JP2003180743A - タンポン - Google Patents

タンポン

Info

Publication number
JP2003180743A
JP2003180743A JP2001380517A JP2001380517A JP2003180743A JP 2003180743 A JP2003180743 A JP 2003180743A JP 2001380517 A JP2001380517 A JP 2001380517A JP 2001380517 A JP2001380517 A JP 2001380517A JP 2003180743 A JP2003180743 A JP 2003180743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorant
tampon
pull
cord
odor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001380517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3986307B2 (ja
Inventor
Tetsuyuki Kigata
哲行 木賀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2001380517A priority Critical patent/JP3986307B2/ja
Publication of JP2003180743A publication Critical patent/JP2003180743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3986307B2 publication Critical patent/JP3986307B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生理時の臭いを抑制し得るタンポンを提供す
ること、及び生理時の臭いを抑制する剤が膣腔内に残留
することを防止し得るタンポンを提供すること。 【解決手段】 タンポン本体2の後端部から引き出し用
紐6が延出しているタンポン1において、前記引き出し
用紐6に制臭剤7が含まれている。引き出し用紐6は通
気性のある筒状構造を有し、該筒状構造の内部に制臭剤
7が含まれている。引き出し用紐6はタンポン本体2の
内部にも存しており、タンポン本体2の内部に存する引
き出し用紐6にも制臭剤7が含まれている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、膣腔に挿入されて
使用され経血を吸収保持するタンポンに関し、更に詳し
くは制臭性能を有するタンポンに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】消臭や
脱臭等の制臭を目的として、タンポン本体に消臭剤や脱
臭剤を含有させたタンポンが知られている。しかし、消
臭剤や脱臭剤は一般に粉粒体であることが多いことか
ら、膣腔内に挿入されているタンポンから斯かる消臭剤
や脱臭剤が脱落して、これらの剤が膣腔内に残留するお
それがある。
【0003】従って、本発明の第1の目的は生理時の臭
いを抑制し得るタンポンを提供することにあり、第2の
目的は生理時の臭いを抑制する剤が膣腔内に残留するこ
とを防止し得るタンポンを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、タンポン本体
の後端部から引き出し用紐が延出しているタンポンにお
いて、前記引き出し用紐に制臭剤が含まれているタンポ
ンを提供することにより前記目的を達成したものであ
る。
【0005】
【発明の実施の形態】以下本発明を、その好ましい実施
形態に基づき図面を参照しながら説明する。図1には本
発明のタンポンの一実施形態の斜視図が示されている。
本実施形態のタンポン1は、円柱状の形状をしており、
略一様な太さになっているタンポン本体2を有してい
る。タンポン本体2は、挿入方向の先端に位置する略半
球状の先端部3、挿入方向の後端に位置する後端部4、
及び先端部3と後端部4との間に位置する中間部5とか
ら構成されている。先端部3、後端部4及び中間部5は
一体的になっている。後端部4からは、引き出し用紐6
が延出している。また、図示していないが、引き出し用
紐6は、タンポン本体2の内部にも存している。
【0006】タンポン本体2は、レーヨン繊維、コット
ン繊維又はこれらの混合物などの吸液性材料から構成さ
れている。これらの繊維は、吸液性能の点からその繊度
が1〜5デニール程度であることが好適である。またそ
の繊維長は、繊維の脱落防止の点から20mm以上、特
に30mm以上であることが好適である。タンポン本体
2には、少量の疎水性繊維が含まれていてもよい。
【0007】タンポン本体2は、これら吸液性材料から
なるシート材を複数枚重ねロール状に巻き上げた後に円
柱状に圧縮成形して得られたものである。このシート材
の坪量は40〜100g/m2程度である。前記シート
材をロール状に巻き上げる際に、該シート材内に引き出
し用紐の一部を組み込んでおくことで、得られるタンポ
ン本体2の内部に引き出し用紐を存させることができ
る。
【0008】引き出し用紐6には制臭剤が含有されてい
る。詳細には、図2に示すように、引き出し用紐6は通
気性のある筒状構造を有し、該筒状構造の内部に制臭剤
7が含まれている。通気性のある筒状構造を有する引き
出し用紐6としては、例えば撥水処理を施した綿糸を筒
状に編んだ紐や、液不透過性で且つ水蒸気透過性の微多
孔を有する熱可塑性樹脂のフィルムを筒状に成形したも
のなどが挙げられる。後述するように制臭剤には粉粒体
が多いことから、引き出し用紐6は、その目の粗さが該
制臭剤の粒子サイズよりも小さくなっている。引き出し
用紐6の先端は、例えば接着剤などによって封止されて
おり、該先端からの制臭剤の脱落が防止されている。
【0009】引き出し用紐6の長さは本発明において臨
界的ではないが、制臭に十分な量の制臭剤を保持させる
観点及び引き出し用紐6の取り扱い性の観点から、後端
部4から延出している部分の長さが80〜150mm、
特に100〜120mm程度であることが好ましい。ま
た、引き出し用紐6における筒状構造の内径も同様の観
点から決定され、1〜3mm、特に1.5〜2mmであ
ることが好ましい。尚、図1に示すタンポン1において
は、引き出し用紐6が1本となっているが、これに代え
て複数の引き出し用紐を用いてもよい。
【0010】引き出し用紐6に制臭剤が含まれているこ
とによって生理時の臭いが抑制されて、装着者自身及び
他人に対し、該臭いが知覚されないようになる。制臭剤
は引き出し用紐6の内部に含まれているので、タンポン
の着用中に該制臭剤が脱落・飛散して膣腔内に残留する
おそれはない。
【0011】引き出し用紐6は、その全長に亘って制臭
剤が含まれている。従って、引き出し用紐6のうち、タ
ンポン本体2の内部に存する部分にも制臭剤が含まれて
いる。その結果、引き出し用紐6よりも臭いの発生源に
近いタンポン本体2にも制臭性能が付与されて、生理時
の臭いが一層抑制される。その上、制臭剤が脱落・飛散
して膣腔内に残留するおそれもない。
【0012】本発明における制臭剤とは、悪臭を吸収す
る消臭剤及び脱臭剤、悪臭の発生を防止する防臭剤、悪
臭を他の臭いでマスキングする芳香剤等の悪臭を抑制す
る物質一般を意味する。これらの剤の具体例は以下の通
りである。これらの剤は一種又は二種以上を組み合わせ
て用いることができる。
【0013】消臭剤及び脱臭剤としては、(1) 活性炭、
繊維化炭素吸着剤、ゼオライト、アモルファスシリカ、
ベントナイト等の粘土鉱物、活性アルミナ及び酸性白土
等の物理吸着脱臭剤、(2) 酸性剤、アルカリ性剤、酸化
剤及び還元剤等の化学脱臭剤、(3) アルカリ性または酸
性添着活性炭、植物性精油を吸着させたゼオライト等の
物理・化学脱臭剤、並びに(4) 鉄フタロシアニン誘導
体、酸化亜鉛等の脱硫作用を有する塩、鉄(II)化合物
をL−アスコルビン酸とミョウバンとの混合物などが挙
げられる。
【0014】防臭剤としては、銀、亜鉛、銅などの金属
イオンを含むキレート剤、及びこれらの金属イオンを担
持する物質(例えば金属イオン含浸ゼオライト)などが
挙げられる。
【0015】芳香剤としては、(1) アルコール系香料、
単糖類、オリゴ糖類及び多糖類からなる配糖体等の香料
の配糖体、(2) グリセリンとカルボン酸系香料(安息香
酸、桂皮酸など)とのモノグリセライド、ジグリセライ
ド及びトリグリセライド等のグリセリド、(3) アルコー
ル系香料、カルボン酸系香料又はアミン系香料(インド
ール、スカトールなど)のアミノ酸誘導体又はペプチド
誘導体などが挙げられる。
【0016】更に、制臭剤として、ポリガラクトサミ
ン、キトサン、キチン、ポリエチレンイミン、ポリアニ
リン等の高分子有機材料を用いることもできる。これら
のうち、高分子としての安定性、自身の持つ臭気が低い
点から、特にキトサンが好ましい。また、ポリアクリル
酸、ポリメタクリル酸、ポリクロトン酸、ポリイタコン
酸、ポリマレイン酸等のポリカルボン酸を用いることも
できる。これらのうち、酸性度が低く、酸性の臭気物質
と塩交換し易いポリアクリル酸又はポリメタクリル酸、
特にポリメタクリル酸が好ましい。
【0017】以上の各種制臭剤のうち、加工性や使用時
の引き出し用紐6の取り扱い性の点から粉粒状のものを
用いることが好ましく、その具体例としては消臭剤とし
て用いられる粒子状の活性炭、ゼオライト粉末、シリカ
ゲル粉末などが挙げられる。
【0018】制臭剤の種類にもよるが、該制臭剤は、タ
ンポン本体2の重量に対して5〜80%、特に20〜7
0%含有されていることが、制臭性能が効果的に発現さ
れる点から好ましい。
【0019】本発明は前記実施形態に制限されない。例
えば、前記実施形態においては、筒状の引き出し用紐6
の内部に制臭剤が含有されていたが、引き出し用紐6に
制臭剤を含有させる手段はこれに限定されない。
【0020】また、外観や制臭性能の維持目的として、
引き出し用紐6に、制臭剤に加えて各種着色剤、撥水
剤、界面活性剤等を含有させてもよい。
【0021】また前記実施形態においては、引き出し用
紐6の全長に亘って制臭剤が含有されていたが、これに
代えて引き出し用紐6の一部にのみ制臭剤を含有させて
もよく、或いは引き出し用紐6に断続的に制臭剤を含有
させてもよい。
【0022】また、制臭剤の脱落・飛散が十分に防止で
きる範囲において、引き出し用紐6に加えてタンポン本
体2にも制臭剤を含有させてもよい。
【0023】
【発明の効果】本発明のタンポンによれば、生理時の臭
いを抑制することができ、特に生理時の臭いを抑制する
剤が膣腔内に残留することを防止することができる。特
に、該剤を含んだ引き出し用紐がタンポン本体内にも存
することで、タンポン本体にも制臭性能が付与されて、
生理時の臭いが一層抑制される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のタンポンの一実施形態を示す斜視図で
ある。
【図2】図1における引き出し用紐の断面を拡大して示
す模式図である。
【符号の説明】
1 タンポン 2 タンポン本体 6 引き出し用紐 7 制臭剤

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タンポン本体の後端部から引き出し用紐
    が延出しているタンポンにおいて、前記引き出し用紐に
    制臭剤が含まれているタンポン。
  2. 【請求項2】 前記引き出し用紐が通気性のある筒状構
    造を有し、該筒状構造の内部に前記制臭剤が含まれてい
    る請求項1記載のタンポン。
  3. 【請求項3】 前記引き出し用紐が前記タンポン本体の
    内部にも存しており、該タンポン本体の内部に存する該
    引き出し用紐にも前記制臭剤が含まれている請求項1又
    は2記載のタンポン。
JP2001380517A 2001-12-13 2001-12-13 タンポン Expired - Fee Related JP3986307B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001380517A JP3986307B2 (ja) 2001-12-13 2001-12-13 タンポン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001380517A JP3986307B2 (ja) 2001-12-13 2001-12-13 タンポン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003180743A true JP2003180743A (ja) 2003-07-02
JP3986307B2 JP3986307B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=27591541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001380517A Expired - Fee Related JP3986307B2 (ja) 2001-12-13 2001-12-13 タンポン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3986307B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010502283A (ja) * 2006-08-29 2010-01-28 プレイテックス プロダクツ エルエルシー タンポン除去用具
GB2500305A (en) * 2012-03-12 2013-09-18 Univ Feng Chia Tampon impregnated with nano-particles of two metals

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010502283A (ja) * 2006-08-29 2010-01-28 プレイテックス プロダクツ エルエルシー タンポン除去用具
GB2500305A (en) * 2012-03-12 2013-09-18 Univ Feng Chia Tampon impregnated with nano-particles of two metals
JP2013188460A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Feng Chia Univ 女性用衛生用品
GB2500305B (en) * 2012-03-12 2014-05-14 Univ Feng Chia Tampon Structure
JP2015147069A (ja) * 2012-03-12 2015-08-20 逢甲大學 女性用衛生用品

Also Published As

Publication number Publication date
JP3986307B2 (ja) 2007-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3753581B2 (ja) 吸収性物品
CA2850589C (en) Use of a zeolite blend in discharge solidifier and malodour control
KR100982839B1 (ko) 흡수성 수지 조성물
BRPI0309458B1 (pt) partícula de polímero absorvente de água antimicrobiano, processo para produzir a mesma, fibras, filmes, espumas ou corpos formados, compósitos e seu uso
JPH0357A (ja) 臭い吸収性のウエブ材料およびその製法、およびこのウエブ材料含有生理用品と医療材料パッケージ
EP1276445B1 (en) Fibrous absorbent articles having malodor counteractant ability and method of making same
JPH05123358A (ja) 臭気抑制器具
ES2896023T3 (es) Agente de tratamiento de excrementos
US3093546A (en) Absorbent product
JP5611263B2 (ja) 尿吸収凝固包装体
JP3964685B2 (ja) 尿臭を低減する吸収性物品
CN1189219C (zh) 含有环糊精的吸收性物品
JP3986307B2 (ja) タンポン
EP2946794B1 (en) Odor-controlling bodily fluid absorber
JPH0411500Y2 (ja)
JPH1085255A (ja) 使い捨ておむつ
JP3737328B2 (ja) 吸収シート
RU2006111092A (ru) Адсорбентное изделие, включающее в себя адсорбентную структуру
WO2007067110A1 (en) A pair of disposable pants
JPH0519421B2 (ja)
JP2002291805A (ja) 吸収性物品
WO2022118884A1 (ja) 吸収性物品
JP2006326502A (ja) 保水剤及びこれを用いた除湿剤と衛生用品
US20220117793A1 (en) Absorbent sanitary article for body fluid
WO2014157724A1 (ja) 発熱組成物及び使い捨てカイロ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070710

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees