JP2002374385A - Imaging device and control method for the same - Google Patents

Imaging device and control method for the same

Info

Publication number
JP2002374385A
JP2002374385A JP2001181974A JP2001181974A JP2002374385A JP 2002374385 A JP2002374385 A JP 2002374385A JP 2001181974 A JP2001181974 A JP 2001181974A JP 2001181974 A JP2001181974 A JP 2001181974A JP 2002374385 A JP2002374385 A JP 2002374385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
storage
unit
stored
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001181974A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuhiko Hara
勝彦 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001181974A priority Critical patent/JP2002374385A/en
Publication of JP2002374385A publication Critical patent/JP2002374385A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an imaging device, with which the images of a desired original can be stored, while keeping completeness as a single document, even when memory capacity becomes full during the images of originals are stored in a memory and a control method for the same. SOLUTION: In the case of memory full, namely when the storage capacity of the memory is full, the image data of originals for the number of pages read up to the moment are transferred to an image data server 14; and after empty capacity is generated on a hard disk 257, the originals are read again. When all the originals are read, the image data of remaining originals stored on the hard disk 257 are transferred to the same storage place of the image data server 14.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、原稿画像を記憶す
る記憶部を備える画像形成装置及び画像形成方法に関す
る。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an image forming apparatus and an image forming method provided with a storage section for storing a document image.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、スキャナから読み取った画像デー
タやパーソナルコンピュータ等のホストコンピュータか
らネットワークを介して送られたPDLデータ(Page De
scription Language Date)をビットマップの画像データ
に展開し、この展開された画像データをハードディスク
等のメモリに一旦記憶し、そのメモリから任意の原稿の
画像データを繰り返し読み出してプリントアウト(印
刷)する機能を備えたデジタル複写機が知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, image data read from a scanner or PDL data (Page Descriptor) sent from a host computer such as a personal computer via a network.
scription Language Date) is developed into bitmap image data, the developed image data is temporarily stored in a memory such as a hard disk, and image data of an arbitrary document is repeatedly read out from the memory and printed out (printed). Digital copiers equipped with a printer are known.

【0003】こうしたデジタル複写機の中には、パーソ
ナルボックス機能を備えた機種がある。パーソナルボッ
クス機能は、デジタル複写機にハードディスク等のメモ
リを備えることにより、画像データを一旦そのメモリ上
のユーザごとに分割された領域に記憶させる機能と、ユ
ーザが複写機の前で操作パネルを操作して、ユーザパス
ワードを入力し、ユーザ本人かどうかを認証した後、メ
モリに記憶されている画像データを記録紙に出力する機
能とを有している。
Some digital copying machines have a personal box function. The personal box function has a function of temporarily storing image data in an area divided for each user on the memory by providing a digital copying machine with a memory such as a hard disk, and a user operating an operation panel in front of the copying machine. Then, after inputting the user password and authenticating whether the user is the user himself or herself, it has a function of outputting the image data stored in the memory to the recording paper.

【0004】従って、デジタル複写機から離れた位置に
あるホストコンピュータからネットワークを介して、ユ
ーザがデジタル複写機にて書類をプリントアウトした場
合、プリントアウトされた書類をユーザが取りにデジタ
ル複写機の前まで行く間に、書類の内容を第三者に見ら
れる恐れがないので、このパーソナルボックス機能を備
えたデジタル複写機は、機密書類等の他人に見られたく
ない書類をコピーやプリントアウトする場合に適してい
る。
Accordingly, when a user prints out a document at a digital copying machine from a host computer located at a position distant from the digital copying machine via a network, the user retrieves the printed document by the digital copying machine. Since there is no danger that the contents of the document can be seen by a third party before going forward, the digital copier equipped with the personal box function copies or prints out documents such as confidential documents that are not to be seen by others. Suitable for the case.

【0005】また、機密書類ではない一般書類をプリン
トアウトする場合でも、画像データをメモリに蓄積させ
ておくことにより、ユーザは、ホストコンピュータから
プリントアウトの指示をしなくてもユーザがデジタル複
写機の前で操作パネルを操作し、欲しいときに欲しい部
数の出力を得ることができる。即ち、デジタル複写機に
よる文書管理が可能となる。
Further, even when printing out a general document which is not a confidential document, storing the image data in the memory allows the user to operate the digital copier without giving a printout instruction from the host computer. You can operate the operation panel in front of and get the desired number of copies when you want. That is, document management by the digital copying machine becomes possible.

【0006】さらに、上述したパーソナルボックス機能
を備えたデジタル複写機は、ネットワークに接続され、
オフィス内に複数台設置されている場合が多い。
Further, the digital copier having the personal box function described above is connected to a network,
In many cases, multiple units are installed in the office.

【0007】ところが、画像データを蓄積するハードデ
ィスク等のメモリの記憶容量には限りがあり、そのため
記憶できる原稿の枚数もあらかじめ制限される。例え
ば、メモリサイズがA4サイズで100枚分であり、原
稿束がA4サイズで102枚分ある場合、100枚分の
原稿はメモリに記憶できるが、2枚分の原稿は記憶でき
ない状態となってしまう。
However, the storage capacity of a memory such as a hard disk for storing image data is limited, and the number of documents that can be stored is also limited in advance. For example, if the memory size is 100 sheets of A4 size and the bundle of documents is 102 sheets of A4 size, 100 documents can be stored in the memory, but 2 documents cannot be stored. I will.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】従って、上述した従来
例にあっては、その記憶容量が満杯となる状態、即ちメ
モリフルが発生した場合に、以下のような問題点があっ
た。
Therefore, in the above-mentioned conventional example, there are the following problems when the storage capacity is full, that is, when the memory becomes full.

【0009】メモリフルが発生した場合には、このジョ
ブをキャンセルせざるを得ない又は記憶容量が満杯にな
るまでの画像データしか記憶することができないという
問題点があった。
When a memory full occurs, there is a problem that the job must be canceled or only the image data until the storage capacity becomes full can be stored.

【0010】また、メモリフルが発生した場合には、一
旦記録作業を中断し、現在記憶されている不要な画像デ
ータを消去して、再度記録作業を行わなければならない
という問題点があった。
Further, when the memory becomes full, there is a problem that the recording operation has to be temporarily suspended, unnecessary image data currently stored is deleted, and the recording operation has to be performed again.

【0011】また、上記問題点を解決するために、メモ
リフルが発生した場合でも、記憶できない残りの原稿画
像を、ネットワークを介して接続された他の画像記憶装
置に転送することができるようにする手段、及び装置を
提供するものもあった。
Further, in order to solve the above problem, even if a memory full occurs, the remaining original image that cannot be stored can be transferred to another image storage device connected via a network. Some have provided means and devices for doing so.

【0012】しかしながら、上記手段及び装置は、記憶
できない残りの原稿画像のみをネットワークを介して接
続された他の画像記憶装置に記憶することしかできなか
った。
However, the above-mentioned means and apparatus can only store the remaining document images that cannot be stored in another image storage device connected via a network.

【0013】本発明は、かかる点に鑑みてなされたもの
であり、原稿の画像をメモリで記憶中に、メモリ容量が
満杯となった場合でも所望の原稿の画像を一文書として
の完結性を保ったまま記憶することができる画像形成装
置及び該画像形成装置の制御方法を提供することを目的
とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and it is intended that the image of a desired document be completed as one document even when the memory capacity is full while the image of the document is being stored in the memory. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of storing data while keeping the same, and a control method of the image forming apparatus.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の画像形成装置は、記憶装置を備える外部
装置とネットワークを介して接続され、原稿の画像を読
み取る画像読取手段と、該読み取られた画像を記憶する
記憶手段と、該記憶された画像を前記外部装置に転送す
る転送手段とを備える画像形成装置において、前記記憶
手段の記憶容量が満杯になったときに、前記転送手段が
前記記憶手段に記憶されている画像を前記記憶装置に転
送し、前記画像読取手段が残りの原稿の画像を読み取
り、前記転送手段が該読み取られた残りの原稿の画像を
前記記憶手段の記憶容量が満杯になったときに画像を転
送した記憶装置の同一の記憶場所に転送するように制御
する制御手段を備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, an image forming apparatus according to claim 1 is connected to an external device having a storage device via a network, and reads an image of a document. An image forming apparatus comprising: a storage unit for storing the read image; and a transfer unit for transferring the stored image to the external device, wherein the transfer is performed when a storage capacity of the storage unit is full. Means for transferring the image stored in the storage means to the storage device, the image reading means reading the image of the remaining document, and the transfer means transferring the image of the read remaining document to the storage means. When the storage capacity becomes full, the image processing apparatus further comprises control means for controlling the image to be transferred to the same storage location of the storage device to which the image has been transferred.

【0015】請求項2の画像形成装置は、請求項1記載
の画像形成装置において、前記記憶手段による画像の記
憶を中止する記録中止手段を備えることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided the image forming apparatus according to the first aspect, further comprising a recording stop unit for stopping the storage of the image by the storage unit.

【0016】請求項3の画像形成装置は、請求項1又は
2記載の画像形成装置において、前記記憶手段に記憶さ
れた画像を選択する選択手段と、該選択手段により選択
された画像を消去する消去手段とを備えることを特徴と
する。
According to a third aspect of the present invention, in the image forming apparatus of the first or second aspect, a selection unit for selecting an image stored in the storage unit, and erasing the image selected by the selection unit. And erasing means.

【0017】請求項4の画像形成装置は、請求項3記載
の画像形成装置において、前記転送手段が前記選択手段
に選択された画像を前記記憶装置に転送することを特徴
とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the image forming apparatus of the third aspect, the transfer means transfers the image selected by the selection means to the storage device.

【0018】請求項5の画像形成装置の制御方法は、記
憶装置を備える外部装置とネットワークを介して接続さ
れる画像形成装置の制御方法において、原稿の画像を読
み取る画像読取工程と、該読み取られた画像を記憶する
記憶工程と、該記憶された画像を前記外部装置に転送す
る転送工程と、前記記憶工程で記憶できないときに、前
記転送工程で前記記憶工程で記憶された画像を前記記憶
装置に転送し、前記画像読取工程で残りの原稿の画像を
読み取り、前記転送工程で該読み取られた残りの原稿の
画像を前記記憶工程で記憶できないときに画像を転送し
た記憶装置の同一の記憶場所に転送するように制御する
制御工程を備えることを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a method for controlling an image forming apparatus which is connected to an external device having a storage device via a network. A storage step of storing the stored image, a transfer step of transferring the stored image to the external device, and, when the image cannot be stored in the storage step, the image stored in the storage step in the transfer step. The image of the remaining document is read in the image reading step, and when the image of the remaining document read in the transfer step cannot be stored in the storage step, the image is transferred to the same storage location of the storage device. And a control step of controlling the transfer to be performed.

【0019】請求項6の画像形成装置の制御方法は、請
求項5記載の画像形成装置の制御方法において、前記記
憶工程で記憶できないときに、前記記憶工程による画像
の記憶を中止する記録中止工程を備えることを特徴とす
る。
According to a sixth aspect of the present invention, in the control method of the image forming apparatus according to the fifth aspect, when the image data cannot be stored in the storage step, the image storage in the storage step is stopped. It is characterized by having.

【0020】請求項7の画像形成装置の制御方法は、請
求項5又は6記載の画像形成装置の制御方法において、
前記記憶工程で記憶された画像を選択する選択工程と、
該選択工程により選択された画像を消去する消去工程と
を備えることを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a method for controlling an image forming apparatus according to the fifth or sixth aspect.
A selection step of selecting an image stored in the storage step,
And an erasing step of erasing the image selected in the selecting step.

【0021】請求項8の画像形成装置の制御方法は、請
求項7記載の画像形成装置の制御方法において、前記転
送工程で前記選択工程により選択された画像を前記記憶
装置に転送することを特徴とする。
According to an eighth aspect of the present invention, in the method of controlling the image forming apparatus according to the seventh aspect, the image selected by the selecting step in the transferring step is transferred to the storage device. And

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0023】(第1の実施の形態)図1は、本発明の第
1の実施の形態に係る画像形成装置の全体構成を示すブ
ロック図である。
(First Embodiment) FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of an image forming apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【0024】同図において、本発明の第1の実施の形態
に係る画像形成装置100は、リーダ部1、プリンタ部
2及び画像入出力制御部3を備えている。
Referring to FIG. 1, an image forming apparatus 100 according to a first embodiment of the present invention includes a reader unit 1, a printer unit 2, and an image input / output control unit 3.

【0025】リーダ部1は、原稿の画像を読み取り、原
稿画像に応じた画像データをプリンタ部2及び画像入出
力制御部3へ出力する。プリンタ部2は、リーダ部1及
び画像入出力制御部3からの画像データに応じた画像を
記録紙上に記録する。画像入出力制御部3は、リーダ部
1に接続されており、ファクシミリ部4、ファイル部
5、ネットワークインタフェイス部7、LIPSフォー
マッタ部8、ポストスクリプトフォーマッタ部9、及び
コア部10等を備えている。
The reader section 1 reads an image of a document, and outputs image data corresponding to the document image to the printer section 2 and the image input / output control section 3. The printer unit 2 records an image corresponding to image data from the reader unit 1 and the image input / output control unit 3 on recording paper. The image input / output control unit 3 is connected to the reader unit 1 and includes a facsimile unit 4, a file unit 5, a network interface unit 7, a LIPS formatter unit 8, a postscript formatter unit 9, a core unit 10, and the like. I have.

【0026】ファクシミリ部4は、電話回線を介して受
信した圧縮画像データを伸長して、該伸長された画像デ
ータをコア部10へ転送し、また、コア部10から転送
された画像データを圧縮して、該圧縮された圧縮画像デ
ータを電話回線を介して図示しない外部機器に送信す
る。
The facsimile unit 4 expands the compressed image data received via the telephone line, transfers the expanded image data to the core unit 10, and compresses the image data transferred from the core unit 10. Then, the compressed image data is transmitted to an external device (not shown) via a telephone line.

【0027】ファイル部5には、光磁気ディスクドライ
ブユニット6が接続されており、ファイル部5は、コア
部10から転送された画像データを圧縮し、その画像デ
ータを検索するためのキーワードと共に、光磁気ディス
クドライブユニット6にセットされた光磁気ディスクに
記憶させる。
The file section 5 is connected to a magneto-optical disk drive unit 6. The file section 5 compresses the image data transferred from the core section 10, and transmits an optical signal together with a keyword for searching the image data. The data is stored on a magneto-optical disk set in the magnetic disk drive unit 6.

【0028】また、ファイル部5は、コア部10を介し
て転送されたキーワードに基づいて、光磁気ディスクに
記憶されている圧縮画像データを検索し、検索された圧
縮画像データを読み出して伸長し、該伸長された画像デ
ータをコア部10へ転送する。ネットワークインタフェ
イス部7は、パーソナルコンピュータまたはワークステ
ーション(PC/WS)11とコア部10との間のイン
タフェイスである。また、ネットワークインタフェイス
部7は、同様にネットワークに接続されている外部装置
としての他の画像形成装置13と、コア部10間のイン
タフェイスにもなっている。さらに、ネットワークイン
タフェイス部7には、MIB(Management Information
Base )と呼ばれるデータベースが構築されており、S
NMPプロトコルを介してネットワーク上のコンピュー
タと通信し、他の画像形成装置13の管理が可能になっ
ている。
The file section 5 searches for compressed image data stored in the magneto-optical disk based on the keyword transferred via the core section 10, reads out the searched compressed image data, and decompresses it. Then, the decompressed image data is transferred to the core unit 10. The network interface unit 7 is an interface between the personal computer or workstation (PC / WS) 11 and the core unit 10. The network interface unit 7 also serves as an interface between the core unit 10 and another image forming apparatus 13 as an external device similarly connected to the network. Further, the network interface unit 7 includes an MIB (Management Information).
Base) is built, and S
It communicates with a computer on a network via the NMP protocol, and can manage other image forming apparatuses 13.

【0029】本実施の形態では、上述したように、画像
形成装置100にネットワークを介して他の画像形成装
置13が接続されている。尚、画像形成装置100に接
続された他の画像形成装置13の内部構成は、画像形成
装置100と同様な構成とする。また、画像形成装置1
00にて読み取った原稿の画像データを他の画像形成装
置13に転送し、該他の画像形成装置13内のハードデ
ィスクに該画像データを記憶させることができる。ま
た、画像形成装置100は、他の画像形成装置13内の
ハードディスクから該画像データを読み出し、ネットワ
ークを介して受け取ることができる。このように、ネッ
トワークを介して他の装置とデータのやり取りを行う場
合、画像形成装置100は、上述したネットワークイン
タフェイス部7を介して行う。
In the present embodiment, as described above, another image forming apparatus 13 is connected to the image forming apparatus 100 via a network. The other components of the image forming apparatus 13 connected to the image forming apparatus 100 have the same internal configuration as that of the image forming apparatus 100. Further, the image forming apparatus 1
The image data of the original read at 00 is transferred to another image forming apparatus 13, and the image data can be stored on a hard disk in the other image forming apparatus 13. Further, the image forming apparatus 100 can read the image data from a hard disk in another image forming apparatus 13 and receive the image data via a network. As described above, when exchanging data with another device via the network, the image forming apparatus 100 performs the data exchange via the network interface unit 7 described above.

【0030】また、他の画像形成装置13のような画像
形成装置をネットワークを介して画像形成装置100に
複数接続しても良い。この場合、画像形成装置100
は、接続された複数の装置の中から何れかの画像形成装
置を選択し、該選択した画像形成装置に対して画像形成
装置100にて読み取った原稿の画像データを転送す
る。そして、転送先の画像形成装置から該画像データを
読み出し、ネットワークを介して受け取る。
Further, a plurality of image forming apparatuses such as another image forming apparatus 13 may be connected to the image forming apparatus 100 via a network. In this case, the image forming apparatus 100
Selects an image forming apparatus from among a plurality of connected apparatuses, and transfers image data of a document read by the image forming apparatus 100 to the selected image forming apparatus. Then, the image data is read from the transfer destination image forming apparatus and received via the network.

【0031】図1において、符号12はネットワークサ
ーバであり、ネットワーク制御の中枢である。LIPS
フォーマッタ部8及びPSフォーマッタ部9はPC/W
S11から転送されたPDLデータを、プリンタ部2で
記録できる画像データに展開するものである。コア部1
0については後述するが、コア部10は、リーダ部1、
ファクシミリ部4、ファイル部5、ネットワークインタ
フェイス部7、各フォーマッタ部8、9のそれぞれの間
のデータの流れを制御するものである。
In FIG. 1, reference numeral 12 denotes a network server, which is the center of network control. LIPS
The formatter unit 8 and the PS formatter unit 9 are PC / W
The PDL data transferred from S11 is developed into image data recordable by the printer unit 2. Core part 1
0 will be described later, but the core unit 10 includes the reader unit 1,
It controls the flow of data among the facsimile unit 4, file unit 5, network interface unit 7, and formatter units 8, 9.

【0032】図1におけるリーダ部1は、後述する図2
の符号101〜109、プリンタ部2は、図2の符号1
10〜163に対応する。
The reader unit 1 shown in FIG.
Reference numerals 101 to 109, and the printer unit 2
10 to 163.

【0033】図2は、図1の画像形成装置100の概略
構成を示す断面図である。
FIG. 2 is a sectional view showing a schematic configuration of the image forming apparatus 100 of FIG.

【0034】図2において、画像形成装置100は、原
稿載置台としてのプラテンガラス101を備えており、
さらに、このプラテンガラス101に対向するように画
像形成装置100の上部に循環式自動原稿送り装置(R
DF)189を搭載している。
In FIG. 2, the image forming apparatus 100 includes a platen glass 101 as a document table.
Further, a circulating automatic document feeder (R) is provided above the image forming apparatus 100 so as to face the platen glass 101.
DF) 189.

【0035】同図において、符号102はスキャナであ
り、原稿照明ランプ103や走査ミラー104等で構成
される。このスキャナ102は不図示のモータにより所
定方向に往復走査され、この走査で得られた原稿の反射
光は各走査ミラー104〜106を介してレンズ108
を透過してCCDセンサ109に結像する。CCDセン
サ109は結像された反射光を電気信号に変換する。
In FIG. 1, reference numeral 102 denotes a scanner, which includes a document illumination lamp 103, a scanning mirror 104, and the like. The scanner 102 is reciprocally scanned in a predetermined direction by a motor (not shown), and the reflected light of the original obtained by this scanning is passed through scanning mirrors 104 to 106 to a lens 108.
To form an image on the CCD sensor 109. The CCD sensor 109 converts the formed reflected light into an electric signal.

【0036】さらに、同図において、符号120は、レ
ーザやポリゴンスキャナ等で構成された露光制御部であ
り、後述する所定の画像処理が行われた画像信号に基づ
いて変調されたレーザ光129を感光体ドラム110に
照射する。
Further, in the figure, reference numeral 120 denotes an exposure control unit constituted by a laser, a polygon scanner, or the like, which emits a laser beam 129 modulated based on an image signal on which predetermined image processing described later has been performed. Irradiates the photosensitive drum 110.

【0037】感光ドラム110の回りには、1次帯電器
112、現像器121、転写帯電器118、クリーニン
グ装置116、及び前露光ランプ114が装備されてい
る。画像形成部126において、感光体ドラム110
は、不図示のモータにより図示矢印の方向に回転してお
り、1次帯電器112により所望の電位に帯電された
後、露光制御部120からのレーザ光129が照射さ
れ、静電潜像が形成される。感光体ドラム110上に形
成された静電潜像は、現像器121により現像されて、
トナー像として可視化される。
Around the photosensitive drum 110, a primary charger 112, a developing device 121, a transfer charger 118, a cleaning device 116, and a pre-exposure lamp 114 are provided. In the image forming section 126, the photosensitive drum 110
Is rotated by a motor (not shown) in the direction of the arrow shown in the figure. After being charged to a desired potential by the primary charger 112, the laser beam 129 from the exposure control unit 120 is irradiated, and the electrostatic latent image is formed. It is formed. The electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 110 is developed by the developing device 121,
It is visualized as a toner image.

【0038】一方、上段カセット131又は下段カセッ
ト132から各ピックアップローラ133,134によ
り給紙された転写紙は、各給紙ローラ135,136に
より本体に送られ、レジストローラ137により転写ベ
ルトに給送され、可視化されたトナー像が転写帯電器1
18により転写紙に転写される。転写後の感光体ドラム
110は、クリーナ装置116により残留トナーが清掃
され、前露光ランプ114により残留電荷が消去され
る。
On the other hand, the transfer paper fed from the upper cassette 131 or the lower cassette 132 by the respective pickup rollers 133 and 134 is sent to the main body by the respective feed rollers 135 and 136, and is fed to the transfer belt by the registration rollers 137. The visualized toner image is transferred to the transfer charger 1
The image is transferred to transfer paper by 18. After the transfer, the photosensitive drum 110 is cleaned of residual toner by the cleaner device 116 and the residual charge is erased by the pre-exposure lamp 114.

【0039】転写後の転写紙は、転写ベルト130から
分離され、各定着前帯電器139,140によりトナー
画像が再帯電され、定着器141に送られて、加圧及び
加熱により定着され、排出ローラ142により排紙フラ
ッパ154に送られる。
The transfer paper after the transfer is separated from the transfer belt 130, the toner image is recharged by the pre-fixing chargers 139 and 140, sent to the fixing device 141, fixed by pressure and heat, and discharged. The sheet is sent to a sheet discharge flapper 154 by a roller 142.

【0040】排紙フラッパ154は、両面記録側ないし
多重記録側と排紙側の経路とを切り替えるものであり、
排紙ローラ142から送り出された転写紙は、この排紙
フラッパ154及び排出ローラ161により画像形成装
置100本体外に排紙されるか又は両面記録側ないし多
重記録側の経路に導かれる。
The paper discharge flapper 154 switches between a double-side recording side or a multiple recording side and a paper discharge side path.
The transfer paper sent from the paper discharge roller 142 is discharged out of the main body of the image forming apparatus 100 by the paper discharge flapper 154 and the discharge roller 161 or is guided to a path on the double-side recording side or the multiple recording side.

【0041】同図において、符号157は両面記録側と
多重記録側の経路を切り替える多重フラッパであり、こ
れを左方向に倒すことにより、転写紙を反転パス155
を介さず、直接下搬送パス158に搬送する。符号15
9は、経路160を通じて転写紙を感光体ドラム126
側に給紙する給紙ローラである。
In the same figure, reference numeral 157 denotes a multiplex flapper for switching the path between the double-side recording side and the multiplex recording side.
The sheet is directly conveyed to the lower conveyance path 158 without going through. Symbol 15
9 transfers the transfer paper through the path 160 to the photosensitive drum 126.
This is a paper feed roller for feeding paper to the side.

【0042】両面記録(両面複写)時には、排紙フラッ
パ154を上方に上げて、多重フラッパ157を右に倒
し、複写済みの転写紙を搬送パス155に搬送した後、
多重フラッパ157を左に倒し、下搬送パス158を介
して、裏返した状態で複写済みの転写紙を再給紙トレイ
156に格納する。
At the time of double-sided recording (double-sided copying), the discharge flapper 154 is raised upward, the multiple flapper 157 is tilted to the right, and the copied transfer paper is transported to the transport path 155.
The multiplex flapper 157 is turned to the left, and the copied transfer paper is stored in the re-feed tray 156 in an inverted state via the lower transport path 158.

【0043】また、多重記録(多重複写)時には、排紙
フラッパ154を上方に上げて、多重フラッパ157を
左に倒し、複写済みの転写紙を搬送パス158を介し
て、再給紙トレイ156に格納する。
At the time of multiple recording (multiple copying), the discharge flapper 154 is raised upward, the multiple flapper 157 is tilted to the left, and the copied transfer paper is transferred to the re-feed tray 156 via the transport path 158. Store.

【0044】再給紙トレイ156に格納されている転写
紙は、下から1枚ずつ給紙ローラ159により経路16
0を介してレジストローラ137に搬送される。
The transfer sheets stored in the re-feed tray 156 are fed one by one from the bottom by the feed rollers 159 to the path 16.
0, and is conveyed to the registration roller 137.

【0045】画像形成装置100本体から転写紙を反転
して排出(裏面排紙)する時には、排紙フラッパ154
を上方へ上げ、フラッパ157を右方向へ倒し、複写済
みの転写紙を搬送パス155側へ搬送し、転写紙の後端
が第1の送りローラ162を通過した後に、反転ローラ
163によって第2の送りローラ162a側へ搬送し、
排出ローラ161によって、転写紙を裏返して装置外へ
排出する。
When the transfer sheet is inverted from the main body of the image forming apparatus 100 and discharged (backside discharge), the discharge flapper 154 is used.
Is raised, the flapper 157 is tilted rightward, and the copied transfer paper is transported to the transport path 155 side. After the rear end of the transfer paper has passed through the first feed roller 162, the second To the feed roller 162a side of
The transfer paper is turned over by the discharge roller 161 and discharged out of the apparatus.

【0046】画像形成装置100本体には、例えば40
00枚の転写紙を収納し得るデッキ150が装備されて
いる。デッキ150のリフタ151は、給紙ローラ15
2に転写紙が常に当接するように転写紙の量に応じて上
昇する。また、100枚の転写紙を収容し得るマルチ手
差し153が装備されている。
The main body of the image forming apparatus 100 has, for example, 40
A deck 150 capable of storing 00 transfer papers is provided. The lifter 151 of the deck 150 is
2 and rises according to the amount of transfer paper so that the transfer paper always contacts. Further, a multi-bypass tray 153 capable of accommodating 100 transfer sheets is provided.

【0047】図3は、図1におけるリーダ部1の概略構
成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of the reader unit 1 in FIG.

【0048】CCDセンサ109から出力された画像デ
ータ(電気信号)はA/D・SH部210でアナログ/
デジタル変換が行われると共にシェーディング補正が行
われる。A/D・SH部210によって処理された画像
データは、画像データを一時記憶するハードディスク2
57を備える画像処理部211を介してプリンタ部2へ
転送されると共に、インターフェイス部213を介して
画像入出力制御部3のコア部10(図1)へ転送され
る。CPU214は、操作部500で設定された設定内
容に応じて、画像処理部211及びインタフェイス部2
13を制御する。
The image data (electric signal) output from the CCD sensor 109 is converted into an analog signal by an A / D / SH unit 210.
Digital conversion is performed and shading correction is performed. The image data processed by the A / D / SH unit 210 is stored in the hard disk 2 for temporarily storing the image data.
The image data is transferred to the printer unit 2 via the image processing unit 211 provided with the image processing unit 57 and to the core unit 10 (FIG. 1) of the image input / output control unit 3 via the interface unit 213. The CPU 214 controls the image processing unit 211 and the interface unit 2 in accordance with the settings set on the operation unit 500.
13 is controlled.

【0049】例えば、操作部500でトリミング処理を
行って複写を行う複写モードが設定されている場合は、
画像処理部211でトリミング処理を行わせて、プリン
タ部2へ転送させる。また、操作部500でファクシミ
リ送信モードが設定されている場合は、インタフェイス
部213から画像データと設定されたモードに応じた制
御コマンドを、コア部10へ転送させる。このようなC
PU214の制御プログラムは、メモリ216に記憶さ
れており、CPU214は、メモリ216を参照しなが
ら制御を行う。また、メモリ216は、CPU214の
作業領域としても使われる。
For example, when a copy mode in which a trimming process is performed on the operation unit 500 to perform copying is set,
The image processing unit 211 performs a trimming process, and transfers the image data to the printer unit 2. When the facsimile transmission mode is set on the operation unit 500, the interface unit 213 transfers image data and a control command corresponding to the set mode to the core unit 10. Such a C
The control program of the PU 214 is stored in the memory 216, and the CPU 214 performs control while referring to the memory 216. The memory 216 is also used as a work area of the CPU 214.

【0050】図4は、図1におけるコア部10の概略構
成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of the core unit 10 in FIG.

【0051】リーダ部1からの画像データは、データ処
理部321へ転送されると共に、リーダ部1からの制御
コマンドはCPU323へ転送される。データ処理部3
21は、画像の回転処理や変倍処理等の画像処理を行う
ものであり、リーダ部1からデータ処理部321へ転送
された画像データは、リーダ部1から転送された制御コ
マンドに応じて、インタフェイス部320を介してファ
クシミリ部4、ファイル部5又はネットワークインタフ
ェイス部7の何れかへ転送される。
The image data from the reader unit 1 is transferred to the data processing unit 321, and the control command from the reader unit 1 is transferred to the CPU 323. Data processing unit 3
Reference numeral 21 denotes an image processing unit that performs image processing such as image rotation processing and scaling processing. The image data transferred from the reader unit 1 to the data processing unit 321 is controlled according to a control command transferred from the reader unit 1. The data is transferred to any one of the facsimile unit 4, the file unit 5, and the network interface unit 7 via the interface unit 320.

【0052】また、ネットワークインタフェイス部7を
介して入力された画像を表わすコードデータは、データ
処理部321に転送され、そのPDLがLIPSである
のか又はポストスクリプトであるのかを判定し、PDL
がLIPSである場合には、該コードデータはLIPS
フォーマッタ部8へ転送され、PDLがポストスクリプ
トである場合には、該コードデータはPSフォーマッタ
部9へ転送されて画像データに展開され、この画像デー
タはデータ処理部321に転送された後、ファクシミリ
部4やプリンタ部2へ転送される。
The code data representing the image input via the network interface unit 7 is transferred to the data processing unit 321 to determine whether the PDL is LIPS or PostScript, and
Is LIPS, the code data is LIPS
When the PDL is PostScript, the code data is transferred to the PS formatter 9 and expanded into image data. The image data is transferred to the data processing unit 321 and then transmitted to the facsimile. The data is transferred to the printer unit 4 and the printer unit 2.

【0053】ファクシミリ部4からの画像データは、デ
ータ処理部321へ転送された後、プリンタ部2やファ
イル部5、ネットワークインタフェイス部7へ転送され
る。また、ファイル部5からの画像データは、データ処
理部321へ転送された後、プリンタ部2、ファクシミ
リ部4又はネットワークインタフェイス部7へ転送され
る。
The image data from the facsimile unit 4 is transferred to the data processing unit 321 and then to the printer unit 2, the file unit 5, and the network interface unit 7. The image data from the file unit 5 is transferred to the data processing unit 321 and then to the printer unit 2, facsimile unit 4, or network interface unit 7.

【0054】CPU323は、メモリ324に記憶され
ている制御プログラム及びリーダ部1から転送された制
御コマンドにしたがって、上述したような処理を行うた
めの制御を行う。メモリ324は、CPU323の作業
領域としても使われる。
The CPU 323 performs control for performing the above-described processing according to the control program stored in the memory 324 and the control command transferred from the reader unit 1. The memory 324 is also used as a work area of the CPU 323.

【0055】画像形成装置100にて電子ソート処理を
行う場合、読み取ったすべての原稿の画像データを画像
処理部211内にあるハードディスク257に一旦記憶
し、該記憶した原稿画像を頁順に読み出し、プリンタ部
2において該原稿の画像データに対する画像形成処理を
行う。なお、電子ソート処理に使用した画像データはジ
ョブ終了後、ハードディスク257から消去される。
When the image forming apparatus 100 performs the electronic sort processing, the image data of all the read originals is temporarily stored in the hard disk 257 in the image processing unit 211, and the stored original images are read out in the page order. The unit 2 performs an image forming process on the image data of the document. Note that the image data used for the electronic sort processing is deleted from the hard disk 257 after the job is completed.

【0056】また、画像形成装置100にてハードディ
スク格納処理を行う場合において、ハードディスク25
7が画像データで満杯、即ちメモリフルになっている場
合は、読み取った原稿の画像データを他の機器、例え
ば、画像データサーバ14に転送する。
When the image forming apparatus 100 performs a hard disk storage process, the hard disk 25
If the image data 7 is full of image data, that is, the memory is full, the read image data of the document is transferred to another device, for example, the image data server 14.

【0057】この場合、画像形成装置100は、TCP
/IP等のプロトコルを用いて、該画像データを転送す
べき画像データサーバ14が有するネットワークインタ
フェイス部と通信し、この画像データを転送し、該画像
データサーバ14のハードディスクにこの画像データを
記憶させる。
In this case, the image forming apparatus 100
/ IP, etc., and communicates with the network interface of the image data server 14 to which the image data is to be transferred, transfers the image data, and stores the image data on the hard disk of the image data server Let it.

【0058】図5は、CPU214が実行するハードデ
ィスク257の空き容量の管理処理を示すフローチャー
トである。
FIG. 5 is a flowchart showing a process of managing the free space of the hard disk 257 executed by the CPU 214.

【0059】まず、原稿枚数をカウントするpage変数を
初期化する(ステップS501)。この変数は、メモリ
フルがおきたときに、それまでに読み込んだ原稿枚数を
保持しておく変数である。尚、page変数を保持するの
は、CPU214である。
First, a page variable for counting the number of documents is initialized (step S501). This variable is a variable that holds the number of documents read so far when the memory becomes full. It is the CPU 214 that holds the page variable.

【0060】次に、操作部500からスキャンの指示が
入力されたか否かを判別し(ステップS502)、スキ
ャンの指示が入力されるまで、該判別を繰り返し、スキ
ャンの指示が入力されたら、原稿1ページを読み込む
(ステップS503)。
Next, it is determined whether or not a scan instruction has been input from the operation unit 500 (step S502). This determination is repeated until a scan instruction is input. One page is read (step S503).

【0061】次いで、ハードディスク257がメモリフ
ルであるか否かを判別する(ステップS504)。
Next, it is determined whether or not the hard disk 257 is full of memory (step S504).

【0062】ステップS504の判別の結果、メモリフ
ルである場合には、それまでに読み込んだpage数分の原
稿の画像データを画像データサーバ14へ転送する(ス
テップS510)。この場合、画像形成装置100はC
CDセンサー109で読み取った原稿画像を画像処理部
211で処理したあと、I/F213を介してコア部1
0のネットワークインタフェース部7に送り、TCP/
IPプロトコルでネットワーク経由で画像データサーバ
14へ転送する。
If the memory is full as a result of the determination in step S504, the image data of the originals of the number of pages read so far is transferred to the image data server 14 (step S510). In this case, the image forming apparatus 100
After the document image read by the CD sensor 109 is processed by the image processing unit 211, the core unit 1 is processed via the I / F 213.
0 to the network interface unit 7 of TCP /
The data is transferred to the image data server 14 via the network by the IP protocol.

【0063】次いで、画像データを画像データサーバ1
4に転送し終えたか否かを判別し(ステップS51
1)、画像データを画像データサーバ14に転送し終え
ていない場合には、該判別を繰り返す一方、画像データ
を画像データサーバ14に転送し終えた場合には、上記
ステップS503に戻る。
Next, the image data is transferred to the image data server 1.
4 is determined (step S51).
1) If the image data has not been transferred to the image data server 14, the determination is repeated, while if the image data has been transferred to the image data server 14, the process returns to step S 503.

【0064】上記ステップS504の判別の結果、メモ
リフルでない場合には、読み込んだ画像データをハード
ディスク257に格納し(ステップS505)、読み込
み原稿枚数をカウンタするpage変数を1カウントインク
リメントする(ステップS506)。
If the result of determination in step S504 is that memory is not full, the read image data is stored in the hard disk 257 (step S505), and a page variable for counting the number of read originals is incremented by one (step S506). .

【0065】その後、すべての原稿を読み込んだか否か
判別し(ステップS507)、すべての原稿を読み込ん
でいない場合には、ステップS502に戻る一方、すべ
ての原稿を読み込んだ場合には、一度でもメモリフルに
なったことがあるか否かを判別する(ステップS50
8)。
Then, it is determined whether or not all the originals have been read (step S507). If not all the originals have been read, the process returns to step S502. It is determined whether or not it has been full (step S50).
8).

【0066】ステップS508の判別の結果、一度でも
メモリフルになったことがある場合には、ハードディス
ク257に格納されている画像データをステップS51
0の画像データの転送先と同一の画像データサーバ14
内の記憶場所に転送し(ステップS509)、本処理を
終了する。
If the result of determination in step S508 is that the memory has become full at least once, the image data stored in the hard disk 257 is copied to step S51.
The same image data server 14 as the transfer destination of the image data 0
(Step S509), and the process ends.

【0067】一方、ステップS508の判別の結果、一
度もメモリフルになったことがない場合には、そのまま
本処理を終了する。
On the other hand, if the result of determination in step S 508 is that the memory has never been full, this process is terminated.

【0068】次に、画像データサーバ14が実行する画
像データの記憶処理に移行する。
Next, the processing shifts to the image data storage processing executed by the image data server 14.

【0069】図6は、画像データサーバ14が実行する
画像データの記憶処理を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a process of storing image data executed by the image data server 14.

【0070】まず、画像形成装置100から転送されて
きた画像データを受信し(ステップS601)、この受
信した画像データをハードディスク等に記憶する(ステ
ップS602)。
First, image data transferred from the image forming apparatus 100 is received (step S601), and the received image data is stored in a hard disk or the like (step S602).

【0071】次に、画像データサーバに備えられている
CPUが、ステップS601で受信した全ての画像デー
タがハードディスク等に記憶されたか否かを判別し(ス
テップS603)、一部でも画像データがハードディス
ク等に記憶されていない場合には、ステップS601に
戻る一方、全ての画像データがハードディスク等に記憶
された場合には、本処理を終了する。
Next, the CPU provided in the image data server determines whether all the image data received in step S601 has been stored in the hard disk or the like (step S603). If not stored, the process returns to step S601. If all image data has been stored on the hard disk or the like, the process ends.

【0072】上述したように、本実施の形態によれば、
メモリフルである場合に、それまでに読み込んだpage数
分の原稿の画像データを画像データサーバ14へ転送
し、ハードディスク257に空き容量を生じさせてか
ら、再び原稿を読み込み、全ての原稿を読み込んだとき
に、ハードディスク257に格納された残り原稿の画像
データを画像データサーバ14の同一の記憶場所へ転送
するので、原稿の画像データをハードディスク257で
記憶中に、メモリフルとなった場合でも、ハードディス
ク257に空き容量をつくることができ、所望の原稿の
画像データを一文書としての完結性を保ったまま記憶す
ることができる。従って、例えば、60ページ原稿を5
5ページ読み込んだときに“メモリフル”がおきた場合
でも、55ページと5ページに分散されて原稿画像が格
納されるのではなく、60ページの原稿画像を一文書と
して他の機器へ記憶することができる。
As described above, according to the present embodiment,
When the memory is full, the image data of the originals of the number of pages read so far is transferred to the image data server 14 to make free space on the hard disk 257, then the original is read again, and all the originals are read. At this time, since the image data of the remaining document stored in the hard disk 257 is transferred to the same storage location of the image data server 14, even if the memory becomes full while the image data of the document is stored in the hard disk 257, Free space can be created on the hard disk 257, and image data of a desired document can be stored while maintaining completeness as one document. Therefore, for example, a 60-page
Even if "memory full" occurs when five pages are read, the original images of 60 pages are stored as one document in another device instead of being stored separately in 55 pages and 5 pages. be able to.

【0073】(第2の実施の形態)本発明の第1の実施
の形態では、メモリフルが起きた場合に、ハードディス
ク257に空き容量を生じさせる処理をしたが、第2の
実施の形態では、これに加えて、ジョブの中止処理、一
部のデータの消去処理又は一部のデータの画像データサ
ーバ14への転送処理をできるようにした。
(Second Embodiment) In the first embodiment of the present invention, when the memory is full, the hard disk 257 is freed up, but in the second embodiment, In addition to this, a job canceling process, a process of deleting some data, or a process of transferring some data to the image data server 14 can be performed.

【0074】図7及び図8は、CPU214が実行する
ハードディスク257の空き容量の管理処理を示すフロ
ーチャートである。
FIGS. 7 and 8 are flowcharts showing the process of managing the free space of the hard disk 257 executed by the CPU 214.

【0075】まず、原稿枚数をカウントするpage変数を
初期化する(ステップS701)。この変数は、メモリ
フルがおきたときに、それまでに読み込んだ原稿枚数を
保持しておく変数である。尚、page変数を保持するの
は、CPU214である。
First, a page variable for counting the number of documents is initialized (step S701). This variable is a variable that holds the number of documents read so far when the memory becomes full. It is the CPU 214 that holds the page variable.

【0076】次に、操作部500からスキャンの指示が
入力されたか否かを判別し(ステップS702)、スキ
ャンの指示が入力されるまで、該判別を繰り返し、スキ
ャンの指示が入力されたら、原稿1ページを読み込む
(ステップS703)。
Next, it is determined whether or not a scan instruction has been input from the operation unit 500 (step S702). This determination is repeated until a scan instruction is input. One page is read (step S703).

【0077】次いで、ハードディスク257がメモリフ
ルであるか否かを判別する(ステップS704)。
Next, it is determined whether or not the hard disk 257 is full of memory (step S704).

【0078】ステップS704の判別の結果、メモリフ
ルである場合には、操作部500からジョブを中止する
指示が入力されたか否かを判別する(ステップS72
0)、ジョブを中止する指示が入力された場合には、本
処理を終了する一方、ジョブを中止する指示が入力され
ていない場合には、ハードディスク257が格納してい
るデータの一覧を操作部500に表示する(ステップS
721)。
If the result of determination in step S704 is that the memory is full, it is determined whether or not an instruction to cancel the job has been input from the operation unit 500 (step S72).
0), if an instruction to cancel the job is input, the process is terminated. If no instruction to cancel the job is input, a list of data stored in the hard disk 257 is displayed on the operation unit. 500 (Step S
721).

【0079】次に、ステップS721で表示されたデー
タの一覧の中からいずれかのデータが選択されたか否か
を判別する(ステップS722)。
Next, it is determined whether or not any data has been selected from the list of data displayed in step S721 (step S722).

【0080】ステップS722の判別の結果、いずれか
のデータが選択された場合には、後述する選択データに
対する処理が実行される(ステップS723)。
If the result of determination in step S722 is that any data has been selected, a process for the selected data described below is executed (step S723).

【0081】ステップS722の判別の結果、いずれの
データも選択されていない場合には、それまでに読み込
んだpage数分の原稿を画像データサーバ14へ転送する
(ステップS724)。この場合、画像形成装置100
はCCDセンサー109で読み取った原稿画像を画像処
理部211で処理したあと、I/F213を介してコア
部10のネットワークインタフェース部7に送り、TC
P/IPプロトコルでネットワーク経由で画像データサ
ーバ14へ転送する。
If the result of determination in step S 722 is that no data has been selected, originals for the number of pages read so far are transferred to the image data server 14 (step S 724). In this case, the image forming apparatus 100
After the original image read by the CCD sensor 109 is processed by the image processing unit 211, the image is sent to the network interface unit 7 of the core unit 10 via the I / F 213,
The data is transferred to the image data server 14 via the network by the P / IP protocol.

【0082】次いで、画像データを画像データサーバ1
4に転送し終えたか否かを判別し(ステップS72
5)、画像データを画像データサーバ14に転送し終え
ていない場合には、該判別を繰り返す一方、画像データ
を画像データサーバ14に転送し終えた場合には、上記
ステップS703に戻る。
Next, the image data is transferred to the image data server 1.
4 is determined (step S72).
5) If the image data has not been transferred to the image data server 14, the determination is repeated. If the image data has been transferred to the image data server 14, the process returns to step S703.

【0083】上記ステップS704の判別の結果、メモ
リフルでない場合には、読み込んだ画像データをハード
ディスク257に格納し(ステップS705)、読み込
み原稿枚数をカウンタするpage変数を1カウントインク
リメントする(ステップS706)。
If the result of determination in step S 704 is that memory is not full, the read image data is stored in the hard disk 257 (step S 705), and a page variable for counting the number of read originals is incremented by one (step S 706). .

【0084】その後、すべての原稿を読み込んだか否か
判別し(ステップS707)、すべての原稿を読み込ん
でいない場合には、ステップS702に戻る一方、すべ
ての原稿を読み込んだ場合には、一度でもメモリフルに
なったことがあるか否かを判別する(ステップS70
8)。
Thereafter, it is determined whether or not all the originals have been read (step S707). If all the originals have not been read, the process returns to step S702. It is determined whether or not it has been full (step S70).
8).

【0085】ステップS708の判別の結果、一度でも
メモリフルになったことがある場合には、ハードディス
ク257に格納されている画像データをステップS72
4の画像データの転送先と同一の画像データサーバ14
内の記憶場所に転送し(ステップS709)、本処理を
終了する。
If the result of determination in step S 708 is that the memory has become full at least once, the image data stored in the hard disk 257 is deleted in step S 72.
4 is the same image data server 14 as the image data transfer destination.
(Step S709), and the process ends.

【0086】一方、ステップS708の判別の結果、一
度もメモリフルになったことがない場合には、本処理を
終了する。
On the other hand, if the result of determination in step S 708 is that the memory has never been full, this process ends.

【0087】図9は、図8におけるステップS723の
選択データに対する処理を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing the processing for the selected data in step S723 in FIG.

【0088】まず、操作部500から選択データを消去
する指示が入力されたか否かを判別し(ステップS80
1)、選択データを消去する指示が入力された場合に
は、選択データを消去して(ステップS802)、図7
のステップS703に進む。
First, it is determined whether or not an instruction to delete the selected data has been input from the operation unit 500 (step S80).
1) When an instruction to delete the selected data is input, the selected data is deleted (step S802), and FIG.
The process proceeds to step S703.

【0089】一方、ステップS801の判別の結果、選
択データを消去する指示が入力されていない場合には、
操作部500から選択データを画像データサーバ14に
転送する指示が入力されたか否かを判別し(ステップS
810)、転送の指示が入力されていない場合には、該
判別処理を繰り返す一方、転送の指示が入力された場合
には、選択データを画像データサーバ14へ転送し(ス
テップS811)、図7のステップS703に進む。
On the other hand, if the result of determination in step S 801 is that no instruction to delete the selected data has been input,
It is determined whether or not an instruction to transfer the selected data to the image data server 14 has been input from the operation unit 500 (Step S).
810) If the transfer instruction has not been input, the determination process is repeated, while if the transfer instruction has been input, the selected data is transferred to the image data server 14 (step S811), and FIG. The process proceeds to step S703.

【0090】上述したように、本実施の形態によれば、
それまでに読み込んだpage数分の原稿の画像データを画
像データサーバ14へ転送し、ハードディスク257に
空き容量を生じさせるだけでなく、ジョブの中止処理、
ユーザによって選択された一部のデータを消去する処
理、又はユーザによって選択された一部のデータを画像
データサーバ14へ転送する処理を実行することができ
る。
As described above, according to the present embodiment,
The image data of the originals of the number of pages read so far is transferred to the image data server 14 so that the hard disk 257 not only has a free space but also cancels the job,
A process of erasing some data selected by the user or a process of transferring some data selected by the user to the image data server 14 can be executed.

【0091】[0091]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、請求項1の
画像形成装置及び請求項5の画像形成装置の制御方法に
よれば、記憶手段の記憶容量が満杯になったときに、又
は記憶工程で記憶できないときに、記憶されている画像
が記憶装置に転送され、残りの原稿の画像が読み取ら
れ、該読み取られた残りの原稿の画像が記憶装置の同一
の記憶場所に転送されるので、原稿の画像をメモリで記
憶中に、メモリ容量が満杯となった場合でも所望の原稿
の画像を一文書としての完結性を保ったまま記憶するこ
とができる。
As described above in detail, according to the image forming apparatus of the first aspect and the control method of the image forming apparatus of the fifth aspect, when the storage capacity of the storage means becomes full, When the image cannot be stored in the process, the stored image is transferred to the storage device, the image of the remaining document is read, and the read image of the remaining document is transferred to the same storage location of the storage device. Even if the memory capacity is full while the original image is being stored in the memory, the desired original image can be stored while maintaining the completeness of one document.

【0092】従って、例えば、60ページの原稿を55
ページ読み込んだときに“メモリフル”がおきた場合で
も、55ページと5ページに分散されて原稿画像が格納
されるのではなく、60ページの原稿の画像を一文書と
して他の機器へ記憶することができる。
Therefore, for example, a 60-page original is
Even if "memory full" occurs when a page is read, original images of 60 pages are not stored separately in 55 pages and 5 pages, but an image of an original of 60 pages is stored as another document in another device. be able to.

【0093】請求項2の画像形成装置及び請求項6の画
像形成装置の制御方法によれば、画像の記憶を中止する
ことができるので、記憶手段の記憶容量が満杯になった
ときに、又は記憶工程で記憶できないときに、ジョブの
中止をすることができる。
According to the image forming apparatus of the second aspect and the control method of the image forming apparatus of the sixth aspect, the storage of the image can be stopped. Therefore, when the storage capacity of the storage means becomes full, or When storage cannot be performed in the storage step, the job can be stopped.

【0094】請求項3の画像形成装置及び請求項7の画
像形成装置の制御方法によれば、記憶された画像が選択
され、該選択された画像が消去されるので、記憶手段の
記憶容量が満杯になったときに、又は記憶工程で記憶で
きないときに、画像を記憶する領域を確保することがで
き、新たに画像を記憶することができる。
According to the image forming apparatus of the third aspect and the control method of the image forming apparatus of the seventh aspect, the stored image is selected and the selected image is deleted, so that the storage capacity of the storage means is reduced. When it becomes full or when it cannot be stored in the storage step, an area for storing an image can be secured, and a new image can be stored.

【0095】請求項4の画像形成装置及び請求項8の画
像形成装置の制御方法によれば、選択された画像が記憶
装置に転送されるので、記憶された画像を消去すること
なく、画像を記憶する領域を確保することができ、新た
に画像を記憶することができる。
According to the image forming apparatus of the fourth aspect and the control method of the image forming apparatus of the eighth aspect, the selected image is transferred to the storage device, so that the stored image can be deleted without erasing the stored image. A storage area can be secured, and a new image can be stored.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置
の全体構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an overall configuration of an image forming apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図2は、図1の画像形成装置100の概略構成
を示す断面図である。
FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating a schematic configuration of the image forming apparatus 100 of FIG.

【図3】図1におけるリーダ部1の概略構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of a reader unit 1 in FIG.

【図4】図1におけるコア部10の概略構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of a core unit 10 in FIG.

【図5】CPU214が実行するハードディスク257
の空き容量の管理処理を示すフローチャートである。
FIG. 5 shows a hard disk 257 executed by the CPU 214.
6 is a flowchart showing a free space management process.

【図6】画像データサーバ14が実行する画像データの
記憶処理を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a process of storing image data executed by the image data server.

【図7】CPU214が実行するハードディスク257
の空き容量の管理処理を示すフローチャートである。
FIG. 7 shows a hard disk 257 executed by the CPU 214.
6 is a flowchart showing a free space management process.

【図8】CPU214が実行するハードディスク257
の空き容量の管理処理を示すフローチャートである。
FIG. 8 shows a hard disk 257 executed by the CPU 214.
6 is a flowchart showing a free space management process.

【図9】図8におけるステップS723の選択データに
対する処理を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a process for selected data in step S723 in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 リーダ部 2 プリンタ部 3 画像入出力制御部 4 ファクシミリ部 5 ファイル部 6 光磁気ディスクドライブユニット 7 ネットワークインタフェイス部 8 LIPSフォーマッタ部 9 ポストスクリプトフォーマッタ部 10 コア部 11 パーソナルコンピュータ又はワークステーション
(PC/WS)
REFERENCE SIGNS LIST 1 reader unit 2 printer unit 3 image input / output control unit 4 facsimile unit 5 file unit 6 magneto-optical disk drive unit 7 network interface unit 8 LIPS formatter unit 9 postscript formatter unit 10 core unit 11 personal computer or workstation (PC / WS) )

フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AP01 AP03 AP04 AP07 AQ06 AS02 HH03 HJ08 HQ12 HQ17 HR07 HV06 HV19 HV44 HV48 2C087 AA09 AB06 AB08 AC08 BA14 BB01 BB10 BC07 BC18 DA14 5B021 AA01 BB00 5C062 AA05 AA06 AA35 AB17 AB38 AB42 AC02 AC22 AC23 AC43 AC58 AE01 AE07 BC04 5C073 AA06 AB17 BC02 Continued on front page F-term (reference) 2C061 AP01 AP03 AP04 AP07 AQ06 AS02 HH03 HJ08 HQ12 HQ17 HR07 HV06 HV19 HV44 HV48 2C087 AA09 AB06 AB08 AC08 BA14 BB01 BB10 BC07 BC18 DA14 5B021 AA01 BB00 5C06A AC42A AC58 AE01 AE07 BC04 5C073 AA06 AB17 BC02

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記憶装置を備える外部装置とネットワー
クを介して接続され、原稿の画像を読み取る画像読取手
段と、該読み取られた画像を記憶する記憶手段と、該記
憶された画像を前記外部装置に転送する転送手段とを備
える画像形成装置において、 前記記憶手段の記憶容量が満杯になったときに、前記転
送手段が前記記憶手段に記憶されている画像を前記記憶
装置に転送し、前記画像読取手段が残りの原稿の画像を
読み取り、前記転送手段が該読み取られた残りの原稿の
画像を前記記憶手段の記憶容量が満杯になったときに画
像を転送した記憶装置の同一の記憶場所に転送するよう
に制御する制御手段を備えることを特徴とする画像形成
装置。
1. An image reading device connected to an external device having a storage device via a network for reading an image of a document, a storage device for storing the read image, and a device for storing the stored image in the external device. A transfer unit for transferring the image stored in the storage unit to the storage device when the storage capacity of the storage unit is full, The reading means reads the image of the remaining document, and the transfer means transfers the read image of the remaining document to the same storage location of the storage device to which the image has been transferred when the storage capacity of the storage means is full. An image forming apparatus, comprising: a control unit configured to control transfer.
【請求項2】 前記記憶手段による画像の記憶を中止す
る記録中止手段を備えることを特徴とする請求項1記載
の画像形成装置。
2. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a recording stop unit that stops storing the image by the storage unit.
【請求項3】 前記記憶手段に記憶された画像を選択す
る選択手段と、該選択手段により選択された画像を消去
する消去手段とを備えることを特徴とする請求項1又は
2記載の画像形成装置。
3. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a selection unit that selects an image stored in the storage unit, and an erasing unit that deletes the image selected by the selection unit. apparatus.
【請求項4】 前記転送手段が前記選択手段に選択され
た画像を前記記憶装置に転送することを特徴とする請求
項3記載の画像形成装置。
4. The image forming apparatus according to claim 3, wherein the transfer unit transfers the image selected by the selection unit to the storage device.
【請求項5】 記憶装置を備える外部装置とネットワー
クを介して接続される画像形成装置の制御方法におい
て、 原稿の画像を読み取る画像読取工程と、該読み取られた
画像を記憶する記憶工程と、該記憶された画像を前記外
部装置に転送する転送工程と、 前記記憶工程で記憶できないときに、前記転送工程で前
記記憶工程で記憶された画像を前記記憶装置に転送し、
前記画像読取工程で残りの原稿の画像を読み取り、前記
転送工程で該読み取られた残りの原稿の画像を前記記憶
工程で記憶できないときに画像を転送した記憶装置の同
一の記憶場所に転送するように制御する制御工程を備え
ることを特徴とする画像形成装置の制御方法。
5. A method for controlling an image forming apparatus connected to an external device having a storage device via a network, comprising: an image reading step of reading an image of a document; a storage step of storing the read image; A transfer step of transferring the stored image to the external device, and, when the image cannot be stored in the storage step, transferring the image stored in the storage step in the transfer step to the storage device;
The image of the remaining document is read in the image reading step, and when the image of the remaining document read in the transfer step cannot be stored in the storage step, the image is transferred to the same storage location of the storage device that transferred the image. And a control step of controlling the image forming apparatus.
【請求項6】 前記記憶工程で記憶できないときに、前
記記憶工程による画像の記憶を中止する記録中止工程を
備えることを特徴とする請求項5記載の画像形成装置の
制御方法。
6. The control method for an image forming apparatus according to claim 5, further comprising a recording stop step of stopping storage of an image in said storage step when the image cannot be stored in said storage step.
【請求項7】 前記記憶工程で記憶された画像を選択す
る選択工程と、該選択工程により選択された画像を消去
する消去工程とを備えることを特徴とする請求項5又は
6記載の画像形成装置の制御方法。
7. The image forming apparatus according to claim 5, further comprising a selecting step of selecting an image stored in the storing step, and an erasing step of erasing the image selected in the selecting step. How to control the device.
【請求項8】 前記転送工程で前記選択工程により選択
された画像を前記記憶装置に転送することを特徴とする
請求項7記載の画像形成装置の制御方法。
8. The method according to claim 7, wherein the image selected in the transfer step in the transfer step is transferred to the storage device.
JP2001181974A 2001-06-15 2001-06-15 Imaging device and control method for the same Pending JP2002374385A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001181974A JP2002374385A (en) 2001-06-15 2001-06-15 Imaging device and control method for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001181974A JP2002374385A (en) 2001-06-15 2001-06-15 Imaging device and control method for the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002374385A true JP2002374385A (en) 2002-12-26

Family

ID=19022156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001181974A Pending JP2002374385A (en) 2001-06-15 2001-06-15 Imaging device and control method for the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002374385A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007306269A (en) * 2006-05-11 2007-11-22 Fuji Xerox Co Ltd Image processing apparatus, and method and program for controlling image processing apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007306269A (en) * 2006-05-11 2007-11-22 Fuji Xerox Co Ltd Image processing apparatus, and method and program for controlling image processing apparatus
JP4687556B2 (en) * 2006-05-11 2011-05-25 富士ゼロックス株式会社 Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4909398B2 (en) Printing system, printing system control method, and printing apparatus
US5918088A (en) Image forming apparatus and method of forming images
JP2001228754A (en) Image forming method and image forming device
JP2000174948A (en) Device and method for inputting and outputting picture and picture processing system
JP3782580B2 (en) Image forming apparatus and storage medium
JPH11205558A (en) Image formation device, image formation method, image processing system and image processing method
JP2004072762A (en) Digital copying machine and image scanner
JP3871417B2 (en) Image processing device
JP3870055B2 (en) Image processing system, image forming apparatus, and control method therefor
JP2004012599A (en) Image processing system
JP2002374385A (en) Imaging device and control method for the same
JP2004110848A (en) Image processor
JP3639613B2 (en) Information processing method, apparatus and system
JP3203171B2 (en) Image forming device
JP3897555B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and image processing system
JP3862568B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, computer-readable storage medium, and program
JP4174110B2 (en) Image processing apparatus and image processing apparatus control method
JP2006231752A (en) Image forming apparatus
JP2007036837A (en) Image generation apparatus and information processing apparatus
JP2003198781A (en) Image forming system
JP3720535B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP3495867B2 (en) Image forming apparatus, information output apparatus, and methods thereof
JP2003198782A (en) Image forming system
JP2004015818A (en) Off-line printing method, method for preparing output control data, and printing device
JP3566119B2 (en) Image output device

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060414

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626