JP2003196577A - Table processing device, and program - Google Patents

Table processing device, and program

Info

Publication number
JP2003196577A
JP2003196577A JP2001394385A JP2001394385A JP2003196577A JP 2003196577 A JP2003196577 A JP 2003196577A JP 2001394385 A JP2001394385 A JP 2001394385A JP 2001394385 A JP2001394385 A JP 2001394385A JP 2003196577 A JP2003196577 A JP 2003196577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
cell
registered
integrated
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001394385A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3846306B2 (en
Inventor
Tomoaki Sato
智昭 佐藤
Yoshitaka Asayama
義啓 朝山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2001394385A priority Critical patent/JP3846306B2/en
Publication of JP2003196577A publication Critical patent/JP2003196577A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3846306B2 publication Critical patent/JP3846306B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To register one or a plurality of data in each cell constituting a table, and to conduct a predetermined processing based on the registered data. <P>SOLUTION: A table data area 22 is set to register the plurality of data as one integrated data in the one cell. When processing such as regression calculation and graph drawing is carried out for the registered data in the data area 22, the integrated data is distributed to the individual cell to execute the processing after reconstituting the table data. In sorting processing, the sorting processing for changing orders of the cells is conducted based on the data registered in the forefront of the each cell, in addition to the sorting processing in the every cell. A processed result generated by executing statistical processing and the like for the first cell group is made to correspond as related information of the data registered in the first cell group, and displayed. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、表計算処理を行う
表処理装置およびその処理に係るプログラムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a table processing device for performing a spreadsheet process and a program for the process.

【0002】[0002]

【従来の技術】表計算ソフトウェアは、コンピュータ等
による実行により、表の行と列との交差によって生成さ
れる区画(以下、「セル」と言う。)を基本単位とし
て、1つのセルに対して文字、数値、式等を表す1つの
データを登録し、セルに登録されているデータに基づい
て所与の演算を行い、その結果をセルに表示する。
2. Description of the Related Art Spreadsheet software uses a section (hereinafter, referred to as a "cell") generated by an intersection of a row and a column of a table as a basic unit when executed by a computer or the like, for one cell. One data representing a character, a numerical value, a formula, etc. is registered, a given operation is performed based on the data registered in the cell, and the result is displayed in the cell.

【0003】通常の表は、表の縦および横にそれぞれデ
ータを持つが、表計算ソフトウェアのデータ処理機能を
高めるために、特開2001−101328号公報のよ
うに、表の行、列、更に奥行のそれぞれにパラメータを
持たせることにより、3つ以上のパラメータを持つデー
タを表す表を作成することができる。
A normal table has data in the vertical and horizontal directions of the table, but in order to enhance the data processing function of the spreadsheet software, as shown in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-101328, the rows, columns, and further tables of the table are further added. By giving each depth a parameter, it is possible to create a table representing data having three or more parameters.

【0004】このような表計算ソフトウェアによるデー
タ処理は、近年、数学等の教科書問題を解くための学習
の一環として用いられるようになっている。
In recent years, such data processing by spreadsheet software has come to be used as a part of learning for solving textbook problems such as mathematics.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、例え
ば、行列等を用いた教科書問題や繰り返し試験の結果の
データ入力において、1つのセルに複数のデータを入力
したい場合、従来の表計算ソフトウェアでは、特殊な入
力方法を定義する必要があった。また、セルに対する特
殊な入力方法が定義できない場合、従来通り1つのセル
に1つのデータを繰り返し入力するため、ユーザの労力
が増大していた。しかし、こうして作成された表は分か
りにくく、学習に適さない場合があるため、表計算ソフ
トウェアの利用を妨げていた。
However, for example, when inputting a plurality of data in one cell in the data input of the textbook question using a matrix or the result of the repeated test, the conventional spreadsheet software is It was necessary to define various input methods. Further, if a special input method for a cell cannot be defined, one user repeatedly inputs one data into one cell, which increases the labor of the user. However, the table created in this way is difficult to understand and may not be suitable for learning, which hinders the use of spreadsheet software.

【0006】本発明の課題は、表を構成するセルに1つ
あるいは複数のデータを登録し、登録したデータに基づ
いて所与の処理を行う表処理装置を提供することであ
る。
An object of the present invention is to provide a table processing device which registers one or a plurality of data in cells forming a table and performs given processing based on the registered data.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、縦横に複数配列されて表を
構成する各セルにデータを登録し、登録したデータに基
づいて所与の演算を行う表処理装置において、前記各セ
ルに登録するデータを入力するための入力手段(例え
ば、図1の入力部12)と、当該セルに対して前記入力
手段によって入力されたデータが複数であるか否かを判
別する判別手段(例えば、図1のCPU11;図7のス
テップA3)と、前記判別手段により複数であると判別
された場合には、その複数のデータを1つの統合データ
に統合して、当該セルに対応付けて記憶する記憶手段
(例えば、図2の表データ領域22)と、を備えること
を特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 1 registers data in each cell forming a table by arranging a plurality of cells vertically and horizontally, and based on the registered data. In a table processing apparatus that performs a given calculation, an input unit (for example, the input unit 12 in FIG. 1) for inputting data to be registered in each cell and data input by the input unit for the cell are If there is a plurality of discriminating means (for example, the CPU 11 in FIG. 1; step A3 in FIG. 7) for discriminating whether or not there is a plurality, the plurality of data are integrated into one. And a storage unit (for example, the table data area 22 in FIG. 2) that integrates the data and stores the data in association with the cell.

【0008】また、請求項13記載の発明のプログラム
は、縦横に複数配列されて表を構成する各セルにデータ
を登録し、登録したデータに基づいて所与の演算を行う
表処理装置に、前記各セルに登録するデータを入力する
ための入力手段(例えば、図1の入力部12)と、当該
セルに対して前記入力手段によって入力されたデータが
複数であるか否かを判別する判別手段(例えば、図1の
CPU11;図7のステップA3)と、前記判別手段に
より複数であると判別された場合には、その複数のデー
タを1つの統合データに統合して、当該セルに対応付け
て記憶する記憶手段(例えば、図2の表データ領域2
2)と、を機能させることを特徴とする。
According to a thirteenth aspect of the present invention, there is provided a table processing device for registering data in each cell constituting a table, which is arranged vertically and horizontally, and performing a given operation based on the registered data. Input means (for example, the input unit 12 in FIG. 1) for inputting data to be registered in each of the cells, and determination for determining whether or not the data input by the input means for the cell is plural. If a plurality of means (for example, the CPU 11 in FIG. 1; step A3 in FIG. 7) and the above-mentioned discrimination means discriminate the plurality of data, then the plurality of data are integrated into one integrated data to correspond to the cell. Storage means for attaching and storing (for example, the table data area 2 in FIG. 2)
2) and are functionalized.

【0009】この請求項1、13記載の発明によれば、
1つのセルに対して複数のデータを入力することがで
き、その複数のデータは統合データとして1つのデータ
として扱われる。このため、各セルには1つのデータし
か登録できなかった従来の方式を踏襲しつつ、複数のデ
ータの登録をも可能とする表処理装置を実現できる。
According to the inventions of claims 1 and 13,
A plurality of data can be input to one cell, and the plurality of data are treated as one piece of data as integrated data. Therefore, it is possible to realize a table processing device that enables registration of a plurality of data while following the conventional method in which only one data can be registered in each cell.

【0010】また、請求項2記載の発明のように、請求
項1記載の表処理装置が、前記記憶手段に記憶されたデ
ータを、対応するそれぞれのセルに表示した表を表示す
るとともに、当該データが統合データである場合には、
対応するセルの大きさを自動的に変更して表示する表示
手段(例えば、図1の表示部13;図1のCPU11;
図7のステップA6)を更に備えるように構成してもよ
い。
Further, as in the invention described in claim 2, the table processing device according to claim 1 displays a table in which the data stored in the storage means is displayed in each corresponding cell, and If the data is integrated data,
Display means for automatically changing and displaying the size of the corresponding cell (for example, the display unit 13 in FIG. 1; the CPU 11 in FIG. 1;
It may be configured to further include step A6) in FIG. 7.

【0011】この請求項2記載の発明によれば、複数の
データが統合された統合データを表示する場合であって
も、その統合データが登録されたセルの大きさが自動的
に変更される。このため、統合された各データを見易く
表示させることができる。
According to the second aspect of the invention, even when the integrated data in which a plurality of data are integrated is displayed, the size of the cell in which the integrated data is registered is automatically changed. . Therefore, the integrated data can be displayed in an easy-to-see manner.

【0012】尚、大きさの変更に際しては、当該セルが
属する列の幅、或いは、行の高さを自動的に変更するこ
ととしてもよい。また、当該セル内における統合データ
の表示方法として、統合された各データをカンマ等で区
切ったり、改行等を施して表示してもよい。
When changing the size, the width of the column to which the cell belongs or the height of the row may be automatically changed. Further, as a method of displaying the integrated data in the cell, the integrated data may be separated by commas, or may be displayed with a line break or the like.

【0013】また、請求項3記載の発明のように、請求
項1または2記載の表処理装置が、前記記憶手段に統合
データが記憶されている場合、当該統合データに対応す
るセルから縦方向或いは横方向にセルを挿入してセルの
構成配置を変更するとともに、当該統合データに統合さ
れている複数のデータそれぞれを、挿入した個々のセル
に対応づけて記憶するように、前記記憶手段の記憶内容
を更新する第1の更新手段(例えば、図1のCPU1
1;図15のステップD7)を更に備えるように構成し
てもよい。
When the integrated data is stored in the storage means, the table processing apparatus according to the first or second aspect of the invention has a vertical direction from the cell corresponding to the integrated data. Alternatively, the cells are inserted in the horizontal direction to change the configuration of the cells, and each of the plurality of data integrated in the integrated data is stored in association with the inserted individual cell. First updating means for updating the stored contents (for example, CPU 1 in FIG. 1)
1; Step D7 in FIG. 15 may be further provided.

【0014】この請求項3記載の発明によれば、統合デ
ータに統合されている複数のデータそれぞれを、個々の
セルに振り分けて、表を再構成することが可能となる。
その際、統合データが登録されているセルを基準とし
て、縦方向或いは横方向に、データを振り分けるための
セルが挿入される。従って、データを振り分ける前後に
おいて、統合データであったか否かの視認性を向上させ
ることができる。
According to the third aspect of the present invention, it is possible to divide each of the plurality of data integrated in the integrated data into individual cells and reconstruct the table.
At that time, a cell for distributing the data is inserted in the vertical direction or the horizontal direction with reference to the cell in which the integrated data is registered. Therefore, it is possible to improve the visibility of whether the data is the integrated data before and after the data is sorted.

【0015】また、請求項4記載の発明のように、請求
項1〜3の何れか記載の表処理装置が、複数のセルを指
定する指定手段(例えば、図1の入力部12)と、前記
指定手段により指定された複数のセルそれぞれに登録さ
れたデータを前記記憶手段から読み出して統合データと
して統合するとともに、当該統合データを、前記指定さ
れたセルの内、一のセルに対応づけて記憶するように、
前記記憶手段の記憶内容を更新する第2の更新手段(例
えば、図1のCPU11;図17のステップE5)と、
を更に備えるように構成してもよい。
Further, as in the invention described in claim 4, the table processing apparatus according to any one of claims 1 to 3 has a specification means (for example, the input unit 12 in FIG. 1) for specifying a plurality of cells, The data registered in each of the plurality of cells designated by the designating means is read from the storage means and integrated as integrated data, and the integrated data is associated with one cell among the designated cells. As you remember
Second updating means (for example, CPU 11 in FIG. 1; step E5 in FIG. 17) for updating the storage contents of the storage means,
May be further provided.

【0016】この請求項4記載の発明によれば、複数の
セルに登録されているデータを統合データとして統合
し、1つのセルに再登録することができる。勿論、指定
手段により指定されるセルは、1つのデータが登録され
ているもののみでなく、統合データが登録されているセ
ルであってもよい。
According to the invention described in claim 4, data registered in a plurality of cells can be integrated as integrated data and re-registered in one cell. Of course, the cell designated by the designating means is not limited to one in which one data is registered, but may be a cell in which integrated data is registered.

【0017】またこのとき、請求項5記載の発明のよう
に、指定手段は、セルに登録されているデータに基づい
て、複数のセルを指定することとしてもよいし、請求項
6記載の発明のように、縦方向及び/又は横方向に連接
するセルを範囲指定することにより複数のセルを指定す
ることとしてもよい。
At this time, as in the invention according to claim 5, the designating means may designate a plurality of cells based on the data registered in the cells. As described above, a plurality of cells may be specified by specifying the range of cells that are connected in the vertical direction and / or the horizontal direction.

【0018】請求項5記載の発明によれば、例えば、n
列目のセルを指定手段による指定用のセルとし、このn
列目のセルに登録されているデータが同じか否か(例え
ば、同じ“1”が登録されている等)によって、統合す
るセルを指定するといったことができる。
According to the invention of claim 5, for example, n
The cell in the column is designated as a cell for designation by the designation means, and this n
The cells to be integrated can be designated depending on whether or not the data registered in the cells in the column are the same (for example, the same “1” is registered).

【0019】また、請求項6記載の発明によれば、例え
ば、m行目のセルを全て指定することとしたり、表を構
成する縦横に配列されているセルの中から所望の範囲を
指定するといったことが可能となる。
According to the sixth aspect of the invention, for example, all the cells in the m-th row are designated, or a desired range is designated from the cells arranged vertically and horizontally in the table. It becomes possible.

【0020】また、請求項7記載の発明のように、請求
項1〜6の何れか記載の表処理装置が、前記記憶手段に
統合データが記憶されている場合、当該統合データに統
合されている複数のデータの順番をソートするソート手
段(例えば、図1のCPU11;図19のステップF
8)を更に備えるように構成してもよい。
When the integrated data is stored in the storage means, the table processing device according to any one of claims 1 to 6 is integrated with the integrated data. Sorting means for sorting the order of a plurality of existing data (for example, CPU 11 in FIG. 1; step F in FIG. 19)
8) may be further provided.

【0021】この請求項7記載の発明によれば、統合さ
れているデータの順番を入れ替えることができる。
According to the invention of claim 7, the order of the integrated data can be changed.

【0022】また、請求項8記載の発明のように、請求
項7記載の表処理装置におけるソート手段は、更に、各
セルに登録されているデータに基づいて各セルの配置位
置を変更するが、その際、当該データが統合データであ
る場合には、統合されている複数のデータの内、所定順
位のデータに基づいて配置位置を変更することとしても
よい。
Further, as in the invention described in claim 8, the sorting means in the table processing device according to claim 7 further changes the arrangement position of each cell based on the data registered in each cell. At that time, when the data is integrated data, the arrangement position may be changed based on the data of a predetermined order among the integrated data.

【0023】請求項7記載の発明にあっては、セルに登
録されている統合データの中のソートができるが、この
請求項8記載の発明によれば、セルを単位としたセル同
士のソートが可能となる。尚、統合データが登録されて
いるセルや、1つのデータのみが登録されているセル
等、登録されているデータの数に違いがあるため、統合
データが登録されているセルの場合、例えば、統合デー
タの内の最初のデータを基にソートを行うといったこと
ができる。
According to the invention described in claim 7, the integrated data registered in the cells can be sorted. However, according to the invention described in claim 8, the cells are sorted in units of cells. Is possible. In addition, since there is a difference in the number of registered data such as a cell in which integrated data is registered or a cell in which only one data is registered, in the case of a cell in which integrated data is registered, for example, Sorting can be done based on the first data in the integrated data.

【0024】また、請求項9記載の発明のように、請求
項1〜8の何れか記載の表処理装置が、第1のセル群を
指定する第1セル群指定手段(例えば、図1のCPU1
1)と、統合データである場合には当該統合データに統
合されているデータの数を計数することとして、前記第
1のセル群の各セルに登録されているデータの数と同数
のデータが登録されている第2のセル群を指定する第2
セル群指定手段(例えば、図1のCPU11)と、前記
第1のセル群の各データと、前記第2のセル群の各デー
タとを対応させて所与の処理を実行する実行手段(例え
ば、図1のCPU11;図13のステップC11および
ステップC13)と、を更に備えるように構成してもよ
い。
According to the ninth aspect of the invention, the table processing apparatus according to any one of the first to eighth aspects includes a first cell group designation means (for example, in FIG. 1) for designating the first cell group. CPU1
1) and, if it is integrated data, the number of data integrated into the integrated data is counted, and the same number of data as the number of data registered in each cell of the first cell group is calculated. Second that specifies the registered second cell group
A cell group designating means (for example, the CPU 11 in FIG. 1), an execution means (for example, a CPU) of the first cell group, and an executing means for executing a given process by associating each data of the second cell group with each other. , CPU 11 in FIG. 1; step C11 and step C13 in FIG. 13) may be further provided.

【0025】この請求項9記載の発明によれば、例え
ば、第1のセル群を変数Xの値、第2のセル群を変数Y
の値とした場合の統計演算や、統計グラフを作成する、
といったことが可能となる。
According to the invention of claim 9, for example, the first cell group is the value of the variable X, and the second cell group is the variable Y.
Create statistical graphs and statistical calculations when the value of
It becomes possible.

【0026】また、請求項10記載の発明のように、請
求項9記載の表処理装置が、前記第1のセル群の関連情
報を、当該第1のセル群に含まれる各セルについて算出
する算出手段(例えば、図1のCPU11;図30のス
テップJ3〜J4)と、前記第1のセル群を表示する際
に、前記算出手段により算出された当該第1のセル群に
含まれる各セルの関連情報を、該当するセルに対応付け
て表示する関連情報表示手段(例えば、図1の表示部1
3;図31のステップK3)と、を更に備えるように構
成してもよい。
Further, as in the invention described in claim 10, the table processing device according to claim 9 calculates the related information of the first cell group for each cell included in the first cell group. When calculating means (for example, CPU 11 in FIG. 1; steps J3 to J4 in FIG. 30) and the first cell group, each cell included in the first cell group calculated by the calculating means is displayed. Related information display means (for example, the display unit 1 shown in FIG. 1) for displaying the related information of No.
3; Step K3) in FIG. 31 may be further provided.

【0027】この請求項10記載の発明によれば、例え
ば、算出手段が第1のセル群について統計処理を行い、
関連情報として、最大値のセルや最小値のセルといった
情報を算出する場合、どのセルのデータが最大値であっ
たか、といった表示を視覚的に分かり易くすることがで
きる。
According to the tenth aspect of the present invention, for example, the calculation means performs statistical processing on the first cell group,
When the information such as the maximum value cell and the minimum value cell is calculated as the related information, it is possible to make the display such as which cell data has the maximum value visually easy to understand.

【0028】またこの場合、更に視認性を高めるため
に、請求項11記載の発明のように、関連情報が対応づ
けられているセルを、当該関連情報に応じて識別表示
(例えば、最大値のセルを網掛けする等)する識別表示
手段(例えば、図1の表示部13;図33のステップM
1)を更に備えるように構成してもよい。
Further, in this case, in order to further improve the visibility, as in the invention described in claim 11, the cell to which the related information is associated is identified and displayed according to the related information (for example, the maximum value is displayed). Identification display means (for example, the display unit 13 in FIG. 1; step M in FIG. 33) that shades cells, etc.
1) may be further provided.

【0029】また、請求項12記載の発明のように、請
求項10又は11記載の表処理装置における関連情報表
示手段は、当該セルに対する関連情報が複数ある場合に
は、その複数の関連情報を、当該セルに対応づけて表示
することとしてもよい。
Further, as in the invention described in claim 12, the related information display means in the table processing apparatus according to claim 10 or 11 displays the plurality of related information when there are a plurality of related information for the cell. , May be displayed in association with the cell.

【0030】この請求項12記載の発明によれば、1の
セルに複数の関連情報を対応づけることとなる場合であ
っても、問題なく表示することができる。
According to the twelfth aspect of the present invention, even if a plurality of related information is associated with one cell, it can be displayed without any problem.

【0031】[0031]

【発明の実施の形態】以下、図1〜図39を参照して本
発明を適用した、関数電卓である表処理装置1の、実施
の形態を詳細に説明する。複数の実施の形態について説
明するが、まず、各実施の形態に共通する表処理装置1
の構成について説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, an embodiment of a table processing device 1 which is a scientific calculator to which the present invention is applied will be described in detail with reference to FIGS. A plurality of embodiments will be described. First, the table processing device 1 common to the respective embodiments.
The configuration of will be described.

【0032】図1は、表処理装置1の回路構成図であ
り、CPU(Central Processing Unit)11、入力部
12、表示部13、通信制御部14、RAM(Random A
ccess Memory)15、ROM(Read Only Memory)1
6、外部記憶装置17によって構成されており、各部は
バス19によって接続されている。また外部記憶装置1
7には記憶媒体18が接続される。
FIG. 1 is a circuit configuration diagram of the table processing apparatus 1, which includes a CPU (Central Processing Unit) 11, an input unit 12, a display unit 13, a communication control unit 14, and a RAM (Random A).
ccess Memory) 15, ROM (Read Only Memory) 1
6, an external storage device 17, and each unit is connected by a bus 19. In addition, the external storage device 1
A storage medium 18 is connected to 7.

【0033】CPU11は、ROM16や記憶媒体18
に記憶されている各種アプリケーションプログラム中の
指定されたアプリケーションプログラムや、入力部12
から入力される各種指示信号に応じた各種データなどを
RAM15に登録し、この入力指示および入力データに
応じて、RAM15に登録したアプリケーションプログ
ラムに従って各種処理を実行し、その処理結果をRAM
15に登録するとともに、表示部13へ表示する。即
ち、ROM16や記憶媒体18に記憶されたプログラム
をCPU11が実行することにより、表処理装置1に種
々の機能を実現させる。
The CPU 11 has a ROM 16 and a storage medium 18.
The specified application program among various application programs stored in the
Various data corresponding to various instruction signals input from the RAM 15 are registered in the RAM 15, various types of processing are executed according to the application program registered in the RAM 15 according to the input instruction and the input data, and the processing results are stored in the RAM.
The information is registered in 15, and displayed on the display unit 13. That is, the CPU 11 executes the programs stored in the ROM 16 or the storage medium 18 to cause the table processing device 1 to realize various functions.

【0034】入力部12は、テンキーあるいはキーボー
ド等で構成され、ユーザが数値を入力、あるいはアプリ
ケーションプログラムの実行指示等をすると、その入力
信号をCPU11に出力する。
The input unit 12 is composed of a numeric keypad or a keyboard, and outputs the input signal to the CPU 11 when the user inputs a numerical value or gives an instruction to execute an application program.

【0035】表示部13は、入力部12において入力さ
れた文字や符号、アプリケーションプログラムの処理結
果などを表示するものであり、LCD(Liquid Crystal
Display)等で構成される。
The display unit 13 displays the characters and codes input by the input unit 12, the processing result of the application program, etc., and is an LCD (Liquid Crystal).
Display) etc.

【0036】通信制御部14は、通信回線を介して、デ
ータや信号等を外部機器へ送受信するためのインターフ
ェースであり、CPU11からの信号によって動作す
る。
The communication control section 14 is an interface for transmitting and receiving data, signals and the like to an external device via a communication line, and operates by a signal from the CPU 11.

【0037】RAM15は、各種アプリケーションプロ
グラムの実行によって作成されたデータ等を記憶する。
データ構成の詳細は後述する。
The RAM 15 stores data created by executing various application programs.
Details of the data structure will be described later.

【0038】ROM16は、表処理装置1に対応する基
本プログラムを記憶する。例えば、表処理装置1の電源
が投入された際に実行する起動プログラム、各種関数演
算プログラム、各種処理モードにおいて実行される処理
プログラム等の基本プログラム等を記憶している。
The ROM 16 stores a basic program corresponding to the table processing device 1. For example, a basic program such as a startup program executed when the power of the table processing device 1 is turned on, various function calculation programs, a processing program executed in various processing modes, and the like are stored.

【0039】外部記憶装置17は、プログラムやデータ
等が予め記憶されており、磁気的、光学的記憶媒体、若
しくは半導体メモリ等のCPU11で読み取り可能な記
憶媒体18を含んだ構成である。
The external storage device 17 is pre-stored with programs, data and the like, and is configured to include a storage medium 18 such as a magnetic or optical storage medium or a semiconductor memory which can be read by the CPU 11.

【0040】記憶媒体18は、CD−ROM等の可搬型
の媒体やハードディスク等の固定的な媒体で構成され
る。この記憶媒体18に格納するプログラムやデータ等
は、その一部若しくは全部をサーバやクライアントから
通信回線等の伝送媒体を介して通信制御部14から受信
する構成にしてもよく、更に、記憶媒体18はネットワ
ーク上に構築されたサーバの記憶媒体であってもよい。
更に、前記プログラムを通信回線等の伝送媒体を介して
サーバやクライアントへ伝送して、これらの機器にイン
ストールするように構成してもよい。
The storage medium 18 is composed of a portable medium such as a CD-ROM or a fixed medium such as a hard disk. The programs, data, etc. stored in the storage medium 18 may be partially or wholly received from the communication control unit 14 from a server or a client via a transmission medium such as a communication line. May be a storage medium of a server built on the network.
Further, the program may be transmitted to a server or a client via a transmission medium such as a communication line and installed in these devices.

【0041】また、記憶媒体18に記憶されている処理
プログラムとして、データ入力処理、式入力処理、セル
対応処理、複数→単数変換処理、単数→複数変換処理、
ソート処理、入れ子処理、統計結果表示処理、統計処
理、情報表示/非表示処理、識別表示処理、近似値表示
処理、複数情報表示処理および優先順位情報設定処理等
がある。
As the processing programs stored in the storage medium 18, data input processing, formula input processing, cell correspondence processing, plural → singular conversion processing, single → plural conversion processing,
There are sort processing, nesting processing, statistical result display processing, statistical processing, information display / non-display processing, identification display processing, approximate value display processing, multiple information display processing, priority order information setting processing, and the like.

【0042】図2は、RAM15のデータ構成を示した
図である。RAM15はワークデータ領域21、表デー
タ領域22、回帰計算データ領域23、グラフ描画デー
タ領域24、統計計算データ領域25およびインフォメ
ーションテーブル26を含む。
FIG. 2 is a diagram showing the data structure of the RAM 15. The RAM 15 includes a work data area 21, a table data area 22, a regression calculation data area 23, a graph drawing data area 24, a statistical calculation data area 25, and an information table 26.

【0043】ワークデータ領域21には、各種アプリケ
ーションプログラムの実行に伴い、指定されたアプリケ
ーションプログラムや、CPU11に対して入出力され
るデータおよび処理結果等が一時的に記憶される。
The work data area 21 temporarily stores a designated application program, data input / output to / from the CPU 11, processing results, and the like as the various application programs are executed.

【0044】表データ領域22には、表示部13へ表示
する表データが記憶される。表データはセルの配列によ
って構成されており、セルには1つあるいは複数のデー
タが記憶される。当該領域の詳細は後述する。
The table data area 22 stores table data to be displayed on the display unit 13. The table data is composed of an array of cells, and one or a plurality of data are stored in each cell. Details of the area will be described later.

【0045】回帰計算データ領域23には、後述するセ
ル対応処理(図12参照)によって求められる回帰計算
の計算結果が記憶される。
The regression calculation data area 23 stores the calculation result of the regression calculation obtained by the cell correspondence processing (see FIG. 12) described later.

【0046】グラフ描画データ領域24には、後述する
セル対応処理(図12参照)によって求められるグラフ
の描画データが記憶される。
The graph drawing data area 24 stores graph drawing data obtained by the cell correspondence processing (see FIG. 12) described later.

【0047】統計計算データ領域25には、後述する統
計処理(図30参照)によって求められる統計データが
記憶される。
The statistical calculation data area 25 stores statistical data obtained by a statistical process (see FIG. 30) described later.

【0048】インフォメーションテーブル26には、後
述する統計処理(図30参照)において設定され、統計
処理の対象であるデータに対する関連情報が記憶され
る。インフォメーションテーブル26の詳細は、図28
を参照して後述する。
The information table 26 stores relevant information for the data which is set in the statistical processing (see FIG. 30) described later and is the object of the statistical processing. Details of the information table 26 are shown in FIG.
Will be described later with reference to.

【0049】図3は、表データ領域22に格納される表
データのデータ構成を示した図である。表データ領域2
2に記憶される表データの1行目には列番号あるいはリ
スト名等が記憶され、1列目には行番号等が記憶され
る。表データの行と列の交差によって区切られる区画を
セルとし、セルには1つあるいは複数の数値、文字、数
式等のデータが登録される。
FIG. 3 is a diagram showing the data structure of the table data stored in the table data area 22. Table data area 2
A column number, a list name, or the like is stored in the first row of the table data stored in 2, and a row number or the like is stored in the first column. A section is defined by the intersection of rows and columns of table data as a cell, and data such as one or a plurality of numerical values, characters, and mathematical formulas is registered in the cell.

【0050】〔第1の実施の形態〕図4〜図7を参照し
て、第1の実施の形態における表処理装置1について説
明する。
[First Embodiment] A table processing apparatus 1 according to a first embodiment will be described with reference to FIGS. 4 to 7.

【0051】図4および5は、図7に示すデータ入力処
理を実行したときに表示部13に表示される表と操作さ
れる入力キーとを示した図である。
4 and 5 are diagrams showing the table displayed on the display unit 13 and the input keys operated when the data input process shown in FIG. 7 is executed.

【0052】図4(a)のように、カーソル41が位置
するセル(例えば、セル(List1,1))に対し
て、ユーザによって「1」が入力部12より入力される
と、CPU11は図4(a)の表の左下に入力内容であ
る「1」を表示する。続いて、ユーザによって「EX
E」キーが入力されると、CPU11はセル(List
1,1)に登録するデータとして「1」を確定してセル
内に表示し(図4(b))、表データ領域22のセル
(List1,1)に該当する領域に「1」を登録す
る。
As shown in FIG. 4A, when the user inputs "1" into the cell (for example, cell (List1,1)) where the cursor 41 is located from the input unit 12, the CPU 11 displays The input content "1" is displayed at the lower left of the table of 4 (a). Then, the user
When the "E" key is pressed, the CPU 11 causes the cell (List
“1” is confirmed as the data to be registered in (1, 1) and displayed in the cell (FIG. 4B), and “1” is registered in the area corresponding to the cell (List1, 1) of the table data area 22. To do.

【0053】また、図5(a)のように、セル(Lis
t1,1)に対して、ユーザによって複数のデータであ
る「{1,2,3}」が入力部12より入力されると、
CPU11は図5(a)の表の左下に入力内容である
「{1,2,3}」を表示する。続いて、ユーザによっ
て「EXE」キーが入力されると、CPU11はセル
(List1,1)に登録するデータとして「1,2,
3」を確定して表のセル内に表示し(図5(b))、表
データ領域22のセル(List1,1)に該当する領
域に「1,2,3」を1つの統合データとして記憶す
る。セル(List1,1)にデータが登録された後、
ユーザによって当該セルが選択された場合、図5(c)
に示すように、カーソル41がセル(List1,1)
に位置し、CPU11は表の右下にセルに登録されてい
るデータを表示する。
Further, as shown in FIG. 5A, the cell (Lis
For t1,1), when the user inputs a plurality of pieces of data “{1,2,3}” from the input unit 12,
The CPU 11 displays the input content “{1, 2, 3}” at the lower left of the table of FIG. Next, when the user inputs the "EXE" key, the CPU 11 selects "1, 2," as data to be registered in the cell (List1,1).
“3” is confirmed and displayed in the table cell (FIG. 5B), and “1,2,3” is set as one integrated data in the area corresponding to the cell (List1,1) of the table data area 22. Remember. After data is registered in the cell (List1, 1),
When the cell is selected by the user, FIG.
As shown in, the cursor 41 moves to the cell (List1, 1)
The CPU 11 displays the data registered in the cell at the lower right of the table.

【0054】ここで、中括弧“{”および“}”に囲ま
れて配列し、カンマ“,”で区切られた複数のデータ
は、1つのセルに登録される統合データを示している。
Here, a plurality of data, which are arranged surrounded by curly braces “{” and “}” and separated by commas “,”, indicate integrated data registered in one cell.

【0055】図6は、1つのセルに統合データが登録さ
れている場合の、表の表示方法の一例を示した図であ
る。図6(a)は、複数のデータが登録されているセル
に、データと同じ数の枠(例えば、枠61〜63)を重
ねて表示し、一番手前の枠61の中には、セルの先頭に
登録されているデータを表示する方法を示している。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a table display method when integrated data is registered in one cell. In FIG. 6A, the same number of frames as the data (for example, frames 61 to 63) are displayed in a superimposed manner on a cell in which a plurality of data are registered. Shows the method of displaying the data registered at the beginning of the.

【0056】例えば、図5(b)のように、セル(Li
st1,1)に3つのデータが登録されている場合、C
PU11はセル(List1,1)に枠61〜63を重
ねて表示し、一番手前の枠61の中にセル(List
1,1)の先頭に登録されているデータである「1」を
表示する。そしてユーザによって、枠62あるいは63
が入力部12より選択されると、CPU11はセル(L
ist1,1)に登録されている2番目あるいは3番目
のデータを順次表示する。
For example, as shown in FIG. 5B, the cell (Li
If three data are registered in st1,1), C
The PU 11 displays the cells (List1, 1) by overlapping the frames 61 to 63, and displays the cells (List) in the foremost frame 61.
"1" which is the data registered at the beginning of 1, 1) is displayed. Then, depending on the user, the frame 62 or 63
Is selected from the input unit 12, the CPU 11 causes the cell (L
The second or third data registered in ist1, 1) is sequentially displayed.

【0057】図6(b)は、複数のデータが登録されて
いるセル内を、データと同じ数の区画に区切り、区画内
に登録されているデータをそれぞれ表示する方法を示し
ている。
FIG. 6B shows a method of dividing a cell in which a plurality of data are registered into the same number of partitions as the data and displaying the data registered in each partition.

【0058】例えば、図5(b)のように、セル(Li
st1,1)に3つのデータが登録されている場合、C
PU11はセル(List1,1)の中を3つに区切
り、区切られた区画に登録されているデータをそれぞれ
表示する。
For example, as shown in FIG. 5B, the cell (Li
If three data are registered in st1,1), C
The PU 11 divides the cell (List1, 1) into three and displays the data registered in each of the divided sections.

【0059】図7は、表処理装置1によって実行される
データ入力処理の動作を説明するフローチャートであ
る。本処理は1つのセルに対するデータ入力処理の動作
を示しており、連続してセルにデータを入力する場合は
本処理を繰り返し実行する。
FIG. 7 is a flow chart for explaining the operation of the data input process executed by the table processing device 1. This process shows the operation of the data input process for one cell, and when data is continuously input to the cell, this process is repeatedly executed.

【0060】まずCPU11は、ユーザによって入力部
12よりキー入力がされたか否かを判定し(ステップA
1)、キー入力があるまでステップA1の処理を繰り返
す。入力がされた場合(ステップA1:Yes)、CP
U11は、入力データが表データ領域22に記憶するデ
ータであるか否かを判別する(ステップA2)。入力デ
ータが表データ領域22に記憶するデータでない場合
(ステップA2:No)、CPU11は他の処理を実行
する。
First, the CPU 11 determines whether or not the user has made a key input from the input unit 12 (step A).
1), the process of step A1 is repeated until there is a key input. When input is made (step A1: Yes), CP
U11 determines whether or not the input data is data to be stored in the table data area 22 (step A2). When the input data is not the data stored in the table data area 22 (step A2: No), the CPU 11 executes other processing.

【0061】一方、入力データが表データ領域22に記
憶するデータである場合(ステップA2:Yes)、C
PU11は入力データが複数か否かを判定する(ステッ
プA3)。入力データが複数でない場合(ステップA
3:No)、CPU11は入力データを表データ領域2
2に登録し(ステップA4)、ステップA7へ処理を進
める。入力データが複数の場合(ステップA3:Ye
s)、CPU11は複数のデータを1つの統合データと
して表データ領域22に登録する(ステップA5)。
On the other hand, if the input data is data to be stored in the table data area 22 (step A2: Yes), C
The PU 11 determines whether or not there is a plurality of input data (step A3). If there are not multiple input data (step A
3: No), the CPU 11 displays the input data in the table data area 2
2 is registered (step A4), and the process proceeds to step A7. When there are multiple input data (step A3: Ye
s), the CPU 11 registers a plurality of data in the table data area 22 as one integrated data (step A5).

【0062】続いてCPU11は、表示部13に表示さ
れている表の内、ステップA5で統合データが登録され
たセルに対して拡張表示処理を行う(ステップA6)。
これはステップA5で登録された統合データの全てある
いは一部を、表示部13に表示されている表のセル内に
表示するために、当該セルの列の幅あるいは行の高さを
変更して表示する処理である。
Subsequently, the CPU 11 performs the extended display process on the cell in which the integrated data is registered in step A5 in the table displayed on the display unit 13 (step A6).
In order to display all or part of the integrated data registered in step A5 in the cell of the table displayed on the display unit 13, the width of the column of the cell or the height of the row is changed. This is the process of displaying.

【0063】次にCPU11は、ステップA4あるいは
ステップA5で表データ領域22に登録されたデータ
を、表示部13に表示されている表のセルへ表示する
(ステップA7)。次にユーザによってデータ入力処理
を終了すると入力された場合(ステップA8:Ye
s)、CPU11は処理を終了する。終了しないと入力
された場合(ステップA8:No)、CPU11は他の
処理を実行する。
Next, the CPU 11 displays the data registered in the table data area 22 at step A4 or step A5 in the table cell displayed on the display unit 13 (step A7). Next, when the data is input by the user to end the data input process (step A8: Ye
s), the CPU 11 ends the process. When it is input that the processing is not to be ended (step A8: No), the CPU 11 executes other processing.

【0064】以上のように、第1の実施の形態における
表処理装置1において実行されるデータ入力処理では、
CPU11はユーザによって入力されるデータについ
て、入力データが複数であるか否かを判別し、表データ
領域22に入力データを登録し、表示部13に表示され
ている表のセルに入力データを表示する。また、セルに
登録されているデータが統合データの場合、CPU11
は表示するセルの大きさを変更し、その後セルに統合デ
ータを表示する。
As described above, in the data input process executed in the table processing device 1 according to the first embodiment,
Regarding the data input by the user, the CPU 11 determines whether or not there is a plurality of input data, registers the input data in the table data area 22, and displays the input data in the cells of the table displayed on the display unit 13. To do. If the data registered in the cell is integrated data, the CPU 11
Changes the size of the displayed cell and then displays the integrated data in the cell.

【0065】これより、1つのセルに複数のデータを入
力する場合、従来行っていた特殊な入力方法を定義する
ことなく、複数のデータをセルに登録することができ
る。そのため、例えば、教科書問題や試験結果のデータ
を分かり易く表に表現することができ、学習に利用しや
すい表処理装置1を実現できる。
Therefore, when a plurality of data are input to one cell, the plurality of data can be registered in the cell without defining a special input method that has been conventionally performed. Therefore, for example, the data of the textbook question and the test result can be expressed in a table in an easy-to-understand manner, and the table processing device 1 that can be easily used for learning can be realized.

【0066】〔第2の実施の形態〕図8〜図10を参照
して、本発明の第2の実施の形態における表処理装置1
について説明する。
[Second Embodiment] Referring to FIGS. 8 to 10, a table processing apparatus 1 according to a second embodiment of the present invention.
Will be described.

【0067】図8および9は、図10に示す式入力処理
を実行したときに表示部13に表示される内容と操作さ
れる入力キーとを示した図である。CPU11が、記憶
媒体18に記憶された処理プログラムを読み出して式デ
ータ入力処理を実行すると、ユーザによる式入力を待機
する状態となる。第2の実施の形態において、式とは、
セルにデータを登録するための命令文であり、予めRO
M16に記憶されているプログラムコマンド等を用いて
入力する。
FIGS. 8 and 9 are diagrams showing the contents displayed on the display unit 13 and the input keys operated when the formula input process shown in FIG. 10 is executed. When the CPU 11 reads the processing program stored in the storage medium 18 and executes the formula data input process, the CPU 11 is in a state of waiting for the formula input by the user. In the second embodiment, the expression is
It is a command statement for registering data in a cell, and RO
Input using the program command or the like stored in M16.

【0068】まず、図8(a)のように、ユーザによっ
て「{1,2,3}→List1」が入力され、さらに
「EXE」キーが入力されると、CPU11は式データ
として「{1,2,3}→List1」を確定し、表デ
ータ領域22のList1の列の先頭のセルに「1」
を、2番目のセルに「2」を、3番目のセルに「3」を
登録する。
First, as shown in FIG. 8A, when the user inputs "{1, 2, 3} → List1" and further inputs the "EXE" key, the CPU 11 displays "{1 , 2, 3} → List1 ”is confirmed, and“ 1 ”is added to the first cell of the column of List1 in the table data area 22.
, "2" in the second cell and "3" in the third cell.

【0069】続いて、ユーザによって「List1」が
入力されると、図8(b)のように、CPU11は表デ
ータ領域22の表データの内、List1の列に登録さ
れているデータの内容を表示部13に表示する。
Subsequently, when the user inputs “List1”, the CPU 11 displays the contents of the data registered in the column of List1 in the table data in the table data area 22 as shown in FIG. 8B. It is displayed on the display unit 13.

【0070】また、図9(a)のように、ユーザによっ
て「{{1,2,3},{4,5,6},{7,8,
9}}→List1」と入力され、さらに「EXE」キ
ーが入力されると、CPU11は式データとして
「{{1,2,3},{4,5,6},{7,8,
9}}→List1」を確定し、表データ領域22のL
ist1の列の先頭のセルに「1,2,3」を、2番目
のセルに「4,5,6」を、3番目のセルに「7,8,
9」を登録する。
Further, as shown in FIG. 9A, the user may select "{{1,2,3}, {4,5,6}, {7,8,
9}} → List1 ”and then the“ EXE ”key is input, the CPU 11 displays“ {{1,2,3}, {4,5,6}, {7,8,
9}} → List1 ”, and L of the table data area 22 is confirmed.
"1,2,3" is set in the first cell of the column of ist1, "4,5,6" is set in the second cell, and "7,8," is set in the third cell.
9 ”is registered.

【0071】続いて、ユーザによって「List1」が
入力されると、図9(b)のように、CPU11は表デ
ータ領域22の表データの内、List1の列に登録さ
れているデータの内容を表示部13に表示する。
Subsequently, when the user inputs "List1", the CPU 11 displays the contents of the data registered in the column of List1 in the table data in the table data area 22 as shown in FIG. 9B. It is displayed on the display unit 13.

【0072】図10は、表処理装置1によって実行され
る式入力処理の動作を説明するフローチャートである。
本処理は1つのセル群、例えば列に対するデータ入力処
理の動作を示しており、連続してデータを入力する場合
は本処理を繰り返し実行する。
FIG. 10 is a flow chart for explaining the operation of the expression input process executed by the table processing device 1.
This processing shows the operation of the data input processing for one cell group, for example, the column, and when data is continuously input, this processing is repeatedly executed.

【0073】まずCPU11は、ユーザによって入力部
12よりキー入力がされたか否かを判定し(ステップB
1)、キー入力があるまでステップB1の処理を繰り返
す。入力がされた場合(ステップB1:Yes)、入力
データが、表データ領域22にデータを記憶することを
表す式データであるか否かを判別する(ステップB
2)。式データでない場合(ステップB2:No)、C
PU11は他の処理を実行する。
First, the CPU 11 determines whether or not the user has made a key input from the input unit 12 (step B
1), the process of step B1 is repeated until there is a key input. When the input is made (step B1: Yes), it is determined whether or not the input data is formula data indicating that the data is stored in the table data area 22 (step B).
2). If not formula data (step B2: No), C
The PU 11 executes other processing.

【0074】一方、式データである場合(ステップB
2:Yes)、CPU11は1つのセルに登録するデー
タが複数か否かを判定する(ステップB3)。データが
複数でない場合(ステップB3:No)、CPU11は
式データをコンパイルし(ステップB4)、データを表
データ領域22に登録する(ステップB5)。そしてC
PU11は、ステップB9へ処理を進める。
On the other hand, if it is expression data (step B
2: Yes), the CPU 11 determines whether or not there are a plurality of data to be registered in one cell (step B3). When the data is not plural (step B3: No), the CPU 11 compiles the expression data (step B4) and registers the data in the table data area 22 (step B5). And C
PU11 advances a process to step B9.

【0075】1つのセルに登録するデータが複数の場合
(ステップB3:Yes)、CPU11は式データをコ
ンパイルし(ステップB6)、複数のデータを1つの統
合データとして表データ領域22に登録する(ステップ
B7)。続いてCPU11は、表示部13に表示されて
いる表の内、ステップB7で統合データが登録されたセ
ルに対して拡張表示処理を行う(ステップB8)。
When there are a plurality of data to be registered in one cell (step B3: Yes), the CPU 11 compiles the expression data (step B6) and registers the plurality of data in the table data area 22 as one integrated data ( Step B7). Subsequently, the CPU 11 performs the extended display process on the cell in which the integrated data is registered in step B7 in the table displayed on the display unit 13 (step B8).

【0076】次にCPU11は、ステップB5あるいは
ステップB7で表データ領域22に登録したデータを、
表示部13に表示されている表のセルに表示する(ステ
ップB9)。次にユーザによってデータ入力処理を終了
すると入力された場合(ステップB10:Yes)、C
PU11は処理を終了する。終了しないと入力された場
合(ステップB10:No)、CPU11は他の処理を
実行する。
Next, the CPU 11 stores the data registered in the table data area 22 in step B5 or step B7,
It is displayed in the cell of the table displayed on the display unit 13 (step B9). Next, when the data is input by the user to end the data input processing (step B10: Yes), C
The PU 11 ends the process. When it is input that the processing is not to be ended (step B10: No), the CPU 11 executes other processing.

【0077】以上のように、第2の実施の形態における
表処理装置1において実行される式入力処理では、CP
U11はユーザによって入力される式データについて、
1つのセルに登録するデータが複数であるか否かを判別
する。そしてCPU11は、表データ領域22にデータ
を登録し、表示部13に表示されている表の対応するセ
ル内にデータを表示する。また、セルに登録されている
データが統合データの場合、CPU11は表示するセル
の大きさを変更し、その後セルに統合データを表示す
る。
As described above, in the expression input processing executed in the table processing device 1 according to the second embodiment, the CP
U11 is the formula data input by the user,
It is determined whether or not there is a plurality of data registered in one cell. Then, the CPU 11 registers the data in the table data area 22 and displays the data in the corresponding cell of the table displayed on the display unit 13. If the data registered in the cell is integrated data, the CPU 11 changes the size of the cell to be displayed and then displays the integrated data in the cell.

【0078】このように、プログラムコマンドを用いて
式データを入力することにより、1つのセルに複数のデ
ータを登録することができ、更に複数のセルに対するデ
ータの登録をまとめて実行することができる。
As described above, by inputting the formula data using the program command, a plurality of data can be registered in one cell, and the data registration for a plurality of cells can be collectively executed. .

【0079】〔第3の実施の形態〕図11〜13を参照
して、第3の実施の形態における表処理装置1について
説明する。
[Third Embodiment] With reference to FIGS. 11 to 13, a table processing apparatus 1 according to a third embodiment will be described.

【0080】図11は、図12に示すセル対応処理を実
行したときに表示部13に表示される内容と処理結果を
示した図である。セル対応処理とは、データの数が等し
い2つのセル群の各データを対応させて所与の処理を実
行する処理である。
FIG. 11 is a diagram showing the contents displayed on the display unit 13 and the processing result when the cell correspondence processing shown in FIG. 12 is executed. The cell correspondence process is a process of performing a given process by associating each data of two cell groups having the same number of data.

【0081】CPU11は、例えば、図11(a)に示
す表のList1およびList2の列に対してセル対
応処理を実行すると、List1とList2の同じ行
のセルに登録されている各データを対応させる。この
時、CPU11は、List1およびList2の行数
およびデータ数を計数する。行数およびデータ数が同じ
であれば、複数のデータが登録されているセルについ
て、当該セルに連結して新しいセルを挿入してセルの構
成配置を変更し、当該セルに登録されている統合データ
を挿入した個々のセルに振り分けて登録する。この時の
表データは、図11(b)のようになる。
For example, when the CPU 11 executes the cell correspondence processing on the columns of List1 and List2 in the table shown in FIG. 11A, the data registered in the cells of the same row of List1 and List2 are associated with each other. . At this time, the CPU 11 counts the number of lines and the number of data of List1 and List2. If the number of rows and the number of data are the same, for a cell in which multiple data are registered, concatenate the cells and insert a new cell to change the cell configuration and layout, and then merge the cells registered in the cell. Allocate the data to each individual cell and register it. The table data at this time is as shown in FIG.

【0082】そして、ユーザの入力指示に従って次の処
理に進む。ユーザの指示する処理の内容として、本実施
の形態では、回帰計算とグラフ描画について説明する
が、処理の内容はこれに限らない。
Then, the process proceeds to the next process according to the user's input instruction. In the present embodiment, regression calculation and graph drawing will be described as the content of the processing instructed by the user, but the content of the processing is not limited to this.

【0083】図11(a)に表示されている表データに
ついて回帰計算を実行させる場合、ユーザはCALCボ
タン110を入力部12によって選択する。これによ
り、図11(c)のように、CPU11は選択項目欄1
11を表示し、ユーザによって「3:REG」が選択さ
れると、さらに選択項目欄112を表示する。そしてユ
ーザによって、例えば「1:Linear」が選択され
ると、CPU11はセル対応処理を実行する。
When performing regression calculation on the table data displayed in FIG. 11A, the user selects the CALC button 110 by the input unit 12. As a result, the CPU 11 causes the selection item column 1 as shown in FIG.
11 is displayed, and when the user selects “3: REG”, the selection item column 112 is further displayed. Then, when the user selects, for example, “1: Linear”, the CPU 11 executes the cell correspondence process.

【0084】そして、CPU11は図11(b)に示し
た表データに基づいて、List1の列に登録されたデ
ータを変数X、List2の列に登録されたデータを変
数Yとして、直線回帰計算を実行し、実行結果を表示部
13に表示する(図11(d))。
Then, the CPU 11 carries out a linear regression calculation based on the table data shown in FIG. 11B, using the data registered in the column of List1 as the variable X and the data registered in the column of List2 as the variable Y. It is executed and the execution result is displayed on the display unit 13 (FIG. 11D).

【0085】また図11(a)に表示されている表デー
タについて、グラフ描画を実行させる場合、ユーザはG
RPHボタン113を入力部12によって選択する。こ
れにより、図11(b’)のように、CPU11は選択
項目欄114を表示する。続いて、ユーザによって、例
えば、「1:S−Gph1」が選択されると、CPU1
1はセル対応処理を実行する。
When the graph drawing is executed for the table data displayed in FIG.
The RPH button 113 is selected by the input unit 12. As a result, the CPU 11 displays the selection item column 114 as shown in FIG. Then, when the user selects, for example, “1: S-Gph1”, the CPU 1
1 executes a cell correspondence process.

【0086】そしてCPU11は、図11(b)に示し
た表データに基づいて、List1の列に登録されたデ
ータをX座標データ(あるいはY座標データ)、Lis
t2の列に登録されたデータをY座標データ(あるいは
X座標データ)とし、ユーザの指示したグラフの処理に
基づいてグラフを作成し、表示部13に表示する(図1
1(d’))。
Then, the CPU 11 sets the data registered in the column of List1 to X coordinate data (or Y coordinate data) based on the table data shown in FIG.
The data registered in the column of t2 is Y coordinate data (or X coordinate data), a graph is created based on the processing of the graph instructed by the user, and is displayed on the display unit 13 (FIG. 1).
1 (d ')).

【0087】図12および13は、表処理装置1によっ
て実行されるセル対応処理の動作を説明するフローチャ
ートである。まずCPU11は、ユーザによって入力部
12よりコマンド入力がされたか否かを判定し(ステッ
プC1)、コマンド入力があるまでステップC1の処理
を繰り返す。入力がされた場合(ステップC1:Ye
s)、コマンドの内容が、セル対応処理の実行が必要な
処理か否かを判別する(ステップC2)。セル対応処理
の実行が必要な処理でない場合(ステップC2:N
o)、CPU11は他の処理を実行する。
12 and 13 are flow charts for explaining the operation of the cell correspondence processing executed by the table processing device 1. First, the CPU 11 determines whether or not a command is input from the input unit 12 by the user (step C1), and repeats the process of step C1 until a command is input. When input is made (Step C1: Ye
s), it is determined whether or not the content of the command is a process that requires execution of the cell corresponding process (step C2). When it is not necessary to execute the cell corresponding process (step C2: N
o), the CPU 11 executes other processing.

【0088】一方、セル対応処理の実行が必要な処理の
コマンドである場合(ステップC2:Yes)、CPU
11は表示部13に表示されている表データの第1セル
群(例えば、図11(a)のList1の列)と第2セ
ル群(例えば、図11(a)のList2の列)につい
て、表データ領域22に記憶されている表データを読み
出して、ワークデータ領域21へ記憶する(ステップC
3)。
On the other hand, if the command is a process that requires execution of the cell corresponding process (step C2: Yes), the CPU
Reference numeral 11 indicates the first cell group (for example, the column of List1 in FIG. 11A) and the second cell group (for example, the column of List2 in FIG. 11A) of the table data displayed on the display unit 13. The table data stored in the table data area 22 is read and stored in the work data area 21 (step C
3).

【0089】続いてCPU11は、ワークデータ領域2
1に記憶した表データのうち、1つのセルに登録されて
いる統合データの有無を判別する(ステップC4)。統
合データがない場合(ステップC4:No)、CPU1
1は、ワークデータ領域21に記憶された第1セル群と
第2セル群の行数が同じか否かを判定する(ステップC
5)。行数が同じ場合(ステップC5:Yes)、CP
U11はステップC10へ処理を進める。行数が異なる
場合(ステップC5:No)、CPU11は表示部13
にエラーメッセージを表示し(ステップC7)、処理を
終了する。
Subsequently, the CPU 11 causes the work data area 2
The presence or absence of integrated data registered in one cell of the table data stored in 1 is determined (step C4). When there is no integrated data (step C4: No), CPU1
1 determines whether the first cell group and the second cell group stored in the work data area 21 have the same number of rows (step C).
5). If the number of lines is the same (step C5: Yes), CP
U11 advances the process to step C10. When the number of lines is different (step C5: No), the CPU 11 causes the display unit 13
An error message is displayed on the screen (step C7), and the process ends.

【0090】一方、統合データがある場合(ステップC
4:Yes)、CPU11は、ワークデータ領域21に
記憶された第1セル群と第2セル群の行数が同じか否か
を判定する(ステップC6)。行数が異なる場合(ステ
ップC6:No)、CPU11はステップC7へ処理を
移行する。
On the other hand, if there is integrated data (step C
4: Yes), the CPU 11 determines whether or not the number of rows of the first cell group and the second cell group stored in the work data area 21 is the same (step C6). When the number of rows is different (step C6: No), the CPU 11 shifts the processing to step C7.

【0091】行数が同じ場合(ステップC6:Ye
s)、CPU11は、第1セル群と第2セル群の統合デ
ータが登録されている同じ行のセルにおいて、データの
数が同じか否かを判定する(ステップC8)。データの
数が異なる場合(ステップC8:No)、CPU11は
ステップC7へ処理を移行する。
When the number of rows is the same (step C6: Ye
s), the CPU 11 determines whether or not the cells in the same row in which the integrated data of the first cell group and the second cell group are registered have the same number of data (step C8). When the number of data is different (step C8: No), the CPU 11 shifts the processing to step C7.

【0092】データの数が同じ場合(ステップC8:Y
es)、CPU11は、ワークデータ領域21に記憶さ
れた表において、統合データが登録されているセルに対
して、当該セルに連結して新しいセルを挿入してセルの
構成配置を変更し、当該セルに登録されている統合デー
タを挿入した個々のセルに振り分けて登録する。(ステ
ップC9)。
When the number of data is the same (step C8: Y
es), the CPU 11 changes the cell configuration and arrangement by inserting a new cell by connecting to the cell in which integrated data is registered in the table stored in the work data area 21. Allocate the integrated data registered in the cell to the individual cells that have been inserted and register. (Step C9).

【0093】そして、CPU11はユーザによって入力
された指示が、回帰計算あるいはグラフ描画の何れかを
判定する(ステップC10)。回帰計算の指示入力がさ
れた場合(ステップC10:回帰)、CPU11は、R
OM16に記憶されている回帰計算式と、ワークデータ
領域21に記憶されている表データとに基づいて、回帰
計算を実行し、計算結果を回帰計算データ領域23へ記
憶する(ステップC11)。続いてCPU11は、回帰
計算データ領域23に記憶されているデータを表示部1
3に表示し(ステップC12)、ステップC15へ処理
を進める。
Then, the CPU 11 determines whether the instruction input by the user is regression calculation or graph drawing (step C10). When a regression calculation instruction is input (step C10: regression), the CPU 11 executes R
The regression calculation is executed based on the regression calculation formula stored in the OM 16 and the table data stored in the work data area 21, and the calculation result is stored in the regression calculation data area 23 (step C11). Subsequently, the CPU 11 displays the data stored in the regression calculation data area 23 on the display unit 1.
3 (step C12), and the process proceeds to step C15.

【0094】一方、グラフ描画の指示入力がされた場合
(ステップC10:グラフ)、CPU11は、ワークデ
ータ領域21に記憶されている表データに基づいてグラ
フを作成し、グラフ描画に関するデータをグラフ描画デ
ータ領域24へ記憶する(ステップC13)。続いてC
PU11は、グラフ描画データ領域24に記憶されてい
るデータに基づいて、表示部13にグラフを表示する。
(ステップC14)。
On the other hand, when a graph drawing instruction is input (step C10: graph), the CPU 11 creates a graph based on the table data stored in the work data area 21 and draws the graph drawing data. The data is stored in the data area 24 (step C13). Then C
The PU 11 displays a graph on the display unit 13 based on the data stored in the graph drawing data area 24.
(Step C14).

【0095】次にユーザによってセル対応処理の実行が
必要な処理を終了すると入力された場合(ステップC1
5:Yes)、CPU11は処理を終了する。終了しな
いと入力された場合(ステップC15:No)、CPU
11は他の処理を実行する。
Next, in the case where the user inputs that the process which needs to execute the cell corresponding process is ended (step C1)
5: Yes), the CPU 11 ends the process. When it is input that the processing is not to be ended (step C15: No), the CPU
11 executes other processing.

【0096】以上のように、第3の実施の形態における
表処理装置1において実行されるセル対応処理では、C
PU11は表データ領域22に記憶されている表データ
の内、処理指定された第1セル群と第2セル群の表デー
タを読み出してワークデータ領域21へ記憶し、ワーク
データ領域21に記憶された第1セル群と第2セル群に
対して行の数、およびデータの数を計数し、比較する。
行の数およびデータの数が同じならば、統合データが登
録されているセルに対して、当該セルに連結して新しい
セルを挿入してセルの構成配置を変更し、当該セルに登
録されている統合データを挿入した個々のセルに振り分
けて登録する。こうして再構成されたワークデータ領域
21に記憶されている表データに基づいて、CPU11
は所与の処理を実行する。
As described above, in the cell correspondence processing executed in the table processing device 1 according to the third embodiment, C
The PU 11 reads out the table data of the first cell group and the second cell group for which the processing is designated from the table data stored in the table data area 22, stores it in the work data area 21, and stores it in the work data area 21. The number of rows and the number of data for the first cell group and the second cell group are counted and compared.
If the number of rows and the number of data are the same, change the cell configuration and arrangement by inserting a new cell by concatenating to the cell where the integrated data is registered, and registering in the cell. Register the integrated data by dividing it into each inserted cell. Based on the table data stored in the work data area 21 thus reconstructed, the CPU 11
Performs a given process.

【0097】これにより、1つのセルに統合データが登
録されているセルを含む表に対して所与の処理を実行さ
せる場合、ユーザが1つのセルに登録されている統合デ
ータを個々のセルに振り分けて再入力し直す必要がな
く、表処理装置1に回帰計算やグラフ描画等の処理を簡
単に実行させることができる。
Accordingly, when a given process is executed on a table including cells in which integrated data is registered in one cell, the user can combine the integrated data registered in one cell into individual cells. It is not necessary to sort and re-input, and the table processing device 1 can easily execute processing such as regression calculation and graph drawing.

【0098】〔第4の実施の形態〕図14および15を
参照して、本発明の第4の実施の形態における表処理装
置1について説明する。
[Fourth Embodiment] With reference to FIGS. 14 and 15, a table processing apparatus 1 according to a fourth embodiment of the present invention will be described.

【0099】図14は、図15に示す複数→単数変換処
理を実行したときに表示部13に表示される内容と処理
結果を示した図である。複数→単数変換処理とは、統合
データが登録されているセルにおいて、それぞれのデー
タを個々のセルに振り分けて登録する処理である。
FIG. 14 is a diagram showing the contents displayed on the display unit 13 and the processing result when the plural-to-singular conversion process shown in FIG. 15 is executed. The plural-to-single conversion process is a process in which, in a cell in which integrated data is registered, each data is sorted and registered in individual cells.

【0100】まず、ユーザは、複数→単数変換処理を行
う列のセルにカーソル140を設定し(図14
(a))、CONUボタン141を入力部12によって
選択する。これにより、図14(b)のように、CPU
11は選択項目欄142を表示し、ユーザによって
「1:Norm」が選択されると、CPU11は複数→
単数変換処理を実行する。
First, the user sets the cursor 140 in the cell of the column for performing the plural-to-singular conversion process (see FIG. 14).
(A)), The CONU button 141 is selected by the input unit 12. As a result, as shown in FIG.
11 displays a selection item column 142, and when the user selects “1: Norm”, the CPU 11 has a plurality of →
Perform singular conversion processing.

【0101】次に、複数→単数変換処理の処理対象のセ
ルに統合識別子を記憶する場合、図14(c)のよう
に、CPU11は統合識別子を登録する列の列番号を入
力する入力欄143を表示する。ここで、統合識別子と
は、統合データであったか否かを示す識別情報であっ
て、各統合データそれぞれにユニークな番号のことであ
る。尚、ユーザは、当該統合識別子を取得するか否かを
選択することができる。
Next, when the integrated identifier is stored in the cell to be processed in the plural-to-singular conversion process, the CPU 11 inputs the column number of the column in which the integrated identifier is registered, as shown in FIG. 14C. Is displayed. Here, the integrated identifier is identification information indicating whether or not it is integrated data, and is a unique number for each integrated data. The user can select whether to acquire the integrated identifier.

【0102】次にユーザによって、統合識別子を登録す
る列の列番号として、例えば「3」が入力され、続いて
「EXE」キーが入力されると、CPU11はList
3の列に統合識別子を登録することを確定する(図14
(d))。そしてCPU11は、複数→単数変換処理を
実行し、図14(e)のように、処理結果を表示部13
に表示する。
Next, when the user inputs, for example, "3" as the column number of the column for registering the integrated identifier, and then the "EXE" key is input, the CPU 11 causes the List to be changed.
It is confirmed that the integrated identifier is registered in the column of 3 (FIG. 14).
(D)). Then, the CPU 11 executes the plural-to-singular conversion process, and the processing result is displayed on the display unit 13 as shown in FIG.
To display.

【0103】ここで、図14(e)のList1のセル
に登録されているデータの統合識別子としてList3
のセルに登録されているデータについて説明する。Li
st1の1〜3番目のセルに登録されているデータは、
複数→単数変換処理の前、List1の1番目のセルに
登録されていた統合データである為、List3の1〜
3行目のセルには全て「1」が登録される。またLis
t1の4、5行目に登録されているデータも同様に、複
数→単数変換処理の前、List1の2番目のセルに登
録されていた統合データである為、List3の4、5
行目のセルには「2」が登録される。尚、統合識別子と
して登録されるデータは、セル番号以外にアルファベッ
ト等の記号でもよい。
Here, List3 is used as the integrated identifier of the data registered in the cell of List1 in FIG. 14 (e).
The data registered in the cell will be described. Li
The data registered in the first to third cells of st1 are
Before the plural-to-single conversion process, since it is the integrated data registered in the first cell of List1,
"1" is registered in all cells in the third row. See also Lis
Similarly, the data registered in the 4th and 5th lines of t1 are the integrated data registered in the second cell of List1 before the plural-to-singular conversion process.
"2" is registered in the cell of the row. The data registered as the integrated identifier may be a symbol such as an alphabet other than the cell number.

【0104】図15は、表処理装置1によって実行され
る複数→単数変換処理の動作を説明するフローチャート
である。まずCPU11は、ユーザによって入力部12
よりコマンド入力がされたか否かを判定し(ステップD
1)、コマンド入力があるまでステップD1の処理を繰
り返す。入力がされた場合(ステップD1:Yes)、
入力されたコマンドが、複数→単数変換処理の実行を指
示するコマンドか否かを判別する(ステップD2)。複
数→単数変換処理の実行を指示するコマンドでない場合
(ステップD2:No)、CPU11は他の処理を実行
する。
FIG. 15 is a flow chart for explaining the operation of the plural-to-singular conversion process executed by the table processing device 1. First, the CPU 11 causes the user to input the input unit 12
It is determined whether or not a command has been input (step D
1), the process of step D1 is repeated until a command is input. When input is made (step D1: Yes),
It is determined whether or not the input command is a command instructing execution of the plural-to-singular conversion process (step D2). When the command is not a command to execute the plural-to-singular conversion process (step D2: No), the CPU 11 executes another process.

【0105】複数→単数変換処理の実行を指示するコマ
ンドである場合(ステップD2:Yes)、CPU11
は、ユーザによって入力される指示データに基づいて、
統合識別子を取得するか否かを判定する(ステップD
3)。統合識別子を取得しない場合(ステップD3:N
o)、CPU11はステップD6へ処理を進める。
When the command is an instruction to execute the plural-to-singular conversion process (step D2: Yes), the CPU 11
Is based on instruction data entered by the user
It is determined whether to acquire the integrated identifier (step D
3). When the integrated identifier is not acquired (step D3: N
o), the CPU 11 advances the process to step D6.

【0106】統合識別子を取得する場合(ステップD
3:Yes)、統合識別子を登録する列を入力する入力
欄143を表示部13に表示する。そしてユーザは統合
識別子を登録する列番号を入力する(ステップD4)。
そしてCPU11は、表データ領域22に記憶されてい
る表データの内、データのセル番号等をステップD4で
入力された列番号のセルへ登録する(ステップD5)。
When obtaining the integrated identifier (step D
3: Yes), and the input section 143 for inputting the column for registering the integrated identifier is displayed on the display unit 13. Then, the user inputs the column number for registering the integrated identifier (step D4).
Then, the CPU 11 registers the cell number of the data in the table data stored in the table data area 22 in the cell of the column number input in step D4 (step D5).

【0107】次にCPU11は、表データ領域22に記
憶されている表データの内、処理を行うセルおよび統合
識別子の表データを読み出して、ワークデータ領域21
へ記憶する(ステップD6)。続いてCPU11は、ワ
ークデータ領域21に記憶された表データにおいて、統
合データが登録されているセルに対して、当該セルに連
結して新しいセルを挿入してセルの構成配置を変更し、
当該セルに登録されている統合データを挿入した個々の
セルに振り分けて登録する。(ステップD7)。そして
CPU11は、ワークデータ領域21に記憶されている
再構成された表データを表示部13へ表示する(ステッ
プD8)。
Next, the CPU 11 reads out the table data of the cell to be processed and the integrated identifier from the table data stored in the table data area 22, and the work data area 21 is read.
(Step D6). Subsequently, in the table data stored in the work data area 21, the CPU 11 changes a cell configuration and arrangement by inserting a new cell by connecting to the cell in which integrated data is registered,
The integrated data registered in the cell is sorted and registered in each inserted cell. (Step D7). Then, the CPU 11 displays the reconstructed table data stored in the work data area 21 on the display unit 13 (step D8).

【0108】次にユーザによって複数→単数変換処理を
終了すると入力された場合(ステップD9:Yes)、
CPU11は処理を終了する。終了しないと入力された
場合(ステップD9:No)、CPU11は他の処理を
実行する。
Next, when the user inputs to finish the plural-to-singular conversion processing (step D9: Yes),
The CPU 11 ends the process. When it is input that the processing is not to be ended (step D9: No), the CPU 11 executes other processing.

【0109】以上のように、第4の実施の形態における
表処理装置1において実行される複数→単数変換処理で
は、表データ領域22に記憶されている表データの内、
処理指定されたセル群に登録されているデータに対する
統合識別子を取得する指示がユーザによって選択された
場合、CPU11は当該データに対する統合識別子を取
得し、表データ領域22に記憶する。そして、表データ
領域22に記憶されている表データの内、処理指定され
たセル群および統合識別子の表データを読み出して、ワ
ークデータ領域21に記憶し、統合データが登録されて
いるセルに対して、当該セルに連結して新しいセルを挿
入してセルの構成配置を変更し、当該セルに登録されて
いる統合データを挿入した個々のセルに振り分けて登録
する。そしてCPU11は、再構成されたワークデータ
領域21の表データを表示部13へ表示する。
As described above, in the plural-to-singular conversion process executed in the table processing device 1 according to the fourth embodiment, among the table data stored in the table data area 22,
When the user selects an instruction to acquire the integrated identifier for the data registered in the processing-specified cell group, the CPU 11 acquires the integrated identifier for the data and stores it in the table data area 22. Then, out of the table data stored in the table data area 22, the table data of the cell group and the integrated identifier for which the process is designated is read out and stored in the work data area 21, and the cells for which the integrated data is registered are read out. Then, a new cell is connected to the cell to insert a new cell to change the cell configuration and arrangement, and the integrated data registered in the cell is distributed and registered to each individual cell. Then, the CPU 11 displays the reconstructed table data in the work data area 21 on the display unit 13.

【0110】これにより、1つのセルに統合データが登
録されているセルを含む表を、1つのセルに1つのデー
タが登録されている表に変換する場合、ユーザがデータ
を個々のセルに振り分けて再入力し直す必要がなく、更
に引き続き表処理装置1に回帰計算やグラフ描画等の処
理を簡単に実行させることができる。
As a result, when a table including cells in which integrated data is registered in one cell is converted into a table in which one data is registered in one cell, the user allocates the data to individual cells. Therefore, it is not necessary to re-input the data, and the table processing apparatus 1 can be made to easily continue the processing such as regression calculation and graph drawing.

【0111】〔第5の実施の形態〕図16および17を
参照して、本発明の第5の実施の形態における表処理装
置1について説明する。
[Fifth Embodiment] With reference to FIGS. 16 and 17, a table processing apparatus 1 according to a fifth embodiment of the present invention will be described.

【0112】図16は、図17に示す単数→複数変換処
理を実行したときに表示部13に表示される内容と処理
結果を示した図である。単数→複数変換処理とは、個々
のセルに登録されているデータをまとめて統合データと
して1つのセルに登録する処理である。
FIG. 16 is a diagram showing the contents displayed on the display unit 13 and the processing result when the singular-to-plural conversion processing shown in FIG. 17 is executed. The singular-to-plurality conversion process is a process in which data registered in individual cells are collectively registered in one cell as integrated data.

【0113】まずユーザは、図16(a)のように、単
数→複数変換処理を行う列であるList1のセルにカ
ーソル150を設定し、CONUボタン151を入力部
12によって選択する。これにより、図16(b)のよ
うに、CPU11は選択項目欄152を表示する。ユー
ザによって「2:Expnd」が選択されると、図16
(c)のように、CPU11は、List1のセルに登
録されているデータの統合識別子が登録されている列番
号を入力する入力欄153を表示する。そしてユーザに
よって、統合識別子が記憶されている列番号として、図
16(d)のように、例えば「3」が入力され、続いて
「EXE」キーが入力されると、図16(e)のよう
に、CPU11はList3の列に登録されている統合
識別子に基づいて、List1の列に登録されたデータ
に対して単数→複数変換処理を実行する。そしてCPU
11は、処理結果を表示する。
First, as shown in FIG. 16A, the user sets the cursor 150 in the cell of List1 which is the column for performing the singular → plural conversion process, and selects the CONU button 151 by the input unit 12. Thereby, as shown in FIG. 16B, the CPU 11 displays the selection item column 152. When “2: Expnd” is selected by the user, FIG.
As in (c), the CPU 11 displays the input field 153 for inputting the column number in which the integrated identifier of the data registered in the cell of List1 is registered. Then, as shown in FIG. 16D, the user inputs, for example, “3” as the column number in which the integrated identifier is stored, and subsequently, the “EXE” key is input. As described above, the CPU 11 executes the singular-to-plurality conversion process on the data registered in the column of List1 based on the integrated identifier registered in the column of List3. And CPU
11 displays the processing result.

【0114】図17は、表処理装置1によって実行され
る単数→複数変換処理の動作を説明するフローチャート
である。まずCPU11は、ユーザによって入力部12
よりコマンド入力がされたか否かを判定し(ステップE
1)、コマンド入力があるまでステップE1の処理を繰
り返す。入力がされた場合(ステップE1:Yes)、
入力されたコマンドが、単数→複数変換処理の実行を指
示するコマンドか否かを判別する(ステップE2)。単
数→複数変換処理の実行を指示するコマンドでない場合
(ステップE2:No)、CPU11は他の処理を実行
する。
FIG. 17 is a flow chart for explaining the operation of the single-to-plural conversion processing executed by the table processing device 1. First, the CPU 11 causes the user to input the input unit 12
It is determined whether or not a command has been input (step E
1), the process of step E1 is repeated until a command is input. When the input is made (step E1: Yes),
It is determined whether or not the input command is a command for instructing execution of single-to-plurality conversion processing (step E2). If the command is not a command to execute the singular-to-plural conversion process (step E2: No), the CPU 11 executes another process.

【0115】単数→複数変換処理の実行を指示するコマ
ンドである場合(ステップE2:Yes)、CPU11
は処理を行う列の統合識別子が登録されている列を入力
する入力欄153を表示部13に表示する。そしてユー
ザは統合識別子が登録された列番号を入力する。(ステ
ップE3)。次にCPU11は、表データ領域22から
処理を行う列と統合識別子が登録されている列を含む表
データを読み出し、ワークデータ領域21へ記憶する
(ステップE4)。
If the command is an instruction to execute the singular-to-plural conversion process (step E2: Yes), the CPU 11
Displays on the display unit 13 an input field 153 for inputting a column in which the integrated identifier of the column to be processed is registered. Then, the user inputs the column number in which the integrated identifier is registered. (Step E3). Next, the CPU 11 reads out the table data including the column to be processed and the column in which the integrated identifier is registered from the table data area 22 and stores it in the work data area 21 (step E4).

【0116】そしてCPU11は、ワークデータ領域2
1に記憶されている表データを統合識別子に基づいて、
個々のセルに登録されているデータを統合データとして
1つのセルに登録し、セルの構成配置を変更する(ステ
ップE5)。続いてCPU11は、ワークデータ領域2
1に記憶されている再構成された表データを表示部13
に表示する(ステップE6)。
Then, the CPU 11 uses the work data area 2
The table data stored in 1 is based on the integrated identifier,
The data registered in each cell is registered in one cell as integrated data, and the cell configuration arrangement is changed (step E5). Subsequently, the CPU 11 causes the work data area 2
The reconstructed table data stored in No. 1 is displayed on the display unit 13.
Is displayed (step E6).

【0117】次にユーザによってセル対応処理を終了す
ると入力された場合(ステップE7:Yes)、CPU
11は処理を終了する。終了しないと入力された場合
(ステップE7:No)、CPU11は他の処理を実行
する。
Next, when the user inputs to end the cell correspondence processing (step E7: Yes), the CPU
11 ends the process. When it is input that the processing is not to be ended (step E7: No), the CPU 11 executes other processing.

【0118】以上のように、第5の実施の形態における
表処理装置1において実行される単数→複数変換処理で
は、表データ領域22に記憶されている表データの内、
処理指定されたセル群に登録されているデータに対する
統合識別子に基づいて、個々のセルに登録されているデ
ータを統合データとして1つのセルに登録し、再構成さ
れたワークデータ領域21の表データを表示部13へ表
示する。
As described above, in the singular-to-plural conversion process executed in the table processing device 1 according to the fifth embodiment, among the table data stored in the table data area 22,
The table data in the work data area 21 reconfigured by registering the data registered in each cell as integrated data in one cell based on the integrated identifier for the data registered in the processing-specified cell group. Is displayed on the display unit 13.

【0119】これにより、第5の実施の形態で説明した
単数→複数変換処理の実行により、個々のセルに振り分
けて登録された統合データを、再び1つのセルに登録す
ることができる。
As a result, by executing the singular-to-plurality conversion process described in the fifth embodiment, the integrated data that has been distributed and registered in individual cells can be registered again in one cell.

【0120】〔第6の実施の形態〕図18〜20を参照
して、本発明の第6の実施の形態における表処理装置1
について説明する。
[Sixth Embodiment] With reference to FIGS. 18 to 20, a table processing apparatus 1 according to a sixth embodiment of the present invention.
Will be described.

【0121】図18は、図19に示すソート処理を実行
したときに表示部13に表示される内容と処理結果を示
した図である。ソート処理とは、セル群に登録されてい
るデータを昇順あるいは降順に並べ替えを行う処理であ
る。
FIG. 18 is a diagram showing the contents displayed on the display unit 13 and the processing result when the sorting process shown in FIG. 19 is executed. The sort process is a process of rearranging the data registered in the cell group in ascending order or descending order.

【0122】まず、図18(a)のように、ユーザはソ
ート処理を行う列であるList1のセルにカーソル1
90を設定し、SORTボタン191を入力部12によ
って選択する。これにより、図18(b)のように、C
PU11は選択項目欄192を表示する。ここで「1:
SortH」は昇順ソート、「2:SortD」は降順
ソートを示す。ユーザによって例えば「1:Sort
H」が選択されると、CPU11は、セルに登録されて
いる1つあるいは統合データの順番をセル毎にソートし
た後のセルの先頭に登録されているデータに基づいて、
図18(c)のように、更にセルの順番のソートを行う
か否かを入力する入力欄193を表示する。そして、図
18(d)のように、ユーザによって、「0」が入力さ
れ、続いて「EXE」キーが入力されると、CPU11
はList1の列に登録されているデータをセル毎にソ
ートし、図18(e)のように、ソート処理の結果を表
示部13に表示する。
First, as shown in FIG. 18A, the user moves the cursor 1 to the cell of List1 which is the column for performing the sorting process.
90 is set, and the SORT button 191 is selected by the input unit 12. As a result, as shown in FIG.
The PU 11 displays the selection item column 192. Here, "1:
“SortH” indicates ascending sort, and “2: SortD” indicates descending sort. For example, depending on the user, "1: Sort
When "H" is selected, the CPU 11 sorts one of the registered data in the cell or the order of the integrated data for each cell based on the data registered at the head of the cell,
As shown in FIG. 18C, an input field 193 for inputting whether or not to further sort the cell order is displayed. Then, as shown in FIG. 18D, when the user inputs “0” and then the “EXE” key, the CPU 11
Will sort the data registered in the column of List1 cell by cell and display the result of the sorting process on the display unit 13 as shown in FIG.

【0123】また入力欄193に対して、図18
(d’)のように、ユーザによって「1」が入力され、
続いて「EXE」キーが入力されると、CPU11はL
ist1の列に登録されているデータをセル毎にソート
し、更にセルの先頭に登録されているデータに基づいて
セルの順番のソートを行う。そして、図18(e’)の
ように、CPU11はソート処理の結果を表示部13に
表示する。
Further, for the input field 193, FIG.
As shown in (d '), the user inputs "1",
Then, when the "EXE" key is pressed, the CPU 11 sets L
The data registered in the column of ist1 is sorted for each cell, and the cell order is sorted based on the data registered at the beginning of the cell. Then, as shown in FIG. 18 (e ′), the CPU 11 displays the result of the sorting process on the display unit 13.

【0124】図19および20は、表処理装置1によっ
て実行されるソート処理の動作を説明するフローチャー
トである。まずCPU11は、ユーザによって入力部1
2よりコマンド入力がされたか否かを判定し(ステップ
F1)、コマンド入力があるまでステップF1の処理を
繰り返す。入力がされた場合(ステップF1:Ye
s)、入力されたコマンドがソート処理の実行を指示す
るコマンドか否かを判別する(ステップF2)。ソート
処理の実行を指示するコマンドでない場合(ステップE
2:No)、CPU11は他の処理を実行する。
19 and 20 are flow charts for explaining the operation of the sort process executed by the table processing device 1. First, the CPU 11 causes the user to input the input unit 1
It is determined from step 2 whether or not a command is input (step F1), and the process of step F1 is repeated until the command is input. When input is made (step F1: Ye
s), it is determined whether or not the input command is a command instructing execution of sort processing (step F2). If the command is not an instruction to execute sort processing (step E
2: No), the CPU 11 executes other processing.

【0125】次にユーザは、昇順ソートあるいは降順ソ
ートのどちらを実行するかを入力し(ステップF3)、
続いてセルの順番をソートするか否かを入力する(ステ
ップF4)。ユーザによってセルの順番のソートを行う
と入力された場合(ステップF4:Yes)、CPU1
1は変数Cに1を代入する(ステップF5)。セルの順
番のソートを行わないと入力された場合(ステップF
4:No)、CPU11は変数Cに0を代入する(ステ
ップF6)。
Next, the user inputs whether to perform ascending sort or descending sort (step F3),
Then, it is input whether or not to sort the cell order (step F4). If the user inputs that the cell order is to be sorted (step F4: Yes), the CPU1
1 substitutes 1 for the variable C (step F5). When it is input that the cell order is not sorted (step F
4: No), the CPU 11 substitutes 0 for the variable C (step F6).

【0126】次にCPU11は、処理を行う列の表デー
タを表データ領域22より読み出してワークデータ領域
21に記憶し(ステップF7)、統合データが登録され
ているセルについてソート処理を実行する(ステップF
8)。続いてCPU11は、変数Cの値を判定し(ステ
ップF9)、C=0の場合(ステップF9:No)、C
PU11はステップF11へ処理を進める。一方、C=
1の場合(ステップF9:Yes)、CPU11はワー
クデータ領域21に記憶されている表データの各セルの
先頭データに基づいて、セルの順番のソート処理を実行
する(ステップF10)。
Next, the CPU 11 reads out the table data of the column to be processed from the table data area 22 and stores it in the work data area 21 (step F7), and executes the sort processing for the cells in which the integrated data is registered (step F7). Step F
8). Subsequently, the CPU 11 determines the value of the variable C (step F9), and when C = 0 (step F9: No), C
PU11 advances a process to step F11. On the other hand, C =
In the case of 1 (step F9: Yes), the CPU 11 executes the sorting process of the cell order based on the head data of each cell of the table data stored in the work data area 21 (step F10).

【0127】そしてCPU11は表データ領域21に記
憶されているソート処理が行われた表データを表示部1
3に表示する(ステップF11)。続いてユーザによっ
てソート処理を終了すると入力された場合(ステップF
12:Yes)、CPU11は処理を終了する。終了し
ないと入力された場合(ステップF12:No)、CP
U11は他の処理を実行する。
Then, the CPU 11 displays the sorted table data stored in the table data area 21 on the display unit 1.
3 is displayed (step F11). If the user subsequently inputs that the sorting process is to be ended (step F
12: Yes), the CPU 11 ends the process. When it is input that the processing is not to be ended (step F12: No), CP
U11 executes other processing.

【0128】以上のように、第6の実施の形態における
表処理装置1において実行されるソート処理では、CP
U11は表データ領域22に記憶された表データの内、
処理指定されたセル群に登録されている複数のデータに
ついてセル毎にソート処理を行う。またユーザの選択に
より、CPU11はセルの先頭に登録されているデータ
に基づいてセルの順番のソート処理を実行する。
As described above, in the sort processing executed in the table processing device 1 according to the sixth embodiment, the CP
U11 is the table data stored in the table data area 22,
Sort processing is performed for each cell on a plurality of data registered in the designated cell group. Further, according to the user's selection, the CPU 11 executes the sorting process of the cell order based on the data registered at the head of the cell.

【0129】これにより、1つのセルに統合データが登
録されている場合、ユーザが統合データを個々のセルに
振り分けて再入力しなくてもソート処理を実行すること
ができる。
As a result, when the integrated data is registered in one cell, the sorting process can be executed without the user having to divide the integrated data into individual cells and re-input.

【0130】〔第7の実施の形態〕図21〜25を参照
して、本発明の第7の実施の形態における表処理装置1
について説明する。
[Seventh Embodiment] With reference to FIGS. 21 to 25, a table processing apparatus 1 according to a seventh embodiment of the present invention.
Will be described.

【0131】図21〜24は、図25に示す入れ子処理
を実行したときに表示部13に表示される内容と処理結
果を示した図である。入れ子処理とは、セルに登録する
データとして別のセルの範囲、例えば異なる列の列番号
等を登録すると、セルには当該列番号の列に登録されて
いるデータと同じデータが登録される処理である。
21 to 24 are diagrams showing the contents displayed on the display unit 13 and the processing result when the nesting process shown in FIG. 25 is executed. Nesting processing is the processing that when the range of another cell, for example, the column number of a different column, is registered as the data to be registered in the cell, the same data as the data registered in the column of that column number is registered in the cell. Is.

【0132】図21および22は、ユーザによってセル
に別のセルの範囲、例えば列番号等が登録されると、C
PU11は当該列番号をセル内に表示する場合を示して
いる。まずユーザは、図21(a)のように、データを
登録する列をカーソル221で指定し、データとして
「{List1,List2,3}」を入力し、最後に
「EXE」キーを入力する。これにより、CPU11は
表データ領域22のList3の1番目のセルにLis
t1に登録されているデータを、2番目のセルにLis
t2に登録されているデータを、3番目のセルに「3」
を対応づけて登録し、図21(b)のように表示部13
に表示する。
FIGS. 21 and 22 show C when a user registers another cell range, for example, a column number, in the cell.
PU11 has shown the case where the said column number is displayed in a cell. First, as shown in FIG. 21A, the user designates a column for registering data with the cursor 221, inputs “{List1, List2, 3}” as the data, and finally inputs the “EXE” key. As a result, the CPU 11 sets Lis to the first cell of List3 in the table data area 22.
The data registered at t1 is Lis to the second cell.
The data registered in t2 is set to "3" in the third cell.
Are registered in association with each other, and as shown in FIG.
To display.

【0133】また、ユーザは式入力によってデータの入
れ子処理を実行することも可能であり、例えば、図22
(a)のように、「{List1,List2,3}→
List3」と入力し、最後に「EXE」キーを入力す
る。これにより、CPU11は表データ領域22のLi
st3の1番目のセルにList1に登録されているデ
ータを、2番目のセルにList2に登録されているデ
ータを、3番目のセルに「3」を対応づけて登録し、図
22(b)のように表示部13に表示する。
The user can also execute a data nesting process by inputting an expression. For example, as shown in FIG.
As in (a), “{List1, List2, 3} →
Enter "List3" and finally press the "EXE" key. As a result, the CPU 11 causes the Li of the table data area 22 to
The data registered in List1 in the first cell of st3, the data registered in List2 in the second cell, and "3" are registered in the third cell in association with each other, as shown in FIG. Is displayed on the display unit 13.

【0134】そして図23および24は、ユーザによっ
て登録された列番号の列に登録されているデータをセル
内に表示する場合を示している。
23 and 24 show the case where the data registered in the column having the column number registered by the user is displayed in the cell.

【0135】まずユーザは、図23(a)のように、デ
ータを登録する列をカーソル231で指定し、データと
して「{List1,List2,3}」を入力して、
最後に「EXE」キーを入力する。これにより、CPU
11は表データ領域22のList3の1番目のセルに
List1に登録されているデータである「1,2,
3」を、2番目のセルにList2に登録されているデ
ータである「4,5」を、3番目のセルに「3」を対応
づけて登録し、図22(b)のように表示部13へ表示
する
First, as shown in FIG. 23A, the user designates a column for registering data with the cursor 231 and inputs "{List1, List2, 3}" as data,
Finally, press the "EXE" key. This allows the CPU
Reference numeral 11 denotes data registered in List1 in the first cell of List3 in the table data area 22 "1, 2,
"3" is registered in the second cell, which is the data registered in List2, "4, 5", and the third cell is registered in association with "3", and as shown in FIG. Display to 13

【0136】また、ユーザが式入力によってデータの入
れ子処理を実行する場合、例えば、図24(a)のよう
に、「{List1,List2,3}→List3」
と入力し、最後に「EXE」キーを入力する。これによ
り、CPU11は表データ領域22のList3の1番
目のセルにList1に登録されているデータである
「1,2,3」を、2番目のセルにList2に登録さ
れているデータ「4,5」を、3番目のセルに「3」を
対応づけて登録し、図24(b)のように表示部13へ
表示する(図24(b))。
When the user executes the data nesting process by inputting the expression, for example, as shown in FIG. 24A, “{List1, List2, 3} → List3”.
And then press the "EXE" key. As a result, the CPU 11 sets the data “1, 2, 3” registered in List1 in the first cell of List3 in the table data area 22 to the data “4, 4 registered in List2 in the second cell. "5" is registered by associating "3" with the third cell and displayed on the display unit 13 as shown in FIG. 24 (b) (FIG. 24 (b)).

【0137】図21〜24のようなCPU11による入
れ子処理の実行により、List1とセル(List
3,1)の内容は対応づけられるため、ユーザによって
List1のセルに登録されているデータの内容が変更
されると、CPU11は自動的にセル(List3,
1)に登録されているデータの内容を変更し、表示部1
3に表示されているセルの内容も同時に変更する。
By executing the nesting process by the CPU 11 as shown in FIGS. 21 to 24, List1 and cells (List) are executed.
Since the contents of (3, 1) are associated, the CPU 11 automatically changes the contents of the data registered in the cell of List1 by the user (List3, List3).
Change the contents of the data registered in 1), and
The contents of the cell displayed in 3 are also changed at the same time.

【0138】図25は、表処理装置1によって実行され
る入れ子処理の動作を説明するフローチャートである。
まずCPU11は、ユーザによって入力部12よりキー
入力がされたか否かを判定し(ステップG1)、キー入
力があるまでステップG1の処理を繰り返す。入力がさ
れた場合(ステップG1:Yes)、入力データが入れ
子処理を示すデータであるか否かを判別する(ステップ
G2)。入れ子処理を示すデータはない場合(ステップ
G2:No)、CPU11は他の処理を実行する。
FIG. 25 is a flow chart for explaining the operation of the nesting process executed by the table processing device 1.
First, the CPU 11 determines whether or not the user has made a key input from the input unit 12 (step G1), and repeats the processing of step G1 until a key input is made. When the input is made (step G1: Yes), it is determined whether or not the input data is data indicating the nesting process (step G2). When there is no data indicating the nesting processing (step G2: No), the CPU 11 executes other processing.

【0139】一方、入れ子処理を示すデータである場合
(ステップG2:Yes)、式入力により入力されたデ
ータに対して、CPU11はデータのコンパイルを行う
(ステップG3)。そして、データを登録するセルに対
して、入力されたデータ(例えば、List1)をその
まま表示するか、あるいは入力されたデータの示すセル
群に登録されているデータ(例えば、List1の列に
登録されているデータ「1,2,3」)を表示するかの
何れの選択入力待ちとなる。そして入力されたデータを
そのまま表示するとする入力がなされた場合(ステップ
G4:Yes)、入力されたデータを指定されたセルに
対応づけて登録し(ステップG5)、CPU11はステ
ップG8へ処理を進める。
On the other hand, when the data indicates the nesting process (step G2: Yes), the CPU 11 compiles the data input by the expression input (step G3). Then, the input data (for example, List1) is displayed as it is in the cell in which the data is registered, or the data registered in the cell group indicated by the input data (for example, registered in the column of List1). The selected input of the displayed data “1, 2, 3”) is awaited. Then, when an input is made to display the input data as it is (step G4: Yes), the input data is registered in association with the designated cell (step G5), and the CPU 11 advances the process to step G8. .

【0140】一方、入力されたデータの示すセル群に登
録されているデータを、指定されたセルに表示するとす
る入力がなされた場合(ステップG4:No)、CPU
11は入力されたデータの示すセル群に登録されている
データを指定されたセルに対応づけて登録し(ステップ
G6)、当該セルの大きさを変更する拡張表示処理を行
う(ステップG7)。
On the other hand, when it is input to display the data registered in the cell group indicated by the input data in the specified cell (step G4: No), the CPU
In step 11, the data registered in the cell group indicated by the input data is registered in association with the designated cell (step G6), and the expanded display processing for changing the size of the cell is performed (step G7).

【0141】そしてCPU11は、表データ領域22に
記憶されている表データを表示部13へ表示し(ステッ
プG8)、続いてユーザによって入れ子処理を終了する
と入力された場合(ステップG9:Yes)、CPU1
1は処理を終了する。終了しないと入力された場合(ス
テップG9:No)、CPU11は他の処理を実行す
る。
Then, the CPU 11 displays the table data stored in the table data area 22 on the display unit 13 (step G8), and subsequently, when the user inputs to end the nesting process (step G9: Yes), CPU1
1 ends the process. When it is input that the processing is not to be ended (step G9: No), the CPU 11 executes other processing.

【0142】以上のように、第7の実施の形態における
表処理装置1において実行される入れ子処理では、セル
に登録するデータとして別のセルの範囲、例えば異なる
列の列番号等を含むデータがユーザによって入力される
と、CPU11は入力されたデータの示すセル群に登録
されているデータと同じデータを登録する。また、CP
U11はセルにデータを登録する際に、列番号を表示す
るか、あるいは列番号の列に登録されているデータを表
示するかを、ユーザの指示に従って処理する。
As described above, in the nesting process executed in the table processing device 1 according to the seventh embodiment, the data to be registered in a cell includes a range of another cell, for example, data including column numbers of different columns. When input by the user, the CPU 11 registers the same data as the data registered in the cell group indicated by the input data. Also, CP
When registering data in the cell, U11 processes whether to display the column number or the data registered in the column of the column number according to the user's instruction.

【0143】これより、1つのセルに複数のデータが登
録されている表において入れ子処理を実現することがで
き、複雑なデータ処理を行うことができる。
As a result, nesting processing can be realized in a table in which a plurality of data are registered in one cell, and complicated data processing can be performed.

【0144】〔第8の実施の形態〕図26〜39を参照
して、本発明の第8の実施の形態における表処理装置1
について説明する。
[Eighth Embodiment] Referring to FIGS. 26 to 39, table processing apparatus 1 according to an eighth embodiment of the present invention.
Will be described.

【0145】図26(a)は、表示部13に表示される
表データを示した図であり、図26(b)は図26
(a)に示す表データの内、List1に登録されてい
るデータについて統計処理(図30参照)を行ったとき
の処理結果(以下、「インフォメーション」と言う。)
を示した図である。また図26(b)に示した処理結果
は、統計計算データ領域25に記憶される。
FIG. 26A is a diagram showing table data displayed on the display unit 13, and FIG. 26B is a diagram showing FIG.
Of the table data shown in (a), the processing result (hereinafter referred to as “information”) when the statistical processing (see FIG. 30) is performed on the data registered in List1.
It is the figure which showed. The processing result shown in FIG. 26B is stored in the statistical calculation data area 25.

【0146】図26(a)、(b)は、同時に表示部1
3に表示されることはなく、ユーザによる画面切替指示
によって切り替えて表示される。このように2つの画面
を切り替えて表示する他に、お互いのデータを対応させ
て1つの画面に表示する方法について説明する。
26 (a) and 26 (b) show the display unit 1 at the same time.
3 is not displayed, but is switched and displayed according to a screen switching instruction from the user. In addition to switching and displaying the two screens in this manner, a method of correlating data with each other and displaying the data on one screen will be described.

【0147】図27(a)は、図26(a)に示す表デ
ータのList1の隣の列にインフォメーションの列を
作成し、List1に登録されているデータの内、統計
処理の結果と一致するデータについて、当該データと同
じ行でありインフォメーションの列であるセルにその計
算結果の項目を登録して表示している図である。
In FIG. 27A, an information column is created in the column next to List1 in the table data shown in FIG. 26A, and the result of the statistical processing matches with the data registered in List1. FIG. 7 is a diagram showing items of calculation results registered and displayed in a cell that is in the same row as the data and is a column of information.

【0148】ここで図26(b)の統計処理の結果を参
照すると、minX=1より、List1の1番目に登
録されている「1」の隣のセルには項目「minX」が
登録される。また、maxX=7より、List1の4
番目に登録されている「7」の隣のセルには項目「ma
xX」が登録される。表データ内のデータと統計計算の
項目との対応関係はインフォメーションテーブル26に
記憶される。インフォメーションテーブル26は、図2
8を参照して詳細に後述する。
Referring to the result of the statistical processing of FIG. 26B, since minX = 1, the item “minX” is registered in the cell adjacent to the first registered “1” of List1. . Further, from maxX = 7, 4 in List1
The item next to the 7th registered “7” is “ma”.
xX ”is registered. The correspondence relationship between the data in the table data and the statistical calculation items is stored in the information table 26. The information table 26 is shown in FIG.
This will be described in detail later with reference to FIG.

【0149】また図27(b)は、インフォメーション
の列を非表示にした場合の図で、この時、List1の
統計処理に関する情報がインフォメーションテーブル2
6に記憶されていることを示すために、一行目の「Li
st1」の左側にマーク271を表示する。
Further, FIG. 27B is a diagram in the case where the information column is hidden, and at this time, information regarding the statistical processing of List1 is displayed in the information table 2.
In order to show that it is stored in No. 6, "Li
A mark 271 is displayed on the left side of "st1".

【0150】図28は、インフォメーションテーブル2
6のデータ構造を示した図である。インフォメーション
テーブル26は、後述する統計処理において設定され、
縦方向を統計処理の対象データ(図26(a)における
List1)、横方向を統計処理によって求められる項
目(インフォメーション)とする。例えば、図26
(b)を参照すると、統計処理の結果よりminX=1
とあるため、インフォメーションテーブル26の縦方向
にある「1」と横方向にある「minX」の交差する領
域にはフラグがセットされる。尚、図中の○はフラグが
セットされていることを示している。
FIG. 28 shows the information table 2
It is a figure showing the data structure of No. 6. The information table 26 is set in the statistical processing described later,
The vertical direction is the target data for statistical processing (List1 in FIG. 26A), and the horizontal direction is the item (information) obtained by the statistical processing. For example, in FIG.
Referring to (b), from the result of statistical processing, minX = 1
Therefore, a flag is set in an area where "1" in the vertical direction and "minX" in the horizontal direction of the information table 26 intersect. In the figure, a circle indicates that the flag is set.

【0151】図29は、表処理装置1によって実行され
る統計結果表示処理の動作を説明するフローチャートで
ある。まずCPU11は、統計処理を行う列の列番号を
変数Aに代入し(ステップH1)、統計処理を行う(ス
テップH2)。そしてユーザによって結果表示または表
示設定に関するモードの選択が行われる(ステップH
3)。CPU11は、ユーザの入力したモードに従っ
て、情報表示/非表示処理(ステップH4)、識別表示
処理(ステップH5)、近似値表示処理(ステップH
6)、複数情報表示処理(ステップH7)および優先順
位情報設定処理(ステップH8)の何れか実行する。
FIG. 29 is a flow chart for explaining the operation of the statistical result display process executed by the table processing device 1. First, the CPU 11 substitutes the column number of the column for which the statistical processing is performed into the variable A (step H1) and performs the statistical processing (step H2). Then, the user selects a mode regarding the result display or the display setting (step H).
3). The CPU 11 displays or hides the information (step H4), the identification display process (step H5), and the approximate value display process (step H) according to the mode input by the user.
6), one of the multiple information display process (step H7) and the priority order information setting process (step H8) is executed.

【0152】続いてユーザによって、他の表示処理を行
うと入力された場合(ステップH9:Yes)、CPU
11はステップH3へ処理を移行する。他の表示処理を
行わないと入力された場合(ステップH9:No)、C
PU11は処理の終了の可否を判定する(ステップH1
0)。処理を終了すると入力された場合(ステップH1
0:Yes)、CPU11は処理を終了する。終了しな
いと入力された場合(ステップH10:No)、CPU
11は他の処理を実行する。
Subsequently, when the user inputs that another display process is to be performed (step H9: Yes), the CPU
11 shifts the processing to step H3. When it is input that no other display processing is performed (step H9: No), C
The PU 11 determines whether to end the process (step H1).
0). When the input is made when the processing ends (step H1
0: Yes), the CPU 11 ends the process. When it is input that the processing is not to be ended (step H10: No), the CPU
11 executes other processing.

【0153】図30は、表処理装置1によって実行され
る統計処理の動作を説明するフローチャートである。ま
ずCPU11は、ROM16に予め記憶されている統計
処理プログラム等に従って、列Aに対して統計処理を実
行する(ステップJ1)。そしてCPU11は、計算結
果を統計計算データ領域25に記憶する。
FIG. 30 is a flow chart for explaining the operation of the statistical processing executed by the table processing device 1. First, the CPU 11 executes the statistical processing on the column A according to the statistical processing program stored in the ROM 16 in advance (step J1). Then, the CPU 11 stores the calculation result in the statistical calculation data area 25.

【0154】次にCPU11は、変数nに1を代入し
(ステップJ2)、列Aのn番目のセルに登録されてい
るデータと統計計算データ領域25に記憶されている計
算結果とを比較する(ステップJ3)。列Aのn番目の
セルに登録されているデータと一致する計算結果がない
場合(ステップJ3:不一致)、CPU11はステップ
J5へ処理を進める。列Aのn番目のセルに登録されて
いるデータと一致する計算結果があった場合(ステップ
J3:一致)、インフォメーションテーブル26におい
て、列Aのn番目のセルに登録されているデータと処理
結果の項目が対応する領域にフラグをセットし(ステッ
プJ4)、変数nに1を加算する(ステップJ5)。
Next, the CPU 11 substitutes 1 into the variable n (step J2), and compares the data registered in the nth cell of the column A with the calculation result stored in the statistical calculation data area 25. (Step J3). If there is no calculation result that matches the data registered in the n-th cell in column A (step J3: mismatch), the CPU 11 advances the process to step J5. If there is a calculation result that matches the data registered in the nth cell of column A (step J3: match), the data registered in the nth cell of column A in the information table 26 and the processing result A flag is set in the area corresponding to the item (step J4), and 1 is added to the variable n (step J5).

【0155】続いてCPU11は列Aのn番目のセルに
データが登録されているか否かを判定する(ステップJ
6)。データが登録されている場合(ステップJ6:
有)、CPU11はステップJ3へ処理を移行する。デ
ータが登録されていない場合(ステップJ6:無)、C
PU11は統計処理を終了する。
Subsequently, the CPU 11 determines whether or not data is registered in the nth cell in the column A (step J
6). If the data is registered (step J6:
Yes), the CPU 11 shifts the processing to step J3. If the data is not registered (step J6: none), C
The PU 11 ends the statistical processing.

【0156】以上のように、表処理装置1において実行
される統計処理では、CPU11は処理指定された列に
登録されているデータに対して統計計算を実行し、計算
結果を統計計算データ領域25に記憶する。そしてCP
U11は、処理指定された列に登録されているデータと
計算結果を比較し、一致するデータがあった場合、イン
フォメーションテーブル26の該当領域にフラグをセッ
トする。
As described above, in the statistical processing executed in the table processing device 1, the CPU 11 executes the statistical calculation on the data registered in the processing designated column, and the calculated result is displayed in the statistical calculation data area 25. Remember. And CP
U11 compares the data registered in the column designated for processing with the calculation result, and if there is matching data, sets a flag in the corresponding area of the information table 26.

【0157】図31は、表処理装置1によって実行され
る情報表示/非表示処理の動作を説明するフローチャー
トである。まずCPU11は、ユーザによるキー入力よ
り、インフォメーションテーブル26に記憶されている
列Aに対応した統計処理の情報を表示するか否かを判定
する(ステップK1)。情報を表示する場合(ステップ
K1:Yes)、CPU11は表示部13に表示されて
いる表データの列Aの隣りの列にインフォメーションの
列を挿入し(ステップK2)、インフォメーションテー
ブル26に記憶されている列Aに対応した統計処理の情
報に従って、インフォメーションの列に項目を表示する
(ステップK3)。
FIG. 31 is a flow chart for explaining the operation of the information display / non-display processing executed by the table processing device 1. First, the CPU 11 determines whether or not to display the information of the statistical processing corresponding to the column A stored in the information table 26 based on the key input by the user (step K1). When displaying information (step K1: Yes), the CPU 11 inserts an information column into the column adjacent to the column A of the table data displayed on the display unit 13 (step K2), and stores it in the information table 26. Items are displayed in the information column according to the statistical processing information corresponding to the existing column A (step K3).

【0158】また、情報を表示しない場合(ステップK
1:No)、CPU11は列Aの隣りに表示されている
インフォメーションの列を削除し(ステップK4)、列
Aに登録されているデータに対応する統計処理の情報が
インフォメーションテーブル26に記憶されていること
を示すために、列番号の欄にマークを表示する(ステッ
プK5)。そしてCPU11は処理を終了する。
If no information is displayed (step K
1: No), the CPU 11 deletes the information column displayed next to the column A (step K4), and the information of the statistical processing corresponding to the data registered in the column A is stored in the information table 26. A mark is displayed in the column number column to indicate that the column number is present (step K5). Then, the CPU 11 ends the process.

【0159】これにより、図27(a)のように、統計
処理の対象であるデータと統計処理の結果を対応づけて
同時に表示部13に表示することができる。このため、
ユーザは統計処理の結果を視覚的に分かり易く知ること
ができる。
As a result, as shown in FIG. 27A, the data to be statistically processed and the statistically processed result can be associated with each other and displayed on the display unit 13 at the same time. For this reason,
The user can visually recognize the result of the statistical processing in an easy-to-understand manner.

【0160】図32は、図29の統計結果表示処理にお
けるステップH5の識別表示処理に係る表示画面を示し
た図である。識別表示処理は、図32に示すように、予
め統計処理の結果の項目に対応して網掛けや色を設定
し、統計処理の対象であるデータの内、統計処理の結果
と一致するデータや当該データの登録されているセルに
対して設定内容を施して表示する処理である。
FIG. 32 is a diagram showing a display screen relating to the identification display processing of step H5 in the statistical result display processing of FIG. In the identification display process, as shown in FIG. 32, the shade and the color are set in advance corresponding to the items of the result of the statistical processing, and among the data that is the target of the statistical processing, data that matches the result of the statistical processing and This is a process of applying setting contents to a cell in which the data is registered and displaying it.

【0161】例えば、項目minXが斜線網掛けで設定
されている場合、図26(b)の統計処理の結果を参照
すると、図32のList1の1番目に登録されている
「1」のセルは斜線網掛けで表示される。また、項目m
axXが水玉網掛けで設定されている場合、List1
の4番目に登録されている「7」のセルは水玉網掛けで
表示される。
For example, when the item minX is set by hatching, referring to the result of the statistical processing of FIG. 26 (b), the first cell of “1” registered in List1 of FIG. 32 is It is displayed as shaded. Also, item m
If axX is set with polka dots, List1
The cell of "7" registered in the 4th of is displayed by dot meshing.

【0162】図33は、表処理装置1によって実行され
る識別表示処理の動作を説明するフローチャートであ
る。CPU11は、インフォメーションテーブル26に
記憶されている列Aに対応した統計処理の結果の情報に
基づいて、表示部13に表示されている列Aのデータに
対して色表示を行う(ステップM1)。ここで網掛けや
文字色等は各情報に対応して予め設定されている。そし
てCPU11は、処理を終了する。
FIG. 33 is a flow chart for explaining the operation of the identification display processing executed by the table processing device 1. The CPU 11 color-displays the data of the column A displayed on the display unit 13 based on the information of the result of the statistical processing corresponding to the column A stored in the information table 26 (step M1). Here, the shading, the character color, etc. are set in advance corresponding to each information. Then, the CPU 11 ends the process.

【0163】以上のように、識別表示処理によれば、統
計処理の結果と一致するデータを識別して表示すること
により、視覚的に分かり易く表示することができる。
As described above, according to the identification display process, the data that matches the result of the statistical process is identified and displayed, so that the data can be displayed visually easily.

【0164】図34は、図29の統計結果表示処理にお
けるステップH6の近似値表示処理に係る表示画面を示
した図である。近似値表示処理は、図34に示すよう
に、統計処理の対象であるデータについて、統計処理の
結果と近似しているデータに対して統計処理の項目を対
応させて表示する処理である。
FIG. 34 is a diagram showing a display screen relating to the approximate value display processing of step H6 in the statistical result display processing of FIG. As shown in FIG. 34, the approximate value display process is a process of displaying the data that is the target of the statistical processing by associating the items of the statistical processing with the data that is close to the result of the statistical processing.

【0165】例えば、図26(b)の統計処理の結果を
参照すると、xσn-1は2.16024689とある
が、図34のList1に登録されたデータには一致す
るデータがない。そこで、List1に登録されている
データの内、6番目の「2」がxσn-1の値に最も近い
ため、CPU11は、表データ領域22における「2」
の隣のセルに「xσn-1」を登録して表示部13に表示
し、更に近似値であることを示すためのマーク341を
「xσn-1」と共に表示する。
For example, referring to the result of the statistical processing of FIG. 26B, xσ n-1 is 2.16024689, but there is no matching data in the data registered in List1 of FIG. Therefore, since the sixth “2” of the data registered in List1 is the closest to the value of xσ n−1 , the CPU 11 sets “2” in the table data area 22.
“Xσ n−1 ” is registered in the cell next to, and is displayed on the display unit 13, and a mark 341 for indicating an approximate value is displayed together with “xσ n−1 ”.

【0166】図35は、表処理装置1によって実行され
る近似値表示処理の動作を説明するフローチャートであ
る。まずCPU11は、インフォメーションテーブル2
6の列Aに対応する統計処理の結果の情報の内、フラグ
を持たない項目の計算結果に最も近いデータを列Aに登
録されているデータから検索する(ステップN1)。全
ての項目にフラグがセットされている場合、あるいはフ
ラグがセットされていない項目の計算結果に近いデータ
が列Aに存在しない場合(ステップN1:無)、CPU
11は処理を終了する。
FIG. 35 is a flow chart for explaining the operation of the approximate value display processing executed by the table processing device 1. First, the CPU 11 uses the information table 2
Among the information of the result of the statistical processing corresponding to the column A of No. 6, the data closest to the calculation result of the item having no flag is searched from the data registered in the column A (step N1). If the flag is set for all the items, or if the data close to the calculation result of the item for which the flag is not set does not exist in the column A (step N1: none), the CPU
11 ends the process.

【0167】フラグがセットされていない項目の計算結
果に近いデータが列Aにあった場合(ステップN1:
有)、CPU11はインフォメーションテーブル26の
該当領域に近似値であることを示すフラグをセットする
(ステップN2)。続いてCPU11は、列Aの隣の列
にインフォメーションの列を挿入し(ステップN3)、
近似値であることを示すフラグを持った情報をマーク3
41と共に表示する(ステップN4)。そしてCPU1
1は処理を終了する。
When there is data close to the calculation result of the item for which the flag is not set in the column A (step N1:
Yes, the CPU 11 sets a flag indicating an approximate value in the corresponding area of the information table 26 (step N2). Subsequently, the CPU 11 inserts an information column into the column adjacent to the column A (step N3),
Mark information with a flag indicating that it is an approximate value 3
And 41 (step N4). And CPU1
1 ends the process.

【0168】このように、近似値表示処理によれば、統
計処理の対象であるデータに対して、統計処理の結果と
一致する項目の他に近似する項目を対応づけて更に表示
することにより、統計処理の結果についてより多くの情
報を提供することができる。
As described above, according to the approximate value display processing, the data which is the object of the statistical processing is further displayed by associating it with the items that are similar to the result of the statistical processing and the similar items. More information can be provided about the results of statistical processing.

【0169】図36は、図29の統計結果表示処理にお
けるステップH7の複数情報表示処理に係る表示画面を
示した図である。複数情報表示処理は、図36に示すよ
うに、図27(a)の表示に加え、統計処理の対象であ
る1つのデータが複数の統計処理の結果と一致する場
合、CPU11は当該データが登録されている隣のセル
に複数の項目を統合データをして登録し、さらに複数の
計算結果が登録されていることを示すために、項目の右
にマーク361を表示する処理である。
FIG. 36 is a diagram showing a display screen relating to the plural information display processing of step H7 in the statistical result display processing of FIG. As shown in FIG. 36, in the multiple information display process, in addition to the display of FIG. 27A, when one data subject to the statistical processing matches the results of the multiple statistical processing, the CPU 11 registers the data. In this process, a plurality of items are registered as integrated data in the adjacent cell, and a mark 361 is displayed to the right of the item to indicate that a plurality of calculation results are registered.

【0170】図26(b)の統計処理の結果を参照する
と、xσn、Q1、Modの値が「2」であり、近似値
であるxσn-1を含めると、合計4つの項目が「2」と
一致する。従って、List1の6番目の「2」の隣の
セルには、xσn、Q1、Modおよびxσn-1の4つの
項目が登録され、表示部13に表示されるセルには、1
番先頭に登録されている項目がマーク361と共に表示
される。またユーザの入力部12からのキー操作によ
り、CPU11は他の値を順次表示する。
Referring to the result of the statistical processing of FIG. 26B, the values of xσ n , Q1 and Mod are “2”, and when xσ n−1 which is an approximate value is included, a total of four items are “2”. 2 ”. Therefore, four items of xσ n , Q1, Mod, and xσ n-1 are registered in the cell next to the sixth “2” of List1, and the cell displayed on the display unit 13 has 1
The item registered at the beginning of the number is displayed together with the mark 361. Further, the CPU 11 sequentially displays other values by the user's key operation from the input unit 12.

【0171】図37は、表処理装置1によって実行され
る複数情報表示処理の動作を説明するフローチャートで
ある。まずCPU11は、列Aの隣の列にインフォメー
ションの列を挿入し(ステップP1)、インフォメーシ
ョンテーブル26より列Aに登録されているデータに対
応する統計処理の結果の情報を読み出して、インフォメ
ーションの列に表示する(ステップP2)。またCPU
11は、インフォメーションの列のセルの内、統合デー
タが登録されているセルについてマーク361を表示し
(ステップP3)、処理を終了する。
FIG. 37 is a flow chart for explaining the operation of the multiple information display process executed by the table processing device 1. First, the CPU 11 inserts an information column into the column next to the column A (step P1), reads the information of the result of the statistical processing corresponding to the data registered in the column A from the information table 26, and reads the information column. (Step P2). Also CPU
11 displays the mark 361 for the cell in which the integrated data is registered among the cells in the information column (step P3), and ends the processing.

【0172】これにより、複数情報表示処理によれば、
統計処理の対象であるデータと一致する結果が複数存在
した場合、複数の項目を統合データとしてセルに登録す
ることにより、統計処理に関してより多くの情報を表示
することができる。
Thus, according to the multiple information display processing,
When there are a plurality of results that match the data to be statistically processed, a plurality of items can be registered as integrated data in the cell to display more information regarding the statistical processing.

【0173】図38は、図29の統計結果表示処理にお
けるステップH8の優先順位情報設定処理に係る表示画
面を示した図である。優先順位情報設定処理は、図38
に示すように、図36のように1つのセルに複数の項目
が登録されたときの表示の順番を設定する画面を表示す
る。ユーザによって各項目毎に優先順位が設定され、1
つのセルに複数の項目が統合データとして登録された場
合、CPU11は設定された優先順位に従って表示す
る。
FIG. 38 is a diagram showing a display screen relating to the priority order information setting process of step H8 in the statistical result display process of FIG. The priority information setting process is shown in FIG.
As shown in FIG. 36, a screen for setting the display order when a plurality of items are registered in one cell is displayed as shown in FIG. The priority is set for each item by the user, and 1
When a plurality of items are registered in one cell as integrated data, the CPU 11 displays them according to the set priority.

【0174】図39は、表処理装置1によって実行され
る優先順位情報表示処理の動作を説明するフローチャー
トである。まずCPU11は、列Aの隣の列にインフォ
メーションの列を挿入し(ステップQ1)、インフォメ
ーションテーブル26より列Aに登録されているデータ
に対応する統計処理の結果の情報を読み出して、インフ
ォメーションの列に表示する(ステップQ2)。
FIG. 39 is a flow chart for explaining the operation of the priority order information display process executed by the table processing device 1. First, the CPU 11 inserts an information column into the column adjacent to the column A (step Q1), reads the information of the result of the statistical processing corresponding to the data registered in the column A from the information table 26, and reads the information column. (Step Q2).

【0175】次にCPU11は、情報を表示する優先順
位を設定する画面を表示部13に表示する。そして、ユ
ーザによって優先順位が設定されると(ステップQ
3)、CPU11は設定された優先順位に基づいて、統
合データが登録されているセルについて情報を並び替
え、更に統合データが登録されていることを示すマーク
361をセル内に表示し(ステップQ4)、処理を終了
する。
Next, the CPU 11 displays on the display unit 13 a screen for setting the priority order for displaying information. When the priority is set by the user (step Q
3) The CPU 11 rearranges the information on the cells in which the integrated data is registered based on the set priority, and further displays a mark 361 indicating that the integrated data is registered in the cell (step Q4). ), The processing ends.

【0176】このように、優先順位情報設定処理によれ
ば、統合データが登録されたセルについてデータの表示
の順番をユーザが設定することにより、ユーザにとって
利用しやすい環境を設定することができる。
As described above, according to the priority order information setting process, the user sets the display order of the data for the cell in which the integrated data is registered, so that the environment that is easy for the user to use can be set.

【0177】以上のような表処理装置1の利用により、
1つのセルに複数のデータを統合データとして登録する
ことができるため、従来の方法では処理しづらかった行
列データ等を簡単に入力することができ、更に分かり易
く表示することができる。また、統合データを個々のセ
ルに振り分けて登録することにより、回帰計算やグラフ
描画等の処理を実行することができる。更に、入れ子処
理によるデータ入力によって、他の行や列に登録されて
いるデータを指定して、1つのセルに登録することがで
きる。そしてソート処理によって1つのセルに統合デー
タが登録されている場合でも簡単にソートを実行するこ
とができる。その際、セル毎に実行するソートと、更に
セルの順番を入れ換えるソートの何れかを選択すること
ができ、ユーザは所望のソート処理を実行することがで
きる。また、セルに登録されたデータに対する関連情報
を当該データに対応して他のセルに登録することができ
るため、データに対する関連情報を分かり易く簡単に表
示することができる。
By using the table processing device 1 as described above,
Since a plurality of data can be registered as integrated data in one cell, it is possible to easily input matrix data and the like, which were difficult to process by the conventional method, and to display the data in a more understandable manner. Further, by dividing the integrated data into individual cells and registering them, it is possible to execute processing such as regression calculation and graph drawing. Further, by data input by the nesting process, data registered in other rows or columns can be designated and registered in one cell. Even if the integrated data is registered in one cell by the sorting process, the sorting can be easily performed. At that time, it is possible to select either a sort to be executed for each cell or a sort in which the order of the cells is further exchanged, and the user can execute a desired sort process. Further, since the related information on the data registered in the cell can be registered in another cell in correspondence with the data, the related information on the data can be displayed in an easy-to-understand manner.

【0178】[0178]

【発明の効果】請求項1、13記載の発明によれば、1
つのセルに対して複数のデータを入力することができ、
その複数のデータは統合データとして1つのデータとし
て扱われる。このため、各セルには1つのデータしか登
録できなかった従来の方式を踏襲しつつ、複数のデータ
の登録をも可能とする表処理装置を実現できる。
According to the invention described in claims 1 and 13, 1
You can enter multiple data for one cell,
The plurality of data are handled as one piece of data as integrated data. Therefore, it is possible to realize a table processing device that enables registration of a plurality of data while following the conventional method in which only one data can be registered in each cell.

【0179】請求項2記載の発明によれば、複数のデー
タが統合された統合データを表示する場合であっても、
その統合データが登録されたセルの大きさが自動的に変
更される。このため、統合された各データを見易く表示
させることができる。
According to the second aspect of the invention, even when displaying integrated data in which a plurality of data are integrated,
The size of the cell in which the integrated data is registered is automatically changed. Therefore, the integrated data can be displayed in an easy-to-see manner.

【0180】請求項3記載の発明によれば、統合データ
に統合されている複数のデータそれぞれを、個々のセル
に振り分けて、表を再構成することが可能となる。その
際、統合データが登録されているセルを基準として、縦
方向或いは横方向に、データを振り分けるためのセルが
挿入される。従って、データを振り分ける前後におい
て、統合データであったか否かの視認性を向上させるこ
とができる。
According to the third aspect of the present invention, it is possible to divide each of the plurality of data integrated in the integrated data into individual cells and reconstruct the table. At that time, a cell for distributing the data is inserted in the vertical direction or the horizontal direction with reference to the cell in which the integrated data is registered. Therefore, it is possible to improve the visibility of whether the data is the integrated data before and after the data is sorted.

【0181】請求項4記載の発明によれば、複数のセル
に登録されているデータを統合データとして統合し、1
つのセルに再登録することができる。勿論、指定手段に
より指定されるセルは、1つのデータが登録されている
もののみでなく、統合データが登録されているセルであ
ってもよい。
According to the invention described in claim 4, the data registered in a plurality of cells are integrated as integrated data, and 1
You can re-register in one cell. Of course, the cell designated by the designating means is not limited to one in which one data is registered, but may be a cell in which integrated data is registered.

【0182】請求項5記載の発明によれば、例えば、n
列目のセルを指定手段による指定用のセルとし、このn
列目のセルに登録されているデータが同じか否か(例え
ば、同じ“1”が登録されている等)によって、統合す
るセルを指定するといったことができる。
According to the invention of claim 5, for example, n
The cell in the column is designated as a cell for designation by the designation means, and this n
The cells to be integrated can be designated depending on whether or not the data registered in the cells in the column are the same (for example, the same “1” is registered).

【0183】請求項6記載の発明によれば、例えば、m
行目のセルを全て指定することとしたり、表を構成する
縦横に配列されているセルの中から所望の範囲を指定す
るといったことが可能となる。
According to the invention of claim 6, for example, m
It is possible to specify all the cells in the row or to specify a desired range from the cells arranged vertically and horizontally in the table.

【0184】請求項7記載の発明によれば、統合されて
いるデータの順番を入れ替えることができる。
According to the invention described in claim 7, the order of the integrated data can be changed.

【0185】請求項8記載の発明によれば、セルを単位
としたセル同士のソートが可能となる。
According to the invention described in claim 8, it is possible to sort cells in units of cells.

【0186】請求項9記載の発明によれば、例えば、第
1のセル群を変数Xの値、第2のセル群を変数Yの値と
した場合の統計演算や、統計グラフを作成する、といっ
たことが可能となる。
According to the invention described in claim 9, for example, when the first cell group is set to the value of the variable X and the second cell group is set to the value of the variable Y, statistical calculation or a statistical graph is created. It becomes possible.

【0187】請求項10記載の発明によれば、例えば、
算出手段が第1のセル群について統計処理を行い、関連
情報として、最大値のセルや最小値のセルといった情報
を算出する場合、どのセルのデータが最大値であった
か、といった表示を視覚的に分かり易くすることができ
る。
According to the invention of claim 10, for example,
When the calculation means performs statistical processing on the first cell group and calculates information such as the maximum value cell or the minimum value cell as the related information, the display such as which cell data has the maximum value is visually displayed. You can make it easier to understand.

【0188】またこの場合、更に視認性を高めるため
に、請求項11記載の発明のように、関連情報が対応づ
けられているセルを、当該関連情報に応じて識別表示す
る識別表示手段を更に備えるように構成してもよい。
Further, in this case, in order to further improve the visibility, as in the invention described in claim 11, there is further provided an identification display means for identifying and displaying the cell associated with the related information according to the related information. You may comprise so that it may be equipped.

【0189】この請求項12記載の発明によれば、1の
セルに複数の関連情報を対応づけることとなる場合であ
っても、問題なく表示することができる。
According to the twelfth aspect of the present invention, even when a plurality of related information is associated with one cell, it can be displayed without any problem.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】表処理装置1の回路構成図。FIG. 1 is a circuit configuration diagram of a table processing device 1.

【図2】RAMのデータ構成を示す図。FIG. 2 is a diagram showing a data configuration of a RAM.

【図3】表データ領域のデータ構成を示す図。FIG. 3 is a diagram showing a data structure of a table data area.

【図4】データ入力処理を実行したときに表示部に表示
される表と操作される入力キーとを示す図。
FIG. 4 is a diagram showing a table displayed on a display unit and input keys operated when a data input process is executed.

【図5】データ入力処理を実行したときに表示部に表示
される表と操作される入力キーとを示す図。
FIG. 5 is a diagram showing a table displayed on a display unit and an input key operated when a data input process is executed.

【図6】1つのセルに統合データが登録されている場合
の、表の表示方法を示す図。
FIG. 6 is a diagram showing a method of displaying a table when integrated data is registered in one cell.

【図7】データ入力処理の動作を説明するフローチャー
ト。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation of data input processing.

【図8】式入力処理を実行したときに表示部に表示され
る内容と操作される入力キーとを示す図。
FIG. 8 is a diagram showing the contents displayed on the display unit and the input keys operated when the formula input process is executed.

【図9】式入力処理を実行したときに表示部に表示され
る内容と操作される入力キーとを示す図。
FIG. 9 is a diagram showing the contents displayed on the display unit and the input keys operated when the formula input process is executed.

【図10】式入力処理の動作を説明するフローチャー
ト。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an operation of a formula input process.

【図11】セル対応処理を実行したときに表示部に表示
される内容と処理結果を示す図。
FIG. 11 is a diagram showing the contents displayed on the display unit and the processing result when the cell correspondence processing is executed.

【図12】セル対応処理の動作を説明するフローチャー
ト。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an operation of cell correspondence processing.

【図13】図12に続く、セル対応処理の動作を説明す
るフローチャート。
FIG. 13 is a flowchart for explaining the operation of cell correspondence processing, which follows FIG. 12;

【図14】複数→単数変換処理を実行したときに表示部
に表示される内容と処理結果を示した図。
FIG. 14 is a diagram showing the contents displayed on the display unit and the processing result when the plural-to-singular conversion process is executed.

【図15】複数→単数変換処理の動作を説明するフロー
チャート。
FIG. 15 is a flowchart illustrating the operation of plural-to-singular conversion processing.

【図16】単数→複数変換処理を実行したときに表示部
に表示される内容と処理結果を示す図。
FIG. 16 is a diagram showing the contents displayed on the display unit and the processing result when the singular → plurality conversion processing is executed.

【図17】単数→複数変換処理の動作を説明するフロー
チャート。
FIG. 17 is a flowchart illustrating the operation of single-to-plural conversion processing.

【図18】ソート処理を実行したときに表示部に表示さ
れる内容と処理結果を示した図。
FIG. 18 is a diagram showing the contents displayed on the display unit and the processing result when the sorting process is executed.

【図19】ソート処理の動作を説明するフローチャー
ト。
FIG. 19 is a flowchart illustrating the operation of sorting processing.

【図20】図19に続く、ソート処理の動作を説明する
フローチャート。
FIG. 20 is a flowchart illustrating an operation of a sorting process subsequent to FIG. 19;

【図21】入れ子処理を実行したときに表示部に表示さ
れる内容と処理結果を示す図。
FIG. 21 is a diagram showing the contents displayed on the display unit and the processing result when the nesting process is executed.

【図22】入れ子処理を実行したときに表示部に表示さ
れる内容と処理結果を示す図。
FIG. 22 is a diagram showing the contents displayed on the display unit and the processing result when the nesting process is executed.

【図23】入れ子処理を実行したときに表示部に表示さ
れる内容と処理結果を示す図。
FIG. 23 is a diagram showing the contents displayed on the display unit and the processing result when the nesting process is executed.

【図24】入れ子処理を実行したときに表示部に表示さ
れる内容と処理結果を示す図。
FIG. 24 is a diagram showing the contents displayed on the display unit and the processing result when the nesting process is executed.

【図25】入れ子処理の動作を説明するフローチャー
ト。
FIG. 25 is a flowchart illustrating the operation of nesting processing.

【図26】表データ領域に記憶されている表データと統
計結果データ領域に記憶されているデータを示す図。
FIG. 26 is a diagram showing table data stored in a table data area and data stored in a statistical result data area.

【図27】情報表示/非表示処理を実行したときに表示
部に表示される処理結果を示す図。
FIG. 27 is a diagram showing a processing result displayed on the display unit when information display / non-display processing is executed.

【図28】インフォメーションテーブル26のデータ構
造を示す図。
FIG. 28 is a diagram showing a data structure of an information table 26.

【図29】統計結果表示処理の動作を説明するフローチ
ャート。
FIG. 29 is a flowchart illustrating the operation of statistical result display processing.

【図30】統計処理の動作を説明するフローチャート。FIG. 30 is a flowchart illustrating an operation of statistical processing.

【図31】表処理装置によって実行される情報表示/非
表示処理の動作を説明するフローチャート。
FIG. 31 is a flowchart illustrating the operation of information display / non-display processing executed by the table processing device.

【図32】識別表示処理を実行したときに表示部に表示
される処理結果を示す図。
FIG. 32 is a diagram showing a processing result displayed on the display unit when the identification display processing is executed.

【図33】識別表示処理の動作を説明するフローチャー
ト。
FIG. 33 is a flowchart illustrating the operation of identification display processing.

【図34】近似値表示処理を実行したときに表示部に表
示される処理結果を示す図。
FIG. 34 is a diagram showing a processing result displayed on the display unit when the approximate value display processing is executed.

【図35】近似値処理の動作を説明するフローチャー
ト。
FIG. 35 is a flowchart illustrating an operation of approximate value processing.

【図36】複数情報表示処理を実行したときに表示部に
表示される処理結果を示す図。
FIG. 36 is a diagram showing a processing result displayed on the display unit when the multiple information display processing is executed.

【図37】複数情報表示処理の動作を説明するフローチ
ャート。
FIG. 37 is a flowchart illustrating the operation of multiple information display processing.

【図38】優先順位情報設定表示処理を実行したときに
表示部に表示される処理結果を示す図。
FIG. 38 is a diagram showing a processing result displayed on the display unit when the priority information setting display processing is executed.

【図39】優先順位情報設定処理の動作を説明するフロ
ーチャート。
FIG. 39 is a flowchart illustrating the operation of priority order information setting processing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 表処理装置 11 CPU 12 入力部 13 表示部 14 通信制御部 15 RAM 21 ワークデータ領域 22 表データ領域 23 回帰計算データ領域 24 グラフ描画データ領域 25 統計計算データ領域 26 インフォメーションテーブル 16 ROM 17 外部記憶装置 18 記憶媒体 1 Table processing device 11 CPU 12 Input section 13 Display 14 Communication control unit 15 RAM 21 Work data area 22 Table data area 23 Regression calculation data area 24 Graph drawing data area 25 Statistical calculation data area 26 Information table 16 ROM 17 External storage device 18 storage media

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】縦横に複数配列されて表を構成する各セル
にデータを登録し、登録したデータに基づいて所与の演
算を行う表処理装置において、 前記各セルに登録するデータを入力するための入力手段
と、 当該セルに対して前記入力手段によって入力されたデー
タが複数であるか否かを判別する判別手段と、 前記判別手段により複数であると判別された場合には、
その複数のデータを1つの統合データに統合して、当該
セルに対応付けて記憶する記憶手段と、 を備えることを特徴とする表処理装置。
1. A table processing apparatus that registers data in each cell constituting a table by arranging a plurality of rows and columns and performs a given operation based on the registered data, and inputs the data to be registered in each cell. An input means for determining, a determination means for determining whether or not the data input to the cell by the input means is plural, and when the determination means determines that the data is plural,
A table processing device comprising: a storage unit that stores the plurality of data items into one integrated data item and stores the integrated data item in association with the cell item.
【請求項2】請求項1記載の表処理装置において、 前記記憶手段に記憶されたデータを、対応するそれぞれ
のセルに表示した表を表示するとともに、当該データが
統合データである場合には、対応するセルの大きさを自
動的に変更して表示する表示手段を更に備えることを特
徴とする表処理装置。
2. The table processing device according to claim 1, wherein a table in which the data stored in said storage means is displayed in each corresponding cell is displayed, and when the data is integrated data, A table processing apparatus further comprising display means for automatically changing and displaying the size of a corresponding cell.
【請求項3】請求項1または2記載の表処理装置におい
て、 前記記憶手段に統合データが記憶されている場合、当該
統合データに対応するセルから縦方向或いは横方向にセ
ルを挿入してセルの構成配置を変更するとともに、当該
統合データに統合されている複数のデータそれぞれを、
挿入した個々のセルに対応づけて記憶するように、前記
記憶手段の記憶内容を更新する第1の更新手段を更に備
えることを特徴とする表処理装置。
3. The table processing device according to claim 1, wherein when the storage unit stores integrated data, a cell is inserted from a cell corresponding to the integrated data in a vertical direction or a horizontal direction. While changing the configuration arrangement of, each of the multiple data integrated in the integrated data,
A table processing apparatus further comprising a first updating unit for updating the storage content of the storage unit so as to store the inserted cells in association with each other.
【請求項4】請求項1〜3の何れか記載の表処理装置に
おいて、 複数のセルを指定する指定手段と、 前記指定手段により指定された複数のセルそれぞれに登
録されたデータを前記記憶手段から読み出して統合デー
タとして統合するとともに、当該統合データを、前記指
定されたセルの内、一のセルに対応づけて記憶するよう
に、前記記憶手段の記憶内容を更新する第2の更新手段
と、 を更に備えることを特徴とする表処理装置。
4. The table processing device according to claim 1, wherein the storage means stores the data registered in each of the plurality of cells designated by the designation means and the designation means for designating a plurality of cells. A second updating unit for reading the data from the storage unit, integrating the integrated data as integrated data, and updating the stored content of the storage unit so as to store the integrated data in association with one of the designated cells. A table processing apparatus further comprising:
【請求項5】請求項4記載の表処理装置において、 前記指定手段は、セルに登録されているデータに基づい
て、複数のセルを指定することを特徴とする表処理装
置。
5. The table processing device according to claim 4, wherein the designating unit designates a plurality of cells based on the data registered in the cells.
【請求項6】請求項4記載の表処理装置において、 前記指定手段は、縦方向及び/又は横方向に連接するセ
ルを範囲指定することにより複数のセルを指定すること
を特徴とする表処理装置。
6. The table processing apparatus according to claim 4, wherein the designating unit designates a plurality of cells by designating a range of cells connected in the vertical direction and / or the horizontal direction. apparatus.
【請求項7】請求項1〜6の何れか記載の表処理装置に
おいて、 前記記憶手段に統合データが記憶されている場合、当該
統合データに統合されている複数のデータの順番をソー
トするソート手段を更に備えることを特徴とする表処理
装置。
7. The table processing device according to claim 1, wherein when the storage unit stores integrated data, a sort for sorting the order of a plurality of data integrated in the integrated data. A table processing device further comprising means.
【請求項8】請求項7記載の表処理装置において、 前記ソート手段は、更に、各セルに登録されているデー
タに基づいて各セルの配置位置を変更するが、その際、
当該データが統合データである場合には、統合されてい
る複数のデータの内、所定順位のデータに基づいて配置
位置を変更することを特徴とする表処理装置。
8. The table processing device according to claim 7, wherein the sorting means further changes the arrangement position of each cell based on the data registered in each cell.
When the data is integrated data, the table processing device is characterized in that the arrangement position is changed based on the data of a predetermined rank among the integrated plurality of data.
【請求項9】請求項1〜8の何れか記載の表処理装置に
おいて、 第1のセル群を指定する第1セル群指定手段と、 統合データである場合には当該統合データに統合されて
いるデータの数を計数することとして、前記第1のセル
群の各セルに登録されているデータの数と同数のデータ
が登録されている第2のセル群を指定する第2セル群指
定手段と、 前記第1のセル群の各データと、前記第2のセル群の各
データとを対応させて所与の処理を実行する実行手段
と、 を更に備えることを特徴とする表処理装置。
9. The table processing apparatus according to claim 1, wherein a first cell group designating means for designating a first cell group and integrated data, if the integrated data, are integrated into the integrated data. Second cell group designating means for designating a second cell group in which the same number of data as the number of data registered in each cell of the first cell group is counted by counting the number of existing data. A table processing device further comprising: and an executing unit that executes a given process by associating each data of the first cell group with each data of the second cell group.
【請求項10】請求項9記載の表処理装置において、 前記第1のセル群の関連情報を、当該第1のセル群に含
まれる各セルについて算出する算出手段と、 前記第1のセル群を表示する際に、前記算出手段により
算出された当該第1のセル群に含まれる各セルの関連情
報を、該当するセルに対応付けて表示する関連情報表示
手段と、 を更に備えることを特徴とする表処理装置。
10. The table processing device according to claim 9, wherein the first cell group includes a calculating unit that calculates the related information of the first cell group for each cell included in the first cell group. When displaying, related information display means for displaying the related information of each cell included in the first cell group calculated by the calculating means in association with the corresponding cell, further comprising: Table processing device.
【請求項11】請求項10記載の表処理装置において、 関連情報が対応づけられているセルを、当該関連情報に
応じて識別表示する識別表示手段を更に備えることを特
徴とする表処理装置。
11. The table processing apparatus according to claim 10, further comprising identification display means for identifying and displaying a cell associated with the related information in accordance with the related information.
【請求項12】請求項10又は11記載の表処理装置に
おいて、 前記関連情報表示手段は、当該セルに対する関連情報が
複数ある場合には、その複数の関連情報を、当該セルに
対応づけて表示することを特徴とする表処理装置。
12. The table processing apparatus according to claim 10, wherein when there are a plurality of related information for the cell, the related information display unit displays the plurality of related information in association with the cell. A table processing device characterized by:
【請求項13】縦横に複数配列されて表を構成する各セ
ルにデータを登録し、登録したデータに基づいて所与の
演算を行う表処理装置に、 前記各セルに登録するデータを入力するための入力手段
と、 当該セルに対して前記入力手段によって入力されたデー
タが1つか或いは複数かを判別する判別手段と、 前記判別手段により複数であると判別された場合には、
その複数のデータを1つの統合データに統合して、当該
セルに対応付けて記憶する記憶手段と、 を機能させるためのプログラム。
13. A table processing apparatus that registers a plurality of data in each cell that is arranged vertically and horizontally to form a table and performs a given operation based on the registered data, and inputs the data to be registered in each cell. For determining whether the data input to the cell by the input means is one or more, and when the determination means determines that there is a plurality of data,
A program for causing a storage unit that integrates the plurality of data into one integrated data and stores the data in association with the cell.
JP2001394385A 2001-12-26 2001-12-26 Table processing apparatus and program Expired - Fee Related JP3846306B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001394385A JP3846306B2 (en) 2001-12-26 2001-12-26 Table processing apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001394385A JP3846306B2 (en) 2001-12-26 2001-12-26 Table processing apparatus and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003196577A true JP2003196577A (en) 2003-07-11
JP3846306B2 JP3846306B2 (en) 2006-11-15

Family

ID=27601134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001394385A Expired - Fee Related JP3846306B2 (en) 2001-12-26 2001-12-26 Table processing apparatus and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3846306B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007249328A (en) * 2006-03-14 2007-09-27 Internatl Business Mach Corp <Ibm> System and method for performing processing of spreadsheet
WO2013073104A1 (en) * 2011-11-14 2013-05-23 パナソニック株式会社 Data conversion device, data conversion method, and program for data conversion

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007249328A (en) * 2006-03-14 2007-09-27 Internatl Business Mach Corp <Ibm> System and method for performing processing of spreadsheet
KR100951132B1 (en) * 2006-03-14 2010-04-07 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 System and method for performing processing, such as spreadsheet processing
US7783966B2 (en) 2006-03-14 2010-08-24 International Business Macines Corporation System and method for performing processing, such as spreadsheet processing
WO2013073104A1 (en) * 2011-11-14 2013-05-23 パナソニック株式会社 Data conversion device, data conversion method, and program for data conversion
CN103238148A (en) * 2011-11-14 2013-08-07 松下电器产业株式会社 Data conversion device, data conversion method, and program for data conversion

Also Published As

Publication number Publication date
JP3846306B2 (en) 2006-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003196577A (en) Table processing device, and program
USRE46215E1 (en) Computing machine with an inequality computation function
JP2010061179A (en) Plan optimization device, program and method
CN113485704A (en) Information processing method and system for commodity activity page of E-commerce platform
JP6504128B2 (en) Electronic device, data processing method and program
JP2018045520A (en) Electronic computer, arithmetic processing method, and program
JP4192868B2 (en) Scientific calculator
JPH08137967A (en) Processing method for table data
JP5979212B2 (en) Electronic equipment and programs
JPH09292942A (en) Screen definition device for console panel
JP7477027B1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP3083665B2 (en) Sentence information processing equipment
JPH02178874A (en) Character ruled line processing system of document preparing device
JPH01298434A (en) Program preparing device
JPH1131185A (en) Graph processor and storage medium
JPH0330053A (en) Document processor
JPH03134771A (en) Automatic generating system for picture form format
JPH05100807A (en) Character string editing system
JPH09114899A (en) Table data processor
JPS5998238A (en) Data setting method
JPH03290755A (en) Table calculation system
JPH09231213A (en) Display device for compact electronic unit
JPH06168309A (en) Device and method for displaying graphic processing
JPH03176716A (en) Electronic apparatus
JPH08249169A (en) Specification generating method and device therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3846306

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees