JP2003219066A - インターネット利用の料理実演動画提供システム及びそのプログラム - Google Patents

インターネット利用の料理実演動画提供システム及びそのプログラム

Info

Publication number
JP2003219066A
JP2003219066A JP2002014139A JP2002014139A JP2003219066A JP 2003219066 A JP2003219066 A JP 2003219066A JP 2002014139 A JP2002014139 A JP 2002014139A JP 2002014139 A JP2002014139 A JP 2002014139A JP 2003219066 A JP2003219066 A JP 2003219066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooking
code number
user
internet
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002014139A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kinoshita
博之 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYOUSETSU KK
Original Assignee
KYOUSETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYOUSETSU KK filed Critical KYOUSETSU KK
Priority to JP2002014139A priority Critical patent/JP2003219066A/ja
Publication of JP2003219066A publication Critical patent/JP2003219066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 料理を作るときに、その料理の実演動画を実
際に画面で見ながらリアルタイムに料理を作ることがで
きるようにする。 【解決手段】 料理記載欄ごとに料理コード番号が付せ
られた料理本15がサービス提供者から会員ユーザーに
定期的にあるいは不定期的に送付される。ユーザーがイ
ンターネットを通じてサービス提供者の料理作り方サイ
トにアクセスし、ユーザーが料理本15から選択した料
理コード番号を入力すると、この料理コード番号に対応
する料理実演動画がインターネットを通じてユーザーの
端末の画面に放映される。サービス提供者のサーバーに
は、該サーバーを、多数の料理の実演動画ファイルを料
理コード番号ごとに格納する動画格納手段、ユーザーか
らの指示により料理コード番号が前記サイトの画面に入
力されるとこの料理コード番号に対応する料理実演動画
ファイルを選択する動画選択手段、前記動画選択手段の
選択した料理実演動画ファイルをユーザーの端末の画面
に放映する動画再生手段として機能させるプログラムが
格納されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット利
用の料理実演動画提供システム及びそのプログラムに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、料理を作るときの参考になるもの
として、テレビによる料理番組や雑誌などの各種の料理
本が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】作り方の分からない新
しい料理を作ろうとする場合、本を見ながら料理を作る
ことがよく行われるが、本の内容を間違えて理解し料理
に失敗したりするケースがしばしば生じる。また、テレ
ビなどの料理番組を見ながら料理を作る場合には、比較
的失敗しないでうまく作ることができるが、料理の選択
肢が少なく、自分の望む料理を作る場合に適しないとい
う問題点があった。また、都合の良い時間帯を設定する
には、録画などが必要であり、面倒な面があった。本発
明は上記問題点を解決することを目的とするものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、料理記載欄ごとに料理コード番号が付せ
られた料理本を会員ユーザーに定期的にあるいは不定期
的に送付する料理本発送システムを備え、会員ユーザー
がインターネットを通じてサービス提供者の料理作り方
サイトにアクセスし、会員ユーザーが料理本から選択し
た料理コード番号を入力すると、この料理コード番号に
対応する料理実演動画がインターネットを通じて会員ユ
ーザーの端末の画面に放映されるようにしたインターネ
ット利用の料理実演動画提供システムであって、前記サ
ービス提供者のサーバーを、多数の料理の実演動画ファ
イルを料理コード番号ごとに格納する動画格納手段、前
記料理コード番号が前記サイトの画面に入力されるとこ
の料理コード番号に対応する料理実演動画ファイルを選
択する動画選択手段、前記動画選択手段の選択した料理
実演動画ファイルを会員ユーザーの端末の画面に放映す
る動画再生手段、として機能させるようにしたものであ
る。また本発明は、前記サーバーに、ユーザーからの入
力信号により放映中の料理実演動画ファイルの巻き戻し
を実行する巻き戻し手段を付加したものである。また本
発明は、前記サーバーに、ユーザーからの入力信号によ
り、放映中の料理実演動画の停止及び停止解除を実行す
る動画ストップ手段を付加したものである。また本発明
は、会員ユーザーがインターネットを通じてサービス提
供者の料理作り方サイトにアクセスし、会員ユーザーが
料理本から選択した料理コード番号を入力すると、この
料理コード番号に対応する料理実演動画がインターネッ
トを通じて会員ユーザーの端末の画面に放映されるよう
にしたインターネット利用の料理実演動画提供プログラ
ムであって、前記サービス提供者のサーバーを、多数の
料理の実演動画ファイルを料理コード番号ごとに格納す
る動画格納手段、前記料理コード番号が前記サイトの画
面に入力されるとこの料理コード番号に対応する料理実
演動画ファイルを選択する動画選択手段、前記動画選択
手段の選択した料理実演動画ファイルをユーザーの端末
の画面に放映する動画再生手段、として機能させるよう
にしたものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
した図面を参照して詳細に説明する。個人が本システム
のインターネット上の料理作り方サイトを利用し、料理
実演動画放映のサービスを受けるには会員資格が必要で
ある。会員資格のあるユーザーは、パーソナルコンピュ
ータ2、あるいはインターネット対応の情報家電4など
の端末を用い、インターネット6を通じてサービス提供
者の料理作り方サイトにアクセスすることができる。ま
た会員資格のあるユーザーは、インターネット対応の携
帯電話8、PHS、PDA10などの携帯端末を用い
て、基地局、移動パケット網12,移動体通信サーバ
ー、インターネット6を通じて、サービス提供者のサー
バー14にアップロードされている料理作り方サイトに
アクセスすることができる。
【0006】会員資格は、インターネットを通じたオン
ライン登録により取得することができ、会員にはサービ
ス提供者からIDが発行される。会員は、サービス提供者
に、予め規定されている月額料金を支払うことで会員資
格を維持できるように設定されている。本システムの会
員には、サービス提供者から料理本15が定期的にある
いは不定期的に無料で配送される。この料理本15の各
ページの表面には、料理コード番号が記載されたコード
番号表示欄16、料理名表示欄18、料理の写真が掲載
された料理表示欄20、料理の材料が表示された材料表
示欄22が掲載され、ユーザーは、所望の料理が掲載さ
れているページを料理のジャンル別に分類したインデッ
クス23によって選択することができるように構成され
ている。
【0007】料理本15の各ページの裏面には企業広告
が掲載された広告掲載欄となっている。サービス提供者
のサーバー14には、料理実演動画提供プログラム24
が格納され、該プログラムにより、サーバー14に料理
作り方サイトが構築されている。会員ユーザーが、サー
ビス提供者の料理作り方サイトにアクセスし、そのトッ
プページから会員IDを入力すると、ユーザーの端末の画
面に料理メニューを選択するための画面が表示される。
ユーザーは、この選択画面のコード入力欄に、料理本1
5から予め選択しておいた料理コード番号を入力する。
サーバー14に格納されている動画提供プログラム24
の入力データ取込部26は、インターネット接続部32
を介してこのコード番号を取り込む。
【0008】動画選択部28は、取り込まれたコード番
号に基づいて動画格納部30に格納されているコード番
号に対応する料理の実演動画を選択する。選択された動
画は動画再生部34によって再生され、ユーザーのパー
ソナルコンピュータ 等の端末の画面に放映される。動
画格納部30には、料理本15に掲載されている料理に
対応する料理実演動画ファイルが多数格納されており、
ユーザーは、コード番号を指定することで、所望の料理
の実演動画を端末の画面上で見ることができる。そのた
め、ユーザーは、実際に自分で料理を作るときに、端末
の画面にその料理の実演動画を映すことで、それを参照
しつつ容易に料理を作ることができるものである。
【0009】ユーザーは、保存しておきたい料理がある
場合には、サイトの「メモ」のボタンをクリックする
と、メモ機能部36が働き、保存しておきたい料理の名
前とコード番号がサイトに登録される。これにより、ユ
ーザーは、サイトの自己のメモ画面を出すことで、保存
していた料理の実演動画を簡単に再生することができ
る。また、料理の作り方サイトのプログラムには、マイ
レシピ機能部38があり、ユーザーが自分だけの献立表
などをサイト上に作成することができるように構成され
ている。
【0010】また、本プログラムの巻き戻し部40やス
トップ機能部42を利用して、ユーザーの端末の画面に
放映されている実演動画のストップ動作及びストップ解
除動作や、巻き戻し動作を、サイトの機能ボタンを操作
することで、あるいは、命令語を音声で端末に入力する
ことで行うことができるように構成されている。また、
ユーザーは、サイト上の、料理一覧表示部44により表
示されている料理の一覧表から、所望の料理を選択しク
リックすることによっても、料理コードをサイトに入力
することができるように構成されている。
【0011】
【発明の効果】本発明は上述の如く構成したので、料理
の実演動画を端末の画面で見ながらリアルタイムに楽し
く且つ確実に料理を作ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本システムの機能ブロック説明図である。
【図2】本システムの全体説明図である。
【図3】料理本の説明図である。
【符号の説明】
2 パーソナルコンピュータ 4 情報家電 6 インターネット 8 携帯電話 10 PDA 12 移動パケット網 14 サーバー 15 料理本 16 コード番号欄 18 料理名表示欄 20 料理表示欄 22 材料表示欄 23 インデックス 24 プログラム 25 広告掲載欄 26 入力データ取り込み部 28 動画選択部 30 動画格納部 32 インターネット接続部 34 動画再生部 36 メモ機能部 38 マイレシピ機能部 40 巻き戻し部 42 ストップ機能部 44 料理一覧表示部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 料理記載欄ごとに料理コード番号が付せ
    られた料理本を会員ユーザーに定期的にあるいは不定期
    的に送付する料理本発送システムを備え、会員ユーザー
    がインターネットを通じてサービス提供者の料理作り方
    サイトにアクセスし、会員ユーザーが料理本から選択し
    た料理コード番号を入力すると、この料理コード番号に
    対応する料理実演動画がインターネットを通じて会員ユ
    ーザーの端末の画面に放映されるようにしたインターネ
    ット利用の料理実演動画提供システムであって、前記サ
    ービス提供者のサーバーを、多数の料理の実演動画ファ
    イルを料理コード番号ごとに格納する動画格納手段、前
    記料理コード番号が前記サイトの画面に入力されるとこ
    の料理コード番号に対応する料理実演動画ファイルを選
    択する動画選択手段、前記動画選択手段の選択した料理
    実演動画ファイルを会員ユーザーの端末の画面に放映す
    る動画再生手段、として機能させるようにしたことを特
    徴とするインターネット利用の料理実演動画提供システ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記サーバーに、ユーザーからの入力信
    号により放映中の料理実演動画ファイルの巻き戻しを実
    行する巻き戻し手段を付加したことを特徴とする「請求
    項1」に記載のインターネット利用の料理実演動画提供
    システム。
  3. 【請求項3】 前記サーバーに、ユーザーからの入力信
    号により、放映中の料理実演動画の停止及び停止解除を
    実行する動画ストップ手段を付加したことを特徴とする
    「請求項1」に記載のインターネット利用の料理実演動
    画提供システム。
  4. 【請求項4】 会員ユーザーがインターネットを通じて
    サービス提供者の料理作り方サイトにアクセスし、会員
    ユーザーが料理本から選択した料理コード番号を入力す
    ると、この料理コード番号に対応する料理実演動画がイ
    ンターネットを通じて会員ユーザーの端末の画面に放映
    されるようにしたインターネット利用の料理実演動画提
    供プログラムであって、前記サービス提供者のサーバー
    を、多数の料理の実演動画ファイルを料理コード番号ご
    とに格納する動画格納手段、前記料理コード番号が前記
    サイトの画面に入力されるとこの料理コード番号に対応
    する料理実演動画ファイルを選択する動画選択手段、前
    記動画選択手段の選択した料理実演動画ファイルをユー
    ザーの端末の画面に放映する動画再生手段、として機能
    させるようにしたことを特徴とするインターネット利用
    の料理実演動画提供プログラム。
  5. 【請求項5】 前記サーバーを、更に、会員ユーザーか
    らの入力信号により放映中の料理実演動画ファイルの巻
    き戻しを実行する巻き戻し手段として機能させるように
    したことを特徴とする「請求項4」に記載のインターネ
    ット利用の料理実演動画提供プログラム。
  6. 【請求項6】 前記サーバーを、更に、ユーザーからの
    入力信号により、放映中の料理実演動画の停止及び停止
    解除を実行する動画ストップ手段として機能させたこと
    を特徴とする「請求項4」に記載のインターネット利用
    の料理実演動画提供プログラム。
JP2002014139A 2002-01-23 2002-01-23 インターネット利用の料理実演動画提供システム及びそのプログラム Pending JP2003219066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002014139A JP2003219066A (ja) 2002-01-23 2002-01-23 インターネット利用の料理実演動画提供システム及びそのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002014139A JP2003219066A (ja) 2002-01-23 2002-01-23 インターネット利用の料理実演動画提供システム及びそのプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003219066A true JP2003219066A (ja) 2003-07-31

Family

ID=27650906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002014139A Pending JP2003219066A (ja) 2002-01-23 2002-01-23 インターネット利用の料理実演動画提供システム及びそのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003219066A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005234217A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Nisshin Flour Milling Inc 小麦粉加工品製造技術を教授する小麦粉加工品製造技術教授装置及びプログラム
JP2006163323A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Sun Wave Ind Co Ltd 料理インストラクションシステム
JP2020503555A (ja) * 2016-12-29 2020-01-30 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 病状管理に関する的を絞った個別化されたトレーニングをユーザに配信するためのデジタルウェブベース教育プラットフォーム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005234217A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Nisshin Flour Milling Inc 小麦粉加工品製造技術を教授する小麦粉加工品製造技術教授装置及びプログラム
JP2006163323A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Sun Wave Ind Co Ltd 料理インストラクションシステム
JP2020503555A (ja) * 2016-12-29 2020-01-30 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 病状管理に関する的を絞った個別化されたトレーニングをユーザに配信するためのデジタルウェブベース教育プラットフォーム
JP2022081615A (ja) * 2016-12-29 2022-05-31 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 病状管理に関する的を絞った個別化されたトレーニングをユーザに配信するためのデジタルウェブベース教育プラットフォーム
JP7112613B2 (ja) 2016-12-29 2022-08-04 エンベクタ コーポレイション 病状管理に関する的を絞った個別化されたトレーニングをユーザに配信するためのデジタルウェブベース教育プラットフォーム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110784752B (zh) 一种视频互动方法、装置、计算机设备和存储介质
US20190362099A1 (en) Information processing system, service providing apparatus and method, information processing apparatus and method, recording medium, and program
US10205999B2 (en) Advanced user interface and control paradigm including contextual collaboration for multiple service operator extended functionality offers
WO2017121362A1 (zh) 一种信息处理方法及服务器、计算机存储介质
US20150304270A1 (en) System, process and computer writeable medium for providing a social media directed mobile application having inquiry based game play functionality
US9021607B2 (en) Advanced user interface and control paradigm including digital rights management features for multiple service operator extended functionality offers
EP2624165A1 (en) Live representation of users within online systems
Cesar et al. Enhancing social sharing of videos: fragment, annotate, enrich, and share
CN103748530A (zh) 媒体中心
AU2010276674A1 (en) Methods and systems for associating and providing media content of different types which share attributes
US9602857B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and program
WO2010059129A1 (en) System and method for facilitating user communication from a location
CN103546774A (zh) 一种实现无缝访问媒体文件的方法及系统
JP2003030105A (ja) コンテンツ評価システム、コンテンツ評価装置、コンテンツ評価方法、コンテンツ評価プログラム及びコンテンツ評価プログラム格納媒体
US20180356945A1 (en) Counter-top device and services for displaying, navigating, and sharing collections of media
JP2023033386A (ja) 表示制御方法及びプログラム
CN103888515A (zh) 基于浏览器的媒体资源分享方法
WO2013190697A1 (ja) ソーシャルネットワーキングサービスシステム、及びサーバ
WO2015013338A2 (en) Enhanced mobile video platform
CN103748542A (zh) 互动电视的屏幕上设置互动
JP2003219066A (ja) インターネット利用の料理実演動画提供システム及びそのプログラム
CN110008357A (zh) 事件记录方法、装置、电子设备及存储介质
US11683566B2 (en) Live content streaming system and method
JP5942717B2 (ja) 情報通知装置およびプログラム
US20140085542A1 (en) Method for embedding and displaying objects and information into selectable region of digital and electronic and broadcast media

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070702