JP2003173250A - プリンタシステム - Google Patents

プリンタシステム

Info

Publication number
JP2003173250A
JP2003173250A JP2001371466A JP2001371466A JP2003173250A JP 2003173250 A JP2003173250 A JP 2003173250A JP 2001371466 A JP2001371466 A JP 2001371466A JP 2001371466 A JP2001371466 A JP 2001371466A JP 2003173250 A JP2003173250 A JP 2003173250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
host computer
printers
function
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001371466A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Nakano
利雄 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001371466A priority Critical patent/JP2003173250A/ja
Publication of JP2003173250A publication Critical patent/JP2003173250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 代行印刷に際し、ユーザーが機能のないプリ
ンタを誤って選択する不具合を回避できるプリンタシス
テムを提供する。 【解決手段】 ネットワークで接続された複数のプリン
タ115とホストコンピュータ112から構成され、ホ
ストコンピュータ112から印刷させる時に、指定した
プリンタ115が印刷不可の場合、他のプリンタ115
に代行印刷させるプリンタシステムにおいて、ホストコ
ンピュータ112は、代行印刷で代行させるプリンタ1
15のリストを表示する際、ホストコンピュータ112
と接続されているすべてのプリンタ115の機器情報を
あらかじめ取得して、印刷可能な機能を持つプリンタ1
15のみ、候補のプリンタ115としてリストする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークで接
続された複数のプリンタとホストコンピュータから構成
され、ホストコンピュータから印刷させる時に、指定し
たプリンタが印刷不可の場合、他のプリンタに代行印刷
させるプリンタシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】プリンタシステムの代行印刷に関して、
特開平09−190312号公報には、プリンタドライ
バに対し、プリンタをページ記述言語によってグループ
分けする技術が示されている。また特開平11−184
649号公報には、高機能プリンタが、プリンタ群のパ
フォーマンスを把握し、受信データを適切なプリンタに
振り分ける処理を行なう技術が示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の代行印刷は、目
的のプリンタが印刷不可能の場合には、代行印刷できる
すべてのプリンタをリストして、その中からユーザーが
指定したプリンタに印刷するという機能となっている
が、この場合、例えば両面印刷したジョブを代行印刷す
る場合に、ユーザーが誤って両面機能を実装していない
プリンタに代行印刷をするという不具合が発生すること
がある。
【0004】本発明は、代行印刷に際し、ユーザーが機
能のないプリンタを誤って選択する不具合を回避できる
プリンタシステムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明では、ネットワークで接続され
た複数のプリンタとホストコンピュータから構成され、
ホストコンピュータから印刷させる時に、指定したプリ
ンタが印刷不可の場合、他のプリンタに代行印刷させる
プリンタシステムにおいて、ホストコンピュータは、代
行印刷で代行させるプリンタのリストを表示する際、ホ
ストコンピュータと接続されているすべてのプリンタの
機器情報をあらかじめ取得して、印刷可能な機能を持つ
プリンタのみ、候補のプリンタとしてリストするプリン
タシステムを最も主要な特徴とする。
【0006】請求項2記載の発明では、請求項1のプリ
ンタシステムにおいて、ホストコンピュータは、代行印
刷で代行させるプリンタのリストを表示する際、ホスト
コンピュータと接続されているプリンタについて、プリ
ンタドライバでの機器情報設定に基づいて、印刷可能な
機能を持つプリンタを候補のプリンタとしてリストする
プリンタシステムを主要な特徴とする。
【0007】請求項3記載の発明では、請求項1または
2のプリンタシステムにおいて、ホストコンピュータ
は、印刷可能な機能を持つプリンタに代行印刷させる
際、一度リストに表示し、目的のプリンタの選択操作な
しに自動的に代行印刷を行うプリンタシステムを主要な
特徴とする。
【0008】請求項4記載の発明では、請求項3のプリ
ンタシステムにおいて、ホストコンピュータは、代行印
刷の後に、選択したプリンタを表示するプリンタシステ
ムを主要な特徴とする。
【0009】請求項5記載の発明では、請求項3のプリ
ンタシステムにおいて、ホストコンピュータは、代行印
刷の後に、選択したプリンタを表示するか否か設定する
機能を有しているプリンタシステムを主要な特徴とす
る。
【0010】請求項6記載の発明では、請求項1または
2のプリンタシステムにおいて、ホストコンピュータ
は、印刷可能な機能を持つプリンタに代行印刷させる
際、一度リストに表示し、目的のプリンタの選択操作に
より代行印刷を行うか、または選択操作なしに自動的に
代行印刷を行うか設定する機能を有しているを主要な特
徴とするプリンタシステム。
【0011】請求項7記載の発明は、請求項1〜6のい
ずれかのプリンタシステムにおいて、ホストコンピュー
タは、印刷可能な機能を持つプリンタに代行印刷させる
か否か設定する機能を有しているを主要な特徴とするプ
リンタシステム。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に従って詳細に説明する。図1はプリンタシステムにお
けるプリンタ側の詳細ブロック図である。プリンタ11
5の上位装置であるホストコンピュータ112は、プリ
ンタ115と接続され、プリンタ115にプリンタ設定
コマンドや印刷データを送信する。また、プリンタ11
5は、コントローラ100、エンジン108、パネル装
置110、ディスク装置114等から構成される。
【0013】プリンタ115のコントローラ100は、
後述するプログラムROM104のプログラム、パネル
装置110からのモード指示、ホストコンピュータ11
2からのコマンドによってコントローラ100全体を制
御するCPU101、フォントデータや、プログラムを
外部から供給するICカード102、パネル装置110
からのモード指示の内容などを記憶しておく不揮発性記
憶装置としてのNVRAM103、コントローラ100
の制御プログラムが格納されているプログラムROM1
04、フォントのパターンデータなどを記憶するフォン
トROM105、CPU101のワークメモリ、入力デ
ータのインプットバッファー、プリントデータのページ
バッファー、ダウンロードフォント用のメモリ等に使用
するRAM106を備える。
【0014】同様にコントローラ100は、エンジン1
08とコマンド及びステータスや、印字データの通信を
行なうエンジンインターフェース107、パネル装置1
10とコマンド及びステータスの通信を行なうパネルイ
ンターフェース109、ホストコンピュータ112と通
信を行なうホストインターフェース(通常はセントロI
/FやRS232C)111、ディスク装置114と通
信を行なうためのディスクインターフェース113を備
える。
【0015】エンジン108は実際の印刷を司る。パネ
ル装置110は使用者に現在のプリンタ115の状態を
知らせたり、モード指示を行なったりする。ディスク装
置114は、フォントデータや、プログラムや、印字デ
ータなどの様々のデータを記憶しておくもので、フロッ
ピディスク装置やハードディスク装置などである。
【0016】コントローラ100ではホストコンピュー
タ112からホストインターフェース111を通してデ
ータ(文字コード、制御コード、制御コマンド)を受け
取ると、インプット・バッファにそのデータを一時的に
格納する。次にインプット・バッファ内に保持されてい
るデータを取り出して、ページ・バッファにそのデータ
1文字分毎のフォントパターンの先頭アドレス、フォン
ト・パターンの幅、フォント・パターンの高さ、印字位
置等のページ・レイアウト情報を格納する。
【0017】そして、ページ・バッファが1ページ分完
成すると、続いてそのページ・バッファのデータをフレ
ーム・バッファにビットマップで展開する。展開が終了
すると、エンジンインターフェース107を通してエン
ジン108に給紙トレイ選択コマンド、排紙トレイ選択
コマンド、印字コマンドを送り、フレーム・バッファに
展開したビットマップ・データをビデオ・データとして
出力する。
【0018】一方、エンジン108はコントローラ10
0から送られる給紙トレイ選択コマンド、排紙トレイ選
択コマンド、印字コマンドに従って、指定給紙トレイか
ら給紙を実行し、ビデオ・データに従って印字を行なっ
て指定排紙トレイに出力する。
【0019】図2はホストコンピュータ112内の機能
ブロック図である。アプリケーション116はデータを
印刷する場合、OS(オペレーティングシステム)11
7を経由して作られたOS117固有の中間的な印刷デ
ータをプリンタドライバ118に送る。プリンタドライ
バ118は受け取ったその中間の印刷データを、プリン
タ115固有のプリンタ制御コマンド(最終的な印刷デ
ータ)に変換して、プリントマネージャー119に送
る。
【0020】次にプリントマネージャー119はその印
刷データを一時的にスプールした後、プリンタ115に
その印刷データを送信する。ここでプリントマネージャ
ー119は一時的に印刷データをスプールすることによ
り、アプリケーション116の印刷処理を速く終わらせ
ることができ、アプリケーション116の解放が速くな
るという利点がある。その後プリントマネージャー11
9はポートモニタ120を経由し、プリンタ115に印
刷データを送る。また、ポートモニタ120はプリンタ
115から、プリンタステータス等の情報を取得するこ
ともできる。
【0021】代行印刷をする場合、ポートモニタ120
は、プリンタ115に印刷データを送ろうとして、送れ
ないことを検知すると、プリンタ115のリストを表示
し、ユーザーに代行させるプリンタ115を選択させ、
選択されたプリンタ115に出力先を切り替え、印刷を
続行する。このような代行印刷用のソフトとして、Rido
c IO naviの具体例を[表1]に示す。
【0022】
【表1】
【0023】図3はネットワークに接続されたプリンタ
とホストコンピュータ(プリンタシステム)の構成図で
ある。ホストコンピュータ112と、プリンタA115
a からプリンタD115dはネットワークに接続されて
いる。
【0024】以下に処理の詳細について述べる。図4は
本発明の第1の処理例(請求項1記載の発明)のフロー
チャートである。印刷を開始する前に、ポートモニタ1
20はネットワーク上に接続されているプリンタA〜D
の機器情報を問い合わせ(S1)、プリンタ機能テーブ
ル122を作成する(S2)。(作成されたテーブルの
例を以下に示す。)
【0025】
【表2】
【0026】まず、アプリケーション116が印刷する
ために、印刷開始の指示をプリンタドライバ118にす
る(S3)。プリンタドライバ118は、印刷データを
作成し、これをプリントマネージャー119、ポートモ
ニタ120経由でプリンタ115aに送り印刷させる
が、この際、指定したプリンタ115が電源OFFなど
の理由で使用できないことを検知した場合(S4、S5
でN)、印刷ジョブの内容を確認して、そのジョブの設
定にあうプリンタ115をプリンタ機能テーブル122
から選択する(S6)。
【0027】印刷ジョブの内容の確認は、印刷ジョブ内
にある実際の印刷コマンドから、両面設定がなされてい
るか、ソート設定の種類、パンチ設定などをチェックす
る。例えばプリンタAに印刷指定したが、プリンタAが
何らかの理由で印刷できない時、印刷印刷ジョブ内にあ
る印刷コマンドが両面設定の場合、プリンタ機能テーブ
ル122で条件に合致するプリンタ115は、プリンタ
CとプリンタDなので、代行印刷する候補のプリンタ1
15としてプリンタCとプリンタDをリストする(S
7)。
【0028】印刷コマンドが、両面設定、かつ回転ソー
ト設定の場合プリンタCのみが条件に合致するので、プ
リンタCがリストされる。ユーザはリストされた代替プ
リンタの候補から、任意のプリンタ115を選択し、そ
のプリンタ115に印刷するよう設定し(S8)、選択
されたプリンタ115から印刷が行なわれる(S9)。
【0029】図5は本発明の第2の処理例(請求項2記
載の発明)のフローチャートである。何らかの理由で、
プリンタ115に印刷は可能だか、プリンタ115から
情報を取得できないとき、印刷を開始する前に、ポート
モニタ120はホストコンピュータ112にインストー
ルされているプリンタドライバ118から、オプション
構成の情報を取得する(S1)。
【0030】インストールされているプリンタドライバ
118が例えば、プリンタA115aに対応するプリン
タドライバA118a・・・プリンタD115dに対応
するプリンタドライバD118dとし、各プリンタドラ
イバ118の機器情報を問い合わせ、プリンタ機能テー
ブル122を作成する(S2)。(作成されたテーブル
の例を以下に示す。)
【0031】
【表3】 これ以降の処理(S3)は、図4に示す請求項1の処理
と同様になる。
【0032】図6は本発明の第3の処理例(請求項3記
載の発明)のフローチャートである。図4に示す請求項
1の処理と同様に、印刷ジョブの設定にあうプリンタ1
15をプリンタ機能テーブル122から選択した後(S
1〜S6)、条件に合致するプリンタ115をリストせ
ず(図4のS7部分なし)、ポートモニタ120が任意
のプリンタ115を自動的に選択し(S7)、印刷を行
なう(S8)。
【0033】図7は本発明の第4の処理例(請求項4記
載の発明)のフローチャートである。図6に示す請求項
3の処理を行った後で、ポートモニタが任意のプリンタ
を自動的に選択し印刷を行った後(S1)、選択された
プリンタ115をホストコンピュータ112上に表示し
(S2)、ユーザにどのプリンタに出力したかを知らせ
る。
【0034】請求項5記載の発明においては、請求項4
の処理でホストコンピュータ112でこの表示するかし
ないかの設定をすることにより、どちらの機能を使用す
るか選択が可能になる。
【0035】請求項6記載の発明においては、請求項1
〜5の処理でリストしてユーザーにプリンタを選択させ
るか(請求項1、2)、自動印刷に代替させるか(請求
項3〜5)の切り替えをホストコンピュータ112で設
定をすることにより、どちらの機能を使用するか選択が
可能になる。
【0036】請求項7記載の発明においては、請求項1
から6の処理でプリンタ機能テーブル122に従って代
替プリンタをリストする、または、自動的に代替プリン
タ115を選択して代替印刷をするという機能を利用す
るかしないかの設定を、ホストコンピュータ112で行
うことにより、印刷可能な機能を持つプリンタを使用す
るか選択が可能になる。印刷可能な機能を持つプリンタ
を利用しない場合、従来の方法で、プリンタ115の機
能によらず、接続されているプリンタ115をリストし
印刷するという処理になる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、ホストコンピュータから印刷させる時に、
指定したプリンタが印刷不可の場合、代行印刷させるプ
リンタのリストを表示する際、ホストコンピュータと接
続されているすべてのプリンタの機器情報をあらかじめ
取得して、印刷可能な機能を持つプリンタのみ、候補の
プリンタとしてリストすることにより、ユーザーが機能
のないプリンタを誤って選択する不具合を回避できるよ
うになる。
【0038】請求項2記載の発明によれば、何らかの原
因でプリンタの情報が取得できない場合、オプション構
成などの機器情報をプリンタドライバの設定で得ること
ができ、その情報を利用することにより、印刷可能な機
能を持つプリンタを候補のプリンタとしてリストするこ
とができる。
【0039】請求項3記載の発明によれば、印刷可能な
機能を持つプリンタに代行印刷させる際、一度リストに
表示し、ユーザーに表示させたプリンタから選択させる
という操作をさせずに自動的に代行印刷を行い、ユーザ
ーの利便性を図ることができる。
【0040】請求項4記載の発明によれば、印刷後どの
プリンタに印刷したかの情報をユーザーに通知すること
によって、代行印刷したプリンタが分からない場合があ
るという不都合を回避することができる。
【0041】請求項5記載の発明によれば、代行印刷の
後に、選択したプリンタを表示するか否か設定すること
ができるので、使用目的によって機能を選択でき、ユー
ザーの利便性を図ることができる。
【0042】請求項6記載の発明によれば、印刷可能な
機能を持つプリンタに代行印刷させる際、一度リストに
表示し、目的のプリンタの選択操作により代行印刷を行
うか、または選択操作なしに自動的に代行印刷を行うか
設定することができるので、使用目的によって機能を選
択でき、ユーザーの利便性を図ることができる。
【0043】請求項7記載の発明によれば、印刷可能な
機能を持つプリンタに代行印刷させるか否か設定するこ
とができるので、使用目的によって機能を選択でき、ユ
ーザーの利便性を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】プリンタシステムにおけるプリンタ側の詳細ブ
ロック図である。
【図2】ホストコンピュータ内の機能ブロック図であ
る。
【図3】ネットワークに接続されたプリンタとホストコ
ンピュータ(プリンタシステム)の構成図である。
【図4】本発明の第1の処理例のフローチャートであ
る。
【図5】本発明の第2の処理例のフローチャートであ
る。
【図6】本発明の第3の処理例のフローチャートであ
る。
【図7】本発明の第4の処理例のフローチャートであ
る。
【符号の説明】
112 ホストコンピュータ 115 プリンタ 116 アプリケーション 117 OS 118 プリンタドライバ 119 プリントマネジャー 120 ポートモニタ 122 プリンタ機能テーブル

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークで接続された複数のプリン
    タとホストコンピュータから構成され、ホストコンピュ
    ータから印刷させる時に、指定したプリンタが印刷不可
    の場合、他のプリンタに代行印刷させるプリンタシステ
    ムにおいて、 ホストコンピュータは、代行印刷で代行させるプリンタ
    のリストを表示する際、ホストコンピュータと接続され
    ているすべてのプリンタの機器情報をあらかじめ取得し
    て、印刷可能な機能を持つプリンタのみ、候補のプリン
    タとしてリストすることを特徴とするプリンタシステ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記ホストコンピュータは、代行印刷で
    代行させるプリンタのリストを表示する際、ホストコン
    ピュータと接続されているプリンタについて、プリンタ
    ドライバでの機器情報設定に基づいて、印刷可能な機能
