JP2003201880A - 最大全開加速性能を得るためのハイブリッド電気自動車の制御方法 - Google Patents

最大全開加速性能を得るためのハイブリッド電気自動車の制御方法

Info

Publication number
JP2003201880A
JP2003201880A JP2002305242A JP2002305242A JP2003201880A JP 2003201880 A JP2003201880 A JP 2003201880A JP 2002305242 A JP2002305242 A JP 2002305242A JP 2002305242 A JP2002305242 A JP 2002305242A JP 2003201880 A JP2003201880 A JP 2003201880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
motor
total torque
propulsion motor
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002305242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3947082B2 (ja
Inventor
Joseph Gerald Supina
ジェラルド スピナ ジョセフ
Ming Lang Kuang
ラン カン ミン
Vincent Freyermuth
フレヤーマス ビンセント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Global Technologies LLC
Original Assignee
Ford Global Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Global Technologies LLC filed Critical Ford Global Technologies LLC
Publication of JP2003201880A publication Critical patent/JP2003201880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3947082B2 publication Critical patent/JP3947082B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • B60K2006/268Electric drive motor starts the engine, i.e. used as starter motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/16Ratio selector position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 全開(WOT)加速が要求されているときに、
特にエンジンが作動していないときさえも、パワートレ
イン・システム全体の効率と性能を最適化しながら、ハ
イブリッド電気自動車がドライバーの期待に合致する様
にする。 【解決手段】 制御器46は、アクセル・ペダル位置66、
PRNDL位置48、そして車速68を考慮し、推進モーター38
と発電機モーター30の推定合計トルクが、与えられた車
速における推進モーター38とエンジン24の計算合計トル
ク出力未満のときに、エンジン24を始動する。他の制御
変数には、作動容量、温度及び充電状態の様なバッテリ
ー状態が含まれ得る。車両のWOT加速要求を維持するた
めに必要とされるとき、エンジンが利用可能であるのを
確実なものとするために、エンジンの先行始動を可能と
する定数を加えることが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、概略的には、ハイ
ブリッド電気自動車(hybrid electric vehicle略してH
EV)に関し、具体的には、最大の全開(wide open thro
ttle略してWOT)加速性能を得るために、スプリット式
パワートレインのHEVを制御する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関(Internal Combustion Engine
略してICE)により主に駆動される自動車などの車両に
おける化石燃料消費量及び排出量を削減する必要性は、
良く知られている。電気モーターにより駆動される車両
は、この様な必要性に対処するものである。別の解決策
として知られているのが、小型のICEを電気推進モータ
ーと共に一つの車両に組合わせるというものである。そ
の様な車両は、ICE車両と電気自動車の利点を組合わせ
るもので、一般的にハイブリッド電気自動車(Hybrid E
lectric Vehicle略してHEV)と呼ばれている(特許文献
1参照)。
【0003】HEVについては、種々の構成が公知となっ
ている。HEV特許の中には、電気モーターと内燃機関と
の間で動作を選択することを運転者が要求されるシステ
ムを開示するものがある。他の構成においては、電気モ
ーターが一組の車輪を駆動し、ICEが別の組を駆動して
いる。
【0004】他に、より有用な構成が開発されている。
シリーズ・ハイブリッド電気自動車(Series Hybrid El
ectric Vehicle略してSHEV)は、発電機に動力を与える
エンジン(最も一般的にはICE)を持つ車両である。そ
して発電機が、電力を、バッテリー及び車両の駆動輪へ
接続されたモーターへ供給する。SHEVにおいて、推進モ
ーターが、車輪トルクの唯一の供給源である。エンジン
と駆動輪との間には機械的な結合はない。パラレル・ハ
イブリッド電気自動車(Parallel Hybrid Electrical V
ehicle略してPHEV)は、車輪にトルク若しくは動力を供
給するために組合わせられたエンジン(最も一般的には
ICE)、バッテリーそして、電気モーターを持つ車両で
ある。加えてPHEV構成においては、ICEが発生する動力
でバッテリーを充電するために、モーターを発電機とし
て用いることが出来る。
【0005】パラレル/シリーズ・ハイブリッド電気自
動車(Parallel/Series Hybrid Electric Vehicle略し
てPSHEV)は、PHEVとSHEVの両方の構成の特徴を持ち、
時に、「スプリット(split)」構成と呼ばれる。複数
あるPSHEV構成の一つにおいて、ICEは、遊星歯車機構の
トランスアクスルにおいて、2つの電気モーターへ機械
的に結合される。第1の電気モーターである発電機は、
サン・ギアに結合される。ICEは、キャリア・ギアに結
合される。第2電気モーターである推進モーターは、ト
ランスアクスル内の別の歯車機構を介して、リング(出
力)ギアへ結合される。エンジントルクは、バッテリー
を充電するために発電機に動力を供給するシステムがワ
ンウェイ・クラッチを持つ場合に、発電機はまた、必要
な車輪(出力軸)トルクに貢献することが出来る。推進
モーターは、車輪トルクへの寄与と、バッテリーを充電
するための、制動エネルギーの回収とに用いられる。こ
の構成において、発電機は、エンジン速度を制御するた
めに用いられ得る反作用トルクを選択的に提供すること
が出来る。実際に、エンジン、発電機モーター及び推進
モーターは、無段変速機(continuous variable transm
ission略してCVT)の作用を提供することが出来る。更
に、HEVは、エンジン速度を制御するために発電機を用
いることにより、通常のエンジンよりも良好にエンジン
・アイドル速度を制御する機会を提供する。
【0006】ICEを電気モーターと組合せることの望ま
しさは、明らかである。車両の性能又は運転性を犠牲に
することなしに、車両の燃料消費量を低減する、大きな
可能性がある。HEVは、より小さなエンジンの使用、回
生制動、電気ブースト、そしてエンジンを停止させての
車両の運転さえも、可能とする。そうでなくとも、HEV
の潜在的な利益を最適化するために、新たな方法が開発
されなければならない。
【0007】HEV制御器は、従来技術において公知であ
る。上記特許文献1は、アクセル・ペダル位置に基き加
速を判定する単純なHEV制御ユニット及び、約40km/h(2
5 mph)までモーターを使用し、そして高速での加速に
はICEと組合わせて用いる処理器を、記載している。特
許文献2は、各パワートレインの供給源が効率的に作動
するのを可能とする無段変速機を記載している。特許文
献3は、高トルク要求時に、発電機作用を延期し、クラ
ッチの滑りにより、エンジン・トルクを増大させる。特
許文献4は、損傷する大きさの加速が検出された場合
に、電気モーターへの動力を低減する安全機構を記載し
ている。特許文献5は、ICEを全開(WOT)に制御する、
又は最良の効率と最低の排出量での理想のトルク/速度
作動ライン(ideal operating line略してIOL)に沿っ
て制御する、無段変速機を用いるICEのための、HEV全体
の制御システムを開示している。特許文献6は、HEVモ
ードで動作中に、ICEが、高スロットル開度で作動し、I
CEが全開(WOT)で作動中であるが、更なる出力がまだ
必要とされているとき、ドライバーがペダルを更に踏み
込みと、電気モーターのトルクが自動的に追加される、
というシステムを記載している。それで、車両の加速度
は、通常の自動車におけるようなアクセル・ペダル位置
に比例する。
【0008】
【特許文献1】米国特許第5,343,970号明細書
【特許文献2】米国特許第5,755,303号明細書
【特許文献3】米国特許第5,775,449号明細書
【特許文献4】米国特許第5,915,488号明細書
【特許文献5】米国特許第6,054,844号明細書
【特許文献6】米国特許第6,116,363号明細書
【0009】
【発明が解決しようとする課題】HEVの開発の余地が残
る領域の一つが、種々の速度において、エンジンが作動
していないときに特に、全開(WOT)加速性能を得るた
めに、スプリット式HEVを制御することである。HEVを成
功裡に実現するためには、車両の運転性と性能が、少な
くとも通常のICE駆動車両に比肩し得るものであるべき
ということを、考慮すべきである。
【0010】エンジンが作動さえもしていないときなど
に、パワートレイン・システム全体の効率と性能を最適
化しながら、ドライバーの要求と、全開(WOT)加速性
能に対する期待を満足するために、HEVの動力供給源
(推進モーター、発電機モーター、エンジン)を調整し
ようと試みる、スプリット式パワートレインHEVを制御
するための的確な方法は、残念なことに知られていな
い。出力容量、温度及び充電状態の様なバッテリー状態
を含むといった更なる正確さもまた、必要とされる。
【0011】従って、本発明の目的は、エンジンが作動
さえもしていないときなどに、パワートレイン・システ
ム全体の効率と性能を最適化しながら、ドライバーの要
求と、全開(WOT)加速性能に対する期待を満足する様
に、HEVの動力供給源を調整するために、スプリット式
パワートレイン・ハイブリッド電気自動車(HEV)を制
御する方法、を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、エンジン、推
進モーター及び発電機モーターの少なくとも一つにより
駆動されるスプリット式ハイブリッド電気自動車のため
の、アクセル・ペダル位置、車速、そして変速レンジ
(PRNDL)位置を検出するセンサーを有する、制御シス
テムを提供する。このHEVは、推進モーターと発電機モ
ーターに電力を供給し、そして、発電機モーターから電
力を受けるために、バッテリーを持つ。本発明の制御
は、アクセル・ペダル位置センサー、車速センサー及び
変速レンジ位置(PRNDL)センサーからの入力を受け、
前進全加速が要求されている(D又はL)か否かの判断を
行ない、上記エンジンが作動中であるか否かの判断を行
ない、該エンジンが作動中でないときに、上記推進モー
ターと上記発電機モーターの合計トルクを推定し、上記
推進モーターと上記エンジンン最大合計トルク出力を計
算し、上記推進モーターと上記発電機モーターの上記合
計推定トルクを、上記推進モーターと上記エンジンの上
記計算合計トルク出力と比較し、そして、上記推進モー
ターと上記発電モーターの推定合計トルクが、上記推進
モーターと上記エンジンの上記計算合計トルク出力より
も小さいとき、上記エンジンを始動することが出来る。
【0013】本発明の実施形態の一つにおいて、バッテ
リーの作動能力、温度及び充電状態のために、バッテリ
ーと車両システム制御器(vehicle system controller
略してVSC)に接続されたバッテリー・センサーを追加
することが出来る。これらのセンサーは、推進モーター
と発電機モーターの合計トルクの推定及び、推進モータ
ーとエンジンの合計トルク出力の計算に、更なる正確さ
を加えることが出来る。
【0014】本発明の別の観点においては、推進モータ
ーと発電機モーターの合計トルクの推定及び、推進モー
ターとエンジンの最大合計トルク出力の計算の時に、エ
ンジンの先行始動を可能とする定数を使用することが出
来る。
【0015】本発明の他の目的は、本発明が属する分野
の当業者には、添付の図面を考慮すれば以下の詳細な説
明から、明らかであろう。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明は、電気自動車に関し、よ
り具体的には、ハイブリッド電気自動車(HEV)に関す
る。図1は、可能性のある構成のうち一つだけを、具体
的には、パラレル/シリーズ・ハイブリッド電気自動車
(スプリット式)構成、を示している。
【0017】HEVの基本構成として、遊星歯車機構20
は、キャリア・ギア22をエンジン24にワンウェイ・クラ
ッチ(one way clutch略してO.W.C.)26を介して機械的
に結合し、エンジン24が反時計回り(counter clockwis
e略してCCW)方向に回転するのを防止する。遊星歯車機
構20はまた、サン・ギア28を発電機モーターとリング
(出力)ギア32へ機械的に結合している。発電機モータ
ー30はまた、発電機ブレーキ34に機械的に連結し、そし
て、発電機モーター30が機械的エネルギーから変換する
電気エネルギーを受けるために電気エネルギーを貯蔵し
てエネルギーをモーターへ出力する機器(バッテリー)
36へ、電気的に接続されている。推進モーター38が、第
2歯車機構40を介して遊星歯車機構20のリング・ギア32
へ機械的に結合され、そしてバッテリー36へ電気的に結
合されている。遊星歯車機構20のリング・ギア32と推進
モーター38は、出力軸44を介して駆動輪42へ機械的に結
合されている。機械的結合部は、集合的に動力伝達装置
を表し、動力伝達装置は、エンジン24、推進モーター38
及び発電機モーター30へ結合されている。この動力伝達
装置は、HEVを前進方向に移動させるための少なくとも
一つの前進駆動位置と、HEVを後進方向に移動させるた
めの少なくとも一つの後進駆動位置とを、持つ様に構成
することが出来る。ドライバーが操作するドライブ・ポ
ジション・セレクター(変速レンジセレクター)(不図
示)が、車両が前進、ニュートラル、又は後退方向に、
移動すべきか否かを判定する。
【0018】遊星歯車機構20は、エンジン24の出力エネ
ルギーを、エンジン24から発電機モーター30へのシリー
ズ経路と、エンジン24から駆動輪42へのパラレル経路
へ、分離する。エンジン24の速度は、パラレル経路を介
しての機械的結合を維持しながら、シリーズ経路への分
離度合を変化させることにより、制御することが出来
る。推進モーター38は、第2歯車機構40を用いてパラレ
ル経路上で、駆動輪42へのエンジン24の出力を補佐す
る。推進モーター38はまた、シリーズ経路から直接的に
エネルギーを用いる機会を提供するが、これは本質的
に、発電機モーター30が生成する電力を利用するもので
ある。これは、エネルギーをバッテリー36において化学
的エネルギーとの間で変換することに伴う損失を低減
し、そして、エンジン24のエネルギーから変換損失を差
引いた分全てが、駆動輪42へ到達するのを可能とする。
【0019】車両システム制御器(vehicle system con
troller略してVSC)46が、このHEV構成中の各構成部品
の制御器に結合することにより、多くの構成部品を制御
する。VSC 46はまた、変速レンジセレクター(PRNDL)
位置センサー48、アクセル・ペダル位置センサー66及び
車速センサー68の様な各種の車両入力を受け、そして監
視することが出来る。エンジン制御ユニット(engine c
ontrol unit略してECU)(不図示)は、配線インターフ
ェースを介してエンジン24へ接続することが出来る。EC
UとVSC 46とは、同じユニットにすることが出来るが、
実際には、別個の制御器である。VSC 46は、制御器エリ
ア・ネットワーク(controller area network略してCA
N)54の様な通信ネットワークを介して、ECUと、そして
バッテリー制御ユニット(battery control unit略して
BCU)50及びトランスアクスル管理ユニット(transaxle
management unit略してTMU)52と通信する。BCU 50
は、配線インターフェースを介してバッテリー36へ接続
する。BCU 50は、バッテリー出力容量、温度及び充電状
態(state of charge略してSOC)を監視し、VSC 46へ伝
達することが出来る。TMU 52は、配線インターフェース
を介して、発電機モーター30と推進モーター38を制御す
ることが出来る。
【0020】図2は、車速58に対する最大出力軸トルク
56の関係を示している。曲線60は、推進モーターとエン
ジンの最大合計トルクを表し、曲線62は、推進モーター
と発電機モーターの最大合計トルクを表している。VSC
46は、パワートレイン・システム全体の効率と性能を最
適化しながら、ドライバーの要求を満足するために、こ
れらの動力源を制御そして調整する。ドライバーが、通
常のICE車両で既知の全開(WOT)状態に相当する車両全
加速を要求するとき、VSC 46は最初に、推進モーター38
と発電機モーター30に最大トルク容量を供給する様に要
求することになる。というのは、推進モーターと発電機
モーターとが、低車速において、より高いトルク容量を
持ち、そして図2に示される様に、ほとんど瞬間的なト
ルクを生成することが出来るからである。
【0021】図2に示されたトルク曲線は、バッテリー
36を要因として、変わり得る。例えば、ドライバーのWO
T加速要求に応じて供給される最大合計トルク60及び62
は、バッテリーがトルク要求に合致するためにモーター
を駆動するのに必要とされるエネルギーを供給する能力
を持たない場合には、図示のものよりも小さくなること
がある。合計トルクを低下させる可能性のある他の要素
には、バッテリー36の温度及びバッテリー36の充電状態
(SOC)が含まれ得る。
【0022】図2に示される様に、車速58のある点にお
いて、推進モーターと発電機モーターの最大合計トルク
62が、推進モーターとエンジンの最大合計トルク60を下
回る。この交叉点64は、図2の例においては、約16 km/
h(時速10マイル)で起こる。WOT状態でのHEV制御を成
功させるためには、車両が交叉点64に到達する前に、エ
ンジン24が始動される必要があることが、予想されなけ
ればならない。再び、この交叉点64は、出力容量、SOC
及び温度などのバッテリーの要因に基き、変化(例えば
降下)し得る。
【0023】従って、本発明は、いかなる速度において
も、車両ドライバーからのWOT要求中に可能な最も高い
出力軸トルク56を維持するための、VSC 46の制御方法を
含むことが出来る。この制御方法は、推進モーター38と
発電機モーター30の組合せの出力軸トルク曲線と、様々
な車速における推進モーター38と発電機モーター30の組
合せの出力軸トルク曲線、を計算する。この制御方法は
また、2つの出力軸トルク曲線の間の交叉点を計算する
ことになる。計算は、バッテリー36の出力容量、温度及
びSOCを考慮することになる。この制御方法は、車速に
基き出力軸44の最高出力曲線に沿うと共に、推進モータ
ー38と発電機モーター30の組合せから推進モーター38と
エンジン24の組合せへの滑らかな移行を可能とするため
に、エンジン24が適切な時期に始動されるのを確実なも
のとする様に、車両のパワートレインへ命令を発する。
【0024】概略的には、制御は、バッテリー36の種々
の条件の下で、最大車両加速性能を得るために、エンジ
ン24を始動すべき時期を判定する。エンジン24は、ドラ
イバーが、全開加速を要求し、そして駆動軸におけるモ
ーターと発電機の合計トルクが、駆動軸におけるモータ
ーとエンジンの最大合計トルク出力未満であるときに、
始動する様に命令され得る。基本的なステップには、1)
必要な全ての入力を読取るステップ、2) ドライバーが
WOT加速と前進移動を要求しているか否かを判定するス
テップ、3) 推進モーター38と発電機モーター30の駆動
軸における合計トルク62と、推進モーターとエンジンの
出力軸44における最大合計トルク出力60を、推定するス
テップ、4) 2つの合計トルクを比較するステップ、そ
して5) モーターと発電機の合計トルク62が、モーター
とエンジンの最大合計トルク出力60未満のとき、エンジ
ンを始動するステップ、が含まれ得る。
【0025】VSC 46における本発明の制御ロジックの一
つが、図3に示されている。このロジックは、「キー・
オン(key-on)」イベントで開始し、「キー・オフ(ke
y-off)」イベントで終了する。ロジックは、最初にス
テップ70において、PRNDL位置センサー48とアクセル・
ペダル位置センサー66からの入力を監視する。ステップ
70においてロジックはまた、推進モーター38、発電機モ
ーター30及びエンジン24のトルクと速度を監視すること
が出来る。このロジックはまた、バッテリー36の出力容
量、充電状態そして温度を、BCU 50から、監視する様に
構成することさえも出来る。
【0026】このロジックは、ドライバーがWOT加速を
意図しているか否かを最初に判断しなければならない。
ステップ72において、ロジックは、アクセル・ペダルが
全開位置にあるか否かを判断する。判断結果がNOの場合
には、ロジックは、ステップ70へ戻る。アクセル・ペダ
ルが全開位置にあると判断されたときには、ロジックは
ステップ74へ進む。ステップ74において、ロジックは、
PRNDLが、"D"(前進ドライブ)又は"L"(ロー前進ドラ
イブ)位置の様な前進ドライブ・モードにあるか否かを
判断する。判断結果がNOであるときには、ロジックがス
テップ70へ戻る。判断結果がYESであるときには、ロジ
ックはWOT加速状態が存在すると確定される。
【0027】ステップ72及び74でWOT加速状態が存在す
ることが判断されると、ロジックは、ステップ76へ進
み、エンジン24が現在作動中であるか否かを判断する。
これは、この分野で公知のいかなる方法によっても行な
うことが出来る。ステップ76においてエンジンが作動中
であると判断された場合には、エンジン24を始動するべ
きか否かを判断するための処理は必要ないので、ロジッ
クは、ステップ70へ戻る。ステップ76において、エンジ
ン24が作動中でないと判断されたときには、ロジック
は、エンジン24が始動される必要があるか否かを判断す
る必要がある。
【0028】エンジン24を始動するべきか否かを判断す
るために、ロジックは、推進モーターと発電機モーター
の合計トルク62と、推進モーターとエンジンの最大合計
トルク出力60を推定するために、ステップ70で得られた
入力を、用いる。これはステップ78で始まり、推進モー
ターと発電機モーターの出力軸44における合計トルクが
推定される。合計トルクは上述の様に、全開加速要求が
あり、車速が同じであっても、バッテリー36の状態(容
量、SOCそして温度)に応じて、変化し得る。推進モー
ターと発電機モーターの出力軸における合計トルクの推
定が、数1の様に計算されるのが、以下に示されてい
る。
【数1】 ここで、ωeng は、エンジン速度(rad/s)、ω
mtr は、推進モーター速度(rad/s)、τmtr は、推進
モーター・トルク(Nm)、τgen は、発電機モーター・
トルク(Nm)、τmtr_gen は、モーターと発電機の駆動
軸における合計トルク(Nm)、τmtr_eng は、モーター
とエンジンの駆動軸における合計トルク(Nm)である。
更に、 Jgen_couple = (Teng2gen・T1・T2)/ρ・Jgen&sun Jmtr_eff = Jmtr_lumped +(T1・T2)/ρ2・Jgen&sun Jeng&carrier は、エンジンとキャリア・ギアの総慣性
モーメント、Jgen&sun は、発電機モーターとサン・ギ
アの総慣性モーメント、Jmtr_lumped は、モーターのロ
ーター、リング・ギア及び歯車N1, N3, N2, N4,N5の総
慣性モーメント、そして Jmtr_lumped = Jmtr&N1 +T2 mtr2ring・Jring&N3 +T2 2
JN2&N4 +(T2/Tg)2・JN5 である(上記の慣性モーメントの単位は全てkg・m2であ
る)。また、T1 = N2/N3は、カウンター軸からリング・
ギア軸への変速比、T2 = N1/N2は、推進モーター軸から
カウンター軸への変速比、Tg = N5/N4は、駆動軸からカ
ウンター軸への変速比、ρ= Ns/Nrは、遊星歯車の変速
比、Tmtr2ring = N1/N3は、モーターからリング・ギア
への変速比、そしてTeng2gen = (1+1/ρ)は、エンジン
から発電機への変速比、である。
【0029】推進モーター38と発電機モーター30の合計
トルク62(τmtr_gen )がステップ78において推定され
た後で、ロジックはステップ80へ進み、推進モーターと
エンジンの最大合計トルク出力60(τmtr_eng )を計算
する。このステップは、推進モーターとエンジンの最大
合計トルクを計算する。繰り返しになるが、本発明は、
その推定において、バッテリー36の状態を利用する様に
構成することが出来る。
【0030】推進モーターとエンジンの最大合計トルク
60がステップ80において計算されると、ロジックはステ
ップ82へ進み、推進モーターと発電機モーターの合計ト
ルク62を、推進モーターとエンジンの最大合計出力トル
ク60と比較する。図3に示される様に、τmtr_gen ≦ k
・τmtr_eng のとき、エンジン24の始動命令が必要とさ
れる(つまり、推進モーター38と発電機モーター30の合
計トルクが、推進モーター38とエンジン24の最大合計ト
ルク出力以下である)。この比較式の中の変数kは、エ
ンジン24が、図2に示される2つの曲線が交叉するとき
に、エンジン24が始動されるのを確実なものとする。こ
のkは、上述の様に、バッテリー36の状態の定数又は関
数とすることが出来る。更に、定数は、推進モーターと
発電機の最大合計トルク62の計算を変更して、エンジン
24の早期始動(先行始動)を可能とし、推進モーター38
と発電機モーター30のパワートレイン構成と、推進モー
ター38とエンジン24のパワートレイン構成との間での、
滑らかな移行を確実なものとするために、用いることさ
えも出来る。
【0031】それで、ステップ82において、推進モータ
ー38と発電機モーター30の(ステップ78で計算された)
合計トルク62が、モーターとエンジンの(ステップ80で
計算された)最大合計トルク出力60未満であると判定さ
れたときには、ロジックは、ステップ84へ進み、エンジ
ン24が始動される様に命令する。これは、与えられたバ
ッテリー36の条件について、最大システム加速性能を達
成する。ステップ82において、τmtr_gen がk・τ
mtr_eng 未満でないとき、ロジックはステップ70へ戻
る。
【0032】本発明の上述の実施形態は、純粋に例示目
的のものである。本発明については、多くの他の変形、
改変、及び応用を、なすことが出来る。
【0033】
【発明の効果】以上述べた様に本発明によれば、パワー
トレイン・システム全体の効率と性能を最適化しなが
ら、ドライバーの要求と、全開(WOT)加速性能に対す
る期待を満足する様に、HEVの動力供給源を調整するこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】ハイブリッド電気自動車(HEV)の全体構成を
示す図である。
【図2】最大出力軸トルクと車速の比較を示すグラフで
ある。
【図3】本発明の制御ロジックを示す図である。
【符号の説明】
24 エンジン 30 発電機モーター 36 バッテリー 38 推進モーター 46 車両システム制御器 66 アクセル・ペダル位置センサー 68 車速センサー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B60L 11/14 B60L 11/14 F02N 11/04 F02N 11/04 D 11/08 11/08 Y (72)発明者 ジョセフ ジェラルド スピナ アメリカ合衆国 ミシガン州 48111,ベ ルビル レイククレスト ドライブ 44512 (72)発明者 ミン ラン カン アメリカ合衆国 ミシガン州 48188,カ ントン トリントン ドライブ 47476 (72)発明者 ビンセント フレヤーマス アメリカ合衆国 ミシガン州 48197,イ プシランティ サウス アダムス 3 211 Fターム(参考) 3G093 AA07 BA15 BA21 CA01 CA02 CB06 DA06 DB05 DB11 DB19 EC02 5H115 PA11 PC06 PG04 PI16 PI22 PI29 PO02 PO06 PO17 PU01 PU22 PU24 PU26 PU27 PU28 QI04 QN03 RE01 RE03 SE04 SE05 SE08 SE09 TB01 TI01 TI10 TO04 TO21 TO30

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジン、推進モーター及び発電機モー
    ターの少なくとも一つにより駆動されるハイブリッド電
    気自動車の制御システムであって、 アクセル・ペダル位置センサー、 車速センサー、 変速レンジ位置センサー、 上記推進モーターと発電機モーターに電力を供給し、そ
    して発電機モーターから電力を受けるためのバッテリ
    ー、及び車両のパワートレインを制御するための、車両
    システム制御器、 を有し、 該車両システム制御器が、 アクセル・ペダル位置センサー、車速センサー及び変速
    レンジ位置センサーからの入力を受け、 前進全加速が要求されているか否かの判断を行ない、 上記エンジンが作動中であるか否かの判断を行ない、 該エンジンが作動中でないときに、上記推進モーターと
    上記発電機モーターの合計トルクを推定し、 上記推進モーターと上記エンジンの最大合計トルク出力
    を計算し、 上記推進モーターと上記発電機モーターの上記推定合計
    トルクを、上記推進モーターと上記エンジンの上記計算
    合計トルク出力と比較し、そして、 上記推進モーターと上記発電モーターの推定合計トルク
    が、上記推進モーターと上記エンジンの上記計算合計ト
    ルク出力よりも小さいとき、上記エンジンを始動する、 制御システム。
  2. 【請求項2】 上記バッテリーと上記車両システム制御
    器に接続されたバッテリー・センサー、を更に有する、
    請求項1の制御システム。
  3. 【請求項3】 上記バッテリー・センサーが、バッテリ
    ー作動能力、温度及び充電状態を検出する、請求項2の
    制御システム。
  4. 【請求項4】 上記推進モーターと上記発電機モーター
    の上記合計トルクの推定と、上記推進モーターと上記エ
    ンジンの上記最大合計トルク出力の計算に、上記バッテ
    リー・センサーからの入力を使用する、請求項2の制御
    システム。
  5. 【請求項5】 上記推進モーターと上記発電機モーター
    の上記合計トルクの推定と、上記推進モーターと上記エ
    ンジンの上記最大合計トルク出力の計算に、上記エンジ
    ンの先行始動を可能とする、定数を用いる、請求項2の
    制御システム。
  6. 【請求項6】 エンジン、推進モーター及び発電機モー
    ターの少なくとも一つにより駆動されるハイブリッド電
    気自動車のパワートレインを制御する方法であって、 アクセル・ペダル位置を検出するステップ、 車速を検出するステップ、 変速レンジ位置を検出するステップ、 電力を受け、貯蔵し、そして、上記推進モーターと上記
    発電機モーターに電力を供給するステップ、及び車両シ
    ステム制御器を用いて、車両のパワートレインを制御す
    るステップ、 を有し、 該制御ステップが、 アクセル・ペダル位置センサー、車速センサー及び変速
    レンジ位置センサーからの入力を受けるステップ、 前進全加速が要求されているか否かの判断を行なうステ
    ップ、 上記エンジンが作動中であるか否かの判断を行なうステ
    ップ、 該エンジンが作動中でないときに、上記推進モーターと
    上記発電機モーターの合計トルクを推定するステップ、 上記推進モーターと上記エンジンの最大合計トルク出力
    を計算するステップ、 上記推進モーターと上記発電機モーターの上記推定合計
    トルクを、上記推進モーターと上記エンジンの上記計算
    合計トルク出力と比較するステップ、そして、 上記推進モーターと上記発電モーターの推定合計トルク
    が、上記推進モーターと上記エンジンの上記計算された
    合計トルク出力よりも小さいとき、上記エンジンを始動
    するステップ、 有する方法。
  7. 【請求項7】 上記車両システム制御器を用いて、バッ
    テリー状態を検出するステップ、を更に有する請求項6
    の方法。
  8. 【請求項8】 上記バッテリー検出ステップが、上記バ
    ッテリーの作動能力、温度及び充電状態、を検出する、
    請求項7の方法。
  9. 【請求項9】 上記推進モーターと上記発電機モーター
    の合計トルクを推定し、そして、上記推進モーターと上
    記エンジンの最大合計トルク出力を計算する上記ステッ
    プが、バッテリー検出を用いることを含む、請求項7の
    方法。
  10. 【請求項10】 上記推進モーターと上記発電機モータ
    ーの合計トルクを推定し、そして、上記推進モーターと
    上記エンジンの最大合計トルク出力を計算する上記ステ
    ップが、上記エンジンの先行始動を可能とする定数を用
    いることを含む、請求項7の方法。
JP2002305242A 2001-10-19 2002-10-21 最大全開加速性能を得るためのハイブリッド電気自動車の制御方法 Expired - Fee Related JP3947082B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/682,793 2001-10-19
US09/682,793 US6553287B1 (en) 2001-10-19 2001-10-19 Hybrid electric vehicle control strategy to achieve maximum wide open throttle acceleration performance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003201880A true JP2003201880A (ja) 2003-07-18
JP3947082B2 JP3947082B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=24741157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002305242A Expired - Fee Related JP3947082B2 (ja) 2001-10-19 2002-10-21 最大全開加速性能を得るためのハイブリッド電気自動車の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6553287B1 (ja)
JP (1) JP3947082B2 (ja)
DE (1) DE10249084B4 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3251881A1 (en) 2016-06-03 2017-12-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle and control method for hybrid vehicle
US10086821B2 (en) 2015-11-30 2018-10-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle
US10442424B2 (en) 2015-12-07 2019-10-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle
JP2019199194A (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6827167B2 (en) * 2002-03-28 2004-12-07 Ford Global Technologies, Llc Hybrid electric vehicle torque distribution
US7116077B2 (en) * 2002-04-12 2006-10-03 Ford Global Technologies, Llc Diagnostic system and method for an electric motor using torque estimates
US7116068B2 (en) 2002-04-12 2006-10-03 Ford Global Technologies, Llc Diagnostic system and method for an electric motor using torque estimates
JP2004222413A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
US6991053B2 (en) * 2003-02-27 2006-01-31 Ford Global Technologies, Llc Closed-loop power control for hybrid electric vehicles
US7143851B2 (en) * 2003-09-10 2006-12-05 Ford Global Technologies, Llc Method for controlling a wheel drive system of a hybrid vehicle
FR2865441A1 (fr) * 2004-01-22 2005-07-29 Unique Product & Design Co Ltd Groupe moteur mixte en parallele
US7285869B2 (en) * 2004-07-29 2007-10-23 Ford Global Technologies, Llc Method for estimating engine power in a hybrid electric vehicle powertrain
US7107956B2 (en) * 2004-07-30 2006-09-19 Ford Global Technologies, Llc Vehicle and method for controlling engine start in a vehicle
US7467033B2 (en) * 2005-03-07 2008-12-16 Ford Global Technologies, Llc Control method for a vehicle powertrain with protection against low load conditions
US7229381B2 (en) * 2005-06-06 2007-06-12 Ford Global Technologies, Llc Method for controlling engine starts for a vehicle powertrain
US7617893B2 (en) * 2005-08-02 2009-11-17 Ford Global Technologies, Llc Method and system for determining final desired wheel power in a hybrid electric vehicle powertrain
JP4215043B2 (ja) 2005-11-17 2009-01-28 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びに動力出力装置の制御方法
EP2025904B1 (en) * 2006-06-07 2016-06-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle
DE102006045502A1 (de) 2006-09-27 2008-04-03 Jungheinrich Ag Vorrichtung zur Regelung eines Hybrid-Antriebssystems für ein Kraftfahrzeug, insbesondere ein Flurförderzeug
US7597648B2 (en) * 2006-11-28 2009-10-06 Gm Global Technology Operations, Inc. Input brake providing electric only fixed gear
CN101212071B (zh) * 2006-12-31 2011-07-06 比亚迪股份有限公司 一种动力电池荷电状态估计方法
JP5456263B2 (ja) * 2007-05-02 2014-03-26 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の駆動制御装置
US8261864B2 (en) * 2008-06-17 2012-09-11 GM Global Technology Operations LLC Hybrid powertrain auto start control system with engine pulse cancellation
DE102008056972B4 (de) * 2008-11-13 2019-06-06 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum frühzeitigen Einleiten eines Zustarts eines Verbrennungsmotors bei einem Fahrzeug mit Hybridantrieb
US20100276218A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-04 Ford Global Technologies, Llc Hybrid electric vehicle powertrain having high vehicle speed engine starts
US8337352B2 (en) 2010-06-22 2012-12-25 Oshkosh Corporation Electromechanical variable transmission
US9604629B2 (en) * 2012-12-12 2017-03-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle control device
US8936531B2 (en) 2013-02-21 2015-01-20 Ford Global Technologies, Llc Stop-in-park control for micro-hybrid vehicles
US9926881B2 (en) 2013-03-11 2018-03-27 Ford Global Technologies Llc Stop/start control for stop/start vehicle in turn lane
US9046047B2 (en) 2013-03-11 2015-06-02 Ford Global Technologies, Llc Control for stop/start vehicle when approaching controlled intersections
US9132736B1 (en) 2013-03-14 2015-09-15 Oshkosh Defense, Llc Methods, systems, and vehicles with electromechanical variable transmission
US9073547B1 (en) * 2014-05-22 2015-07-07 Ford Global Technologies, Llc Entering and exiting parallel operation of a powersplit hybrid powertrain
US9656659B2 (en) 2015-02-17 2017-05-23 Oshkosh Corporation Multi-mode electromechanical variable transmission
US9651120B2 (en) 2015-02-17 2017-05-16 Oshkosh Corporation Multi-mode electromechanical variable transmission
US10982736B2 (en) 2015-02-17 2021-04-20 Oshkosh Corporation Multi-mode electromechanical variable transmission
US10584775B2 (en) 2015-02-17 2020-03-10 Oshkosh Corporation Inline electromechanical variable transmission system
US10421350B2 (en) 2015-10-20 2019-09-24 Oshkosh Corporation Inline electromechanical variable transmission system
US9650032B2 (en) 2015-02-17 2017-05-16 Oshkosh Corporation Multi-mode electromechanical variable transmission
US11701959B2 (en) 2015-02-17 2023-07-18 Oshkosh Corporation Inline electromechanical variable transmission system
US10578195B2 (en) 2015-02-17 2020-03-03 Oshkosh Corporation Inline electromechanical variable transmission system
JP2016208777A (ja) 2015-04-28 2016-12-08 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
US9995390B2 (en) 2016-11-03 2018-06-12 Ford Global Technologies, Llc Brake mechanism for hybrid vehicle engine
CN108583365B (zh) * 2018-03-12 2021-03-26 上海伊控动力系统有限公司 一种电动汽车齿面换向防抖控制方法
CN112810599B (zh) * 2020-04-17 2022-04-12 长城汽车股份有限公司 车辆驱动控制方法、系统

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4351405A (en) 1978-10-12 1982-09-28 Hybricon Inc. Hybrid car with electric and heat engine
US4438342A (en) 1980-05-15 1984-03-20 Kenyon Keith E Novel hybrid electric vehicle
US5343970A (en) 1992-09-21 1994-09-06 Severinsky Alex J Hybrid electric vehicle
US5427194A (en) 1994-02-04 1995-06-27 Miller; Edward L. Electrohydraulic vehicle with battery flywheel
JP3291916B2 (ja) 1994-06-06 2002-06-17 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド型車両
DE19502501C2 (de) 1995-01-27 2000-11-30 Mannesmann Sachs Ag Sicherheitsschaltung für Kfz mit Elektrotraktion
US6054844A (en) 1998-04-21 2000-04-25 The Regents Of The University Of California Control method and apparatus for internal combustion engine electric hybrid vehicles
US6116363A (en) 1995-05-31 2000-09-12 Frank Transportation Technology, Llc Fuel consumption control for charge depletion hybrid electric vehicles
JPH09267647A (ja) 1996-04-02 1997-10-14 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車の動力伝達機構
JP3257486B2 (ja) * 1997-11-12 2002-02-18 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置および内燃機関制御装置
JP3451935B2 (ja) 1998-06-03 2003-09-29 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の駆動力制御装置
EP1018451B1 (en) * 1998-07-21 2007-11-28 TOKYO R & D Co., Ltd. Hybrid vehicle and method of controlling the travel of the vehicle
US6554088B2 (en) * 1998-09-14 2003-04-29 Paice Corporation Hybrid vehicles
JP3402236B2 (ja) * 1999-01-13 2003-05-06 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびハイブリッド車両並びにその制御方法
JP3449277B2 (ja) * 1999-02-05 2003-09-22 株式会社日立製作所 ハイブリッド車両およびその制御装置
JP2001238303A (ja) * 2000-02-24 2001-08-31 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド電気自動車の回生制御装置
JP3371889B2 (ja) * 2000-04-17 2003-01-27 トヨタ自動車株式会社 車両のスリップ制御
US6307277B1 (en) * 2000-04-18 2001-10-23 General Motors Corporation Apparatus and method for a torque and fuel control system for a hybrid vehicle
US6336063B1 (en) * 2000-10-31 2002-01-01 Volvo Car Corporation Method and arrangement in a hybrid vehicle for improving battery state-of-charge control and minimizing driver perceptible disturbances

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10086821B2 (en) 2015-11-30 2018-10-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle
US10442424B2 (en) 2015-12-07 2019-10-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle
EP3251881A1 (en) 2016-06-03 2017-12-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle and control method for hybrid vehicle
CN107458370A (zh) * 2016-06-03 2017-12-12 丰田自动车株式会社 混合动力汽车及用于混合动力汽车的控制方法
US10035502B2 (en) 2016-06-03 2018-07-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle and control method for hybrid vehicle
JP2019199194A (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3947082B2 (ja) 2007-07-18
US6553287B1 (en) 2003-04-22
DE10249084A1 (de) 2003-07-31
DE10249084B4 (de) 2019-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3947082B2 (ja) 最大全開加速性能を得るためのハイブリッド電気自動車の制御方法
USRE40164E1 (en) Hybrid electric vehicle control strategy to provide vehicle creep and hill holding
JP3795833B2 (ja) 後進中のハイブリッド電気自動車の制御方法
EP0744314B1 (en) Hybrid vehicle and its control method
US9475486B2 (en) Controller for hybrid vehicle
US6581705B2 (en) Method for starting an engine in a parallel hybrid electric vehicle
US9545839B2 (en) Hybrid electric vehicle powertrain with enhanced reverse drive performance
US6497635B2 (en) Vehicle transmission control apparatus
US7673714B2 (en) System and method of torque converter lockup state adjustment using an electric energy conversion device
US8132635B2 (en) Motor lock prevention control for hybrid electric vehicle
US9440641B2 (en) Control device for hybrid vehicle
US20070227791A1 (en) Hybrid vehicle driving mode transition controller
US20030004031A1 (en) Method for stopping an engine in a parallel hybrid electric vehicle
US20080196954A1 (en) System and Method of Torque Transmission Using an Electric Energy Conversion Device
US20080228363A1 (en) Engine start control system for hybrid vehicle
US20050061563A1 (en) Method and system of requesting engine on/off state in hybrid electric vehicle
US10518768B2 (en) Hybrid vehicle and control method for hybrid vehicle
US20080255748A1 (en) Control device for hybrid vehicle drive apparatus
JP2007230431A (ja) 車両の駆動制御装置
KR101080769B1 (ko) 하이브리드 차량의 급경사 구배로 발진 방법
KR20200123297A (ko) 하이브리드 차량의 정지전 다운시프트 제어 방법
JP7157724B2 (ja) 車両の制御装置
JP2004257259A (ja) ハイブリッド自動車
JP2001268712A (ja) パラレル・ハイブリッド車両の制御装置
JP2024085020A (ja) ハイブリッド車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050408

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees