JP2003190687A - 洗濯機 - Google Patents

洗濯機

Info

Publication number
JP2003190687A
JP2003190687A JP2001400142A JP2001400142A JP2003190687A JP 2003190687 A JP2003190687 A JP 2003190687A JP 2001400142 A JP2001400142 A JP 2001400142A JP 2001400142 A JP2001400142 A JP 2001400142A JP 2003190687 A JP2003190687 A JP 2003190687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stirring
washing
tub
stirring blade
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001400142A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4026364B2 (ja
Inventor
Kazumasa Yano
一正 谷野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001400142A priority Critical patent/JP4026364B2/ja
Publication of JP2003190687A publication Critical patent/JP2003190687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4026364B2 publication Critical patent/JP4026364B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
  • Accessory Of Washing/Drying Machine, Commercial Washing/Drying Machine, Other Washing/Drying Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内槽を回転させることにより洗い、排水、脱
水を可能とする洗濯機において、傷みやすい洗濯物を損
傷することなく、洗い、すすぎをして、脱水を同一槽で
行うようにし、構成を簡単にし、部品点数を低減して安
価にする。 【解決手段】 緩衝部材39により水封された外槽27
内に、有底略円筒状に形成した内槽19を回転自在に収
容し、内槽19の底部下面にカップリング32を固定
し、モータ35に連結する。内槽19の底部に略円盤状
の撹拌基盤25を回転自在に設け、撹拌基盤25の中央
部に略円筒状の撹拌棒本体24を嵌合し、撹拌棒本体2
4の上部内壁面とねじ係合し、中心部に撹拌翼本体22
を回転自在に保持する環状の調整リング23を取り付
け、撹拌翼本体24の下方部に内部に向かう撹拌リブ5
0を複数個設け、上部外周に撹拌翼21を形成し、撹拌
翼本体22の下方部と撹拌棒本体24の空間部に粘性の
高い緩衝液48を充填する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内槽を回転させる
ことにより洗い、排水、脱水を可能とする洗濯機に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、洗濯機に対する市場の要望は多様
化しており、一度に大量の洗濯物が自動的に洗えること
ができる高価な大容量の全自動洗濯機から小容量で価格
の安い手動の二槽式洗濯機まで数多くの洗濯機が開発さ
れている。これら多様化した市場の要望のなかに、小ス
ペースでありながら大容量の洗濯が可能で、価格も安価
な洗濯機が要望されている。
【0003】これらは、居住スペースが比較的狭く、洗
濯機にスペースを割くことができず、洗濯についてもこ
だわりがなく、「洗えればよい」という需要家層の要望
であり、具体的には、一人暮らしの学生や単身赴任者等
の要望である。
【0004】従来、これらの要望に対しては、図3に示
すような構成で、洗いから脱水までの一連の動作を自動
的に行う、いわゆる全自動洗濯機の全体を小さくするこ
とで、省スペースや安価な価格を実現しようとしてい
た。あるいは、手動にて洗いと脱水を各々の槽で行う、
いわゆる二槽式洗濯機により、要望に応えようとしてい
た。しかしながら、真に要求を満足しているとはいえな
いのが現状である。
【0005】以下、従来のこの種の洗濯機の構成につい
て説明する。
【0006】図3に示すように、洗濯兼脱水槽1は、内
壁面に多数の小孔を有し、底面に撹拌翼2を回転自在に
配置し、この洗濯兼脱水槽1の外側に水受け槽3を設け
ている。水受け槽3の底面には、洗濯兼脱水槽1と撹拌
翼2を駆動するモータ4を取り付け、駆動部の切り換え
を行うクラッチ装置5を介して洗濯兼脱水槽1または撹
拌翼2を駆動するよう構成している。
【0007】また、水受け槽3は外枠6にサスペンショ
ン7を介して防振支持している。洗濯兼脱水槽1の内壁
に水路カバー8を固定して循環水路9を形成し、この循
環水路9は撹拌翼2の裏面に一体に設けた下羽根10の
外周に形成したポンプ室11と洗濯兼脱水槽1の上部の
リントフィルター12との間を連結している。
【0008】洗濯兼脱水槽1の上部には、液体を内封し
た流体バランサー13を固定している。水受け槽3の上
面は水受け槽カバー14によって覆われている。
【0009】排水弁15は水受け槽3内の洗濯水を排水
するものであり、給水弁16は水受け槽3内に給水する
ものである。制御装置17はモータ4、排水弁15、給
水弁16などの動作を制御し、洗い、すすぎ、脱水の一
連の行程を逐次制御する。
【0010】そして、傷みやすい洗濯物を洗濯するとき
は、洗い、すすぎの各行程で、洗濯兼脱水槽1を、たと
えば、300r/minで回転駆動し、この洗濯兼脱水
槽1を回転駆動することによる遠心力で、洗濯兼脱水槽
1と水受け槽3の間の洗濯液を洗濯兼脱水槽1の上方よ
り略回転中心に向けて吐出させる構成としている。
【0011】水受け槽カバー14は、水受け槽3の上面
を覆い、水受け槽3との間は水密性を確保している。こ
の水受け槽カバー14の下面に、洗濯兼脱水槽1の略回
転中心に向けて、整流部材18を設けている。この整流
部材18は、水受けカバー14の下面に略等間隔に、少
なくとも1つ以上設けている。
【0012】上記構成において動作を説明すると、洗濯
兼脱水槽1内に洗濯物を入れ、給水弁16をオンして給
水した後、洗濯兼脱水槽1を回転させると、回転による
遠心力で水受け槽3の内面を洗濯液がせり上がる動きが
発生し、洗濯兼脱水槽1と水受け槽3の間を上昇した洗
濯液は上部の水受け槽カバー14に当たり、方向を変え
て洗濯兼脱水槽1(流体バランサー13の上面)と水受
け槽カバー14の間から洗濯兼脱水槽1の略回転中心に
向けて吐出する。
【0013】吐出した洗濯液は洗濯物内を通過した後、
再び洗濯兼脱水槽1の内壁面に設けた多数の小孔を通し
て、洗濯兼脱水槽1と水受け槽3の間に移動する経路で
循環する。この洗濯液の循環により、洗濯液が洗濯物内
を通過するとき、洗濯物の汚れを除去することができ
る。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の構成
では、排水弁15や給水弁16を有するとともに、それ
らを自動制御する制御装置17を有し、さらに、洗濯兼
脱水槽1と撹拌翼2の駆動を切り換えるクラッチ装置5
やサスペンション7を介して防振支持された水受け槽3
などを有し、構造が複雑であるとともに、コストも高く
なっている。
【0015】本発明は上記従来の課題を解決するもの
で、傷みやすい洗濯物を損傷することなく、洗い、すす
ぎをするとともに、脱水を同一槽で行うようにし、さら
に、構成を簡単にし、部品点数を低減して安価にすると
ともに、洗浄性能を向上することを目的としている。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、緩衝部材により水封された外槽内に、有底
略円筒状に形成し周壁に多数の小孔を有する内槽を回転
自在に収容し、内槽の底部下面にカップリングを固定
し、弾性支持されたモータに連結するよう構成し、内槽
の底部に略円盤状の撹拌基盤を回転自在に設け、撹拌基
盤の中央部に略円筒状の撹拌棒本体を嵌合するととも
に、撹拌棒本体の上部内壁面とねじ係合し、中心部に撹
拌翼本体を回転自在に保持する環状の調整リングを取り
付け、撹拌翼本体の下方部に内部に向かう撹拌リブを複
数個設けるとともに上部外周に撹拌翼を形成し、撹拌翼
本体の下方部と撹拌棒本体の空間部に粘性の高い緩衝液
を充填したものである。
【0017】これにより、傷みやすい洗濯物を損傷する
ことなく、洗い、すすぎをすることができるとともに、
また、脱水を同一槽で行うことができ、さらに、構成を
簡単にし、部品点数を低減することができ、安価にする
ことができる。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、有底略円筒状に形成し周壁に多数の小孔を有する内
槽と、緩衝部材により水封され前記内槽を回転自在に収
容する外槽と、前記内槽の底部下面に固定し弾性支持さ
れたモータに連結したカップリングとを備え、前記内槽
の底部に略円盤状の撹拌基盤を回転自在に設け、前記撹
拌基盤の中央部に略円筒状の撹拌棒本体を嵌合するとと
もに、前記撹拌棒本体の上部内壁面とねじ係合し、中心
部に前記撹拌翼本体を回転自在に保持する環状の調整リ
ングを取り付け、前記撹拌翼本体の下方部に内部に向か
う撹拌リブを複数個設け、上部外周に撹拌翼を形成し、
前記撹拌翼本体の下方部と撹拌棒本体の空間部に粘性の
高い緩衝液を充填したものであり、内槽の回転で内槽と
外槽との間の洗濯水を内槽内へ上方から循環落下させる
とともに、撹拌基盤・撹拌棒本体、撹拌翼本体と内槽と
のそれぞれの回転差によるもみ洗い効果により、傷みや
すい洗濯物を損傷することなく、きれいに洗い、すすぎ
をすることができ、また、脱水を同一槽で行うことがで
きる。さらに、構成を簡単にし、部品点数を低減して、
安価にすることができる。
【0019】請求項2に記載の発明は、上記請求項1に
記載の発明において、調整リングを回転させることによ
り、撹拌翼本体を上下に移動させる構成としたものであ
り、撹拌翼本体の下方部に設けた撹拌リブと撹拌棒本体
内の緩衝液の接触面積を変化させることで撹拌翼本体の
回転を調整することができ、洗濯物の種類に応じた洗濯
を実現することができる。
【0020】請求項3に記載の発明は、上記請求項1に
記載の発明において、モータの回転を、同一方向回転で
の運転と正逆交互回転での運転を選択できる制御機能を
有するものであり、衣類の種類や量により洗浄力を選択
でき、洗浄性能が優れ、布傷みも少ない洗いを実現でき
る。
【0021】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。
【0022】図1に示すように、内槽19は、有底略筒
状で周壁に小孔20を有し、この内槽19の底部に略円
盤状の撹拌基盤25を回転自在に設け、撹拌基盤25の
中央部に略円筒状の撹拌棒本体24を嵌合している。環
状の調整リング23は、撹拌棒本体24の上部内壁面と
ねじ係合により撹拌棒本体24に取り付け、中心部に撹
拌翼本体22を回転自在に保持し、撹拌翼本体22の上
部に撹拌翼21を嵌合している。
【0023】これら撹拌基盤25、撹拌棒本体24、調
整リング23、撹拌翼本体22と撹拌翼21により撹拌
棒26を構成し、内槽19内に回転自在に設け、内槽1
9を水封された外槽27に回転自在に収容している。内
槽19の上部には、環状のバランサー28を取り付け、
内槽19の上方を覆うように水受けカバー29を外槽2
7の上部に取り付けている。
【0024】内槽19の底面には撹拌基盤25を装着し
た洗濯軸30を回転保持する軸受け31を取り付け、さ
らにその下より、カップリング32を取り付け、ブレー
キホイール33を介して、サスペンション34により防
振支持されたモータ35を取り付け、鉛直方向を回転軸
として、内槽19に回転を伝達している。
【0025】また、水受けカバー29の下面に、内槽1
9の略回転中心に向けて、整流部材36を設けている。
この整流部材36は、水受けカバー29の下面に略等間
隔に、少なくとも1つ以上設け、内槽19を回転させる
ことにより循環する洗濯水を内槽19内に循環させるよ
う構成している。
【0026】排水弁37は外槽27の底面に設け、内槽
19と外槽27内の洗濯水を排水するものであり、排水
された洗濯水は排水ホース38を介して機外に排水され
る。外槽27は内槽19を包囲するよう略同心円状に構
成し、この外槽27の底部中央部に、カップリング32
を回転支持しながら防振支持するとともに、外槽27内
を水封する緩衝部材39を設けている。
【0027】外部筐体40は外槽27を上部に保持し、
底面部はサスペンション34を内装固定した台枠41に
載置されている。また、外槽27の上部には、内槽19
と対向する透穴42を有し、この透穴42を覆う内蓋4
3を開閉自在に装着した脱水受けカバー44を取り付け
ている。さらに、制御装置45を内装したパネル46と
最上部を覆う上蓋47を設けている。
【0028】撹拌棒26は、図2に示すように構成して
おり、撹拌棒本体24は下端を撹拌基盤25に嵌合し、
上方に撹拌翼本体22を内装した調整リング23をねじ
係合している。撹拌棒本体24の内底部に、粘性の高い
緩衝液48を封入し、オイルシール49により撹拌棒本
体24と撹拌翼本体22間をシールしている。撹拌翼本
体22の下方に、内壁より内方向に延長した撹拌リブ5
0を形成しており、緩衝液48の内部に延設している。
【0029】調整リング23は、撹拌翼本体22の段部
51に載置して、上部は止め部材52により撹拌翼本体
22に固定し、下方に延設した環状リブ53の外周に、
撹拌棒本体24の上部内壁に形成したねじ部54と係合
する調整ねじ部55を設け、調整リング23を回転させ
ることで撹拌翼本体22を上下させ、撹拌リブ50と緩
衝液48の接触面積を調整できるように構成している。
【0030】撹拌翼本体22の上部に、撹拌リブ56を
外周に有する撹拌翼21を係合している。また、撹拌棒
本体24の外周には本体撹拌リブ57を設けている。
【0031】軸受け31は上カバー31aと下カバー3
1bとで構成し、撹拌棒26を装着した洗濯軸30をメ
タル58により軸支し、軸受け31内をオイルシール5
9により水封している。
【0032】制御装置45はモータ35の動作を制御
し、洗い、すすぎ、脱水の各行程を制御する。そして、
洗い時には、モータ35への通電をオン、オフさせるこ
とにより、内槽19を同一方向に、または正逆両方向に
間欠的に回転させることで、たとえば、内槽19を回転
数が100r/min〜300r/minで回転駆動
し、この内槽19の回転により発生する遠心力の作用に
より、内槽19と外槽27の間の洗濯液が押し上げら
れ、水受けカバー29に当たり、整流部材36により内
槽19内の略中心に向けて吐出させる構成としている。
【0033】上記構成において動作を説明すると、内槽
19内に洗濯物を入れて給水すると、給水された洗濯液
は、内槽19の周壁の多数の小孔20を通して外槽27
内にも給水される。モータ35を回転させて内槽19を
略鉛直方向を回転中心軸として回転させると、この回転
による遠心力で内槽19と外槽27の間の洗濯液が押し
上げられ、押し上げられた洗濯液は水受けカバー29内
に満たされ、さらなる遠心力による押し上げにより、整
流部材36により方向を変えられ、内槽19内に吐出さ
れる。
【0034】吐出した洗濯液は内槽19内の洗濯物内を
通過した後、再び内槽19の周壁に設けた多数の小孔2
0を通して、内槽19と外槽27の間に移動する経路で
循環する。この洗濯液の循環により、洗濯液が洗濯物内
を通過するとき、洗濯物の汚れを除去することができ
る。
【0035】ここで、内槽19を同一方向に回転させる
と、撹拌棒本体24内に封入された緩衝液48により撹
拌リブ50の回転が抑制され、結果として撹拌翼本体2
2が洗濯物と一緒に回転しようとするのを抑え、内槽1
9および撹拌棒本体24との間で回転数に差を発生さ
せ、洗濯物にもみ洗い効果を加えることで、洗浄効果を
高めることができる。
【0036】さらに、調整リング23を回すことによ
り、撹拌リブ50と緩衝液48の接触面積が変わり、内
槽19および撹拌棒本体24との回転差を変更すること
ができる。調整リング23を回して、撹拌リブ50を下
げると緩衝液48の抵抗により撹拌棒本体24との回転
差は小さくなり、上げると大きくなる。
【0037】回転差が大きくなるほどもみ洗い効果が増
し、洗濯物に対しては若干のダメージは与えるが洗浄効
果は増大するため、硬く、汚れの激しい洗濯物に適し、
回転差が小さいと、洗濯物にはやさしいが、洗浄効果は
減少するため、傷み易く、汚れの少ない洗濯物に適す。
このように、調整リング23をまわすことにより、洗濯
物に適した洗濯が実現できる。
【0038】また、内槽19を正逆転交互に回転させる
と、内槽19、撹拌棒本体24および撹拌翼本体22と
の間での回転数の差は拡大するとともに、正転から逆転
(または逆転から正転)への揺り戻しによる衝撃も加わ
り、さらなる洗浄効果を高めることができる。
【0039】また、洗濯物は遠心力による洗濯液の通過
と、内槽19、撹拌棒本体24および撹拌翼本体22の
回転差によるもみ洗いとにより洗うため、従来のパルセ
ータとの接触による洗浄方式に比べ洗濯物の傷みは少な
くすることができる。
【0040】つぎに、排水時には、モータ35の回転を
止めて、内槽19の回転を止め、手動により排水弁37
を開くことで、多数の小孔20により連通した内槽19
および外槽27内の洗濯液を排水ホース38を介して機
外に排水することができる。
【0041】さらに、脱水時には排水弁37を開き、内
槽19を例えば1700r/minで略鉛直方向を回転
中心軸として回転させると、遠心力により洗濯物内の洗
濯液は内槽19の周壁に設けた小孔20を通って外槽2
7へ排出され、排水弁37、排水ホース38と流れ、機
外に排出することができる。
【0042】したがって、略鉛直方向を回転中心軸とし
て、内槽19、モータ35を配設することにより、構造
が簡単でコスト力のある洗濯機を提供することができ
る。
【0043】
【発明の効果】以上のように本発明の請求項1に記載の
発明によれば、有底略円筒状に形成し周壁に多数の小孔
を有する内槽と、緩衝部材により水封され前記内槽を回
転自在に収容する外槽と、前記内槽の底部下面に固定し
弾性支持されたモータに連結したカップリングとを備
え、前記内槽の底部に略円盤状の撹拌基盤を回転自在に
設け、前記撹拌基盤の中央部に略円筒状の撹拌棒本体を
嵌合するとともに、前記撹拌棒本体の上部内壁面とねじ
係合し、中心部に前記撹拌翼本体を回転自在に保持する
環状の調整リングを取り付け、前記撹拌翼本体の下方部
に内部に向かう撹拌リブを複数個設け、上部外周に撹拌
翼を形成し、前記撹拌翼本体の下方部と撹拌棒本体の空
間部に粘性の高い緩衝液を充填したから、内槽の回転で
内槽と外槽との間の洗濯水を内槽内へ上方から循環落下
させるとともに、撹拌基盤・撹拌棒本体、撹拌翼本体と
内槽とのそれぞれの回転差によるもみ洗い効果により、
傷みやすい洗濯物を損傷することなく、きれいに洗い、
すすぎをすることができ、また、脱水を同一槽で行うこ
とができる。さらに、構成を簡単にし、部品点数を低減
して、安価にすることができる。
【0044】また、請求項2に記載の発明によれば、調
整リングを回転させることにより、撹拌翼本体を上下に
移動させる構成としたから、撹拌翼本体の下方部に設け
た撹拌リブと撹拌棒本体内の緩衝液の接触面積を変化さ
せることで撹拌翼本体の回転を調整することができ、洗
濯物の種類に応じた洗濯を実現することができる。
【0045】また、請求項3に記載の発明によれば、モ
ータの回転を、同一方向回転での運転と正逆交互回転で
の運転を選択できる制御機能を有するから、衣類の種類
や量により洗浄力を選択でき、洗浄性能が優れ、布傷み
も少ない洗いを実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の洗濯機の断面図
【図2】同洗濯機の要部拡大断面図
【図3】従来の洗濯機の断面図
【符号の説明】
19 内槽 20 小孔 21 撹拌翼 22 撹拌翼本体 23 調整リング 24 撹拌棒本体 25 撹拌基盤 27 外槽 32 カップリング 35 モータ 39 緩衝部材 48 緩衝液 50 撹拌リブ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有底略円筒状に形成し周壁に多数の小孔
    を有する内槽と、緩衝部材により水封され前記内槽を回
    転自在に収容する外槽と、前記内槽の底部下面に固定し
    弾性支持されたモータに連結したカップリングとを備
    え、前記内槽の底部に略円盤状の撹拌基盤を回転自在に
    設け、前記撹拌基盤の中央部に略円筒状の撹拌棒本体を
    嵌合するとともに、前記撹拌棒本体の上部内壁面とねじ
    係合し、中心部に前記撹拌翼本体を回転自在に保持する
    環状の調整リングを取り付け、前記撹拌翼本体の下方部
    に内部に向かう撹拌リブを複数個設け、上部外周に撹拌
    翼を形成し、前記撹拌翼本体の下方部と撹拌棒本体の空
    間部に粘性の高い緩衝液を充填した洗濯機。
  2. 【請求項2】 調整リングを回転させることにより、撹
    拌翼本体を上下に移動させる構成とした請求項1記載の
    洗濯機。
  3. 【請求項3】 モータの回転を、同一方向回転での運転
    と正逆交互回転での運転を選択できる制御機能を有する
    請求項1記載の洗濯機。
JP2001400142A 2001-12-28 2001-12-28 洗濯機 Expired - Fee Related JP4026364B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001400142A JP4026364B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001400142A JP4026364B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 洗濯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003190687A true JP2003190687A (ja) 2003-07-08
JP4026364B2 JP4026364B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=27604863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001400142A Expired - Fee Related JP4026364B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4026364B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100175434A1 (en) * 2009-01-15 2010-07-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Pulsator unit for washing machine and washing machine having the same
CN109208251A (zh) * 2017-07-07 2019-01-15 青岛海尔洗衣机有限公司 一种洗衣机

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100175434A1 (en) * 2009-01-15 2010-07-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Pulsator unit for washing machine and washing machine having the same
US8448481B2 (en) * 2009-01-15 2013-05-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Pulsator unit for washing machine and washing machine having the same
CN109208251A (zh) * 2017-07-07 2019-01-15 青岛海尔洗衣机有限公司 一种洗衣机
CN109208251B (zh) * 2017-07-07 2021-03-02 青岛海尔洗衣机有限公司 一种洗衣机

Also Published As

Publication number Publication date
JP4026364B2 (ja) 2007-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100220275B1 (ko) 드럼식 세탁기
US7171828B2 (en) Washing machine
JP5686614B2 (ja) 洗濯機
JP2003190687A (ja) 洗濯機
JP6349387B2 (ja) 洗浄方法、洗濯機
JP2000350897A (ja) 洗濯機
US20030154750A1 (en) Washing machine
JP2004313233A (ja) 洗濯機
JP2002346283A (ja) 洗濯機
JP2014050502A (ja) 洗濯機
JPH10263265A (ja) ドラム式洗濯機
KR100598000B1 (ko) 드럼 세탁기의 드럼 백
KR100646888B1 (ko) 교반식 세탁기의 제어방법
JPH04325196A (ja) 洗濯機
KR200358900Y1 (ko) 드럼 세탁기의 드럼 백
KR200205100Y1 (ko) 보조바스켓을 갖춘 세탁기
KR100315772B1 (ko) 원심 배수형 세탁기
JP2649104B2 (ja) 洗濯機
KR100513006B1 (ko) 모노 터브 드럼 세탁기
JP2002360979A (ja) 洗濯機
KR19980049669U (ko) 세탁기
JP2004147741A (ja) 洗濯機
JP2001129294A (ja) 洗濯機
JP2006000548A (ja) 洗濯機
JP2002263396A (ja) 洗濯機

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071001

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees