JP2003179874A - データ記録方法及び装置 - Google Patents

データ記録方法及び装置

Info

Publication number
JP2003179874A
JP2003179874A JP2002271182A JP2002271182A JP2003179874A JP 2003179874 A JP2003179874 A JP 2003179874A JP 2002271182 A JP2002271182 A JP 2002271182A JP 2002271182 A JP2002271182 A JP 2002271182A JP 2003179874 A JP2003179874 A JP 2003179874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
unit
pack
time
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002271182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3714553B2 (ja
Inventor
Junzo Suzuki
順三 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2002271182A priority Critical patent/JP3714553B2/ja
Publication of JP2003179874A publication Critical patent/JP2003179874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3714553B2 publication Critical patent/JP3714553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ナビゲーションデータを、ビデオ及びオーデ
ィオデータのエンコードを行いつつリアルタイムに作成
すると共に光ディスクに記録可能とする。 【解決手段】 ビデオ,オーディオデータをMPEG規
定にパック化し、所定時間内に再生されるパック列とし
てビデオオブジェクトユニット85内に格納し、複数の
ユニット85からなるデータセル84を配列してビデオ
オブジェクト83を構成し、ユニット85のパック列の
先頭にはナビゲーションパック86を配置する。ナビゲ
ーションパック86内に格納されるユニット85のデー
タセル識別番号を予め指定した1データセルの単位記録
時間又はビデオオブジェクトのビットレートと記録媒体
の記録容量から算出された1データセルの単位記録時間
と実際の記録時間とから設定し、また、再生終了時間、
リファレンスピクチャ終了アドレスを予め設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特殊再生が可能な
データを検索して再生する際に使用される検索情報を、
少なくとも1回の記録が可能な記録媒体に記録する記録
方法及び装置に関し、特に、記録媒体に記録されるデー
タのエンコードと同時に検索情報を生成して記録するこ
とを可能にする、データ記録方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に知られている長時間に亘るビデオ
データを高密度に記録可能とし、特殊再生が可能なデー
タをナビゲートするナビゲーションデータを備えたデー
タを記録した光ディスクとして、近年は、いわゆるDV
D−VIDEOが商品化されている。このような光ディ
スクは、ROMと呼ばれており、ディスクにデータを記
録することができない。このような観点から、特殊再生
が可能なデータをナビゲートするナビゲーションデータ
を備えたデータを記録可能な光ディスクとして、近年
は、いわゆるDVD−R、DVD−RW、DVD−RA
Mと呼ばれているものなどが既に商品化されている。
【0003】また、最近では、動画に対するデータ圧縮
方式がMPEG(Moving Picture Image Coding Expert
Group)方式として国際標準化されるに至っている。こ
のMPEG方式は、映像データを可変圧縮する方式とし
て知られている。このMPEG方式には、MPEG2と
呼ばれる圧縮方式が規定されており、このMPEG2で
は、動画データ、音声データを同期して転送、且つ再生
できるように、それぞれのデータを基準時刻を用いて表
現した転送開始時刻と再生時刻を設定することが規定さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、これらの転
送開始時刻や再生開始時刻の情報だけでは、通常再生に
は問題がないものの、早送りや巻き戻し再生、ランダム
再生等の特殊再生や、インタラクティブ性をシステムに
持たせる等の再生処理が困難であることが指摘されてい
る。
【0005】このようなことから、特殊再生が可能なデ
ータ(例えばビデオデータやオーディオデータなど)を
検索して再生する際に使用される検索情報を、予め光デ
ィスクに記録しておき、再生時においてこの検索情報を
参照することで、その特殊再生を可能にするような再生
方法等が各種提案されている。
【0006】しかしながら、検索情報の内容は、光ディ
スクに記録されることになるビデオデータやオーディオ
データのような特殊再生が可能なデータをエンコードし
て最終的に全ての記録データを生成した後でなければ決
定することが出来ず、また、その検索情報は、全ての記
録データを光ディスクに記録した後に記録されることに
なるため、例えばビデオデータやオーディオデータの記
録を行った直後に特殊再生を行うことは出来ない。
【0007】本発明は、上述の課題に鑑みてなされたも
のであり、特殊再生が可能なデータを検索して再生する
ために使用される検索情報を、記録データのエンコード
を行いつつリアルタイムに作成すると共に記録媒体に記
録可能とする、データ記録方法及び装置の提供を目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るデータ記録
方法は、上述の課題を解決するために、入力データを所
定の信号処理方式に規定される複数のパックにリアルタ
イムでパック化し、当該複数のパックを所定時間内に再
生されるべきパック列としてユニット内に格納し、1以
上のユニットにてデータセルを構成し、1以上のデータ
セルを配列してオブジェクトを構成すると共に、前記ユ
ニットの前記パック列の先頭には所定の検索情報を有す
る検索情報パックを配置し、当該検索情報は前記オブジ
ェクト内の少なくともデータ再生終了時間及びデータセ
ル識別番号を含み、1以上のオブジェクトからなるオブ
ジェクトセットを、記録媒体に記録するデータ記録方法
において、前記検索情報パック内に格納される前記ユニ
ットのデータセル識別番号を、予め指定した1データセ
ルの単位記録時間と実際の記録時間とに基づいてリアル
タイムで設定することを特徴とするものである。
【0009】また、本発明に係るデータ記録方法は、上
述の課題を解決するために、入力データを所定の信号処
理方式に規定される複数のパックにリアルタイムでパッ
ク化し、当該複数のパックを所定時間内に再生されるべ
きパック列としてユニット内に格納し、1以上のユニッ
トにてデータセルを構成し、1以上のデータセルを配列
してオブジェクトを構成すると共に、前記ユニットの前
記パック列の先頭には所定の検索情報を有する検索情報
パックを配置し、当該検索情報は前記オブジェクト内の
少なくともデータ再生終了時間を含み、1以上のオブジ
ェクトからなるオブジェクトセットを、記録媒体に記録
するデータ記録方法において、前記検索情報パック内に
格納される前記データ再生終了時間を、予め指定した信
号処理時間に基づいてリアルタイムで設定することを特
徴とするものである。
【0010】さらに、本発明に係るデータ記録方法は、
上述の課題を解決するために、入力データを所定の信号
処理方式に規定される複数のパックにリアルタイムでパ
ック化し、当該複数のパックを所定時間内に再生される
べきパック列としてユニット内に格納し、1以上のユニ
ットにてデータセルを構成し、1以上のデータセルを配
列してオブジェクトを構成すると共に、前記ユニットの
前記パック列の先頭には所定の検索情報を有する検索情
報パックを配置し、当該検索情報は前記オブジェクト内
の少なくともデータ再生終了時間及び1つ若しくは複数
のリファレンス情報の終了アドレスを含み、1以上のオ
ブジェクトからなるオブジェクトセットを、記録媒体に
記録するデータ記録方法において、前記検索情報パック
内に格納される前記1つ若しくは複数のリファレンス情
報の終了アドレスを、予め指定したリファレンス情報終
了予定サイズに基づいてリアルタイムで設定することを
特徴とするものである。
【0011】一方、本発明に係るデータ記録装置は、上
述の課題を解決するために、入力データを所定の信号処
理方式に規定される複数のパックにリアルタイムでパッ
ク化し、当該複数のパックを所定時間内に再生されるべ
きパック列としてユニット内に格納し、1以上のユニッ
トにてデータセルを構成し、1以上のデータセルを配列
してオブジェクトを構成すると共に、前記ユニットの前
記パック列の先頭には所定の検索情報を有する検索情報
パックを配置し、当該検索情報は前記オブジェクト内の
少なくともデータ再生終了時間及びデータセル識別番号
を含み、1以上のオブジェクトからなるオブジェクトセ
ットを、記録媒体に記録するデータ記録装置において、
前記検索情報パック内に格納される前記ユニットのデー
タセル識別番号を、予め指定した1データセルの単位記
録時間と実際の記録時間とに基づいてリアルタイムで設
定するデータセル識別番号設定手段を有することを特徴
とするものである。
【0012】また、本発明に係るデータ記録装置は、上
述の課題を解決するために、入力データを所定の信号処
理方式に規定される複数のパックにリアルタイムでパッ
ク化し、当該複数のパックを所定時間内に再生されるべ
きパック列としてユニット内に格納し、1以上のユニッ
トにてデータセルを構成し、1以上のデータセルを配列
してオブジェクトを構成すると共に、前記ユニットの前
記パック列の先頭には所定の検索情報を有する検索情報
パックを配置し、当該検索情報は前記オブジェクト内の
少なくともデータ再生終了時間を含み、1以上のオブジ
ェクトからなるオブジェクトセットを、記録媒体に記録
するデータ記録装置において、前記検索情報パック内に
格納される前記データ再生終了時間を、予め指定した信
号処理時間に基づいてリアルタイムで設定する信号処理
時間設定手段を有することを特徴とするものである。
【0013】さらに、本発明に係るデータ記録装置は、
上述の課題を解決するために、入力データを所定の信号
処理方式に規定される複数のパックにリアルタイムでパ
ック化し、当該複数のパックを所定時間内に再生される
べきパック列としてユニット内に格納し、1以上のユニ
ットにてデータセルを構成し、1以上のデータセルを配
列してオブジェクトを構成すると共に、前記ユニットの
前記パック列の先頭には所定の検索情報を有する検索情
報パックを配置し、当該検索情報は前記オブジェクト内
の少なくともデータ再生終了時間及び1つ若しくは複数
のリファレンス情報の終了アドレスを含み、1以上のオ
ブジェクトからなるオブジェクトセットを、記録媒体に
記録するデータ記録装置において、前記検索情報パック
内に格納される前記1つ若しくは複数のリファレンス情
報の終了アドレスを、予め指定したリファレンス情報終
了予定サイズに基づいてリアルタイムで設定するリファ
レンス情報終了アドレス設定手段を有することを特徴と
するものである。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態の説明を行う。
【0015】図1には、本発明のデータ記録方法及び装
置が適用される一実施の形態として、例えば1回の記録
或いは複数回の書き換えが可能なディジタルビデオディ
スク或いはディジタルバーサタイルディスク(DVD)
である光ディスク10にビデオデータ(主映像データ)
及びオーディオデータを記録し、再生する光ディスク記
録再生装置12の概略構成を示す。
【0016】また、図2には、図1に示された光ディス
ク10をドライブするディスクドライブ部の具体的な構
成を示し、図3には、図1及び図2に示した光ディスク
10の具体的な構造を示している。
【0017】本発明の第1の実施の形態の光ディスク記
録再生装置12は、特殊再生が可能なデータを検索して
再生するために使用される検索情報、すなわち例えばビ
デオデータ(主映像データ)やオーディオデータのよう
な特殊再生が可能なデータをナビゲートするための後述
するナビゲーションデータを、それらビデオデータやオ
ーディオデータのエンコードを行いつつリアルタイムに
作成して光ディスク10に記録することで、ビデオデー
タやオーディオデータの記録終了後、直ちにその記録し
たデータを特殊再生することを可能とするため、後述す
るように、セルID情報処理部65においてセルの記録
可能時間(単位記録時間)を設定すると共に当該セル記
録可能時間情報(当該セル単位記録時間情報)と録画経
過時間を比較しながらセル識別番号としてナビゲーショ
ンデータの一つであるセル識別番号を設定すること、ま
た、エンコード時間情報処理部66において予めエンコ
ード時間を設定し、そのエンコード時間に基づいてナビ
ゲーションデータの一つであるビデオデータ及びオーデ
ィオデータの再生終了時間を設定すること、さらに、後
述するように、ビデオエンコード情報生成部81におい
て予めリファレンスピクチャ終了予定サイズを設定し、
そのリファレンスピクチャ終了予定サイズに基づいて、
ナビゲーションデータの一つである1つ若しくは複数の
リファレンスピクチャの終了アドレスを設定するように
しているが、ここでは、そのようなビデオデータやオー
ディオデータの記録終了直後の特殊再生を実現可能とす
るための構成及び内容の説明を行う前に、先ず、本発明
実施の形態の光ディスク記録再生装置12の概略的な構
成及び動作を説明し、さらに光ディスク10の論理フォ
ーマットの詳細を説明する。
【0018】図1に示すように本発明実施の形態の光デ
ィスク記録再生装置12は、キー操作及び表示部4、モ
ニター部6及びスピーカー部8を具備している。ここ
で、ユーザがキー操作及び表示部4を操作して、データ
の記録や再生を指示することによって光ディスク10に
対してデータが記録され、また、この光ディスク10か
らその記録データが再生される。
【0019】入力されたアナログのビデオ信号及び後述
する副映像信号、オーディオ信号は、ディジタル変換に
よりビデオデータ(主映像データ)及び副映像データ、
オーディオデータに変換される。これらビデオデータ及
び副映像データ、オーディオデータは、それぞれ圧縮符
号化され、記録データとなされて光ディスク10に記録
される。なお、図1の構成例では、主映像データである
ビデオデータと共に副映像データも記録することにして
いるが、副映像データは必ずしも記録する必要はない。
【0020】一方、光ディスク10から再生された再生
データは、圧縮符号化されたビデオデータ及びオーディ
オデータ、副映像データであり、これら圧縮符号化され
たデータはそれぞれ伸張復号化された後、アナログ変換
され、ビデオ信号及びオーディオ信号、副映像信号とし
てモニタ部6やスピーカ部8に送られる。モニタ部6は
ビデオ信号に応じた映像を表示し、スピーカ部8はオー
ディオ信号に応じた音声を発生している。
【0021】既に知られるように光ディスク10は、種
々の構造がある。この光ディスク10は、高密度でデー
タが1回のみ記録、或いは複数回の書き換えが可能なデ
ィスクであり、例えば図3に示すような構造を有してい
る。
【0022】この図3に示されるように光ディスク10
は、一対の複合層18とこの複合ディスク層18間に介
挿された接着層20とから構成されている。この各複合
ディスク層18は、透明基板14及び記録層16から構
成されている。記録層16は、1回のみ記録、或いは複
数回の書き換えが可能な層となされている。各複合ディ
スク層18は、記録層16が接着層20の面上に接触す
るように配置される。
【0023】また、この光ディスク10には、中心孔2
2が設けられ、その両面の中心孔22の周囲には、この
光ディスク10をその回転時に押さえる為のクランピン
グ領域24が設けられている。中心孔22には、光ディ
スク記録再生装置12にディスク10が装填された際に
図2に示されたスピンドルモータ13のスピンドル軸が
挿入され、ディスクが回転される間、光ディスク10
は、そのクランピング領域24でクランプされる。
【0024】さらに、図3に示すように、光ディスク1
0は、その両面のクランピング領域24の周囲に、情報
を記録することができる情報領域25を有している。各
情報領域25の外周領域はリードアウト領域26となさ
れ、また、クランピング領域24に接するその内周領域
はリードイン領域27となされている。更に、このリー
ドアウト領域26とリードイン領域27との間がデータ
記録領域28に定められている。
【0025】前記した光ディスク記録再生装置12は、
図1に示されるように更にディスクドライブ部30、シ
ステムCPU部50、システム用ROM・RAM部5
2、システムプロッセッサ部54、データRAM部5
6、ビデオデコーダ部58、オーディオデコーダ部6
0、副映像デコーダ部62、D/A及びデータ再生処理
部64、ビデオエンコーダ部67、オーディオエンコー
ダ部68、副映像エンコーダ部69及びA/D処理部6
3を有し、更に、それぞれ後述するセルID(セル識別
情報)情報処理部65及びビデオエンコード情報生成部
81、エンコード時間情報処理部66を具備して構成さ
れている。なお、エンコード情報処理部59については
後述する第2の実施の形態にて説明するが、当該エンコ
ード情報処理部59は、キー操作及び表示部4から入力
される、ビデオ、オーディオ、副映像(文字などの副情
報)のビットレートを格納するところである。例えばビ
デオのビットレートについては数値で入力する場合と、
表示部における画質モードとして高画質モード(高ビッ
トレート)、普通画質モード、長時間モード(低ビット
レート)の何れかの画質モードの選択という形式で入力
する場合とが考えられる。エンコード情報処理部59で
は、これら画質モードが入力(選択)された場合は、そ
れら画質モードを実際のビットレート変換することを行
う。
【0026】システムプロッセッサ部54は、システム
タイムクロック(STC)54A及びレジスタ54B、
後述するパック生成処理部54Cを備え、また、ビデオ
デコータ部58、オーディオデコーダ部60及び副映像
デコーダ部62、ビデオエンコーダ部67、オーディオ
エンコーダ部68、副映像エンコーダ部69は、同様に
システムタイムクロック(STC)58A、60A、6
2A、67A、68A、69Aを備えている。
【0027】図2に示すようにディスクドライブ部30
は、モータドライブ回路11、スピンドルモータ13、
光学ヘッド32、フィードモータ33、フォ―カス回路
36、フィードモータ駆動回路37、トラッキング回路
38、ヘッドアンプ40及びサーボ処理回路44を具備
している。
【0028】光ディスク10は、モータ駆動回路11に
よって駆動されるスピンドルモータ13上に載置され、
このスピンドルモータ13によって回転される。光ディ
スク10にレーザビームを照射する光学ヘッド32が光
ディスク10の下に置かれている。
【0029】図1に示されるシステムCPU部50から
は、アクセス信号としての制御信号がサーボ処理回路4
4に供給される。この制御信号に応答してサーボ処理回
路44からヘッド移動信号がフィードモータ駆動回路3
7に供給されてこの回路37が駆動信号をフィードモー
タ33に供給することとなる。従って、フィードモータ
33が駆動され、光ヘッド32が光ディスク10の半径
方向に沿って移動される。
【0030】光ディスク10に対するデータ記録時に
は、ビデオ入力端子55からのアナログビデオ信号及び
副映像信号とオーディオ入力端子53からのアナログオ
ーディオ信号がA/D処理部63に送られ、ここでディ
ジタル変換される。
【0031】このA/D処理部63からのビデオデータ
及び副映像データ、オーディオデータは、それぞれ対応
するビデオエンコーダ部67、オーディオエンコーダ部
68、副映像エンコーダ部69において、エンコード情
報処理部59からのビットレート(Bit Rate)情報に基
づいた圧縮符号化、及び、誤り訂正符号の付加等からな
るエンコード処理が施され、システムプロセッサ部54
に送られる。なお、この場合のエンコード情報処理部5
9からのビットレート(Bit Rate)情報は、ビデオオブ
ジェクトのビットレートを指す。厳密に定義すると、ビ
デオオブジェクトのビットレートは、ビデオ、オーディ
オ、副映像及びナビゲーションデータのそれぞれのビッ
トレートの総和となる。ビデオデータについては、いわ
ゆるMPEG2により圧縮符号化し、副映像データにつ
いてはいわゆるランレングス符号化にて圧縮し、オーデ
ィオデータについてはいわゆるAC−3やリニアPCM
等にて符号化する。
【0032】これらそれぞれエンコード処理されたビデ
オデータ及び副映像データ、オーディオデータは、シス
テム用ROM・RAM部52に記録されたプログラムで
制御されるシステムCPU部50の管理の下で、システ
ムプロセッサ部54によりマルチプレクスされて記録デ
ータとなされる。
【0033】その記録データは、一旦データRAM部5
6に格納された後に読み出され、ディスクドライブ部3
0のヘッドアンプ40に送られる。
【0034】光学ヘッド32は、ヘッドアンプ40から
の記録データに応じて駆動され、これにより光ディスク
10への記録が行われる。
【0035】この光ディスク10からのデータ再生時に
は、光学ヘッド32によって光ディスク10の記録層1
6に形成された所定のセクタがアクセスされる。このと
きの再生データは、その所定のセクタから再生されて光
学ヘッド32からヘッドアンプ40に供給され、このヘ
ッドアンプ40で増幅され、ディスクドライブ部30か
ら出力される。
【0036】出力された再生データは、システム用RO
M・RAM部52に記録されたプログラムで制御される
システムCPU部50の管理下でシステムプロセッサ部
54によってデータRAM部56に格納される。
【0037】この格納された再生データは、システムプ
ロセッサ部54によって処理されてビデオデータ及び副
映像データ、オーディオデータに分類され、ビデオデー
タ及び副映像データ、オーディオデータは、それぞれビ
デオデコーダ部58、オーディオデコーダ部60及び副
映像デコーダ部62に出力される。
【0038】ビデオデコーダ部58、オーディオデコー
ダ部60及び副映像デコーダ部62では、誤り訂正処理
や伸張復号化等からなるデコード処理を、それら各デー
タに施す。
【0039】デコード処理がなされたビデオデータ及び
副映像データ、オーディオデータは、D/A及びデータ
再生処理回路64でアナログ信号としてのビデオ信号及
び副映像信号、オーディオ信号に変換されるとともにビ
デオ信号がモニタ6に、また、オーディオ信号がスピー
カ部8にそれぞれ供給される。その結果、ビデオ信号及
び副映像信号によってモニタ部6に映像が表示されると
ともにオーディオ信号によってスピーカ部8から音声が
再現される。
【0040】なお、図1に示した光ディスク記録再生装
置12の詳細な動作、更にセルID情報処理部65とエ
ンコード時間情報処理部66、ビデオエンコード情報生
成部81、パック生成処理部54Cの詳細な動作につい
ては、次に説明する光ディスク10の論理フォーマット
を参照して後により詳細に説明する。
【0041】図3に示される光ディスク10のリードイ
ン領域27からリードアウト領域26までのデータ記録
領域28には、図4に示されるようなボリューム及びフ
ァイル構造にて記録がなされる。この構造は、論理フォ
ーマットとして特定の規格、例えば、マイクロUDF
(micro UDF )及びISO9660に準拠されて定めら
れている。
【0042】データ記録領域28は、既に説明したよう
に記録時において物理的に複数のセクタに分割されて記
録がなされ、その物理的セクタには、連続番号が付され
る。下記の説明で論理アドレスは、マイクロUDF(mi
cro UDF )及びISO9660で定められるように論理
セクタ番号(LSN)を意味し、論理セクタは、物理セ
クタのサイズと同様に2048バイトであり、論理セク
タの番号(LSN)は、物理セクタ番号の昇順とともに
連続番号が付加される。
【0043】図4に示されるように、このボリューム及
びファイル構造は、階層構造を有し、ボリューム及びフ
ァイル構造領域70、ビデオマネージャー71、少なく
とも1以上のビデオタイトルセット72及び他の記録領
域73が配される。これら領域は、論理セクタの境界上
で区分されることになる。ここで、従来のCD−ROM
と同様に1論理セクタは、2048バイトと定義されて
いる。同様に、1論理ブロックも2048バイトと定義
され、したがって1論理セクタは、1論理ブロックと定
義される。なお、ビデオタイトルセット72には、圧縮
されたビデオデータ及び副映像データ、オーディオデー
タ及びこれらの再生情報が格納され、同様に複数のファ
イルから構成される。
【0044】ファイル構造領域70は、マイクロUDF
及びISO9660に定められる管理領域に相当し、こ
の領域の記述を介してビデオマネージャー71がシステ
ム用ROM・RAM部52に格納される。
【0045】このビデオマネージャー71には、図5を
参照して説明するようにビデオタイトルセットを管理す
る情報が記述され、ファイル#0から始まる複数のファ
イル74から構成される。
【0046】ここで、図6を参照してビデオオブジェク
トセット(VOBS)82の構造について説明する。図
6は、ビデオオブジェクトセット(VOBS)82の一
例を示している。
【0047】このビデオオブジェクトセット(VOB
S)82には、2つのメニュー用及びタイトル用として
3つのタイプのビデオオブジェクトセット(VOBS)
76、95、96がある。すなわち、ビデオオブジェク
トセット(VOBS)82は、ビデオタイトルセット
(VTS)72中にビデオタイトルセットのメニュー用
ビデオオブジェクトセット(VTSM_VOBS)95
及び少なくとも1つ以上のビデオタイトルセットのタイ
トルの為のビデオオブジェクトセット(VTSTT_V
OBS)96があり、いずれのビデオオブジェクトセッ
ト82もその用途が異なるのみで同様の構造を有してい
る。
【0048】図6に示すようにビデオオブジェクトセッ
ト(VOBS)82は、1個以上のビデオオブジェクト
(VOB)83の集合として定義され、ビデオオブジェ
クトセット(VOBS)82中のビデオオブジェクト8
3は、同一の用途に供される。通常、メニュー用のビデ
オオブジェクトセット(VOBS)82は、1つのビデ
オオブジェクト(VOB)83で構成され、複数のメニ
ュー用の画面を表示するデータが格納される。
【0049】これに対してタイトルセット用のビデオオ
ブジェクトセット(VTSTT_VOBS)82は、通
常、複数のビデオオブジェクト(VOB)83で構成さ
れる。なお、ビデオオブジェクト(VOB)83は、通
常の1ストーリの映画では、1ビデオオブジェクト(V
OB)83が1ビデオオブジェクトセット(VOBS)
82に相当し、1ビデオストリームが1ビデオオブジェ
クトセット(VOBS)82で完結することとなる。
【0050】ビデオオブジェクト(VOB)83には、
識別番号(IDN j)が付され、この識別番号によって
そのビデオオブジェクト(VOB)83を特定すること
ができる。
【0051】ビデオオブジェクト(VOB)83は、1
又は複数のセル(データセル)84から構成される。こ
こで、セルとは、再生されるコンテンツの基本単位であ
り、一つのセルを一つのビデオタイトルセット(VT
S)内の異なるプログラムチェーン(PGC)で用いる
ことができる。一つのセルは整数個のビデオオブジェク
トユニット(VOBU)で構成されなければならない。
プログラムチェーン(PGC)はセルを再生順に指定す
るリストを持つ。通常のビデオストリームは、複数のセ
ルから構成されることとなるが、メニュー用のビデオス
トリーム、すなわち、ビデオオブジェクト(VOB)8
3は、1つのセル84から構成される場合もある。
【0052】セルには、セル識別番号(C_IDN j)
が付され、このセル識別番号(セルID番号、C_ID
N j)によってセル84が特定される。すなわち、この
セル識別番号は、ビデオオブジェクト(VOB)内のセ
ルの付与される連続番号である。ビデオオブジェクト
(VOB)内で、セルの先頭論理ブロック番号(LB
N)が最小のセルを1として255までとなる。セル識
別番号はビデオオブジェクトID番号(VOB_ID
N)と共に、データサーチ情報(DSI)及びプログラ
ムチェーン情報(PGCI)内に記述される。
【0053】図6に示すように各セル84は、1又は複
数のビデオオブジェクトユニット(VOBU)85、通
常は、複数のビデオオブジェクトユニット(VOBU)
85から構成される。
【0054】ここで、ビデオオブジェクトユニット(V
OBU)85は、1つのナビゲーションパック(NAV
パック)86を先頭に有するパック列として定義され
る。すなわち、ビデオオブジェクトユニット(VOB
U)85は、あるナビゲーションパック86から次のナ
ビゲーションパックの直前まで記録される全パックの集
まりとして定義される。このビデオオブジェクトユニッ
ト(VOBU)85の再生時間は、ビデオオブジェクト
ユニット(VOBU)85中に含まれる単数又は複数個
のGOPから構成されるビデオデータの再生時間に相当
し、その再生時間は、0.4秒以上であって1秒より大
きくならないように定められる。MPEGでは、1GO
Pは、通常0.5秒であってその間に15枚程度の画像
が再生する為の圧縮された画面データであると定められ
ている。
【0055】上述したように、本発明実施の形態におい
て入力されたビデオデータ(主映像データ)や副映像デ
ータ、オーディオデータ等を光ディスク10に記録する
場合には、それら入力されたビデオデータをMPEG2
にて定められたパックに圧縮し、また、副映像データを
ランレングス符号化にて定められたパックに圧縮し、オ
ーディオデータについてはいわゆるAC−3やリニアP
CM等にて符号化し、所定時間内に再生されるべきパッ
ク列としてビデオオブジェクトユニット85内に格納す
るようにしている。また、ビデオオブジェクトユニット
85は、パック列の先頭に配置されるナビゲーションパ
ック86を含み、多数のビデオオブジェクト(VOB)
が配列されてデータセルが構成され、さらに多数のデー
タセルが配列されて、ビデオオブジェクト(VOB)が
構成されている。また、ナビゲーションパック86に
は、ビデオオブジェクトユニット85を再生するための
再生情報及び他のビデオオブジェクトユニット85をサ
ーチするためのサーチ情報等が記述されている。
【0056】ところで、このナビゲーションパック86
にはビデオオブジェクトユニット85が属しているデー
タセルのID番号(セル識別番号)を設定することにな
るが、ビデオオブジェクトユニット85が属しているデ
ータセルのセル識別番号は、例えばビデオデータとオー
ディオデータをリアルタイムでエンコードしながらパッ
クを生成していくと、セルの数が不足するようなことが
起こり、したがって、リアルタイム記録することが困難
となっている。
【0057】そこで、本発明の第1の実施の形態の光デ
ィスク記録再生装置12では、パック化を行う場合に、
セルID情報処理部65において、キー操作及び表示部
4からのキー操作入力に基づいてセルの記録可能時間
(単位記録時間)を設定すると共に当該セル記録可能時
間情報(当該セル単位記録時間情報)と時計部51から
の録画経過時間を比較しながらセル識別番号を出力し、
パック生成処理部54Cにおいて、ナビゲーションパッ
ク86内のビデオオブジェクトユニット85のセル識別
番号を設定するようにしている。すなわち、セルID情
報処理部65では、キー操作及び表示部4からのキー操
作入力に基づいて1セル当たりの容量(セル単位記録時
間)とビデオオブジェクトユニット85の内のセルの総
数を予め設定する。この際、セルの総数を示すためにセ
ル識別番号を、セル記録可能時間情報(セル単位記録時
間情報)と録画経過時間とに基づいて生成している。ま
た、パック生成処理部54Cでは、セルID情報処理部
65にて設定されたセル識別番号に基づいて、ナビゲー
ションパック86内のビデオオブジェクトユニット85
の内のセル識別番号を設定する。
【0058】このような方法によれば、ビデオ及びオー
ディオをリアルタイムでエンコードしながら、ビデオオ
ブジェクトユニットを再生するための再生情報及び他の
ビデオオブジェクトユニットをサーチするのに必要なサ
ーチ情報をパック化して同時に光ディスク10に記録可
能となる。
【0059】すなわち、本発明の第1の実施の形態によ
れば、ビデオデータ及びオーディオデータをリアルタイ
ムでエンコードしながら、ビデオオブジェクトユニット
85を再生するための再生情報及び他のビデオオブジェ
クトユニット85をサーチするのに必要なサーチ情報を
パック化し、同時に光ディスク10に記録できるため、
記録が終了した直後に必要な情報をサーチし再生するこ
とが可能となる。また、圧縮符号化終了時間を記憶して
おくメモリも節約することができる。
【0060】なお、キー操作及び表示部4によるセル記
録可能時間(セル単位記録時間)の設定例としては、例
えば、所定のキーを1回押す毎に1分、2分、3分、・
・・・のように、順次増加するような設定例を考えるこ
とが可能である。また、例えば、キー操作及び表示部4
が0〜9までの10個のキーからなるいわゆる10キー
を備えている場合には、当該10キーによって任意のセ
ル記録可能時間(セル単位記録時間)を設定するような
ことも可能である。
【0061】また、ナビゲーションパック86には、ビ
デオオブジェクトユニット85を再生するための再生制
御情報(PCI)及び他のビデオオブジェクトユニット
85をサーチするためのデータサーチ情報(DSI)が
記述され、したがってこのナビゲーションパック86に
は、ビデオオブジェクト(VOB)内のビデオデータの
再生終了時間とビデオオブジェクト内のオーディオデー
タの再生終了時間が記述されることになるが、ビデオオ
ブジェクト内のビデオデータの再生終了時間とビデオオ
ブジェクト(VOB)内のオーディオデータの再生終了
時間は、ビデオデータとオーディオデータをリアルタイ
ムでエンコードしながらパックを生成していくと不定と
なるようなことが起こり、したがって、リアルタイム記
録することができない。
【0062】そこで、本発明の第1の実施の形態では、
パック化を行う場合に、エンコード時間情報処理部66
がキー操作及び表示部4からのキー操作入力に基づいて
エンコード時間を生成し、システムプロセッサ部54の
パック生成処理部54Cにおいてそのエンコード時間を
参照しながら、ナビゲーションパック86内のビデオデ
ータの再生終了時間とビデオオブジェクト(VOB)内
のオーディオデータの再生終了時間を記述するようにし
ている。
【0063】このような方法によれば、ビデオデータ及
びオーディオデータをリアルタイムでエンコードしなが
ら、ビデオオブジェクトユニット85を再生するための
再生制御情報(PCI)及び他のビデオオブジェクトユ
ニット85をサーチするのに必要なデータサーチ情報
(DSI)をパック化したナビゲーションパック86を
構成でき、エンコードと同時に当該ナビゲーションパッ
ク86をリアルタイムで光ディスク10に記録すること
が可能となる。
【0064】すなわち、第1の実施の形態によれば、ビ
デオデータ及びオーディオデータをリアルタイムでエン
コードしながら、ビデオオブジェクトユニット85を再
生するための再生制御情報(PCI)及び他のビデオオ
ブジェクトユニット85をサーチするのに必要なデータ
サーチ情報(DSI)をパック化したナビゲーションパ
ック86を、エンコードと同時に光ディスク10に記録
できるため、記録が終了した直後に必要な情報をサーチ
し再生することが可能となる。また、圧縮符号化終了時
間を記憶しておくメモリも節約することができる。
【0065】なお、キー操作及び表示部4からのキー操
作による、エンコード時間の一例としては、例えば、所
定のキーを1回押す毎に5分、10分、15分、・・・
・或いは、30分、1時間、1時間30分、・・・のよ
うに、順次増加するような時間を考えることができる。
また、例えば、キー操作及び表示部4が0〜9までの1
0個のキーからなるいわゆる10キーを備えている場合
には、当該10キーによって任意のエンコード時間を設
定することが可能である。
【0066】さらに、ナビゲーションパック86には、
MPEGにおけるリファレンスピクチャであるIピクチ
ャの終了アドレスが記述されことになるが、ビデオデー
タとオーディオデータをリアルタイムでエンコードしな
がらパックを生成する場合、ピクチャ単位の符号化量が
指定できないため、当該ナビゲーションパック86に上
記リファレンスピクチャの終了アドレスをリアルタイム
に記録することができない。すなわち、前述したよう
に、データサーチ情報(DSI)パケット後の最初のリ
ファレンスピクチャ(Iピクチャ)の終了アドレス、デ
ータサーチ情報(DSI)パケット後の2番目のリファ
レンスピクチャ(Iピクチャ又はPピクチャ)の終了ア
ドレス、データサーチ情報(DSI)パケット後の3番
目のリファレンスピクチャ(Iピクチャ又はPピクチ
ャ)の終了アドレスを、リアルタイムにナビゲーション
パック86に記録することができない。
【0067】そこで、第1の実施の形態では、パック化
を行う場合に、エンコード情報生成部81が例えばキー
操作及び表示部4からのキー操作入力に基づいてリファ
レンスピクチャ終了予定サイズを生成し、システムプロ
セッサ部54のパック生成処理部54Cにおいてそのリ
ファレンスピクチャ終了予定サイズを参照しながら、ナ
ビゲーションパック86内のリファレンスピクチャ終了
アドレスを記述するようにしている。
【0068】このような方法によれば、ビデオデータ及
びオーディオデータをリアルタイムでエンコードしなが
ら、ビデオオブジェクトユニット85を再生するために
必要となるリファレンスピクチャ終了アドレスをパック
化したナビゲーションパック86をリアルタイムで構成
でき、エンコードと同時に当該ナビゲーションパック8
6を光ディスク10に記録することが可能となる。
【0069】すなわち、本発明の第1の実施の形態によ
れば、ビデオデータ及びオーディオデータをリアルタイ
ムでエンコードしながら、リファレンスピクチャ終了ア
ドレスをパック化したナビゲーションパック86を、エ
ンコードと同時に光ディスク10に記録できるため、記
録が終了した直後に必要な情報をサーチし再生すること
が可能となる。また、圧縮符号化終了時間を記憶してお
くメモリも節約することができる。
【0070】上述したようなセルID情報処理部65に
よるセル記録可能時間(セル単位記録時間)の設定と、
エンコード時間情報処理部66によるエンコード時間の
設定と、エンコード情報生成部81によるリファレンス
ピクチャ終了アドレスの設定とは、それぞれ別々に行う
ことも、あるいは同時若しくは何れかを組み合わせて行
うことも可能であり、また、本発明の第1の実施の形態
の光ディスク記録再生装置12は、それらセルID情報
処理部65とエンコード時間情報処理部66とビデオエ
ンコード情報生成部81の全てを備える場合のみなら
ず、何れか若しくはその組み合わせを備えるような構成
であってもよい。
【0071】なお、上述したデータ構造は、光ディスク
等の記録媒体に記録する場合に限らず、図11に示すよ
うな通信系にも適用することができる。すなわち、上述
した手順で生成された物理データがモジュレータ/トラ
ンスミッター310によって電波或いはケーブルでユー
ザ或いはケーブル加入者側に送られても良い。また、図
1に示した光ディスク記録再生装置12によって放送局
等のプロバイダー側でエンコードされたデータが作成さ
れ、このエンコードデータが同様にモジュレータ/トラ
ンスミッター310によって電波或いはケーブルでユー
ザ或いはケーブル加入者側に送られても良い。
【0072】上述した説明においては、ビデオオブジェ
クトユニットは、ビデオ、オーディオ及び副映像を含む
データ列として説明したが、ビデオ、オーディオ及び副
映像のいずれかが含まれれば良く、オーディオパックの
み或いは副映像パックのみで構成されても良い。
【0073】次に、本発明の第2の実施の形態について
説明する。この第2の実施の形態の構成は、上述した第
1の実施の形態と基本的に同じであり、以下の説明では
異なる部分のみ説明する。
【0074】この第2の実施の形態では、少なくともビ
デオデータを含む一つ以上の信号を圧縮符号化しパック
化する際に、エンコード後のビデオオブジェクトのビッ
トレート(Bit Rate)と、ファイルシステムが管理する
記録媒体の残量を参照しながら、ナビゲーションパック
内のビデオデータ等の再生終了時間を設定するものであ
る。すなわち、当該第2の実施の形態では、パック生成
処理部54Cにおいて、ナビゲーションパック86に記
録されるビデオオブジェクト(VOB)内のビデオデー
タの再生終了時間とビデオオブジェクト内のオーディオ
データの再生終了時間を、光ディスク10に記録されて
いるファイルシステムから得た当該光ディスク10の記
録可能容量(Free Space Size )、1秒間に記録される
ビデオフレーム数(Frame Rata、例えばNTSCの場合
は30、PALの場合は25)、ビデオタイトルセット
(VTS)が幾つかのビデオオブジェクト(VOB)か
ら構成されるかを示す係数(Vts Factor≦255)と、
エンコード情報処理部59から得たビットレート(Bit
Rate)、GOPが幾つのビデオフレームから構成される
かを示す係数(GOP Factor)とに基づいて設定するよう
にしている。なお、エンコード情報処理部59が発生す
るビットレート(Bit Rate)とGOPが幾つのビデオフ
レームから構成されるかを示す係数(GOP Factor)は、
例えば予め設定しておくことも、また、キー操作及び表
示部4からのキー操作入力に基づいて個々に演算により
求めることも可能である。係数(GOP Factor)は、前述
した1GOPを構成する画像の枚数のことであり、MP
EGではN値と呼ばれている。また、ファイルシステム
については、特開平8−263969号公報等に詳細な
技術が開示されているため、その説明については省略す
る。さらに、係数(VtsFactor)は、VTSを構成する
ビデオオブジェクトの数で、いわゆるDVD−ビデオ規
格では、最大255として定義されている。この係数
(Vts Factor)が大きいほど、ディスク記録領域が有効
利用できるので、デフォルト値として(VtsFactor=2
55)を設定することになる。
【0075】ここで、ビデオオブジェクト(VOB)
は、前述したように複数のビデオオブジェクトユニット
85から構成されるが、当該ビデオオブジェクト(VO
B)が幾つのビデオオブジェクトユニット85から構成
されるかを示す係数(Vob Factor)は、以下の式を満た
す最大の正の整数として決定される。すなわち、ビデオ
オブジェクトが幾つのユニットから構成されるかを示す
係数(Vob Factor)をVOFで表し、記録媒体の記録可
能容量(Free Space Size )をFSS、1秒間に記録さ
れるビデオフレーム数(Frame Rata)をFR、ビデオタ
イトルセット(VTS)が幾つかのビデオオブジェクト
(VOB)から構成されるかを示す係数(Vts Factor)
をVTF、エンコード情報処理部59から得たビットレ
ート(BitRate)をBR、GOPが幾つのビデオフレー
ムから構成されるかを示す係数(GOP Factor)をGFで
表したとき、VOFは、以下の式を満たす最大の正の整
数として決定される。
【0076】 VOF≦( FSS×FR)/( VTF×BR×GF) また、ビデオデータ等の再生終了時間は、以下の式にて
決定される。 VOF×(GF/FR)
【0077】この第2の実施の形態によれば、第1の実
施の形態と同様に、ビデオデータ及びオーディオデータ
をリアルタイムでエンコードしながら、ビデオオブジェ
クトユニット85を再生するための再生制御情報(PC
I)及び他のビデオオブジェクトユニット85をサーチ
するのに必要なデータサーチ情報(DSI)をパック化
したナビゲーションパック86を構成でき、エンコード
と同時に当該ナビゲーションパック86をリアルタイム
で光ディスク10に記録することが可能となる。
【0078】さらに、第2の実施の形態によれば、例え
ばいわゆるタイマ予約のように予め記録時間を設定して
おくような場合に、無駄な情報が付加されることなく、
光ディスク10への記録が可能となる。すなわち、タイ
マ予約のように予め記録時間を設定しておくと、例えば
タイマ予約がなされている時にユーザがその設定時間よ
り早く記録を止めたような場合、最後のビデオオブジェ
クトにはその設定時間分の無駄なデータが記録されてし
まうが、当該第2の実施の形態ではそのようなことが無
くなり、ユーザが複雑な設定をすることなく、効率的に
記録することが可能となる。
【0079】
【発明の効果】以上の通り、本発明に係るデータ記録方
法及び装置は、特殊再生が可能なデータを検索して再生
するために使用される検索情報を、記録データのエンコ
ードを行いつつリアルタイムに作成できると共に記録媒
体に記録可能であり、したがって、例えば記録が終了し
た直後に必要な情報を検索して再生することが可能とな
り、また、再生終了時間を記憶しておくためのメモリも
節約可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る光ディスク記録再
生装置の概略を示すブロック図である。
【図2】ディスクドライブ部の機構部の詳細を示すブロ
ック図である。
【図3】ディスクドライブ部に装填される光ディスクの
構造を概略的に示す斜視図である。
【図4】光ディスクの論理フォーマットの構造を示す図
である。
【図5】ビデオマネージャーの構造を示す図である。
【図6】ビデオオブジェクトセット(VOBS)の構造
の例を示す図である。
【図7】ビデオオブジェクトユニットの構造を示す説明
図である。
【図8】ビデオタイトルセットの構造を示す説明図であ
る。
【図9】ナビゲーションパックの構造を示す説明図であ
る。
【図10】ビデオ、オーディオ、副映像パックの構造を
示す説明図である。
【図11】ビデオタイトルセットを通信系を介して転送
するシステムを示す概略図である。
【符号の説明】
4…キー操作及び表示部、6…モニタ部、8…スピーカ
部、10…光ディスク、11…モータドライブ回路、1
2…光ディスク記録再生装置、13…スピンドルモー
タ、14…透明基板、16…光反射層、18…複合ディ
スク層、20…接着層、22…中心孔、24…クランピ
ング領域、25…情報領域、26…リードアウトエリ
ア、27…リードインエリア、28…データ記録領域、
30…ディスクドライブ部、32…光学ヘッド、33…
フィードモータ、34…レンズ、36…フォ―カス回
路、37…フィードモータ駆動回路、38…トラッキン
グ回路、40…ヘッドアンプ、44…サーボ処理回路、
50…システムCPU部、51…時計部、52…システ
ム用ROM・RAM部、53…オーディオ入力端子、5
4…システムプロセッサ部、54A…システムタイムク
ロック、54B…レジスタ、54C…パック生成処理
部、55…ビデオ入力端子、56…データRAM部、5
8…ビデオデコーダ部、58A…ビデオデコーダ用ST
C、59…エンコード情報処理部、60…オーディオデ
コーダ部、60A…オーディオデコーダ用STC、62
…副映像デコーダ部、62A…副映像デコーダ用ST
C、63…A/D処理部、64…D/A及びデータ再生
処理部、65…セルID情報処理部、66…エンコード
時間情報処理部、67…ビデオエンコーダ部、67A…
ビデオエンコーダ用STC、68…オーディオエンコー
ダ部、68A…オーディオエンコーダ用STC、69…
副映像エンコーダ部、69A…副映像エンコーダ用ST
C、70…ボリューム及びファイル構造領域、71…ビ
デオマネージャー、72…ビデオタイトルセット、73
…他の記録領域、74…ファイル、75…ビデオマネー
ジャー情報(VMGI)、76…VMGMビデオオブジ
ェクトセット(VMGM_VOBS)、77…ビデオマ
ネージャー情報のバックアップ(VMGI_BUP)、
81…ビデオエンコード情報生成部、82…ビデオオブ
ジェクトセット(VOBS)、83…ビデオオブジェク
ト(VOB)、84…セル、85…ビデオオブジェクト
ユニット(VOBU)、86…ナビゲーションパック
(NAVパック)、88…ビデオパック(Vパック)、
90…副映像パック(SPパック)、91…オーディオ
パック(Aパック)、94…ビデオタイトルセット情報
(VTSI)、95…VTSM用のビデオオブジェクト
セット(VTSM_VOBS)、96…VTSTT用の
ビデオオブジェクトセット(VTSTT_VOBS)、
97…情報のバックアップ(VTSI_BUP)、98
…ビデオタイトルセット情報管理テーブル(VTSI_
MAT)、99…VTSダイレクトアクセスポインタテ
ーブル(VTS_DAPT)、100…VTSプログラ
ムチェーン情報テーブル(VTS_PGCIT)、10
1…VTSタイムサーチマップテーブル(VTS_MA
PT)、110…パックヘッダ、111…システムヘッ
ダ、112、114…パケットヘッダ、113…PCI
データ(PCI)、115…DSIデータ(DSI)、
116…再生制御情報(PCI)パケット、117…デ
ータサーチ情報(DSI)パケット。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/85 H04N 5/92 H Fターム(参考) 5C052 AA04 AB04 AB05 AC08 CC11 DD06 DD10 EE02 5C053 FA24 GB06 GB08 GB11 GB12 GB26 GB38 HA21 JA03 LA06 5D044 AB05 AB07 BC04 CC06 DE22 DE38 DE39 DE53 EF02 EF05 GK08 5D110 AA16 AA17 AA19 AA27 AA29 DA03 DA06 DA17 DA18 DB05 DC16 DE01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力データを所定の信号処理方式に規定さ
    れる複数のパックにリアルタイムでパック化し、当該複
    数のパックを所定時間内に再生されるべきパック列とし
    てユニット内に格納し、1以上のユニットにてデータセ
    ルを構成し、1以上のデータセルを配列してオブジェク
    トを構成すると共に、前記ユニットの前記パック列の先
    頭には所定の検索情報を有する検索情報パックを配置
    し、当該検索情報は前記オブジェクト内の少なくともデ
    ータ再生終了時間及びデータセル識別番号を含み、1以
    上のオブジェクトからなるオブジェクトセットを、記録
    媒体に記録するデータ記録方法において、 前記検索情報パック内に格納される前記ユニットのデー
    タセル識別番号を、予め指定した1データセルの単位記
    録時間と実際の記録時間とに基づいてリアルタイムで設
    定することを特徴とするデータ記録方法。
  2. 【請求項2】入力データを所定の信号処理方式に規定さ
    れる複数のパックにリアルタイムでパック化し、当該複
    数のパックを所定時間内に再生されるべきパック列とし
    てユニット内に格納し、1以上のユニットにてデータセ
    ルを構成し、1以上のデータセルを配列してオブジェク
    トを構成すると共に、前記ユニットの前記パック列の先
    頭には所定の検索情報を有する検索情報パックを配置
    し、当該検索情報は前記オブジェクト内の少なくともデ
    ータ再生終了時間を含み、1以上のオブジェクトからな
    るオブジェクトセットを、記録媒体に記録するデータ記
    録方法において、前記検索情報パック内に格納される前
    記データ再生終了時間を、予め指定した信号処理時間に
    基づいてリアルタイムで設定することを特徴とするデー
    タ記録方法。
  3. 【請求項3】入力データを所定の信号処理方式に規定さ
    れる複数のパックにリアルタイムでパック化し、当該複
    数のパックを所定時間内に再生されるべきパック列とし
    てユニット内に格納し、1以上のユニットにてデータセ
    ルを構成し、1以上のデータセルを配列してオブジェク
    トを構成すると共に、前記ユニットの前記パック列の先
    頭には所定の検索情報を有する検索情報パックを配置
    し、当該検索情報は前記オブジェクト内の少なくともデ
    ータ再生終了時間及び1つ若しくは複数のリファレンス
    情報の終了アドレスを含み、1以上のオブジェクトから
    なるオブジェクトセットを、記録媒体に記録するデータ
    記録方法において、 前記検索情報パック内に格納される前記1つ若しくは複
    数のリファレンス情報の終了アドレスを、予め指定した
    リファレンス情報終了予定サイズに基づいてリアルタイ
    ムで設定することを特徴とするデータ記録方法。
  4. 【請求項4】入力データを所定の信号処理方式に規定さ
    れる複数のパックにリアルタイムでパック化し、当該複
    数のパックを所定時間内に再生されるべきパック列とし
    てユニット内に格納し、1以上のユニットにてデータセ
    ルを構成し、1以上のデータセルを配列してオブジェク
    トを構成すると共に、前記ユニットの前記パック列の先
    頭には所定の検索情報を有する検索情報パックを配置
    し、当該検索情報は前記オブジェクト内の少なくともデ
    ータ再生終了時間及びデータセル識別番号を含み、1以
    上のオブジェクトからなるオブジェクトセットを、記録
    媒体に記録するデータ記録装置において、 前記検索情報パック内に格納される前記ユニットのデー
    タセル識別番号を、予め指定した1データセルの単位記
    録時間と実際の記録時間とに基づいてリアルタイムで設
    定するデータセル識別番号設定手段を有することを特徴
    とするデータ記録装置。
  5. 【請求項5】入力データを所定の信号処理方式に規定さ
    れる複数のパックにリアルタイムでパック化し、当該複
    数のパックを所定時間内に再生されるべきパック列とし
    てユニット内に格納し、1以上のユニットにてデータセ
    ルを構成し、1以上のデータセルを配列してオブジェク
    トを構成すると共に、前記ユニットの前記パック列の先
    頭には所定の検索情報を有する検索情報パックを配置
    し、当該検索情報は前記オブジェクト内の少なくともデ
    ータ再生終了時間を含み、1以上のオブジェクトからな
    るオブジェクトセットを、記録媒体に記録するデータ記
    録装置において、 前記検索情報パック内に格納される前記データ再生終了
    時間を、予め指定した信号処理時間に基づいてリアルタ
    イムで設定する信号処理時間設定手段を有することを特
    徴とするデータ記録装置。
  6. 【請求項6】入力データを所定の信号処理方式に規定さ
    れる複数のパックにリアルタイムでパック化し、当該複
    数のパックを所定時間内に再生されるべきパック列とし
    てユニット内に格納し、1以上のユニットにてデータセ
    ルを構成し、1以上のデータセルを配列してオブジェク
    トを構成すると共に、前記ユニットの前記パック列の先
    頭には所定の検索情報を有する検索情報パックを配置
    し、当該検索情報は前記オブジェクト内の少なくともデ
    ータ再生終了時間及び1つ若しくは複数のリファレンス
    情報の終了アドレスを含み、1以上のオブジェクトから
    なるオブジェクトセットを、記録媒体に記録するデータ
    記録装置において、 前記検索情報パック内に格納される前記1つ若しくは複
    数のリファレンス情報の終了アドレスを、予め指定した
    リファレンス情報終了予定サイズに基づいてリアルタイ
    ムで設定するリファレンス情報終了アドレス設定手段を
    有することを特徴とするデータ記録装置。
JP2002271182A 1998-05-25 2002-09-18 データ記録方法及び装置 Expired - Lifetime JP3714553B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002271182A JP3714553B2 (ja) 1998-05-25 2002-09-18 データ記録方法及び装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-143469 1998-05-25
JP14346998 1998-05-25
JP2002271182A JP3714553B2 (ja) 1998-05-25 2002-09-18 データ記録方法及び装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00207799A Division JP3364594B2 (ja) 1998-05-25 1999-01-07 データ記録方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003179874A true JP2003179874A (ja) 2003-06-27
JP3714553B2 JP3714553B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=26475191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002271182A Expired - Lifetime JP3714553B2 (ja) 1998-05-25 2002-09-18 データ記録方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3714553B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100632584B1 (ko) 2004-12-20 2006-10-09 엘지전자 주식회사 자동 챕터 설정 장치 및 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100632584B1 (ko) 2004-12-20 2006-10-09 엘지전자 주식회사 자동 챕터 설정 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3714553B2 (ja) 2005-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100353176B1 (ko) 정보 재생 시스템, 정보 기록 재생 시스템 및 그 시스템에적용 가능한 기록 매체
US6360055B1 (en) Information storage medium, recording method used therefor and reproducing apparatus
WO2001035639A1 (en) Mixing feature for a dvd reproduction apparatus
JPH1051739A (ja) 記録媒体
US7099563B1 (en) Multichannel recording device and method
EP1236349B1 (en) Method for editing source video to slow motion or fast motion on the recordable media
JP4369604B2 (ja) シームレス再生に適した光ディスク記録装置、再生装置及び記録方法
JP2002142195A (ja) 記録媒体及び情報記録再生装置及び方法
JP2003037814A (ja) 記録媒体及び情報記録再生装置及び方法
JP3634643B2 (ja) 情報記録媒体及びその記録再生装置
JP3518337B2 (ja) データ記録方法及び装置
JP3364594B2 (ja) データ記録方法及び装置
JP2857142B1 (ja) 光ディスク
JP3714553B2 (ja) データ記録方法及び装置
JP3714554B2 (ja) データ生成方法及び装置
JP3655571B2 (ja) 情報記録再生装置
US7136576B1 (en) Method of and apparatus for recording search information simultaneously with encoding of data able to undergo special reproduction
EP1241666A2 (en) Information recording/reproducing apparatus
JP2001043617A (ja) ビデオデータ記録装置
JP2857143B1 (ja) 光ディスク
JPH1175160A (ja) 光ディスク再生装置及び再生方法並びに光ディスク記録装置及び記録方法
JP2857141B1 (ja) 光ディスク
EP1331816B1 (en) Method for editing source video to fast motion on the recordable media
JP4568148B2 (ja) 画像記録装置
JPH1118054A (ja) データ通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050818

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080902

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20190902

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20190902

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term