JP2003216656A - 異cadおよびcam間データ一元管理装置 - Google Patents

異cadおよびcam間データ一元管理装置

Info

Publication number
JP2003216656A
JP2003216656A JP2002012207A JP2002012207A JP2003216656A JP 2003216656 A JP2003216656 A JP 2003216656A JP 2002012207 A JP2002012207 A JP 2002012207A JP 2002012207 A JP2002012207 A JP 2002012207A JP 2003216656 A JP2003216656 A JP 2003216656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
cad
cam
common
appliance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002012207A
Other languages
English (en)
Inventor
Riyuuichi Minamoto
竜一 源本
Hisashi Kasai
寿 葛西
Tomoko Kaneko
知子 金子
Takashi Makabe
崇 真壁
Rumi Takahashi
留美 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002012207A priority Critical patent/JP2003216656A/ja
Publication of JP2003216656A publication Critical patent/JP2003216656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation

Abstract

(57)【要約】 【課題】 異CADおよびCAM間で器具情報を確実か
つ効率的に一元管理を行う、異CADおよびCAM間デ
ータ一元管理装置を提供する。 【解決手段】 設計工程で用いられる展開接続図、実装
図、接続図用CADおよびCAMなどから器具情報を抽
出し、異CADおよびCAM間で器具情報を一元管理
し、器具情報抽出手段によって抽出された器具情報をC
ADおよびCAM固有器具情報データベースおよび共通
器具情報データベースへ登録し、共通器具情報データベ
ースに登録された器具情報を設計工程で用いられる展開
接続図用CAD、実装図用CAD、接続図用CADおよ
びCAMなどに取得する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発電用プラントや
産業用プラント等の制御盤を構成する器具のデータを異
なる複数のCADおよびCAM間で確実かつ効率的に一
元管理するため異CADおよびCAM間データ一元管理
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】発電用プラントや産業用プラントの制御
盤には非常に多くの器具および用品(以下、器具と呼
ぶ)が用いられている。従来、制御盤を構成する器具情
報、例えば、盤内取付位置情報、接続先情報、および手
配情報等は、各工程やCADおよびCAM毎に分散管理
されており、かつ、器具情報の表現方法が異なってい
た。
【0003】また、設計の追加、変更、および取消しが
頻繁に発生するため、制御盤と常時一致した制御盤構成
器具情報、例えば、部品表などを作成することが困難で
あった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の器具情報管理に
おいては、各工程やCADおよびCAM毎に、必要とさ
れる器具情報および表現方法が異なっているため、上流
工程のデータをそのまま流用する作業よりも、作業者が
必要なデータを再入力する作業の比率が高いという問題
があった。
【0005】また、工程毎に必要とされる器具情報だけ
をデータ入力しているため、前工程で必要とされていた
器具情報のデータは抜け落ちている。このため、制御盤
の組立工程や試験工程で器具情報を整理することできな
くなる。したがって、器具需給管理などの生産間接業務
の削減や組立作業に伴う付帯作業の削減を図ることがで
きないという問題があった。
【0006】さらに、制御盤製品の保守段階において、
実際の制御盤と一致した制御盤構成器具情報の作成や、
器具不適合時の対応やその水平展開を行う作業などに設
計や試験部門が多大な時間を費やしているという問題が
あった。
【0007】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、異CADおよびCAM間で器具情報を確実にか
つ効率的に一元管理を行うことができる異CADおよび
CAM間データ一元管理装置を提供することを目的とし
ている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1記載の異CADおよびCAM間データ一元
管理装置は、設計工程で用いられる展開接続図、実装
図、接続図用CADおよびCAMから器具情報を抽出す
る器具情報抽出手段と、器具情報抽出手段により抽出さ
れた器具情報のうち、固有器具情報を保管するCADお
よびCAM固有器具情報データベースと、器具情報抽出
手段により抽出された器具情報のうち、異CADおよび
CAM間で器具情報を一元管理する共通器具情報データ
ベースと、器具情報抽出手段により抽出された器具情報
をCADおよびCAM固有器具情報データベースおよび
共通器具情報データベースへ登録する器具情報登録手段
と、共通器具情報データベースに登録された器具情報を
設計工程で用いる展開接続図用CAD、実装図用CA
D、接続図用CADおよび手配用CAMに取得する器具
情報取得手段とを備えたことを特徴とする異CADおよ
びCAM間データ一元管理装置。
【0009】これにより、各CADおよびCAMの器具
の属性をCADおよびCAMの固有器具情報および共通
器具情報へ格納し、時系列に従い、後に登録されたCA
DおよびCAMの器具情報を優先して共通器具情報デー
タベースに格納することによって、CADおよびCAM
間で器具の属性情報を共通器具情報データベースにおい
て一元管理することができる。
【0010】請求項2記載の異CADおよびCAM間デ
ータ一元管理装置は、請求項1記載の異CADおよびC
AM間データ一元管理装置において、器具情報抽出手段
が、CAD上の図形情報を器具の単位でまとめて器具情
報として抽出し、共通器具情報として扱う図形情報・器
具情報連携手段を有することを特徴とする。
【0011】これにより、制御盤構成器具情報の表現方
法が各CADおよびCAM毎に異なり、1器具がCAD
およびCAM図面内で複数の図形要素で記述される場合
があっても、それらをまとめて1器具の情報として抽出
を行い、共通器具情報に登録することができる。
【0012】請求項3記載の異CADおよびCAM間デ
ータ一元管理装置は、請求項1記載の異CADおよびC
AM間データ一元管理装置において、器具情報登録手段
が、情報判断ルールデータベースと、情報判断の履歴情
報を格納する情報判断履歴データベースとにより、共通
器具情報データベースへの器具情報の登録優先順位を設
定し、器具情報の登録の可否を判断する情報判断手段と
を有することを特徴とする。
【0013】これにより、情報判断ルール情報と情報判
断履歴情報をもとに、前回登録されたCADおよびCA
Mと今回登録を行うCADおよびCAMの優先順位を比
較し、今回登録を行うCADおよびCAMの方が優先順
位が高ければ共通器具情報の更新を行うことにより、各
CADおよびCAMで決定される器具情報を各々優先的
に共通器具情報データベースへ登録することが可能とな
るので、CADおよびCAM間で器具の属性情報を共通
器具情報データベースにおいて一元管理することができ
る。設計が進むにつれて、各属性を決定するCADおよ
びCAMが変化するような場合においても、情報判断ル
ールデータベースの設定を替えることにより、共通器具
情報データベースによってCADおよびCAM間で器具
情報を一元管理することができる。
【0014】請求項4記載の異CADおよびCAM間デ
ータ一元管理装置は、請求項1記載の異CADおよびC
AM間データ一元管理装置において、共通器具情報が修
正された場合、前記CADおよびCAM固有器具情報デ
ータベースと前記共通器具情報データベースを参照し、
修正内容を作業者に通知する共通器具情報修正通知手段
を備えたことを特徴とする。
【0015】これにより、共通器具情報があるCADお
よびCAMによって修正された場合には、修正された共
通器具情報とCADおよびCAM固有器具情報を比較
し、修正された内容をCADおよびCAM作業者へ通知
するので、通知を受けたCADおよびCAM作業者はC
ADおよびCAMで作成した図面上の器具情報と、一元
管理されている共通器具情報との相違点を容易に確認す
ることができる。
【0016】請求項5記載の異CADおよびCAM間デ
ータ一元管理装置は、請求項4記載の異CADおよびC
AM間データ一元管理装置において、共通器具情報修正
通知手段は、共通器具情報が修正された後、各CADお
よびCAMの図面に修正内容を反映させる共通器具情報
修正・反映手段を有することを特徴とする。
【0017】これにより、CADおよびCAMによって
共通器具情報が修正された場合には、他のCADおよび
CAMに対して、器具情報に付されたIDを対応付ける
ことにより、関連するCADおよびCAM図面の器具情
報を、共通器具情報で保持する情報に合わせて修正でき
るので、一元管理されている共通器具情報と各CAD図
面上での器具情報を一致させることにより修正内容を反
映させることができる。
【0018】請求項6記載の異CADおよびCAM間デ
ータ一元管理装置は、請求項1記載の異CADおよびC
AM間データ一元管理装置において、器具情報取得手段
が、共通器具情報データベースの器具情報を選択する
と、CADおよびCAM図面上で該当する器具を他の器
具と識別できる色彩に変更して表示する共通器具情報選
択・識別手段を有することを特徴とする。
【0019】これにより、制御盤の保守作業において、
器具に不適合があった場合などに、共通器具情報データ
ベースにおいて該当する器具を選択すれば、関連するC
ADおよびCAMの図面上で不適合のあった器具が他の
器具と区別できるような色彩に変更して表示されるの
で、CADおよびCAM作業者は、CADおよびCAM
図面上で不適合のあった器具を容易に識別することがで
きる。
【0020】請求項7記載の異CADおよびCAM間デ
ータ一元管理装置は、請求項1記載の異CADおよびC
AM間データ一元管理装置において、共通器具情報デー
タベースは、ISO準拠の電子カタログ情報を参照する
ISO準拠カタログ情報データベースを有することを特
徴とする。
【0021】これにより、ISO準拠の電子カタログ情
報データベースを参照して登録することにより、標準的
な器具分類によるカタログ情報を共通器具情報データベ
ースに付加することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係わる異CADお
よびCAM間データ一元管理装置の実施の形態を図1か
ら図8を参照して説明する。
【0023】図1は、異CADおよびCAM間データ一
元管理装置の機能構成図である。
【0024】同図の機能構成図に示すように、異CAD
およびCAM間データ一元管理装置6は、CADおよび
CAM固有器具情報データベース8、共通器具情報デー
タベース19、情報判断ルールデータベース17、情報
判断結果データベース18、ISO準拠カタログ情報デ
ータベース22、器具情報抽出手段7、CADおよびC
AM固有器具登録手段14、情報判断手段15、共通器
具情報登録手段16、器具情報取得手段23、共通器具
情報修正通知手段20、および画面出力表示装置21と
から構成されている。
【0025】器具情報抽出手段7は、各CADおよびC
AM1乃至5から、器具に関する情報を抽出するもので
ある。CADおよびCAMの図面の種類により、器具情
報の表現方法が異なる。例えば、展開接続図用CAD2
では、1器具を図面内で複数箇所に記述する場合があ
る。このような場合は、代表的表現を行っている器具シ
ンボルを選定し、1器具の情報として抽出を行う。ここ
で、器具シンボルとは、CADおよびCAM図面上の器
具を表す図形情報のことである。
【0026】CADおよびCAM固有器具登録手段14
は、前述の器具情報抽出手段7によってCADおよびC
AMから抽出された器具情報を、該当するCADおよび
CAM固有器具情報データベース8へ登録するものであ
る。CADおよびCAM固有器具情報データベース8へ
登録される際に、器具シンボルの属性「固有器具ID」
にIDの値が入っていれば、CADおよびCAM固有器
具情報データベース8内の該当IDの固有器具情報を更
新する。また、CADおよびCAM固有器具登録手段1
4は、器具シンボルの属性「固有器具ID」に値が入っ
ていなければ、新規にIDを採番し、器具情報をCAD
およびCAM固有器具情報データベース8へ新規登録す
る。
【0027】新規登録の場合は、CADおよびCAM図
面上の器具シンボルの属性「固有器具ID」に、新規に
採番されたID情報を格納する。
【0028】CADおよびCAM固有器具情報データベ
ース8は、展開接続図用CAD固有器具情報データベー
ス9、実装図用CAD固有器具情報データベース10、
接続図用CAD固有器具情報データベース11、および
手配用CAD固有器具情報データベース12からなり、
各CADおよびCAM毎に各々設けられるものであり、
各CADおよびCAMから抽出された器具情報を、各々
格納するためのデータベースである。
【0029】図2は、CADおよびCAM固有器具情報
データベース8のフィールド構成の一例である。CAD
およびCAM固有器具情報データベース内でCADおよ
びCAM固有器具情報を識別するため、図2に示すよう
に各CADおよびCAM毎の「固有器具情報ID」を設
ける。なお、各CADおよびCAM図面上にて、器具シ
ンボルの属性の1つとして、上述の「固有器具情報I
D」格納用の属性項目を設けるものとする。
【0030】図3は、共通器具情報データベース19の
フィールド構成の一例である。共通器具情報データベー
ス19は、CADおよびCAMで保持する器具属性のう
ち、共通に保持することが可能な属性を保持し、CAD
およびCAM間の器具情報を一元的に管理を行うための
データベースである。共通器具情報データベース19内
で共通器具情報を識別するため、図3に示すように「共
通器具ID」を設ける。
【0031】図4は、情報判断ルールデータベース17
のフィールド項目およびレコードの一例である。情報判
断ルールデータベース17は、CADおよびCAM毎に
共通器具情報データベース19に登録される器具情報の
CADおよびCAM間の登録優先順位を設定するための
データベースである。図4には、共通器具情報19の各
属性項目毎に、CADおよびCAMの登録優先順位を設
定した例を示す。
【0032】なお、図4に示すように、異なるCADお
よびCAMに対して、同一の優先順位を設定することも
可能とする。この場合、同一優先順位に設定されたCA
DおよびCAM間については、時系列において後から登
録されたCADおよびCAMの情報を優先することとす
る。
【0033】情報判断結果データベース18は、CAD
およびCAMから登録要求された器具情報について情報
判断手段15により登録可否の判断を行った結果、登録
成立あるいは不成立の結果を格納するものである。
【0034】情報判断結果データベース18のフィール
ド項目およびレコードの一例を、図5に示す。同図にお
ける「登録回数」は、CADおよびCAMから該当器具
に対して登録が行われた回数を表している。
【0035】情報判断手段15は、CADおよびCAM
から抽出された器具情報を、情報判断ルール17を基に
登録の可否を判断し、登録可と判断した場合に、共通器
具情報データベース19へ登録を行うものである。
【0036】図6は、情報判断手段15の処理フローを
表している。CADおよびCAMより器具情報を共通器
具情報データベース19に登録する場合、共通器具情報
の各属性毎に以下の処理を行う。
【0037】今回登録するCADおよびCAMの登録優
先順位をαとし、これを情報判断ルールデータベース1
7から取得する。
【0038】また、該当する属性情報について前回登録
を行ったCADおよびCAMの情報は、図5の該当する
属性項目について登録ステータスが「登録成立」である
データのうち、「登録回数」が最大のデータを検索する
ことによって、取得する。
【0039】さらに、前回登録したCADおよびCAM
の情報をもとに、情報判断ルールデータベース17を参
照して、登録優先順位のデータを取得し、これをβとす
る。
【0040】上述のαとβを比較し、α<βの場合は、
αの方がβよりも優先順位が高いため、今回の登録が成
立すると判断する。
【0041】α=βの場合は、前回登録したCADおよ
びCAMの優先順位と今回登録するCADおよびCAM
の優先順位が同じであるため、時系列で後から登録され
るCADおよびCAMが優先となり、今回の登録が成立
すると判断する。
【0042】α>βの場合は、該当属性に対して前回登
録を行ったCADおよびCAMの優先順位の方が、今回
登録するCADおよびCAMの優先順位よりも高いの
で、今回の登録は不成立となる。登録が成立した場合あ
るいは登録が不成立の場合のいずれの場合でも、情報判
断結果データベース18へ結果を格納する。
【0043】以上述べたことから、以下のような効果が
得られる。各CADおよびCAM毎に決定される器具の
属性情報を、各々優先的に共通器具情報データベース1
9へ登録することができるので、CADおよびCAM間
で器具の属性情報を共通器具情報データベース19にお
いて一元管理することができる。
【0044】設計が進むにつれて、各属性を決定するC
ADおよびCAMが変化するような場合においても、情
報判断ルールデータベース17の設定を切り替えること
により、共通器具情報データベース19によってCAD
およびCAM間で器具情報を一元管理することができ
る。
【0045】図7は、器具情報取得手段23の処理フロ
ー図を表している。共通器具情報データベース19に格
納されている共通器具情報のレコードを1件毎に取得す
る。取得した共通器具情報レコードから、共通器具情報
を識別するための共通器具IDを取得する。また、取得
した共通器具情報レコードから、器具情報取得先のCA
DおよびCAMに対応した固有器具IDを取得し、これ
をγとする。器具情報取得先のCADおよびCAMにお
いて、各器具シンボル毎に、前述した固有器具IDの属
性の値をδとし、これを取得する。
【0046】γとδが一致する器具図形情報があれば、
その図形情報の属性情報を、取得した共通器具情報の属
性情報に修正する。
【0047】共通器具情報データベース19において共
通器具情報が選択された場合に、共通器具IDを基にし
て、上述したことと同様の処理を行うことにより、選択
された共通器具に対応するCADおよびCAM図面上の
器具シンボルを取得することができる。
【0048】そこで、取得した器具シンボルの表示色
を、他の器具シンボルと区別ができるような色彩に変更
して表示することにより、作業者は、共通器具情報デー
タベース19から選択された器具に対応するCADおよ
びCAM図面上の器具シンボルを確認することができ
る。
【0049】図8は、共通器具情報修正通知手段20の
処理フローを示したものである。CADおよびCAMか
らの登録により、共通器具情報データベース19が修正
された場合には、共通器具情報データベース19の各共
通器具情報について、各属性毎に、情報判断結果データ
ベース18を参照して、今回登録したCADおよびCA
Mにより、該当属性の登録が成立したか否かの判断結果
を取得する。
【0050】該当属性の登録が成立している場合には、
前述の共通器具情報修正通知手段20に備えられたCR
T画面等の画面出力表示装置21に、CADおよびCA
M固有器具情報8と共通器具情報19の該当する属性の
データを一覧形式で表示する。また、今回登録したCA
DおよびCAMにより、共通器具情報の該当する属性が
修正されたことを画面出力表示装置21へメッセージに
して表示する。
【0051】該当属性の登録が不成立である場合には、
今回登録したCADおよびCAMにより、共通器具情報
の該当する属性が修正されなかったことを画面出力表示
装置21へメッセージとして表示する。
【0052】以上述べたことから、以下のような効果が
得られる。CADおよびCAMによって共通器具情報が
修正された場合には、修正された共通器具情報とCAD
およびCAM固有器具情報を比較し、修正された内容を
CADおよびCAM作業者へ通知するので、通知を受け
たCADおよびCAM作業者は、CADおよびCAMで
作成した図面上の器具情報と一元管理されている共通器
具情報との相違点を容易に確認することができる。
【0053】CADおよびCAM図面を新規作成するよ
うな場合には、共通器具情報データベース19から共通
器具情報をCADおよびCAMへ取得することにより、
既に決定された器具属性を取得することができ、作業者
は他のCADおよびCAMで既に入力された器具属性を
新たに入力し直す必要が無く、作業の負担が軽減する。
【0054】CADおよびCAMによって共通器具情報
が修正された場合には、他のCADおよびCAMに対し
て、器具情報に付されたIDを対応付けることにより、
関連するCADおよびCAM図面の器具情報を共通器具
情報として保持している情報に合わせて修正できるの
で、一元管理されいる共通器具情報と各CAD図面上で
の器具情報が一致している。したがって、例えば、制御
盤の保守作業において、器具に不適合があった場合など
に、共通器具情報データベース19において該当する器
具を選択すれば、関連するCADおよびCAMの図面上
で、不適合のあった器具が予め定めた色彩によって他の
器具と区別できるような形で表示できるので、CADお
よびCAM作業者は、CADおよびCAM図面上で不適
合のあった器具を容易に確認することができる。
【0055】なお、共通器具情報のカタログ情報につい
ては、ISO準拠の電子カタログ情報データベース22
を設け、これを参照して登録する。これにより、標準的
な器具分類によるカタログ情報を共通器具情報データベ
ース19へ付加することができる。
【0056】
【発明の効果】以上述べたことから、請求項1記載の異
CADおよびCAM間データ一元管理装置によれば、時
系列で後に登録されたCADおよびCAMの器具情報を
優先して共通器具情報に格納することによって、CAD
およびCAM間で器具の属性情報を共通器具情報データ
ベースにおいて一元管理することができる。
【0057】請求項2記載の異CADおよびCAM間デ
ータ一元管理装置によれば、CADおよびCAMの図面
内で1器具を複数箇所に記述する場合でも、それらをま
とめて1器具の情報として抽出を行い、共通器具情報に
連携して登録することができる。
【0058】請求項3記載の異CADおよびCAM間デ
ータ一元管理装置によれば、各CADおよびCAM毎に
決定される器具の属性情報を、各々優先的に共通器具情
報データベースへ登録することができるので、CADお
よびCAM間で器具の属性情報を共通器具情報データベ
ースにおいて一元管理することができる。設計が進むに
つれて、各属性を決定するCADおよびCAMが変化す
るような場合においても、情報判断ルールデータベース
の設定を替えることにより、共通器具情報データベース
によってCADおよびCAM間で器具情報を一元管理す
ることができる。
【0059】請求項4記載の異CADおよびCAM間デ
ータ一元管理装置によれば、共通器具情報があるCAD
およびCAMによって修正された場合には、修正された
共通器具情報とCADおよびCAM固有器具情報を比較
し、修正された内容をCADおよびCAM作業者へ通知
するので、通知を受けたCADおよびCAM作業者はC
ADおよびCAMで作成した図面上の器具情報と、一元
管理されている共通器具情報との相違点を容易に確認す
ることができる。
【0060】請求項5記載の異CADおよびCAM間デ
ータ一元管理装置によれば、CADおよびCAMによっ
て共通器具情報が修正された場合には、他のCADおよ
びCAMに対して、器具情報に付されたIDを対応付け
ることにより、関連するCADおよびCAM図面の器具
情報を、共通器具情報で保持する情報に合わせて修正で
きるので、一元管理されている共通器具情報と各CAD
図面上での器具情報を一致させることができる。
【0061】請求項6記載の異CADおよびCAM間デ
ータ一元管理装置によれば、制御盤の保守作業におい
て、器具に不適合があった場合などに、共通器具情報デ
ータベースにおいて該当する器具を選択すれば、関連す
るCADおよびCAMの図面上で不適合のあった器具が
他の器具と区別できるような色彩に変更して表示される
ので、CADおよびCAM作業者は、CADおよびCA
M図面上で不適合のあった器具を容易に識別することが
できる。
【0062】請求項7の異CADおよびCAM間データ
一元管理装置によれば、ISO準拠の電子カタログ情報
データベースを参照して登録することにより、標準的な
器具分類によるカタログ情報を共通器具情報へ付加する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施形態の異CADおよびCAM
間データ一元管理装置の機能構成図
【図2】図1に示されたCADおよびCAM固有器具情
報データベースのフィールド構成例
【図3】図1に示された共通器具情報データベースのフ
ィールド構成例
【図4】図1に示された情報判断ルールデータベースの
フィールド構成例およびレコード例
【図5】図1に示された情報判断履歴データベースのフ
ィールド項目例およびレコード例
【図6】図1に示された情報判断手段の処理フロー図
【図7】図1に示された器具情報取得手段の処理フロー
【図8】図1に示された共通器具情報修正通知手段の処
理フロー図
【符号の説明】
1…CADおよびCAM、2…展開接続図用CAD、3
…実装図用CAD、4…接続図用CAD、5…手配用C
AM、6…異CADおよびCAM間データ一元管理装
置、7…器具情報抽出手段、8…CADおよびCAM固
有器具情報データベース、9…展開接続図用CAD固有
器具情報データベース、10…実装図用CAD固有器具
情報データベース、11…接続図用CAD固有器具情報
データベース、12…手配用CAM固有器具情報データ
ベース、13…器具情報登録手段、14…CADおよび
CAM固有器具登録手段、15…情報判断手段、16…
共通器具情報登録手段、17…情報判断ルールデータベ
ース、18…情報判断結果データベース、19…共通器
具情報データベース、20…共通器具情報修正通知手
段、21…画面出力表示装置、22…ISO準拠カタロ
グ情報データベース、23…器具情報取得手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金子 知子 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中事業所内 (72)発明者 真壁 崇 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中事業所内 (72)発明者 高橋 留美 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中事業所内 Fターム(参考) 5B046 AA02 KA05

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 設計工程で用いられる展開接続図、実装
    図、接続図用CADおよびCAMから器具情報を抽出す
    る器具情報抽出手段と、 前記器具情報抽出手段により抽出された器具情報のう
    ち、固有器具情報を保管するCADおよびCAM固有器
    具情報データベースと、 前記器具情報抽出手段により抽出された器具情報のう
    ち、異CADおよびCAM間で器具情報を一元管理する
    共通器具情報データベースと、 前記器具情報抽出手段により抽出された器具情報を前記
    CADおよびCAM固有器具情報データベースおよび前
    記共通器具情報データベースへ登録する器具情報登録手
    段と、 前記共通器具情報データベースに登録された器具情報を
    設計工程で用いる展開接続図用CAD、実装図用CA
    D、接続図用CADおよび手配用CAMに取得する器具
    情報取得手段とを備えたことを特徴とする異CADおよ
    びCAM間データ一元管理装置。
  2. 【請求項2】 前記器具情報抽出手段は、CAD上の図
    形情報を器具の単位でまとめて器具情報として抽出し、
    共通器具情報として扱う図形情報・器具情報連携手段を
    有することを特徴とする請求項1記載の異CADおよび
    CAM間データ一元管理装置。
  3. 【請求項3】 前記器具情報登録手段は、情報判断ルー
    ルデータベースと、情報判断の履歴情報を格納する情報
    判断履歴データベースとにより、前記共通器具情報デー
    タベースへの器具情報の登録優先順位を設定し、器具情
    報の登録の可否を判断する情報判断手段とを有すること
    を特徴とする請求項1記載の異CADおよびCAM間デ
    ータ一元管理装置。
  4. 【請求項4】 共通器具情報が修正された場合、前記C
    ADおよびCAM固有器具情報データベースと前記共通
    器具情報データベースを参照し、修正内容を作業者に通
    知する共通器具情報修正通知手段を備えたことを特徴と
    する請求項1記載の異CADおよびCAM間データ一元
    管理装置。
  5. 【請求項5】 前記共通器具情報修正通知手段は、共通
    器具情報が修正された後、各CADおよびCAMの図面
    に修正内容を反映させる共通器具情報修正反映手段を有
    することを特徴とする請求項4記載の異CADおよびC
    AM間データ一元管理方法。
  6. 【請求項6】 前記器具情報取得手段は、前記共通器具
    情報データベースの器具情報を選択すると、CADおよ
    びCAM図面上で該当する器具を他の器具と識別できる
    色彩に変更して表示する共通器具情報選択・識別手段を
    有することを特徴とする請求項1記載の異CADおよび
    CAM間データ一元管理装置。
  7. 【請求項7】 前記共通器具情報データベースは、IS
    O準拠の電子カタログ情報を参照するISO準拠カタロ
    グ情報データベースを有することを特徴とする請求項1
    記載の異CADおよびCAM間データ一元管理装置。
JP2002012207A 2002-01-21 2002-01-21 異cadおよびcam間データ一元管理装置 Pending JP2003216656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002012207A JP2003216656A (ja) 2002-01-21 2002-01-21 異cadおよびcam間データ一元管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002012207A JP2003216656A (ja) 2002-01-21 2002-01-21 異cadおよびcam間データ一元管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003216656A true JP2003216656A (ja) 2003-07-31

Family

ID=27649472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002012207A Pending JP2003216656A (ja) 2002-01-21 2002-01-21 異cadおよびcam間データ一元管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003216656A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006268675A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Toyota Motor Corp 図面管理システム、図面管理方法
JP2011129063A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 System Meisei Kk 設計図書管理方法、設計図書管理装置及びコンピュータプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006268675A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Toyota Motor Corp 図面管理システム、図面管理方法
JP4661297B2 (ja) * 2005-03-25 2011-03-30 トヨタ自動車株式会社 図面管理システム、図面管理方法
JP2011129063A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 System Meisei Kk 設計図書管理方法、設計図書管理装置及びコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140350708A1 (en) Work process management system, work process management terminal device, computer program, and work process management method
US6487469B1 (en) System and method for integrating schedule and design environments
US8103966B2 (en) System and method for visualization of time-based events
US8000832B1 (en) Systems, methods, and software for automated design and manufacturing of HVAC control panels
US20070142961A1 (en) System and method for providing visual aids
EP2024822A1 (en) Visual workflow process notation and layout
JP4979074B2 (ja) トレーサビリティ管理システムおよびトレーサビリティ管理方法
JP2007304660A (ja) コマンド実行結果記録システム及びコマンド実行結果記録方法
US11061380B2 (en) Production management system and production management method
CN101414301A (zh) 处理内容管理系统内的储存库中的对象的装置和方法
JP2002259500A (ja) 指図書作成装置及び作業支援システム
US7127307B2 (en) Generation/management apparatus of production processing structure in factory production management system
CN113537943A (zh) 一种通用工作流引擎及其构建方法
US7908023B2 (en) Method of establishing a lot grade system for product lots in a semiconductor manufacturing process
JP2003216656A (ja) 異cadおよびcam間データ一元管理装置
JP2008197915A (ja) 生産管理システム
JP5336906B2 (ja) 設計工程管理装置
JP2008257286A (ja) プロジェクト進捗管理システムおよび方法
JP4906473B2 (ja) 設計・製作支援システムおよび設計・制作方法
JP3884241B2 (ja) 設計・製作支援システムおよび設計・製作方法
US20220413469A1 (en) Device management system and device management device
JP2000322119A (ja) 代替ロット決定システム
JPH09141532A (ja) 製造工程設計支援システム
WO2022254582A1 (ja) 人選支援システム
JPH096846A (ja) 電子化データの製造履歴管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306