JP2003215577A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003215577A5
JP2003215577A5 JP2002223170A JP2002223170A JP2003215577A5 JP 2003215577 A5 JP2003215577 A5 JP 2003215577A5 JP 2002223170 A JP2002223170 A JP 2002223170A JP 2002223170 A JP2002223170 A JP 2002223170A JP 2003215577 A5 JP2003215577 A5 JP 2003215577A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide plate
light guide
electro
light
optical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002223170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003215577A (ja
JP4139644B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002223170A priority Critical patent/JP4139644B2/ja
Priority claimed from JP2002223170A external-priority patent/JP4139644B2/ja
Publication of JP2003215577A publication Critical patent/JP2003215577A/ja
Publication of JP2003215577A5 publication Critical patent/JP2003215577A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4139644B2 publication Critical patent/JP4139644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (14)

  1. 第1の電気光学パネルと、所定方向の長さが前記第1の電気光学パネルより短い第2の電気光学パネルと、を備える電気光学装置であって、
    前記第1の電気光学パネルの背後に配置され、その厚さが前記所定方向に漸次減少するように構成されるとともに、前記第1の電気光学パネルへ光を放出するように構成された第1の導光板と、
    前記第1の導光板の背後に配置され、その厚さが前記所定方向と反対の方向に漸次減少するように構成されるとともに、前記所定方向の長さが前記第1の導光板より短く、且つ前記第2の電気光学パネルへ光を放出するように構成された第2の導光板と、
    を有し、
    前記第2の電気光学パネルは、前記第2の導光板の背後に配置されてなり、
    前記第1の導光板の厚い側の端部は前記第2の導光板の厚い側の端部より厚いことを特徴とする電気光学装置。
  2. 前記第1の導光板の一側に配置され、前記第1の導光板内に光を入射させる第1の光源と、前記第2の導光板の前記一側とは異なる他側に配置され、前記第2の導光板内に光を入射させる第2の光源とを有することを特徴とする請求項1に記載の電気光学装置。
  3. 前記第1の導光板と前記第2の導光板とは、直接若しくは光学作用層を介して相互に当接していることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電気光学装置。
  4. 前記第1の導光板と前記第2の導光板とを共に係合保持する支持体を有することを特徴とする請求項1記載の電気光学装置。
  5. 前記支持体は、前記第1の導光板及び前記第2の導光板に対向するとともに、反射機能を有する内側面を備えることを特徴とする請求項4に記載の電気光学装置。
  6. 前記支持体は、前記内側面上に第2の反射層が形成されてなることを特徴とする請求項5に記載の電気光学装置。
  7. 前記支持体は、前記第1の導光板及び前記第2の導光板の屈折率よりも小さな屈折率を有することを特徴とする請求項4に記載の電気光学装置。
  8. 前記第1の導光板と前記第2の導光板との間に配置され、表裏両面において光反射機能を備えた光反射層を有することを特徴とする請求項1に記載の電気光学装置。
  9. 前記第1の導光板と前記光反射層と前記第2の導光板とが相互に直接積層されていることを特徴とする請求項8に記載の電気光学装置。
  10. 前記第1の導光板、前記第2の導光板、及び、前記光反射層を含む積層体が共通の支持体に固定されていることを特徴とする請求項8に記載の電気光学装置。
  11. 前記光反射層は、前記第1の導光板及び前記第2の導光板のうちの少なくとも一方に接着されていることを特徴とする請求項8に記載の電気光学装置。
  12. 前記光反射層は、前記第1の導光板と前記第2の導光板の双方に接着されていることを特徴とする請求項8に記載の電気光学装置。
  13. 前記第1の導光板内に光を放出する第1の光源と、前記第2の導光板内に光を放出する第2の光源とを有し、
    前記第1の光源と前記第2の光源とは、相互に平面的に重ならない位置に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の電気光学装置。
  14. 請求項1に記載の電気光学装置と、該電気光学装置を制御する制御手段とを有することを特徴とする電子機器。
JP2002223170A 2001-09-06 2002-07-31 導光装置、電気光学装置及び電子機器 Expired - Fee Related JP4139644B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002223170A JP4139644B2 (ja) 2001-09-06 2002-07-31 導光装置、電気光学装置及び電子機器

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001270581 2001-09-06
JP2001-270581 2001-09-06
JP2001-349104 2001-11-14
JP2001349104 2001-11-14
JP2002223170A JP4139644B2 (ja) 2001-09-06 2002-07-31 導光装置、電気光学装置及び電子機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003215577A JP2003215577A (ja) 2003-07-30
JP2003215577A5 true JP2003215577A5 (ja) 2005-10-27
JP4139644B2 JP4139644B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=27670218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002223170A Expired - Fee Related JP4139644B2 (ja) 2001-09-06 2002-07-31 導光装置、電気光学装置及び電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4139644B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4682502B2 (ja) * 2003-09-01 2011-05-11 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、およびこの電気光学装置を備えた電子機器
JP2005134422A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Advanced Display Inc 液晶表示装置および電子機器
JP5166422B2 (ja) * 2006-10-16 2013-03-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明装置
WO2008050509A1 (fr) 2006-10-27 2008-05-02 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif source de lumière, dispositif de rétroéclairage et afficheur à cristaux liquides
JP2010170898A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Videocon Global Ltd エッジライト型部分駆動バックライトユニット及び液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI362510B (ja)
TWI226491B (en) Lighting apparatus and liquid crystal display
TWI254146B (en) Reflector for back light assembly and back light assembly using the same
JP4122161B2 (ja) 面発光装置
JP4076214B2 (ja) 両面発光照明ユニット
JP2006012818A5 (ja)
JP2001305312A (ja) 光学積層体
EP1256834A3 (en) Reflective liquid-crystal display device
AR032056A1 (es) Unidad de pantalla de cristal liquido reflectiva de tipo integrado con panel tactil y aparato electronico que utiliza la unidad
CN102809105A (zh) 背光模组及显示装置
JP2000323272A (ja) 平面光源
JP2012238431A (ja) エッジライト型バックライトユニット及びこれを用いた液晶モジュール
JP2003215577A5 (ja)
JP3263193B2 (ja) 導光板を用いた照明装置
JPH04191704A (ja) 面発光装置とその製造方法
JP2002244133A (ja) 両面液晶表示装置
US20060146238A1 (en) Double-sided liquid crystal display device
WO2013159401A1 (zh) 导光板及具有该导光板的背光模组
JP4596850B2 (ja) 両面発光照明ユニット
JP3188606B2 (ja) 液晶表示装置のバックライト構造
JP2021521480A (ja) 特に車両用の表示装置
JP4597186B2 (ja) バックライトシステム及び液晶表示モジュール
TW200821708A (en) Liquid crystal display, backlight module thereof and light guide structure thereof
JP2012221789A (ja) 面状照明装置
TW202028826A (zh) 導光組件、背光模組及顯示設備