JP2003222634A - 光学式移動検出装置および搬送システムおよび搬送処理システム - Google Patents

光学式移動検出装置および搬送システムおよび搬送処理システム

Info

Publication number
JP2003222634A
JP2003222634A JP2002023433A JP2002023433A JP2003222634A JP 2003222634 A JP2003222634 A JP 2003222634A JP 2002023433 A JP2002023433 A JP 2002023433A JP 2002023433 A JP2002023433 A JP 2002023433A JP 2003222634 A JP2003222634 A JP 2003222634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
light
detection device
optical movement
movement detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002023433A
Other languages
English (en)
Inventor
Akishi Yamaguchi
陽史 山口
Hisakazu Sugiyama
尚和 椙山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002023433A priority Critical patent/JP2003222634A/ja
Priority to US10/355,206 priority patent/US6674517B2/en
Publication of JP2003222634A publication Critical patent/JP2003222634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/64Devices characterised by the determination of the time taken to traverse a fixed distance
    • G01P3/68Devices characterised by the determination of the time taken to traverse a fixed distance using optical means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/14Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors by photoelectric feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/40Movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/60Optical characteristics, e.g. colour, light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/41Photoelectric detectors
    • B65H2553/414Photoelectric detectors involving receptor receiving light reflected by a reflecting surface and emitted by a separate emitter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/44Involving light guide, e.g. optical fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/80Arangement of the sensing means
    • B65H2553/81Arangement of the sensing means on a movable element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2557/00Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
    • B65H2557/50Use of particular electromagnetic waves, e.g. light, radiowaves or microwaves
    • B65H2557/51Laser

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成で小型化と低コスト化ができると
共に、比較的滑らかな表面を有する被測定物であっても
移動速度と移動量を測定できる光学式移動検出装置およ
び搬送システムおよび搬送処理システムを提供する。 【解決手段】 発光素子10からの光線をコリメートレ
ンズ11,対物レンズ12を介して被測定物2に照射し
て、被測定物2上に形成された光スポットからの反射光
のうちの対物レンズ12を介して集光された反射光をビ
ームスプリッタ13,受光レンズ14により分離集光す
る。上記光スポット内の被測定物2の移動方向に平行な
直線上に所定の間隔をあけて位置する2つの領域からの
反射光が2つのピンホール15a,15bを夫々通過し、
通過した反射光が2つの受光素子16,16に入射され
る。そして、上記2つの受光素子16,16の出力信号
に基づいて、演算処理部1により被測定物2の移動速
度,移動量を測定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、プリンタや複写
機等の各種機器の紙送り速度や紙の移動量を検出した
り、その他の表面が鏡面でない物体の速度や移動量を被
接触で測定する光学式移動検出装置および搬送システム
および搬送処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、光学式移動検出装置としては、図
9に示すように、2つの測距センサ101,102と演
算処理部103とを有するものがある。この光学式移動
検出装置の測距センサ101,102の原理について図
10を用いて説明する。上記測距センサ101,102
は、図10に示すように、発光部104と、上記発光部
104からの拡散光を集光するレンズ105と、被測定
物106での反射光を受光する受光部107と、上記受
光部107に被測定物106での反射光を集光するレン
ズ108とを有している。ここで、上記発光部104か
らの光線は、被測定物106に対して垂直に入射し、こ
の位置からの反射光をレンズ108により受光部107
に集光する。上記受光部107には、PSD(PPosition
SensitiveDevice;位置検出素子)PSDを使用してお
り、受光面上に集光されたスポット光の位置に対応して
出力1と出力2の比が変化する。このPSDと被測定物
の距離に応じて出力1/出力2の値が変わることを利用
して距離を計測することができる。
【0003】図9において、被測定物106が矢印の方
向に移動すると、2つの測距センサ101,102で被
測定物6の凸凹に応じた出力が得られ、この出力は、測
距センサ101,102と被測定物106の距離が凸凹
の量だけ変動する。このときに得られる出力波形は、図
11(A),(B)に示すように、被測定物6の移動速度に応
じてAの測距センサ101(図11(A)に示す)よりBの
測距センサ102(図11(B)に示す)の方が△t遅れた
形になる。この遅れ△tを演算処理部103で計算し、
被測定物106の移動速度および移動量を求める。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記光学式
移動検出装置では、発光部104と受光部107と2個
のレンズ105,108を使用する2つの測距センサ1
01,102を必要とするため、部品点数が多く、形状
的にも大型であり、製造コストが高くつくという問題が
ある。また、被測定物の表面に測距センサ101,10
2で距離の差として検出できる凸凹があればよいが、比
較的滑らかな表面(微小な凸凹を有する表面)を有する被
測定物では、測定が困難であるという問題がある。
【0005】また、従来の他の光学式移動検出装置とし
ては、レーザドップラー方式のものもあるが、このレー
ザドップラー方式の光学式移動検出装置は大型で高価で
ある。
【0006】そこで、この発明の目的は、簡単な構成で
部品点数を少なくでき、小型化と低コスト化ができると
共に、被測定物の表面状態が鏡面でない限り、比較的滑
らかな表面を有する被測定物であっても移動速度または
移動量の少なくとも一方を測定できる光学式移動検出装
置および搬送システムおよび搬送処理システムを提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の光学式移動検出装置は、発光素子と、上
記発光素子から発せられた光線をコリメートするコリメ
ートレンズと、上記コリメートレンズによりコリメート
された光線を集光して、所定の方向に移動する被測定物
に照射して、上記被測定物上に所定のスポット径を有す
る光スポットを形成する対物レンズと、上記被測定物の
上記光スポットからの反射光のうちの上記対物レンズを
介して集光された反射光を分離するビームスプリッタ
と、上記ビームスプリッタにより分離された反射光を集
光する受光レンズと、上記受光レンズにより集光された
上記反射光のうちの上記光スポット内の上記被測定物の
移動方向に平行な直線上に所定の間隔をあけて位置する
2つの領域からの反射光が夫々通過する2つのピンホー
ルと、上記2つのピンホールを通過した反射光が夫々入
射される2つの受光部と、上記2つの受光部の出力に基
づいて、上記被測定物の移動速度または移動量の少なく
とも一方を測定する測定部とを備えたことを特徴として
いる。
【0008】上記構成の光学式移動検出装置によれば、
上記発光素子より発せられる光線は、コリメータレンズ
でコリメート後、上記対物レンズを介して所定の方向に
移動する被測定物に照射され、被測定物上に光スポット
を形成する。この光スポットからの反射光のうちの上記
対物レンズを介して集光される反射光を、ビームスプリ
ッタで分離して受光レンズにより集光した後、上記光ス
ポット内の被測定物移動方向に平行な直線上に所定の間
隔をあけて位置する2つの領域からの反射光のみを2つ
のピンホールに別々に通過させて、その2つのピンホー
ルを夫々通過した上記反射光を2つの受光部に入射させ
る。そして、上記2つの受光部の出力に基づいて、上記
測定部により被測定物の移動速度または移動量の少なく
とも一方を測定する。すなわち、上記被測定物が移動す
ると、2つの受光部で検出された一方の出力波形が他方
の出力波形を時間的に遅らせた形になり、光スポット内
の2つの領域の距離を予め設定しておくことにより、こ
の受光部の出力波形の遅れ時間と光スポット内の2つの
領域の距離に基づいて、被測定物の移動速度または移動
量を求めることができる。したがって、簡単な構成で部
品点数を少なくでき、形状的に小型にできると共に製造
コストを低減できる。また、被測定物の表面状態(凸凹
の状態)が鏡面でない限り、比較的滑らかな表面を有す
る被測定物であっても測定可能である。
【0009】また、一実施形態の光学式移動検出装置
は、上記発光素子が半導体レーザであることを特徴とし
ている。
【0010】上記実施形態の光学式移動検出装置によれ
ば、上記発光素子に発光部が小さく点光源に近い半導体
レーザを用いているので、レンズで効率よく集光でき、
受光素子で信号検出に必要な光量の反射光を被測定物か
ら得ることができる。
【0011】また、一実施形態の光学式移動検出装置
は、上記対物レンズにより集光された照射光の光軸が上
記被測定物に対して垂直であることを特徴としている。
【0012】上記実施形態の光学式移動検出装置によれ
ば、上記対物レンズにより集光し、所定の方向に移動す
る被測定物に照射する照射光の光軸が被測定物に対して
略垂直であるので、焦点深度が深くなり、被測定物の位
置バラツキにより被測定物と対物レンズとの間隔が変動
しても、被測定物上の光スポットの形状は、被測定物に
対して光線が垂直に照射されない場合よりも変動を少な
くできる。
【0013】また、一実施形態の光学式移動検出装置
は、上記被測定物は、上記対物レンズにより集光された
照射光の焦点位置よりも、上記対物レンズに対して遠い
位置にあることを特徴としている。
【0014】上記実施形態の光学式移動検出装置によれ
ば、上記被測定物は、対物レンズにより光線を集光する
焦点位置よりも対物レンズに対して遠い位置にあるの
で、被測定物上に所定の間隔をあけて位置する2つの領
域を確保でき、さらにこの2つの領域からの反射光を上
記対物レンズで集光できる光学系の形成が可能となる。
【0015】また、一実施形態の光学式移動検出装置
は、上記2つの受光部が1つの受光素子に設けられ、上
記2つの受光部の受光面上に設けられたマスクに上記2
つのピンホールが形成されていることを特徴としてい
る。
【0016】上記実施形態の光学式移動検出装置によれ
ば、上記1つの受光素子に設けられた2つの受光部の受
光面上にマスクが設けられ、上記受光素子の2つの受光
部に対応するマスクの位置に2つのピンホールが夫々形
成されて、2つのピンホールと受光素子(2つの受光部
を有する)が一体となっているので、サイズ・位置の精
度の高いピンホールが実現でき、別部材にピンホールを
設けるよりもコストダウンができる。
【0017】また、一実施形態の光学式移動検出装置
は、上記光スポット内の被測定物の移動方向に平行な直
線上に所定の間隔をあけて位置する2つの領域の大きさ
Aは、直径10μm以上かつ100μm以下であり、上
記2つのピンホールの大きさは、上記2つの領域の大き
さAおよび光学の結像式で求められる大きさであること
を特徴としている。
【0018】上記実施形態の光学式移動検出装置によれ
ば、上記光スポット内の2つの領域の大きさAが直径1
0μm以上かつ100μm以下であり、2つのピンホー
ルの大きさは上記Aと光学の結像式で求められる大きさ
であるので、信絶対量,S/Nともに十分な信号が得ら
れ、被測定物の表面状態の変化を確実に検出できる。こ
こで、光学の結像式とは、物体がレンズを通して反対側
に像を結ぶとき、物体からレンズまでの距離をL1とし
レンズから像までの距離をL2とすると、倍率(物体サイ
ズに対する像サイズの比)がL2/L1となる関係を表す
式である。
【0019】また、一実施形態の光学式移動検出装置
は、上記光スポット内の上記被測定物の移動方向に平行
な直線上に所定の間隔をあけて位置する2つの領域の中
心の間隔Bは、A ≦ B ≦ S・A/tanθ(た
だし、Sは上記光スポット内の2つの領域の被測定物移
動方向の面内直角方向への相対ズレ量のAに対する比、
θは上記被測定物移動方向と所定の移動方向とのなす
角、0.4>S>tanθ)の条件を満足することを特徴
としている。
【0020】上記実施形態の光学式移動検出装置によれ
ば、被測定物上で大きさAの領域がずれた場合、上記光
スポット内の2つの領域の被測定物移動方向の面内直角
方向への相対ズレ量のAに対する比をSとし、被測定物
移動方向と所定の移動方向とのなす角をθとし、0.4
>S>tanθとするとき、上記2つの領域の中心の間
隔BはA〜S・A/tanθであるので、実際の被測定
物移動方向の所定移動方向に対するズレに対して誤差の
少ない検出ができる。
【0021】また、一実施形態の光学式移動検出装置
は、上記2つのピンホールの形状は、長手方向が上記被
測定物の移動方向に対して略直角な楕円または長方形で
あることを特徴としている。
【0022】上記実施形態の光学式移動検出装置によれ
ば、所定移動方向に対する実際の被測定物移動方向のズ
レは、被測定物の移動方向に対して略直角な方向のズレ
となり、上記2つのピンホールの形状を円形ではなく長
手方向が被測定物の移動方向に対して略直角な楕円また
は長方形することによって、被測定物の表面状態の情報
の誤差が少なくなり、上記ズレに対して誤差の少ない検
出ができる。
【0023】また、一実施形態の光学式移動検出装置
は、上記被測定物を案内するガイドを有するケースを備
えたことを特徴としている。
【0024】上記実施形態の光学式移動検出装置によれ
ば、上記被測定物が対物レンズから所定の距離に位置す
るように被測定物を案内するガイドを有するケースを備
えているので、被測定物と対物レンズとの距離バラツキ
を小さくでき、これにより上記光スポット内の2つの領
域のサイズAや中心の間隔Bの変動を小さくでき、精度
のよい検出が可能となる。
【0025】また、この発明の搬送システムは、上記光
学式移動検出装置を用いた搬送システムであって、被測
定物を搬送装置により搬送するとき、上記光学式移動検
出装置により測定された上記被測定物の移動速度または
移動量の少なくとも一方を表す信号に基づいて、上記搬
送装置により上記被測定物の速度を制御することを特徴
としている。
【0026】上記構成の搬送システムによれば、上記光
学式移動検出装置を用いて測定した被測定物の移動速度
または移動量の少なくとも一方を搬送系にフィードバッ
クすることによって、被測定物の移動速度または移動量
の少なくとも一方を正確に制御する搬送システムが可能
である。
【0027】また、この発明の搬送処理システムは、上
記光学式移動検出装置を用いた搬送処理システムであっ
て、被測定物を搬送しながら上記被測定物を処理装置に
より処理するとき、上記光学式移動検出装置により測定
された上記被測定物の移動速度または移動量の少なくと
も一方を表す信号に基づいて、上記処理装置により上記
被測定物の処理を所定の位置で行うことを特徴としてい
る。
【0028】上記構成の搬送処理システムによれば、上
記被測定物を搬送しながら被測定物になんらかの処理を
するとき、上記光学式移動検出装置を用いて測定した被
測定物の移動速度または移動量の少なくとも一方をその
処理装置にフィードバックし、処理のタイミングをコン
トロールするので、被測定物の処理を所定の位置で正確
に行うことができる搬送処理システムが実現できる。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、この発明の光学式移動検出
装置および搬送システムおよび搬送処理システムを図示
の実施の形態により詳細に説明する。
【0030】図1はこの発明の実施の一形態の光学式移
動検出装置の概略構成を示す図であり、10は発光素
子、11はコリメータレンズ、12は対物レンズ、13
はビームスプリッタ、14は受光レンズ、15はピンホ
ール15a,15bが設けられたマスク、16,16は受光
素子である。また、1は上記受光素子16,16の信号
を受けて、被測定物2の移動速度を測定する測定部とし
ての演算処理部である。
【0031】図1に示すように、この発明の光学式移動
検出装置は、発光素子10(望ましくは半導体レーザ)か
ら発射された光線をコリメータレンズ11でコリメート
(すべて平行な光線にすること)した後、対物レンズ12
を介して光軸が被測定物2に対して垂直になるように被
測定物2に照射し、所定の方向に移動する被測定物2に
光スポットを形成する。このとき、被測定物2は、対物
レンズ12により光線が集光される焦点位置fよりも、
対物レンズ12に対して遠い位置にある。上記被測定物
2に対して光軸が垂直になるように被測定物2に光線を
照射するので、焦点深度が深くなる。このため、上記被
測定物2の位置バラツキによって被測定物2と対物レン
ズ12との間隔が変動しても、被測定物2に対して光線
が垂直に照射されない場合よりも、被測定物2上の光ス
ポットの形状の変動を少なくできる。
【0032】また、図2は図1の集光部分Sの拡大図を
示している。図2に示すように、対物レンズ12(図1
に示す)により集光された光線17は、焦点位置fでビ
ーム径が最小になり、その後、広がりながら被測定物2
に光スポット18を形成する。次に、この光スポット1
8からの反射光は、あらゆる方向に進むが、対物レンズ
12を通過した後、ビームスプリッタ13(図1に示す)
で反射光が所定の方向に分離される。さらに、上記ビー
ムスプリッタ13により分離された反射光は、受光レン
ズ14(図1に示す)を通過し、マスク15の2つのピン
ホール15a,15b(図1に示す)を通過して、2つの受
光素子16,16(図1に示す)に入射する。
【0033】上記2つの受光素子16,16(図1に示
す)に入射する光線は、被測定物2上の被測定物移動方
向に平行な直線上に所定の間隔をあけて位置する2つの
領域19a,19bから反射し、対物レンズ12を通過す
る反射光20a,20bのみである。逆にいえば、ピンホ
ール15a,15bを含む光学系を所定の内容に決定する
ことで、2つの受光素子16,16(図1に示す)に入射
する光線は、被測定物2上の2つの領域19a,19bか
ら反射する光線のみとすることができる。
【0034】すなわち、図2に示す上記被測定物2上の
2つの領域19a,19bから反射した光線のうちの対物
レンズ12(図1に示す)を介して集光される反射光20
a,20bを、ビームスプリッタ13(図1に示す)で分離
して受光レンズ14(図1に示す)により集光した後、2
つのピンホール15a,15b(図1に示す)を別々に通過
させて、2つの受光素子16,16に夫々入射させる。
【0035】ここで、上記被測定物2上の光スポット内
の2つの領域の大きさAは、直径10μm以上かつ10
0μm以下程度であり、2つのピンホール15a,15b
の大きさは、上記2つの領域19a,19bの大きさAお
よび光学の結像式で求められる大きさである。上記2つ
の領域の大きさAが10μmより小さい場合は、受光素
子に入射する光量が少なくなり、十分な出力が得られな
い。また、2つの領域の大きさAが100μmより大き
い場合は、被測定物の表面状態を平均化した信号を受け
ることになるので、絶対量は大きいがS/Nの悪い信号
となってしまう。
【0036】また、図3に示す2つの領域19a,19b
の中心の間隔Bは、 A ≦ B ≦ S・A/tanθ (ただし、Sは光スポット内の2つの領域19a,19bの
被測定物移動方向の面内直角方向への相対ズレ量のAに
対する比、θは被測定物移動方向が所定の移動方向とな
す角 、0.4>S>tanθ)である。上記被測定物2
上の2つの領域19a,19bの中心の間隔Bが小さいほ
ど、所定の移動方向(図3の実線方向)に対する被測定物
移動方向(図3の点線方向)のズレに対して強くなるが、
2つの領域19a,19bの大きさAよりBを小さくでき
ない。なお、受光側には、被測定物2上の光スポット内
の2つの領域19a,19bと、ずれた場合の領域とが重
なった部分の領域分だけしか光が入射しない。したがっ
て、Sが0.4以上になると被測定物上でもとの光スポ
ット内の2つの領域19a,19bの位置とずれた領域と
が重なった部分の領域が半分以下になり、受光側への光
量が不足する。
【0037】図1では、2つの受光素子16,16を用
いたが、2つのピンホール15a,15bは、図4(A),(B)
に示すように、1つの受光素子21の2分割された受光
部21a,21b上に2つのピンホール15a,15bを有す
るマスク15を設け、2つのピンホール15a,15bと
受光素子21(2つの受光部21a,21bを有する)が一
体となっている構造が望ましい。このマスク15は、受
光素子21を作製するときの半導体プロセスにおいて、
例えばAlマスク等が考えられる。このように半導体プ
ロセス中に作製できれば、ピンホールのサイズ・位置に
ついてサブミクロンの精度が実現できる。
【0038】さらに、2つのピンホールの形状は、図5
(A)に示すマスク15に形成された円形のピンホール1
5a,15bではなく、図5(B)に示すマスク22に形成さ
れた楕円のピンホール22a,22bまたは図5(C)に示す
マスク23に形成された長方形のピンホール23a,23
bであることが望ましい。楕円または長方形とすること
で、被測定物移動方向が所定の移動方向に対してある程
度ズレが生じても円形の場合に比べて信号変化(被測定
物の表面状態の情報量の変化)が少なくなるので、ズレ
に対して強くなる。
【0039】図6(A)は、これら光学部品を所定の位置
関係に保持するケース3を備えた光学式移動検出装置の
構成を示す断面図であり、図1に示す光学式移動検出装
置と同一の構成部は、同一参照番号を付して説明を省略
する。また、このケース3には、被測定物2が対物レン
ズ12から所定の距離に位置するように被測定物2を案
内するガイド4(図6(B)に示す)を有し、ガイド4の対
物レンズ12側に窓3aを形成している。このガイド4
により被測定物2上の光スポット内の2つの領域19a,
19b(図2に示す)のサイズA・中心の間隔Bの変動を
小さくでき、精度のよい検出が可能となる。
【0040】上記構成の光学式移動検出装置によれば、
被測定物2が移動すると、2つの受光素子16,16で
検出される信号は、一方の波形が他方の波形より時間的
に遅れた形になり、被測定物2上の2つの領域19a,1
9b(図2に示す)の中心の間隔Bが既知であるので、こ
の遅れ時間を演算処理部1(図1に示す)により電気回路
上の処理をすることにより求めると、被測定物2の移動
速度および移動量が測定できる。
【0041】また、図7に示すように、上記実施の形態
の光学式移動検出装置(図7では31)を用いて測定した
被測定物35の移動速度および移動量を搬送系(ローラ
ー制御部32)にフィードバックし、ローラー33,34
の回転速度を制御することによって、被測定物35の速
度を一定に保つことができ、速度制御が正確に行える搬
送システムを実現することができる。上記ローラー制御
部32とローラー33,34で搬送装置を構成してい
る。なお、光学式移動検出装置31は、被測定物35の
移動速度または移動量のいずれか一方を測定し、それを
搬送系にフィードバックしてもよい。
【0042】さらに、図8に示すように、上記実施の形
態の光学式移動検出装置(図8では41)を用いて測定し
た被測定物45のスピードを、ローラー43,44によ
り搬送を行いながら処理装置42により被測定物45に
なんらかの処理をするとき、その処理装置42にフィー
ドバックして、処理装置42の処理のタイミングをコン
トロールすることによって、被測定物45の処理を所定
の位置で正確に行なえる搬送処理システムを実現するこ
とができる。なお、光学式移動検出装置41は、被測定
物45の移動速度または移動量のいずれか一方を測定
し、それを処理装置42にフィードバックしてもよい。
【0043】この発明の光学式移動検出装置によれば、
プリンタや複写機に適用して紙送り速度や紙の移動量を
検出することができるが、プリンタや複写機に限らず、
この発明の光学式移動検出装置は、表面が鏡面でない物
体の速度や移動量を被接触で測定するあらゆる分野に適
用することができる。
【0044】
【発明の効果】以上より明らかなように、この発明の光
学式移動検出装置によれば、簡単な構成で部品点数を少
なくでき、形状的にも小型であり製造コストが低くでき
る。また、被測定物の表面状態(凸凹の状態)が鏡面でな
い限り、比較的滑らかな表面を有する被測定物であって
も測定可能である。
【0045】また、上記発光素子に半導体レーザを用い
ているので、レンズで効率よく集光でき、受光素子で信
号検出に必要な光量を被測定物からの反射光で得ること
ができる。
【0046】また、上記対物レンズにより集光し、所定
の方向に移動する被測定物に照射する照射光の光軸が被
測定物に対して略垂直であるので、焦点深度が深くな
り、被測定物の位置バラツキによって被測定物と対物レ
ンズとの間隔が変動しても、被測定物上の光スポットの
形状は、被測定物に光線が垂直に照射されない場合より
も変動を少なくできる。
【0047】また、上記被測定物の位置は、光線を対物
レンズにより集光する焦点位置よりも、対物レンズに対
して遠くにあるので、被測定物上の光スポット内で所定
の間隔をあけて位置する2つの領域を確保でき、さらに
この2つの領域からの反射光は対物レンズで集光できる
光学系が可能となる。
【0048】また、上記2つのピンホールが1つの受光
素子の2つの受光部の受光面上に設けられたマスクに形
成され、2つのピンホールと、2つの受光部を有する受
光素子とを一体とすることによって、高精度のサイズ・
位置のピンホールが実現できると共に、半導体製造プロ
セスにより2つのピンホールを製造でき、コストダウン
も可能である。
【0049】また、上記被測定物上の2つの領域の大き
さAが直径10μm以上かつ100μm以下であり、2
つのピンホールの大きさが上記2つの領域の大きさAと
光学の結像式で求められるので、絶対量,S/Nともに十
分な信号により被測定物の表面状態を確実に検出でき
る。
【0050】また、上記被測定物上で大きさAの領域が
ずれた場合、上記光スポット内の2つの領域の被測定物
移動方向の面内直角方向への相対ズレ量のAに対する比
をS、被測定物移動方向と所定の移動方向とのなす角
θ、0.4>S>tanθとしたとき、被測定物上の2
つの領域の中心の間隔BがA〜S・A/tanθである
ので、実際の被測定物移動方向の所定移動方向に対する
ズレに対して強い検出装置が実現できる。
【0051】また、上記2つのピンホールの形状が円形
でなく、長手方向が被測定物の移動方向に対して略直角
な楕円または長方形とすることによって、実際の被測定
物移動方向の所定移動方向に対してズレに対して強い検
出装置が実現できる。
【0052】また、上記被測定物を案内するガイドを有
するケースを備えているので被測定物と対物レンズの距
離バラツキが小さくでき、これにより上記被測定物上の
2つの領域のサイズA・中心の間隔Bの変動を小さくで
き、精度のよい検出が可能となる。
【0053】また、この発明の搬送システムは、上記光
学式移動検出装置を用いて測定した被測定物の移動速度
または移動量の少なくとも一方を搬送系(ローラー制御
部)にフィードバックするので、被測定物の移動速度ま
たは移動量の少なくとも一方を正確に制御する搬送シス
テムが可能になる。
【0054】また、この発明の搬送処理システムは、搬
送しながら被測定物になんらかの処理をするとき、上記
光学式移動検出装置を用いて測定した被測定物の移動速
度または移動量の少なくとも一方をその処理装置にフィ
ードバックし、処理のタイミングをコントロールするの
で、被測定物の処理を所定の位置で正確に行なえる搬送
処理システムが実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1はこの発明の実施の一形態の光学式移動
検出装置の概略構成を示す図である。
【図2】 図2は上記光学式移動検出装置の対物レンズ
による集光部分の拡大図である。
【図3】 図3は上記光学式移動検出装置が測定する被
測定物上の2つの領域を示す図である。
【図4】 図4(A)は2つのピンホールと受光素子(受光
面を2分割)が一体となった受光素子の平面図であり、
図4(B)は図4(A)のIV−IV線から見た断面図である。
【図5】 図5(A)は形状が円形のピンホールを示す図
であり、図5(B)は形状が楕円のピンホールを示す図で
あり、図5(C)は形状が長方形のピンホールを示す図で
ある。
【図6】 図6(A)は上記光学式移動検出装置の要部の
断面図であり、図6(B)は図6(A)のVI−VI線から見た被
測定物を案内するガイド部分の断面図である。
【図7】 図7はこの発明の光学式移動検出装置を用い
た被測定物の速度を一定に保つ搬送システムの概略図で
ある。
【図8】 図8はこの発明の光学式移動検出装置を用い
た被測定物の処理を所定の位置で行なえる搬送処理シス
テムの概略図である。
【図9】 図9は従来の光学式移動検出装置の概略構成
を示す図である。
【図10】 図10は上記光学式移動検出装置に使用さ
れる測距センサの概略構成を示す図である。
【図11】 図11(A)は上記光学式移動検出装置のA
の測距センサの出力波形を示す図であり、図11(B)は
上記光学式移動検出装置のBの測距センサの出力波形を
示す図である。
【符号の説明】
1…演算処理部、 2…被測定物、 3…ケース、 4…ガイド、 10…発光素子、 11…コリメートレンズ、 12…対物レンズ、 13…ビームスプリッタ、 14…受光レンズ、 15…ピンホール、 16…受光素子、 17…対物レンズにより集光される光線、 18…光スポット、 19a,19b…2つの領域、 20a,20b…反射光、 21…受光素子、 21a,21b…受光部、 101…測距センサ、 102…測距センサ、 103…演算処理部、 104…発光部、 105…レンズ、 106…被測定物、 107…受光部、 108…レンズ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2F065 CC02 DD02 FF44 GG06 GG12 HH04 JJ01 JJ05 LL04 LL30 LL46

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光素子と、 上記発光素子から発せられた光線をコリメートするコリ
    メートレンズと、 上記コリメートレンズによりコリメートされた光線を集
    光して、所定の方向に移動する被測定物に照射して、上
    記被測定物上に所定のスポット径を有する光スポットを
    形成する対物レンズと、 上記被測定物の上記光スポットからの反射光のうちの上
    記対物レンズを介して集光された反射光を分離するビー
    ムスプリッタと、 上記ビームスプリッタにより分離された反射光を集光す
    る受光レンズと、 上記受光レンズにより集光された上記反射光のうちの上
    記光スポット内の上記被測定物の移動方向に平行な直線
    上に所定の間隔をあけて位置する2つの領域からの反射
    光が夫々通過する2つのピンホールと、 上記2つのピンホールを通過した反射光が夫々入射され
    る2つの受光部と、 上記2つの受光部の出力に基づいて、上記被測定物の移
    動速度または移動量の少なくとも一方を測定する測定部
    とを備えたことを特徴とする光学式移動検出装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の光学式移動検出装置に
    おいて、 上記発光素子が半導体レーザであることを特徴とする光
    学式移動検出装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の光学式移動検
    出装置において、 上記対物レンズにより集光された照射光の光軸が上記被
    測定物に対して垂直であることを特徴とする光学式移動
    検出装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1つに記載の
    光学式移動検出装置において、 上記被測定物は、上記対物レンズにより集光された照射
    光の焦点位置よりも、上記対物レンズに対して遠い位置
    にあることを特徴とする光学式移動検出装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれか1つに記載の
    光学式移動検出装置において、 上記2つの受光部が1つの受光素子に設けられ、 上記2つの受光部の受光面上に設けられたマスクに上記
    2つのピンホールが形成されていることを特徴とする光
    学式移動検出装置。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれか1つに記載の
    光学式移動検出装置において、 上記光スポット内の被測定物の移動方向に平行な直線上
    に所定の間隔をあけて位置する2つの領域の大きさA
    は、直径10μm以上かつ100μm以下であり、 上記2つのピンホールの大きさは、上記2つの領域の大
    きさAおよび光学の結像式で求められる大きさであるこ
    とを特徴とする光学式移動検出装置。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至5のいずれか1つに記載の
    光学式移動検出装置において、 上記光スポット内の上記被測定物の移動方向に平行な直
    線上に所定の間隔をあけて位置する2つの領域の中心の
    間隔Bは、 A ≦ B ≦ S・A/tanθ (ただし、Sは上記光スポット内の2つの領域の被測定
    物移動方向の面内直角方向への相対ズレ量のAに対する
    比、θは上記被測定物移動方向と所定の移動方向とのな
    す角、0.4>S>tanθ)の条件を満足することを特
    徴とする光学式移動検出装置。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至5のいずれか1つに記載の
    光学式移動検出装置において、 上記2つのピンホールの形状は、長手方向が上記被測定
    物の移動方向に対して略直角な楕円または長方形である
    ことを特徴とする光学式移動検出装置。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至8のいずれか1つに記載の
    光学式移動検出装置において、 上記被測定物を案内するガイドを有するケースを備えた
    ことを特徴とする光学式移動検出装置。
  10. 【請求項10】 請求項1乃至9のいずれか1つに記載
    の光学式移動検出装置を用いた搬送システムであって、 被測定物を搬送装置により搬送するとき、上記光学式移
    動検出装置により測定された上記被測定物の移動速度ま
    たは移動量の少なくとも一方を表す信号に基づいて、上
    記搬送装置により上記被測定物の速度を制御することを
    特徴とする搬送システム。
  11. 【請求項11】 請求項1乃至9のいずれか1つに記載
    の光学式移動検出装置を用いた搬送処理システムであっ
    て、 被測定物を搬送しながら上記被測定物を処理装置により
    処理するとき、上記光学式移動検出装置により測定され
    た上記被測定物の移動速度または移動量の少なくとも一
    方を表す信号に基づいて、上記処理装置により上記被測
    定物の処理を所定の位置で行うことを特徴とする搬送処
    理システム。
JP2002023433A 2002-01-31 2002-01-31 光学式移動検出装置および搬送システムおよび搬送処理システム Pending JP2003222634A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002023433A JP2003222634A (ja) 2002-01-31 2002-01-31 光学式移動検出装置および搬送システムおよび搬送処理システム
US10/355,206 US6674517B2 (en) 2002-01-31 2003-01-31 Optical motion detector, transport system and transport processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002023433A JP2003222634A (ja) 2002-01-31 2002-01-31 光学式移動検出装置および搬送システムおよび搬送処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003222634A true JP2003222634A (ja) 2003-08-08

Family

ID=27606395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002023433A Pending JP2003222634A (ja) 2002-01-31 2002-01-31 光学式移動検出装置および搬送システムおよび搬送処理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6674517B2 (ja)
JP (1) JP2003222634A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003329407A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Sharp Corp 光学式距離測定装置およびそれを用いた印刷装置
US7854097B2 (en) * 2004-01-16 2010-12-21 Jeld-Wen, Inc. Simulated divided light products and processes and systems for making such products
US7640073B2 (en) * 2005-04-14 2009-12-29 Jeld-Wen, Inc. Systems and methods of identifying and manipulating objects
FR2891912B1 (fr) * 2005-10-07 2007-11-30 Commissariat Energie Atomique Dispositif optique pour la mesure de vitesse de deplacement d'un objet par rapport a une surface
TWI397716B (zh) * 2008-04-08 2013-06-01 Pixart Imaging Inc 影像偵測裝置
CN101567039B (zh) * 2008-04-25 2013-09-04 原相科技股份有限公司 影像侦测装置
CN103119422B (zh) * 2010-09-30 2015-11-25 泰尔茂株式会社 成分测定装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH550404A (de) * 1972-04-06 1974-06-14 Hasler Ag Aufnahmekopf fuer einen optischen korrelations-geschwindigkeitsmesser.
JPH0672926B2 (ja) * 1986-11-20 1994-09-14 株式会社中埜酢店 レ−ザ光を用いた速度計測装置におけるレ−ザ光照射装置
JPH01172759A (ja) * 1987-12-28 1989-07-07 Aisin Aw Co Ltd 光センサを用いた相関式速度計
JPH0634647A (ja) 1992-07-14 1994-02-10 Hamamatsu Photonics Kk 速度計測装置
US6043869A (en) * 1993-10-27 2000-03-28 Omron Corporation Optical device for measuring speed
JPH08292263A (ja) 1995-04-20 1996-11-05 Fuji Xerox Co Ltd レーザドップラー速度測定装置及びこれを用いたカラー画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030142290A1 (en) 2003-07-31
US6674517B2 (en) 2004-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7199884B2 (en) Thin thickness measurement method and apparatus
EP1091229B1 (en) Apparatus and method for autofocus
JP5072337B2 (ja) 光学式変位センサ及びその調整方法
JP2003222634A (ja) 光学式移動検出装置および搬送システムおよび搬送処理システム
JP2006317428A (ja) 面位置検出装置
US7012691B2 (en) Optical moving information measuring apparatus and carrier system incorporating the same
JP2008102014A (ja) 表面形状測定装置及び表面形状測定方法
US7030402B2 (en) Optical distance measuring device and printing apparatus using the same
JP2003215149A (ja) 光学式移動検出装置および搬送システム
JP4853968B2 (ja) ウェハの位置決め方法および位置決め装置
TW201832860A (zh) 光束掃描裝置、圖案描繪裝置、及圖案描繪裝置之精度檢查方法
JP4033781B2 (ja) 光学式物体識別装置および処理システムおよび搬送処理システム
JPS62140418A (ja) 面位置検知装置
JPS622113A (ja) 反射光による表面粗さ計
CN105807571A (zh) 一种光刻机用调焦调平系统及其调焦调平方法
JPH05340723A (ja) 隙間間隔測定方法
JP4076803B2 (ja) 移動検出装置および搬送装置
JP5656242B2 (ja) 形状計測方法、形状計測装置、及び工作機械
JPH0950176A (ja) トナー濃度測定装置
JP2925168B2 (ja) 位置検出装置及び方法
JP2009042128A (ja) 高さ測定装置
JPH0412523A (ja) 位置検出装置
JP2004069479A (ja) 光学式移動情報検出装置および同装置が組み込まれた搬送システム
JPH10153485A (ja) 測定装置、測定方法、および画像出力装置
JPS62140420A (ja) 面位置検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080304