JP2003207505A - 生体分子の分析方法 - Google Patents
生体分子の分析方法Info
- Publication number
- JP2003207505A JP2003207505A JP2002004611A JP2002004611A JP2003207505A JP 2003207505 A JP2003207505 A JP 2003207505A JP 2002004611 A JP2002004611 A JP 2002004611A JP 2002004611 A JP2002004611 A JP 2002004611A JP 2003207505 A JP2003207505 A JP 2003207505A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- biomolecule
- solid phase
- analyzing
- scanner
- biomolecules
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 40
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 claims abstract description 62
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims abstract description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 22
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 claims description 21
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 claims description 21
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 claims description 21
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 20
- 238000002372 labelling Methods 0.000 claims description 13
- 238000000018 DNA microarray Methods 0.000 claims description 11
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 9
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 9
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 7
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 6
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims description 5
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 5
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 5
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 4
- 229920000592 inorganic polymer Polymers 0.000 claims description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 claims description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims description 3
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims description 3
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 3
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 claims description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 21
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 18
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 16
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 13
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 11
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 11
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 10
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 10
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 6
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 6
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 5
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 5
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 5
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 5
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 5
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 4
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- 108090001008 Avidin Proteins 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 3
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 3
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 3
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- QRXMUCSWCMTJGU-UHFFFAOYSA-L (5-bromo-4-chloro-1h-indol-3-yl) phosphate Chemical compound C1=C(Br)C(Cl)=C2C(OP([O-])(=O)[O-])=CNC2=C1 QRXMUCSWCMTJGU-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 2
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 2
- 108091005461 Nucleic proteins Proteins 0.000 description 2
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 2
- 239000013504 Triton X-100 Substances 0.000 description 2
- DMLAVOWQYNRWNQ-UHFFFAOYSA-N azobenzene Chemical compound C1=CC=CC=C1N=NC1=CC=CC=C1 DMLAVOWQYNRWNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N benzidine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C=C1 HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VPKDCDLSJZCGKE-UHFFFAOYSA-N carbodiimide group Chemical group N=C=N VPKDCDLSJZCGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 238000002073 fluorescence micrograph Methods 0.000 description 2
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 2
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- JPXMTWWFLBLUCD-UHFFFAOYSA-N nitro blue tetrazolium(2+) Chemical compound COC1=CC(C=2C=C(OC)C(=CC=2)[N+]=2N(N=C(N=2)C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)[N+]([O-])=O)=CC=C1[N+]1=NC(C=2C=CC=CC=2)=NN1C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 JPXMTWWFLBLUCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000729 poly(L-lysine) polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 2
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 2
- WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N (3-aminopropyl)triethoxysilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YUQUHJGNZFFDAA-UHFFFAOYSA-N 1-phenyl-2,3-dihydro-1$l^{5}-phosphole 1-oxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1P1(=O)CCC=C1 YUQUHJGNZFFDAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPTQNYRTDRHNPZ-UHFFFAOYSA-N 3-phenoxytetracene-1,2-dione Chemical compound O=C1C(=O)C2=CC3=CC4=CC=CC=C4C=C3C=C2C=C1OC1=CC=CC=C1 BPTQNYRTDRHNPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 1
- 241000972773 Aulopiformes Species 0.000 description 1
- 229910052580 B4C Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 description 1
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- SHIBSTMRCDJXLN-UHFFFAOYSA-N Digoxigenin Natural products C1CC(C2C(C3(C)CCC(O)CC3CC2)CC2O)(O)C2(C)C1C1=CC(=O)OC1 SHIBSTMRCDJXLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000701959 Escherichia virus Lambda Species 0.000 description 1
- 108010001336 Horseradish Peroxidase Proteins 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108020004711 Nucleic Acid Probes Proteins 0.000 description 1
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002105 Southern blotting Methods 0.000 description 1
- 239000007984 Tris EDTA buffer Substances 0.000 description 1
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052586 apatite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N boron carbide Chemical compound B12B3B4C32B41 INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000003593 chromogenic compound Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- KQWGXHWJMSMDJJ-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl isocyanate Chemical compound O=C=NC1CCCCC1 KQWGXHWJMSMDJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 150000001988 diarylethenes Chemical class 0.000 description 1
- QONQRTHLHBTMGP-UHFFFAOYSA-N digitoxigenin Natural products CC12CCC(C3(CCC(O)CC3CC3)C)C3C11OC1CC2C1=CC(=O)OC1 QONQRTHLHBTMGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SHIBSTMRCDJXLN-KCZCNTNESA-N digoxigenin Chemical compound C1([C@@H]2[C@@]3([C@@](CC2)(O)[C@H]2[C@@H]([C@@]4(C)CC[C@H](O)C[C@H]4CC2)C[C@H]3O)C)=CC(=O)OC1 SHIBSTMRCDJXLN-KCZCNTNESA-N 0.000 description 1
- KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N dihydromaleimide Natural products O=C1CCC(=O)N1 KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N ethidium bromide Chemical compound [Br-].C12=CC(N)=CC=C2C2=CC=C(N)C=C2[N+](CC)=C1C1=CC=CC=C1 ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005542 ethidium bromide Drugs 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 239000000138 intercalating agent Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBKFYXZXZJPWNQ-UHFFFAOYSA-N isothiocyanate group Chemical group [N-]=C=S ZBKFYXZXZJPWNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDZZZRQASAIRJF-UHFFFAOYSA-M malachite green Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)=C1C=CC(=[N+](C)C)C=C1 FDZZZRQASAIRJF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940107698 malachite green Drugs 0.000 description 1
- 238000010369 molecular cloning Methods 0.000 description 1
- 230000009871 nonspecific binding Effects 0.000 description 1
- 239000002853 nucleic acid probe Substances 0.000 description 1
- 229940124276 oligodeoxyribonucleotide Drugs 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- VSIIXMUUUJUKCM-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;fluoride;triphosphate Chemical compound [F-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O VSIIXMUUUJUKCM-UHFFFAOYSA-D 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 1
- 235000019515 salmon Nutrition 0.000 description 1
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229960002317 succinimide Drugs 0.000 description 1
- JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N thioindigo Chemical compound S\1C2=CC=CC=C2C(=O)C/1=C1/C(=O)C2=CC=CC=C2S1 JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007794 visualization technique Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/416—Systems
- G01N27/447—Systems using electrophoresis
- G01N27/44704—Details; Accessories
- G01N27/44717—Arrangements for investigating the separated zones, e.g. localising zones
- G01N27/44721—Arrangements for investigating the separated zones, e.g. localising zones by optical means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00277—Apparatus
- B01J2219/00351—Means for dispensing and evacuation of reagents
- B01J2219/00364—Pipettes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00277—Apparatus
- B01J2219/00351—Means for dispensing and evacuation of reagents
- B01J2219/00387—Applications using probes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00277—Apparatus
- B01J2219/00497—Features relating to the solid phase supports
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00277—Apparatus
- B01J2219/00497—Features relating to the solid phase supports
- B01J2219/00527—Sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00585—Parallel processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00596—Solid-phase processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00605—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00605—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
- B01J2219/0061—The surface being organic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00605—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
- B01J2219/00612—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports the surface being inorganic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00605—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
- B01J2219/00623—Immobilisation or binding
- B01J2219/00626—Covalent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00605—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
- B01J2219/00632—Introduction of reactive groups to the surface
- B01J2219/00637—Introduction of reactive groups to the surface by coating it with another layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00639—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being trapped in or bound to a porous medium
- B01J2219/00641—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being trapped in or bound to a porous medium the porous medium being continuous, e.g. porous oxide substrates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00659—Two-dimensional arrays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00677—Ex-situ synthesis followed by deposition on the substrate
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00718—Type of compounds synthesised
- B01J2219/0072—Organic compounds
- B01J2219/00722—Nucleotides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00718—Type of compounds synthesised
- B01J2219/0072—Organic compounds
- B01J2219/00725—Peptides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00718—Type of compounds synthesised
- B01J2219/0072—Organic compounds
- B01J2219/00731—Saccharides
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 2次元シグナルを検出することによって行う
生体分子の分析を、簡便、かつ、定量的に行う方法を提
供する。 【解決手段】 生体分子を固相上に局在化させ、可視的
な2次元シグナルとして前記生体分子を検出する、生体
分子の分析方法において、前記固相上の2次元画像を、
固相に光を照射する光源と、固相からの反射光を受ける
イメージセンサとを有し、固相上を2次元的に走査する
ことによって固相上の2次元画像を読み取るスキャナを
用いて読取り、得られた2次元画像データを解析するこ
とによって、前記シグナルを検出する。
生体分子の分析を、簡便、かつ、定量的に行う方法を提
供する。 【解決手段】 生体分子を固相上に局在化させ、可視的
な2次元シグナルとして前記生体分子を検出する、生体
分子の分析方法において、前記固相上の2次元画像を、
固相に光を照射する光源と、固相からの反射光を受ける
イメージセンサとを有し、固相上を2次元的に走査する
ことによって固相上の2次元画像を読み取るスキャナを
用いて読取り、得られた2次元画像データを解析するこ
とによって、前記シグナルを検出する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生体分子分析方法
の発明に関する。詳しくは、ガラス等の基板上に固定し
た生体分子の検出を簡便かつ効率的に行える手法に関す
るものである。
の発明に関する。詳しくは、ガラス等の基板上に固定し
た生体分子の検出を簡便かつ効率的に行える手法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電気泳動法、サザンブロッティン
グ法等、核酸や蛋白質の生体分子を2次元シグナルによ
って分析する手法において、それらを検出する方法とし
ては、次の2つの方法が主に用いられている(特表平1
0−503841号、WO9710365等)。 検
出する核酸等の生体分子をポリシアニン等の蛍光分子で
標識し、蛍光イメージアナライザー等を用いて検出する
方法。 検出する核酸等の生体分子をビオチン等で標
識し、それに、アビジン又はスレトプトアビジンを付加
した酵素を結合させ、同酵素の基質となり得るベンジジ
ン等の発色基質を用いて検出する方法。
グ法等、核酸や蛋白質の生体分子を2次元シグナルによ
って分析する手法において、それらを検出する方法とし
ては、次の2つの方法が主に用いられている(特表平1
0−503841号、WO9710365等)。 検
出する核酸等の生体分子をポリシアニン等の蛍光分子で
標識し、蛍光イメージアナライザー等を用いて検出する
方法。 検出する核酸等の生体分子をビオチン等で標
識し、それに、アビジン又はスレトプトアビジンを付加
した酵素を結合させ、同酵素の基質となり得るベンジジ
ン等の発色基質を用いて検出する方法。
【0003】しかしながら、上記方法のうちの方法
は、検出感度には優れるが、非常に高価な蛍光イメージ
アナライザー等を購入する必要があり、さらに、蛍光物
質は可視、紫外等の光照射により容易に劣化する等の欠
点があった。また、の方法は、高価な検出器を購入す
る必要はないが、肉眼での検出が主流であり、検出結果
が定量性に乏しい等の欠点が指摘されてきた。
は、検出感度には優れるが、非常に高価な蛍光イメージ
アナライザー等を購入する必要があり、さらに、蛍光物
質は可視、紫外等の光照射により容易に劣化する等の欠
点があった。また、の方法は、高価な検出器を購入す
る必要はないが、肉眼での検出が主流であり、検出結果
が定量性に乏しい等の欠点が指摘されてきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、2次元シグ
ナルを検出することによって行う生体分子の分析を、簡
便、かつ、定量的に行う方法を提供することを課題とす
る。
ナルを検出することによって行う生体分子の分析を、簡
便、かつ、定量的に行う方法を提供することを課題とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、生体分子
の2次元シグナルをイメージスキャナを用いて検出すれ
ば、高価な装置を必要とせず、定量的かつ再現性良く生
体分子を分析することができることを見出し、本発明の
完成に至った。すなわち本発明は、以下のとおりであ
る。
の2次元シグナルをイメージスキャナを用いて検出すれ
ば、高価な装置を必要とせず、定量的かつ再現性良く生
体分子を分析することができることを見出し、本発明の
完成に至った。すなわち本発明は、以下のとおりであ
る。
【0006】(1)生体分子を固相上に局在化させ、可
視的な2次元シグナルとして前記生体分子を検出する、
生体分子の分析方法において、前記固相上の2次元画像
を、固相に光を照射する光源と、固相からの反射光を受
けるイメージセンサとを有し、固相上を2次元的に走査
することによって固相上の2次元画像を読み取るスキャ
ナを用いて読取り、得られた2次元画像データを解析す
ることによって、前記シグナルを検出することを特徴と
する、生体分子の分析方法。 (2)固相が、プラスチック、無機高分子、金属、天然
高分子、セラミックから選ばれる材質で構成される基板
である(1)記載の生体分子の分析方法。 (3)前記生体分子が、核酸、蛋白質、酵素、抗原、抗
体、糖から選ばれる(1)又は(2)に記載の生体分子の分析
方法。 (4)前記固相が、DNAを固定化したDNAチップで
ある(1)〜(3)のいずれかに記載の生体分子の分析方法。 (5)前記生体分子を、光源からの照射光の透過率、屈
折率または反射率が固相と異なる標識物質、又は同標識
物質で標識され、かつ、前記生体物質に特異的に結合す
る物質を結合させることによって可視化することを特徴
とする(1)〜(4)のいずれかに記載の生体分子の分析方
法。 (6)固相の生体分子が固定化されていない部分とスキ
ャナの読み取り面との間にスペーサを介在させて固相上
の2次元画像を読みとる請求項1〜5のいずれか一項に
記載の生体分子の分析方法。
視的な2次元シグナルとして前記生体分子を検出する、
生体分子の分析方法において、前記固相上の2次元画像
を、固相に光を照射する光源と、固相からの反射光を受
けるイメージセンサとを有し、固相上を2次元的に走査
することによって固相上の2次元画像を読み取るスキャ
ナを用いて読取り、得られた2次元画像データを解析す
ることによって、前記シグナルを検出することを特徴と
する、生体分子の分析方法。 (2)固相が、プラスチック、無機高分子、金属、天然
高分子、セラミックから選ばれる材質で構成される基板
である(1)記載の生体分子の分析方法。 (3)前記生体分子が、核酸、蛋白質、酵素、抗原、抗
体、糖から選ばれる(1)又は(2)に記載の生体分子の分析
方法。 (4)前記固相が、DNAを固定化したDNAチップで
ある(1)〜(3)のいずれかに記載の生体分子の分析方法。 (5)前記生体分子を、光源からの照射光の透過率、屈
折率または反射率が固相と異なる標識物質、又は同標識
物質で標識され、かつ、前記生体物質に特異的に結合す
る物質を結合させることによって可視化することを特徴
とする(1)〜(4)のいずれかに記載の生体分子の分析方
法。 (6)固相の生体分子が固定化されていない部分とスキ
ャナの読み取り面との間にスペーサを介在させて固相上
の2次元画像を読みとる請求項1〜5のいずれか一項に
記載の生体分子の分析方法。
【0007】本発明において2次元シグナルとは、固相
上に2次元的に分離又は配置された生体分子のシグナル
をいう。典型的には、固相上に局在化する生体分子の個
々のシグナルと、バックグラウンドのシグナルとを含
む。
上に2次元的に分離又は配置された生体分子のシグナル
をいう。典型的には、固相上に局在化する生体分子の個
々のシグナルと、バックグラウンドのシグナルとを含
む。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、本発明を詳細に説明す
る。本発明の方法においては、生体分子を固相上に局在
化させ、可視的な2次元シグナルとして前記生体分子を
検出する。この操作に用いる方法は、生体分子の二次元
シグナルを固相上に形成できるものであれば、特に制限
されず、従来、生体分子の分析に用いられている種々の
方法、例えばハイブリダイゼーションによる核酸検出法
等を用いることができる。また、現在知られていなくて
も、本発明を適用することができる方法であれば、採用
することができる。
る。本発明の方法においては、生体分子を固相上に局在
化させ、可視的な2次元シグナルとして前記生体分子を
検出する。この操作に用いる方法は、生体分子の二次元
シグナルを固相上に形成できるものであれば、特に制限
されず、従来、生体分子の分析に用いられている種々の
方法、例えばハイブリダイゼーションによる核酸検出法
等を用いることができる。また、現在知られていなくて
も、本発明を適用することができる方法であれば、採用
することができる。
【0009】以下に、固相化核酸を用いた核酸同士のハ
イブリダイゼーションにより核酸を検出する方法を中心
として、本発明の実施の形態を説明する。 ※<1>生体分子の固相上への局在化 本発明に用いられる固相は、生体分子を局在化するため
に用いられる。生体分子としては、核酸、蛋白質、酵
素、抗原、抗体、糖等が挙げられる。核酸としては、天
然もしくは合成DNA(オリゴデオキシリボヌクレオチ
ドを含む。)、またはRNA(オリゴリボヌクレオチド
を含む。)が挙げられる。核酸は、1本鎖であっても、
2本鎖であってもよい。
イブリダイゼーションにより核酸を検出する方法を中心
として、本発明の実施の形態を説明する。 ※<1>生体分子の固相上への局在化 本発明に用いられる固相は、生体分子を局在化するため
に用いられる。生体分子としては、核酸、蛋白質、酵
素、抗原、抗体、糖等が挙げられる。核酸としては、天
然もしくは合成DNA(オリゴデオキシリボヌクレオチ
ドを含む。)、またはRNA(オリゴリボヌクレオチド
を含む。)が挙げられる。核酸は、1本鎖であっても、
2本鎖であってもよい。
【0010】生体分子の固相上への局在化は、電気泳動
等の手段を用いて物理的又は化学的特性によって生体分
子を固相中で分離することによって行ってもよいし、ま
た、固相上に設定された位置に人為的に配置することに
よって行ってもよい。生体分子を固相上に配置するに
は、例えば、生体分子を含む溶液を、ピペット、ディス
ペンサ、又はピン等を用いて固相上に滴下する等の方法
を用いることができる。このように微量の溶液を供給す
る装置は、一般に市販されており、本発明においてもこ
れらを用いることが可能である。例えば、DNAチップ
の製造に用いられるスポッタ等を用いると、生体分子を
高密度に固相上に配置することができる。DNAチップ
として好ましいスポットの大きさは、10μm〜10m
mである。
等の手段を用いて物理的又は化学的特性によって生体分
子を固相中で分離することによって行ってもよいし、ま
た、固相上に設定された位置に人為的に配置することに
よって行ってもよい。生体分子を固相上に配置するに
は、例えば、生体分子を含む溶液を、ピペット、ディス
ペンサ、又はピン等を用いて固相上に滴下する等の方法
を用いることができる。このように微量の溶液を供給す
る装置は、一般に市販されており、本発明においてもこ
れらを用いることが可能である。例えば、DNAチップ
の製造に用いられるスポッタ等を用いると、生体分子を
高密度に固相上に配置することができる。DNAチップ
として好ましいスポットの大きさは、10μm〜10m
mである。
【0011】固相上に局在化された生体分子は、固相に
化学的又は物理的結合によって固定化されていてもよい
し、ゲルマトリクス等によって固定化されていてもよ
い。固相上に固定化される生体分子は、同一であっても
異なってもよい。また、一つの固相上に複数種の生体分
子を固定する場合の配置等については、生体分子の種
類、検出方法、用途等により適宜選択されうる。
化学的又は物理的結合によって固定化されていてもよい
し、ゲルマトリクス等によって固定化されていてもよ
い。固相上に固定化される生体分子は、同一であっても
異なってもよい。また、一つの固相上に複数種の生体分
子を固定する場合の配置等については、生体分子の種
類、検出方法、用途等により適宜選択されうる。
【0012】生体分子は、固相を形成する基板に直接固
定化されていてもよいし、生体分子に結合性を有するリ
ガンド(生体分子固定試薬)を介して固定化されてもよ
い。前記基板としては、生体分子を固定化することがで
き、ハイブリダイゼーション等、通常の生体分子の分析
の条件に耐えうるものであれば特に制限されない。具体
的には、核酸の固定及びハイブリダイゼーション等に用
いる溶剤に不溶であり、かつ常温若しくはその付近の温
度範囲内(例えば0℃〜100℃)で固体又はゲル状で
あるものが挙げられる。尚、基板が溶剤に不溶性である
とは、基板に後述のようにしてカルボジイミド基等の核
酸に結合性を有するリガンドが胆持され、ついで核酸が
固相化され、その後、例えば、DNAチップ等として使
用される際の各過程で用いられる水性溶剤、有機溶剤等
の各種溶剤に実質的に不溶性であることをいう。
定化されていてもよいし、生体分子に結合性を有するリ
ガンド(生体分子固定試薬)を介して固定化されてもよ
い。前記基板としては、生体分子を固定化することがで
き、ハイブリダイゼーション等、通常の生体分子の分析
の条件に耐えうるものであれば特に制限されない。具体
的には、核酸の固定及びハイブリダイゼーション等に用
いる溶剤に不溶であり、かつ常温若しくはその付近の温
度範囲内(例えば0℃〜100℃)で固体又はゲル状で
あるものが挙げられる。尚、基板が溶剤に不溶性である
とは、基板に後述のようにしてカルボジイミド基等の核
酸に結合性を有するリガンドが胆持され、ついで核酸が
固相化され、その後、例えば、DNAチップ等として使
用される際の各過程で用いられる水性溶剤、有機溶剤等
の各種溶剤に実質的に不溶性であることをいう。
【0013】上記のような基板の材質として、具体的に
は、プラスチック、無機高分子、金属、天然高分子、セ
ラミック等が挙げられる上記プラスチックとして具体的
には、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリカーボネー
ト、ポリプロピレン、ポリアミド、フェノール樹脂、エ
ポキシ樹脂、ポリカルボジイミド樹脂、ポリ塩化ビニ
ル、ポリフッ化ビニリデン、ポリフッ化エチレン、ポリ
イミド及びアクリル樹脂等が挙げられる。
は、プラスチック、無機高分子、金属、天然高分子、セ
ラミック等が挙げられる上記プラスチックとして具体的
には、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリカーボネー
ト、ポリプロピレン、ポリアミド、フェノール樹脂、エ
ポキシ樹脂、ポリカルボジイミド樹脂、ポリ塩化ビニ
ル、ポリフッ化ビニリデン、ポリフッ化エチレン、ポリ
イミド及びアクリル樹脂等が挙げられる。
【0014】また、無機高分子として具体的には、ガラ
ス、カーボン、シリカゲル及びグラファイト等が挙げら
れる。また、金属として具体的には、金、白金、銀、
銅、鉄、アルミニウム、パラマグネット及びアパタイト
等が挙げられる。
ス、カーボン、シリカゲル及びグラファイト等が挙げら
れる。また、金属として具体的には、金、白金、銀、
銅、鉄、アルミニウム、パラマグネット及びアパタイト
等が挙げられる。
【0015】また、天然高分子としては、セルロース、
キチン、キトサン、アルギン酸及びそれら誘導体が挙げ
られる。また、セラミックとして具体的には、アルミ
ナ、シリカ、炭化ケイ素、窒化ケイ素及び炭化ホウ素等
が挙げられる。
キチン、キトサン、アルギン酸及びそれら誘導体が挙げ
られる。また、セラミックとして具体的には、アルミ
ナ、シリカ、炭化ケイ素、窒化ケイ素及び炭化ホウ素等
が挙げられる。
【0016】また、前記生体分子固定試薬としては、例
えば、窒素イペリット、ポリ−L−リジン、ポリカルボ
ジイミド、メンブレン、ニトロセルロース等を挙げるこ
とができる。
えば、窒素イペリット、ポリ−L−リジン、ポリカルボ
ジイミド、メンブレン、ニトロセルロース等を挙げるこ
とができる。
【0017】窒素イペリットは、U. S. Pat. 2141
090、U. S. Pat. 5273991及びU. S. Pat. 5
387707号公報等に開示されている方法等によって
製造できる。また、ニトロセルロース、ポリ−L−リジ
ンまたはメンブレンは、J. Sambrok, E. F. Fritsch an
d T. Maniatis, Molecular Cloning, Cold Spring Harb
or Laboratory Pres, Second Edition, page 2.109-2.
113 and page 9.34-9.46、特表平10−503841号
等に開示されている方法等によって製造できる。
090、U. S. Pat. 5273991及びU. S. Pat. 5
387707号公報等に開示されている方法等によって
製造できる。また、ニトロセルロース、ポリ−L−リジ
ンまたはメンブレンは、J. Sambrok, E. F. Fritsch an
d T. Maniatis, Molecular Cloning, Cold Spring Harb
or Laboratory Pres, Second Edition, page 2.109-2.
113 and page 9.34-9.46、特表平10−503841号
等に開示されている方法等によって製造できる。
【0018】本発明において、上記生体分子固定試薬は
上記基板上に担持される限り、単に物理的な接着性を利
用して担持されていてもよく、また、化学的に共有結合
等を介して担持されていてもよい。
上記基板上に担持される限り、単に物理的な接着性を利
用して担持されていてもよく、また、化学的に共有結合
等を介して担持されていてもよい。
【0019】また、生体分子固定試薬は、必要に応じ、
基板上の全面において担持されても、また、その一部に
おいて担持されてもよい。また、生体分子を固定する際
に紫外線等の電磁波を照射しても良い。上記生体分子固
定試薬が基板上に物理的な接着性を利用して担持されて
いる担体を製造する場合に用いる生体分子固定試薬とし
ては、上記生体分子固定試薬が高分子に結合した化合物
を特に制限無く挙げることができる。
基板上の全面において担持されても、また、その一部に
おいて担持されてもよい。また、生体分子を固定する際
に紫外線等の電磁波を照射しても良い。上記生体分子固
定試薬が基板上に物理的な接着性を利用して担持されて
いる担体を製造する場合に用いる生体分子固定試薬とし
ては、上記生体分子固定試薬が高分子に結合した化合物
を特に制限無く挙げることができる。
【0020】このような、生体分子固定試薬が結合した
高分子化合物は、上記基板に対して高い接着性を有する
ものであり、この接着性を利用して基板に担持されるも
のである。尚、前記生体分子固定試薬が結合した高分子
化合物が基板上に物理的な接着性を利用して担持される
際の代表的な形態は皮膜である。
高分子化合物は、上記基板に対して高い接着性を有する
ものであり、この接着性を利用して基板に担持されるも
のである。尚、前記生体分子固定試薬が結合した高分子
化合物が基板上に物理的な接着性を利用して担持される
際の代表的な形態は皮膜である。
【0021】前記基板上に前記生体分子固定試薬が結合
した高分子化合物を皮膜でコートさせる方法としては、
スプレー、浸漬、ブラッシング、スタンプ、蒸着、フィ
ルムコータを用いたコーティング等の公知の方法を用い
ることができる。
した高分子化合物を皮膜でコートさせる方法としては、
スプレー、浸漬、ブラッシング、スタンプ、蒸着、フィ
ルムコータを用いたコーティング等の公知の方法を用い
ることができる。
【0022】本発明においては、固相に固定化された生
体分子以外の他の生体分子等を固相に接触させる機会が
多いが、基板上に残存する未反応試薬にこのような生体
分子等が非特異的に結合することを防ぐため、目的の生
体分子を固相に固定化した後に、過剰量のウシ血清アル
ブミン(BSA)、カゼイン、サケ精子DNA等を固相
に接触させ、活性部位をブロックしておくことが好まし
い。
体分子以外の他の生体分子等を固相に接触させる機会が
多いが、基板上に残存する未反応試薬にこのような生体
分子等が非特異的に結合することを防ぐため、目的の生
体分子を固相に固定化した後に、過剰量のウシ血清アル
ブミン(BSA)、カゼイン、サケ精子DNA等を固相
に接触させ、活性部位をブロックしておくことが好まし
い。
【0023】<2>生体分子の2次元シグナルの検出
固相上の生体分子は、可視的な2次元シグナルとして検
出される。従来、このような2次元シグナルは、直接、
又は写真として記録された後に、肉眼により検出される
か、又は蛍光イメージアナライザー等を用いて検出され
る。一方、本発明においては、生体分子の2次元シグナ
ルは、固相上の2次元画像をスキャナを用いて読取り、
得られた2次元画像データを解析することによって検出
される。前記スキャナは、固相に光を照射する光源と、
固相からの反射光を受けるイメージセンサとを有し、固
相上を2次元的に走査することによって固相上の2次元
画像を読み取ることができる装置である。このような2
次元スキャナとしては、コンピュータの周辺機器として
用いられているイメージスキャナが挙げられ、各電機メ
ーカーから市販されている製品を利用することができ
る。また、このようなスキャナは、電子写真装置(コピ
ー機)及びファクシミリ等の装置に内蔵されている。ス
キャナとしてTWAIN対応の装置を用いると、パーソ
ナルコンピュータによるデータの保存、解析が容易とな
り、定量的な解析も可能となる。
出される。従来、このような2次元シグナルは、直接、
又は写真として記録された後に、肉眼により検出される
か、又は蛍光イメージアナライザー等を用いて検出され
る。一方、本発明においては、生体分子の2次元シグナ
ルは、固相上の2次元画像をスキャナを用いて読取り、
得られた2次元画像データを解析することによって検出
される。前記スキャナは、固相に光を照射する光源と、
固相からの反射光を受けるイメージセンサとを有し、固
相上を2次元的に走査することによって固相上の2次元
画像を読み取ることができる装置である。このような2
次元スキャナとしては、コンピュータの周辺機器として
用いられているイメージスキャナが挙げられ、各電機メ
ーカーから市販されている製品を利用することができ
る。また、このようなスキャナは、電子写真装置(コピ
ー機)及びファクシミリ等の装置に内蔵されている。ス
キャナとしてTWAIN対応の装置を用いると、パーソ
ナルコンピュータによるデータの保存、解析が容易とな
り、定量的な解析も可能となる。
【0024】生体分子のシグナルは、固相に前記光源か
らの光を照射することにより直接検出してもよい。ま
た、生体分子を、光源からの照射光の透過率、屈折率ま
たは反射率が固相と異なる標識物質、又は同標識物質が
結合し、かつ、前記生体物質に特異的に結合する物質を
結合させることによって可視化してから検出してもよ
い。可視化の方法は、生体分子の種類によって適宜選択
すればよい。
らの光を照射することにより直接検出してもよい。ま
た、生体分子を、光源からの照射光の透過率、屈折率ま
たは反射率が固相と異なる標識物質、又は同標識物質が
結合し、かつ、前記生体物質に特異的に結合する物質を
結合させることによって可視化してから検出してもよ
い。可視化の方法は、生体分子の種類によって適宜選択
すればよい。
【0025】例えば、電気泳動ゲル又はゲルからフィル
ターに転写された核酸又は蛋白質等は、適当な色素を用
いて染色することによって可視化することができる。ま
た、特定の蛋白質は、標識物質で標識された抗体等の蛋
白質を用いて可視化することができる。同様に、特定の
核酸は、それに特異的に結合する核酸プローブを用いて
可視化することができる。
ターに転写された核酸又は蛋白質等は、適当な色素を用
いて染色することによって可視化することができる。ま
た、特定の蛋白質は、標識物質で標識された抗体等の蛋
白質を用いて可視化することができる。同様に、特定の
核酸は、それに特異的に結合する核酸プローブを用いて
可視化することができる。
【0026】標識物質は、それ自体、可視的であっても
よいが、発色反応により可視化できるものであれば、不
可視であってもよい。このような標識物質としては、ア
ルカリホスファターゼ、ホースラディッシュパーオキシ
ダーゼ等の酵素が挙げられる。また、標識物質として、
抗原もしくは抗体、又はビオチンもしくはアビジン等を
用い、抗原−抗体、又はビオチン−アビジン等の結合に
より、標識物質に酵素を特異的に結合させてもよい。
よいが、発色反応により可視化できるものであれば、不
可視であってもよい。このような標識物質としては、ア
ルカリホスファターゼ、ホースラディッシュパーオキシ
ダーゼ等の酵素が挙げられる。また、標識物質として、
抗原もしくは抗体、又はビオチンもしくはアビジン等を
用い、抗原−抗体、又はビオチン−アビジン等の結合に
より、標識物質に酵素を特異的に結合させてもよい。
【0027】標識物質としては、具体的には例えば、発
色基質、フォトクロミック化合物等を挙げることができ
る。上記発色基質としては、ベンジジン等を挙げること
ができ、ジゴキシゲニン等と酵素等を組み合わせること
により発色する。
色基質、フォトクロミック化合物等を挙げることができ
る。上記発色基質としては、ベンジジン等を挙げること
ができ、ジゴキシゲニン等と酵素等を組み合わせること
により発色する。
【0028】上記フォトクロミック化合物としては、ア
ゾベンゼン、スピロピラン、フルギド、ジアリールエテ
ン、スチルベンゼン、フェノキシナフタセンキノン、チ
オインジゴ、マラカイトグリーン等を挙げることができ
る。
ゾベンゼン、スピロピラン、フルギド、ジアリールエテ
ン、スチルベンゼン、フェノキシナフタセンキノン、チ
オインジゴ、マラカイトグリーン等を挙げることができ
る。
【0029】また、P−Typeのフォトクロミック化
合物も、光照射による検出時には光定常状態となり着色
を保持することから、生体分子の検出に用いることがで
きる。さらに、アゾベンゼン等のアゾ染料は、検出前に
紫外線等を照射することにより着色させ、検出すること
もできる。
合物も、光照射による検出時には光定常状態となり着色
を保持することから、生体分子の検出に用いることがで
きる。さらに、アゾベンゼン等のアゾ染料は、検出前に
紫外線等を照射することにより着色させ、検出すること
もできる。
【0030】このようなフォトクロミック化合物を用い
て、生体分子に標識する方法としては、フォトクロミッ
ク化合物の着色を阻害しない適切な位置にスクシンイミ
ドエステル基、イソチオシアネート基、カルボジイミド
基、イソシアネート基、アミノ基、ハロゲン、窒素イペ
リット、チオール基等の官能基を導入し、その後、水も
しくはバッファー中で生体分子に標識(反応)すれば良
い。
て、生体分子に標識する方法としては、フォトクロミッ
ク化合物の着色を阻害しない適切な位置にスクシンイミ
ドエステル基、イソチオシアネート基、カルボジイミド
基、イソシアネート基、アミノ基、ハロゲン、窒素イペ
リット、チオール基等の官能基を導入し、その後、水も
しくはバッファー中で生体分子に標識(反応)すれば良
い。
【0031】また、核酸に発色物質やフォトクロミック
化合物を導入する場合は、適切なリンカーを有するイン
ターカレーターに発色物質やフォトクロミック化合物を
導入後、水もしくはバッファー中で核酸にインターカレ
ートさせることもできる。
化合物を導入する場合は、適切なリンカーを有するイン
ターカレーターに発色物質やフォトクロミック化合物を
導入後、水もしくはバッファー中で核酸にインターカレ
ートさせることもできる。
【0032】固相上の2次元画像は、イメージスキャナ
を用いて、通常の写真や文書等の2次元画像の読取りと
同様にして読みとられる。スキャナのスキャン面に固相
を載置する際、固相の生体分子が固定化されている側を
読み取り面に向けるようにすることが好ましい。また、
固相の生体分子が固定化されていない部分と読み取り面
との間にスペーサを介在させてもよい。このようなスペ
ーサを用いることによって、読み取り面や固相の平面性
が完全でない場合、微少な隙間が形成され、それによっ
て生ずるモアレ(干渉縞)が発生することを防ぎ、安定
した画像を得ることができる。また、スペーサを用いる
ことによって、固相の生体分子が固定化されている部分
が読み取り面に直接接触することを防ぎ、固相の保護、
及びスキャナの汚染防止に効果的である。スペーサの好
ましい厚さは、100〜200μm程度である。
を用いて、通常の写真や文書等の2次元画像の読取りと
同様にして読みとられる。スキャナのスキャン面に固相
を載置する際、固相の生体分子が固定化されている側を
読み取り面に向けるようにすることが好ましい。また、
固相の生体分子が固定化されていない部分と読み取り面
との間にスペーサを介在させてもよい。このようなスペ
ーサを用いることによって、読み取り面や固相の平面性
が完全でない場合、微少な隙間が形成され、それによっ
て生ずるモアレ(干渉縞)が発生することを防ぎ、安定
した画像を得ることができる。また、スペーサを用いる
ことによって、固相の生体分子が固定化されている部分
が読み取り面に直接接触することを防ぎ、固相の保護、
及びスキャナの汚染防止に効果的である。スペーサの好
ましい厚さは、100〜200μm程度である。
【0033】スキャナによる画像の読み取りは、例え
ば、600dpiの解像度程度で行われる。読みとられ
た2次元画像データは、コンピュータを用いて、適当な
画像解析ソフトウエアを使用して解析される。例えば、
読み取られた画像データはコンピュータの記憶装置に白
黒256階調のデータとして保存される。このデータ
は、画像をメモリ上に展開し、ディスプレイ上に表示さ
れる。メモリ上に展開された画像にソフトウエア上で自
動的に、又はディスプレー上の画像にマニュアル操作に
より、グリッドを設定する。次に、上下限フィルタ処理
してバックグラウンドノイズを除去し、引き続き白黒2
56階調のドットデータを一旦、反射濃度に変換し、こ
れをグリッドロケーションと対比して、各グリッド上に
積算する。得られた積算値を正規化し、発色特性及びス
キャナ等の特性に合わせてリニアな信号レベルに変換す
るために、ガンマ補正を施し、結果を計算、出力する。
得られた結果から、スポットやバンドのシグナルの位置
や大きさ、及び濃度を測定することができる。
ば、600dpiの解像度程度で行われる。読みとられ
た2次元画像データは、コンピュータを用いて、適当な
画像解析ソフトウエアを使用して解析される。例えば、
読み取られた画像データはコンピュータの記憶装置に白
黒256階調のデータとして保存される。このデータ
は、画像をメモリ上に展開し、ディスプレイ上に表示さ
れる。メモリ上に展開された画像にソフトウエア上で自
動的に、又はディスプレー上の画像にマニュアル操作に
より、グリッドを設定する。次に、上下限フィルタ処理
してバックグラウンドノイズを除去し、引き続き白黒2
56階調のドットデータを一旦、反射濃度に変換し、こ
れをグリッドロケーションと対比して、各グリッド上に
積算する。得られた積算値を正規化し、発色特性及びス
キャナ等の特性に合わせてリニアな信号レベルに変換す
るために、ガンマ補正を施し、結果を計算、出力する。
得られた結果から、スポットやバンドのシグナルの位置
や大きさ、及び濃度を測定することができる。
【0034】本発明の生体分子検出方法は、高価な検出
器を購入する必要が無く、これを用いて解析した場合、
再現性、定量性に優れた解析が可能となる。本発明の検
出方法は、多数の生体分子を用いてハイブリダイゼーシ
ョン法等により塩基配列を決定する技術、SBH(Sequ
encing By Hybridization)法、SHOM(Sequencing
by Hybridization with Oligonucleotide Matrix)法等
に用いられるDNAチップ等に、好適に適用することが
できる。
器を購入する必要が無く、これを用いて解析した場合、
再現性、定量性に優れた解析が可能となる。本発明の検
出方法は、多数の生体分子を用いてハイブリダイゼーシ
ョン法等により塩基配列を決定する技術、SBH(Sequ
encing By Hybridization)法、SHOM(Sequencing
by Hybridization with Oligonucleotide Matrix)法等
に用いられるDNAチップ等に、好適に適用することが
できる。
【0035】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに具体的に
説明する。
説明する。
【0036】
【製造例】ポリカルボジイミド化スライドガラスの作製
(1)アミノ化スライドガラスの作製
蒸留水180mlに10%(v/v)3−アミノプロピ
ルトリエトキシシラン/エタノール溶液20mlを加え
攪拌した。そこに6N HClを加え、pH3〜4に調
整した後、スライドガラスを15枚浸漬し、75℃にて
2時間加熱処理した。加熱終了後、スライドガラスを溶
液から引き上げ、蒸留水でよく洗い流した後、115℃
にて4時間加熱処理して、アミノ化スライドガラスを得
た。この操作を繰り返し、さらにアミノ化スライドガラ
スを作製した。
ルトリエトキシシラン/エタノール溶液20mlを加え
攪拌した。そこに6N HClを加え、pH3〜4に調
整した後、スライドガラスを15枚浸漬し、75℃にて
2時間加熱処理した。加熱終了後、スライドガラスを溶
液から引き上げ、蒸留水でよく洗い流した後、115℃
にて4時間加熱処理して、アミノ化スライドガラスを得
た。この操作を繰り返し、さらにアミノ化スライドガラ
スを作製した。
【0037】(2)ポリカルボジイミド樹脂の作製
4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアナート
(アルドリッチ社製)117.9gに、イソシアン酸シ
クロヘキシル(東京化成社製)12.5g及び3−メチ
ル−1−フェニル−2−ホスホレン−1−オキシド(ア
ルドリッチ社製)1.3gを加えた。次いで、窒素を流
速0.5ml/分で加えながら、185℃にて96時間
攪拌した。冷却後、ポリカルボジイミド樹脂を粉末とし
て得た。得られたポリカルボジイミド樹脂の平均重合度
は10であり、数平均分子量は約2400であった。
(アルドリッチ社製)117.9gに、イソシアン酸シ
クロヘキシル(東京化成社製)12.5g及び3−メチ
ル−1−フェニル−2−ホスホレン−1−オキシド(ア
ルドリッチ社製)1.3gを加えた。次いで、窒素を流
速0.5ml/分で加えながら、185℃にて96時間
攪拌した。冷却後、ポリカルボジイミド樹脂を粉末とし
て得た。得られたポリカルボジイミド樹脂の平均重合度
は10であり、数平均分子量は約2400であった。
【0038】(3)ポリカルボジイミド化スライドガラ
スの作製 前記(2)で作製したカルボジイミド樹脂の10%クロ
ロホルム溶液を作製し、これに前記(1)で作製したア
ミノ化スライドガラスを15枚浸漬し、直ちに引き上げ
た。次いで、クロロホルム200mlによる10分間の
洗浄を2回行った後、40℃で2時間乾燥して、ポリカ
ルボジイミド化スライドガラスを得た。この操作を繰り
返し、さらにポリカルボジイミド化スライドガラスを作
製した。
スの作製 前記(2)で作製したカルボジイミド樹脂の10%クロ
ロホルム溶液を作製し、これに前記(1)で作製したア
ミノ化スライドガラスを15枚浸漬し、直ちに引き上げ
た。次いで、クロロホルム200mlによる10分間の
洗浄を2回行った後、40℃で2時間乾燥して、ポリカ
ルボジイミド化スライドガラスを得た。この操作を繰り
返し、さらにポリカルボジイミド化スライドガラスを作
製した。
【0039】
【実施例1】(1)核酸の固定
配列番号1〜5に示す塩基配列を有するオリゴヌクレオ
チドを作製した。配列番号4の塩基配列は、λファージ
DNAの一部の塩基配列に相当し、後述のプローブにハ
イブリダイズすることができる。それ他の配列は、配列
番号4の塩基配列において10番目の塩基が他の塩基に
置換されたものである。尚、配列番号5のオリゴヌクレ
オチドのみ、ポジティブコントロールとして5'末端を
ビオチンで標識した。これらのオリゴヌクレオチドを1
00pmol/μlになるように2M NaClに溶解
し、DNA溶液とした。スポッタ(Certesian社製)を
用い、上記製造例で得たポリカルボジイミド化スライド
ガラスの所定の位置に、前記DNA溶液を5箇づつスポ
ットした。これを乾燥機に入れ、37℃にて15分間乾
燥し、さらに紫外線を照射した。次いで、3%BSA
(ウシ血清アルブミン)を含む緩衝液A(0.2M塩化
ナトリウム、0.1Mトリス塩酸(pH7.5)、0.
05%トライトンX−100)に浸し、37℃にて15
分間乾燥した。次に、このスライドガラスをTE緩衝液
(10mMトリス塩酸、pH7.2/1mM EDT
A)で洗浄後、37℃にて15分間乾燥した。このとき
作製したDNAマイクロアレイは18枚であった。
チドを作製した。配列番号4の塩基配列は、λファージ
DNAの一部の塩基配列に相当し、後述のプローブにハ
イブリダイズすることができる。それ他の配列は、配列
番号4の塩基配列において10番目の塩基が他の塩基に
置換されたものである。尚、配列番号5のオリゴヌクレ
オチドのみ、ポジティブコントロールとして5'末端を
ビオチンで標識した。これらのオリゴヌクレオチドを1
00pmol/μlになるように2M NaClに溶解
し、DNA溶液とした。スポッタ(Certesian社製)を
用い、上記製造例で得たポリカルボジイミド化スライド
ガラスの所定の位置に、前記DNA溶液を5箇づつスポ
ットした。これを乾燥機に入れ、37℃にて15分間乾
燥し、さらに紫外線を照射した。次いで、3%BSA
(ウシ血清アルブミン)を含む緩衝液A(0.2M塩化
ナトリウム、0.1Mトリス塩酸(pH7.5)、0.
05%トライトンX−100)に浸し、37℃にて15
分間乾燥した。次に、このスライドガラスをTE緩衝液
(10mMトリス塩酸、pH7.2/1mM EDT
A)で洗浄後、37℃にて15分間乾燥した。このとき
作製したDNAマイクロアレイは18枚であった。
【0040】[緩衝液Aの組成]
0.2M NaCl
0.1M トリス塩酸(pH7.5)
0.05% トライトンX-100
【0041】[緩衝液Bの組成]
0.1M NaCl
0.1M トリス塩酸(pH9.5)
【0042】(2)ハイブリダイゼーション
上記の各スライドガラスのDNAを固定化した部分に、
ハイブリダイゼーション溶液[3×SSC(SSC:
1.5M NaCl、0.15Mクエン酸ナトリウ
ム)、10%デキストラン、1pmolビオチン化プロー
ブ]30μlをのせ、42℃のウォーターバスで1晩加
熱した。前記ビオチン化プローブは、ビオチン標識プラ
イマーを用いてPCR法により、配列番号4のオリゴマ
ーと相補的な配列を有するλDNA断片を増幅すること
により調製した。得られた断片をアガロース電気泳動
し、エチジウムブロマイド染色により検出した結果、そ
の断片の長さは約100bであった。
ハイブリダイゼーション溶液[3×SSC(SSC:
1.5M NaCl、0.15Mクエン酸ナトリウ
ム)、10%デキストラン、1pmolビオチン化プロー
ブ]30μlをのせ、42℃のウォーターバスで1晩加
熱した。前記ビオチン化プローブは、ビオチン標識プラ
イマーを用いてPCR法により、配列番号4のオリゴマ
ーと相補的な配列を有するλDNA断片を増幅すること
により調製した。得られた断片をアガロース電気泳動
し、エチジウムブロマイド染色により検出した結果、そ
の断片の長さは約100bであった。
【0043】(3)ポストハイブリダイゼーション
ハイブリダイゼーションの後、スライドガラスからハイ
ブリダイゼーション溶液を軽く吸い取り、以下の条件で
ポストハイブリダイゼーション洗浄を行い、非特異的に
吸着したプローブを除去した。
ブリダイゼーション溶液を軽く吸い取り、以下の条件で
ポストハイブリダイゼーション洗浄を行い、非特異的に
吸着したプローブを除去した。
【0044】[ポストハイブリダイゼーション洗浄液及
びその条件] (i)2xSSC、1%SDS;室温、5分間、2回 (ii)0.2xSSC、1%SDS;40℃、5分間、
2回 (iii)2xSSC;室温、5分間、1回
びその条件] (i)2xSSC、1%SDS;室温、5分間、2回 (ii)0.2xSSC、1%SDS;40℃、5分間、
2回 (iii)2xSSC;室温、5分間、1回
【0045】(4)ハイブリダイゼーションの検出
3%BSAを含む緩衝液A 500mlに、上記ポスト
ハイブリダイゼーション洗浄後のスライドガラスを浸漬
し、室温で30分間ブロッキングを行った。次に、スト
レストアビジンアルカリホスファターゼコンジュゲート
溶液(3%BSAを含む緩衝液Aで原液を2000倍に
希釈したもの。ベーリンガーマイハイム社製)45ml
に浸し、室温で30分間反応させた。次に、スライドガ
ラスを緩衝液A 50mlに浸し、室温で5分間放置し
た。これを2回繰り返し、ビオチンと結合しなかったコ
ンジュゲートを除去した。次にスライドガラスを緩衝液
B30mlで1回洗浄した。最後に基質溶液(緩衝液B
20ml、BCIP(5−ブロモ−4−クロロ−3−
インドリルフォスフェート)溶液18μl、NBT(ニ
トロブルーテトラゾリウム)溶液36μl)溶液36μ
l)に浸し、室温で3時間放置し、発色反応を行った。
ハイブリダイゼーション洗浄後のスライドガラスを浸漬
し、室温で30分間ブロッキングを行った。次に、スト
レストアビジンアルカリホスファターゼコンジュゲート
溶液(3%BSAを含む緩衝液Aで原液を2000倍に
希釈したもの。ベーリンガーマイハイム社製)45ml
に浸し、室温で30分間反応させた。次に、スライドガ
ラスを緩衝液A 50mlに浸し、室温で5分間放置し
た。これを2回繰り返し、ビオチンと結合しなかったコ
ンジュゲートを除去した。次にスライドガラスを緩衝液
B30mlで1回洗浄した。最後に基質溶液(緩衝液B
20ml、BCIP(5−ブロモ−4−クロロ−3−
インドリルフォスフェート)溶液18μl、NBT(ニ
トロブルーテトラゾリウム)溶液36μl)溶液36μ
l)に浸し、室温で3時間放置し、発色反応を行った。
【0046】このようにして得られたスライドガラスを
スキャナ(GT8700F、エプソン(株)社製)に1
8枚(長手方向に3列、幅方向に6列)配置し、同時に
読み取った。
スキャナ(GT8700F、エプソン(株)社製)に1
8枚(長手方向に3列、幅方向に6列)配置し、同時に
読み取った。
【0047】また、得られた画像を解析した結果を表1
に示す。ここでの画像解析値は、一枚のDNAマイクロア
レイ上に固定された同一オリゴヌクレオチドの5点のス
ポット間の平均値を表し、スキャンした領域中の最小値
は0で最大値は100の数値でシグナルのコントラスト
を表している。
に示す。ここでの画像解析値は、一枚のDNAマイクロア
レイ上に固定された同一オリゴヌクレオチドの5点のス
ポット間の平均値を表し、スキャンした領域中の最小値
は0で最大値は100の数値でシグナルのコントラスト
を表している。
【0048】また、各DNAマイクロアレイの中から任意
に4枚を選択し、DNAがスポットされている領域を拡大
した画像を図1に示す。
に4枚を選択し、DNAがスポットされている領域を拡大
した画像を図1に示す。
【0049】
【表1】
【0050】表1の結果から、各DNAマイクロアレイに
おいて、ハイブリダイゼーションシグナルが配列番号4
のみから特異的に得られていることから、本発明の核酸
の検出方法によれば、核酸の検出が非常に明瞭なシグナ
ルとしてあらわれることが分かる。さらに、得られたハ
イブリダイゼーションシグナル数値として表すことがで
き、定量性に優れた結果となった。
おいて、ハイブリダイゼーションシグナルが配列番号4
のみから特異的に得られていることから、本発明の核酸
の検出方法によれば、核酸の検出が非常に明瞭なシグナ
ルとしてあらわれることが分かる。さらに、得られたハ
イブリダイゼーションシグナル数値として表すことがで
き、定量性に優れた結果となった。
【0051】
【発明の効果】本発明により、安価な市販スキャナで生
体分子を感度良く検出でき、さらに、その検出画像をパ
ソコン等に保存でき解析を容易にできるため、簡便かつ
コストパフォーマンスに優れた方法であることが分か
る。
体分子を感度良く検出でき、さらに、その検出画像をパ
ソコン等に保存でき解析を容易にできるため、簡便かつ
コストパフォーマンスに優れた方法であることが分か
る。
【0052】さらに、市販スキャナを利用できるため、
再現性、定量性に優れたDNAチップ等としての用途に
有効な生体分子検出方法となり得る。
再現性、定量性に優れたDNAチップ等としての用途に
有効な生体分子検出方法となり得る。
【0053】
【配列表】
SEQUENCE LISTING
<110> Nisshinbo Industries, Inc.
<120> 生体分子の分析方法
<130> P-8770
<140>
<141> 2002-01-11
<160> 5
<170> PatentIn version 3.0
【0054】
<210> 1
<211> 20
<212> DNA
<213> Artificial/Unknown
【0055】
<220>
<221> misc_feature
<222> ()..()
<223> Description of Artificial Sequence: artificial oligonucleotide
<400> 1
cctgttctga ctgccgtttc
【0056】
<210> 2
<211> 20
<212> DNA
<213> Artificial/Unknown
<220>
<221> misc_feature
<222> ()..()
<223> Description of Artificial Sequence: artificial oligonucleotide
<400> 2
cctgttctgt ctgccgtttc
【0057】
<210> 3
<211> 20
<212> DNA
<213> Artificial/Unknown
<220>
<221> misc_feature
<222> ()..()
<223> Description of Artificial Sequence: artificial oligonucleotide
<400> 3
cctgttctgg ctgccgtttc
【0058】
<210> 4
<211> 20
<212> DNA
<213> Artificial/Unknown
<220>
<221> misc_feature
<222> ()..()
<223> Description of Artificial Sequence: artificial oligonucleotide
<400> 4
cctgttctgc ctgccgtttc
【0059】
<210> 5
<211> 20
<212> DNA
<213> Artificial/Unknown
<220>
<221> misc_feature
<222> ()..()
<223> Description of Artificial Sequence: artificial oligonucleotide
<400> 5
aggctcagat tccacgaagc
【図1】 DNA固定化スライドグラスの、DNAがス
ポットされている領域の画像の拡大図。
ポットされている領域の画像の拡大図。
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考)
G01N 33/58 G01N 33/58 A
Z
33/68 33/68
(72)発明者 大住 雅之
東京都中央区日本橋人形町2−31−11 日
清紡績株式会社カラーシステム事業部内
Fターム(参考) 2G045 DA12 DA13 DA14 DA30 DA36
DA37 FA11 FB02 FB07
4B063 QA01 QA18 QQ42 QQ53 QR08
QR14 QR32 QR42 QR56 QR82
QS03 QS34 QS39 QX02
Claims (6)
- 【請求項1】 生体分子を固相上に局在化させ、可視的
な2次元シグナルとして前記生体分子を検出する、生体
分子の分析方法において、 前記固相上の2次元画像を、固相に光を照射する光源
と、固相からの反射光を受けるイメージセンサとを有
し、固相上を2次元的に走査することによって固相上の
2次元画像を読み取るスキャナを用いて読取り、得られ
た2次元画像データを解析することによって、前記シグ
ナルを検出することを特徴とする、生体分子の分析方
法。 - 【請求項2】 固相が、プラスチック、無機高分子、金
属、天然高分子、セラミックから選ばれる材質で構成さ
れる基板である請求項1記載の生体分子の分析方法。 - 【請求項3】 前記生体分子が、核酸、蛋白質、酵素、
抗原、抗体、糖から選ばれる請求項1又は2に記載の生
体分子の分析方法。 - 【請求項4】 前記生体分子を局在化させた固相が、D
NAを固定化したDNAチップである請求項1〜3のい
ずれか一項に記載の生体分子の分析方法。 - 【請求項5】 前記生体分子を、光源からの照射光の透
過率、屈折率または反射率が固相と異なる標識物質、又
は同標識物質で標識され、かつ、前記生体物質に特異的
に結合する物質を結合させることによって可視化するこ
とを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の生
体分子の分析方法。 - 【請求項6】 固相の生体分子が固定化されていない部
分とスキャナの読み取り面との間にスペーサを介在させ
て固相上の2次元画像を読みとる請求項1〜5のいずれ
か一項に記載の生体分子の分析方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002004611A JP2003207505A (ja) | 2002-01-11 | 2002-01-11 | 生体分子の分析方法 |
EP03075100A EP1327690A3 (en) | 2002-01-11 | 2003-01-08 | Solid phase method for analyzing a biomolecule |
US10/339,704 US20030203379A1 (en) | 2002-01-11 | 2003-01-09 | Method for analyzing biomolecule |
CA002416033A CA2416033A1 (en) | 2002-01-11 | 2003-01-10 | Method for analyzing biomolecule |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002004611A JP2003207505A (ja) | 2002-01-11 | 2002-01-11 | 生体分子の分析方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003207505A true JP2003207505A (ja) | 2003-07-25 |
Family
ID=19191016
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002004611A Pending JP2003207505A (ja) | 2002-01-11 | 2002-01-11 | 生体分子の分析方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20030203379A1 (ja) |
EP (1) | EP1327690A3 (ja) |
JP (1) | JP2003207505A (ja) |
CA (1) | CA2416033A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005071099A1 (ja) * | 2003-12-24 | 2005-08-04 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | 酵素チップ及びその利用 |
CN100424186C (zh) * | 2006-02-28 | 2008-10-08 | 宋家武 | 一种高灵敏度生物传感器基因芯片及临床诊断技术 |
JP2016187352A (ja) * | 2010-08-31 | 2016-11-04 | コンプリート・ゲノミックス・インコーポレーテッド | 高密度生化学アレイチップ |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040072274A1 (en) * | 2002-05-09 | 2004-04-15 | Lebrun Stewart J. | System and method for visualization and digital analysis of protein and other macromolecule microarrays |
AU2003284679A1 (en) * | 2002-11-25 | 2004-06-18 | Nisshinbo Industries, Inc. | Method of fixing biomolecule on metal support |
CN117347530B (zh) * | 2023-12-04 | 2024-02-13 | 天津玉健生物工程有限公司 | 一种维生素b2中塑化剂的检测方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000270899A (ja) * | 1999-03-26 | 2000-10-03 | Academia Sinica | 別々に発現している遺伝子の検出方法 |
JP2001103981A (ja) * | 1999-08-03 | 2001-04-17 | Nisshinbo Ind Inc | 結核菌診断キット |
JP2001242152A (ja) * | 2000-02-28 | 2001-09-07 | Sanko Junyaku Kk | 発色画像測定セット、発色画像測定用シート容器の固定治具及び発色画像測定方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5571639A (en) * | 1994-05-24 | 1996-11-05 | Affymax Technologies N.V. | Computer-aided engineering system for design of sequence arrays and lithographic masks |
EP1130121A3 (en) * | 2000-01-26 | 2003-04-16 | Nisshinbo Industries Inc. | Immobilized nucleic acid and method for detecting nucleic acid |
-
2002
- 2002-01-11 JP JP2002004611A patent/JP2003207505A/ja active Pending
-
2003
- 2003-01-08 EP EP03075100A patent/EP1327690A3/en not_active Withdrawn
- 2003-01-09 US US10/339,704 patent/US20030203379A1/en not_active Abandoned
- 2003-01-10 CA CA002416033A patent/CA2416033A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000270899A (ja) * | 1999-03-26 | 2000-10-03 | Academia Sinica | 別々に発現している遺伝子の検出方法 |
JP2001103981A (ja) * | 1999-08-03 | 2001-04-17 | Nisshinbo Ind Inc | 結核菌診断キット |
JP2001242152A (ja) * | 2000-02-28 | 2001-09-07 | Sanko Junyaku Kk | 発色画像測定セット、発色画像測定用シート容器の固定治具及び発色画像測定方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005071099A1 (ja) * | 2003-12-24 | 2005-08-04 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | 酵素チップ及びその利用 |
CN100424186C (zh) * | 2006-02-28 | 2008-10-08 | 宋家武 | 一种高灵敏度生物传感器基因芯片及临床诊断技术 |
JP2016187352A (ja) * | 2010-08-31 | 2016-11-04 | コンプリート・ゲノミックス・インコーポレーテッド | 高密度生化学アレイチップ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1327690A2 (en) | 2003-07-16 |
CA2416033A1 (en) | 2003-07-11 |
US20030203379A1 (en) | 2003-10-30 |
EP1327690A3 (en) | 2003-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10927406B2 (en) | Microarray system and a process for detecting target analytes using the system | |
Vo-Dinh et al. | Biosensors and biochips: advances in biological and medical diagnostics | |
EP1307743B1 (en) | Colloid compositions for solid phase biomolecular analytical systems | |
US6861251B2 (en) | Translucent solid matrix assay device for microarray analysis | |
JP3883539B2 (ja) | エポキシ基を有する放射状ポリエチレングリコール誘導体を用いたハイドロゲルバイオチップの製造方法 | |
US20030082601A1 (en) | Enzyme-amplified redox microarray detection process | |
JP2004526420A (ja) | 直接的な吸着によるアミノ化基質への生体高分子の不動化 | |
JP2004526420A6 (ja) | 直接的な吸着によるアミノ化基質への生体高分子の不動化 | |
WO2005108609A1 (en) | Method for identification and analysis of certain molecules using the dual function of single strand nucleic acid | |
US20070004027A1 (en) | Method for manufacturing a biosensor element | |
EP1054259A1 (en) | Method for the identification of a target compound | |
US20080254999A1 (en) | Linear nucleic acid and sequence therefor | |
US8288128B2 (en) | Real-time quantification of multiple targets on a micro-array | |
CN102971629A (zh) | 微阵列 | |
US20080312105A1 (en) | Sensor For Biomolecules and a Method of Analysis Using Said Sensor | |
JP2003207505A (ja) | 生体分子の分析方法 | |
JP4740876B2 (ja) | 規準領域付き分析チップ、キットおよび分析方法 | |
US20050074781A1 (en) | Nucleic acid braided J-probes | |
EP1010764B1 (en) | Hydridization detection method using biochips | |
US20030232379A1 (en) | Methods of performing array based assays and compositions for practicing the same | |
KR100670799B1 (ko) | 단일가닥핵산의 이중기능을 이용한 특정물질의 동정 및분석방법 | |
US20040241668A1 (en) | Ligand array assays that include a low surface tension fluid wash step and compositions for practicing the same | |
JP2001017166A (ja) | Dnaチップ、dnaチップの検定キットおよびdnaチップの検定法 | |
US20100167955A1 (en) | Microarray including layer comprising dna molecule and method of manufacturing the same | |
JP2006029953A (ja) | 生体関連物質検出用固相化担体及びプローブの固相化方法、並びに生体関連物質解析方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051122 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060509 |