JP2003202456A - 解放可能な端子保持装置 - Google Patents

解放可能な端子保持装置

Info

Publication number
JP2003202456A
JP2003202456A JP2002352923A JP2002352923A JP2003202456A JP 2003202456 A JP2003202456 A JP 2003202456A JP 2002352923 A JP2002352923 A JP 2002352923A JP 2002352923 A JP2002352923 A JP 2002352923A JP 2003202456 A JP2003202456 A JP 2003202456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
passage
shoulder
spring
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002352923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3939635B2 (ja
Inventor
Peter Joseph Hyzin
ピーター・ジョセフ・ヒズィン
James Edward Novacoski
ジェームス・エドワード・ノバコスキー
Can Trong Nguyen
キャン・トロン・ヌグエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ITT Manufacturing Enterprises LLC
Original Assignee
ITT Manufacturing Enterprises LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ITT Manufacturing Enterprises LLC filed Critical ITT Manufacturing Enterprises LLC
Publication of JP2003202456A publication Critical patent/JP2003202456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3939635B2 publication Critical patent/JP3939635B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3818Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type
    • G02B6/3821Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type with axial spring biasing or loading means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3869Mounting ferrules to connector body, i.e. plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
    • G02B6/3878Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules comprising a plurality of ferrules, branching and break-out means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】光ファイバーコネクタの端子の交換を容易にし
たい。 【解決手段】光ファイバーコネクタ(12)は、ハウジ
ング通路(44)に存在し、スプリング(80)によっ
て偏倚された端子(34)を有している。スプリング
は、それが通路に残ったままで端子の取り外しを可能に
する。端子の本体部は、後方に面した肩部(120)を
形成する溝(122)を有し、保持部(142)は、端
子を前方へ押圧するために肩部を係合する先端部(11
0)を有し、スプリングの前端部(92)によって前方
へ押圧されるクリップ(102)を備えている。保持部
は、端子通路内で摺動可能であって、スリーブを前方へ
押圧するためのスプリングの前端部を当接するスリーブ
部材(100)を備えていて、スリーブ部材は、クリッ
プを前方へ押圧するためにクリップの後端部を当接する
前方に面した肩部(104)を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ファイバーコネ
クタの端子保持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】2つの光ファイバーの尖端部(tip)は、
一般的に、各光ファイバーを端子(terminus)に配置し、
端子および光ファイバーの尖端部が互いに当接するよう
に少なくとも一方の端子を他方に向かって偏倚すること
によって結合される。2つのコネクタの少なくとも一方
は、端子を前方へ押圧する通常はコイルスプリングであ
るスプリングを備えている。端子が清掃または修理のた
めに取り外されなければならない場合、スプリングは、
一般的に端子とともに取り外されなければならない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】スプリングは時として
整備が必要であるが、その複数の巻線が他の品目(item)
に捕捉され、端子が取り外された場合にコネクタの残部
とともにスプリングが残ることが望まれる。他の対にな
る端子を破壊するようなバックプレートまたは類似のも
のを取り外す必要性に替えて、薄い工具を単に挿入し端
子を引き出すことによって単一の端子の取り外しを可能
にすることが望まれる。端子の配置は最小の数の部品を
有していて、多くの数の端子を近接して離間されること
を可能にするために小型化されることが望まれる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の一実施例によれ
ば、偏倚スプリングの取り出しをしないで端子の交換を
可能にし、各端子用に必要なハウジング通路の直径を最
小にする光ファイバーコネクタとコネクタシステムとが
提供される。コネクタは、ハウジング通路に存在する端
子と、端子を前方に偏倚するためのスプリングと、スプ
リングによって前方へ偏倚されていて、端子の肩部を前
方へ偏倚するために係合するクリップ(clip)とを備えて
いる。端子は、クリップを拡大する工具を挿入し、つい
で、クリップとスプリングとをハウジング通路の後方に
残したままで端子を引き出すことによって取り外すこと
ができる。
【0005】本発明の一実施例において、ハウジング通
路内で摺動できるスリーブ部材が設けられている。この
スリーブ部材は、クリップの後端部を係合する前方に面
した肩部を有し、スプリングの前端部を係合する後方に
面した面を有している。スリーブ部材は、スプリングと
クリップとの間の力を伝達するための確実な摺動部分を
提供する。本発明の他の実施例は、別個のスリーブ部材
はなくてクリップのみを使用する。クリップの前端部を
係合する端子の後方に面した肩部は、端子の本体部の外
側に形成された溝によって形成できる。本体部は、本体
部の弱体化を避けるために溝内に存在する狭小ネック通
路部分を有することができる。
【0006】2つの対になるコネクタを有するシステム
において、全部の端子は、端子の交換を可能にするため
に、また、使用される単一端子設計を可能にするために
スプリングによって偏倚されている。本発明の新規な態
様は、特に請求の範囲において述べられている。本発明
は、添付した図面と関連して読む場合に、以下の記述か
ら最も理解されるであろう。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、第1のコネクタおよび第
2のコネクタ、すなわち後部コネクタ12および前部コ
ネクタ14を有するコネクタシステム10を示してい
る。各コネクタは、端子アセンブリ(assembly)30、3
2を受容するための孔24、26を有するフレーム2
0、22を備えている。各端子アセンブリは、端子3
4、36とハウジング通路44、46を有するハウジン
グ40、42と、各端子を対応する端子通路に保持する
ための保持部と、各保持部を偏倚するコイルスプリング
80、80Aとを備えている。別個のハウジング40、
42を有しないで、対応する端子を保持するための狭い
通路を有する各フレーム20、22を形成することが可
能である。この場合において、フレームは、端子を保持
するハウジング通路を形成するハウジングとして適用で
きる。
【0008】図3は、1つの端子34が設けられたハウ
ジング通路44を形成するハウジング40を備えた端子
アセンブリ30の詳細を示している。第1の端子は、フ
ェルール(ferrule)50と本体部52とを備えている。
フェルールは、本体部の前方部に存在する後端部54を
有している。端子は、端子の全長を通って延びた端子通
路56を有していて、また、端子と本体部に形成され整
列された通路部60、62を有している。端子通路を通
って延びた光ファイバー部材64は、フェルール通路部
60に存在する薄いファイバー70と、保護ジャケット
を有する比較的厚い部分72とを備えていて、時として
比較的薄い中間保護部74を有している。多少の樹脂7
6が、光ファイバー部材64の前方部を端子通路に固定
するために使用できる。
【0009】フェルール50は、圧縮スプリングとして
使用されるコイルスプリング80によって前方へ偏倚さ
れている。コイルスプリングは、ハウジング通路内でハ
ウジングの肩部84に大部分が前方で面して当接した後
端部82を有している。ハウジングは、肩部を形成する
ためにハウジングの主体部90内に嵌合するようにされ
た挿入部86を備えていることが特筆される。スプリン
グの前端部92は、スリーブ部材100とクリップ10
2とを備えた保持部142の後端部94に対して押圧す
る。保持部142の全体は、コネクタの係合および非係
合のような、通常の使用においてハウジング通路44に
沿って摺動できる。スリーブ部材100は、前方Fおよ
び後方Rである長手方向Mに摺動できる。
【0010】保持クリップ102は、スリーブ部材10
0によって前方へ押圧される。スリーブ部材は、クリッ
プの後端部106に対して押圧する大部分が前方に面し
たスリーブ肩部104を有している。クリップは、前方
へ延び径方向内方へ傾斜した少なくとも1つの先端部(t
ine)を形成する前方部分110を有している。すなわ
ち、前方部分110は、部分的に前方Fへ延び、部分的
にハウジングと端子の軸線112に向かって延びてい
る。前方部分110は、その前方尖端部114が、大部
分が後方に面した端子肩部120を当接する先端部に分
割するスロットを有している。このようにして、スプリ
ングの前方への偏倚は、スリーブ部材100とクリップ
102の前方への偏倚を生じ、それによって端子の前方
への偏倚を生ずる。
【0011】端子は、前端部が肩部120を形成する溝
122を有している。溝は、クリップの前方部分110
が溝内に入り肩部120を係合するための適度な長さを
有している。本体部52は、端子を互いに近接して設け
るために小さい直径を有して構成されているので、溝1
22は本体部を弱くしている。出願人は、ネック部分1
24を備えるように本体部の通路部62を形成する。こ
のネック部分124は、ネック部分124の直前と直後
に各存在する通路部分130、132よりも小さい直径
を備えている。ファイバーの中間保護部74はネック部
分124を通って近接して延びていることが特筆され
る。
【0012】図2に示された第2のコネクタ14の部分
は、第2のコネクタの部分を第1のコネクタの部分と識
別するために、時々、「ハウジング装置」42、「端子
装置」144、「フェルール装置」50A、等における
「装置」として参照される。図2は、第1と第2のコネ
クタ12、14の第1と第2のフェルール50、50A
が同一であることを示している。同様に、第1と第2の
コネクタの保持部142、142Aは同一である。フェ
ルール50、50Aは整列スリーブ140の向き合った
端部内に突出している。整列スリーブ140は、第2の
コネクタのハウジング42内に捕捉されていて、その延
在部において挿入部144によって適切な位置に保持さ
れていることが特筆される。しかしながら、両方の端子
34、36は同一であり、両方の保持部は同一である。
これは、このコネクタを使用する会社が、端子の単一の
タイプのみを貯蔵し、また、スプリングを有する端子
か、有していない端子かの何れかの特定の端子を決定
し、端子を交換する熟練者の必要性を回避することを可
能にする。以下に述べるように、各端子アセンブリにお
けるスプリングの装備は、端子の容易な交換を可能にす
る。
【0013】図3の端子34は、端子の外側と保持アセ
ンブリ142の内側との間の円筒状のギャップ150を
通して工具を挿入することによって取り外すことができ
る。そのような工具はスロットを有するシリンダーの形
状であって、このスロットは、光ファイバー部材64を
シリンダーの中央内に通過するためにその長さに沿って
延びている。そのようなシリンダーは、クリップの前方
部分110を形成する先端部を広げるまで前方へ移動さ
れ、それによって端子は外方へ引っ張ることによって取
り外し可能である。
【0014】端子が引き出された場合、クリップ102
とスリーブ部材100とがハウジング通路の後方に残る
だけでなく、スプリング80もまた後方に残る。スプリ
ングはついで、スリーブ部材の前端部が保持部142の
前端部を形成する100Bで、ハウジングに形成された
大部分が後方に面した肩部160によって停止されるま
で、スリーブ部材とクリップとを前方へ押圧する。スプ
リングが後方に残されているという事実は、スプリング
が、曝されているか、環境における他の品目(item)の可
能な捕捉をすることではなく、保護されたままであるこ
とを意味する。そのような品目は、沢山のファイバーを
保持する光ファイバーコネクタの後部から延びることが
できるファイバーのあり得る「ねずみの巣(rat’s nes
t)」を含んでいる。クリップはまた、ハウジングにそれ
を残すことによって保護されている。
【0015】熟練者が新しいすなわち交換用の端子を挿
入しなければならない場合、熟練者は、交換用の端子を
適切な場所内へ前方Fへ押す。端子は、図3に示された
操作位置を越えて距離Aよりもごくわずか多い距離だけ
前方へ押されなければならない。これは、クリップが距
離A前方へ移動された場合、前方へ移動するクリップの
前端部尖端部114の前方へ、端子肩部120がごくわ
ずか移動するために必要である。第2のコネクタの対に
なる端子または端子装置36(図2)が、スプリングで偏
倚されているという事実と、それ故距離Aよりも多くご
くわずかにF方向へ移動できるという事実は、端子34
の容易な交換を可能にする。スプリング力は、先端部が
本体部肩部の後方に係止(snap)した後で、端子が図2で
示された位置に移動するように釣り合わされている。
【0016】クリップ102は、前方部分110に先端
部を形成するスロットを有する連続した薄壁チューブに
形成できる。それに替えて、クリップは、円筒状の形状
に巻かれた一枚の板状金属に形成でき、また、その後部
がスリーブ部材100の内側に対して拡がるまで拡大す
る。端子が取り外された場合にクリップは取り外されな
いので、何れもの構造が適用可能である。
【0017】図4は、チューブの側壁を打ち抜いた先端
部172を有する薄壁チューブであるクリップ170の
形状の他の保持部の構造を示している。チューブの後端
部174は、コイルスプリング80の前端部を確実に係
合するフランジを形成するために内側に折り曲げられて
いる。クリップとスリーブ部材とが1つの薄いクリップ
に一体にされているので、図3における100と類似す
る別個のスリーブ部材は必要ではない。一体的保持部
は、部品の数を減少し、クリップとスプリングとを収容
するために必要なハウジング通路の寸法を減少する利点
を有している。一体的保持部を有すると、スプリングは
わずかにより小さい直径にできることが特筆される。
【0018】このように、本発明は、小型で、光ファイ
バー端子の容易な交換が可能で、端子が取り外された場
合に偏倚スプリングをコネクタとともに残すことができ
る光ファイバーコネクタと光学コネクタシステムとを提
供する。端子は、端子肩部を係合する先端部(好ましく
は1つよりも多く)を有するクリップを備えていて、ま
た、端子を前方へ押圧するために保持部を前方へ偏倚す
るコイルスプリングを備えた保持部によってハウジング
に保持される。保持部は、コイルスプリングの前端部に
当接し、個別のクリップを前方へ押圧する肩部を形成す
る後端部を有するスリーブ部材を備えることができる。
保持部を、スプリングの前端部に当接し、また端子で肩
部を係合する先端部を形成する後端部を有する単一のク
リップから形成することもまた可能である。これは、端
子が向き合ったコネクタのスプリングによってわずかに
前方へ押圧される前に、クリップの先端部が端子肩部の
後方へ係止するように、交換端子をその通常の位置を越
えて前方へ移動することを可能にすることによって、端
子の交換を容易にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】2つのコネクタが分離して示されているが、対
になる準備ができた本発明のコネクタシステムの部分的
断面等角図。
【図2】2つのコネクタが完全に対になって係合された
図1のシステムの断面側面図。
【図3】図2の一方のコネクタの一部分の拡大断面図。
【図4】本発明の他の実施例のコネクタの一部分の断面
図。
【符号の説明】
10……コネクタシステム 12……第1のコネクタ 14……第2のコネクタ 20、22……フレーム 30、32……端子アセンブリ 34、36……端子 40、42……ハウジング 44、46、56……ハウジング通路 50……フェルール 52……本体部 54、82、94、106……後端部 56……端子通路 60、62……通路部 64……光ファイバー部材 70……薄いファイバー 72……比較的厚い部分 74……中間保護部 80、80A……コイルスプリング 84、104、160……肩部 86、144……挿入部 90……主体部 92……前端部 100……スリーブ部材 140……スリーブ 102……クリップ 110……前方部分 112……軸線 114……前方尖端部 142、142A……保持部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成15年1月27日(2003.1.2
7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】2つの光ファイバーの尖端部(tip)は、
一般的に、各光ファイバーを端子(terminus)に配置し、
端子および光ファイバーの尖端部が互いに当接するよう
に少なくとも一方の端子を他方に向かって偏倚すること
によって結合される。2つのコネクタの少なくとも一方
は、端子を前方へ押圧する通常はコイルスプリングであ
るスプリングを備えている。端子が清掃または修理のた
めに取り外されなければならない場合、スプリングは、
一般的に端子とともに取り外されなければならない。
【特許文献1】米国特許第3、963、323号明細書
【特許文献2】米国特許第4、178、068号明細書
【特許文献3】米国特許第4、279、469号明細書
【特許文献4】米国特許第4、735、480号明細書
【特許文献5】米国特許第4、747、658号明細書
【特許文献6】米国特許第4、787、701号明細書
【特許文献7】米国特許第4、798、441号明細書
【特許文献8】米国特許第5、097、523号明細書
【特許文献9】米国特許第5、253、316号明細書
【特許文献10】米国特許第5、373、573号明細
【特許文献11】米国特許第5、542、015号明細
【特許文献12】米国特許第5、068、828号明細
【特許文献13】米国特許第5、764、834号明細
【特許文献14】米国特許第6、254、283号明細
フロントページの続き (72)発明者 ピーター・ジョセフ・ヒズィン アメリカ合衆国、カリフォルニア州 92679、トラブコ・キャニオン、ポーツマ ーノック・コート 2 (72)発明者 ジェームス・エドワード・ノバコスキー アメリカ合衆国、カリフォルニア州 92399、ユーカイパ、グランド・ドライブ 11763 (72)発明者 キャン・トロン・ヌグエン アメリカ合衆国、カリフォルニア州 92844、ガーデン・グローブ、サーティー ンス・ストリート 9922 Fターム(参考) 2H036 QA02 QA32 QA43

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバーコネクタシステム(10)
    であって、大部分が後方に面した端子肩部(120)を有
    する端子(34)を持った第1のコネクタ(12)を備えて
    いて、前記端子はフェルール(50)を形成する前方部と
    本体部(52)を形成する後方部とを有していて、前記端
    子は光ファイバー(70)を保持するためのファイバー保
    持端子通路(56)を形成していて、コネクタは、軸線
    (112)と、大部分が前方に面したハウジング通路肩部
    (84)を形成する通路後方部分とを有する端子保持ハウ
    ジング通路(44)を有するハウジング(40)を有してい
    て:前記端子の周りで前記ハウジング通路に存在する解
    放可能な第1の保持部(142)を備えていて、前記保
    持部は大部分が後方に面した保持部スプリング係合肩部
    (94)を形成する後方部を有していて;前記保持部は、
    前方に延び径方向内方へ前記軸線に向かって傾斜してい
    るとともに、前記後方に面した端子肩部(120)を当接
    する前方尖端部(114)を有する少なくとも1つの先端
    部(110)を形成していて、前記先端部は前記端子を解
    放するために径方向外方へそらすことができ;前記保持
    部は、通常の使用において前記ハウジング通路に沿って
    摺動可能であり;前記ハウジング通路肩部(84)と前記
    保持部スプリング係合肩部(94)との間で延びていると
    ともに、前記保持部を前方へ偏倚するコイルスプリング
    (80)を備えていて、前記少なくとも1つの先端部は、
    コイルスプリングが通路に残っているけれども端子を前
    記ハウジング通路から後方へ移動するためにそらすこと
    ができるコネクタシステム。
  2. 【請求項2】 前記保持部は、前記スプリング係合肩部
    (94)を形成し、また、大部分が前方に面したクリッ
    プ係合肩部(104)を形成するスリーブ部材(10
    0)を備えていて、前記保持部はさらに、前記クリップ
    係合肩部を当接する後端部(106)を有する弾性材料
    のクリップ(102)と、前記少なくとも1つの先端部
    を形成する前方部とを備えている請求項1記載のコネク
    タシステム。
  3. 【請求項3】 第2のハウジング(42)と、第2の端
    子フェルール(50A)を有する第2の端子(36)を
    備えていて:整列スリーブ(140)を備えていて、前
    記フェルールは、前記整列スリーブ内に各突出し互いに
    当接するフェルール尖端部を有し;前記第2の端子は、
    前記第1の端子と実質的に同一であって、また、前記第
    2のコネクタは第2の保持部(142A)と第2のコネ
    クタシステムを備えていて、前記第2のハウジングは、
    前記第2のスプリングの端部に当接する第2のハウジン
    グ肩部を形成する通路を有していて、前記第2の保持部
    は、前記第2のスプリングの対向する端部に当接し、ま
    た、前記第2の端子に当接する請求項1記載のコネクタ
    システム。
  4. 【請求項4】 前記本体部は、溝(122)をその中に
    有する外表面を有していて、前記溝の軸線的長さの大部
    分は前記フェルールの後端部(54)の後方に存在し、
    溝は前記後方に面した端子肩部(120)を形成する前
    端部を有している請求項1記載のコネクタシステム。
  5. 【請求項5】 前記ファイバー保持端子通路(56)
    は、前記本体部を通って延び、前記フェルールを近接し
    て受容するためにフェルール直径にほぼ等しい直径を有
    する本体部通路前端部(132)と、前記本体部通路前
    端部部分の後方に存在し前記本体部通路前端部部分より
    も小さい直径を有するネック通路部分(124)と、前
    記ネック通路部よりも大きい直径の本体部通路後部部分
    とを備えていて;前記本体部は、前記ネック通路部分の
    径方向外側に存在し溝(122)をその中に有する外表
    面を有していて、前記溝は前記後方に面した端子肩部を
    形成している請求項1記載のコネクタシステム。
  6. 【請求項6】 後方の光ファイバー端子をコネクタシス
    テムの後方コネクタの後方ハウジング通路に装着する方
    法であり、ここにおいて、コネクタシステムは、整列ス
    リーブを備えていて、また、前方の光ファイバー端子を
    有する前方コネクタを備えていて、前記両方の端子は、
    前記配列スリーブの向き合った端部内に突出したフェル
    ールを有していて、前記フェルールは両方の端子が完全
    に挿入された場合に当接する尖端部を有しているもので
    あって:前記後方ハウジング通路に存在する保持部の先
    端部(110)が前記後方端子の大部分が後方に面した
    肩部(120)の後方に係止するまで、そしてついで、
    前記各コネクタにおけるスプリング(80)のばね力が
    釣り合うまで前記両方のフェルールが後方へ移動するよ
    うに、前記後方端子の前記フェルール(50)が前方端
    子のフェルール(50A)を前記整列スリーブに沿って
    前方に押圧するけれども、前記後方端子(34)を前記
    後方ハウジング通路(44)内ヘ前方に押圧する方法。
JP2002352923A 2001-12-12 2002-12-04 解放可能な端子保持装置 Expired - Fee Related JP3939635B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/020,818 US6722789B1 (en) 2001-12-12 2001-12-12 Releasable terminus retention
US10/020,818 2001-12-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003202456A true JP2003202456A (ja) 2003-07-18
JP3939635B2 JP3939635B2 (ja) 2007-07-04

Family

ID=21800759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002352923A Expired - Fee Related JP3939635B2 (ja) 2001-12-12 2002-12-04 解放可能な端子保持装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6722789B1 (ja)
EP (1) EP1324085A1 (ja)
JP (1) JP3939635B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7029184B2 (en) * 2003-01-10 2006-04-18 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Fiber optic strain relief
US6935789B2 (en) * 2003-03-11 2005-08-30 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Fiber optic connector with long terminus movement and moderate length
GB0420547D0 (en) * 2004-09-16 2004-10-20 Smiths Group Plc Optical connector assemblies
CH697521B1 (de) * 2005-01-19 2008-11-28 Diamond Sa Steckerteil für eine optische Steckverbindung.
US7690849B2 (en) * 2007-05-16 2010-04-06 Protokraft, Llc Fiber optic connector, active contact inserts therefor, and associated methods
US10852494B2 (en) 2018-12-11 2020-12-01 The Boeing Company Avionics pluggable active optical connector

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3947182A (en) 1974-10-29 1976-03-30 International Telephone & Telegraph Corporation Fiber optic connector with axial tolerance relief
US3963323A (en) 1974-12-23 1976-06-15 International Telephone And Telegraph Corporation Fiber optic connector with protective cable sleeves
US4279469A (en) 1975-05-27 1981-07-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Separable fiber optic cable connector
DE2630922A1 (de) * 1975-07-21 1977-02-10 Itt Ind Gmbh Deutsche Steckverbinderanordnung fuer lichtleitkabel
US4178068A (en) 1977-11-14 1979-12-11 Amp Incorporated Fiber optic cable termination means
US4747658A (en) 1983-03-14 1988-05-31 International Telephone And Telegraph Corporation Fiber optic contact
US4787701A (en) 1984-11-13 1988-11-29 Raychem Corp. Optical fiber contact assembly
US4735480A (en) 1985-11-20 1988-04-05 Raychem Corp. Optical fiber connector
US4798441A (en) 1987-03-09 1989-01-17 Itt Corporation Fiber optic device coupling
FR2654268B1 (fr) 1989-11-06 1992-01-17 Radiall Sa Dispositif d'etancheite d'entree de cable dans un element de connecteur alveolaire multicontacts.
JP2544278Y2 (ja) 1991-09-24 1997-08-13 日本航空電子工業株式会社 光コンタクト
GB9307488D0 (en) 1993-04-08 1993-06-02 Amp Holland Optical fibre connector latching mechanism
US5436995A (en) 1993-05-14 1995-07-25 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical fiber connector unit and optical fiber connector
US5373573A (en) 1993-06-21 1994-12-13 Itt Corporation High density fiber optic connector
US5608828A (en) 1995-09-12 1997-03-04 Itt Corporation Fiber optic connector apparatus
US6254283B1 (en) 2000-02-22 2001-07-03 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Terminus body retention
US6530801B2 (en) 2001-04-13 2003-03-11 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Blind mating high density fiber optic connectors

Also Published As

Publication number Publication date
JP3939635B2 (ja) 2007-07-04
EP1324085A1 (en) 2003-07-02
US6722789B1 (en) 2004-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6254283B1 (en) Terminus body retention
US6935789B2 (en) Fiber optic connector with long terminus movement and moderate length
US10120138B2 (en) Connector with trigger locking feature, and cable assemblies and methods including the same
US6883974B2 (en) Optic fiber connector with spring in a self-contained cartridge
JP2021509735A (ja) 光ファイバケーブル用のプッシュプルブーツコネクタ
EP0997757B1 (en) Cylindrical connector incorporating a rectangular optical fibre ferrule
US5608828A (en) Fiber optic connector apparatus
US20070193025A1 (en) Ferrule assembly and methods thereof
JPS59174809A (ja) 光フアイバ接触装置
US6497516B1 (en) Guide pin for optical fiber connectors and optical fiber connector plug
AU6705398A (en) Adapter and guide pin assembly for coupling of fiber optic connectors
JPH075342A (ja) 光ファイバ用のコネクタアッセンブリ
US6732426B2 (en) Fiber extraction tool
JPH07318758A (ja) 光コネクタ
JP2003202456A (ja) 解放可能な端子保持装置
US5828806A (en) Fiber optic connector
US7086785B1 (en) Optical fiber cartridge with easily installed body
TW508467B (en) Fiber optic connector
US6522485B2 (en) Optical connector
US6726369B1 (en) Field repairable, breakaway housing for optical fiber connector
CN114746147A (zh) 光纤线缆连接器
JPH11305071A (ja) 光コネクタ
JP2002228873A (ja) 光コネクタ用工具

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3939635

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees