JP2003181090A - 遊技設備 - Google Patents

遊技設備

Info

Publication number
JP2003181090A
JP2003181090A JP2001381226A JP2001381226A JP2003181090A JP 2003181090 A JP2003181090 A JP 2003181090A JP 2001381226 A JP2001381226 A JP 2001381226A JP 2001381226 A JP2001381226 A JP 2001381226A JP 2003181090 A JP2003181090 A JP 2003181090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rom
control device
light source
game
game machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001381226A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroya Nakamura
浩也 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heiwa Corp
Original Assignee
Heiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heiwa Corp filed Critical Heiwa Corp
Priority to JP2001381226A priority Critical patent/JP2003181090A/ja
Publication of JP2003181090A publication Critical patent/JP2003181090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遊技機裏側の不正行為の発見容易化を図る。 【解決手段】 遊技機が島に設置され、店員が可動枠を
前側横方向に片開きした後に点灯スイッチ6を操作し、
光源5が制御装置1におけるROM3を照明した状態に
おいて、店員が凸レンズ10を通して拡大されたROM
3の文字や電極の形状を目で見ることによって、ROM
3の文字や電極の形状が照明下で拡大されて見えるの
で、店員は拡大鏡や懐中電灯を持つことなく遊技機のR
OM3が不正ROMであるか否かを容易かつ明確に把握
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はパチンコ機やスロッ
トマシンなどの遊技機を備える遊技設備であって、特
に、遊技機の裏側を点検しやすくする構造に関する。
【0002】
【従来の技術】パチンコ機やスロットマシンなどの遊技
機ではコンピューターを内蔵した制御装置によって遊技
制御を行うようになっており、コンピューターのROM
にはコンピューターが制御する遊技内容に関するプログ
ラムが格納されていることは周知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ROMは制御
基板に実装されたソケットに嵌め込まれているため、パ
チンコ店のような遊技店において、少数の心ない者がR
OMを不正に作られたROM(不正ROM)に交換する
という不正行為が発生している。正規に作られた正常R
OMと不正ROMとを対比すると、ROMの表面に記載
された製造番号や型式などを表す文字の形状、ROMの
内部から外部に突出したリードと呼ばれるような電極の
形状が微妙に異なるものである。そのようなことから、
店員は遊技店の島に設置された遊技機を開けて正常RO
Mが不正ROMに交換されているか否かを目で見て確認
しているけれども、制御装置周りが手元暗がりであり、
ROMの文字や電極の形状を肉眼で見づらい。このた
め、店員は手に持った懐中電灯で制御装置を照明しなが
ら制御装置のケース内部におけるROMが不正ROMで
あるか否かを確認しているが、確認作業に多大な労力と
時間を要するという問題点があった。
【0004】そこで、本発明は遊技機裏側の不正行為を
容易に発見することができる遊技設備を提供するもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明にあっては、遊技
機の暗部を照らす点灯装置を備えたことによって、店員
が遊技店の島に設置された遊技機を開けて正常ROMが
不正ROMに交換されているかいないかを確認する場
合、開いた遊技機の暗部が点灯装置で明るく照明され、
店員が懐中電灯を使用することなくROMの文字の形状
や電極の形状を容易に確認することができる。また、本
発明にあっては、点灯装置の光源を遊技機の制御装置に
設ければ、点灯装置の光源として照度の小さな光源を使
用することができ、電力消費を低減することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】図1から図3は一実施形態であっ
て、図1は制御装置1に設けられた点灯装置12の外観
を示し、図2は図1をA−A線に沿い切断した断面を示
し、図3は可動枠24を開いた遊技設備の外観を示す。
【0007】図3を参照し、遊技設備について説明す
る。遊技設備は島21に遊技機としてのパチンコ機22
を設置した形態である。パチンコ機22の遊技機枠は島
21に固定された額縁状の外枠と呼ばれるような固定枠
23に額縁状の前枠と呼ばれるような可動枠24をヒン
ジ25で前側横方向に開閉可能に取り付け、可動枠24
の内部に遊技盤26を収納し、可動枠24の裏側にタン
ク27、球払出装置28、制御装置29などを組み付
け、可動枠24の前側に前面飾り、上皿装置、下皿装
置、ハンドルグリップと呼ばれるような球発射操作機構
などを組み付けた形態である。遊技盤26は前面である
意匠盤面のガイドレールで囲まれた内側の遊技領域に遊
技釘、入賞装置、風車、サイドランプなどを備え、裏面
に制御装置30を備える。可動枠24の制御装置29や
遊技盤26の制御装置30は点灯装置12を備え、点灯
装置12は光源5及び点灯スイッチ6を備える。
【0008】そして、店員が可動枠24を前側横方向に
片開きすることによって、可動枠24に設けられたタン
ク27や球払出装置28及び制御装置29、遊技盤26
に設けられた制御装置30などの裏側部品が島21の前
側より見える格好となる。その状態において、店員が点
灯装置12の点灯スイッチ6を操作すると、点灯スイッ
チ6がオン動作し、点灯装置12の光源5が可動枠24
の電源装置31から供給された電力で点灯して制御装置
29;30周りを照明する。
【0009】図1を参照し、図3の制御装置29;30
に相当する制御装置1について説明する。制御装置1は
透視性を有する合成樹脂からなるケース2の内部にコン
ピューターのCPU、ROM3、RAM、コンピュータ
ーの動作に必要な電子部品、コネクタ4、点灯装置12
の光源5や点灯スイッチ6などの実装された制御基板7
を格納し、ケース2を封緘した形態である。光源5は点
灯した場合に制御基板7のROM3の文字の形状や電極
の形状を照明するのに最適な位置に設けられる。コネク
タ4及び点灯スイッチ6の操作部6a(図2参照)はケ
ース2に形成された貫通孔8;9を経由してケース2の
内部から外部に突出する。
【0010】光源5及び点灯スイッチ6は互いに制御基
板7のプリント配線のような配線で接続されており、コ
ネクタ4に図3の電源装置31から配線が接続された場
合において、光源5及び点灯スイッチ6は電源装置31
との間で制御基板7に設けられたコンピューターの制御
回路と分別された点灯回路を形成する。よって、制御装
置1と電源装置31とが接続された形態において、店員
が点灯スイッチ6の操作部6aを制御装置1の外部で操
作し、点灯スイッチ6がオン動作すると、電源装置31
から電力が点灯スイッチ6を経由して光源5に供給さ
れ、光源5が点灯する。
【0011】図2にも示すように、ケース2のROM3
と対応する部分には凸レンズ10が設けられる。ケース
2が透明なような透視性を有する合成樹脂により形成さ
れていることから、凸レンズ10はケース2を構成する
合成樹脂の一部を凸レンズ10として形成した形態であ
るとともにROM3の文字や電極3aに焦点が合わされ
た形態である。よって、店員が制御装置1の外部から凸
レンズ10を通して制御装置1の内部を目で見ると、凸
レンズ10で拡大されたROM3の文字や電極3aの形
状を見ることができる。ROM3は制御基板7に実装さ
れたソケット11に嵌め込まれた形態である。
【0012】本実施形態の構造によれば、遊技機が島2
1に設置された状態において、店員が可動枠24を前側
横方向に片開きした後に点灯スイッチ6を操作し、光源
5が制御装置1におけるROM3を照明する。その状態
において、店員が凸レンズ10を通して拡大されたRO
M3の文字や電極3aの形状を目で見ることによって、
ROM3の文字や電極3aの形状が照明下で拡大されて
見えるので、店員は拡大鏡や懐中電灯を持つことなく遊
技機のROM3が不正ROMであるか否かを容易かつ明
確に把握することができる。
【0013】実施形態では光源5をケース2内部に設け
たが、光源5をケース2の外部に設ければ、光源5から
ROM3を照明する光がケース2で少し減衰するけれど
も、光源5の交換が容易である。点灯装置12と凸レン
ズ10とを併用したが、凸レンズ10は省略してもよ
い。点灯装置12を制御装置1に設けたが、点灯装置1
2を制御装置1以外の可動枠24或いは遊技盤26に取
り付けられる部品または可動枠24または固定枠23ま
たは島21の何れに設けてもよい。光源5としてはLE
D、フィラメント球、蛍光灯、放電管などの何れかを使
用できる。光源5からの照射光を光ファイバーのような
導光部材でROM3の確認したい部分に誘導してもよ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施形態の点灯装置を示す斜視図。
【図2】 図1のA−A線断面図。
【図3】 実施形態の遊技設備を示す斜視図。
【符号の説明】
1 制御装置 5 光源 6 点灯スイッチ 12 点灯装置 22 パチンコ機(遊技機)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技機の暗部を照らす点灯装置を備えた
    ことを特徴とする遊技設備。
  2. 【請求項2】 点灯装置の光源を遊技機の制御装置に設
    けたことを特徴とする請求項1記載の遊技設備。
JP2001381226A 2001-12-14 2001-12-14 遊技設備 Pending JP2003181090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001381226A JP2003181090A (ja) 2001-12-14 2001-12-14 遊技設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001381226A JP2003181090A (ja) 2001-12-14 2001-12-14 遊技設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003181090A true JP2003181090A (ja) 2003-07-02

Family

ID=27591977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001381226A Pending JP2003181090A (ja) 2001-12-14 2001-12-14 遊技設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003181090A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103487930A (zh) * 2013-09-27 2014-01-01 深圳市福田区青少年科技教育协会 自动增亮式放大镜
JP2020174754A (ja) * 2019-04-15 2020-10-29 株式会社大一商会 遊技機
JP2020191922A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 株式会社大一商会 遊技機
JP2020191924A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 株式会社大一商会 遊技機
JP2020191923A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 株式会社大一商会 遊技機

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103487930A (zh) * 2013-09-27 2014-01-01 深圳市福田区青少年科技教育协会 自动增亮式放大镜
JP2020174754A (ja) * 2019-04-15 2020-10-29 株式会社大一商会 遊技機
JP7063470B2 (ja) 2019-04-15 2022-05-17 株式会社大一商会 遊技機
JP2020191922A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 株式会社大一商会 遊技機
JP2020191924A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 株式会社大一商会 遊技機
JP2020191923A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 株式会社大一商会 遊技機
JP7054979B2 (ja) 2019-05-24 2022-04-15 株式会社大一商会 遊技機
JP7054980B2 (ja) 2019-05-24 2022-04-15 株式会社大一商会 遊技機
JP7106225B2 (ja) 2019-05-24 2022-07-26 株式会社大一商会 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2005100402A4 (en) Method for increased chances at an award on a Gaming Machine
JP6671818B2 (ja) 遊技機
JP2006223586A (ja) 遊技機
JP2020000682A (ja) 遊技機
JP2020000689A (ja) 遊技機
JP2020000692A (ja) 遊技機
JP2020000693A (ja) 遊技機
JP2014176468A (ja) 遊技機
JP4517206B2 (ja) パチンコ機
JP2000107374A (ja) 弾球遊技機
JP2003181090A (ja) 遊技設備
JP3943646B2 (ja) 入賞球案内部材
JP2004049286A (ja) 遊技機
JP2020000684A (ja) 遊技機
JP2007159848A (ja) 遊技機及び遊技機に使用される回路基板
JP2009112488A (ja) 画像表示装置および遊技機
JP2020000923A (ja) 遊技機
JP2007209422A (ja) 遊技機
JP2007125276A (ja) 遊技機の装飾部材及びそれを備えた遊技機
JP3392625B2 (ja) パチンコ機における球受下皿の球抜き照明表示装置
JP3065239B2 (ja) パチンコ機における球受下皿の球抜き照明表示装置
JP6671819B2 (ja) 遊技機
JP4337116B2 (ja) 遊技機の前枠
JP2002355373A (ja) 遊技機
AU2011211446A1 (en) A Tower Light for a Gaming Machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041029

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20071218

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A977 Report on retrieval

Effective date: 20071221

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080408