JP2003197320A - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JP2003197320A
JP2003197320A JP2001397315A JP2001397315A JP2003197320A JP 2003197320 A JP2003197320 A JP 2003197320A JP 2001397315 A JP2001397315 A JP 2001397315A JP 2001397315 A JP2001397315 A JP 2001397315A JP 2003197320 A JP2003197320 A JP 2003197320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
housing
terminal
female
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001397315A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuto Noda
敦人 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Priority to JP2001397315A priority Critical patent/JP2003197320A/ja
Publication of JP2003197320A publication Critical patent/JP2003197320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】コネクタの端子の高密度実装化およびコネクタ
の強度を保持した状態でのコネクタの小型化を図るこ
と。 【解決手段】コネクタ1の端子2が実装されるハウジン
グ3を樹脂よりも硬性および耐熱性に優れたセラミック
を用いて薄肉化する。また、ハウジング3の強度を高め
るために、ハウジング3を複数の板材7(主片9,枝片
11)で格子状に構成し、これら板材間にできるすき間
17に端子2を挟持する。そして強度を高めるためにハ
ウジング3の外周縁4を絶縁部材5で囲む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は真空装置,通信機,
コンピュータ,各種電子機器および電気製品等におい
て、これら機器の構成部品の接続に使用されるコネク
タ、特に基板間を接続するものに関する。
【0002】
【従来の技術】電子機器の接続に使用されるコネクタ
は、絶縁ハウジングと、このハウジングに設けられた複
数の端子を備えて構成され、コネクタが基板上に装着さ
れる。
【0003】ところで、デジタル機器はさらなる小型化
と、デジタル化による信号数増加による高機能化が求め
られている。しかし端子の高密度実装化はコネクタの小
型化に反するものであり、如何に二律背反しないように
するかが課題となっている。
【0004】端子の高密度実装化とコネクタの小型化を
図る一例として、ハウジングの肉厚を薄肉化して端子の
コネクタにおける実装面を増大することが考えられる。
しかしプラスチック等の熱可塑性樹脂で成形されるハウ
ジングをその強度を保持しつつさらに薄肉化すること
は、今日の樹脂成形技術ではもはや限界にある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
実情に鑑みて発明されたものであり、その解決しようと
する課題は、コネクタの端子の高密度実装化およびコネ
クタの強度を保持した状態でのコネクタの小型化を従来
よりも図れるようにした技術を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述の技術的
課題を解決するために以下のようにした。
【0007】すなわち、本発明は、端子が実装されるハ
ウジングを、樹脂よりも硬性および耐熱性に優れたセラ
ミックを用いて薄肉化する。また、ハウジングをその強
度を高めるために複数の雌・雄板材で格子状に構成し、
これら板材間に端子を圧入した。そしてハウジングの外
周縁を絶縁部材で囲んだ。
【0008】本発明はこのような技術的思想にもとづい
て成立しているので、次のような作用効果を奏する。
【0009】ハウジングをセラミック製にすることで、
ハウジングの肉厚を樹脂成型品よりも薄くできる。薄肉
化ができればコネクタにおける端子実装面の増大化を図
れる。このため、ハウジングの基板装着面は同じでも端
子の高密度実装化が可能になる。すなわち実質的なコネ
クタの小型化を図れる。
【0010】一方、セラミックは、樹脂に比べて成形性
の点で劣るが、ハウジングを形成する雌・雄板材は矩形
状であるので、板材自体の成形は比較的簡単である。
【0011】また、雌・雄板材は格子状に構成されるの
で、雌・雄板材を薄肉化してもハウジングの組合強度は
高い。加えてこのようなハウジングの外周縁を絶縁材で
囲んだので、一層ハウジングの強度が高まる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態(以下
「実施形態」と呼称する)を図示例と共に説明する。
【0013】図1は本実施形態に係るコネクタの全体斜
視図である。
【0014】本実施形態で示すコネクタは、各種電子部
品を実装する基板を相互に接続する基板実装用コネクタ
である。
【0015】コネクタは雄型と雌型とがあってそれらが
組み合わされることで電子機器同士がまた電子機器の構
成部品同士が電気的に接続されるが、本発明に係るコネ
クタは、その技術的概念では雄型と雌型とで区別がない
ので雌型コネクタについて詳述する。
【0016】雌型コネクタと雄型コネクタとの嵌合につ
いては、図7および図8に示す。また両コネクタをそれ
ぞれ符号1Aおよび1Bを用いて示す。なおコネクタを
符号1を用いて総称する。
【0017】図1に示すように、雌型コネクタ1Aは、
複数の端子2,2,・・・(図1では2個のみ示す)が
圧入されるハウジング3と、ハウジング3の外周縁4を
囲む絶縁部材5からなる。本実施の形態では、ハウジン
グ3の外周縁4を絶縁性樹脂でオーバーモールドするこ
とにより、ハウジング3を樹脂製絶縁部材5に固定して
いる。すなわち、組み合わされた主片9と枝片11の全
てが絶縁性樹脂に固定され、コネクタ1に適度な強度が
与えられると共に、主片9と枝片11ががたつくことが
なくなる。なお、本実施の形態では、外周縁4を絶縁性
樹脂でオーバーモールドしたが、他の方法によって外周
縁4を絶縁部材5で囲んで、組み合わされた主片9と枝
片11の全てが絶縁部材5に固定されるようにしてもよ
い。
【0018】また図2および図3に示すように、前記ハ
ウジング3は、矩形状を呈する複数の板材7を格子状に
組み合わせて構成したものである。
【0019】板材7は、コネクタ1の一方向(この実施
形態では小口方向:長手方向に対して直角方向)に等間
隔で並列された3枚の主片9,9,9と、主片9,9,
9に対してその長手方向に等間隔かつ直角に並列された
多数の枝片11,11,・・・を備える。
【0020】主片9には図2および図5に示すように、
その長手方向に複数の割溝13,13,・・・が櫛歯状
に形成されている。また図2および図6に示すように、
枝片11には、主片9の数に対応した数(この実施形態
では3つ)の割溝15,15,15が形成されている。
【0021】これらの割溝13および割溝15を介して
主片9および枝片11をはめ合わすことで格子状のハウ
ジング3が形成される(図3参照)。なお主片9および
枝片11は、それぞれの割溝13および割溝15を介し
てはめ合わされているので、便宜上、主片9を雌板と呼
称し枝片11を雄板と呼称することにする。
【0022】また、主片9および枝片11はニューセラ
ミックやファインセラミック等のセラミック製である。
よって樹脂製のものや金属板を絶縁コーティングしたも
のより強度の点で優れており、薄い板状にしたしても強
度が損なわれることが少ない。
【0023】格子状に組み合わされたハウジング3は、
枝片11・11間にすき間17,17,・・・を有す
る。そしてこれらのすき間17,17,・・・に端子
2,2,・・・を圧入できるように、すき間17の主片
9方向(図4中、左右方向)と枝片11方向(図4中、
上下方向)の寸法が決定される。
【0024】次に図7を用いて雌型コネクタ1Aと雄型
コネクタ1Bとの嵌合について説明する。
【0025】両者の相違点は絶縁部材5の断面形状とそ
の大きさならびに端子2が雌型か雄型かの違いである。
絶縁部材5の形状および大きさが相違するのは、雌型コ
ネクタ1Aが雄型コネクタ1Bに囲繞される形態で両者
は嵌合されるからである。
【0026】なお、図7においてのみ、端子2のうち雌
端子を符号2Aで示し、かつ雄端子を符号2Bで示す。
なお、端子2は導電性がありかつ薄い金属板を打ち抜い
て成形したものである。
【0027】雌端子2Aは、基部38、基部38から延
びる一対のコンタクト部34,34、同じく基部38か
ら延びる一対の係止部36,36からなる。一対のコン
タクト部34,34は、雄端子2Bの嵌合部40(後
述)と接触する接触部34A,34Aをそれぞれ有す
る。また一対の係止部36,36は、主片9に形成され
た一対の凹部9A,9Aと係合する突部36A,36A
をそれぞれ有する。
【0028】雌端子2Aは、左右線対称に形成されてい
る。すなわち一方のコンタクト部34と一方の係止部3
6とでS字状を呈し、他方のコンタクト部34と他方の
係止部36とで逆S字状を呈する。
【0029】次に雄端子2Bが雌端子2Aと異なる点
は、雌端子2Aの一対のコンタクト部34,34の代わ
りに棒状の嵌合部40が一本形成されている点だけであ
る。すなわち雄端子2Bは、雌端子2Aのコンタクト部
34,34と嵌まり合う嵌合部40と、一対の係止部3
6,36と、これらが植立する基部38とからなる。
【0030】雌端子2Aおよび雄端子2Bは、雌型コネ
クタ1Aと雄型コネクタ1Bのそれぞれの基板32装着
側から、それぞれのすき間17に圧入される。このた
め、係止部36の幅寸法I(図8参照)は、すき間17
のうち係止部36が係止される部分の幅寸法よりも幾分
大きめに設定されている。
【0031】また、雄端子2Bの嵌合部40の幅寸法I
IIも雌端子2Aのコンタクト部34の幅寸法IIより
も幾分大きめに設定されている。
【0032】なお、本実施形態では、雌端子2Aを圧入
後、基部38の下面に半田ボール19を取り付け、熱処
理を施して基板32に装着する。雄端子2Bについても
同様に、基板32に取り付ける(図4,図7参照)。
【0033】図8は、本実施形態に係るボード・ツー・
ボード・コネクタ1A,1Bを用いて基板32同士を嵌
合する状態を示すものである。基板32は、例えば図示
しないカムコーダ,LCDディスプレイ,PDA(携帯
情報端末)に実装されるものである。
【0034】次に本実施形態の作用効果を述べる。
【0035】本実施形態に係るコネクタ1は、ハウジン
グ3をセラミック製にしたので、ハウジングの肉厚を樹
脂成型品よりも薄くできる。薄肉化ができればコネクタ
1におけるすべての端子2,2,・・・が実際に装着さ
れる部分の総面である実装面の増大化を図れる。このた
め、ハウジング3の基板装着面積は同じでも端子2の高
密度実装化が可能になる。すなわち実質的にコネクタ1
の小型化を図れる。
【0036】一方、セラミックは、樹脂に比べて成形性
の点で劣るので、本実施形態に係るコネクタ1の形態の
全てをセラミックで型成形するのは極めて高度の技術を
要する。例えば端子2が入る複数のすき間17をセラミ
ック成型するのは極めて難しい。しかし本発明に係るコ
ネクタ1は、すき間17を形成するために成形が容易な
矩形状を呈する主片9と枝片11とを格子状に組み合わ
すので、すき間17を多数容易に形成できる。
【0037】また、主片9と枝片11とは格子状に組み
合わされるので、両片9,11を薄肉化してもハウジン
グ3の組合強度は高い。加えてこのようなハウジング3
の外周縁4を絶縁性樹脂でオーバーモールドしたので、
ハウジングの強度は一層高まる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、セ
ラミックは、樹脂に比べて成形性の点で劣るので例えば
セラミックで端子の入るすき間を成型するのは極めて高
度の技術を要するが、本発明に係るコネクタは、セラミ
ックでも比較的容易に成形できる矩形状に雌・雄板材を
形成し、かつそれらの板材を格子状に組み合わすことで
端子を挟持する複数のすき間を容易に確保できる。また
矩形状であればセラミックを板材状に形成するのも容易
であり、またセラミックは樹脂よりも硬性や剛性に優れ
ているので、樹脂製コネクタに比して薄肉化が可能であ
る。薄肉化ができればコネクタにおける端子実装面の増
大化を図れるため、ハウジングの外観は同じでも端子の
高密度実装化が可能になる。すなわち実質的なコネクタ
の小型化を図れる。
【0039】また、板材は格子状に組み合わされるの
で、板材自体を薄肉化してもハウジングの組合強度は高
まる。加えてハウジングの外周縁を絶縁性樹脂でオーバ
ーモールドしたので、ハウジングの強度は一層高まる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るコネクタの全体斜視図である。
【図2】本発明に係るハウジングの分解斜視図である。
【図3】本発明に係るハウジングの板材同士を組合わせ
た状態の斜視図である。
【図4】図1の矢印IV方向から見た図である。
【図5】本発明に係る主片の正面図である。
【図6】本発明に係る枝片の正面図である。
【図7】本発明に係る雌型コネクタに雄型コネクタを接
続した状態の横断面図である。
【図8】本発明に係るコネクタをボード・ツー・ボード
・コネクタに適用してボード同士を嵌合する状態を示す
図である。
【符号の説明】
1 コネクタ 1A 雌型コネクタ 1B 雄型コネクタ 2 端子 2A 雌端子 2B 雄端子 3 ハウジング 4 外周縁 5 絶縁部材 7 板材 9 主片(雌板) 9A 凹部 11 枝片(雄板) 13 割溝 15 割溝 17 すき間 19 半田ボール 32 基板 34 コンタクト部 34A 接触部 36 係止部 36A 突部 38 基部 40 嵌合部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5E023 AA04 AA16 BB02 BB22 BB29 CC02 CC22 CC26 EE07 EE12 EE27 FF01 GG02 GG04 GG14 GG15 GG17 HH01 HH06 HH17 HH22 HH30

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の端子と、セラミック製のハウジング
    とを有するコネクタ。
  2. 【請求項2】前記ハウジングは、格子状に組み込まれた
    複数の板材と、 これら板材間のすき間に圧入される端子とを有する請求
    項1に記載のコネクタ。
  3. 【請求項3】前記ハウジングは、その外周縁を絶縁部材
    で囲まれた請求項2に記載のコネクタ。
  4. 【請求項4】矩形状を呈しセラミックからなる複数の雌
    ・雄板材を格子状に組み合わせたハウジングと、 ハウジングの外周縁を囲繞する絶縁部材とを有するコネ
    クタ。
JP2001397315A 2001-12-27 2001-12-27 コネクタ Pending JP2003197320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001397315A JP2003197320A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001397315A JP2003197320A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003197320A true JP2003197320A (ja) 2003-07-11

Family

ID=27603155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001397315A Pending JP2003197320A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003197320A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013251069A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 電気コネクタ
JP2013257976A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013251069A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 電気コネクタ
JP2013257976A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI257742B (en) Connecting structure of printed wiring board
JP2623435B2 (ja) 等長ライトアングルコネクタ
TWI378604B (en) Board connector, mating connector, and electronic device including the same
TW201112517A (en) High speed backplane connector with impedance modification and skew correction
TW201931686A (zh) 連接器
JP2004528678A5 (ja)
JP2009205972A (ja) コネクタ
JP2003331999A (ja) 電気コネクタ
JP7044667B2 (ja) 防水コネクタ
JP2001217052A (ja) コネクタ
JPH10326651A (ja) 基板用コネクタ
JP2002246119A (ja) 電気コネクタ
JP2003197320A (ja) コネクタ
JPH10106684A (ja) コネクタ
US6940459B2 (en) Antenna assembly with electrical connectors
JPH0528918B2 (ja)
US20080293309A1 (en) Connector with improved contact for transmitting high current
JPH1167369A (ja) 高速伝送に適したコネクタ
JP2640327B2 (ja) コンタクトの形成方法及びそれを用いて形成される等長ライトアングルコネクタ
JP2003282172A (ja) プリント基板用コネクタ
JP2012059385A (ja) 高速伝送電気コネクタ
JP4112479B2 (ja) コネクタ
TWI320253B (en) Electrical connector and assembly method
JP2011077004A (ja) コネクタ
JP3023448B2 (ja) プレスフィット型基板用同軸コネクタ