JP2003216735A - 高機能作物の販売・栽培管理システム - Google Patents

高機能作物の販売・栽培管理システム

Info

Publication number
JP2003216735A
JP2003216735A JP2002009657A JP2002009657A JP2003216735A JP 2003216735 A JP2003216735 A JP 2003216735A JP 2002009657 A JP2002009657 A JP 2002009657A JP 2002009657 A JP2002009657 A JP 2002009657A JP 2003216735 A JP2003216735 A JP 2003216735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
menu
information
management system
sales
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002009657A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Ueki
庸幸 植木
Takao Takagi
登夫 高木
Kazunari Masuda
和成 増田
Tetsuo Kuroda
哲生 黒田
Masatsugu Suzuki
真世 鈴木
Manabu Toshimitsu
学 利光
Yoshiaki Asai
良紀 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2002009657A priority Critical patent/JP2003216735A/ja
Publication of JP2003216735A publication Critical patent/JP2003216735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/30Dietetic or nutritional methods, e.g. for losing weight
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】高機能作物を利用した食品を消費者の健康ニー
ズに応じて容易かつ安価に提供する。 【解決手段】疾病判断部は、会員6の臨床データ等に基
づいて、会員の健康状態を診断し、かつ疾病リスクを予
測し、推奨食事要素判断部、必要機能性成分・食材判断
部、適正食品・メニュー判断部は、健康状態及び疾病リ
スク予測に基づいて会員6の不足栄養成分を判定し、該
不足栄養成分を解消するための、高機能作物及びその加
工品の少なくとも一方である高機能作物食材からなる推
奨食品を判定し、かつ該推奨食品を含んだメニューを生
成して、ウエブページ上で会員6に提供する。メニュー
を会員6が注文したときに、該メニューに利用される高
機能作物食品を当該会員に配送するよう、最適物流・保
管判断部は、高機能作物の栽培農家3、食品加工機関
5、及び物流機関4に通知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、高機能作物の販売・栽培
管理システムに関し、より詳細には、会員の健康ニーズ
に応じて、高機能作物を利用した食品(食材及び加工食
品)を選定し販売し、かつ高機能作物の栽培を支援する
ためのシステムに関する。なお、本明細書において、
「高機能作物」とは、野菜を食品として摂取する際に、
一般的な商品野菜(食品成分表に代表される)と比較し
て、食品の持つ三次機能(生体防御、体調リズム調整、
老化抑制等の生体調節面の機能)を多く有する野菜・作
物を意味する。より具体的には、栽培環境の制御や品種
の改良により、生活習慣病の原因である活性酸素等の発
生抑制(抗酸化)成分やビタミン類、ミネラル等の機能
性・栄養成分を意図的に増加させ、本来持っていた機能
を回復させたり、よりその機能を高めた作物をいう。
【0002】
【従来の技術】今日、健康への関心が従来にも増して高
まっており、それに連れて食に対する関心も高まってい
る。しかしながら、食と健康への関心が高いにも関わら
ず、食品中のどの成分が体に良いのか、自分の体調や体
質から本当に必要とするものはなにかを容易に知ること
ができる手段が、未だ提案されていない。また、罹患し
ている状況下で、食品が持つ薬効への影響(薬品の効果
を押さえたり、逆に危険性を伴う悪影響を与えることも
ある)を考慮したり、病気の進行を遅らせる栄養指導
は、殆どなされていない。
【0003】また、野菜が健康に良い、という理由で、
むやみに野菜を食べればよいと判断されることが多い
が、野菜摂取には効能(栄養成分、食物繊維など)とと
もに人体に害のある成分を摂取するリスクを一部含んで
いることも事実である。例えば、近年、野菜に多く含ま
れる亜硝酸塩を大量に摂取すると、体内で蛋白質の分解
物質が反応して、発ガン物質(ニトロソアミン)を生成
することも報告されている。また、野菜の効能として
は、ビタミン等の機能性成分の他、作物に含まれる必須
微量金属(亜鉛、セレン、クロム、バナジウム等)の摂
取も重要である。これら必須微量金属の含量は、栽培す
る条件により約10倍のオーダーで大きく変動する。亜
鉛欠乏による味覚障害等、これらの微量金属の摂取不足
により生ずる疾病が深刻な社会問題となっている。した
がって、発ガン性物質の生成及び味覚障害等のような、
健康維持の阻害要因を生じることがなく、消費者の体質
及び体調から見て最適な食品(食材及び加工食品)を消
費者に容易に提供することができる手法の提案が切望さ
れている。
【0004】一方、農家は、農協や小売業者の品質基準
に沿った作物をより多く作る努力をしてきた。その結
果、作物の成分組成やその機能を重視しない促成的栽培
による大量生産技術が農業を支える技術の主流となって
いる。そして、農家は、作物の栽培を旧来からの個人的
な経験や勘に基づいて行っている場合が殆どであり、新
しく開発された栽培技術に関する情報の入手や、その導
入は困難であった。また、付加価値の高い作物(高品質
・高機能)の販売ルートが限られているため、その販売
価格も高くなってしまい、結局、消費者が求めている安
全で健康によいとされている作物や該作物を使った加工
食品の普及が遅れている。
【0005】本発明は、上記した従来の問題点に鑑みて
なされたものであり、その目的は、農業、食品産業、及
び物流を情報処理技術によって融合させることによっ
て、高機能作物を利用した食品を、消費者の健康ニーズ
に応じて容易かつ安価に提供できるようにすることであ
る。本発明の他の目的は、高機能作物の栽培を、労働負
荷の低減を図りながら容易に行えることができるよう
に、農家を支援することである。本発明の別の目的は、
高機能作物の販売及び栽培を支援することにより、高機
能作物を普及させ、もって食による予防医療や健康増進
に寄与することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記した本発明の目的を
達成するために、本発明においては、コンピュータ上で
実行される、高機能作物の販売・栽培管理を行うための
システムであって、会員の少なくとも臨床データに基づ
いて、会員の健康状態を診断し、かつ疾病リスクを予測
する体質・体調判断手段と、体質・体調判断手段によっ
て得られた会員の健康状態及び疾病リスク予測に基づい
て会員の不足栄養成分を判定し、該不足栄養成分を解消
するための、高機能作物及びその加工品の少なくとも一
方である高機能作物食材からなる推奨食品を判定する推
奨食品判断手段と、推奨食品判断手段によって得られた
会員への推奨食品を含んだメニューを生成して、会員に
提供する情報提供手段と、情報提供手段によって提供さ
れたメニューを会員が注文したときに、該メニューに利
用される高機能作物食品を当該会員に配送するよう、高
機能作物の栽培農家及び食品加工機関の少なくとも一
方、及び物流機関に通知する手段とからなることを特徴
とする販売・栽培管理システムを提供する。
【0007】上記した本発明に係る販売・栽培管理シス
テムにおいて、該システムはさらに、農家に対して、高
機能作物の最適栽培技術を提供する手段と、物流機関に
対して、高機能作物及びその加工食品の最適流通・保管
技術を提供する手段とを備えていることが好ましい。ま
た、販売・栽培管理システムにおける情報提供手段は、
会員の健康状態、疾病のリスク予測、不足栄養成分、推
奨食品の成分及び必要量、並びに、食べ合わせに関する
情報を、会員に対して提供し、さらに、会員に対して、
メニューを含んだ情報をウエブページ上で提供するよう
構成されていることが好ましい。
【0008】
【発明の実施の態様】図1は、本発明に係る高機能作物
の販売・栽培管理システム1を中心としたネットワーク
の構成を示す概略図である。図1において、2は、農業
試験所、大学、及び独立法人等からなる、食品・栄養・
農業・医療等の専門研究機関、3は、高機能作物を栽培
する農家(農業法人を含む)、4は、高機能作物及びそ
の加工食品の物流を行う物流機関、5は、予防医療に対
応した食品加工を行う食品加工機関、6は、家庭、病
院、老人ホーム等からなり、高機能作物及び予防医療対
応食品の消費者である会員である。専門研究機関2、農
家3、物流機関4、食品加工機関5はそれぞれ、専用の
通信手段又は適宜の公共通信手段によって、販売管理セ
ンタ1との間で情報を通信する。会員6はそれぞれ、販
売・栽培管理システム1との間で、適宜の公共通信手段
によって、以下に説明するような情報を通信する。通信
手段としてインターネット、電話、FAX、デジタル媒
体による双方向通信、又は郵送手段を採用してもよい。
【0009】図2は、本発明に係る販売・栽培管理シス
テム1の構成を詳細に説明するためのブロック図であ
る。該システム1は、図2に示すように、農業技術デー
タベース(DB)101、流通保管技術DB102、食
品加工DB103、機能性食材・成分DB104、栄養
学に基づいた予防医療DB105、既往性対応DB10
6、医療診断DB107を備え、これらデータベース1
01〜107には、専門研究機関2から提供されるデー
タが格納されかつ最新データに更新される。販売・栽培
管理システム1はさらに、会員6に関するデータを格納
する会員DB108を備えている。
【0010】農業技術DB101には、専門研究機関2
から提供される、高機能作物に関する最適な栽培方法、
栽培環境、作物成分の環境変化による変動、低農薬栽培
技術に関する情報が記憶される。流通保管技術DB10
2には、専門研究機関2から提供される、高機能作物及
び該作物を用いた食品(加工食品)に関する流通保管方
法に基づく成分変化、保管温度、保管湿度、保管時間、
包装・梱包方法に関する情報が記憶される。食品加工D
B103には、専門研究機関2から提供される、予防医
療対応の高機能作物の加工食品のカロリ及び栄養成分組
成、調理方法による成分の変化、調理方法・食べ合わせ
による吸収効率の変化、メニューの組合せに関する情報
が記憶される。機能性食材・成分DB104には、専門
研究機関2から提供される、食材すなわち高機能作物の
カロリ、成分組成、季節による変動、品種及び栽培方法
による変動に関する情報が記憶される。
【0011】予防医療DB105には、専門研究機関2
から提供される、各種疾病に対する栄養学的対処方法、
疾病程度による所用栄養素の変化に関する情報が記憶さ
れる。既往症対応DB106には、薬を摂取する上の禁
忌事項が記憶される。医療診断DB107には、疾病予
測、診断に関する情報が記憶される。会員DB108に
は、会員6の年齢、性別等に関する基礎データ、会員6
の身長、体重、体脂肪率等に関する身体データ、会員6
の食事、睡眠、運動、喫煙、飲酒等に関するライフスタ
イルデータ、会員6のコレステロール、γ-GDP、中
性脂肪等の臨床データ、会員6の食品摂取履歴情報が記
憶される。臨床データは、会員6が診断を受けた病院等
から入手される。また、会員の尿、爪等を成人病予防セ
ンタ等において簡易分析することによって、臨床データ
を得てもよい。
【0012】販売・栽培管理システム1はさらに、図2
に示すように、疾病判断部111、推奨食事要素(栄養
素)判断部112、必要機能性成分・食材判断部11
3、適正食品・メニュー判断部114、最適流通・保管
判断部115、最適栽培技術判断部116を備えてい
る。これら判断部111〜116はそれぞれ、コンピュ
ータソフトウエアによって構成されており、これら判断
部において生成される情報は適宜、農家3、物流機関
4、食品加工機関5、及び消費者6のいずれか又は複数
に通知される。なお、これら判断部において生成された
情報に基づいて、販売・栽培管理システム1のスタッフ
である栄養士、技術者等が、最終判断を行ってもよく、
この場合、これら判断部111〜116は、判断支援部
を構成する。販売・栽培管理システム1はまた、コンピ
ュータソフトウエアによって構成されている食品情報処
理部117を備えている。
【0013】疾病判断部111は、会員DB108のデ
ータに基づき、医療診断DB107のデータを参照し
て、各会員6の健康状態の診断及び疾病リスク予測を行
う。この会員別の情報を「情報A」で表している。推奨
食事要素判断部112は、疾病判断部111からの会員
別の情報Aに基づき、予防医療DB105及び既往症対
応DB106のデータを参照して、会員毎の摂取カロ
リ、糖・脂質・タンパク質のバランス、ビタミン糖の不
足栄養素成分の現状を把握する。この会員別の情報を
「情報B」で表している。必要機能性成分・食材判断部
113は、推奨食事要素判断部112からの会員別の情
報Bに基づき、機能性食材・成分DB104を参照し
て、会員毎の不足栄養成分を補完するための推奨食材の
種類、品質及び必要量を判定する。推奨食材は高機能作
物及びその加工食品であり、得られた会員別の情報を
「情報C」で表している。
【0014】適正食品・メニュー判断部114は、必要
機能性成分・食材判断部からの会員別の情報Cに基づ
き、食品加工DB103を参照して、食べ合わせ、吸収
効率、幾つかのメニューを含むメニューリストを生成す
る。この会員別に生成された情報を「情報D」で表して
いる。リスト中の各メニューは、高機能作物及びその加
工品を食材として用い、かつ会員毎の体質及び現在の体
調、すなわち情報Aに含まれる健康状態、リスク予測さ
れる疾病に見合ったものである。また、各メニューに
は、調理方法も含まれている。
【0015】このようにして得られる情報A〜Dは、会
員6が、例えば、販売・栽培管理システム1の会員用情
報提供サイト120が提供するウエブページにアクセス
して、該ページ上で情報の入手を希望したとき、会員6
のモニタ画面にブラウジングされる。また、会員6は、
該ウエブページ上で、情報Dに含まれるメニューリスト
中から1又は複数のメニューを選択し、かつメニューに
使用される、高機能作物及び/又はその加工品を含む食
材(並びに、他の食材)の配達日時を入力することがで
きる。会員6からのメニューの注文情報を、情報Eで表
している。なお、情報をウエブページ上で提供しかつウ
エブページ上で会員がメニューを入力できるようにする
代わりに、FAX及び電話の公共通信回線を用いて情報
を通信してもよい。郵送により情報を通信してもよい。
FAX、電話等を介して情報を受け取る場合、販売・栽
培管理システム1のオペレータが、受けとった情報を適
宜の入力手段を介して入力することにより、電子化すれ
ばよい。
【0016】会員6がメニューリストから1又は複数の
メニューを選択し、その情報が販売・栽培管理システム
1に通信されると、適正食品・メニュー判断部114
は、選択されたメニュー(情報Eで表す)に必要な食材
(すなわち、高機能作物及び/又はその加工品の種類、
品質、量)の配送を指定日に行うようにするための指示
(情報Fで表す)を、最適流通・保管判断部115に出
力する。それとともに、適正食品・メニュー判断部11
4は、選択されたメニューに必要な高機能作物の種類、
品質及び量に関する情報(情報Gで表す)を最適栽培技
術判断部116に出力し、かつ、選択されたメニューに
必要な加工食品の出荷請求(加工食品の種類、品質及び
量、並びに出荷日)(情報Hで表す)を食品加工機関5
に配信する。
【0017】最適流通・保管判断部115は、適正食品
・メニュー判断部114からの情報Fに基づき、流通保
管技術DB102を参照して、食材(高機能作物及び/
又はその加工品)の保管方法及び配送請求(情報Iで表
す)を作成し、流通機関4に通知するとともに、食品情
報処理部117にも通知する。最適栽培技術判断部11
6は、適正食品・メニュー判断部114からの情報Gに
基づき、農業技術DB101を参照して、注文に応じた
食材を提供する栽培方法及び出荷請求(情報Kで表す)
を作成し、農家3に通知する。また、最適作物の購入注
文に関係なく、最適栽培技術判断部116は、農業技術
DB101を参照して、農家3に対して高機能作物の最
適栽培技術を適宜提供することができる。
【0018】上記したように、販売・栽培管理システム
1の適正食品・メニュー判断部114からの情報H(加
工食品の注文、出荷請求)が食品加工機関4に通知さ
れ、最適栽培技術判断部116からの情報J(食材の栽
培方法、出荷請求)が農家3に通知されると、農家3及
び食品加工機関5は、出荷請求に応じた高機能作物及び
加工食品の出荷準備を行う。在庫がない場合には、高機
能作物の栽培及び食品加工を行って出荷の準備を行う。
この時点で、最適流通/保管判断部115から情報I
(食材の保管方法、配送請求)が物流機関4にすでに通
知されており、物流機関4は、農家3及び食品加工機関
5がら食材を受け取って、配送希望日に会員6に対して
食材の配送を行う。
【0019】農家3及び食品加工機関5は、注文された
食材(高機能作物及びその加工食品)の出荷が完了する
と、出荷完了を表す情報(情報K及びL)を販売・栽培
管理システム1に通知する。情報Kには高機能作物の栽
培履歴(培地、栽培工程、光環境、液肥組成、農薬等)
が含まれ、情報Lには食品の加工方法が含まれている。
同様に、物流機関4は、配送依頼された食材の配送が完
了すると、配送完了を表す情報(情報M)を販売・栽培
管理システム1に通知する。情報Mには、食材の流通保
管履歴が含まれている。会員には、食材の提供と同時
に、これらの履歴関連情報を提供する。
【0020】販売・栽培管理システム1の食品情報処理
部117は、これら通知された情報K〜M、及び販売・
栽培管理システム1において生成された情報Dから、食
べ合わせ、食品加工方法、高機能作物の栽培履歴、食材
の流通保管履歴を抽出する。そして、会員6が注文した
メニュー(情報E)とともに、情報Nとして、会員DB
108に記憶する。これにより、会員DB18中に、会
員毎及び会員全体の摂取食品に関する履歴が形成され
る。摂取食品履歴は、会員6が要求したときに、会員用
情報サイト120を介して、会員6に提供される。
【0021】販売・栽培管理システム1は、会員DB1
08中の会員全体の摂取食品履歴を分析することによっ
て、消費者の嗜好動向予測を行うことができ、この予測
に見合った高機能作物の栽培を、農家6に対して指示す
ることができる。また、会員別の臨床データ(及び身体
データ)の履歴を分析することによって、会員別の体調
(及び体質)の変化傾向を得ることができ、該臨床デー
タの履歴と会員別の摂取食品履歴を分析することによっ
て、会員の健康ニーズにより合致する高機能作物を特定
することができ、この情報を、提案するメニューに反映
させることができる。
【0022】
【発明の効果】本発明は、上記したように、会員の体質
及び体調を判定し、その判定結果に見合った高機能作物
等を食材とするメニューを会員に提供し、かつ、会員の
要求に応じてメニュー中の食材を会員に提供するよう構
成されている。したがって、会員の健康ニーズに合致す
る高機能作物食材及びメニューを提供することができ、
会員の健康増進や予防医療に大きく寄与することができ
る。また、最適栽培技術判断部を備えることにより、農
家に対して、農業試験場等の専門研究機関から入手した
高機能作物の最適栽培方法や無(低)農薬での栽培方法
を提供することができるので、栽培経験が比較的少ない
農家であっても、安全で高機能な作物を失敗せずに栽培
することができる。さらに、農協、卸売・小売市場を通
さない効率的な物流システムが構築されることにより、
高付加価値(高機能・高品質)の作物を、早く安価に提
供することができるようになる。
【0023】さらに、従来、栄養機能(一次機能)と、
食品の味、におい、色、触感等人間の五感に訴える機能
(二次機能)が重視されてきたが、近年新たに人間の生
理・生体を調節する機能(三次機能)の解明が進み、そ
の機能を活用した食品の開発が活発化している。本発明
においては、推奨栄養素判断部を備えることにより、こ
れらの最新の研究データベースをもとに、個人の体質、
体調に合った機能性成分と食材の情報を提供することが
できる。また、必要機能性成分・食材判断部を備えるこ
とにより、糖度やカロリ等の基礎的な栄養情報だけでな
く、食材の成分に関する情報を消費者に提供することが
できる。そして、適正食品・メニュー判断部を備えるこ
とにより、単品食材毎の機能性成分情報の提供にとどま
らず、調理方法による吸収効率の変化、食べあわせの効
果等も考慮し、かつ個人の臨床データに基づいて、適正
な食品メニュー情報を提供することができる。さらにま
た、最適流通・保管判断部を備えることにより、食材や
加工食品にあった適正な流通・保管環境を判断し、消費
者に届くまで維持し、かつ、野菜の成分含量の簡易モニ
タリングも同時に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る高機能作物の販売・栽培管理シス
テムを中心とした、会員の体質及び体調に合致した高機
能作物を利用した食品の販売を行うネットワークのブロ
ック図である。
【図2】本発明に係る高機能作物の販売・栽培管理シス
テムの詳細な構成を示す機能ブロック図である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // A61B 5/00 A61B 5/00 Z (72)発明者 増田 和成 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会社 荏原製作所内 (72)発明者 黒田 哲生 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会社 荏原製作所内 (72)発明者 鈴木 真世 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会社 荏原製作所内 (72)発明者 利光 学 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会社 荏原製作所内 (72)発明者 浅井 良紀 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会社 荏原製作所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータ上で実行される、高機能作
    物の販売・栽培管理を行うためのシステムにおいて、 会員の少なくとも臨床データに基づいて、会員の健康状
    態を診断し、かつ疾病リスクを予測する体質・体調判断
    手段と、 体質・体調判断手段によって得られた会員の健康状態及
    び疾病リスク予測に基づいて会員の不足栄養成分を判定
    し、該不足栄養成分を解消するための、高機能作物及び
    その加工品の少なくとも一方である高機能作物食材から
    なる推奨食品を判定する推奨食品判断手段と、 推奨食品判断手段によって得られた会員への推奨食品を
    含んだメニューを生成して、会員に提供する情報提供手
    段と、 情報提供手段によって提供されたメニューを会員が注文
    したときに、該メニューに利用される高機能作物食品を
    当該会員に配送するよう、高機能作物の栽培農家及び食
    品加工機関の少なくとも一方、及び物流機関に通知する
    手段とからなることを特徴とする販売・栽培管理システ
    ム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の販売・栽培管理システム
    において、該システムはさらに、 農家に対して、高機能作物の最適栽培技術を提供する手
    段と、 物流機関に対して、高機能作物及びその加工食品の最適
    流通・保管技術を提供する手段とを備えていることを特
    徴とする販売・栽培管理システム。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の販売・栽培管理シ
    ステムにおいて、情報提供手段はさらに、会員の健康状
    態、疾病のリスク予測、不足栄養成分、推奨食品の成分
    及び必要量、並びに、食べ合わせに関する情報を、会員
    に対して提供するよう構成されていることを特徴とする
    販売・栽培管理システム。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の販売・栽培管理システム
    において、情報提供手段は、会員に対して、メニューを
    含んだ情報をウエブページ上で提供するよう構成されて
    いることを特徴とする販売・栽培管理システム。
JP2002009657A 2002-01-18 2002-01-18 高機能作物の販売・栽培管理システム Pending JP2003216735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002009657A JP2003216735A (ja) 2002-01-18 2002-01-18 高機能作物の販売・栽培管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002009657A JP2003216735A (ja) 2002-01-18 2002-01-18 高機能作物の販売・栽培管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003216735A true JP2003216735A (ja) 2003-07-31

Family

ID=27647611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002009657A Pending JP2003216735A (ja) 2002-01-18 2002-01-18 高機能作物の販売・栽培管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003216735A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009132992A2 (en) * 2008-05-02 2009-11-05 Unilever Plc Heart age assessment
JP2014021723A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Hitachi Solutions Ltd 食事メニュー提供方法及びプログラム
CN106777932A (zh) * 2016-12-01 2017-05-31 戴宁军 健康食谱查询系统
JP2017211833A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 日本電気株式会社 情報提供システム、方法およびプログラム
CN108777164A (zh) * 2018-06-26 2018-11-09 广东天际电器股份有限公司 一种健康食材配送系统
JP2019212059A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 日清食品ホールディングス株式会社 食品情報提供システム、装置、方法及びプログラム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009132992A2 (en) * 2008-05-02 2009-11-05 Unilever Plc Heart age assessment
WO2009132992A3 (en) * 2008-05-02 2010-03-11 Unilever Plc Heart age assessment
US8409104B2 (en) 2008-05-02 2013-04-02 Conopco Inc. Heart age assessment
US8529456B2 (en) 2008-05-02 2013-09-10 Conopco, Inc. Heart age assessment
JP2014021723A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Hitachi Solutions Ltd 食事メニュー提供方法及びプログラム
JP2017211833A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 日本電気株式会社 情報提供システム、方法およびプログラム
CN106777932A (zh) * 2016-12-01 2017-05-31 戴宁军 健康食谱查询系统
JP2019212059A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 日清食品ホールディングス株式会社 食品情報提供システム、装置、方法及びプログラム
WO2019235516A1 (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 日清食品ホールディングス株式会社 食品情報提供システム、装置、方法及びプログラム
CN108777164A (zh) * 2018-06-26 2018-11-09 广东天际电器股份有限公司 一种健康食材配送系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160306931A1 (en) Method and arrangement for arranging an information service to determine nutrition and/or medication
Lutz et al. Nutrition and diet therapy
Gupta Fortification of foods with vitamin D in India
US9959561B2 (en) Simplenutrition nutritional management system
JP4241371B2 (ja) ペット・フードをカストマイズする方法および装置
Dixon et al. Choose a diet that is low in saturated fat and cholesterol and moderate in total fat: subtle changes to a familiar message
US20090275002A1 (en) Nutrition informatics method
Robertson et al. Food is a political issue
US20160225284A1 (en) Intelligent Meal Planning Tool
US20150294593A1 (en) Meal Planning Tool
KR20210132944A (ko) 개인 건강정보 기반의 맞춤형 식단 관리 시스템 및 그 방법
Smith et al. Waiting for the invisible hand: Novel products and the role of information in the modern market for food
Temu et al. Mapping value chains for nutrient-dense foods in Tanzania
JP2003216735A (ja) 高機能作物の販売・栽培管理システム
JP2002329006A (ja) 適正食事メニュー提供システム
Azeez et al. Dietary recommendation in diabetes care: Carbohydrate counting and caloric content of Nigerian foods
JP2019191626A (ja) 買い物支援システム、買い物支援サーバ、プログラム及びユーザ端末。
Ageing Food for healthy living and active ageing
Birk The better the farm, the better the food: institutional diet, agricultural practices, and nutrition in US almshouses
Silva et al. Consumption and dietary intake of fruits and vegetables in Sri Lanka with a focus on traditional and indigenous fruits and vegetables
Donovan et al. Healthy Food Affordability in a New Zealand Context: Perception or Reality?
National Academies of Sciences, Engineering, and Medicine The WIC Program: Changes Since the Last Review and Continuing Challenges
Gibson Utilization of the Our Daily Bread Food and Resource Center by Adults 50 Years of Age and Older
Govender Snacking preferences of primary school children as a guideline to develop a sensory acceptable snack food item enhanced with Moringa oleifera
JP2003242262A (ja) 健康食材の提供方法及び健康食材の提供システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060719