JP2003195984A - 制御システムにおけるデバイス初期化方法、制御システム、コンピュータにデバイス初期化方法を実行させるためのプログラム、このプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

制御システムにおけるデバイス初期化方法、制御システム、コンピュータにデバイス初期化方法を実行させるためのプログラム、このプログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2003195984A
JP2003195984A JP2001398530A JP2001398530A JP2003195984A JP 2003195984 A JP2003195984 A JP 2003195984A JP 2001398530 A JP2001398530 A JP 2001398530A JP 2001398530 A JP2001398530 A JP 2001398530A JP 2003195984 A JP2003195984 A JP 2003195984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
initialization
initialization request
request
printer
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001398530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3985135B2 (ja
Inventor
Hiroaki Hayashi
裕明 林
Atsushi Sakai
淳 酒井
Toshiyuki Sugimoto
季之 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001398530A priority Critical patent/JP3985135B2/ja
Priority to AT02028166T priority patent/ATE369585T1/de
Priority to ES02028166T priority patent/ES2287217T3/es
Priority to DE60221631T priority patent/DE60221631T2/de
Priority to EP02028166A priority patent/EP1324196B1/en
Priority to US10/325,067 priority patent/US20030135664A1/en
Publication of JP2003195984A publication Critical patent/JP2003195984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3985135B2 publication Critical patent/JP3985135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/4401Bootstrapping
    • G06F9/4411Configuring for operating with peripheral devices; Loading of device drivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のデバイスが接続される制御システムに
おいて、複数のデバイスについての初期化要求に対して
初期化処理を適正に行なう。 【解決手段】 電源スイッチ26がオンされて各デバイ
ス14〜18の電源が同時にオンされると(S10
0)、電源オン信号にID番号が付されて各デバイスサ
ービスオブジェクト(DS)34に送られ(S10
6)、これに応じて、各DS34は初期化クラス42に
初期化要求を出す(S108)。初期化クラス42は、
これらの初期化要求に共通の初期化処理を実行し(S1
10,S112)、処理が終了すると、各DS34に初
期化完了通知を送る(S114)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のデバイスを
制御する制御システムにおいて各デバイスについての初
期化処理を実行する方法およびこの方法をコンピュータ
に実行させるプログラム並びにこのプログラムを記録し
た記録媒体に関する。また、本発明は、複数のデバイス
について初期化処理を適正に行なううえで好適な制御シ
ステムにも関する。
【0002】
【従来の技術】オブジェクト指向プログラミング言語の
1つであるJava(登録商標)で記述されたプログラ
ムは、ジャババーチャルマシン(JVM)上で実行する
ことができる。したがって、JVMをサポートするオペ
レーティングシステム(OS)であれば、Java(登
録商標)アプリケーションソフトウェアの実行環境はO
Sの種類やバージョンを問わない。このため、ソフトウ
ェアをOSの種類毎に開発する必要がなくなり経済的で
ある。また、ソフトウェアが種々のOSに共通に供給さ
れることになるので、ユーザにとっても、ソフトウェア
選択の幅が大きく広がり、さらに、OSを変えた場合や
バージョンアップした場合にも既存のソフトウェア資産
をそのまま継続して使用することができるといったメリ
ットがある。
【0003】ところで、店舗のレジ等で用いられるPO
Sシステムは、パーソナルコンピュータ等からなるホス
トコンピュータに、プリンタやキャッシュドロワ等の周
辺デバイスが接続されることにより構築されたシステム
である。ホストコンピュータがアプリケーションプログ
ラムを実行することによりこれら周辺機器の制御を行な
うことで、POSシステムとして機能する。このような
POSシステムにおいて、ホストコンピュータが実行す
るアプリケーションプログラムをJava(登録商標)
言語で記述すれば、既存のハードウェアを用いて新しい
POSシステムを実現することが可能となる。この場
合、ソフトウェアの開発コストを低減できるのでユーザ
の経済的負担も小さくなる。
【0004】図1は、Java(登録商標)アプリケー
ションにより構築されたPOSシステム(以下、Jav
a(登録商標)POSシステムという)100のシステ
ム構成図である。同図に示すように、Java(登録商
標)POSシステム100は、ホストコンピュータ12
に、プリンタ14、キャッシュドロワ16、および、M
ICR装置18等のデバイスが接続されて構成されてい
る。ここで、Java(登録商標)POSシステム10
0は、小切手処理を行なう機能を有するものとしてお
り、MICR装置18は小切手の表面に記録された磁気
インク文字の読取処理(MICR:Magnetic Ink Chara
cter Recognition)を行う。
【0005】ホストコンピュータ12に実装されたOS
はJVM30をサポートしている。JVM30上には、
デバイスのカテゴリー(プリンタ、キャッシュドロワ、
MICR装置といったデバイスの種類)毎に対応したデ
バイスコントロールオブジェクト(DC)32と、デバ
イスの機種毎に対応したデバイスサービスオブジェクト
(DS)34とが設けられている。DC32はデバイス
のカテゴリー毎にシステム側で用意され、一方、DS3
4はデバイスの機種毎にそのメーカーから供給される。
なお、プリンタ14、キャッシュドロワ16、および、
MICR装置18に対応するDC32およびDS34を
区別する場合には、夫々、DC32a,32b,32
c、および、DS34a,34b,34cと表すものと
する。
【0006】また、JVM30上では、各デバイスの入
出力制御を行なってPOSシステムとしての機能を実現
するためのアプリケーションソフトウェア(以下、PO
Sアプリケーションという)36が実行される。POS
アプリケーション36は、例えばプリンタ14を使用す
る場合、先ず、プリンタ14の使用を宣言し、これに応
じて、プリンタ14に対応するDS34aのインスタン
スが生成される。この後、POSアプリケーション36
が印字指令を発すると、印字データがプリンタ用のDC
32aに引き渡され、このDC32aによってDS34
aが呼び出される。そして、呼び出されたDS34aが
ポートドライバ35を介してプリンタ14へ印字データ
を送ることで印字処理が行なわれる。したがって、PO
Sアプリケーション36の作成にあたり、プリンタ14
の機種を意識することなく、印字用のルーチンを作成す
ることが可能である。このように、DS34は、デバイ
スの機種毎の差異を吸収して、POSアプリケーション
36をデバイス機種に依存しないプログラムとして構成
できるようにする役割を有している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記したJava(登
録商標)POSシステム100において、各デバイスの
電源がオンされた場合、従来は、デバイスのカテゴリー
毎に設けられたDS34により初期化処理が行なわれる
のが一般的である。すなわち、初期化処理を行なうため
の初期化ルーチンが各DS34に実装されており、ある
デバイスの電源がオンされると、該当するDS34がそ
の初期化ルーチンを実行するのである。初期化処理で
は、例えば、ホストコンピュータ12から各デバイスへ
機種や機能等を問い合わせたり、各デバイスを所定状態
に設定する等の処理が行なわれる。
【0008】ところで、一般に、POSシステムにおい
ては、特定のメインデバイス(多くの場合はプリンタ)
を中心にして、メインデバイスに他のデバイスを接続す
るといった形態がとられることが多い。図2に、このよ
うなJava(登録商標)POSシステム110のシス
テム構成図を示す。このような構成のシステムでは、メ
インデバイスから他のデバイスへ電源が供給される。例
えば、図2に示すように、Java(登録商標)POS
システム110がプリンタ14をメインデバイスとして
構成されている場合、キャッシュドロワ16およびMI
CR装置18への電源はプリンタ14から供給される。
この場合、プリンタ14の電源がオンされると、他のデ
バイスの電源も同時にオンされる。すなわち、複数のデ
バイスの電源が同時にオンされることになる。したがっ
て、デバイスの電源オン時には、各デバイスについての
初期化処理は各DS34により並行して同時に実行され
る。
【0009】しかしながら、各DS34が実行する初期
化処理は、他のDS34とは同期をとらずに(つまり、
他のDS34がどのような処理を実行中であるかを全く
考慮せずに)行なわれる。このため、あるDS34が初
期化処理を実行している間に、他のDS34の初期化処
理に対するホストコンピュータ12からの応答が返って
きた場合、初期化処理を実行中の各DS34では、この
応答が自らの初期化処理に対する応答なのか、他のDS
34の初期化処理に対する応答なのかを判断できず、初
期化処理が正しく行なわれないことになってしまう。例
えば、MICR装置18に対応したDS34cが初期化
処理においてMICR装置18のROMバージョンを問
い合わせ、これとほぼ同時に、プリンタ14に対応した
DS34aがプリンタ14の機能を問い合わせたとする
と、これら問い合わせに対する応答がDS34c,34
aの双方に返される。このため、DS34cおよびDS
34aは、返ってきた応答がMICR18のROMバー
ジョンであるのか、プリンタ14の機種なのかを判別で
きないのである。
【0010】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、複数のデバイスについての初期化要求に対して初
期化処理を適正に行なえるようにすることを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載された発
明は、複数のデバイスを制御する制御システムにおいて
デバイスの初期化処理を実行する方法であって、各デバ
イスについての初期化要求を受け取る初期化要求受取ス
テップと、複数のデバイスについて受け取った初期化要
求に対して共通の初期化処理を実行する初期化実行ステ
ップと、前記共通の初期化処理が終了した後、初期化処
理の終了通知を送出する終了通知送出ステップとを備え
ることを特徴とする。
【0012】請求項1記載の発明によれば、複数のデバ
イスについての初期化要求に対して共通の初期化処理を
実行する。このため、各初期化要求に対して初期化処理
を行なう場合に起こり得るような、初期化処理間の同期
がとれていないことに起因する誤動作のおそれがなくな
る。したがって、本発明によれば、複数のデバイスにつ
いて同時に初期化要求があった場合にも初期化処理を適
正に行なうことができる。なお、本発明において、デバ
イスの初期化処理とは、例えば、デバイスの機種、機
能、状態を取得したり、デバイスを所定状態に設定する
など、デバイスを制御するうえで予め行なっておくべき
処理を意味する。
【0013】また、請求項2に記載された発明は、請求
項1記載の方法において、前記制御システムは、所定の
オブジェクト指向言語で記述されたプログラムを実行可
能なコンピュータシステムにより構成されており、前記
初期化要求受取ステップでは、前記複数のデバイスの夫
々に対応したオブジェクトから、該当するデバイスにつ
いての初期化要求を受け取り、前記終了通知送出ステッ
プでは、前記初期化要求の発信元である各オブジェクト
へ前記終了通知を送出することを特徴とする。
【0014】また、請求項3に記載された発明は、請求
項2記載の方法において、前記初期化要求は、各デバイ
スの電源オンに応答して該当するオブジェクトから発せ
られるものであり、前記初期化要求受取ステップで受け
取る初期化要求には、電源が同時にオンされたデバイス
について同じ値をとる初期化要求IDが付されており、
前記初期化実行ステップでは、同じ初期化要求IDが付
された初期化要求に対して共通の初期化処理を実行する
ことを特徴とする。
【0015】請求項3記載の発明によれば、電源が同時
にオンされたデバイスについては、初期化要求に同じ値
の初期化要求IDが付されており、これらの初期化要求
について共通に初期化処理が行なわれる。したがって、
複数のデバイスの電源が共通であって電源が同時にオン
された場合に、これらデバイスについての初期化処理を
適正に行なうことができる。
【0016】また、請求項4に記載された発明は、請求
項3記載の方法において、デバイスの電源オン時以外に
前記オブジェクトから初期化要求が発せられる場合に
は、当該初期化要求に特定の初期化要求IDが付され、
デバイスの電源オンに応答して発せられる初期化要求に
は、前記特定の初期化要求IDとは異なる初期化要求I
Dが付され、前記初期化実行ステップでは、前記特定の
初期化要求IDが付された初期化要求については個別に
初期化処理を実行することを特徴とする。
【0017】請求項4記載の発明によれば、電源オンに
応答した初期化要求と、電源オン時以外の初期化要求を
区別して、電源オン時以外の初期化要求については個別
に初期化処理を行なうことができる。
【0018】また、請求項5に記載された発明は、請求
項1乃至4のうち何れか1項記載の方法において、前記
複数デバイスのうち少なくとも1つはプリンタであり、
前記初期化実行ステップでは、初期化処理の一部とし
て、前記プリンタの印字文字属性を設定するための文字
属性設定処理を行なうことを特徴とする。
【0019】また、請求項6に記載された発明は、請求
項5記載の方法において、前記プリンタの印字文字属性
の設定状態を保持する文字属性データを生成するステッ
プを備え、前記文字属性設定処理では、前記文字属性デ
ータに保持された設定状態に基づいて、前記プリンタの
印字文字属性を設定することを特徴とする。
【0020】請求項6記載の発明によれば、プリンタの
電源オフ中も、文字属性オブジェクトに印字文字属性の
設定状態が保持され、文字属性設定処理では、文字属性
オブジェクトに保持された設定状態に基づいてプリンタ
の印字文字属性を設定する。したがって、プリンタの文
字属性を、プリンタの電源がオフされる直前の状態に復
帰させることができる。
【0021】また、請求項7に記載された発明は、請求
項6記載の方法において、前記プリンタに対応する前記
オブジェクトを起動する際に前記文字属性データを生成
することを特徴とする。
【0022】また、請求項8に記載された発明は、請求
項2乃至7のうち何れか1項記載の方法において、各オ
ブジェクトが初期化要求を発した後、初期化終了通知を
受けるまで、各オブジェクトから対応するデバイスへの
データ送信を禁止することを特徴とする。
【0023】請求項8記載の発明によれば、初期化処理
が完了していないデバイスへデータが送信されるのを防
止することができる。
【0024】また、請求項9に記載された発明は、請求
項2乃至8のうち何れか1項記載の方法において、前記
所定のオブジェクト指向プログラミング言語はジャバ言
語であることを特徴とする。
【0025】また、請求項10に記載された発明は、複
数のデバイスを制御する制御システムであって、各デバ
イスについての初期化要求を受け取る初期化要求受取手
段と、複数のデバイスについて受け取った初期化要求に
対して共通の初期化処理を実行する初期化実行手段と、
前記共通の初期化処理が終了した後、初期化処理の終了
通知を送出する終了通知送出手段とを備えることを特徴
とする。
【0026】また、請求項11に記載された発明は、請
求項10記載のシステムにおいて、当該制御システム
は、所定のオブジェクト指向言語で記述されたプログラ
ムを実行可能なコンピュータシステムにより構成されて
おり、前記初期化要求受取手段は、前記複数のデバイス
の夫々に対応した第1のオブジェクトから、該当するデ
バイスに関する初期化要求を受け取り、前記終了通知送
出手段は、前記初期化要求の発信元である前記第1のオ
ブジェクトへ前記終了通知を送出することを特徴とす
る。
【0027】また、請求項12に記載された発明は、請
求項11記載の制御システムにおいて、初期化処理用の
第2のオブジェクトを有し、該第2のオブジェクトが前
記初期化要求受取手段、前記初期化実行手段、および、
前記終了通知手段を備えていることを特徴とする。
【0028】また、請求項13に記載された発明は、請
求項12記載の制御システムにおいて、前記複数のデバ
イスは、その中の一のデバイスの電源がオンされると他
のデバイスの電源もオンされるように構成されており、
当該制御システムは、前記一のデバイスの電源オンに応
答した信号を受け取ると前記第1のオブジェクトへ各デ
バイスの電源オンを通知する第3のオブジェクトを有
し、前記第1のオブジェクトは、前記第3のオブジェク
トからデバイスの電源オンの通知を受けると、前記第2
のオブジェクトへ初期化要求を送出することを特徴とす
る。
【0029】また、請求項14に記載された発明は、所
定のオブジェクト指向言語で記述されたプログラムを実
行可能なコンピュータに、該コンピュータに接続された
複数のデバイスの初期化処理を実行させるためのプログ
ラムに係るものであり、請求項15に記載された発明
は、請求項14記載のプログラムを記録した記録媒体に
係るものである。
【0030】
【発明の実施の形態】図3は、本実施形態のJava
(登録商標)POSシステム10のシステム構成図であ
る。なお、図3において図1および図2と同様の構成部
分には同一の符号を付している。図3に示すように、J
ava(登録商標)POSシステム10は、ホストコン
ピュータ12と、プリンタ14、キャッシュドロワ1
6、およびMICR装置18の各デバイスとにより構成
されている。プリンタ14はホストコンピュータ12に
直接接続されている。一方、キャッシュドロワ16およ
びMICR装置18は、プリンタ14を介してホストコ
ンピュータ12に接続されている。また、同図に示すよ
うに、キャッシュドロワ16およびMICR装置18へ
の電源供給ライン24はプリンタ14から供給されてお
り、プリンタ14の電源スイッチ26がオンされると、
各デバイスに同時に電源が供給される。
【0031】Java(登録商標)POSシステム10
においても、上記図1に示すJava(登録商標)PO
Sシステム100と同様に、ホストコンピュータ12の
OSはJVM30をサポートしており、このJVM30
上に、デバイスのカテゴリー毎に対応したDS34と、
デバイスの機種毎に対応したDC32と、各デバイスの
入出力制御を行なってPOSシステムとしての機能を実
現するためのPOSアプリケーション36とが実装され
ている。さらに、本実施形態のJava(登録商標)P
OSシステム10おいては、受信データ解析クラス40
および初期化クラス42が実装されている。受信データ
解析クラス40は、プリンタ14から送信されてきた各
種応答信号を解析して、適切なオブジェクトへ引き渡す
機能を有する。また、初期化クラス42は、各DS34
からの初期化要求を取りまとめて初期化処理を実行する
機能を有する。なお、DC32、DS34、POSアプ
リケーション36、受信データ解析クラス40、および
初期化クラス42はJava(登録商標)言語で記述さ
れたプログラムとして、ホストコンピュータ12が備え
るROMやハードディスク装置等の記憶装置に格納され
ている。
【0032】後述するように、初期化処理では、初期化
クラス42からプリンタ14へのコマンドの送信、およ
び、プリンタ14からの応答の受信が行なわれる。そこ
で、初期化処理について説明する前に、初期化処理に関
連するプリンタ14の構成について説明する。
【0033】図4は、プリンタ14のシステム構成図で
ある。同図に示すように、プリンタ14は中央制御装置
(CPU)50を備えている。CPU50は、インター
フェース52を介してホストコンピュータ12に接続さ
れている。CPU50には、また、ROM54、RAM
56、印字部58、用紙検出部60、カバー検出部6
2、エラー検出部64、パネルスイッチ66、コネクタ
68,70等が接続されている。
【0034】ROM54には、プリンタ14用の制御プ
ログラムや印字文字パターン等が記憶されていると共
に、MICR装置18用の制御プログラムやデータも記
憶されている。すなわち、ROM54は、プリンタ14
およびMICR装置18の双方のROMとして機能す
る。また、RAM56には、ホストコンピュータ12か
ら受信したコマンドや印字データを保持するための受信
バッファが設けられている。さらに、印字部58は、印
字ヘッド、印字ヘッドを駆動するためのモータ類、およ
び、これらの制御装置から構成されており、CPU50
からの指示に応じて印字動作を行なう。
【0035】用紙検出部60は、単票用紙および連続用
紙のプリンタ内各位置での有無を検出するセンサ群を含
んでおり、各センサによる検出結果をCPU50へ通知
する。カバー検出部62は、プリンタカバーの開閉状態
を検出するセンサを含んでおり、プリンタカバーの開閉
状態をCPU50へ通知する。また、エラー検出部64
は、印字ヘッドのホームポジションやオートカッタ用の
カッター位置のセンサ等を含んでおり、紙ジャム等の各
種エラーの発生を検知してCPU50へ通知する。さら
に、コネクタ68,70には、夫々、キャッシュドロワ
16およびMICR装置18が接続されており、CPU
50はコネクタ68の電圧レベルに基づいて、キャッシ
ュドロワ16の開閉状態を検知する。なお、CPU50
は、プリンタカバーの開状態、単票・連続の両用紙の紙
無し状態、またはエラー発生の何れかが検出された場合
に、プリンタ14をオフライン状態とする。
【0036】また、プリンタ14は自動ステータス送信
機能を有している。自動ステータス送信機能は、プリン
タ14のステータスが変化した場合に、その都度、ホス
トコンピュータ12へステータスを自動的に通知する機
能である。以下、自動ステータス送信機能をASB(Au
to Status Back)機能と略称する。本実施形態では、プ
リンタ14のステータスを、キャッシュドロワ16の
開閉状態、オンライン/オフラインの別、エラー状
態、連続用紙検出器の状態、単票用紙検出器・単票
用紙の状態、およびパネルスイッチの状態に区分して
いる。
【0037】図5は、ステータスデータの構成の例を示
す。同図に示す例では、ステータスデータは4バイトで
表され、上記したステータス区分〜の夫々に該当す
るステータスが、対応するビットの「0」または「1」
の値で表されている。CPU50は、用紙検出部60、
カバー検出部62、エラー検出部64およびパネルスイ
ッチ66の出力や、コネクタ68の電圧レベルに基づい
て各ステータスを検知し、ステータスデータの該当する
ビットの値を「1」または「0」に設定する。
【0038】プリンタ14への電源投入時には、ASB
機能は無効とされており、ホストコンピュータ12から
プリンタ14へASB機能設定コマンドを送信すること
により、ASB機能を有効とすることができる。ASB
機能設定コマンドは、例えば1バイト(8ビット)のコ
マンドパラメータを伴っており、このコマンドパラメー
タの値に基づいて、上記した各ステータス区分毎にAS
B機能の有効/無効の設定が可能である。
【0039】図6は、コマンドパラメータの構成を示
す。同図に示すように、コマンドパラメータの各ビット
には各ステータス区分が対応付けられており、値が
「1」であるビットに対応するステータス区分について
ASB機能が有効とされる。CPU50は、ホストコン
ピュータ12からASB機能設定コマンドを受信する
と、そのコマンドパラメータにより少なくとも1つのス
テータス区分についてASB機能が有効とされている場
合には、その時点でのステータスデータの内容をホスト
コンピュータ12へ返す。そして、以後、CPU50
は、ASB機能が有効とされたステータス区分に含まれ
るステータスが変化する都度、ステータスデータをホス
トコンピュータ12へ送信する。
【0040】上述したように、ホストコンピュータ12
上のPOSアプリケーション36は、プリンタ14の使
用を開始するにあたり、プリンタ14の使用を宣言し、
この宣言に応じて、プリンタ14に対応するDS34a
のインスタンスが生成される。以後、POSアプリケー
ション36が印字指令を発すると、印字用データがプリ
ンタのDC32aに引き渡され、このDC32aがDS
34aのインスタンスを呼び出すことで印字処理が実行
される。
【0041】DS34aのインスタンスが生成される
と、生成されたインスタンスにより更に文字属性コマン
ドデータが生成される。そして、POSアプリケーショ
ン36がプリンタ14の印字文字属性(フォント種類、
フォントサイズ、色、文字修飾等)を設定する都度、文
字属性コマンドデータにその設定内容が格納される。し
たがって、文字属性コマンドデータには、常に、プリン
タ14の現在の文字属性に関する情報が保持される。後
述するように、文字属性コマンドデータは、DS34a
のインスタンスが生成された際に行なわれる初期化要求
時に初期化クラス42へ引き渡され、初期化処理におい
て、プリンタ14の文字属性を電源オフ直前の状態に復
帰させるために用いられる。
【0042】次に、初期化クラス42が実行する初期化
処理について説明する。
【0043】図7は、本実施形態のJava(登録商
標)POSシステム10において、電源スイッチ26が
オンされた際(つまり、プリンタ14、キャッシュドロ
ワ16、および、MICR装置18へ同時に電源がオン
された際)に実行される処理の概要を説明するための図
である。同図に示すように、プリンタ14の電源スイッ
チ26がオンされると(S100)、電源オン信号がホ
ストコンピュータ12のJVM30へ送信され(S10
2)、この電源オン信号はJVM30から受信データ解
析クラス40へ引き渡される(S104)。受信データ
解析クラス40は、これまでに生成されていない新規な
ID番号(「1」以上)を所定の規則に従って、例えば
1から順次にあるいはランダムに生成し、このID番号
を電源オン信号に付加して、インスタンスが生成済みで
ある各DS34に引き渡す(S106)。
【0044】各DS34は、電源オン信号およびID番
号を受け取ると、初期化クラス42に対して、当該ID
番号を添付した初期化要求を行なう(S108)。これ
に応じて、初期化クラス42は、以下に詳細に説明する
ように、プリンタ14への各種初期化コマンドの送信
(S110)およびこれに対するレスポンスの受信(S
112)により初期化処理を行なう。その際、プリンタ
14からのレスポンスの受信は、受信データ解析クラス
40経由で行なわれる。すなわち、受信データ解析クラ
ス40は、プリンタ14から送られてきたデータ内容を
解析して、初期化コマンドに対するレスポンスであるか
否かを判別し、初期化コマンドに対するレスポンスであ
る場合には、そのデータを初期化クラス42に引き渡
す。
【0045】なお、各DS34は、そのインスタンスが
生成されて初めて動作する際に、ID番号を「0」とし
て初期化クラス42に対して初期化要求を行なう。そこ
で、このような場合の初期化処理と区別するため、電源
オン時の初期化処理では上記のように「1」以上のID
番号を用いることとしている。さらに、プリンタ14に
対応したDS34aが始めて動作する際の初期化要求で
は、DS34aから初期化クラス42へ文字属性コマン
ドデータが渡される。
【0046】また、DS34は、S106で電源オン信
号を受け取ってから、後述するS114で初期化完了通
知を受け取るまで、デバイスに対する全ての送信処理の
実行を禁止する。これにより、初期化クラス42による
初期化処理中に、初期化が未完了のデバイスに対して、
初期化のためのデータ以外のデータが送られるのを防止
することができる。
【0047】図8は、初期化クラスが実行する初期化処
理のフローチャートである。先ず、S200において、
初期化要求に添付されたID番号が「0」であるか否か
が判別される。その結果、ID番号が「0」であれば、
DS34のインスタンスが最初に動作する際の初期化要
求であると判断されて、S202以降の処理が行われ
る。一方、S200において、ID番号が「0」でない
場合は、電源オン時の初期化要求であると判断される。
この場合、S204において、当該ID番号についての
初期化処理が既に実行済みまたは実行中であるか否かが
判別され、実行済みまたは実行中であれば、新たな初期
化処理を実行すべきではないと判断されて処理は終了す
る。また、S204において同じID番号について初期
化処理が実行済みでも実行中でもないと判別されれば、
S202以降の処理が行なわれる。
【0048】上記S200,S204の処理によれば、
同一のID番号が添付された初期化要求(つまり、電源
が同時にオンされたデバイスについての初期化要求)に
ついては初期化処理が重複して実行されるのを防止する
ことができると共に、DS34のインスタンスが最初に
動作する際の初期化要求については、初期化要求毎に初
期化処理を実行することができる。
【0049】S202では、プリンタ14に対して受信
バッファクリアコマンドが送信される。プリンタ14の
CPU50は、受信バッファクリアコマンドを受信する
と、RAM56内の受信バッファをクリアする。
【0050】S206では、プリンタ14に対して、コ
マンドパラメータを「FF」(全てのビットを「1」)
として、ASB機能設定コマンドが送信される。プリン
タ14のCPU50は、この機能設定コマンドを受信す
ると、全てのステータスについてASB機能を有効にす
ると共に、ホストコンピュータ12へ現在のステータス
データを送信する。
【0051】S208では、ASB機能設定コマンドに
応じてプリンタ14からステータスデータが受信された
か否かが判別される。その結果、ステータスデータが受
信された場合は、次に、S210の処理が行なわれる。
【0052】S210では、プリンタ14へデバイス確
認コマンドが送信される。プリンタ14のCPU50
は、デバイス確認コマンドを受信すると、プリンタ14
の機種を示すデバイスコードをホストコンピュータ12
へ送信する。
【0053】S212では、上記デバイスコードがプリ
ンタ14から受信されたか否かが判別される。そして、
デバイスコードが受信された場合は、S214におい
て、このデバイスコードで表されるプリンタ14の機種
が、Java(登録商標)POSシステム10に適合し
た機種であるか否かが判別される。その結果、プリンタ
14が適合機種である場合には、次にS216の処理が
行なわれる。
【0054】S216では、プリンタ14に対してRO
Mバージョン確認コマンドが送信される。プリンタ14
のCPU50は、ROMバージョン確認コマンドを受信
すると、ROM54からそのバージョン番号を取得し
て、ホストコンピュータ12へ送信する。
【0055】S218では、プリンタ14からROMバ
ージョン番号が受信されたか否かが判別される。その結
果、ROMバージョン番号が受信された場合には、次に
S220の処理が行なわれる。
【0056】S220では、プリンタ14に対して機能
確認コマンドが送信される。プリンタ14のCPU50
は、機能確認コマンドを受信すると、プリンタ14の機
能(オートカッタの有無、裏書用印字ヘッドの有無、日
本語対応の有無等)を表す機能コードをホストコンピュ
ータ12へ送信する。
【0057】S222では、プリンタ14から機能コー
ドが受信されたか否かが判別される。その結果、機能コ
ードが受信された場合は、次にS224において、文字
属性コマンドデータが存在するか否か(つまり、プリン
タ14に対応したDS34aのインスタンスが生成済み
であるか否か)が判別される。その結果、文字属性コマ
ンドデータが存在しないと判別された場合は、初期化ク
ラス42による初期化処理は終了する。一方、S222
で文字属性コマンドデータが存在すると判別された場合
は、S226において、プリンタ14に対して、文字属
性コマンドデータに保持された文字属性を設定するため
の文字属性設定コマンドが送信された後、初期化クラス
42による初期化処理は終了する。このように、S22
6で文字設定コマンドが送信されることで、プリンタ1
4の文字属性は、前回の電源オフ直前の値に設定される
こととなる。また、文字属性コマンドデータが存在しな
い場合(つまり、プリンタ14に対応したDS34aの
インスタンスが未生成である場合)には、文字属性設定
コマンドは送信されないので、初期化処理の高速化を図
ることができる。
【0058】また、上記S208、S212、S21
8、またはS222において、プリンタ14からレスポ
ンスが受信されないと判別され、あるいは、S214に
おいてプリンタ14が適合機種でないと判別された場合
は、S228においてエラー対応処理が行なわれる。こ
のエラー対応処理では、ID番号が「0」以外の場合
は、再びS200からの初期化処理を行なうことでリト
ライを繰り返し、また、ID番号が「0」の場合には、
初期化要求を出したDS34にエラーを返す。
【0059】初期化クラス42は、上記図8に示す初期
化処理を終了すると、図7のS114において、初期化
要求に添付されていたID番号と共に初期化完了通知を
各DS34へ送り、その初期化完了通知を受信した各D
S34は、各デバイスに関する情報を初期化クラス42
に対して要求する。初期化クラス42は、プリンタ14
から受信した情報(ステータスデータ、ROMバージョ
ン、プリンタ14の機種コード・機能コード)の中から
各DS34が要求する情報を各DS34へ送る。これに
より、DS34は各デバイスに関する情報を取得して、
以後、各デバイスの制御を適切に行なうことができる。
【0060】以上説明したように、本実施形態では、複
数のDS34から初期化要求を受け取った場合に、これ
ら初期化要求を初期化クラス42が取りまとめて1回の
初期化処理を実行する。このため、電源オン時に複数の
初期化要求が生じた場合にも、各DS34について個別
に初期化処理が実行されることは無く、これにより、デ
バイスの初期化処理を正常に行なうことができる。すな
わち、上記従来技術の項で述べたように、各DS34に
ついて個別に初期化処理が実行される場合には、各初期
化処理が互いに同期を取らずに行なわれることに起因し
て、初期化処理が正しく行なわれないという問題が生じ
得るが、本実施形態では、複数の初期化要求に対して共
通化の初期化処理を行なうようにしたので、このような
問題は生じないのである。
【0061】また、各DS34からの初期化要求にはI
D番号を添付して、このID番号は、電源が同時にオン
されたデバイスの初期化要求について同じ値となるよう
にしている。このため、電源が同時にオンされたデバイ
スについて、各DS34から異なるタイミングで初期化
要求が送られてきても、これらデバイスについての初期
化処理が共通に1回だけ実行されることとなり、これに
より、初期化処理が正常に行なわれる確実性をより高め
ることができる。
【0062】さらに、上記ID番号は、デバイスの電源
がオンされる都度、これまでに生成されていない新規な
値に設定されるので、電源のオン・オフが繰り返された
場合にも、電源がオンされる都度、初期化処理を正常に
実行することができる。
【0063】なお、上記実施形態では、ホストコンピュ
ータ12にはデバイスとしてプリンタ14、キャッシュ
ドロワ16、およびMICR装置18が接続されるもの
としたが、これに限らず、例えば、画像読み取り用のス
キャナー等、他のデバイスが接続されてもよい。また、
上記実施形態では、本発明がPOSシステムに適用され
た場合について説明したが、これに限らず、複数のデバ
イスを制御する制御システムにおいて各デバイスの初期
化処理を行なう場合に広く適用が可能である。
【0064】
【発明の効果】本発明によれば、複数のデバイスについ
ての初期化要求に対して初期化処理を適正に行なうこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Java(登録商標)アプリケーションにより
構築されたPOSシステム(Java(登録商標)PO
Sシステム)のシステム構成図である。
【図2】従来のJava(登録商標)POSシステムの
システム構成図である。
【図3】本発明の一実施形態であるJava(登録商
標)POSシステムのシステム構成図である。
【図4】プリンタのシステム構成図である。
【図5】ステータスデータの構成の例を示す図である。
【図6】ASB機能設定コマンドのコマンドパラメータ
の構成を示す図である。
【図7】本実施形態のJava(登録商標)POSシス
テムにおいて、各デバイスの電源がオンされた際に実行
される処理の概要を説明するための図である。
【図8】初期化クラスが実行する初期化処理のフローチ
ャートである。
【符号の説明】
10 Java(登録商標)POSシステム 12 ホストコンピュータ 14 プリンタ 16 キャッシュドロワ 18 MICR装置 26 電源スイッチ 34(34a,34b,34c) デバイスサービスオ
ブジェクト(DS)(第1のオブジェクト) 40 受信データ解析クラス(第3のオブジェクト) 42 初期化クラス(第2のオブジェクト)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉本 季之 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 Fターム(参考) 5B054 AA13 BB01 CC04

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のデバイスを制御する制御システム
    においてデバイスの初期化処理を実行する方法であっ
    て、 各デバイスについての初期化要求を受け取る初期化要求
    受取ステップと、 複数のデバイスについて受け取った初期化要求に対して
    共通の初期化処理を実行する初期化実行ステップと、 前記共通の初期化処理が終了した後、初期化処理の終了
    通知を送出する終了通知送出ステップとを備えることを
    特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の方法において、 前記制御システムは、所定のオブジェクト指向言語で記
    述されたプログラムを実行可能なコンピュータシステム
    により構成されており、 前記初期化要求受取ステップでは、前記複数のデバイス
    の夫々に対応したオブジェクトから、該当するデバイス
    についての初期化要求を受け取り、 前記終了通知送出ステップでは、前記初期化要求の発信
    元である各オブジェクトへ前記終了通知を送出すること
    を特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の方法において、 前記初期化要求は、各デバイスの電源オンに応答して該
    当するオブジェクトから発せられるものであり、 前記初期化要求受取ステップで受け取る初期化要求に
    は、電源が同時にオンされたデバイスについて同じ値を
    とる初期化要求IDが付されており、 前記初期化実行ステップでは、同じ初期化要求IDが付
    された初期化要求に対して共通の初期化処理を実行する
    ことを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の方法において、 デバイスの電源オン時以外に前記オブジェクトから初期
    化要求が発せられる場合には、当該初期化要求に特定の
    初期化要求IDが付され、デバイスの電源オンに応答し
    て発せられる初期化要求には、前記特定の初期化要求I
    Dとは異なる初期化要求IDが付され、 前記初期化実行ステップでは、前記特定の初期化要求I
    Dが付された初期化要求については個別に初期化処理を
    実行することを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のうち何れか1項記載の
    方法において、前記複数デバイスのうち少なくとも1つ
    はプリンタであり、 前記初期化実行ステップでは、初期化処理の一部とし
    て、前記プリンタの印字文字属性を設定するための文字
    属性設定処理を行なうことを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の方法において、 前記プリンタの印字文字属性の設定状態を保持する文字
    属性データを生成するステップを備え、 前記文字属性設定処理では、前記文字属性データに保持
    された設定状態に基づいて、前記プリンタの印字文字属
    性を設定することを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の方法において、前記プリ
    ンタに対応する前記オブジェクトを起動する際に前記文
    字属性データを生成することを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 請求項2乃至7のうち何れか1項記載の
    方法において、各オブジェクトが初期化要求を発した
    後、初期化終了通知を受けるまで、各オブジェクトから
    対応するデバイスへのデータ送信を禁止することを特徴
    とする方法。
  9. 【請求項9】 請求項2乃至8のうち何れか1項記載の
    方法において、前記所定のオブジェクト指向プログラミ
    ング言語はジャバ言語であることを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 複数のデバイスを制御する制御システ
    ムであって、 各デバイスについての初期化要求を受け取る初期化要求
    受取手段と、 複数のデバイスについて受け取った初期化要求に対して
    共通の初期化処理を実行する初期化実行手段と、 前記共通の初期化処理が終了した後、初期化処理の終了
    通知を送出する終了通知送出手段とを備えることを特徴
    とするシステム。
  11. 【請求項11】 請求項10記載のシステムにおいて、 当該制御システムは、所定のオブジェクト指向言語で記
    述されたプログラムを実行可能なコンピュータシステム
    により構成されており、 前記初期化要求受取手段は、前記複数のデバイスの夫々
    に対応した第1のオブジェクトから、該当するデバイス
    に関する初期化要求を受け取り、 前記終了通知送出手段は、前記初期化要求の発信元であ
    る前記第1のオブジェクトへ前記終了通知を送出するこ
    とを特徴とする制御システム。
  12. 【請求項12】 請求項11記載の制御システムにおい
    て、初期化処理用の第2のオブジェクトを有し、該第2
    のオブジェクトが前記初期化要求受取手段、前記初期化
    実行手段、および、前記終了通知手段を備えていること
    を特徴とする制御システム。
  13. 【請求項13】 請求項12記載の制御システムにおい
    て、 前記複数のデバイスは、その中の一のデバイスの電源が
    オンされると他のデバイスの電源もオンされるように構
    成されており、 当該制御システムは、前記一のデバイスの電源オンに応
    答した信号を受け取ると前記第1のオブジェクトへ各デ
    バイスの電源オンを通知する第3のオブジェクトを有
    し、 前記第1のオブジェクトは、前記第3のオブジェクトか
    らデバイスの電源オンの通知を受けると、前記第2のオ
    ブジェクトへ初期化要求を送出することを特徴とする制
    御システム。
  14. 【請求項14】 所定のオブジェクト指向言語で記述さ
    れたプログラムを実行可能なコンピュータに、該コンピ
    ュータに接続された複数のデバイスの初期化処理を実行
    させるためのプログラムであって、前記コンピュータ
    に、 前記複数のデバイスの夫々に対応したオブジェクトか
    ら、該当するデバイスについての初期化要求を受け取る
    初期化要求受取ステップと、 複数の前記オブジェクトから受け取った初期化要求に対
    して共通の初期化処理を実行する初期化実行ステップ
    と、 前記初期化処理が終了した後、前記初期化要求の発信元
    である各オブジェクトへ初期化処理の終了通知を送出す
    る終了通知ステップと、を実行させることを特徴とする
    プログラム。
  15. 【請求項15】 請求項14記載のプログラムを記録し
    た記録媒体。
JP2001398530A 2001-12-27 2001-12-27 制御システムにおけるデバイス初期化方法、制御システム、コンピュータにデバイス初期化方法を実行させるためのプログラム、このプログラムを記録した記録媒体 Expired - Fee Related JP3985135B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001398530A JP3985135B2 (ja) 2001-12-27 2001-12-27 制御システムにおけるデバイス初期化方法、制御システム、コンピュータにデバイス初期化方法を実行させるためのプログラム、このプログラムを記録した記録媒体
AT02028166T ATE369585T1 (de) 2001-12-27 2002-12-19 Verfahren zur initialisierung von mehreren geräten und ein steuerungssystem zur steuerung von mehreren geräten
ES02028166T ES2287217T3 (es) 2001-12-27 2002-12-19 Metodo de iniciacion de multiples dispositivos y un sistema de control para controlar multiples dispositivos.
DE60221631T DE60221631T2 (de) 2001-12-27 2002-12-19 Verfahren zur Initialisierung von mehreren Geräten und ein Steuerungssystem zur Steuerung von mehreren Geräten
EP02028166A EP1324196B1 (en) 2001-12-27 2002-12-19 Method of initializing multiple devices and a control system for controlling multiple devices
US10/325,067 US20030135664A1 (en) 2001-12-27 2002-12-20 Device initialization method in a control system, a control system, a program for running the device initialization method on a computer, and a recording medium storing this program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001398530A JP3985135B2 (ja) 2001-12-27 2001-12-27 制御システムにおけるデバイス初期化方法、制御システム、コンピュータにデバイス初期化方法を実行させるためのプログラム、このプログラムを記録した記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003195984A true JP2003195984A (ja) 2003-07-11
JP3985135B2 JP3985135B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=19189357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001398530A Expired - Fee Related JP3985135B2 (ja) 2001-12-27 2001-12-27 制御システムにおけるデバイス初期化方法、制御システム、コンピュータにデバイス初期化方法を実行させるためのプログラム、このプログラムを記録した記録媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20030135664A1 (ja)
EP (1) EP1324196B1 (ja)
JP (1) JP3985135B2 (ja)
AT (1) ATE369585T1 (ja)
DE (1) DE60221631T2 (ja)
ES (1) ES2287217T3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4524912B2 (ja) * 2000-12-20 2010-08-18 セイコーエプソン株式会社 端末装置及びその制御方法
US7295333B2 (en) * 2003-07-09 2007-11-13 Ricoh Company, Ltd. Printing device with installable data conversion function
US20050261969A1 (en) * 2004-05-10 2005-11-24 International Business Machines Corporation Layered architecture for POS (point-of sale) systems
JP6680004B2 (ja) * 2016-03-11 2020-04-15 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
CN108665654A (zh) * 2018-05-18 2018-10-16 任飞翔 收银信息同步方法及收银系统

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5546595A (en) * 1993-12-21 1996-08-13 Taligent, Inc. Object-oriented system using objects representing hardware devices, physical connectors and connections between the physical connectors for configuring a computer
JP3088269B2 (ja) * 1995-07-26 2000-09-18 日本電気通信システム株式会社 コンピュータネットワークシステム及びそのオペレーティングシステムの版数管理方法
DE69621197T2 (de) * 1995-09-06 2002-11-07 Seiko Epson Corp Peripheriegerätsteuerungssystem mit einer Mehrheit von Objekten
US6003065A (en) * 1997-04-24 1999-12-14 Sun Microsystems, Inc. Method and system for distributed processing of applications on host and peripheral devices
JP3264215B2 (ja) * 1997-06-05 2002-03-11 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置およびその初期化方法並びに画像形成装置の初期化プログラムを記録した媒体
US5938765A (en) * 1997-08-29 1999-08-17 Sequent Computer Systems, Inc. System and method for initializing a multinode multiprocessor computer system
AU2210399A (en) * 1997-12-31 1999-07-19 Alcatel Usa Sourcing, L.P. Method of common initialization of computing tasks
US6603937B2 (en) * 2000-07-18 2003-08-05 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US20030182414A1 (en) * 2003-05-13 2003-09-25 O'neill Patrick J. System and method for updating and distributing information
US8126959B2 (en) * 2001-06-28 2012-02-28 International Business Machines Corporation Method and system for dynamic redistribution of remote computer boot service in a network containing multiple boot servers

Also Published As

Publication number Publication date
ES2287217T3 (es) 2007-12-16
EP1324196B1 (en) 2007-08-08
EP1324196A2 (en) 2003-07-02
DE60221631D1 (de) 2007-09-20
JP3985135B2 (ja) 2007-10-03
ATE369585T1 (de) 2007-08-15
US20030135664A1 (en) 2003-07-17
EP1324196A3 (en) 2005-01-19
DE60221631T2 (de) 2008-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7421712B2 (en) Driverless printing
CN107256134B (zh) 将pos终端虚拟为计算机打印机的方法和装置、pos终端
US6476938B1 (en) Print control system and method
US6897972B1 (en) Printing method having auto retreat function of print data and medium for storing program for executing the printing method
US7187459B2 (en) Printing system in which programs required for printer operation are downloaded from computer
JP2003195984A (ja) 制御システムにおけるデバイス初期化方法、制御システム、コンピュータにデバイス初期化方法を実行させるためのプログラム、このプログラムを記録した記録媒体
JP4198154B2 (ja) 印刷制御用プログラムを格納した電子計算機、そのプログラム及びプログラム記録媒体
KR100611189B1 (ko) 드라이버정보의 사전 전송을 통해 프린팅 오동작을예측하는 인쇄시스템 및 그 방법
US9507553B2 (en) Image forming apparatus, image forming control apparatus, image forming system and image forming control program
WO2001040927A1 (fr) Support de programme d'impression d'information d'etat, imprimante, controleur d'imprimante, procede et systeme d'impression d'information d'etat
JP3159875B2 (ja) 印刷方法及びその装置、及び印刷システム
JPH10333856A (ja) 通信端末およびその制御方法、並びに当該制御プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2773632B2 (ja) 印刷システム
JP4854144B2 (ja) 印刷システム、管理方法、及び印刷装置
JPH09323464A (ja) プリンタ及びそのオートエミュレーション方法
US7397573B2 (en) Option module, option program, printing system
JP3230516B2 (ja) プリンタ、記録媒体およびプリンタのメモリ管理方法
US20040252334A1 (en) Communication control device and method for image forming system
JPH08185295A (ja) 印刷装置およびその制御方法
JP2002248840A (ja) 印刷制御装置およびデータ処理方法および記憶媒体
JP3097558B2 (ja) 印刷制御方法及び印刷装置
JP3392095B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法およびプリントシステム
JP2023173548A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP4586839B2 (ja) 画像処理装置、印刷システム及びプログラム
JP2003241948A (ja) 失敗した印刷ジョブを回復するための方法または装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070112

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees