JP2003195282A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2003195282A
JP2003195282A JP2001393975A JP2001393975A JP2003195282A JP 2003195282 A JP2003195282 A JP 2003195282A JP 2001393975 A JP2001393975 A JP 2001393975A JP 2001393975 A JP2001393975 A JP 2001393975A JP 2003195282 A JP2003195282 A JP 2003195282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
shielding film
color filters
crystal display
counter substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001393975A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsusato Okochi
克哲 大河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001393975A priority Critical patent/JP2003195282A/ja
Publication of JP2003195282A publication Critical patent/JP2003195282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 対向基板の遮光膜が形成された部分の液晶側
表面に、表示ムラを生じさせることなく、スペーサを配
置可能とする。 【解決手段】 対向基板22に形成した樹脂製遮光膜9
を挟んで配置されるカラーフィルタ11a,11b間
に、カラーフィルタ11a,11b同士の重なり防止用
の間隙を設ける。この間隙は、カラーフィルタ11a,
11bの表面上に形成されるオーバコート膜12に設け
た突起部12aにより形成する。この構成により、カラ
ーフィルタ11a,11bの重なりを防止して、対向基
板22の樹脂製遮光膜9に対応する部分の表面を平坦化
し、強度の弱化を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2枚の透明基板に
より液晶を狭持し、両基板間に両基板間の距離を一定に
保持するためのスペーサを配置した液晶表示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】対向配置された2枚の透明基板により液
晶を狭持するようにした液晶表示装置では、両基板間に
複数のスペーサを配置することによって、両基板間の距
離を一定に保持するようにしている。
【0003】一方の透明基板上には、複数の走査線と複
数の信号線とが格子状に配置される。この透明基板のこ
とを以下ではアレイ基板と呼び、アレイ基板に対向して
配置される透明基板のことを対向基板と呼ぶものとす
る。各走査線と各信号線とにより囲まれた各部分に画素
電極、薄膜トランジスタ(以下「TFT(Thin Film Tra
nsistor)」という)等が配置され、液晶表示素子が形成
される。
【0004】図3は、従来の液晶表示装置における液晶
表示素子の構成を示す平面図であり、図4は、そのB−
B’部分の断面を示す断面図である。図3に示すよう
に、平行に配置された自画素信号線1と隣接画素信号線
2と、これらに対して垂直な方向、すなわち走査線5に
平行な方向に配置された補助容量3と補助容量4とによ
り囲まれた部分に画素電極7およびTFT6が配置さ
れ、表示画素が形成される。自画素信号線1、隣接画素
信号線2上には、隣接画素への光漏れを防止するための
樹脂製遮光膜9が配置される。
【0005】図4に示すように、アレイ基板21では、
透明基板(図示せず)上に補助容量3、絶縁膜15が形
成され、その表面に隣接信号線2および隣接信号線2を
保護するための絶縁膜16が形成される。更にその表面
に隣接信号線2の存在のために盛り上がった部分を平坦
化するための平坦化膜17が形成され、その表面に画素
電極7が形成される。
【0006】対向基板22では、透明基板(図示せず)
上に樹脂製遮光膜9が形成され、樹脂製遮光膜9を挟ん
で赤、青、緑の三色のうちのいずれかを用いたカラーフ
ィルタ11a,11bが配置される。カラーフィルタ1
1a,11bは、製造上の容易性から、その境目が樹脂
製遮光膜9の部分で重なるように形成される。カラーフ
ィルタ11a,11bの表面にオーバコート膜12が形
成され、その表面に透明電極13が形成される。カラー
フィルタ11a,11bが、樹脂製遮光膜9の部分で重
なっているため、オーバコート膜12、透明電極13の
樹脂製遮光膜9に対応する部分には盛り上りが生じてい
る。
【0007】このように構成されるアレイ基板21の画
素電極7が形成された面と、対向基板22の透明電極1
3が形成された面とを向き合わせた状態で、液晶14が
両基板21,22により狭持される。
【0008】両基板21,22間には、両基板間の距離
を一定にするための柱状のスペーサ8が、樹脂製遮光膜
9に対応する盛り上がり部分を避けた位置に配置され
る。この位置は、図3では、補助容量3と樹脂製遮光膜
9との交差部から画素電極7の方へずらした位置となっ
ている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、スペー
サ8を樹脂製遮光膜9に対応する位置を避けて、本来的
には画素電極7が形成される位置に設けた場合には、そ
の分だけ画素電極7の面積が狭まくなり、結果として光
の反射率が低下するという問題がある。
【0010】また、画素電極7と隣接信号線2とを接続
するための接続線を配線するためのコンタクトホール1
0については、スペーサ8の位置を避けて設ける必要が
あるため、スペーサ8を樹脂製遮光膜9に対応する位置
を避けて設けた場合には、その分だけコンタクトホール
10が小さくなってしまう。特に、液晶表示素子を小型
化する場合に、コンタクトホール10が小さくなり過ぎ
ると、歩留まりの低下やコンタクトホールの形成自体が
困難になる等の不具合が生じるという問題がある。
【0011】そこで、スペーサ8を対向基板22の樹脂
製遮光膜9が形成された部分の液晶側表面に配置するこ
とが考えられるが、前述したように、対向基板22の樹
脂製遮光膜9が形成された部分には盛り上がりがある。
この盛り上がりは、強度が弱く、場所によって盛り上が
り量が異なるものである。
【0012】このため、単にスペーサ8を対向基板22
の樹脂製遮光膜9が形成された部分の液晶側表面に配置
した場合には、アレイ基板21と対向基板22との距離
が場所によって異なることとなって、液晶14の厚みが
不均一となり、結果として表示ムラの原因となってしま
う。
【0013】本発明は、上記に鑑みてなされたものであ
り、その目的とするところは、対向基板の遮光膜が形成
された部分に、表示ムラを生じさせることなくスペーサ
を配置可能とした液晶表示装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、第1の本発明に係る液晶表示装置は、2枚の透明基
板により液晶を狭持し両基板間にスペーサを配置した液
晶表示装置において、一方の透明基板上に形成された遮
光膜を挟んで配置されるカラーフィルタ間に、当該カラ
ーフィルタ同士の重なり防止用の間隙を設けたことを特
徴とする。
【0015】本発明にあっては、遮光膜が形成される透
明基板(以下「対向基板」という)上に遮光膜を挟んで
配置されるカラーフィルタ間に、カラーフィルタ同士の
重なり防止用の間隙を設けることによって、対向基板の
液晶側の表面を平坦化するようにしたことで、カラーフ
ィルタの重なりに起因する対向基板の遮光膜部分の表面
における強度の弱化が防止されるので、対向基板の遮光
膜が形成された部分の液晶側表面に、液晶の厚さが不均
一となることによる表示ムラを生じさせることなく、ス
ペーサを配置することができる。
【0016】第2の本発明は、上記液晶表示装置におい
て、前記間隙は、カラーフィルタの表面に形成されるオ
ーバコート膜の突起部により形成されたことを特徴とす
る。
【0017】本発明にあっては、カラーフィルタの表面
に形成されるオーバコート膜の突起部により、カラーフ
ィルタ間の間隙を形成するようにしたことで、液晶側の
表面を平坦化した対向基板を容易に製造することができ
る。
【0018】第3の本発明は、上記各液晶表示装置にお
いて、前記間隙は、前記スペーサを配置すべき部分にお
けるカラーフィルタ間に設けられたことを特徴とする。
【0019】本発明にあっては、アレイ基板と対向基板
との距離を一定に保持するのに必要な数のスペーサを所
定位置に配置するときの、スペーサを配置すべき部分に
おけるカラーフィルタ間にだけ間隙を設けるようにした
ことで、液晶側の表面を平坦化した対向基板を容易に製
造することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。
【0021】図1は、一実施の形態に係る液晶表示装置
における液晶表示素子の構成を示す平面図であり、図2
は、そのA−A’部分の断面を示す断面図である。図1
に示すように、平行に配置された自画素信号線1と隣接
画素信号線2と、これらに対して垂直な方向、すなわち
走査線5に平行な方向に配置された補助容量3と補助容
量4とにより囲まれた部分に、画素電極7およびTFT
6が配置される。自画素信号線1、隣接画素信号線2上
には、隣接画素への光漏れを防止するための樹脂製遮光
膜9が配置される。
【0022】図2に示すように、アレイ基板21では、
透明基板(図示せず)上に補助容量3、絶縁膜15が形
成され、その表面に隣接信号線2および隣接信号線2を
保護するための絶縁膜16が形成される。更にその表面
に隣接信号線2の存在のために盛り上がった部分を平坦
化するための平坦化膜17が形成され、その表面に画素
電極7が形成される。
【0023】対向基板22では、透明基板(図示せず)
上に樹脂製遮光膜9が形成され、樹脂製遮光膜9を挟ん
で赤、青、緑の三色のうちのいずれかを用いたカラーフ
ィルタ11a,11bが配置される。カラーフィルタ1
1a,11b間には、カラーフィルタ11a,11bの
表面上に形成されるオーバコート膜12の突起部12a
によって間隙が形成されており、カラーフィルタ11
a,11bの重なりを防止して、対向基板22の樹脂製
遮光膜9が形成された部分の液晶側表面を平坦化してい
る。オーバコート膜12の表面上には平坦な透明電極1
3が形成される。ここで、透明基板の材質としては、例
えばガラス等を用いるものとする。
【0024】このアレイ基板21の画素電極7が形成さ
れた面と、対向基板22の透明電極13が形成された面
とを向き合わせた状態で、液晶14が両基板21,22
により狭持される。
【0025】アレイ基板21と対向基板22間の距離を
一定にするための柱状のスペーサ8は、対向基板22の
樹脂製遮光膜9が形成された部分の液晶側表面に配置さ
れる。本実施の形態では、図1に示すように、対向基板
22の樹脂製遮光膜9が形成された部分の液晶側表面上
のうち、補助容量3と樹脂製遮光膜9との交差部に相当
する位置にスペーサ8が配置されるようにしている。
【0026】このようにスペーサ8を配置した位置は、
本来的に画素電極7を設ける場所ではないことから、画
素電極7の形状を定める際に、従来のようにスペーサ8
を敢えて避ける必要がないので、図1,2では、その分
だけ画素電極7の面積を広く取ることとしている。
【0027】したがって、本実施の形態によれば、対向
基板22に形成した樹脂製遮光膜9を挟んで配置される
カラーフィルタ11a,11b間に、カラーフィルタ1
1a,11bの重なり防止用の間隙を設けることによっ
て、対向基板22の液晶側表面を平坦化するようにした
ことで、カラーフィルタ11a,11bの重なりに起因
する対向基板22の樹脂製遮光膜9が形成された部分の
表面における強度の弱化が防止されるので、対向基板2
2の樹脂製遮光膜9が形成された部分の液晶側表面に、
液晶14の厚さが不均一となることによる表示ムラを生
じさせることなく、スペーサ8を配置することができ
る。これによって、画素電極7は、敢えてスペーサ8を
避けた形状とする必要がなく、その分だけ面積を大きく
でき、反射率を向上させることができる。
【0028】また、本実施の形態によれば、カラーフィ
ルタ11a,11bの表面に形成されるオーバコート膜
12の突起部12aにより、カラーフィルタ11a,1
1b間の間隙を形成するようにしたことで、カラーフィ
ルタ11a,11bの重なりを防止し、液晶側表面を平
坦化した対向基板22を容易に製造することができる。
【0029】ところで、スペーサ8は、例えばTFT6
毎というように規則的に設けることが必ずしも必要なも
のではない。そこで、アレイ基板21と対向基板22と
の距離を一定に保持するのに必要な数のスペーサだけを
所定位置に配置するときの、スペーサ8を配置すべき部
分におけるカラーフィルタ11a,11b間にだけ間隙
を設けることとしてもよい。かかる場合には、カラーフ
ィルタ11a,11bの重なりを防止するための間隙を
設ける場所の数を最小限とすることができ、液晶側表面
を平坦化した対向基板を容易に製造することができる。
【0030】また、図2に示す樹脂製遮光膜9の幅をあ
まりに狭くすると、樹脂製遮光膜9を挟んでカラーフィ
ルタ11a,11bを形成するときに、樹脂製遮光膜9
のオーバコート膜12側と反対側の面に、カラーフィル
タ11a,11bが溢れ出して盛り上がりが生じるおそ
れがあるので、樹脂製遮光膜9には、このような盛り上
がりが生じない程度の幅を持たせることが望ましい。
【0031】
【発明の効果】以上、本発明に係る液晶表示装置によれ
ば、対向基板に形成された遮光膜を挟んで配置されるカ
ラーフィルタ間に、カラーフィルタ同士の重なり防止用
の間隙を設けることによって、対向基板の液晶側の表面
を平坦化するようにしたことで、カラーフィルタの重な
りに起因する対向基板の遮光膜部分の表面における強度
の弱化が防止されるので、対向基板の遮光膜が形成され
た部分の液晶側表面に、液晶の厚さが不均一となること
による表示ムラを生じさせることなく、スペーサを配置
することができる。これによって、画素電極は、敢えて
スペーサを避けた形状とする必要がなく、その分だけ面
積を広くでき、反射率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施の形態に係る液晶表示装置における液晶
表示素子の構成を示す平面図である。
【図2】上記実施の形態における液晶表示素子の構成を
示す断面図である。
【図3】従来の液晶表示装置における液晶表示素子の構
成を示す平面図である。
【図4】従来の液晶表示装置における液晶表示素子の構
成を示す断面図である。
【符号の説明】
1 自画素信号線 2 隣接画素信号線 3,4 補助容量 5 走査線 6 TFT 7 画素電極 8 スペーサ 9 樹脂製遮光膜 10 コンタクトホール 11a,11b カラーフィルタ 12 オーバコート膜 12a 突起部 13 透明電極 14 液晶 15,16 絶縁膜 17 平坦化膜 21 アレイ基板 22 対向基板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2枚の透明基板により液晶を狭持し両基
    板間にスペーサを配置した液晶表示装置において、 一方の透明基板上に形成された遮光膜を挟んで配置され
    るカラーフィルタ間に、当該カラーフィルタ同士の重な
    り防止用の間隙を設けたことを特徴とする液晶表示装
    置。
  2. 【請求項2】 前記間隙は、カラーフィルタの表面に形
    成されるオーバコート膜の突起部により形成されたこと
    を特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記間隙は、前記スペーサを配置すべき
    部分におけるカラーフィルタ間に設けられたことを特徴
    とする請求項1又は2記載の液晶表示装置。
JP2001393975A 2001-12-26 2001-12-26 液晶表示装置 Pending JP2003195282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001393975A JP2003195282A (ja) 2001-12-26 2001-12-26 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001393975A JP2003195282A (ja) 2001-12-26 2001-12-26 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003195282A true JP2003195282A (ja) 2003-07-09

Family

ID=27600831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001393975A Pending JP2003195282A (ja) 2001-12-26 2001-12-26 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003195282A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101404548B1 (ko) 액정 표시 장치
JP4679067B2 (ja) 液晶表示装置
EP2144112B1 (en) Display panel comprising singular points of alignment
US7463327B2 (en) Liquid crystal display
JP5389258B2 (ja) 液晶表示装置
CN101685232A (zh) 阵列基底及其制造方法、采用该阵列基底的液晶显示装置
JP4179316B2 (ja) 液晶装置、及び、電子機器
JP2008083389A (ja) 液晶表示素子
JP2006071750A (ja) 液晶表示装置
JP3467246B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JP2006091063A (ja) 液晶表示素子
JP3536447B2 (ja) カラー液晶表示素子
TWI643009B (zh) 畫素結構以及包含此畫素結構的顯示面板
US11067858B2 (en) Liquid crystal display device
CN111830753B (zh) 液晶显示装置
JP2009080200A (ja) 表示パネル及びそれを備えた表示装置
JP2006215060A (ja) 液晶表示装置
JP2000330121A (ja) 液晶表示素子
JP2003195282A (ja) 液晶表示装置
JP4561552B2 (ja) 液晶装置、液晶装置の製造方法、及び、電子機器
JP4824289B2 (ja) 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置
JP2006091064A (ja) 液晶表示素子
JP2001331124A (ja) マトリクスアレイ基板
JP5555649B2 (ja) 液晶表示パネル
JP4874420B2 (ja) 液晶表示装置