JP2003215290A - 非放射性核燃料移送システム - Google Patents

非放射性核燃料移送システム

Info

Publication number
JP2003215290A
JP2003215290A JP2002309912A JP2002309912A JP2003215290A JP 2003215290 A JP2003215290 A JP 2003215290A JP 2002309912 A JP2002309912 A JP 2002309912A JP 2002309912 A JP2002309912 A JP 2002309912A JP 2003215290 A JP2003215290 A JP 2003215290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular
transfer container
container according
container
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002309912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3950403B2 (ja
Inventor
William E Stilwell Iii
ウィリアム・イー・スティルウェル・ザ・サード
Norman A Kent
ノーマン・エイ・ケント
John F Staples
ジョン・エフ・ステイプルズ
Peter J Vescovi
ピーター・ジェイ・ヴェスコヴィ
Brian E Hempy
ブライアン・イー・ヘンピー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Westinghouse Electric Co LLC
Original Assignee
Westinghouse Electric Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Co LLC filed Critical Westinghouse Electric Co LLC
Publication of JP2003215290A publication Critical patent/JP2003215290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3950403B2 publication Critical patent/JP3950403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F5/00Transportable or portable shielded containers
    • G21F5/005Containers for solid radioactive wastes, e.g. for ultimate disposal
    • G21F5/008Containers for fuel elements
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C19/00Arrangements for treating, for handling, or for facilitating the handling of, fuel or other materials which are used within the reactor, e.g. within its pressure vessel
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F5/00Transportable or portable shielded containers
    • G21F5/06Details of, or accessories to, the containers
    • G21F5/08Shock-absorbers, e.g. impact buffers for containers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移送される燃料集合体の外側エンベロープに
ぴったり適合する内寸、および一般的なオーバーパック
管状容器に適合する外寸を有するクラムシェル型燃料集
合体インナーライナを備える非放射性核燃料集合体移送
容器を提供すること。 【解決手段】 上記ライナを、バードケージフレーム内
の緩衝支持システムにより支持されるオーバーパック管
状容器内に挿入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、核燃料集合体用の
移送容器に関し、特に、幾何形状アレイ内に支持された
複数の燃料ロッドを有する非放射性核燃料集合体用のか
かる容器に関する。
【0002】
【従来の技術】核分裂性物質U235を多量かつ/または
濃厚に含有する非放射性原子炉燃料要素および集合体の
移送および貯蔵において、通常の使用の間、ならびに潜
在的な事故の状況下で、臨界が回避されることを保証す
る必要がある。たとえば、燃料移送容器は、各燃料集合
体の構造(design)について特定の最大の燃料濃縮度
(すなわちU235の重量および重量%)を移送すること
を原子力規制委員会(NRC)により認可されている。
新規な移送容器の設計が認可承認を受けるためには、そ
の新規な容器の設計が、10CFR71に規定されるも
のを含む、NRCの規定および規制の要件に見合うであ
ろうということを、NRCが満足のいくように実証しな
ければならない。これらの要件は、中に収容された燃料
集合体の未臨界度を維持するのに移送容器およびその内
部支持構造が耐えなければならない最大想定事故(MC
A)を規定している。
【0003】本発明の譲渡人に譲渡されている米国特許
第4,780,268号は、頂部方形ノズル、方形アレ
イの燃料ロッド、および底部方形ノズルを有する2つの
従来の核燃料集合体を移送するための移送容器を開示し
ている。この容器は、並んだ2つの燃料集合体間に垂直
に延在した部分を有する支持フレームを備えている。各
燃料集合体は、クランプフレームにより支持フレームに
クランプ締めされ、このクランプフレームはそれぞれ2
つの圧力パッドを有している。この集合体全体は、緩衝
マウントフレームおよび複数の緩衝マウントにより容器
に連結されている。上記垂直部分内に、少なくとも2つ
の中性子吸収材要素がシールされている。一層のゴムコ
ルククッション材料が、燃料集合体から支持フレームと
垂直部分とを分離させている。
【0004】従来の燃料集合体のそれぞれの頂部ノズル
は、集合体の縦軸に沿って、4カ所所で頂部方形ノズル
に締め付けられる(tightened down)圧力パッドを備え
たジャックポストにより保持される。これらの従来の燃
料集合体のうちのいくつかの底部ノズルは、面取り端を
有する。これらの燃料集合体は、集合体の縦軸に沿っ
て、底部ノズルの面取り端を保持する底部ノズルスペー
サにより保持される。
【0005】本発明の譲渡人が用いる上記および他の移
送容器(たとえば略方形断面形状の加圧水型原子炉(P
WR)の燃料集合体用RCC−4)は、認証番号第54
50、代理人整理番号第71−5450、米国原子力規
制委員会、燃料サイクルおよび物質安全(Material Saf
ety)部門、Office of Nuclear Material Safety andsa
feguards, Washington, DC 20555に記載されている。
【0006】本発明の譲渡人に譲渡された特許第5,4
90,186号は、六方燃料(hexagonal fuel)用、特
に、ロシア型VVER原子炉のために意図された燃料用
に設計された全く異なる核燃料移送容器を記載してい
る。さらに、沸騰水型原子炉燃料用に他の移送容器構造
を必要としている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】したがって、多数の原
子炉燃料集合体の構造と互換可能に用いることができる
核燃料集合体用の改善された移送容器が必要とされる。
【0008】軽量で、耐性があり、かつ認可され得る設
計内で、単一の集合体を収容することができるような燃
料集合体移送容器が必要とされる。
【0009】さらに、水平または垂直のどちらの向きで
も容易に積載できるような移送容器が必要とされる。
【0010】
【課題を解決するための手段】これらの目的および他の
目的は、通常の状況下または仮想事故の状況下で安全に
非放射性核燃料集合体を移送するための本発明の個々の
燃料集合体容器システム設計によって達成される。この
移送容器は、燃料集合体と少なくとも同じ長さの軸寸法
を有する細長い管状インナーライナを備える。このライ
ナは、好ましくは、その軸寸法に沿って半分に分割さ
れ、燃料集合体の周囲でライナの2つの半部分がなす配
置についてクラムシェルのように分離できるようになっ
ている。ライナの外周は、ライナと少なくとも同じ長さ
の軸寸法を有する細長い管状容器から形成されたオーバ
ーパックの内側にぴったり受容されるように設計されて
いる。好ましくは、管状容器の壁は、間に置かれた微細
セルポリウレタンと同軸に位置付けられたステンレス鋼
の比較的薄いシェルから構成される。好ましくは、イン
ナーシェルは、ホウ素含浸ステンレス鋼を含む。
【0011】燃料集合体を取り囲む管状インナーライナ
は、管状容器オーバーパック内に摺動可能に取り付けら
れ、オーバーパックは、各端部でエンドキャップにより
シールされている。管状容器オーバーパックは、好まし
くは、離間した軸方向位置で管状容器の円周に沿って延
びる周縁リブを有し、この周縁リブは、オーバーパック
の周縁剛性を高め、周縁緩衝材に対して取付け点を形成
する。
【0012】好ましくはバードゲージ設計を有する細長
い外フレームは、該外フレームと離間関係にある管状容
器を該外フレーム内に受容するようなサイズにされる。
このフレームは、軸方向に離間した周縁ストラップから
形成されており、このストラップは、フレーム構造を形
成するために該ストラップを固定的に連結する、円周方
向に離間し軸方向に配向された支持リブに連結される。
複数の緩衝材が、ある種のストラップと、管状容器の周
囲に延びる、好ましくは少なくとも2つの周縁リブとの
間に連結されて、万一、外フレームが影響を及ぼされた
場合には、該フレームが被る相当な量の衝撃エネルギー
から管状容器を分離する。
【0013】添付の図面とともに読まれる好適な実施形
態の以下の記載により、本発明のさらなる理解を得るこ
とができる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の燃料集合体容器のオーバ
ーパックおよび内部コンポーネントならびに移送システ
ムを図1に示す。燃料集合体24が、細長いインナーラ
イナ18によりぴったり取り囲まれて象徴的に示されて
いる。インナーライナ18は2つの半部分22および2
0に分割されて示されており、この分割により、インナ
ーライナ18は、オーバーパック10内に装填される前
に燃料集合体の周囲により容易に位置付けられ得るよう
になっている。インナーライナ18は、クラムシェル構
造で、好ましくは2つの等しい半部分20および22に
分割されて示されているが、本発明の範囲から逸脱する
ことなく、等しいまたは不等な周縁長を有する2つまた
はそれ以上の部分に分割され得ることを理解されたい。
望ましくは、インナーライナの部分20および22の合
わせ面は、燃料集合体24の周囲のライナの部分20お
よび22の位置決めを容易にさせる相補的なキー溝を備
える。ライナ18は、管状オーバーパック10内にぴっ
たり受容されるように設計された外周の形状およびサイ
ズを有するステンレス鋼から構成されることが好まし
い。インナーライナ18の内部は、燃料集合体24の外
側エンベロープにぴったり適合するように型押しあるい
は機械加工される。ホウ素スリーブ(boron sleeve)1
6が、インナーライナの装填前に、インナーライナ18
とオーバーパック10との間に挿入される。代替的に、
たとえば火炎堆積法または他の被覆技法によって、イン
ナーライナ18の外面をホウ素で被覆することができ
る。ホウ素スリーブ16についての別の代替または補足
として、燃料集合体24の外面と合わさるインナーライ
ナ18の内壁と、オーバーパック10内にぴったり受容
されるインナーライナ18の外面との間にある、インナ
ーライナ18の空所に、ホウケイ酸塩を注入することが
できる。さらに別の代替は、ホウケイ酸塩またはホウ酸
塩処理したステンレス鋼から形成されたプレートをイン
ナーライナ18の内部に取り付けることである。
【0015】オーバーパック10は細長い管状部材であ
り、その壁は同軸に位置付けられた2つの約0.317
5cm(=約1/8インチ)厚のステンレス鋼シェルか
ら形成されることが好ましい。強度の要件を満たすもの
であれば他の壁厚を採用することもできる。しかしなが
ら、壁厚が大きいと、オーバーパック10の重量に上乗
せすることになる。好ましくは、各シェルは、溶接され
るか、あるいは連続した継ぎ目のない円周を有するよう
に製造される。この実施形態では、限定する意図はない
例として、ぴったりパックされた構成をしたシェル間に
約7.62cm(=3インチ)の厚層の微細セルポリウ
レタン層(layer of close cell polyurethane)を差し入
れ、好ましくは、インナーシェルがホウ素に含浸させた
ステンレス鋼シートから形成されるが、両シェルをホウ
素含浸ステンレス鋼から形成することができ、あるいは
この目的のためにホウ素以外の別の減速材を用いること
ができることを理解されたい。オーバーパックを、円形
断面を有するものとして示したが、他の形状(たとえば
楕円または矩形状)を用いることができる。ただし、円
形状にはいくつかの構造上の利点がある。
【0016】オーバーパックは、軸方向に離間した多数
の周縁リブに嵌まり、このリブは、オーバーパック10
の壁を形成するシェルに対し周縁剛性を加える。別個の
緩衝マウント取付け点14を外側の軸方向のレール28
に沿って設けることができ、あるいは緩衝マウント取付
け点を周縁リブ12上に直接設けることもできる。ボー
ルベアリング26は、点線で象徴的に示され、オーバー
パック10内へのインナーライナ18の装填を補佐する
ために用いられる摩擦低減機構を表している。摩擦低減
機構は、オーバーパック10の内面あるいはライナ18
の外面上のボールベアリングとすることができ、あるい
はオーバーパック10の内壁中に固定的に構築され、ラ
イナ18に取り外し可能に連結され得る入れ子式レール
構成とすることができる。ライナ18の部分20および
22は、いったん燃料集合体24の周囲に位置付けられ
ると互いにクランプ締めされ得ることにも留意された
い。
【0017】図2は、2つのエンドキャップ36によっ
て封鎖され(enclosed)ているオーバーパック10を示
しており、エンドキャップ36は、燃料集合体を収容し
たインナーライナが装填されると、ボルトによる取り付
けまたはヒンジおよび蝶ナットによる迅速な取り付けに
より固定され得る。オーバーパック10は、バードケー
ジ状フレーム30内に支持されて示されており、フレー
ム30は、円周方向に離間し軸方向に配向されたレール
34に固定的に連結(たとえば溶接)された、軸方向に
離間した複数の周縁ストラップ32から形成されてい
る。端部位置38は、角ストラップ(angle straps)から
形成されている。この構成では、外フレームは、方形断
面を有するものとして示されているが、他の形状(たと
えば円形断面)を用いることができることに留意された
い。オーバーパック10は、少なくとも1つの緩衝機構
40によりフレーム30内に支持される。緩衝材支持体
は、たとえば、Lord Corporation,Mechanical Products
Division ,2000 West Grandview Boulevard,Erie,Penn
sylvania 16514により供給される部品番号J−5735
−64とすることができる。図4AないしEは、オーバ
ーパック10を支持するのに用いることができるバード
ケージフレーム30内での異なる支持構成を示してい
る。図4Aでは、オーバーパック10は、その正反対の
両側でバードゲージフレーム30の側壁の中点から支持
されている。図4Bでは、単一のわずかに異なる緩衝マ
ウント支持体が、オーバーパック10をバードケージフ
レーム30の1つの側壁に固定している。図4Cでは、
4つの緩衝マウント支持体がそれぞれ、バードケージフ
レーム30の側壁の中点からオーバーパック10を支持
している。図4Dでは、3つの緩衝マウント支持体40
が、バードケージフレーム30の3つの側壁の中点から
オーバーパック10を支持している。図4Eでは、オー
バーパック10は、バードケージフレーム30の側壁の
交点にそれぞれ取り付けられた4つの緩衝マウント40
により支持されている。したがって、本発明の範囲から
逸脱せずに他の支持構成を構成することが可能であるこ
とが理解されるはずである。
【0018】図3は、一旦、ライナ18が燃料集合体の
上に配置されると、ライナ18をオーバーパック10内
に装填するのに用いることができる移送車(car transp
ort)42を示している。移送車42の側壁46は、外
フレーム30と位置合わせられており、このフレーム3
0は、オーバーパック10の軸に対しライナ18を保持
しているクレードル44を位置合わせする。したがっ
て、ライナ18は、積載車42の基台のローラでオーバ
ーパック10内に軸方向に移動することができ、フレー
ム30および移送車42は水平位置に保持される。代替
的に、フレーム30を垂直位置に配向することができ、
ウインチ50が、移送車42の端部に繋がったケーブル
48を制御してオーバーパック10の内側にライナ18
を徐々に下ろしていくことができる。
【0019】種々の燃料集合体構造は、燃料集合体のエ
ンベロープと相補的である種々の内部形状をライナに与
えることにより適応し得る。その基本形態において、本
発明は、オーバーパック管状容器内に挿入されるクラム
シェル型燃料集合体パッケージである。したがって、こ
の管状オーバーパックを外部支持システムおよびバード
ケージフレームが支持する。この構造により、現在の燃
料移送キャスクに対し、非常に単純であり、コストが低
く、軽量なものの代替が可能となる。
【0020】オーバーパックは、多数の種々の加圧水型
原子炉燃料構造ならびに多数の燃料型を担持する多様性
を提供する。オーバーパックは、沸騰水型原子炉燃料集
合体および他の核生成物用に構成されたクラムシェルを
担持することができる。
【0021】本発明の特定の実施形態を詳細に説明して
きたが、本開示の教示全体に鑑みて、それらの詳細に対
し種々の変更および代替を展開し得ることが当業者には
理解されよう。したがって、開示された特定の実施形態
は、本発明の範囲に関して例示的にすぎなく限定的では
なく、併記の特許請求の範囲の十分な広がりおよびその
均等物すべてを与えられるものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のオーバーパック内に部分的に挿入され
るホウ素スリーブ内に部分的に挿入される燃料集合体を
取り巻く、本発明の細長い管状インナーライナを示す、
部分切り欠き斜視図である。
【図2】緩衝アタッチメントにより外フレームに支持さ
れた、本発明のオーバーパックの斜視図である。
【図3】図2に示したオーバーパック内にインナーライ
ナを装填するように位置合わされている、燃料集合体を
取り囲むインナーライナを支持するキャリッジの斜視図
である。
【図4】AないしEは、外フレーム内のオーバーパック
を支持するための異なる実施形態の概略図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ノーマン・エイ・ケント アメリカ合衆国、サウスカロライナ州、コ ロンビア、シダー・リッジ・ロード 6015 (72)発明者 ジョン・エフ・ステイプルズ アメリカ合衆国、サウスカロライナ州、ブ リスウッド、パインヴュー・チャーチ・ロ ード 155 (72)発明者 ピーター・ジェイ・ヴェスコヴィ アメリカ合衆国、サウスカロライナ州、ウ ィルミントン、ハンモック・デューンズ・ ドライブ 8505 (72)発明者 ブライアン・イー・ヘンピー アメリカ合衆国、ノースカロライナ州、コ ロンビア、ナースリー・ヒル・ロード 1702

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の核燃料集合体用の移送容器であっ
    て、 該燃料集合体と少なくとも同じ長さの軸寸法、および前
    記第1の核燃料集合体よりも大きな内部断面を有する細
    長い管状容器と、 前記燃料集合体と少なくとも同じ長さの軸寸法、および
    前記管状容器の内側にぴったり受容されるように設計さ
    れている外周を有する細長い管状インナーライナであっ
    て、前記第1の外部断面とほぼぴったり合致する内部断
    面を有するインナーライナと、 前記管状容器と少なくとも同じ長さの軸寸法を有する細
    長い外フレームであって、該外フレームと離間関係にあ
    る前記管状容器を該外フレーム内に受容するサイズにさ
    れているフレームと、 万一、前記外フレームが衝撃を受けた場合には、前記フ
    レームが被る相当な量の衝撃エネルギーから前記管状容
    器を緩衝手段が分離するような方法で前記管状容器が前
    記フレーム内に実質的に支持されるように前記フレーム
    に前記管状容器を取り付ける該緩衝手段とを備える移送
    容器。
  2. 【請求項2】 前記管状容器は円形断面を有する請求項
    1に記載の移送容器。
  3. 【請求項3】 前記管状容器は連続的な円周を有する請
    求項1に記載の移送容器。
  4. 【請求項4】 前記管状インナーライナは、該管状イン
    ナーライナを少なくとも2つの円周方向部分に分離可能
    にさせる、前記軸寸法上に延びた少なくとも2つの軸方
    向の継ぎ目(axial seams)を有する請求項1に記載の
    移送容器。
  5. 【請求項5】 前記インナーライナは、2つの略等しい
    半部分に分離可能である請求項4に記載の移送容器。
  6. 【請求項6】 前記管状インナーライナの隣接部分に、
    相補的な位置決めキーを有する請求項4に記載の移送容
    器。
  7. 【請求項7】 前記管状インナーライナは、前記第1の
    核燃料集合体の周辺エンベロープとは異なる周辺エンベ
    ロープを有する第2の核燃料集合体の外部断面とほぼ合
    致するように機械加工されている内部断面を有する第2
    の管状インナーライナと互換可能である請求項1に記載
    の移送容器。
  8. 【請求項8】 前記管状インナーライナは、ステンレス
    鋼から構成される請求項1に記載の移送容器。
  9. 【請求項9】 前記管状インナーライナが前記管状容器
    の中へ、あるいは該容器から軸方向に摺動される際の摩
    擦抵抗を低減する手段を備える請求項1に記載の移送容
    器。
  10. 【請求項10】 前記摩擦抵抗を低減する手段は、前記
    管状インナーライナの双方あるいは一方または他方、お
    よび前記管状容器の上で支持される請求項9に記載の移
    送容器。
  11. 【請求項11】 前記摩擦抵抗を低減する手段は、入れ
    子式レールである請求項10の移送容器。
  12. 【請求項12】 前記摩擦抵抗を低減する手段は、軸方
    向に離間したボールベアリングである請求項10に記載
    の移送容器。
  13. 【請求項13】 前記管状インナーライナと前記管状容
    器との間に差し入れられるホウ素ライナを備える請求項
    1に記載の移送容器。
  14. 【請求項14】 前記管状容器は、軸方向に離間した複
    数の周縁リブを備える請求項1に記載の移送容器。
  15. 【請求項15】 前記リブの数は、4〜9の間である請
    求項14に記載の移送容器。
  16. 【請求項16】 前記管状容器は、少なくとも1つのク
    イックリリースエンドキャップ(quick release end ca
    p)を備える請求項1に記載の移送容器。
  17. 【請求項17】 前記管状容器は、管状インナーシェル
    およびアウターシェル間に差し入れられる微細セルポリ
    ウレタンコアと同軸の該インナーシェルおよび該アウタ
    ーシェルを含む請求項1に記載の移送容器。
  18. 【請求項18】 前記インナーシェルまたは前記アウタ
    ーシェルは、ホウ素を有する請求項17に記載の移送容
    器。
  19. 【請求項19】 前記インナーシェルまたは前記アウタ
    ーシェルは、ホウ素ステンレス鋼から形成される請求項
    18に記載の移送容器。
  20. 【請求項20】 前記外フレームは、軸方向に離間した
    複数の周縁ストラップを備え、該周縁ストラップはそれ
    ぞれ、バードケージ構造の前記管状容器の軸に略平行に
    位置付けられた、円周方向に離間し軸方向に延びた部材
    に連結されている請求項1に記載の移送容器。
  21. 【請求項21】 前記緩衝手段は、前記周縁ストラップ
    の1つおよび前記管状容器にそれぞれが連結された少な
    くとも2つの緩衝材を含む請求項20に記載の移送容
    器。
  22. 【請求項22】 前記緩衝材は、前記周縁ストラップの
    1つおよび前記管状容器の周縁リブにそれぞれ連結され
    る請求項21に記載の移送容器。
  23. 【請求項23】 前記細長いライナの内面と外面との間
    に差し入れられるホウケイ酸塩コアを備える請求項1に
    記載の移送容器。
  24. 【請求項24】 前記細長いライナの内面を、ホウ酸塩
    処理した(borated)ステンレス鋼またはホウケイ酸塩
    を含むプレートでライニングすることを含む請求項1に
    記載の移送容器。
JP2002309912A 2001-12-19 2002-10-24 放射性核燃料移送システム Expired - Fee Related JP3950403B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/025728 2001-12-19
US10/025,728 US6683931B1 (en) 2001-12-19 2001-12-19 Unirradiated nuclear fuel transport system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003215290A true JP2003215290A (ja) 2003-07-30
JP3950403B2 JP3950403B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=21827743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002309912A Expired - Fee Related JP3950403B2 (ja) 2001-12-19 2002-10-24 放射性核燃料移送システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6683931B1 (ja)
EP (1) EP1456855B1 (ja)
JP (1) JP3950403B2 (ja)
KR (1) KR100933615B1 (ja)
AU (1) AU2002348441A1 (ja)
DE (1) DE60234956D1 (ja)
ES (1) ES2335980T3 (ja)
WO (1) WO2003054889A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060188054A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-24 Nac International, Inc. Methods for transporting and canistering nuclear spent fuel
FR2884347B1 (fr) * 2005-04-11 2008-01-11 Daher Lhoteelier Csi Soc Par A Dispositif de protection pour le transport de produits radioactifs
FR2889766B1 (fr) * 2005-08-11 2008-02-15 Cogema Logistics Sa Emballage destine a recevoir un etui contenant des matieres radioactives, et procede de transfert d'un tel etui
US8447006B2 (en) * 2006-04-18 2013-05-21 Westinghouse Electric Company Llc Shipping package up-ender
FR2905031B1 (fr) * 2006-08-21 2008-11-07 Areva Np Sas Conteneur de transport pour des assemblages de combustible nucleaire et utilisation de ce conteneur.
FR2910691B1 (fr) * 2006-12-22 2017-04-07 Tn Int Ensemble modulable comprenant un dispositif de rangement pour le transport et/ou stockage d'assemblages de combustible nucleaire
US7474726B2 (en) 2007-02-26 2009-01-06 Westinghouse Electric Co Llc Unirradiated nuclear fuel component transport system
FR2918649B1 (fr) * 2007-07-10 2012-02-10 Transnuclear Inc Emballage de stockage longue duree a fond amovible.
JP5781265B2 (ja) * 2009-07-31 2015-09-16 三菱重工業株式会社 燃料集合体の輸送容器
DE102010014039B3 (de) * 2010-04-06 2011-07-07 AREVA NP GmbH, 91052 Brennelement-Lademaschine
US8565365B2 (en) 2010-10-21 2013-10-22 Westinghouse Electric Company Llc Unirradiated nuclear fuel component transport system
US20130077731A1 (en) * 2011-03-28 2013-03-28 Torxx Group Inc. Ceramic encapsulations for nuclear materials and systems and methods of production and use
US9275765B2 (en) * 2013-01-15 2016-03-01 Westinghouse Electric Company Llc Method and apparatus for the shielded relocation of a nuclear component
US20160053490A1 (en) * 2014-08-25 2016-02-25 Frederick Victor Bauerlein Hexagonal prisms for constructing a wall
CN107432104B (zh) * 2015-04-16 2019-12-24 株式会社富士 元件安装机的驱动系统
RU2655225C1 (ru) 2015-04-17 2018-05-24 Конинклейке Филипс Н.В. Обработка пыли
WO2020107179A1 (zh) * 2018-11-26 2020-06-04 中广核研究院有限公司 燃料组件运输容器及其支撑组件
CN111095436B (zh) * 2018-11-26 2023-05-02 中广核研究院有限公司 燃料组件运输容器

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3837308A (en) * 1971-05-24 1974-09-24 Sanders Associates Inc Floating power plant
US3755078A (en) * 1971-12-27 1973-08-28 North American Rockwell Segmented hydraulic core clamp
NL7313867A (ja) * 1972-11-28 1974-05-30
JPS5726237Y2 (ja) * 1975-07-02 1982-06-07
US4175669A (en) * 1976-07-01 1979-11-27 Greer Norman L Overpack for nuclear fuel container
DE2840507A1 (de) * 1978-09-18 1980-03-20 Kraftwerk Union Ag Vorrichtung zur montage von stossdaempfern an brennelement-transportbehaeltern
JPS573092A (en) * 1980-06-06 1982-01-08 Nippon Atomic Ind Group Co Cask
US4532104A (en) * 1981-04-06 1985-07-30 British Nuclear Fuels Limited Transport and storage flask for nuclear fuel
FR2544542B1 (fr) * 1983-04-13 1985-10-18 Commissariat Energie Atomique Enceinte mobile pour remplacement et le transport de pieces contaminees, et etui complementaire d'une telle enceinte
JPS59224597A (ja) * 1983-06-03 1984-12-17 富士電機株式会社 原子炉燃料の輸送容器
US4535250A (en) 1984-05-30 1985-08-13 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Container for radioactive materials
US4780268A (en) 1984-06-13 1988-10-25 Westinghouse Electric Corp. Neutron absorber articles
FR2588993B1 (fr) * 1985-10-17 1988-01-08 Transnucleaire Sa Emballage pour le transport de matieres dangereuses
US4908515A (en) * 1985-12-27 1990-03-13 Nus Corporation Method of efficiently storing spent nuclear fuel rods in a cylindrical container
DD247765B5 (de) * 1986-03-25 1994-02-03 Energiewerke Nord Gmbh Transportbehaelter fuer unbestrahlte kernbrennstoffkassetten
JPS63255693A (ja) * 1987-04-11 1988-10-21 三菱原子燃料株式会社 燃料集合体の輸送容器
US4827139A (en) * 1987-04-20 1989-05-02 Nuclear Assurance Corporation Spent nuclear fuel shipping basket and cask
FR2674667B1 (fr) * 1991-03-25 1994-09-02 Framatome Sa Dispositif de fixation d'un objet sur une structure de transport et en particulier dispositif de verrouillage d'un assemblage combustible dans un conteneur de transport.
US5361282A (en) * 1993-05-13 1994-11-01 General Electric Company Dimensionally stable and corrosion-resistant fuel channels and related method of manufacture
US5406600A (en) * 1993-10-08 1995-04-11 Pacific Nuclear Systems, Inc. Transportation and storage cask for spent nuclear fuels
US5481117A (en) 1994-09-01 1996-01-02 Westinghouse Electric Corporation Shipping container for a nuclear fuel assembly
FR2737598B1 (fr) * 1995-08-04 1997-10-03 Reel Sa Dispositif pour le transport et le stockage d'assemblages combustibles nucleaires
JP3419997B2 (ja) * 1996-06-26 2003-06-23 株式会社日立製作所 燃料集合体と該燃料集合体用のチャンネルボックスの製造方法
RU2105364C1 (ru) * 1996-08-12 1998-02-20 Конструкторское бюро специального машиностроения Контейнер для транспортировки и/или хранения отработавшего ядерного топлива
US6108392A (en) * 1997-01-21 2000-08-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Fuel assembly transport container and method of transporting a fuel assembly
FR2760562B1 (fr) * 1997-03-05 1999-05-28 Toshiba Kk Appareils et procede de protection et de transport d'ensembles combustibles nucleaires

Also Published As

Publication number Publication date
JP3950403B2 (ja) 2007-08-01
EP1456855A1 (en) 2004-09-15
DE60234956D1 (de) 2010-02-11
KR100933615B1 (ko) 2009-12-23
ES2335980T3 (es) 2010-04-07
EP1456855B1 (en) 2009-12-30
KR20040068930A (ko) 2004-08-02
US6683931B1 (en) 2004-01-27
AU2002348441A1 (en) 2003-07-09
WO2003054889A1 (en) 2003-07-03
US20040017876A1 (en) 2004-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003215290A (ja) 非放射性核燃料移送システム
US6748042B1 (en) Unirradiated nuclear fuel component transport system
US10916355B2 (en) Shipping container for unirradiated nuclear fuel assemblies
US7474726B2 (en) Unirradiated nuclear fuel component transport system
US3754140A (en) Transport cask for radioactive material
US9721688B2 (en) Lift-based up-ender and methods using same to manipulate a shipping container containing unirradiated nuclear fuel
EP2352154B1 (en) Shock-absorbing device for fuel assembly and fuel assembly housing container
CN104240783A (zh) 一种高温气冷堆新燃料元件运输贮存容器
US20060056569A1 (en) System and method for packaging a nuclear reactor pressure vessel head
JP2000509809A (ja) 核燃料輸送容器
CN204102587U (zh) 一种高温气冷堆新燃料元件运输容器
JP2004309235A (ja) キャスク用緩衝体
CN204102586U (zh) 一种高温气冷堆新燃料元件运输贮存容器
CN204102585U (zh) 一种高温气冷堆新燃料元件贮存容器
JP6165028B2 (ja) 放射性物質収納容器支持架台
US8565365B2 (en) Unirradiated nuclear fuel component transport system
KR101218879B1 (ko) 사용후 핵연료 수송용기 트레일러 및 이의 상차방법
JP3917998B2 (ja) 貯蔵システム、並びに貯蔵システムに用いる貯蔵容器および容器搬送装置
JPH0242396A (ja) 放射性物質輸送容器
CN210073345U (zh) 一种乏燃料运输容器
JP2005009960A (ja) 輸送・貯蔵方法及び輸送・貯蔵容器用構造体
JPH0530239B2 (ja)
Beierle Transport cask for radioactive material
Rouquette et al. FS 65: a new packaging for MOX transport

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060519

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061211

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070312

TRDD Decision of grant or rejection written
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070402

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3950403

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees