JP2003191392A - 農業用フィルム - Google Patents

農業用フィルム

Info

Publication number
JP2003191392A
JP2003191392A JP2001398221A JP2001398221A JP2003191392A JP 2003191392 A JP2003191392 A JP 2003191392A JP 2001398221 A JP2001398221 A JP 2001398221A JP 2001398221 A JP2001398221 A JP 2001398221A JP 2003191392 A JP2003191392 A JP 2003191392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
agricultural film
titanium dioxide
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001398221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3776350B2 (ja
Inventor
Kunihiko Tsunoda
邦彦 角田
Masayuki Egami
正之 江上
Kazuyo Inaba
和代 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikado Chemical MFG Co
Original Assignee
Mikado Chemical MFG Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikado Chemical MFG Co filed Critical Mikado Chemical MFG Co
Priority to JP2001398221A priority Critical patent/JP3776350B2/ja
Publication of JP2003191392A publication Critical patent/JP2003191392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3776350B2 publication Critical patent/JP3776350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Plants (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】フィルム表面の汚れを防止し、地温上昇抑制効
果を低下させない農業用フィルムを提供すること、及
び、フィルム表面が汚れてもその汚れを簡単に落とせる
農業用フィルムを提供すること。 【解決手段】ベース樹脂がポリオレフィン系樹脂である
多層フィルムであり、少なくとも黒色層、白色層及び透
明層の3層からなり、白色層の二酸化チタン濃度(wt
%)の数値と厚さ(μm)の数値の積が500以上であ
ることを特徴とする農業用フィルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、作物栽培時に地面
を覆い作物の生育に好適な環境を構築するマルチと称さ
れる農業用フィルムに関し、詳しくは高温期に畑地を覆
い、地温の上昇を抑制し、作物に好適な栽培環境にする
農業用フィルムに関する。
【0002】さらに、高温期以外でも果樹の株元の全面
又は部分的に敷設することで、その強力な反射光で果実
の着色を増進させたり、根への雨水の浸入を防止し、果
実糖度をコントロールしたりする農業フイルムに関す
る。以下の説明は地温を抑制するマルチフイルムにつき
説明するが、用途はこれに限定するものではない。
【0003】
【従来の技術】一般に多くの農作物(米、麦、トウモロ
コシを始め、野菜、花卉、果樹等)の栽培に、農業用マ
ルチフィルムが用いられている。
【0004】かかるマルチフィルムを用いたマルチ栽培
によって、土中水分保持、土壌膨軟性の保持、肥料流亡
防止、地温の上昇と抑制、初期成育の促進、初期収量の
増加、生産の多収安定化等の諸効果が達成される。
【0005】かかるマルチフィルムとしては、従来、二
酸化チタンやアルミ微粒子をフィルムに配合して太陽光
線を反射させて地温の上昇を防ぐ反射フィルムが知られ
ている。
【0006】しかし、かかるマルチフィルムでは、地温
の低下がせいぜい裸地程度であり、不十分である。地温
の抑制効果が低いと、たとえ1℃程度の上昇でも根の活
動に影響し、積算すると植物の生育を大幅に遅らせたり
あるいは枯死させるという植物栽培に致命的な問題があ
る。
【0007】そこで、本発明者は、地温を裸地温度以下
にすることが出来、栽培の難しい高温期の栽培に使用す
ることにより、作物を良い栽培環境で育て、生育促進さ
せ病害も低減することが出来る農業フィルムを先に提案
した(特願平11−220513号参照)。この農業フ
ィルムは、ポリオレフィン系樹脂からなる多層フィルム
であり、一方の面が黒色層で他方の面が白色層であり、
白色層の二酸化チタン濃度(wt%)の数値と厚さ(μ
m)の数値の積が500以上であり、フィルム面に実質
的に均等に孔径1mm以下の孔を設け、かつ該孔の全面
積がフィルム1m2当たり1000mm2以上であること
を特徴とする。
【0008】本発明者は、更に研究を進め、上記農業フ
ィルムを用いて地温測定及び栽培テストを実施し、次の
知見を得た。
【0009】上記農業用フィルムは、高反射フィルム
で、二酸化チタン粉末(白色顔料)を多量に含むフィル
ムである(以下、先行高反射フィルムという。)。
【0010】かかる先行高反射フィルムは白色層表面の
汚れがひどいことがわかった。かかるフィルム汚れのた
め、白色層の反射率が低下し、地温上昇抑制効果が低下
していく。即ち、先行高反射フィルムの効果が経時に併
ない悪い方向に変化して行ってしまう。
【0011】先行高反射フィルムは高反射性を付与する
ために、成形上、また強度や耐候性等の面で、品質上可
能なレベルまで、白色顔料の濃度をアップし、またフィ
ルム厚みも厚くしてあり、従来のマルチフィルムに比較
すると、はるかにコストアップしている(約2〜3
倍)。
【0012】一方、フィルムの使用期間は夏期高温期が
中心であり、一日の使用では償却できないし、またフィ
ルム強度も十分なので、省資源化という面からすると2
〜3回使用することが好ましい。
【0013】この場合、上記のように汚れがひどいと、
フィルム性能が低下し、1作目の地温低下効果は十分発
揮されたのに、2作目には効果が発揮されないことにな
る。
【0014】しかも、このフィルムに付着する汚れは、
従来のマルチフィルムに比較して除去するのが難しい。
即ち、従来のマルチフィルムなら、降雨や簡単な水洗い
で除去できたが、先行高反射フィルムでは、この程度の
対処では除去できず、一部の汚れは残ってしまう問題が
ある。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の課題
は、フィルム表面の汚れを防止し、地温上昇抑制効果を
低下させない農業用フィルムを提供することにある。
【0016】また本発明の他の課題は、フィルム表面が
汚れてもその汚れを簡単に落とせる農業用フィルムを提
供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する請求
項1記載の農業用フィルムは、ベース樹脂がポリオレフ
ィン系樹脂である多層フィルムであり、少なくとも黒色
層、白色層及び透明層の3層からなり、白色層の二酸化
チタン濃度(wt%)の数値と厚さ(μm)の数値の積
が500以上であることを特徴とする。
【0018】本発明において、白色層の二酸化チタン濃
度(wt%)の数値と厚さ(μm)の数値の積は800
以上が好ましく、1000以上がより好ましい。
【0019】また本発明において、ベース樹脂が直鎖状
低密度ポリエチレン(LLDPE)やメタロセンポリエチレン
であることが好ましい。
【0020】白色層と黒色層の2層からなる先行高反射
フィルムにおいて、汚れの原因や汚れが落ちにくい原因
について検討した結果、本発明者は、高フィラー含有に
より白層表面の凹凸が増し、また一部フィラーは表面に
露出し、またはそれに近い状態となり、汚れが付着し易
く、しかも除去し難いことを見出した。
【0021】またTiO2粉末のような無機フィラーは極性
が強く、これをフィルムに練込み添加すると、フィルム
が帯電し易くなり、ホコリ微粉体を付着し易く、しかも
除去し難い。また、ホコリと同じく、微生物(菌類、藻
類、地衣類等)の胞子類も付着し易く、付着表面で繁殖
し易い傾向もある。これも汚れを引き起こし、しかも簡
単に除去できない種類の原因ともなることがわかった。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。
【0023】多層フィルムの層構成は、黒色層、白色
層、透明層の少なくとも3層構成であればよい。この多
層フィルムはベース樹脂としてポリオレフィン系樹脂を
用いた軟質の多層フィルムである。
【0024】ポリオレフィン系樹脂としては、低密度ポ
リエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDP
E)、メタロセンポリエチレン、高密度ポリエチレン(HDP
E)、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)等が挙げら
れ、その他軟質材料であればよい。軟質材料としては、
ポリ塩化ビニル(PVC)ポリプロピレン、エチレン−
プロピレン共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、
エチレン−メチルメタクリレート共重合体、エチレン−
酢酸ビニル−メチルメタクリレート共重合体、アイオノ
マー共重合体等が挙げられる。
【0025】この発明において、ポリオレフィン系樹脂
として好ましいのは、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖
状低密度ポリエチレン(LLDPE)、メタロセンポリエチレ
ンであり、より好ましいのは、強度、柔軟性、耐候性、
光反射性、耐汚染性、あるいはある程度の耐熱性を発揮
する観点から、エチレン−ブテン1共重合体、エチレン
−4−メチル−1−ペンテン共重合体、エチレン−ヘキ
セン共重合体、エチレン−オクテン共重合体、エチレン
−デセン共重合体等のエチレン−α−オレフィン共重合
体からなる直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)や、これ
らをシングルサイト触媒を用いて重合したメタロセンポ
リエチレンで、最も好ましいのはメタロセンポリエチレ
ンである。
【0026】黒色層は、ベース樹脂にカーボンブラック
を添加して得られる。かかるカーボンブラックの添加量
は、特に限定されないが、1〜10wt%の範囲が好ま
しい。
【0027】黒色層は、厚みが2〜28μmの範囲であ
ることが好ましく、より好ましくは、5〜20μmの範
囲である。
【0028】この厚みはフィルム断面の光学顕微鏡観察
によって測定することが出来る。
【0029】白色層の二酸化チタン濃度(wt%)の数
値と厚さ(μm)の数値の積は500以上である。かか
る要件を満足するには、二酸化チタン濃度の数値を上げ
るか、あるいは白色層の厚みを増すか、あるいは二酸化
チタン濃度の数値を上げると共に白色層の厚みを増す方
法がある。
【0030】白色層の二酸化チタン濃度(wt%)の数
値と厚さ(μm)の数値の積が800以上であることが
好ましく、その積が1000以上であることがより好ま
しい。
【0031】白色層の厚みはフィルム断面の光学顕微鏡
観察によって測定することが出来る。
【0032】透明層は、ベース樹脂だけでもよいが、添
加剤を含有してもよい。添加剤としては、酸化防止剤、
耐候安定剤、滑剤、アンチブロッキング剤等が挙げられ
る。
【0033】また実質的に透明な各種添加剤(例えば保
温剤、低含量の二酸化チタンなど)を含有していてもよ
い。
【0034】透明層の厚みは 1〜50μmが好まし
く、より好ましくは3〜30μmの範囲である。
【0035】本発明の多層フイルムを製造する方法とし
ては、例えばインフレ共押出成形、Tダイ共押出成
形、多層カレンダー、多層2軸延伸、などの成形方
法により、3層を同時に形成することができるが、黒色
層と白色層を上記方法により一体成形し、透明層を貼り
合わせてもよい。
【0036】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明するが、
かかる実施例によって本発明が限定されるものではな
い。
【0037】実施例1 (1)フィルム試料の作成 表1に示すフィルム試料1〜10を作成した。
【0038】ベース樹脂 LLDPE(直鎖状低密度ポリエチレン)とメタロセンPE
(メタロセンポリエチレン)の2種類を用いた。 LLDPE: 比重0.920、メルトフロレート 1 メタロセンPE:比重0.915、メルトフロレート
【0039】透明層組成物 ベース樹脂に以下の添加物を添加した。 シリカ :ベース樹脂に対して0.1重量% ヒンダードアミン :ベース樹脂に対して0.1 重量%
【0040】白色層組成物 ベース樹脂に二酸化チタンを混入した。二酸化チタンの
濃度は、各試料により二酸化チタン濃度(wt%)と厚
み(μm)の積が表1に示す値になるようにして決定し
た。
【0041】黒色層組成物 ベース樹脂97重量部にカーボンブラックを3重量部混
入した。
【0042】製法 上記からの組成物を、それぞれ別々の押出機で16
0℃の温度で溶融混練し、1台のインフレーション成形
ダイに供給してダイ内で溶融フィルム同士を接着させ、
次いでチューブ状に押し出した後ブローアップして冷却
し成形して多層フィルム試料1〜10を得た。各層の厚
みは表1に示す。
【0043】(試験)上述の多層フィルム試料1〜10
を用いて、みかど化工株式会社の試験農場においてマル
チ敷設試験を行った。
【0044】試験農場に畦巾60cm×畦長3mの畦11
本の試験列を作成し、該畦面上に各々の農業用フィルム
を敷設した。なお、参考試験としてフィルムを敷設しな
い畦を1本設けた。
【0045】フィルム展張は5月23日に行い、7月2
3日(晴天)外気温 37℃において実施した。さらに
7月21日に同じ試験列を作成して各々の新しい試験フ
イルムを同様に敷設し、7月23日に測定を実施した。
【0046】〔日中最高地温〕日中最高地温は熱電対温
度計を使用してフィルム被覆下7cmの位置で測定し
た。その結果を表1に示した。
【0047】〔裸地温との差〕参考試験として設けたフ
イルムを敷設しない畦にフイルムを敷設した畦と同じ7
cmの深さに設置した熱電対温度計を使用して、他の畦
と同時に温度を記録してその差を読みとった。その結果
を表1に示した。
【0048】〔表層汚れの評価〕マルチ敷設後2ヶ月の
フイルムを採取して紫外可視分光光度計で420nmの
反射率を求め、敷設前のフイルムの反射率と比較して反
射率の低下から汚れの程度を評価した。その結果を表1
に示した。
【0049】
【表1】
【0050】以上の表1にも明らかなように、本発明の
フイルムは高い光反射率を維持しており、実際の農業用
途に使用して長期間地温を低下させることが出来る。
【0051】
【発明の効果】以上の如く、本発明によれば、フィルム
表面の汚れを防止し、地温上昇抑制効果を低下させない
農業用フィルム、フィルム表面が汚れてもその汚れを簡
単に落とせる農業用フィルムを提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 稲葉 和代 千葉県市原市潤井戸長者原2298番地1−4 みかど化工株式会社内 Fターム(参考) 2B024 DA01 DA03 DB01 DB07 4F100 AA20 AA21B AA21H AA37 AK03A AK03B AK03C AK04A AK04B AK04C AK63A AK63B AK63C CA13 CA13B GB01 JL06 JL10A JL10B JN01C YY00B

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ベース樹脂がポリオレフィン系樹脂である
    多層フィルムであり、少なくとも黒色層、白色層及び透
    明層の3層からなり、白色層の二酸化チタン濃度(wt
    %)の数値と厚さ(μm)の数値の積が500以上であ
    ることを特徴とする農業用フィルム。
  2. 【請求項2】白色層の二酸化チタン濃度(wt%)の数
    値と厚さ(μm)の数値の積が800以上である請求項
    1記載の農業用フィルム。
  3. 【請求項3】白色層の二酸化チタン濃度(wt%)の数
    値と厚さ(μm)の数値の積が1000以上である請求
    項1記載の農業用フィルム。
  4. 【請求項4】ベース樹脂が直鎖状低密度ポリエチレン(L
    LDPE)であることを特徴とする請求項1、2又は3記載
    の農業用フィルム。
  5. 【請求項5】ベース樹脂がメタロセンポリエチレンであ
    ることを特徴とする請求項1、2又は3記載の農業用フ
    ィルム。
JP2001398221A 2001-12-27 2001-12-27 農業用フィルム Expired - Fee Related JP3776350B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001398221A JP3776350B2 (ja) 2001-12-27 2001-12-27 農業用フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001398221A JP3776350B2 (ja) 2001-12-27 2001-12-27 農業用フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003191392A true JP2003191392A (ja) 2003-07-08
JP3776350B2 JP3776350B2 (ja) 2006-05-17

Family

ID=27603743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001398221A Expired - Fee Related JP3776350B2 (ja) 2001-12-27 2001-12-27 農業用フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3776350B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007189986A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Mikado Kako Kk 農業用マルチフィルム
JP2014198043A (ja) * 2013-03-14 2014-10-23 積水フィルム株式会社 農業用マルチフィルム
CN104994722A (zh) * 2013-02-18 2015-10-21 思斐力集团西班牙有限公司 用于农业应用的可生物降解地膜
US10656778B2 (en) 2006-09-06 2020-05-19 Apple Inc. Portable electronic device, method, and graphical user interface for displaying structured electronic documents
US11023122B2 (en) 2006-09-06 2021-06-01 Apple Inc. Video manager for portable multifunction device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007189986A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Mikado Kako Kk 農業用マルチフィルム
US10656778B2 (en) 2006-09-06 2020-05-19 Apple Inc. Portable electronic device, method, and graphical user interface for displaying structured electronic documents
US11023122B2 (en) 2006-09-06 2021-06-01 Apple Inc. Video manager for portable multifunction device
US11106326B2 (en) 2006-09-06 2021-08-31 Apple Inc. Portable electronic device, method, and graphical user interface for displaying structured electronic documents
US11481106B2 (en) 2006-09-06 2022-10-25 Apple Inc. Video manager for portable multifunction device
US11592952B2 (en) 2006-09-06 2023-02-28 Apple Inc. Portable electronic device, method, and graphical user interface for displaying structured electronic documents
US11921969B2 (en) 2006-09-06 2024-03-05 Apple Inc. Portable electronic device, method, and graphical user interface for displaying structured electronic documents
CN104994722A (zh) * 2013-02-18 2015-10-21 思斐力集团西班牙有限公司 用于农业应用的可生物降解地膜
JP2014198043A (ja) * 2013-03-14 2014-10-23 積水フィルム株式会社 農業用マルチフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3776350B2 (ja) 2006-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0256201B1 (en) Mulching film for repelling insects
CN102756522B (zh) 紫外线阻隔温室膜
JPH0148145B2 (ja)
OA10437A (fr) Housse pour la culture notamment des bananes
JP2003191392A (ja) 農業用フィルム
JP4825011B2 (ja) 農業用マルチフィルム
NZ310386A (en) Greenhouse comprising cover support and thermoplastic film having variable light diffuse surface
JP5859997B2 (ja) 農業用多層マルチフィルム
JP4694041B2 (ja) 農業用被覆フィルム
JP6060249B2 (ja) 農業用多層マルチフィルム
JPS6313832B2 (ja)
JP2001045880A (ja) 農業用フィルム
JPH0465646B2 (ja)
JP4173793B2 (ja) カーテン用乳白フィルム
KR100668777B1 (ko) 청정 호박 재배용 봉투 및 이를 이용한 호박 재배 방법
JP2815679B2 (ja) 農業用多層フィルム
JPS6037792B2 (ja) 農業用フィルム
JPS625183B2 (ja)
JP2003311890A (ja) 農業用柔軟性多層フィルム
JP6800739B2 (ja) 農業用フィルム
ES2283215B1 (es) Filmes polimericos antitermicos para sistemas de cultivo intensivo bajo cubierta plastica.
JPS5890960A (ja) 農業用積層フイルム
JPS625182B2 (ja)
JPS62122545A (ja) 害虫忌避フイルムまたはシ−ト
JP2815678B2 (ja) 農業用の多層フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3776350

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees