JP2003198781A - Image forming system - Google Patents

Image forming system

Info

Publication number
JP2003198781A
JP2003198781A JP2001390481A JP2001390481A JP2003198781A JP 2003198781 A JP2003198781 A JP 2003198781A JP 2001390481 A JP2001390481 A JP 2001390481A JP 2001390481 A JP2001390481 A JP 2001390481A JP 2003198781 A JP2003198781 A JP 2003198781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
image
forming apparatus
data
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001390481A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003198781A5 (en
Inventor
Takeshi Suwabe
健史 諏訪部
Masayuki Honma
正之 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001390481A priority Critical patent/JP2003198781A/en
Publication of JP2003198781A publication Critical patent/JP2003198781A/en
Publication of JP2003198781A5 publication Critical patent/JP2003198781A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To transfer residual copy jobs to the other copying machine when an error breaks out in one copying machine in cascade copying. <P>SOLUTION: In cascade copying, when an error such as JAM occurs in a copying machine of a destination receiving copy data, and it is judged that its error processing is not performed for a fixed period, data of the number of residual copies are transferred and outputted to a third copying machine. Furthermore, when an error occurs in a copying machine on a receiving side in the middle of cascade copy by two copying machine, e.g. data of the number of sheets, etc., which become information of the number of residual copies, etc., are transmitted to the copying machine of a transmission destination, and the copying machine of a transmission source reads image data from a memory to output the number of residual copies. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワーク接続
がされている複数の複写機においてコピー動作を行う制
御方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a control method for performing a copy operation in a plurality of copying machines connected to a network.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、1つの複写機のスキャン装置から
読み込んだ画像を、複数の複写機にわけてコピー動作を
させる重連コピーという機能が知られている。
2. Description of the Related Art At present, there is known a function called double copy in which an image read from a scanning device of one copying machine is divided into a plurality of copying machines to perform a copying operation.

【0003】例えば10部のコピーを2台の複写機で行
おうとした時、片方で5部、もう一方で5部プリントさ
せることができ、この場合2倍近いスピードでプリント
が行われるのである。
For example, when an attempt is made to make a copy of 10 copies with two copying machines, one copy can print 5 copies and the other copy can print 5 copies. In this case, printing is performed at almost double speed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】現在、ネットワーク接
続がされている複数の複写機においてコピー動作をさ
せ、リモート先でエラーが起こった場合、なにもされず
にエラー処理を待つ状態である。
At present, a plurality of copying machines connected to the network perform copy operation, and when an error occurs at a remote destination, nothing is done and the error processing is waited.

【0005】特にリモート先が遠い場合、エラーによる
遅延が非常に大きくなってしまっていた。
Especially when the remote destination is far, the delay due to the error becomes very large.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明に関わる画像形成
装置は、前記の課題を解決するため、原稿を読み込む第
1のスキャン装置と、スキャンした画像を記憶する第1
のデータ記憶装置と、記憶された画像データをプリント
する第1のプリント装置と、他の機器とネットワークを
介して通信をする第1の通信手段と、から構成される第
1の画像形成装置と、原稿を読み込む第2のスキャン装
置と、スキャンした画像を記憶する第2のデータ記憶装
置と、記憶された画像データをプリントする第2のプリ
ント装置と、他の機器とネットワークを介して通信をす
る第2の通信手段と、から構成される第2の画像形成装
置と、前記第1と第2の画像形成装置が前記第1と第2
の通信手段によりネットワーク通信する、第1の制御手
段と、前記第1の画像形成装置の前記第1のデータ記憶
装置に記憶された前記画像データを前記第1の制御手段
を利用し前記第2の画像形成装置に送信する第1の送信
手段と、前記第2の画像形成装置において、前記第1の
制御手段を利用し前記第1の画像形成装置から送られて
きた前記画像データを受信する第1の受信手段と、前記
第2の画像形成装置においてエラーが発生した時に前記
第1の制御手段を利用し前記第1の画像形成装置に残り
部数情報を送信する第2の送信手段と、前記第1の画像
形成装置において、前記第1の制御手段を利用し前記第
2の画像形成装置から送り返されてきた残り部数情報を
受信する第2の受信手段と、前記第2の受信手段により
受信したコピージョブの残りの部数分、前記第1のデー
タ記憶装置に記憶された画像データを前記第1のプリン
ト装置によりプリントする第2の制御手段と、原稿を読
み込む第3のスキャン装置と、スキャンした画像を記憶
する第3のデータ記憶装置と、記憶された画像データを
プリントする第3のプリント装置と、他の機器とネット
ワークを介して通信をする第3の通信手段と、から構成
される第3の画像形成装置と、原稿を読み込む第4のス
キャン装置と、スキャンした画像を記憶する第4のデー
タ記憶装置と、記憶された画像データをプリントする第
4のプリント装置と、他の機器とネットワークを介して
通信をする第4の通信手段と、から構成される第4の画
像形成装置と、原稿を読み込む第5のスキャン装置と、
スキャンした画像を記憶する第5のデータ記憶装置と、
記憶された画像データをプリントする第5のプリント装
置と、他の機器とネットワークを介して通信をする第5
の通信手段と、から構成される第5の画像形成装置と、
前記第3と第4、第5の画像形成装置が前記第3と第
4、第5の通信手段によりネットワーク通信する、第3
の制御手段と、前記第3の画像形成装置の前記第3のデ
ータ記憶装置に記憶された前記画像データを前記第3の
制御手段を利用し前記第4、または第5の画像形成装置
に送信する第3の送信手段と、前記第4の画像形成装置
において、前記第3の制御手段を利用し前記第3の画像
形成装置から送られてきた前記画像データを受信する第
3の受信手段と、前記第3の受信手段により受信した前
記画像データを記憶する第6のデータ記憶装置と、前記
第5の画像形成装置において、前記第3の制御手段を利
用し前記第3の画像形成装置から送られてきた前記画像
データを受信する第4の受信手段と、前記第4の受信手
段により受信した前記画像データを記憶する第7のデー
タ記憶装置と、前記第4の画像形成装置においてエラー
が発生した時に前記第6のデータ記憶装置に記憶されて
いた残りの画像データを前記第3の制御手段を利用し前
記第5の画像形成装置に送信する第4の送信手段と、前
記第5の画像形成装置において、前記第4の受信手段に
より受信し、前記第7のデータ記憶装置に記憶されたコ
ピージョブの残りの画像データを前記第5のプリント装
置によりプリントする第4の制御手段、とで構成され
る。
In order to solve the above-mentioned problems, an image forming apparatus according to the present invention includes a first scanning device for reading a document and a first scanning device for storing a scanned image.
And a first printing device that prints the stored image data, and a first communication unit that communicates with another device via a network, and a first image forming device. , A second scanning device for reading a document, a second data storage device for storing a scanned image, a second printing device for printing the stored image data, and communication with other devices via a network. A second image forming apparatus, and the first and second image forming apparatuses include the first and second image forming apparatuses.
And a second control unit that uses the first control unit to communicate the image data stored in the first data storage device of the first image forming apparatus with the first control unit that performs network communication by the second communication unit. In the second image forming apparatus and the second image forming apparatus receives the image data sent from the first image forming apparatus using the first control means. First receiving means, and second transmitting means for transmitting the remaining number information to the first image forming apparatus using the first control means when an error occurs in the second image forming apparatus, In the first image forming apparatus, a second receiving unit that receives the remaining number information sent back from the second image forming apparatus by using the first control unit and a second receiving unit are provided. Copy copy received Second control means for printing the image data stored in the first data storage device by the first printing device, the third scanning device for reading the original, and the scanned image. A third data storage device for storing the stored image data, a third printing device for printing the stored image data, and a third communication means for communicating with another device via a network. Image forming apparatus, a fourth scanning device for reading a document, a fourth data storage device for storing a scanned image, a fourth printing device for printing the stored image data, another device and a network. A fourth image forming apparatus configured by a fourth communication unit that communicates via the printer, a fifth scanning apparatus that reads a document,
A fifth data storage device for storing the scanned image;
A fifth printing apparatus for printing the stored image data and a fifth printing apparatus for communicating with other devices via a network.
A fifth image forming apparatus including:
The third, fourth, and fifth image forming apparatuses perform network communication by the third, fourth, and fifth communication means, and third.
And the image data stored in the third data storage device of the third image forming apparatus is transmitted to the fourth or fifth image forming apparatus using the third control means. And third receiving means for receiving the image data sent from the third image forming apparatus by using the third control means in the fourth image forming apparatus. A sixth data storage device for storing the image data received by the third receiving device and a fifth image forming device, wherein the third image forming device is used by using the third control device. An error occurs in the fourth receiving means for receiving the sent image data, the seventh data storage device for storing the image data received by the fourth receiving means, and the fourth image forming apparatus. Before when it occurred In the fifth image forming apparatus, a fourth transmitting means for transmitting the remaining image data stored in the sixth data storage device to the fifth image forming apparatus by using the third control means. A fourth control means for printing the remaining image data of the copy job received by the fourth receiving means and stored in the seventh data storage device by the fifth printing device. .

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】図1は本発明の実施例の画像処理
装置の構成を示すブロック図である。リーダ部1は原稿
の画像を読み取り、原稿画像に応じた画像データをプリ
ンタ部2及び画像入出力制御部3へ出力する。
1 is a block diagram showing the configuration of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention. The reader unit 1 reads an image of a document and outputs image data corresponding to the document image to the printer unit 2 and the image input / output control unit 3.

【0008】プリンタ部2はリーダ部1及び画像入出力
制御部3からの画像データに応じた画像を記録紙上に記
録する。画像入出力制御部3はリーダ部1に接続されて
おり、ファクシミリ部4、ファイル部5、ネットワーク
インターフェイス部7、LIPSフォーマッタ部8、ポ
ストスクリプトフォーマッタ部9、コア部10などから
なる。
The printer unit 2 records an image on the recording paper according to the image data from the reader unit 1 and the image input / output control unit 3. The image input / output control unit 3 is connected to the reader unit 1 and includes a facsimile unit 4, a file unit 5, a network interface unit 7, a LIPS formatter unit 8, a Postscript formatter unit 9, a core unit 10, and the like.

【0009】ファクシミリ部4は電話回線を介して受信
した圧縮画像データを伸長して、伸長された画像データ
をコア部10へ転送し、又、コア部10から転送された
画像データを圧縮して、圧縮された圧縮画像データを電
話回線を介して送信する。
The facsimile section 4 expands the compressed image data received via the telephone line, transfers the expanded image data to the core section 10, and compresses the image data transferred from the core section 10. , Compressed compressed image data is transmitted via a telephone line.

【0010】ファイル部5には光磁気ディスクドライブ
ユニット6が接続されており、ファイル部5はコア部1
0から転送された画像データを圧縮し、その画像データ
を検索するためのキーワードとともに光磁気ディスクド
ライブユニット6にセットされた光磁気ディスクに記憶
させる。
A magneto-optical disk drive unit 6 is connected to the file unit 5, and the file unit 5 is the core unit 1.
The image data transferred from 0 is compressed and stored in the magneto-optical disk set in the magneto-optical disk drive unit 6 together with the keyword for searching the image data.

【0011】又、ファイル部5はコア部10を介して転
送されたキーワードに基づいて光磁気ディスクに記憶さ
れている圧縮画像データを検索し、検索された圧縮画像
データを読み出して伸長し、伸長された画像データをコ
ア部10へ転送する。
Further, the file unit 5 searches the compressed image data stored in the magneto-optical disk based on the keyword transferred via the core unit 10, reads out the searched compressed image data, decompresses it, and decompresses it. The created image data is transferred to the core unit 10.

【0012】ネットワークインターフェイス部7は、本
発明に係わるホストコンピュータ、つまり、パーソナル
コンピュータ又はワークステーション(PC/WS)1
1とコア部10の間のインターフェイスである。
The network interface section 7 is a host computer according to the present invention, that is, a personal computer or a workstation (PC / WS) 1.
1 is an interface between the core unit 10.

【0013】また、同様にネットワーク接続されている
他のデジタル複写機13と、コア部10間のインターフ
ェイスにもなっている。
Further, it also serves as an interface between another digital copying machine 13 which is also network-connected and the core section 10.

【0014】本発明に関わる、ホストコンピュータから
のプリントデータの受信を行う場合、このネットワーク
インターフェイス7を介して行う。
The print data is received from the host computer according to the present invention via the network interface 7.

【0015】12はネットワークサーバーであり、ネッ
トワーク制御の中枢である。本発明に係わるホストコン
ピュータからの印刷データ、たとえばPDLデータは、
PC/WS11から、12を通じて、複写機のネットワ
ークインターフェイス部7に流れる場合もある。
Reference numeral 12 is a network server, which is the center of network control. The print data from the host computer according to the present invention, such as PDL data, is
In some cases, the data may flow from the PC / WS 11 to the network interface unit 7 of the copying machine through 12.

【0016】フォーマッタ部8、9はPC/WS11か
ら転送されたPDLデータをプリンタ部2で記録できる
画像データに展開するものである。コア部10について
は後述するが、コア部10はリーダ部I、ファクシミリ
部4、ファイル部5、ネットワークインターフェイス部
7、フォーマッタ部8、9のそれぞれの間のデータの流
れを制御するものである。
The formatter units 8 and 9 expand the PDL data transferred from the PC / WS 11 into image data which can be recorded by the printer unit 2. Although the core unit 10 will be described later, the core unit 10 controls the flow of data among the reader unit I, the facsimile unit 4, the file unit 5, the network interface unit 7, and the formatter units 8 and 9.

【0017】図2は、本発明における画像形成装置の一
例を示す断面図で、100は複写装置本体、180は循
環式自動原稿送り装置(RDF)である。図1における
リーダー部1は、図2の101〜109、プリンタ部2
は、図2の110〜163に対応する。
FIG. 2 is a sectional view showing an example of the image forming apparatus according to the present invention. Reference numeral 100 is a copying apparatus main body and 180 is a recycle automatic document feeder (RDF). The reader unit 1 in FIG. 1 is the printer unit 2 in FIG.
Corresponds to 110 to 163 in FIG.

【0018】図2において、101は原稿載置台として
のプラテンガラスで、102はスキャナで、原稿照明ラ
ンプ103、走査ミラー104等で構成される。不図示
のモータによりスキャナが所定方向に往復走査されて原
稿の反射光を走査ミラー104〜106を介してレンズ
108を透過してCCDセンサ109に結像する。
In FIG. 2, 101 is a platen glass as a document placing table, 102 is a scanner, which is composed of a document illumination lamp 103, a scanning mirror 104 and the like. The scanner is reciprocally scanned in a predetermined direction by a motor (not shown), and the reflected light of the original is transmitted through the lens 108 through the scanning mirrors 104 to 106 to form an image on the CCD sensor 109.

【0019】107はレーザ、ポリゴンスキャナ等で構
成された露光制御部で、イメージセンサ部109で電気
信号に変換され、後述する所定の画像処理が行われた画
像信号に基づいて変調されたレーザ光129を感光体ド
ラム110に照射する。
Reference numeral 107 denotes an exposure control section composed of a laser, a polygon scanner, etc., which is a laser beam converted into an electric signal by the image sensor section 109 and modulated on the basis of an image signal subjected to a predetermined image processing described later. The photosensitive drum 110 is irradiated with 129.

【0020】感光体ドラム110の回りには、1次帯電
器112、現像器121、転写帯電器118、クリーニ
ング装置116、前露光ランプ114が装備されてい
る。画像形成部126において、感光体ドラム110は
不図示のモータにより図に示す矢印の方向に回転してお
り、1次帯電器112により所望の電位に帯電された
後、露光制御部120からのレーザ光129が照射さ
れ、静電潜像が形成される。
Around the photosensitive drum 110, a primary charging device 112, a developing device 121, a transfer charging device 118, a cleaning device 116, and a pre-exposure lamp 114 are installed. In the image forming unit 126, the photoconductor drum 110 is rotated in the direction of the arrow shown in the figure by a motor (not shown), and after being charged to a desired potential by the primary charger 112, the laser from the exposure controller 120 The light 129 is irradiated to form an electrostatic latent image.

【0021】感光体ドラム110上に形成された静電潜
像は、現像器121により現像されて、トナー像として
可視化される。
The electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 110 is developed by the developing device 121 and visualized as a toner image.

【0022】一方、上段カセット131あるいは下段カ
セット132からピックアップローラ133、134に
より給紙された転写紙は、給紙ローラ135、136に
より本体に送られ、レジストローラ137により転写ベ
ルトに給送され、可視化されたトナー像が転写帯電器1
18により転写紙に転写される。転写後の感光体ドラム
は、クリーナー装置116により残留トナーが清掃さ
れ、前露光ランプ114により残留電荷が消去される。
On the other hand, the transfer paper fed from the upper cassette 131 or the lower cassette 132 by the pickup rollers 133 and 134 is sent to the main body by the paper feed rollers 135 and 136, and is fed to the transfer belt by the registration roller 137. The visualized toner image is transferred to the transfer charger 1.
It is transferred to the transfer paper by 18. After the transfer, the cleaner device 116 cleans the residual toner from the photosensitive drum, and the pre-exposure lamp 114 erases the residual charge.

【0023】転写後の転写紙は、転写ベルト130から
分離され、定着前帯電器139、140によりトナーが
像が再帯電され、定着器141に送られ加圧、加熱によ
り定着され、排出ローラ142により本体100の外に
排出される。
The transfer sheet after transfer is separated from the transfer belt 130, the toner image is recharged by the pre-fixing chargers 139 and 140, and the toner image is sent to the fixer 141 and fixed by pressing and heating, and the discharge roller 142. Are discharged to the outside of the main body 100.

【0024】138はレジストローラから送られた転写
紙を転写ベルト130に吸着される吸着帯電器であり、
139は転写ベルト130の回転に用いられると同時
に、吸着帯電器138と対になって、転写ベルト130
に転写紙を吸着帯電させる転写ベルトローラである。
Reference numeral 138 denotes an adsorption charger that adsorbs the transfer paper sent from the registration roller to the transfer belt 130.
139 is used to rotate the transfer belt 130, and at the same time, is paired with the adsorption charger 138 to transfer the transfer belt 130.
Is a transfer belt roller that attracts and charges the transfer paper.

【0025】本体100には、例えば4000枚の転写
紙を収納し得るデッキ150が装備されている。デッキ
150のリフタ151は、給紙ローラ152に転写紙が
常に当接するように転写紙の量に応じて上昇する。ま
た、100枚の転写紙を収容し得る、マルチ手差し15
3が装備されている。
The main body 100 is equipped with a deck 150 capable of accommodating, for example, 4000 sheets of transfer paper. The lifter 151 of the deck 150 rises according to the amount of transfer paper so that the transfer paper always contacts the paper feed roller 152. Also, a multi-manual feed 15 capable of accommodating 100 sheets of transfer paper
Equipped with 3.

【0026】さらに、図2において、154は排紙フラ
ッパであり、両面記録側ないし多重記録側と排紙側の経
路を切り替える。排紙ローラ142から送り出された転
写紙は、この排紙フラッパ154により両面記録側ない
し多重記録側に切り替えられる。
Further, in FIG. 2, reference numeral 154 denotes a paper discharge flapper, which switches the path between the double-sided recording side or the multiple recording side and the paper discharge side. The transfer paper sent from the paper discharge roller 142 is switched to the double-sided recording side or the multiplex recording side by the paper discharge flapper 154.

【0027】また、157は両面記録と多重記録の経路
を切り替える多重フラッパであり、これを左方向に倒す
ことにより、転写紙を反転パス155に介さず、直接下
搬送パス158に導く。
Reference numeral 157 denotes a multiple flapper that switches between double-sided recording and multiple recording paths. By tilting this to the left, the transfer paper is directly guided to the lower transport path 158 without passing through the reversing path 155.

【0028】159は経路160を通じて転写紙を感光
体ドラム126側に給紙する給紙ローラである。161
は排紙フラッパ154の近傍に配置されて、この排紙フ
ラッパ154により排出側に切り替えられた転写紙を機
外に排出する排出ローラである。
Reference numeral 159 is a paper feed roller for feeding the transfer paper to the photosensitive drum 126 side through the path 160. 161
Is a discharge roller which is arranged near the discharge flapper 154 and discharges the transfer sheet switched to the discharge side by the discharge flapper 154 to the outside of the machine.

【0029】両面記録(両面複写)時には、排紙フラッ
パ154を上方に上げて、多重フラッパ157を右に倒
し、複写済みの転写紙を搬送パス155で介したあと、
多重フラッパ157を左に倒し、搬送パス158を介し
て、裏返した状態で再給紙トレイ156に格納する。
During double-sided recording (double-sided copying), the paper discharge flapper 154 is raised and the multiple flapper 157 is tilted to the right. After the copied transfer paper is passed through the transport path 155,
The multiple flapper 157 is tilted to the left, and is stored in the re-feed tray 156 in an upside-down state via the transport path 158.

【0030】また多重記録(多重複写)時には、排紙フ
ラッパ154を上方に上げて、多重フラッパ157を左
に倒し、複写済みの転写紙を搬送パス158で介したあ
と、再給紙トレイ156に格納する。
During multiple recording (multiple copying), the paper discharge flapper 154 is raised and the multiple flapper 157 is tilted to the left. Store.

【0031】再給紙トレイ156に格納されている転写
紙が、下から1枚ずつ給紙ローラ159により経路16
0を介して本体のレジストローラ137に導かれる。
The transfer papers stored in the re-feed tray 156 are fed one by one from the bottom by the paper feed roller 159 to the path 16
It is guided to the registration roller 137 of the main body via 0.

【0032】本体から転写紙を反転して排出する時に
は、排紙フラッパ154を上方へ上げ、フラッパ157
を右方向へ倒し、複写済みの転写紙を搬送パス155側
へ搬送し、転写紙の後端が第1の送りローラ162を通
過した後に、反転ローラ163によって第2の送りロー
ラ162a側へ搬送し、排出ローラ161によって、転
写紙を裏返して機外へ排出される。
When the transfer paper is reversed and discharged from the main body, the paper discharge flapper 154 is raised and the flapper 157 is moved upward.
To the right to convey the copied transfer sheet to the conveying path 155 side, and after the trailing end of the transfer sheet has passed the first feed roller 162, the reversing roller 163 conveys it to the second feed roller 162a side. Then, the transfer roller is turned over by the discharge roller 161, and is discharged to the outside of the machine.

【0033】図3はリーダ部1のブロック図である。C
CD209から出力された画像データはA/D・SH部
210でアナログ/デジタル変換が行われるとともに、
シェーディング補正が行われる。
FIG. 3 is a block diagram of the reader unit 1. C
The image data output from the CD 209 is analog / digital converted by the A / D / SH unit 210, and
Shading correction is performed.

【0034】A/D・SH部210によって処理された
画像データは画像処理部211を介してプリンタ部2へ
転送されるとともに、インターフェイス部213を介し
て画像入出力制御部3のコア部10へ転送される。
The image data processed by the A / D / SH unit 210 is transferred to the printer unit 2 via the image processing unit 211 and to the core unit 10 of the image input / output control unit 3 via the interface unit 213. Transferred.

【0035】CPU214は操作部500で設定された
設定内容に応じて画像処理部211及びインターフェイ
ス213を制御する。例えば、操作部500でトリミン
グ処理を行って複写を行う複写モードが設定されている
場合は、画像処理部211でトリミング処理を行わせて
プリンタ部2へ転送させる。
The CPU 214 controls the image processing unit 211 and the interface 213 according to the setting contents set by the operation unit 500. For example, when the copy mode in which the trimming process is performed by the operation unit 500 to perform copying is set, the trimming process is performed by the image processing unit 211 and the image is transferred to the printer unit 2.

【0036】また、操作部500でファクシミリ送信モ
ードが設定されている場合は、インターフェイス213
から画像データと設定されたモードに応じた制御コマン
ドをコア部10へ転送させる。
If the facsimile transmission mode is set on the operation unit 500, the interface 213
To transfer a control command corresponding to the image data and the set mode to the core unit 10.

【0037】このようなCPU214の制御プログラム
はメモリ216に記憶されており、CPU214はメモ
リ216を参照しながら制御を行う。また、メモリ21
6はCPU214の作業領域としても使われる。
Such a control program of the CPU 214 is stored in the memory 216, and the CPU 214 controls while referring to the memory 216. In addition, the memory 21
6 is also used as a work area of the CPU 214.

【0038】さらに、メモリ216は、本発明に関わ
る、複写機ユーザの部門番号とパスワードを登録するた
めにも使用される。図4はコア部10のブロック図であ
る。
Further, the memory 216 is also used for registering the department number and password of the copier user relating to the present invention. FIG. 4 is a block diagram of the core unit 10.

【0039】リーダ部1からの画像データはデータ処理
部121へ転送されるとともに、リーダ部1からの制御
コマンドはCPU323へ転送される。データ処理部3
21は画像の回転処理や変倍処理などの画像処理を行う
ものであり、リーダ部1からデータ処理部321へ転送
された画像データは、リーダ部1から転送された制御コ
マンドに応じて、インターフェイス320を介してファ
クシミリ部4、ファイル部5、ネットワークインターフ
ェイス部7へ転送される。
The image data from the reader unit 1 is transferred to the data processing unit 121, and the control command from the reader unit 1 is transferred to the CPU 323. Data processing unit 3
An image processing unit 21 performs image processing such as image rotation processing and scaling processing. The image data transferred from the reader unit 1 to the data processing unit 321 is an interface according to a control command transferred from the reader unit 1. It is transferred to the facsimile unit 4, the file unit 5, and the network interface unit 7 via 320.

【0040】また、ネットワークインターフェイス部7
を介して入力された画像を表すコードデータは、データ
処理部321に転送され、そのPDLがLIPSである
のかあるいはポストスクリプトであるのかを判定し、し
かるべきフォーマッタ部8ないし9へ転送されて画像デ
ータに展開され、この画像データはデータ処理部321
に転送された後、ファクシミリ部4やプリンタ部2へ転
送される。
Further, the network interface section 7
The code data representing the image input via the is transferred to the data processing unit 321, determines whether the PDL is LIPS or Postscript, and is transferred to the appropriate formatter unit 8 to 9 to transfer the image. This image data is expanded into data, and the image processing unit 321
Then, the data is transferred to the facsimile unit 4 and the printer unit 2.

【0041】ファクシミリ部4からの画像データは、デ
ータ処理部321へ転送された後、プリンタ部2やファ
イル部5、ネットワークインターフェイス部7へ転送さ
れる。また、ファイル部5からの画像データは、データ
処理部121へ転送された後、プリンタ部2やファクシ
ミリ部4、ネットワークインターフェイス部7へ転送さ
れる。
The image data from the facsimile section 4 is transferred to the data processing section 321 and then transferred to the printer section 2, the file section 5, and the network interface section 7. The image data from the file unit 5 is transferred to the data processing unit 121 and then to the printer unit 2, the facsimile unit 4, and the network interface unit 7.

【0042】CPU323はメモリ324に記憶されて
いる制御プログラム、及びリーダ部1から転送された制
御コマンドに従ってこのような制御を行う。また、メモ
リ324はCPU323の作業領域としても使われる。
The CPU 323 performs such control according to the control program stored in the memory 324 and the control command transferred from the reader unit 1. The memory 324 is also used as a work area for the CPU 323.

【0043】ネットワークインターフェイス部7にはM
IB(Management Information
Base)と呼ばれるデーターベースが構築されてお
り、SNMPプロトコルを介してネットワーク上のコン
ピュータと通信し、プリンターの管理が可能になってい
る。
The network interface unit 7 has M
IB (Management Information)
A database called Base) has been constructed, and it is possible to manage printers by communicating with computers on a network via the SNMP protocol.

【0044】このように、コア部10を中心に、原稿画
像の読み取り、画像のプリント、画像の送受信、画像の
保存、コンピュータからのデータの入出力などの機能を
複合させた処理を行うことが可能である。
As described above, with the core unit 10 as the center, it is possible to perform combined processing of functions such as reading an original image, printing an image, transmitting and receiving an image, saving an image, and inputting / outputting data from a computer. It is possible.

【0045】図5は本実施例における画像形成装置の表
示部に表示される基本画面を示す説明図である。なお、
この画面はタッチパネルとなっており、それぞれ表示さ
れる機能の枠内を触れることにより、その機能が実行さ
れる。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a basic screen displayed on the display unit of the image forming apparatus in this embodiment. In addition,
This screen is a touch panel, and each function is executed by touching the inside of the frame of the function to be displayed.

【0046】コピーモードキー524は、複写動作を行
う場合に押すキーである。そしてこのキー524が押さ
れたときに、図2に示すコピーモードの画面を表示す
る。拡張機能キー501は、このキーを押すことによっ
て両面複写、多重複写、移動、とじ代の設定、枠消しの
設定等のモードに入る。
The copy mode key 524 is a key to be pressed when performing a copying operation. When this key 524 is pressed, the copy mode screen shown in FIG. 2 is displayed. By pressing this key, the extended function key 501 enters a mode such as double-sided copying, multiple copying, movement, binding margin setting, and frame erasing setting.

【0047】画像モードキー502は、複写画像に対し
て網掛け、影付け、トリミング、マスキングを行うため
の設定モードに入る。ユーザモードキー503は、モー
ドメモリの登録、標準モード画面の設定が行える。
The image mode key 502 enters a setting mode for shading, shadowing, trimming and masking the copied image. A user mode key 503 can register a mode memory and set a standard mode screen.

【0048】応用ズームキー504は、原稿のX方向、
Y方向を独立に変倍するモード、原稿サイズと複写サイ
ズから変倍率を計算するズームプログラムのモードに入
る。
The application zoom key 504 is used for the X direction of the original,
A mode is entered in which the magnification is independently changed in the Y direction, and a mode in which a magnification is calculated from the original size and the copy size is entered.

【0049】M1キー505、M2キー506、M3キ
ー507は、それぞれに登録されたモードメモリを呼び
出す際に押すキーである。オプションキー509は、フ
ィルムから直接複写するためのフィルムプロジェクタ等
のオプション機能の設定を行うキーである。
The M1 key 505, the M2 key 506, and the M3 key 507 are keys to be pressed when calling the mode memory registered in each. An option key 509 is a key for setting an optional function such as a film projector for directly copying from film.

【0050】ソータキー510は、メカソータを使用す
るか、電子ソータを使用するかの設定、ソータのソー
ト、グループ等のモード設定を行うキーである。原稿混
載キー511は、原稿フイーダにA4サイズとA3サイ
ズ、またはB5サイズとB4サイズの原稿を一緒にセッ
トする際に押すキーである。
The sorter key 510 is a key for setting whether to use a mechanical sorter or an electronic sorter, sorting sorters, and setting modes such as groups. The original mixed loading key 511 is a key to be pressed when setting A4 and A3 size or B5 and B4 size originals together in the original feeder.

【0051】等倍キー512は、複写倍率を100%に
する際に押すキーである。縮小キー514、拡大キー5
15は、定型の縮小、拡大を行う際に押すキーである。
用紙選択キー513は、複写用紙の選択を行う際に押す
キーである。
The equal magnification key 512 is a key to be pressed when the copy magnification is 100%. Reduction key 514, Expansion key 5
Reference numeral 15 is a key to be pressed when performing a fixed size reduction / enlargement.
The paper selection key 513 is a key to be pressed when selecting a copy paper.

【0052】濃度キー518、520は、キー518を
押す毎に濃く複写され、キー520を押す毎に薄く複写
される。濃度表示517は、濃度キーを押すと表示が左
右に変化する。AEキー519は、新聞のように地肌の
濃い原稿を自動濃度調整複写するときに押すキーであ
る。
The density keys 518 and 520 make a deep copy each time the key 518 is pressed, and make a light copy each time the key 520 is pressed. The density display 517 changes to the left or right when the density key is pressed. The AE key 519 is a key to be pressed for automatic density adjustment copying of a document with a dark background such as a newspaper.

【0053】HiFiキー521は、写真原稿のように
中間調の濃度が多い原稿の複写の際に押すキーである。
文字強調キー522は、文字原稿の複写で文字を際だた
せたい場合に押すキーである。
The HiFi key 521 is a key to be pressed when copying a document such as a photographic document having a high halftone density.
The character emphasizing key 522 is a key that is pressed when a character is desired to be emphasized when copying a character original.

【0054】ガイドキー523は、あるキーの機能がわ
からないとき押すキーであり、そのキーの説明が表示さ
れる。ファックスキー525は、ファックスを行うとき
に押すキーであり、ファイルキー526は、ファイルデ
ータを出力したいときに押すキーである。
The guide key 523 is a key to be pressed when the function of a certain key is unknown, and the explanation of the key is displayed. The fax key 525 is a key to be pressed when performing a fax, and the file key 526 is a key to be pressed when outputting file data.

【0055】プリンタキー427は、プリントの濃度を
変更したり、リモートのホストコンピュータからのPD
Lデータのプリント出力結果を参照したい場合に押すキ
ーである。
The printer key 427 is used to change the print density and to send a PD from a remote host computer.
This key is pressed to refer to the print output result of L data.

【0056】530は、プリンタ選択キーであり、本発
明に係わる、リモートコピー、重連コピー行う場合の受
信側複写機を選択する際に押すキーである。これを押し
た場合、図7の画面となる。
Reference numeral 530 is a printer selection key, which is a key to be pressed when selecting a receiving-side copying machine in the case of performing remote copying or continuous copying according to the present invention. When this is pressed, the screen shown in FIG. 7 is displayed.

【0057】図6は、本発明に係わる、リモートコピ
ー、重速コピーシステムの図を示している。13、2
0、21は、デジタル複写機であり、お互いにネットワ
ークを通じて、例えばTCP/IPなどのプロトコル
で、部門IDや、画像データのやりとりを行う。
FIG. 6 shows a diagram of a remote copy / high speed copy system according to the present invention. 13, 2
Reference numerals 0 and 21 denote digital copying machines, which exchange a department ID and image data with each other through a network by a protocol such as TCP / IP.

【0058】たとえば、リモートコピー、重速コピーの
送信側としてデジタル複写機13、受信側としてデジタ
ル複写機20としてもよい。その場合、デジタル複写機
13のスキヤナで読み取った原稿画像データを、ネット
ワークを介して、デジタル複写機20に送信し、デジタ
ル複写機20のプリンタでプリントし、リモートコピー
を行う。
For example, the digital copying machine 13 may be used as the transmitting side of the remote copy or the high speed copying, and the digital copying machine 20 may be used as the receiving side. In that case, the original image data read by the scanner of the digital copying machine 13 is transmitted to the digital copying machine 20 via the network, printed by the printer of the digital copying machine 20, and remote copied.

【0059】または、このとき、デジタル複写機13の
プリンタにも同時に原稿画像データをプリントすること
で、重速コピーを行う。例えば、デジタル複写機13に
5部プリント、デジタル複写機20に5部プリントする
ことで、1台の複写機で10部プリントするよりも、2
倍近い速さで同じ10部のプリントを得ることができ
る。
Alternatively, at this time, the document image data is simultaneously printed on the printer of the digital copying machine 13 to perform the heavy speed copying. For example, by printing 5 copies on the digital copying machine 13 and 5 copies on the digital copying machine 20, two copies are printed rather than 10 copies by one copying machine.
You can get the same 10 prints almost twice as fast.

【0060】さらに、受信側のデジタル複写機として、
21を加え、送信側であるデジタル複写機13のプリン
タで4部プリント、受信側であるデジタル複写機20で
3部プリント、受信側であるデジタル複写機21で3部
プリントし、さらに速いパフォーマンスで、合計10部
のプリントを得ることができる。
Furthermore, as a digital copier on the receiving side,
21 is added, 4 copies are printed by the printer of the digital copying machine 13 on the transmitting side, 3 copies are printed by the digital copying machine 20 on the receiving side, and 3 copies are printed by the digital copying machine 21 on the receiving side. , A total of 10 prints can be obtained.

【0061】図7は、図5において、プリンタ選択キー
530を押した場合に表示する操作部の様子を示す図で
ある。ここで、リモートコピーまたは重連コピーの受信
側の複写機を選択する。
FIG. 7 is a diagram showing a state of the operation unit displayed when the printer selection key 530 in FIG. 5 is pressed. Here, the copying machine on the receiving side of the remote copy or the multiple copy is selected.

【0062】700は、複写機名称欄であり、ネットワ
ークに接続されている、他の受信側の複写機の名称を表
示している。701は状況表示欄であり、他の受信側の
複写機と通信ができているかどうかを示している。
A copier name field 700 displays the names of other copiers on the receiving side, which are connected to the network. A status display column 701 indicates whether or not communication is possible with other copying machines on the receiving side.

【0063】通信が正常ならOK、異常か、受信側の複
写機の電源がOFFなら、NGと表示している。702
は、IPアドレス欄であり、各受信側の複写機のIPア
ドレスを表示している。
If the communication is normal, it is displayed as OK, and if it is abnormal, or if the power of the copying machine on the receiving side is OFF, NG is displayed. 702
Is an IP address column and displays the IP address of each copying machine on the receiving side.

【0064】例えば、総務GP215というデジタル複
写機とは、通信可能であり、GP215のデジタル複写
機のIPアドレスが、123.456.789.000
であることを示している。
For example, it is possible to communicate with the digital copier named General Affairs GP215, and the IP address of the digital copier of GP215 is 123.456.789.000.
Is shown.

【0065】703は、IPアドレス指定欄であり、こ
の部分をタッチした後、図示しないテンキーによりIP
アドレスを入力し、検索キー709を押して、新規の受
信側の複写機をサーチすることができる。
Reference numeral 703 denotes an IP address designation field. After touching this portion, an IP address
By inputting the address and pressing the search key 709, a new copy machine on the receiving side can be searched.

【0066】サーチが成功したら、名称欄704に、検
索された受信側の複写機の名称が表示され、状況欄70
5がOKとなる。一定時間検索しても見つからなかった
ときは、例えば「複写機が見つかりません」等のメッセ
ージを図7の上部に表示する。
If the search is successful, the name column 704 displays the name of the retrieved copying machine and the status column 70
5 becomes OK. If it is not found after searching for a certain period of time, a message such as "No copier found" is displayed at the top of FIG.

【0067】706、707は、それぞれ下スクロール
キー、上スクロールキーであり、受信側の複写機の一覧
が一画面で表示しきれない場合、画面をスクロールす
る。708は重連キーであり、指定した受信側複写機と
重連コピーを行う場合に押す。
Reference numerals 706 and 707 denote a down scroll key and an up scroll key, respectively. When the list of copying machines on the receiving side cannot be displayed on one screen, the screen is scrolled. Reference numeral 708 denotes a duplicate key, which is pressed when performing duplicate copy with a designated receiving-side copying machine.

【0068】押したらキーが反転し(黒くなって)、重
連コピーを行うことになり、もう一度押したらキーが白
くなり重連コピーでなく、リモートコピーを行うことに
なる。また、複写機を指定する場合は、指定したい複写
機の名称欄をタッチし、表示を反転させる。
When the key is pressed, the key is inverted (blackened) and the multiple copy is performed. When the key is pressed again, the key is white and the remote copy is performed instead of the multiple copy. To specify a copying machine, touch the name field of the copying machine you want to specify and the display is reversed.

【0069】図7の場合、総務GP215が指定された
状態となる。710はOKキーであり、受信側複写機と
して指定した複写機の名称欄を押して、リモートコピ
ー、あるいは重連コピーを行いたい場合に押し、図5の
画面に戻る。
In the case of FIG. 7, the general affairs GP 215 is designated. Reference numeral 710 denotes an OK key, which is pressed when the name field of the copying machine designated as the receiving copying machine is pressed to perform remote copying or multiple copying, and the screen returns to the screen of FIG.

【0070】あるいは、何も指定せずに、OKキーを押
し、図5の画面に戻ってもよい。受信側複写機を指定し
て、図5に戻った場合、530プリンタ選択キーが反転
した状態となる。指定せず図5に戻った場合、530プ
リンタ選択キーは、反転しない。
Alternatively, the user may press the OK key without specifying anything to return to the screen shown in FIG. When the receiving copying machine is designated and the process returns to FIG. 5, the 530 printer selection key is highlighted. When the process returns to FIG. 5 without designating, the 530 printer selection key is not highlighted.

【0071】次に、図8において、リモートコピー、あ
るいは重連コピーを行う場合の送信側の複写機13の制
御フローを説明する。S501で、図5の操作部におい
て、コピーモード、例えば、片面コピー10部などの設
定を行う。
Next, referring to FIG. 8, a control flow of the copying machine 13 on the transmitting side in the case of performing remote copy or multiple copy will be described. In step S501, the operation unit of FIG. 5 sets the copy mode, for example, 10-sided copy.

【0072】S502において、図5のプリンタ選択キ
ー530を押し、図7で受信側の複写機20の選択を行
い、例えば、総務GP215を選んでOKキー710を
押す。
In step S502, the printer selection key 530 in FIG. 5 is pressed, and the copying machine 20 on the receiving side is selected in FIG. 7. For example, the general affairs GP 215 is selected and the OK key 710 is pressed.

【0073】S503で、コピー可能かどうかを判断
し、例えば、両面コピーを行うのに、受信側の複写機に
両面ユニットが無い場合など、コピーが行えない場合
は、S504で図5の上部に警告メッセージを表示す
る。
In step S503, it is determined whether or not copying is possible. For example, when double-sided copying is performed and the copying machine on the receiving side does not have a double-sided unit, if copying cannot be performed, the upper part of FIG. 5 is displayed in step S504. Display a warning message.

【0074】つまり、S503において、受信側複写機
とネットワークを介して通信を行い、受信側複写機の両
面ユニットの装着状況等、受信側複写機の情報を取得す
る。警告メッセージを表示した後は、S501に戻る。
In other words, in step S503, communication with the copying machine on the receiving side is performed via the network to obtain information on the copying machine on the receiving side, such as the mounting state of the duplex unit of the copying machine on the receiving side. After displaying the warning message, the process returns to S501.

【0075】S503でコピー可能になった場合、S5
05で原稿画像をスキャンし、画像データをメモリ21
6に蓄積する。S506で、全原稿をスキャンして画像
データをすべてメモリ216に蓄積し終わったかを判断
し、まだならS505に戻る。
If copying becomes possible in S503, S5
The document image is scanned at 05 and the image data is stored in the memory 21.
Accumulate in 6. In step S506, it is determined whether all the originals have been scanned and the image data has been stored in the memory 216. If not, the process returns to step S505.

【0076】終わったなら、S507で、リモートコピ
ーか、重連コピーかを判断する。重連コピーの場合、重
連キー708が押されている。重連コピーの場合、S5
08で、メモリ216に蓄積されている画像データを読
み出し、プリントする。
When the processing is finished, it is determined in S507 whether the remote copy or the multiple copy is performed. In the case of double copy, the double key 708 is pressed. In case of multiple copy, S5
At 08, the image data stored in the memory 216 is read and printed.

【0077】S509で、メモリ216から、原稿画像
データを読み出し、CPU214、画像処理部211、
I/F213、I/F322、データ処理部321、I
/F320を介して、ネットワークインターフェイス部
7に転送する。
In step S509, the document image data is read from the memory 216, the CPU 214, the image processing section 211,
I / F 213, I / F 322, data processing unit 321, I
The data is transferred to the network interface unit 7 via / F320.

【0078】そして、ネットワークを通じて、受信側複
写機20へ、原稿画像データを転送する。S510で
は、全原稿画像データを読み出し、転送終了したかを判
断し、終了していなければ、S507に戻る。
Then, the original image data is transferred to the copying machine 20 on the receiving side through the network. In step S510, all original image data is read, and it is determined whether the transfer is completed. If not completed, the process returns to step S507.

【0079】終了したら、S511で、重連コピーで必
要部数分、送信側複写機でプリント終了したかを判断
し、まだなら、S512で1部プリントし、S511に
戻る。S511で、必要部数分プリントしたら、終了す
る。
When the printing is completed, it is judged in S511 whether or not the required number of copies have been printed by the copying machine on the transmitting side in S511. If not, one copy is printed in S512 and the process returns to S511. After printing the required number of copies in S511, the process ends.

【0080】図9においては、受信側の複写機20にお
いて、リモートコピーまたは重連コピーを行った場合の
制御フローを示す。
FIG. 9 shows a control flow when the copying machine 20 on the receiving side performs remote copying or cascade copying.

【0081】S601では、送信側複写機13におい
て、S503で送信されたコピー情報データを、受信側
複写機のネットワークインタフェース部7、I/F32
0、データ処理部321、I/F322、I/F213
画像処理部211を介して、受け取り、例えば、両面コ
ピーで5部プリントするような指示を受ける。
In step S601, the copy information data transmitted in step S503 is transferred from the copy machine 13 in the transmission side to the network interface section 7 of the copy machine in the reception side and the I / F 32.
0, data processing unit 321, I / F 322, I / F 213
It is received via the image processing unit 211, for example, an instruction to print five copies by double-sided copying is received.

【0082】このとき、例えば、自分の複写機に両面ユ
ニットが無いとしたら、警告情報を、同じルートで逆方
向に、送信側複写機13ヘネットワークで返信する。S
602では、その後、送信側複写機13からの原稿画像
データを同じルートで受信し、メモリ216に格納す
る。
At this time, for example, if one's own copier does not have the duplex unit, the warning information is returned to the sending copier 13 in the opposite direction through the same route via the network. S
Then, in 602, the original image data from the transmission side copying machine 13 is received through the same route and stored in the memory 216.

【0083】S603では、メモリ216に格納された
原稿画像データを、読み出し、画像処理部211を介し
て、プリンタ部2に転送し、プリントする。S604で
は、全原稿画像データを受信したかを判断し、受信して
いないなら、S602に戻る。
In step S603, the original image data stored in the memory 216 is read, transferred to the printer unit 2 via the image processing unit 211, and printed. In S604, it is determined whether or not all original image data has been received, and if not received, the process returns to S602.

【0084】受信し終わったら、S605で、コピー情
報データ内で指示された全部数分プリントし終わったか
を判断し、まだなら、S606で、同様に、メモリ21
6に格納された原稿画像データを読みだし、画像処理部
211を介してプリンタ部2に転送し1部プリントをし
て、S605に戻る。S605で全部数分プリントし終
わったと判断したら、終了する。
When the reception is completed, in S605, it is judged whether or not the printing for all the number instructed in the copy information data has been completed. If not, in S606, similarly, the memory 21
The original image data stored in 6 is read out, transferred to the printer unit 2 via the image processing unit 211 to print one copy, and the process returns to S605. If it is determined in S605 that printing has been completed for several minutes, the process ends.

【0085】次に、図10において、本発明に係わる、
リモートコピー、あるいは重連コピーを行ったときに受
信側でエラーが発生した場合、残りデータを他機器へ転
送する場合の送信側の複写機13の制御フローを説明す
る。
Next, referring to FIG. 10, according to the present invention,
A control flow of the copying machine 13 on the transmitting side when an error occurs on the receiving side during remote copy or multiple copy, and the remaining data is transferred to another device will be described.

【0086】S701で、図5の操作部において、コピ
ーモード、例えば、片面コピー10部などの設定を行
う。S702において、図5のプリンタ選択キー530
を押し、図7で受信側の複写機20の選択を行い、例え
ば、総務GP215を選んでOKキー710を押す。
In step S701, the operation unit of FIG. 5 sets the copy mode, for example, 10-sided copy. In S702, the printer selection key 530 of FIG.
7 to select the copying machine 20 on the receiving side in FIG. 7, select General Affairs GP 215 and press the OK key 710.

【0087】S703で、コピー可能かどうかを判断
し、例えば、両面コピーを行うのに、受信側の複写機に
両面ユニットが無い場合など、コピーが行えない場合
は、S704で図5の上部に警告メッセージを表示す
る。
In step S703, it is determined whether or not copying is possible. For example, when double-sided copying is performed and the copying machine on the receiving side does not have a double-sided unit, if copying cannot be performed, the upper part of FIG. 5 is displayed in step S704. Display a warning message.

【0088】つまり、S703において、受信側複写機
とネットワークを介して通信を行い、受信側複写機の両
面ユニットの装着状況等、受信側複写機の情報を取得す
る。警告メッセージを表示した後は、S701に戻る。
That is, in step S703, communication with the copying machine on the receiving side is performed via the network to obtain information on the copying machine on the receiving side, such as the mounting status of the duplex unit of the copying machine on the receiving side. After displaying the warning message, the process returns to S701.

【0089】S703でコピー可能になった場合、S7
05で原稿画像をスキャンし、画像データをメモリ21
6に蓄積する。S706で、全原稿をスキャンして画像
データをすべてメモリ216に蓄積し終わったかを判断
し、まだならS705に戻る。
If copying becomes possible in S703, S7
The document image is scanned at 05 and the image data is stored in the memory 21.
Accumulate in 6. In step S706, it is determined whether all the originals have been scanned and all the image data has been stored in the memory 216. If not, the process returns to step S705.

【0090】終わったなら、S707で、リモートコピ
ーか、重連コピーかを判断する。重連コピーの場合、重
連キー708が押されている。重連コピーの場合、S7
08で、メモリ216に蓄積されている画像データを読
み出し、プリントする。
When the processing is finished, it is judged in S707 whether it is remote copying or multiple copying. In the case of double copy, the double key 708 is pressed. In case of multiple copies, S7
At 08, the image data stored in the memory 216 is read and printed.

【0091】S709で、メモリ216から、原稿画像
データを読み出し、CPU214、画像処理部211、
I/F213、I/F322、データ処理部321、I
/F320を介して、ネットワークインターフェイス部
7に転送する。
In step S709, the original image data is read from the memory 216, the CPU 214, the image processing section 211,
I / F 213, I / F 322, data processing unit 321, I
The data is transferred to the network interface unit 7 via / F320.

【0092】そして、ネットワークを通じて、受信側複
写機20へ、原稿画像データを転送する。S710で
は、全原稿画像データを読み出し、転送終了したかを判
断し、終了していなければ、S707に戻る。
Then, the original image data is transferred to the receiving side copying machine 20 through the network. In S710, all original image data is read, and it is determined whether the transfer is completed. If not completed, the process returns to S707.

【0093】終了したら、S711で、重連コピーで必
要部数分、送信側複写機でプリント終了したかを判断
し、まだなら、S712で1部プリントし、S711に
戻る。S711で、必要部数分プリントしたら、終了す
る。
When the copying is completed, it is judged in S711 whether or not the necessary number of copies have been printed by the copying machine on the transmitting side in S711. If not, one copy is printed in S712 and the process returns to S711. After printing the required number of copies in S711, the process ends.

【0094】図11、12においては、本発明に係わ
る、リモートコピーデータを受信側複写機20で受信し
エラーが発生した場合、他の複写機21へ残りデータを
転送する場合の制御フローを表す。
11 and 12 show a control flow according to the present invention when the remote copy data is received by the receiving copying machine 20 and an error occurs, and the remaining data is transferred to another copying machine 21. .

【0095】S801では、送信側複写機13におい
て、S703で送信されたコピー情報データを受信した
かを判断している。S802においては、受信側複写機
のネットワークインタフェース部7、I/F320、デ
ータ処理部321、I/F322、I/F213画像処
理部211を介して画像情報を受信しメモリ216に蓄
える。
In S801, it is determined whether the copy machine 13 on the transmission side has received the copy information data transmitted in S703. In step S <b> 802, the image information is received via the network interface unit 7, I / F 320, data processing unit 321, I / F 322, and I / F 213 image processing unit 211 of the copying machine on the receiving side and stored in the memory 216.

【0096】S803では、メモリ216に格納された
原稿画像データを、読み出し、画像処理部211を介し
て、プリンタ部2に転送し、プリントする。この時にエ
ラーが発生したかをS804にて判断する。
In step S803, the original image data stored in the memory 216 is read out, transferred to the printer unit 2 via the image processing unit 211, and printed. At S804, it is determined whether an error has occurred at this time.

【0097】S805においてはカバーを開ける等、エ
ラー処理が行われるかを30秒間待ち、S806でエラ
ー処理が行われればプリント作業に戻る。しかしその間
なにもされないとS807において、残りのデータをメ
モリ216から読み出し、CPU214、画像処理部2
11、I/F213、I/F322、データ処理部32
1、I/F320を介して、ネットワークインターフェ
イス部7に転送する。
In S805, wait for 30 seconds to perform error processing such as opening the cover, and if error processing is performed in S806, return to the printing operation. However, if nothing is done during that time, in S807, the remaining data is read from the memory 216, and the CPU 214 and the image processing unit 2 are read.
11, I / F 213, I / F 322, data processing unit 32
1, and transfers to the network interface unit 7 via the I / F 320.

【0098】そして、ネットワークを通じて、他の複写
機21ヘデータを転送する。S808においては全デー
タの転送が終了したかを判断している。そしてS809
では全画像を受信したかどうかを判断していて、全画像
を受信すると、S810で部数プリントの終了の判断を
し、S811でメモリ21引こ格納された原稿画像デー
タを読みだし、画像処理部211を介してプリンタ部2
に転送し1部プリントをする。
Then, the data is transferred to another copying machine 21 through the network. In S808, it is determined whether the transfer of all data has been completed. And S809
Then, it is determined whether or not all the images have been received, and when all the images have been received, it is determined in S810 that the copy printing has ended, and in S811, the original image data stored in the memory 21 is read out, and the image processing unit Printer unit 2 via 211
And print one copy.

【0099】S812ではエラー発生かどうかのチェッ
クをしていて、発生した場合はS804と同様にS80
5でエラー処理の判断に移る。図13は、本発明に係わ
る、図11、12における制御において転送されてきた
コピーデータを他の複写機21で受信する場合の制御フ
ローである。
In S812, whether or not an error has occurred is checked. If an error has occurred, S80 is performed as in S804.
At 5 the error processing is judged. FIG. 13 is a control flow when another copy machine 21 receives the copy data transferred in the control of FIGS. 11 and 12 according to the present invention.

【0100】S901では、図11、12の受信側複写
機20において、S807で送信されたコピー情報デー
タを受信したかを判断している。S902においては、
受信側複写機のネットワークインターフェイス部7、I
/F320、データ処理部321、I/F322、I/
F213画像処理部211を介して画像情報を受信しメ
モリ216に蓄える。
In S901, it is determined whether the copy information data transmitted in S807 has been received by the receiving copying machine 20 shown in FIGS. In S902,
Network interface section 7 of the copier on the receiving side, I
/ F320, data processing unit 321, I / F322, I / F
The image information is received via the F213 image processing unit 211 and stored in the memory 216.

【0101】S903では、メモリ216に格納された
原稿画像データを、読み出し、画像処理部211を介し
て、プリンタ部2に転送し、プリントする。S904で
は全画像を受信したかどうかを判断していて、全画像を
受信すると、S905で部数プリントの終了の判断を
し、S906でメモリ216に格納された原稿画像デー
タを読みだし、画像処理部211を介してプリンタ部2
に転送し1部プリントをする。
In step S903, the original image data stored in the memory 216 is read out, transferred to the printer unit 2 via the image processing unit 211, and printed. In S904, it is determined whether or not all the images have been received. When all the images have been received, it is determined in S905 that the copy printing has ended, and in S906, the original image data stored in the memory 216 is read out and the image processing unit Printer unit 2 via 211
And print one copy.

【0102】図14においては、本発明に係わる、リモ
ートコピー、あるいは重連コピーを行ったときに受信側
でエラーが発生した場合、残りデータを送信元へ転送す
る場合の送信側の複写機13の制御フローを説明する。
In FIG. 14, when an error occurs on the receiving side during remote copying or continuous copying according to the present invention, the copying machine 13 on the transmitting side when the remaining data is transferred to the transmission source. The control flow of is explained.

【0103】S1001で、図5の操作部において、コ
ピーモード、例えば、片面コピー10部などの設定を行
う。S1002において、図5のプリンタ選択キー53
0を押し、図7で受信側の複写機20の選択を行い、例
えば、総務GP215を選んでOKキー710を押す。
In step S1001, the operation unit of FIG. 5 sets the copy mode, for example, 10-sided copy. In S1002, the printer selection key 53 of FIG.
Press 0 to select the copy machine 20 on the receiving side in FIG. 7, select General Affairs GP 215, and press the OK key 710.

【0104】S1003で、コピー可能かどうかを判断
し、例えば、両面コピーを行うのに、受信側の複写機に
両面ユニットが無い場合など、コピーが行えない場合
は、S1004で図5の上部に警告メッセージを表示す
る。
In S1003, it is determined whether or not copying is possible. For example, when double-sided copying is performed and the copying machine on the receiving side does not have a double-sided unit, if copying cannot be performed, the upper part of FIG. Display a warning message.

【0105】つまり、S1003において、受信側複写
機とネットワークを介して通信を行い、受信側複写機の
両面ユニットの装着状況等、受信側複写機の情報を取得
する。警告メッセージを表示した後は、S1001に戻
る。
That is, in step S1003, communication with the copying machine on the receiving side is performed via the network to acquire information on the copying machine on the receiving side, such as the mounting status of the duplex unit of the copying machine on the receiving side. After displaying the warning message, the process returns to S1001.

【0106】S1003でコピー可能になった場合、S
1005で原稿画像をスキャンし、画像データをメモリ
216に蓄積する。S1006で、全原稿をスキャンし
て画像データをすべてメモリ216に蓄積し終わったか
を判断し、まだならS1005に戻る。
If copying becomes possible in S1003, S
The document image is scanned at 1005, and the image data is stored in the memory 216. In step S1006, it is determined whether all the originals have been scanned and all the image data has been stored in the memory 216. If not, the process returns to step S1005.

【0107】終わったなら、S1007で、リモートコ
ピーか、重連コピーかを判断する。重連コピーの場合、
重連キー708が押されている。重連コピーの場合、S
1008で、メモリ216に蓄積されている画像データ
を読み出し、プリントする。
When the processing is completed, it is determined in S1007 whether the remote copy or the multiple copy is performed. In case of multiple copies,
The double key 708 is pressed. In case of multiple copies, S
At 1008, the image data stored in the memory 216 is read and printed.

【0108】S1009で、メモリ216から、原稿画
像データを読み出し、CPU214、画像処理部21
1、I/F213、I/F322、データ処理部32
1、I/F320を介して、ネットワークインターフェ
イス部7に転送する。
In step S1009, original image data is read from the memory 216, and the CPU 214 and the image processing unit 21 are read.
1, I / F 213, I / F 322, data processing unit 32
1, and transfers to the network interface unit 7 via the I / F 320.

【0109】そして、ネットワークを通じて、受信側複
写機20へ、原稿画像データを転送する。S1010で
は、全原稿画像データを読み出し、転送終了したかを判
断し、終了していなければ、S1007に戻る。
Then, the original image data is transferred to the receiving-side copying machine 20 through the network. In step S1010, all original image data is read, and it is determined whether the transfer is completed. If not completed, the process returns to step S1007.

【0110】終了したら、S1011で、重連コピーで
必要部数分、送信側複写機でプリント終了したかを判断
し、まだなら、S1012で1部プリントし、S101
1に戻る。S1011で、必要部数分プリントしたら次
へ進む。
When the copying is completed, it is judged in S1011 whether or not the necessary number of copies have been completed in the multiple copy in the transmitting side copying machine. If not, one copy is printed in S1012, and S101 is printed.
Return to 1. In S1011, after printing the required number of copies, the process proceeds to the next.

【0111】S1013ではエラーが発生した先から転
送情報が戻ってくるのを待っている。この時の転送情報
は残りの画像データではなく、残りの部数データ、枚数
データのみである。
In step S1013, the process waits for the transfer information to return from the location where the error occurred. The transfer information at this time is not the remaining image data but only the remaining number data and the number data.

【0112】S1014では残りのデータを参照してメ
モリ216から残り画像をプリントしている。S101
5では全画像をプリントしたかの判断をしていて、S1
016、S1017では全部数分プリントしたかどうか
を判断している。
In step S1014, the remaining image is printed from the memory 216 by referring to the remaining data. S101
In S5, it is judged whether all the images are printed, and S1
In 016 and S1017, it is determined whether or not printing has been completed for several minutes.

【0113】図15、16においては、本発明に係わ
る、リモートコピーデータを受信側複写機20で受信し
エラーが発生した場合、送信元へ残りのコピー情報を転
送する制御フローを表す。
15 and 16 show a control flow according to the present invention for transferring the remaining copy information to the transmission source when the remote copy data is received by the receiving copying machine 20 and an error occurs.

【0114】S1101では、送信側複写機13におい
て、S1003で送信されたコピー情報データを受信し
たかを判断している。S1102においては、受信側複
写機のネットワークインタフェース部7、I/F32
0、データ処理部321、I/F322、I/F213
画像処理部211を介して画像情報を受信しメモリ21
6に蓄える。
In S1101, it is determined whether the copy machine 13 on the transmission side has received the copy information data transmitted in S1003. In step S1102, the network interface unit 7 and the I / F 32 of the copying machine on the receiving side.
0, data processing unit 321, I / F 322, I / F 213
The memory 21 receives image information via the image processing unit 211.
Store in 6.

【0115】S1103では、メモリ216に格納され
た原稿画像データを、読み出し、画像処理部211を介
して、プリンタ部2に転送し、プリントする。この時に
エラーが発生したかをS1104にて判断する。
In step S1103, the original image data stored in the memory 216 is read, transferred to the printer unit 2 via the image processing unit 211, and printed. It is determined in S1104 whether an error has occurred at this time.

【0116】S1105においてはカバーを開ける等、
エラー処理が行われるかを30秒間待ち、S1106で
エラー処理が行われればプリント作業に戻る。しかしそ
の間なにもされないとS1107において、残りのコピ
ーの枚数データ、部数データなどをネットワークを通じ
て、他の複写機21ヘデータを転送する。
In S1105, the cover is opened, etc.
Wait for 30 seconds to perform error processing, and if error processing is performed in S1106, return to printing work. However, if nothing is done in the meantime, in S1107, the remaining copy number data, copy number data, etc. are transferred to another copying machine 21 through the network.

【0117】S1109では全画像を受信したかどうか
を判断していて、全画像を受信すると、S1110で部
数プリントの終了の判断をし、S1111でメモリ21
6に格納された原稿画像データを読みだし、画像処理部
211を介してプリンタ部2に転送し1部プリントをす
る。
In S1109, it is determined whether or not all the images have been received. When all the images have been received, it is determined in S1110 that the copy printing has ended, and in S1111, the memory 21 is selected.
The original image data stored in 6 is read out, transferred to the printer unit 2 via the image processing unit 211, and one copy is printed.

【0118】S1112ではエラー発生かどうかのチェ
ックをしていて、発生した場合はS1104と同様にS
1105でエラー処理の判断に移る。
In S1112, whether or not an error has occurred is checked. If an error has occurred, the same as in S1104, S1104 is executed.
At 1105, the error processing is judged.

【0119】[0119]

【発明の効果】本発明によると、リモート先でエラーが
起こった場合、他の機器にコピージョブを転送すること
により、エラーによるコピージョブの遅延を少なくする
ことができる。
According to the present invention, when an error occurs at the remote destination, the copy job is transferred to another device, so that the delay of the copy job due to the error can be reduced.

【0120】また送信側の機器へ残り部数情報を送信
し、送信側の機器で残り部数を出力できるようにしても
良い。
Further, the remaining copy number information may be transmitted to the transmitting side device so that the transmitting side device can output the remaining copy number.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 実施例の画像処理装置の構成を示すブロック
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image processing apparatus according to an embodiment.

【図2】 画像形成装置の一例を示す断面図FIG. 2 is a sectional view showing an example of an image forming apparatus.

【図3】 リーダ部1のブロック図FIG. 3 is a block diagram of the reader unit 1.

【図4】 コア部10のブロック図FIG. 4 is a block diagram of the core unit 10.

【図5】 画像形成装置の表示部に表示される基本画面
を示す説明図
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a basic screen displayed on the display unit of the image forming apparatus.

【図6】 リモートコピー、重速コピーシステムの図Fig. 6 Diagram of remote copy and heavy-speed copy system

【図7】 プリンタ選択キー530を押した場合に表示
する操作部の様子を示す図
FIG. 7 is a diagram showing a state of an operation unit displayed when a printer selection key 530 is pressed.

【図8】 リモートコピー、あるいは重連コピーを行う
場合の送信側の複写機13の制御フローの説明図
FIG. 8 is an explanatory diagram of a control flow of the copying machine 13 on the transmitting side when performing remote copy or multiple copy.

【図9】 受信側の複写機20において、リモートコピ
ーまたは重連コピーを行った場合の制御フローを示す図
FIG. 9 is a diagram showing a control flow when remote copying or continuous copying is performed in the copying machine 20 on the receiving side.

【図10】 リモートコピー、あるいは重連コピーを行
ったときに受信側でエラーが発生した場合、残りデータ
を他機器へ転送する場合の送信側の複写機13の制御フ
ローの説明図
FIG. 10 is an explanatory diagram of a control flow of the copying machine 13 on the transmitting side when an error occurs on the receiving side during remote copy or multiplex copy, and when the remaining data is transferred to another device.

【図11】 リモートコピーデータを受信側複写機20
で受信しエラーが発生した場合、他の複写機21へ残り
データを転送する場合の制御フローを表す図
FIG. 11: Copier 20 for receiving remote copy data
A flow chart showing the control flow when the remaining data is transferred to another copying machine 21 when an error occurs in

【図12】 リモートコピーデータを受信側複写機20
で受信しエラーが発生した場合、他の複写機21へ残り
データを転送する場合の制御フローを表す図
FIG. 12: Copier 20 for receiving remote copy data
A flow chart showing the control flow when the remaining data is transferred to another copying machine 21 when an error occurs in

【図13】 図11、12における制御において転送さ
れてきたコピーデータを他の複写機21で受信する場合
の制御フロー図
FIG. 13 is a control flow chart when another copy machine 21 receives the copy data transferred in the control of FIGS.

【図14】 リモートコピー、あるいは重連コピーを行
ったときに受信側でエラーが発生した場合、残りデータ
を送信元へ転送する場合の送信側の複写機13の制御フ
ローの説明図
FIG. 14 is an explanatory diagram of a control flow of the copying machine 13 on the transmission side when an error occurs on the reception side during remote copy or multiple copy, and when the remaining data is transferred to the transmission source.

【図15】 リモートコピーデータを受信側複写機20
で受信しエラーが発生した場合、送信元へ残りのコピー
情報を転送する制御フローを表す図
FIG. 15: Copier 20 for receiving remote copy data
Diagram showing the control flow to transfer the remaining copy information to the sender when an error occurs when received

【図16】 リモートコピーデータを受信側複写機20
で受信しエラーが発生した場合、送信元へ残りのコピー
情報を転送する制御フローを表す図
FIG. 16: Copier 20 for receiving remote copy data
Diagram showing the control flow to transfer the remaining copy information to the sender when an error occurs when received

【符号の説明】[Explanation of symbols]

リーダ部 1 プリンタ部 2 画像入出力制御部 3 Reader unit 1 Printer section 2 Image input / output control unit 3

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 3/12 G06F 3/12 A B D K Fターム(参考) 2C061 AP01 AP03 AP04 AQ06 HJ08 HQ12 HV09 HV32 HV48 2H027 DC14 DD02 EJ13 EJ15 EK09 FA30 GA20 GA25 GA56 GB14 ZA07 ZA09 5B021 AA01 BB01 BB02 DD07 EE02 NN20 5C062 AA05 AA35 AB38 AB53 AC41 AC42 AC43 AC58 BA04 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) G06F 3/12 G06F 3/12 A B DK F term (reference) 2C061 AP01 AP03 AP04 AQ06 HJ08 HQ12 HV09 HV32 HV48 2H027 DC14 DD02 EJ13 EJ15 EK09 FA30 GA20 GA25 GA56 GB14 ZA07 ZA09 5B021 AA01 BB01 BB02 DD07 EE02 NN20 5C062 AA05 AA35 AB38 AB53 AC41 AC42 AC43 AC58 BA04

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原稿を読み込む第1のスキャン装置と、 スキャンした画像を記憶する第1のデータ記憶装置と、 記憶された画像データをプリントする第1のプリント装
置と、 他の機器とネットワークを介して通信をする第1の通信
手段と、 から構成される第1の画像形成装置と、 原稿を読み込む第2のスキャン装置と、 スキャンした画像を記憶する第2のデータ記憶装置と、 記憶された画像データをプリントする第2のプリント装
置と、 他の機器とネットワークを介して通信をする第2の通信
手段と、 から構成される第2の画像形成装置と、 前記第1と第2の画像形成装置が前記第1と第2の通信
手段によりネットワーク通信する、 第1の制御手段と、 前記第1の画像形成装置の前記第1のデータ記憶装置に
記憶された前記画像データを前記第1の制御手段を利用
し前記第2の画像形成装置に送信する第1の送信手段
と、 前記第2の画像形成装置において、 前記第1の制御手段を利用し前記第1の画像形成装着か
ら送られてきた前記画像データを受信する第1の受信手
段と、 前記第2の画像形成装置においてエラーが発生した時に
前記第1の制御手段を利用し前記第1の画像形成装置に
残り部数情報を送信する第2の送信手段と、 前記第1の画像形成装置において、 前記第1の制御手段を利用し前記第2の画像形成装着か
ら送り返されてきた残り部数情報を受信する第2の受信
手段と、 前記第2の受信手段により受信したコピージョブの残り
の部数分、 前記第1のデータ記憶装置に記憶された画像データを前
記第1のプリント装置によりプリントする第2の制御手
段と、 を有することを特徴とする画像形成システム。
1. A first scanning device for reading an original, a first data storage device for storing a scanned image, a first printing device for printing the stored image data, and another device and a network. A first image forming apparatus including: a first communication unit that communicates via a first image forming apparatus; a second scanning apparatus that reads a document; a second data storage apparatus that stores a scanned image; A second printing device for printing the image data, a second communication means for communicating with another device via a network, and a second image forming device comprising: An image forming apparatus that performs network communication through the first and second communication units; first control means; and the image data stored in the first data storage device of the first image forming apparatus In the second image forming apparatus, wherein the first image is transmitted to the second image forming apparatus by using the first controller, and the first image is transmitted by using the first controller in the second image forming apparatus. A first receiving unit that receives the image data sent from the forming and mounting unit; and a first image forming apparatus that uses the first control unit when an error occurs in the second image forming apparatus. A second transmitting means for transmitting the remaining number information, and a first image forming apparatus for receiving the remaining number information sent back from the second image forming and mounting device using the first control means. Second receiving means, and second control for printing the image data stored in the first data storage device by the first printing device by the remaining number of copies of the copy job received by the second receiving means. Means and An image forming system comprising:
【請求項2】 原稿を読み込む第3のスキャン装置と、 スキャンした画像を記憶する第3のデータ記憶装置と、
記憶された画像データをプリントする第3のプリント装
置と、 他の機器とネットワークを介して通信をする第3の通信
手段と、 から構成される第3の画像形成装置と、 原稿を読み込む第4のスキャン装置と、 スキャンした画像を記憶する第4のデータ記憶装置と、 記憶された画像データをプリントする第4のプリント装
置と、 他の機器とネットワークを介して通信をする第4の通信
手段と、 から構成される第4の画像形成装置と、 原稿を読み込む第5のスキャン装置と、 スキャンした画像を記憶する第5のデータ記憶装置と、 記憶された画像データをプリントする第5のプリント装
置と、 他の機器とネットワークを介して通信をする第5の通信
手段と、 から構成される第5の画像形成装置と、 前記第3と第4、第5の画像形成装置が前記第3と第
4、第5の通信手段によりネットワーク通信する、 第3の制御手段と、 前記第3の画像形成装置の前記第3のデータ記憶装置に
記憶された前記画像データを前記第3の制御手段を利用
し前記第4、または第5の画像形成装置に送信する第3
の送信手段と、 前記第4の画像形成装置において、 前記第3の制御手段を利用し前記第3の画像形成装置か
ら送られてきた前記画像データを受信する第3の受信手
段と、 前記第3の受信手段により受信した前記画像データを記
憶する第6のデータ記憶装置と、前記第5の画像形成装
置において、 前記第3の制御手段を利用し前記第3の画像形成装置か
ら送られてきた前記画像データを受信する第4の受信手
段と、 前記第4の受信手段により受信した前記画像データを記
憶する第7のデータ記憶装置と、 前記第4の画像形成装置においてエラーが発生した時に
前記第6のデーダ記憶装置に記憶されていた残りの画像
データを前記第3の制御手段を利用し前記第5の画像形
成装置に送信する第4の送信手段と、 前記第5の画像形成装置において、 前記第4の受信手段により受信し、 前記第7のデータ記憶装置に記憶されたコピージョブの
残りの画像データを前記第5のプリント装置によりプリ
ントする第4の制御手段と、 を有することを特徴とする画像形成システム。
2. A third scanning device for reading an original, a third data storage device for storing a scanned image,
A third printing device for printing the stored image data, a third communication means for communicating with other devices via a network, a third image forming device, and a fourth document reading device. Scanning device, a fourth data storage device for storing the scanned image, a fourth printing device for printing the stored image data, and a fourth communication means for communicating with other equipment via a network. A fourth image forming apparatus, a fifth scanning device for reading a document, a fifth data storage device for storing the scanned image, and a fifth print for printing the stored image data. A fifth image forming device configured to communicate with another device via a network and a device; and the third, fourth, and fifth image forming devices. The third control means for performing network communication by the third, fourth, and fifth communication means, and the image data stored in the third data storage device of the third image forming apparatus to the third A third means for transmitting to the fourth or fifth image forming apparatus by utilizing the control means of
And a third receiving means for receiving the image data sent from the third image forming apparatus by using the third control means in the fourth image forming apparatus, A sixth data storage device for storing the image data received by the third receiving means, and a fifth image forming apparatus, which are sent from the third image forming apparatus using the third control means. A fourth receiving means for receiving the image data, a seventh data storage device for storing the image data received by the fourth receiving means, and when an error occurs in the fourth image forming apparatus. Fourth transmitting means for transmitting the remaining image data stored in the sixth data storage device to the fifth image forming apparatus using the third control means, and the fifth image forming apparatus smell And a fourth control unit that causes the fifth printing device to print the remaining image data of the copy job received by the fourth receiving unit and stored in the seventh data storage device. An image forming system characterized by.
【請求項3】 請求項1又は2における画像形成システ
ムにおいて、前記第2、第4の画像形成装置において発
生するエラーは、JAMであることを特徴とする画像形
成システム。
3. The image forming system according to claim 1 or 2, wherein the error that occurs in the second and fourth image forming apparatuses is JAM.
【請求項4】 請求項1又は2における画像形成システ
ムにおいて、前記第2、第4の画像形成装置において発
生するエラーは、トナー切れであることを特徴とする画
像形成システム。
4. The image forming system according to claim 1 or 2, wherein the error that occurs in the second and fourth image forming apparatuses is out of toner.
【請求項5】 請求項1又は2における画像形成システ
ムにおいて、前記第2、第4の画像形成装置において発
生するエラーは、用紙切れであることを特徴とする画像
形成システム。
5. The image forming system according to claim 1, wherein the error that occurs in the second and fourth image forming apparatuses is out of paper.
JP2001390481A 2001-12-21 2001-12-21 Image forming system Pending JP2003198781A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001390481A JP2003198781A (en) 2001-12-21 2001-12-21 Image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001390481A JP2003198781A (en) 2001-12-21 2001-12-21 Image forming system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003198781A true JP2003198781A (en) 2003-07-11
JP2003198781A5 JP2003198781A5 (en) 2005-06-30

Family

ID=27598387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001390481A Pending JP2003198781A (en) 2001-12-21 2001-12-21 Image forming system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003198781A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7643769B2 (en) 2006-06-21 2010-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system, an apparatus, and method for controlling the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7643769B2 (en) 2006-06-21 2010-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system, an apparatus, and method for controlling the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4909398B2 (en) Printing system, printing system control method, and printing apparatus
US5918088A (en) Image forming apparatus and method of forming images
JP2001228754A (en) Image forming method and image forming device
JP3782580B2 (en) Image forming apparatus and storage medium
JP4416264B2 (en) Image processing system, image processing system control method, image processing apparatus, and storage medium
JPH11205558A (en) Image formation device, image formation method, image processing system and image processing method
JP3871417B2 (en) Image processing device
JP3870055B2 (en) Image processing system, image forming apparatus, and control method therefor
JPH11155049A (en) Image output processor
JP2003198781A (en) Image forming system
JP3897555B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and image processing system
JP4551549B2 (en) Image forming system, control method therefor, image forming apparatus, and storage medium
JP2004110848A (en) Image processor
JP2001111798A (en) Image forming device and image forming system
JP2007036837A (en) Image generation apparatus and information processing apparatus
JP2001352419A (en) Image-forming system
JP2003198782A (en) Image forming system
JP3862568B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, computer-readable storage medium, and program
JP3203171B2 (en) Image forming device
JP2002374385A (en) Imaging device and control method for the same
JP2003189046A (en) Image forming system
JP2003196062A (en) Image processor and image processing method of image processor and computer readable storage medium and program
JP3566119B2 (en) Image output device
JP3693296B2 (en) Digital copier
JP2003173247A (en) Image output device, control method of image output device and image output system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041014

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060516