JP2003206279A - ピリドキシン誘導体、及び該ピリドキシン誘導体を含有する皮膚化粧料、及び頭髪化粧料 - Google Patents

ピリドキシン誘導体、及び該ピリドキシン誘導体を含有する皮膚化粧料、及び頭髪化粧料

Info

Publication number
JP2003206279A
JP2003206279A JP2002001507A JP2002001507A JP2003206279A JP 2003206279 A JP2003206279 A JP 2003206279A JP 2002001507 A JP2002001507 A JP 2002001507A JP 2002001507 A JP2002001507 A JP 2002001507A JP 2003206279 A JP2003206279 A JP 2003206279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyridoxine
fatty acid
skin
tri
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002001507A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4227332B2 (ja
Inventor
Yasunori Kobata
康則 木幡
Yuji Eda
雄二 枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cosmos Technical Center Co Ltd
Nikko Chemicals Co Ltd
Nippon Surfactant Industries Co Ltd
Original Assignee
Cosmos Technical Center Co Ltd
Nikko Chemicals Co Ltd
Nippon Surfactant Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cosmos Technical Center Co Ltd, Nikko Chemicals Co Ltd, Nippon Surfactant Industries Co Ltd filed Critical Cosmos Technical Center Co Ltd
Priority to JP2002001507A priority Critical patent/JP4227332B2/ja
Publication of JP2003206279A publication Critical patent/JP2003206279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4227332B2 publication Critical patent/JP4227332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来のピリドキシン脂肪酸エステルの欠点を改
善して、皮膚外用剤・化粧料等への溶解性を向上させ、
かつ安定性を高めた、優れた皮膚改善作用及び頭皮改善
作用を有するピリドキシン脂肪酸エステル誘導体を提供
することを課題とした。 【解決手段】分枝脂肪酸でアシル化されたピリドキシン
トリ分枝脂肪酸エステルにより課題を解決することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、分枝した炭素数8
〜24の脂肪酸でアシル化された、溶解性、安定性、及
び皮膚透過性に優れたピリドキシントリ分枝脂肪酸エス
テルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来からビタミンB類としては、ピリ
ドキシン塩酸塩が皮膚改善剤、抗皮膚炎症剤、皮脂抑制
剤、ニキビ予防剤として皮膚化粧料及び頭髪化粧料に広
く使用されてきた。しかしピリドキシン塩酸塩は酸性、
アルカリ性下では加熱に対して安定であるが、中性では
加熱に対して不安定であることが知られている。また光
あるいは紫外線によって徐々に分解を起こし、酸化に対
しても安定性は良好ではない。また更に、ピリドキシン
塩酸塩はその水溶性のため、直接皮膚に塗布しても皮膚
に浸透することはなく、そのままではその有効性を発揮
することはできなかった。このためピリドキシン塩酸塩
の持つ皮膚改善作用、抗皮膚炎作用における有効性にも
かかはらず、化粧料に配合し難いという欠点があった。
【0003】このような欠点を改善する方法として、ピ
リドキシン脂肪酸エステル等のピリドキシン誘導体が提
案されている。
【0004】しかしながら従来の脂肪酸でアシル化され
たピリドキシン脂肪酸エステル、例えばジステアリン酸
ピリドキシン、トリステアリン酸ピリドキシン等は融点
が高く、通常の常温においては粉末状態で油への溶解性
も不十分であり、化粧品への適用は困難である場合が多
かった。J.Am.Oil Chem.Soc.331
956、116には、ピリドキシン誘導体のオリーブ油
への溶解性が報告されているが、特に安定化のためにト
リエステルとしたピリドキシントリ脂肪酸エステルは、
溶解性が低いことが示されている。
【0005】これらを改善するために不飽和脂肪酸でア
シル化されたピリドキシントリ不飽和脂肪酸エステルが
試みられている。これらは液状であり、化粧品等への溶
解性は良好なものとなるが、酸化に対しては不安定で実
用性には問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のピリ
ドキシン脂肪酸エステルの欠点を改善し、皮膚化粧料、
頭髪化粧料等への溶解性を改善し、かつ安定性を高めた
ピリドキシン脂肪酸エステル誘導体を提供することを目
的とした。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、これらの
問題を解決すべく鋭意研究した結果、分枝脂肪酸でアシ
ル化されたピリドキシントリ脂肪酸エステルが、油に対
する溶解性に優れ、かつ経時安定性も良好であることを
見出した。
【0008】すなわち、ピリドキシントリ分枝脂肪酸エ
ステルは、油に対する溶解性が良好で、かつ経時的にも
安定であること、更にこのピリドキシン脂肪酸エステル
を配合た化粧料は、優れた皮膚改善作用、抗皮膚炎症作
用、皮脂抑制作用、ニキビ予防剤作用、頭皮改善作用を
有することを見出し、本発明を完成した。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に実施例を挙げて本発明を具
体的に説明するが、本発明の技術的範囲がこれらに限定
されるものではない。本発明の化合物は、一般式(1)
で表されるピリドキシントリ分枝脂肪酸エステルであ
る。式中Rは分枝した炭素数8〜24の脂肪酸残基であ
る。具体的には、2−エチルヘキサン酸、3,5,5−
トリメチルヘキサン酸、2−ブチルオクタン酸、2−ヘ
キシルデカン酸、イソステアリン酸等の分枝脂肪酸残基
が挙げられる。
【0010】これらの化合物は、例えばピリドキシン塩
酸塩のN,N−ジメチルホルムアミド、ピリジン溶液中
に脂肪酸クロリドを加えて反応させることによって容易
に得ることができるが、これらの方法に限定されるもの
ではない。
【0011】本発明のピリドキシントリ分枝脂肪酸エス
テルは、一般的に化粧料であれば特に使用が限定される
ことは無く、皮膚化粧料、頭髪化粧料、メーキャップ化
粧料等の各種の化粧料に添加することができる。また本
発明のピリドキシントリ分枝脂肪酸エステルは、特に添
加量を制限されることは無いが、実質的には0.01重
量%〜5重量%が好適な使用範囲である。これ以下の濃
度では皮膚改善作用・抗皮膚炎作用等の効果が期待でき
ず、またこれ以上の濃度では効果の向上が期待できな
い。
【0012】本発明の化粧料には、本発明の効果を損な
わない範囲で化粧品、医薬部外品等の化粧料に配合され
る成分として動植物油由来の硬化油、天然由来のロウ、
炭化水素系の油相成分、動植物由来の油相成分、シリコ
ーン系の油相成分、フッ素系の油相成分、高級アルコー
ル、増粘剤、紫外線吸収剤、粉体、顔料、色材、陰イオ
ン性界面活性剤、陽イオン性界面活性剤、非イオン性界
面活性剤、多価アルコール、糖、高分子化合物、生理活
性成分、経皮吸収促進剤、溶媒、酸化防止剤、香料、防
腐剤等を配合することができる。
【0013】
【実施例】更に本発明を詳細に説明するが、本発明の技
術的範囲が実施例に限定されるものではない。
【0014】実施例1:トリ2−ブチルオクタン酸ピリ
ドキシンの合成 ピリドキシン塩酸塩5gをDMF50g、ピリジン9.
6gに溶解し、室温で2−ブチルオクタノイルクロリド
16.5gを滴下した。数時間反応した後、ヘキサン5
0g、水50gを添加し抽出した。次いで希塩酸水溶
液、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で中性
になるまで洗った。無水硫酸ナトリウムで脱水後、減圧
下に溶媒を留去した。カラムクロマトグラフィーで精製
して、無色透明液体17gを得た。
【0015】実施例2:トリ2−ヘキシルデカン酸ピリ
ドキシンの合成 ピリドキシン塩酸塩5gをDMF50g、ピリジン5.
7gに溶解し、室温で2−ヘキシルデカノイルクロリド
20gを滴下した。数時間反応した後、ヘキサン50
g、水50gを添加し抽出した。次いで希塩酸水溶液、
飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で中性にな
るまで洗った。無水硫酸ナトリウムで脱水後、減圧下に
溶媒を留去した。カラムクロマトグラフィーで精製し
て、無色透明液体19gを得た。
【0016】比較例1:トリステアリン酸ピリドキシン
の合成 実施例1の合成法に準じて合成物を得た。
【0017】(溶解性の評価)実施例1のトリ2−ブチ
ルオクタン酸ピリドキシン(PIN−TBO)、実施例
2のトリ2−ヘキシルデカン酸ピリドキシン(PIN−
THD)、及び比較例1のトリステアリン酸ピリドキシ
ン(PIN−DS)の表1に示す溶剤に対する5重量%
・室温での溶解性の評価を行った。 (溶解性の評価基準) ○:溶解 △:一部溶解 ×:不溶
【0018】
【表1】 表1に見られるように、トリ2−ブチルオクタン酸ピリ
ドキシン(PIN−TBO)及びトリ2−ヘキシルデカ
ン酸ピリドキシン(PIN−THD)は共に、通常の化
粧品に用いられる油相成分に良好な溶解性を示す。
【0019】次にトリ2−ヘキシルデカン酸ピリドキシ
ン(PIN−THD)を用いた化粧品として皮膚外用剤
の実施例について述べる。比較例としてジステアリン酸
ピリドキシン(PIN−DS)を用いた。
【0020】 実施例3〜6、比較例2〜5:評価用皮膚外用剤処方 (処方) 重量% 油相 モノステアリン酸グリセリル(自己乳化型) 5.0 ポリオキシエチレン(25)セチルエーテル 1.5 セタノール 5.0 スクワラン 8.0 トリ(カプリル・カプロン酸)グリセリル 8.0 表2に記載のピリドキシン誘導体 3.0 水相 1,3−ブチレングリコール 5.0 キサンタンガム 0.2 クエン酸 表2に記載の量 リン酸水素二ナトリウム 表2に記載の量 プロピルパラベン 0.1 メチルパラベン 0.2 精製水 残部 (調製法)実施例3〜6、比較例2〜5の評価用皮膚外
用剤処方処方を、上述の安定性の評価に従って測定した
結果を表2に、皮膚改善作用の評価に従って測定した結
果を表3に示す。
【0021】(安定性の評価)pHの違いによるピリド
キシン誘導体の安定性を調べるために実施例3〜6、比
較例2〜5の皮膚外用剤を密閉容器に入れ、45℃恒温
槽中に2ヶ月間放置した。放置後2重量%エタノール溶
液を調製し、高速液体クロマトグラフ法によりトリ2−
ヘキシルデカン酸ピリドキシンを標準に用いて定量を行
った。
【0022】(皮膚改善作用の評価)35〜55才の女
性をモニターとして(10名)、実施例3〜6、比較例
2〜5の皮膚外用剤を一週間連続使用した後の皮膚改善
の効果について、下記基準に基づく自己評価に基づいて
評価した。 (皮膚改善作用の評価基準) ◎:明らかに皮膚の状態が改善された。 ○:皮膚の状態が改善された。 △:若干、皮膚の状態が改善された。 ×:全く皮膚の状態が改善されることはない。
【0023】
【表2】 表2に示すように、トリ2−ヘキシルデカン酸ピリドキ
シンはpH4.5付近からpH7.5付近における45
℃2ヶ月の加速試験において、ほぼ100%の定量値が
得られることが分かる。一方、ジステアリン酸ピリドキ
シンは同じ条件において50%以下の定量値まで減少す
ることが確認された。
【0024】
【表3】 表3に示すようにトリ2−ヘキシルデカン酸ピリドキシ
ンは極めて良好な皮膚改善作用を期待できることが分か
る。
【0025】更にトリ2−ブチルオクタン酸ピリドキシ
ン、及びトリ2−ヘキシルデカン酸ピリドキシンを実際
の化粧品処方に利用した例を示す。
【0026】 実施例7:スキンローション1 (処方) 重量% A相 トリ2−ブチルオクタン酸ピリドキシン 0.2 水酸化大豆リン脂質 2.0 B相 1,3−ブチレングリコール 10.0 メチルパラベン 適量 精製水 残部 C相 アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体水溶液 5.0 トリエタノールアミン 0.1 クエン酸 0.05 クエン酸ナトリウム 0.2 精製水 15.0 (調製方法)室温で均一に混合したA相に、70℃で加
温溶解した後室温まで冷却したB相を攪拌しながら添加
して可溶化物を調製する。続いて、C相を室温で均一混
合してゲルを調製し、このゲルに攪拌しながら可溶化物
を少しずつ添加して調製した。
【0027】 実施例8:スキンローション2 (処方) 重量% 油相 トリ2−ヘキシルデカン酸ピリドキシン 0.15 ポリオキシエチレン20ポリオキシプロピレン4セチルエーテル 0.6 マカデミアナッツ油 0.1 水相 ヒアルロン酸ナトリウム1%水溶液 5.0 1,3−ブチレングリコール 5.0 ジプロピレングリコール 5.0 メチルパラベン 適量 精製水 残部 (調製方法)油相及び水相を70℃に加温して均一に溶
解した後、油相に水相を攪拌しながら添加する。攪拌を
続けながら35℃まで冷却して調製した。
【0028】 実施例9:アクネ用ローション (処方) 重量% 油相 トリ2−ブチルオクタン酸ピリドキシン 0.15 ポリオキシエチレン30ポリオキシプロピレン6 デシルテトラデシルエーテル 1.0 ポリオキシエチレン60硬化ヒマシ油 0.5 d−カンフル 0.02 l−メントール 0.05 サリチル酸 0.01 グリセリン 5.0 水相 消炎剤 適量 エデト酸三ナトリウム 0.05 精製水 残部 (調製方法)実施例8と同様の方法で調製した。
【0029】 実施例10:保湿ゲル (処方) 重量% 油相 トリ2−ヘキシルデカン酸ピリドキシン 0.2 ポリオキシエチレン30ポリオキシプロピレン6 デシルテトラデシルエーテル 2.0 d−δ−トコフェロール 0.2 水相 ソルビトール発酵多糖液 1.5 キサンタンガム2%水溶液 5.0 1,3−ブチレングリコール 5.0 ジプロピレングリコール 2.0 メチルパラベン 適量 精製水 残部 (調製方法)実施例8と同様の方法で調製した。
【0030】 実施例11:美容オイル (処方) 重量% トリ2−ヘキシルデカン酸ピリドキシン 0.2 ミリスチン酸イソセチル 10.0 マカデミアナッツ油 5.0 ホホバ油 5.0 天然ビタミンE 0.1 オリーブスクワラン 残部 (調製方法)全ての成分を室温で均一になるまで混合
し、調製する。
【0031】 実施例12:エモリエントクリーム (処方) 重量% 油相 トリ2−ヘキシルデカン酸ピリドキシン 0.2 オリーブスクワラン 10.0 ミリスチン酸イソセチル 6.0 トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル 3.0 ホホバ油 1.0 メチルポリシロキサン 0.2 セタノール 5.0 ポリオキシエチレン20セチルエーテル 1.0 テトラオレイン酸ポリオキシエチレン40ソルビット 0.5 モノステアリン酸グリセリル 1.0 天然ビタミンE 0.1 プロピルパラベン 適量 水相 ソルビトール発酵多糖液 1.5 キサンタンガム 0.1 1,3−ブチレングリコール 5.0 クエン酸 0.1 クエン酸ナトリウム 0.4 メチルパラベン 適量 精製水 残部 (調製方法)実施例8と同様の方法で調製した。
【0032】 実施例13:敏感肌用クリーム (処方) 重量% 油相 トリ2−ブチルオクタン酸ピリドキシン 0.1 オリーブスクワラン 8.0 トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル 6.0 パルミチン酸セチル 5.0 ミツロウ 1.5 ベヘニルアルコール 1.0 バチルアルコール 1.3 大豆レシチン 1.3 グリチルレチン酸ステアリル 0.2 4−tert−ブチル−4‘−メトキシベンゾイルメタン 0.3 デカメチルペンタシロキサン 4.0 メチルポリシロキサン 0.3 プロピルパラベン 適量 水相 キサンタンガム2%水溶液 10.0 グリセリン 3.0 フェノキシエタノール 0.2 ハマメリスエキス 0.2 メチルパラベン 適量 精製水 残部 (調製方法)実施例8と同様の方法で調製した。
【0033】 実施例14:ヘアトニック (処方) 重量% A相 トリ2−ヘキシルデカン酸ピリドキシン 0.2 高重合シリコーン 0.3 環状シリコーン 0.3 ビタミンE配合リポソーム 4.0 ポリオキシエチレントリデシルエーテル酢酸ナトリウム 0.1 グリセリン 0.3 精製水 10.0 B相 ポリオキシエチレン50硬化ヒマシ油 0.5 メントール 0.1 防腐剤 適量 エタノール 10.0 精製水 残部 (調製方法)室温で均一に混合して乳濁させたA相に、
35℃で加温溶解した後室温まで冷却したB相を攪拌し
ながら添加して調製した。
【0034】(皮膚改善作用の評価)皮膚改善作用の評
価は実施例3〜6、比較例2〜5の皮膚改善作用と同様
にして行った。その結果を表4に示す。
【0035】(頭皮改善作用の評価)実施例14におけ
る頭皮改善作用の評価は、35〜55才の女性10名、
40〜55才の男性5名をモニターとして、一週間連続
使用した後の頭皮改善の効果について評価したところ、
全てのモニターについて頭皮の油性感の改善が見られ
た。
【0036】
【表4】 表4に示すようにピリドキシントリ分枝脂肪酸エステル
は極めて良好な皮膚改善効果が期待できることが分か
る。
【発明の効果】本発明のピリドキシントリ分枝脂肪酸エ
ステルは、優れた皮膚改善作用及び頭皮改善作用を有
し、かつ油の溶解性、及び経時的安定性に優れる。
フロントページの続き (72)発明者 枝 雄二 東京都板橋区蓮根3丁目24番3号 株式会 社コスモステクニカルセンター内 Fターム(参考) 4C055 AA01 BA02 BA06 CA03 CA16 CA42 CB03 DA16 DB03 4C083 AA082 AA112 AA122 AB472 AC022 AC072 AC122 AC182 AC302 AC312 AC422 AC432 AC442 AC482 AC532 AC542 AC902 AD092 AD112 AD332 AD352 AD532 AD572 AD631 AD632 AD662 CC02 CC04 CC05 CC31 CC32 EE12

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(1): 【化1】 (式中、Rは分枝した炭素数8〜24の脂肪酸残基であ
    る)で示されるピリドキシントリ分枝脂肪酸エステル。
  2. 【請求項2】Rがイソオクタン酸、イソノナン酸、イソ
    ドデカン酸、イソパルミチン酸、イソステアリン酸から
    選択される脂肪酸残基である請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】Rがイソパルミチン酸の脂肪酸残基である
    請求項1に記載の化合物。
  4. 【請求項4】請求項1〜3に記載のピリドキシントリ分
    枝脂肪酸エステルを配合してなる皮膚化粧料、及び頭髪
    化粧料。
JP2002001507A 2002-01-08 2002-01-08 ピリドキシン誘導体、及び該ピリドキシン誘導体を含有する皮膚化粧料、及び頭髪化粧料 Expired - Fee Related JP4227332B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002001507A JP4227332B2 (ja) 2002-01-08 2002-01-08 ピリドキシン誘導体、及び該ピリドキシン誘導体を含有する皮膚化粧料、及び頭髪化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002001507A JP4227332B2 (ja) 2002-01-08 2002-01-08 ピリドキシン誘導体、及び該ピリドキシン誘導体を含有する皮膚化粧料、及び頭髪化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003206279A true JP2003206279A (ja) 2003-07-22
JP4227332B2 JP4227332B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=27641613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002001507A Expired - Fee Related JP4227332B2 (ja) 2002-01-08 2002-01-08 ピリドキシン誘導体、及び該ピリドキシン誘導体を含有する皮膚化粧料、及び頭髪化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4227332B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008013578A (ja) * 2003-10-01 2008-01-24 Daiichi Fine Chemical Co Ltd 化粧料組成物
WO2008139965A1 (ja) * 2007-05-07 2008-11-20 Daiichi Fine Chemical Co., Ltd. 新規なビタミンb6誘導体
JP2010168335A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Tsumura Lifescience Co Ltd おむつかぶれ改善剤
CN111333571A (zh) * 2020-03-07 2020-06-26 南雄阳普医疗科技有限公司 一种维生素b6三异棕榈酸酯的合成方法
CN117143011A (zh) * 2023-08-30 2023-12-01 上海克琴科技有限公司 一种维生素b6三异棕榈酸酯的合成方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008013578A (ja) * 2003-10-01 2008-01-24 Daiichi Fine Chemical Co Ltd 化粧料組成物
JP4533415B2 (ja) * 2003-10-01 2010-09-01 第一ファインケミカル株式会社 化粧料組成物
US8003615B2 (en) 2003-10-01 2011-08-23 Daiichi Fine Chemical Co., Ltd. Stable vitamin B6 derivative
WO2008139965A1 (ja) * 2007-05-07 2008-11-20 Daiichi Fine Chemical Co., Ltd. 新規なビタミンb6誘導体
JP2010168335A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Tsumura Lifescience Co Ltd おむつかぶれ改善剤
CN111333571A (zh) * 2020-03-07 2020-06-26 南雄阳普医疗科技有限公司 一种维生素b6三异棕榈酸酯的合成方法
CN117143011A (zh) * 2023-08-30 2023-12-01 上海克琴科技有限公司 一种维生素b6三异棕榈酸酯的合成方法
CN117143011B (zh) * 2023-08-30 2024-04-02 上海克琴科技有限公司 一种维生素b6三异棕榈酸酯的合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4227332B2 (ja) 2009-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940000671B1 (ko) 멜라닌 생성 억제 외용약제
US20100222305A1 (en) Complexes of phosphate derivatives
KR101496373B1 (ko) 국소 투여를 위한 아르기닌 헤테로머
KR20010029685A (ko) 하나 이상의 이중고리 방향족 화합물 및 하나 이상의친유성 햇볕차단제를 함유하는 조성물, 및 이의 용도
JP3023088B2 (ja) 脱色剤としてのオキザメート誘導体の使用
JP2552297B2 (ja) 美肌化粧料
JP2023553098A (ja) スクロースエステル及び溶媒を含む化粧品組成物
JPH0881325A (ja) 化粧料
JP2003137716A (ja) 皮膚の外用剤
JP4227332B2 (ja) ピリドキシン誘導体、及び該ピリドキシン誘導体を含有する皮膚化粧料、及び頭髪化粧料
JPH053454B2 (ja)
JP2006347976A (ja) 真皮線維芽細胞賦活剤、及び老化防止用皮膚外用剤
JPH11269034A (ja) ニキビ改善用皮膚外用剤
JP5748996B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2023552814A (ja) スクロースエステル及び溶媒を含む化粧品組成物の製造方法
WO1997041825A1 (fr) Produit de beaute
JP2009091271A (ja) 可溶化化粧料
JPH07149622A (ja) 美白用製剤
JP3258801B2 (ja) 皮膚新陳代謝促進剤
JP3447804B2 (ja) 有機ケイ素基を有するベンザルマロネート誘導体及びその製造法並びにこれを含有する紫外線吸収剤及び化粧料
JPH0632710A (ja) 皮膚外用剤
JP2000191499A (ja) 保湿用皮膚化粧料
JPH0692833A (ja) 皮膚外用剤
JP2802445B2 (ja) 頭髪用化粧料
JPH11279023A (ja) 外用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081024

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4227332

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141205

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees