety Carton Cutter I Carton cutter having a retractable guard
US4031616A (en) * 1975-09-22 1977-06-28 Hines Clyde A Cardboard cutter implement
US4048719A (en) * 1976-02-17 1977-09-20 Mary Kay Thompson Carton opener
US4503612A (en) * 1983-08-08 1985-03-12 Davis Raymond E Safety guard equipped cardboard box cutter
US4675996A (en) * 1986-04-11 1987-06-30 Dubuque Thomas Box knife
JPH05137856A (ja) * 1991-11-15 1993-06-01 Toru Hirano カツタ
US5333381A (en) * 1992-10-21 1994-08-02 Paul J. Gelardi Wrap cutter
JP3640894B2 (ja) 2000-03-07 2005-04-20 株式会社パルタック 開梱用カッター
US6637112B2 (en) * 2001-10-25 2003-10-28 Dallco Marketing, Inc. Box cutter with deflectable safety shield

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101146232B1 (ko) * 2009-12-24 2012-05-17 양승석 원터치 파우치 팩 커팅 버튼

Also Published As

Publication number Publication date
JP3990918B2 (ja) 2007-10-17
US20030140746A1 (en) 2003-07-31
US6938343B2 (en) 2005-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5711293B2 (ja) 冠鋸を運ぶための装置
JP2003225885A (ja) 開梱用カッター
US4749082A (en) Knife transport/display package
CA2574422A1 (en) Articulated razor having two shaving heads
US20100192382A1 (en) Hand saw
US7337997B2 (en) Food slicing device
US6152299A (en) Reusable display package for shanked tool or other display item
CA2454674A1 (en) Blade dispenser
JP4143934B2 (ja) 食品包装用ラップフィルム用の詰替容器
CA2516722A1 (en) Hand tool rack
JP2007050928A5 (ja)
JP3640894B2 (ja) 開梱用カッター
US20030159957A1 (en) Razor blade holder
US20060236549A1 (en) Folding knife with cam actuated opening and closing assistance
US20090045090A1 (en) Container and a storage for a saw blade
JPS597018Y2 (ja) 収納ケ−ス付多目的工具
JP7398397B2 (ja) 収納ケース
CN2931325Y (zh) 工具箱装置
JPH0541692Y2 (ja)
US20200062478A1 (en) Fluid-Dispensing Bag Holder
JP2022135976A (ja) 梱包物開梱用カッター
CN213229325U (zh) 一种快递拆封装置
US20090134050A1 (en) Blade solution
CN211731973U (zh) 一种基于热浸镀锌的产品包装装置
JP3004101U (ja) 切断具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3990918

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term