JP2003218415A - トンネル接合素子を用いた同調回路および超伝導集積回路 - Google Patents

トンネル接合素子を用いた同調回路および超伝導集積回路

Info

Publication number
JP2003218415A
JP2003218415A JP2002017223A JP2002017223A JP2003218415A JP 2003218415 A JP2003218415 A JP 2003218415A JP 2002017223 A JP2002017223 A JP 2002017223A JP 2002017223 A JP2002017223 A JP 2002017223A JP 2003218415 A JP2003218415 A JP 2003218415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microstrip line
tunnel junction
junction element
wavelength
junction device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002017223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3820444B2 (ja
Inventor
Keitoku Uzawa
佳徳 鵜澤
Yasu O
鎮 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Communications Research Laboratory
Original Assignee
Communications Research Laboratory
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Communications Research Laboratory filed Critical Communications Research Laboratory
Priority to JP2002017223A priority Critical patent/JP3820444B2/ja
Priority to US10/348,987 priority patent/US7067839B2/en
Publication of JP2003218415A publication Critical patent/JP2003218415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3820444B2 publication Critical patent/JP3820444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N69/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one superconducting element covered by group H10N60/00

Landscapes

  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】トンネル接合素子を用いた同調回路および超伝
導集積回路に関し,広帯域に反射係数の小さい共振特性
をもたせる。 【解決手段】上部線路と下部電極により構成されるマイ
クロストリップ線路および上部電極とトンネル接合と下
部電極により構成されるトンネル接合素子を備え,それ
ぞれの下部電極を共通接続するとともに,マイクロスト
リップ線路とトンネル接合素子の上部電極を接続したマ
イクロストリップ線路とトンネル接合素子との接続を多
段接続し,最上位のマイクロストリップ線路を信号源に
対するインピーダンス整合素子とし,該最上位のマイク
ロストリップ線路に信号入力する構成をもつ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はトンネル接合素子を
用いた同調回路およびその超伝導集積回路に関するもの
である。電波望遠鏡等においてサブミリ波帯域で,周波
数帯域が広い同調回路が求められている。本発明は,広
い周波数帯域で反射係数の小さい周波数特性をもつトン
ネル接合を用いた同調回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来,超伝導を利用した同調回路は,信
号源に通過する信号の1/4波長の長さのマイクロスト
リップ線路を接続してインピーダンス整合し,その先に
半波長または1波長のSIS接合素子を接続した回路が
知られている。
【0003】図6はSIS接合素子を使用した従来の同
調回路の例を示す。図6において,1は信号入力部であ
って,信号源である。2は四分の一波長マイクロストリ
ップ線路であり,入力信号の1/4波長の長さのマイク
ロストリップ線路である。10は一波長SIS接合素子
であり,超伝導体の電極をもつトンネル接合素子であ
る。11は接地である。Z0 は信号入力部の内部インピ
ーダンスである。
【0004】図7(a)は図6の構成の信号入力部を含
む平面図であり,図7(b)は断面図である。図7
(a)において,アンテナ1とアンテナ2により信号入
力部を構成する。2は四分の一波長マイクロストリップ
線路であり,10は一波長SIS接合素子である。
【0005】図7(b)において,40は基板である。
41はSIS接合素子の上部電極,51はマイクロスト
リップ線路(上部線路),71はアンテナ1,72はア
ンテナ2であって,アンテナ1はマイクロストリップ線
路51と一体であり,アンテナ2は下部電極43と一体
である。アンテナ1およびアンテナ2は超伝導体(ニオ
ブ(Nb))で構成される。42はSIS接合素子のト
ンネル接合であり,AlOxの薄い絶縁層である。43
は下部電極であって,超伝導体(Nb)で構成され,マ
イクロストリップ線路,SIS接合素子に共通の下部電
極である。下部電極43は接地電極になるものである。
【0006】図7(b)において,SIS接合素子の幅
は,0.6μmであり,長さは8.68μm(1波長)
である。マイクロストリップ線路の幅は3.5μmであ
り,長さは44.2μm(四分の一波長)である。
【0007】図8(a),(b)は図7(a),(b)
の同調回路の特性を示す。図8(a)はスミスチャート
であり,入力信号の周波数を変化させた時の軌跡を示
す。図8(b)は周波数とパワーに対する反射率の関係
を示す。図8(b)の反射率の−10dBが図8(a)
の反射係数0.3の円に相当する。信号入力部の内部イ
ンピーダンスZ0 は40Ωとした。
【0008】反射係数で−10dB以下の反射係数の同
調回路が必要とされる。図8(b)に示されるように,
−10dB以下の周波数帯域は約650GHzから67
5GHzである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】図6に示す従来のもの
は,SIS接合素子のQファクタでのみ帯域幅がきま
り,Qの高いものほど帯域は狭かった。また,一般に,
SIS接合素子は流す電流密度が大きければQが小さく
なり,電流密度が小さければQは大きくなる。電流密度
を大きくしてQを低くすれば,広帯域化できるが,SI
S接合素子の電流密度を大きくとることは困難なことで
ある。そのため,従来のSIS接合素子を使用した同調
回路は周波数帯域を広帯域化することが難しかった。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は,半波長のSI
S接合素子を半波長のマイクロストリップ線路に接続
し,この接続の組合せを多段接続にする。開放端におけ
る半波長SIS接合素子を負荷とみなし,これに,高イ
ンピーダンス部をマイクロストリップ線路で構成し,低
インピーダンス部をSIS接合素子で構成した半波長分
布定数バンドパスフィルタ回路を付加した構成とした。
そして,信号入力部(信号源)には,四分の一波長マイ
クロストリップ線路を介してインピーダンス整合するよ
うに接続した。
【0011】バンドパスフィルタの特性インピーダンス
を変化させることにより負荷への通過帯域特性を制御す
ると同時にバンドパスフィルタを構成しているSIS接
合素子でも電力を消費させるようにした。そのため,広
帯域に渡りインピーダンス軌跡をコントロールすること
ができ,スミスチャートの中心部付近で所望の反射係数
を持たせることが可能になる。
【0012】
【発明の実施の形態】図1(a)は本発明の実施の形態
1を示し,m個の半波長トンネル接合素子とm−1個の
半波長マイクロストリップ線路および一個の四分の一波
長マイクロストリップ線路が接続されている場合を示
す。四分の一波長マイクロストリップ線路2は信号入力
部1に接続され信号源と後段の回路の入力インピーダン
スとの整合をとる。図1(b)は,図1(a)の構成を
超伝導集積回路とした場合の断面図を示し,m=2の場
合である。
【0013】図1(a)において,1は信号入力部であ
って,信号源であり,図7(a),(b)のアンテナ1
とアンテナ2に対応する部分である。2は四分の一波長
マイクロストリップ線路である。信号入力部の内部イン
ピーダンスと入力側のトンネル接合素子から出力側をみ
た入力インピーダンスが異なるので,インピーダンス整
合をとるものである。3,5,7および9は半波長トン
ネル接合素子である。4,6および8は半波長マイクロ
ストリップ線路である。11は接地である。12は半波
長トンネル接合素子の開放端である。なお,マイクロス
トリップ線路とSIS接合素子では通過する信号の位相
速度が異なるため,両者の半波長の長さは異なる。
【0014】図1(b)において,3,7はそれぞれ半
波長トンネル接合素子を示す。2は四分の一波長マイク
ロストリップ線路であり,4は半波長マイクロストリッ
プ線路である。40は基板である。42,42’はトン
ネル接合,52,52’,52”は絶縁層である。
【0015】図1(a),(b)の構成をミキサとして
使用する場合には,図1(b)に示すように,信号入力
部に,例えば,ローカル周波数として700GHzのサ
ブミリ波を照射してアンテナ(図7(a),(b)参
照)で受信し,信号として701GHzのサブミリ波を
照射してアンテナで受信する。半波長トンネル接合素子
7の開放端よりミキサされた信号(1GHz)を取り出
す。
【0016】図2はトンネル接合素子の構造を示し,S
IS接合素子である。図1の半波長トンネル接合素子
3,5,7,9として使用されるものである。図2にお
いて,41は上部電極であり,43は下部電極である。
上部電極41と下部電極43は,超伝導体であり,例え
ばNbで作られる。42はトンネル接合であり,例えば
AlOxで作られる。WJ は上部電極の幅である。dn
は長さである。dSUは上部電極の厚さである。dSLは下
部電極の厚さである。Sはトンネル接合の厚さである。
【0017】図3は,マイクロストリップ線路の構成を
示し,図1の四分の一波長マイクロストリップ線路2お
よび半波長マイクロストリップ線路4,6,8として使
用されるものである。図3において,51はマイクロス
トリップ線路であって,超伝導体であり,例えばNbで
ある。52は絶縁層であって,例えばSiOである。4
3はマイクロストリップ線路の下部電極であって,接地
導体となるものである。下部電極43は超伝導体であ
り,例えばNbである。下部電極43は図2のSIS接
合素子の下部電極43と共通である。wはマイクロスト
リップ線路の幅であり,dn は長さである。t1 はマイ
クロストリップ線路の厚さ,hは絶縁層の厚さであり,
2 は下部電極(接地電極)の厚さである。
【0018】次に図1の構成の動作を解析する。以下に
おいて,トンネル接合素子はSIS素子であるとして説
明する。
【0019】開放端12からn番目の素子(nが奇数の
素子はSIS接合素子,nが偶数の素子はマイクロスト
リップ線路)の特性インピーダンス,伝搬定数,長さを
それぞれZn ,γn ,dn とする。開放端から1番目の
SIS接合素子(図1の半波長トンネル接合素子9)の
入力インピーダンスは,
【0020】
【数1】
【0021】である。
【0022】開放端のSIS接合素子に接続される半波
長マイクロストリップ線路の入力インピーダンスは,
【0023】
【数2】
【0024】開放端からn番目の素子の入力インピーダ
ンスは,
【0025】
【数3】
【0026】N番目(Nは偶数)に四分の一波長マイク
ロストリップ線路がくるものとし,出力側をみた入力イ
ンピーダンスは同様に
【0027】
【数4】
【0028】このとき信号源の内部インピーダンスをZ
0 とすると入力端における反射係数は,次のようにな
る。
【0029】
【数5】
【0030】次に,SIS接合素子の特性インピーダン
ス,伝搬定数(nが奇数時のZn ,γn )を求める。図
3のようなトンネル接合伝送路を考えたとき,その単位
長さあたりのインピーダンスとアドミッタンスは以下の
式で与えられる。
【0031】
【数6】
【0032】
【数7】
【0033】ここで,Rrfは単位面積当たりのトンネル
接合抵抗(=IC N /JC ),CS は単位面積当たり
のトンネル接合容量,σは電極に用いられている超伝導
体の複素導電率である。η0 は自由空間インピーダンス
であって377オームである。これから,SIS接合素
子のZn ,γn (nは奇数)は次のようになる。
【0034】
【数8】
【0035】
【数9】
【0036】超伝導マイクロストリップ線路の特性イン
ピーダンスと伝搬定数(nが偶数時のZn ,γn )に関
しては次の式を用いた。
【0037】
【数10】
【0038】
【数11】
【0039】但しZp ,εp は完全導体での特性インピ
ーダンス,実効誘電率である。k0は自由空間での波数
である。図3に示すマイクロストリップ線路の形状定数
2
【0040】
【数12】
【0041】である。
【0042】但し
【0043】
【数13】
【0044】であり,eは自然対数の底である。
【0045】Zs1,Zs2は超伝導体の複素導電率から求
めた表面インピーダンスである。
【0046】図4(a),(b)は本発明の実施の形態
2を示す。図1の実施の形態1において,N=4(図1
の説明におけるmがm=2)の場合を示す。図4(b)
は図4(a)の断面図である。図4(a)において,1
は信号入力部である。2は四分の一波長マイクロストリ
ップ線路である。13は半波長SIS接合素子である。
4は半波長マイクロストリップ線路である。15は半波
長SIS接合素子である。
【0047】図4(b)において,40は基板である。
41は半波長SIS接合素子13の上部電極であり,超
伝導体であって例えばNbである。42は半波長SIS
接合素子13のトンネル接合であって,絶縁層であり,
例えばAlOxである。43は下部電極である。
【0048】41’は半波長SIS接合素子15の上部
電極であり,超伝導体であって例えばNbである。4
2’は半波長SIS接合素子15のトンネル接合であっ
て,絶縁層であり,例えばAlOxである。43’は下
部電極である。
【0049】51はマイクロストリップ線路であって,
四分の一波長マイクロストリップ線路2の上部線路であ
る。51’は,マイクロストリップ線路であって,半波
長マイクロストリップ線路4の上部線路である。マイク
ロストリップ線路51,51’は超伝導体であり,例え
ば,Nbである。52,52’,52”は絶縁層であっ
て,例えばSiOである。71はアンテナ1の部分であ
る。72はアンテナ2の部分である。
【0050】マイクロストリップ線路51,51’,S
IS接合素子の上部電極41,41’は超伝導体により
一体に構成される。例えばNbにより作られる。アンテ
ナ1は超伝導体によりマイクロストリップ線路51と一
体に構成される。また,マイクロストリップ線路51,
51’の下部電極およびSIS接合素子の下部電極4
3,43’はそれぞれ共通の接地電極であって,超伝導
体により一体に構成される。例えばNbである。またア
ンテナ2は下部電極43’と一体に構成され,超伝導体
である。
【0051】図4(a),(b)の半波長SIS接合素
子13の幅は1.2μm,長さは4.34μm(半波
長)である。半波長SIS接合素子15の幅は1.2μ
mであり,長さは4.34μm(半波長)である。半波
長マイクロストリップ線路4の幅は1.8μmであり,
長さは92.9μm(半波長)である。四分の一波長マ
イクロストリップ線路2の幅は5.5μm,長さは4
2.9μmである。
【0052】図5(a),(b)は,前述の計算式に従
って求めた図4の構成の特性を示す。計算に使用したS
IS接合素子,超伝導材料(Nb)の定数は次のとおり
である。
【0053】ギャップ周波数(Nbのエネルギーバンド
ギャップに対応する周波数)は700GHz,超伝導が
壊れる最低温度における導電率は1.2×107 Ω-1
-1,上部電極の厚さ500nm,下部電極の厚さ200
nm,トンネル接合の厚さ1nm,電流密度はJC =5
kA/cm2 (超伝導を維持する最大電流密度),I C
N =1.9mV,特性容量100fF/μm2 であ
る。反射係数Γを許容出来る範囲(−10dB)以下に
なるようにZn ,γn ,dnを選択した。
【0054】図5(a)はスミスチャートであり,81
は周波数を変化させた時の軌跡を示す。図5(b)は反
射率の入力信号周波数に対する関係を示す。−10dB
以下の反射率を示す周波数帯域は,約600GHzから
775GHzであり,前述の従来のものより大幅に広く
なることが示されている。また,スミスチャートの中心
部付近に軌跡が集まり所望の反射係数(−10dB以
下)の特性を得ることが容易になる。
【0055】
【発明の効果】本発明は,上記のように,超伝導体のマ
イクロストリップ線路とSIS接合素子を多段接続する
ことにより,一つずつのSIS素子に流れる電流密度が
小さくても反射係数の小さい周波数帯域を広くすること
ができる。このように,本発明によれば,反射係数は小
さいがQの高い同調回路を作成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1を示す図である。
【図2】SIS接合素子を示す図である。
【図3】マイクロストリップ線路を示す図である。
【図4】本発明の実施の形態2を示す図である。
【図5】本発明の実施の形態2の特性の例を示す図であ
る。
【図6】トンネル接合を使用した従来の同調回路を示す
図である。
【図7】トンネル接合を使用した従来の同調回路を示す
図である。
【図8】トンネル接合を使用した従来の同調回路の特性
を示す図である。
【符号の説明】
1:信号入力部 2:四分の一波長マイクロストリップ線路 3:半波長トンネル接合素子 4:半波長マイクロストリップ線路 5:半波長トンネル接合素子 6:半波長マイクロストリップ線路 7:半波長トンネル接合素子 8:半波長マイクロストリップ線路 9:半波長トンネル接合素子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4M113 AA04 AA14 AA25 AD21 AD51 CA13 5J021 AA01 AB06 CA05 FA01 FA31 HA07 JA02 JA10

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部線路と下部電極により構成されるマ
    イクロストリップ線路および上部電極とトンネル接合と
    下部電極により構成されるトンネル接合素子を備え,そ
    れぞれの下部電極を共通接続するとともに,マイクロス
    トリップ線路とトンネル接合素子の上部電極を接続した
    マイクロストリップ線路とトンネル接合素子との接続を
    多段接続し,最上位のマイクロストリップ線路を信号源
    に対するインピーダンス整合素子とし,該最上位のマイ
    クロストリップ線路に信号入力することを特徴とするト
    ンネル接合素子を用いた同調回路。
  2. 【請求項2】 該最上位のマイクロストリップ線路の長
    さは四分の一波長であり,最上位のマイクロストリップ
    線路より下位のマイクロストリップ線路およびトンネル
    接合素子の長さは半波長であることを特徴とする請求項
    1に記載のトンネル接合素子を用いた同調回路。
  3. 【請求項3】 超伝導体の上部線路と下部電極により構
    成される超伝導体のマイクロストリップ線路,および超
    伝導体の上部電極とトンネル接合と超伝導体の下部電極
    により構成されるトンネル接合素子を備え,それぞれの
    下部電極を共通接続し,該マイクロストリップ線路とト
    ンネル接合素子の上部電極を接続したマイクロストリッ
    プ線路とトンネル接合素子の接続を多段接続し,最上位
    のマイクロストリップ線路は信号源に対するインピーダ
    ンス整合素子とし,該最上位のマイクロストリップ線路
    に信号入力することを特徴とする超伝導集積回路。
  4. 【請求項4】 該最上位のマイクロストリップ線路の長
    さは四分の一波長であり,該四分の一波長マイクロスト
    リップ線路より下段のマイクロストリップ線路およびト
    ンネル接合素子の長さは半波長であることを特徴とする
    請求項3に記載の超伝導集積回路。
JP2002017223A 2002-01-25 2002-01-25 トンネル接合素子を用いた同調回路および超伝導集積回路 Expired - Lifetime JP3820444B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002017223A JP3820444B2 (ja) 2002-01-25 2002-01-25 トンネル接合素子を用いた同調回路および超伝導集積回路
US10/348,987 US7067839B2 (en) 2002-01-25 2003-01-23 Tuning circuit with distributed tunnel junction elements and superconductor integrated circuit comprising the tuning circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002017223A JP3820444B2 (ja) 2002-01-25 2002-01-25 トンネル接合素子を用いた同調回路および超伝導集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003218415A true JP2003218415A (ja) 2003-07-31
JP3820444B2 JP3820444B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=27606159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002017223A Expired - Lifetime JP3820444B2 (ja) 2002-01-25 2002-01-25 トンネル接合素子を用いた同調回路および超伝導集積回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7067839B2 (ja)
JP (1) JP3820444B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3820444B2 (ja) * 2002-01-25 2006-09-13 独立行政法人情報通信研究機構 トンネル接合素子を用いた同調回路および超伝導集積回路
US6979998B2 (en) * 2003-04-16 2005-12-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Magnetic filter
US7667463B2 (en) * 2005-04-15 2010-02-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Antenna for picking up magnetic resonance signals and provided with its own communication unit
US9088243B2 (en) * 2012-09-10 2015-07-21 Indian Institute Of Technology Bombay Magnetic field feedback based spintronic oscillator

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4344052A (en) * 1980-09-29 1982-08-10 International Business Machines Corporation Distributed array of Josephson devices with coherence
US4430662A (en) * 1981-04-09 1984-02-07 Sperry Corporation Superconductive tunnel junction integrated circuit
JP3820444B2 (ja) * 2002-01-25 2006-09-13 独立行政法人情報通信研究機構 トンネル接合素子を用いた同調回路および超伝導集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
US7067839B2 (en) 2006-06-27
US20030144152A1 (en) 2003-07-31
JP3820444B2 (ja) 2006-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yang et al. A novel low-loss slow-wave microstrip structure
US5679624A (en) High Tc superconductive KTN ferroelectric time delay device
US20030087765A1 (en) High temperature superconducting structures and methods for high Q, reduced intermodulation structures
JPH08509103A (ja) 高温度超電導膜および強誘電性膜を含む同調可能マイクロ波装置
US8471647B2 (en) Power divider
US6700459B2 (en) Dual-mode bandpass filter with direct capacitive couplings and far-field suppression structures
KR100538822B1 (ko) 결합 선로와 병렬 개방/단락 스터브들을 이용한 광대역위상 천이기
US20010029241A1 (en) Filter circuit and a superconducting filter circuit
Ji et al. Ku-band antenna array feed distribution network with ferroelectric phase shifters on silicon
JP4426931B2 (ja) コプレーナフィルタ及びその形成方法
US5922650A (en) Method and structure for high power HTS transmission lines using strips separated by a gap
Findikoglu et al. Electrical characteristics of coplanar waveguide devices incorporating nonlinear dielectric thin films of SrTiO3 and Sr0. 5Ba0. 5TiO3
JP3820444B2 (ja) トンネル接合素子を用いた同調回路および超伝導集積回路
Abdelaziz et al. Realization of composite right/left-handed transmission line using coupled lines
US20170373365A1 (en) Ultra broadband planar via-less crossover with high isolation
JPH08125415A (ja) 可変型超伝導遅延線
US7231238B2 (en) High temperature spiral snake superconducting resonator having wider runs with higher current density
Serraiocco et al. Tunable passive integrated circuits using BST thin films
JP3175876B2 (ja) インピーダンス変成器
JP3820445B2 (ja) トンネル接合素子を用いた同調回路および超伝導集積回路
Lee et al. A broadband microstrip-to-CPS transition using composite right/left-handed transmission lines with an antenna application
JP4167187B2 (ja) フィルタ
US5751201A (en) Resonator with metal layers devoid of DC connection and semiconductor device in substrate
Moradi et al. Four-way Gysel power divider/combiner with back-to-back configuration for dual-band operation
JPS60124851A (ja) マイクロ波集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3820444

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term