    を持つプリンタを候補のプリンタとしてリストすること
    を特徴とする請求項1記載のプリンタシステム。
  3. 【請求項3】 前記ホストコンピュータは、印刷可能な
    機能を持つプリンタに代行印刷させる際、一度リストに
    表示し、目的のプリンタの選択操作なしに自動的に代行
    印刷を行うことを特徴とする請求項1または2記載のプ
    リンタシステム。
  4. 【請求項4】 前記ホストコンピュータは、代行印刷の
    後に、選択したプリンタを表示することを特徴とする請
    求項3記載のプリンタシステム。
  5. 【請求項5】 ホストコンピュータは、代行印刷の後
    に、選択したプリンタを表示するか否か設定する機能を
    有していることを特徴とする請求項3記載のプリンタシ
    ステム。
  6. 【請求項6】 前記ホストコンピュータは、印刷可能な
    機能を持つプリンタに代行印刷させる際、一度リストに
    表示し、目的のプリンタの選択操作により代行印刷を行
    うか、または選択操作なしに自動的に代行印刷を行うか
    設定する機能を有していることを特徴とする請求項1ま
    たは2記載のプリンタシステム。
  7. 【請求項7】 前記ホストコンピュータは、印刷可能な
    機能を持つプリンタに代行印刷させるか否か設定する機
    能を有していることを特徴とする請求項1から6のいず
    れか1項に記載のプリンタシステム。
JP2001371466A 2001-12-05 2001-12-05 プリンタシステム Pending JP2003173250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001371466A JP2003173250A (ja) 2001-12-05 2001-12-05 プリンタシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001371466A JP2003173250A (ja) 2001-12-05 2001-12-05 プリンタシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003173250A true JP2003173250A (ja) 2003-06-20

Family

ID=19180503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001371466A Pending JP2003173250A (ja) 2001-12-05 2001-12-05 プリンタシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003173250A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006012091A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Seiko Epson Corp モバイルプリンタシステム
JP2010072865A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Ricoh Co Ltd データ処理装置、データ処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2014078866A (ja) * 2012-10-11 2014-05-01 Brother Ind Ltd 画像形成装置,情報処理装置および画像形成システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006012091A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Seiko Epson Corp モバイルプリンタシステム
JP4534626B2 (ja) * 2004-06-29 2010-09-01 セイコーエプソン株式会社 モバイルプリンタシステム
JP2010072865A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Ricoh Co Ltd データ処理装置、データ処理方法、プログラムおよび記録媒体
US8405841B2 (en) 2008-09-17 2013-03-26 Ricoh Company, Ltd. Data processing apparatus having a printer driver for changing an output destination
US8675217B2 (en) 2008-09-17 2014-03-18 Ricoh Company, Ltd. Data processing apparatus having a printer driver for changing an output destination
US8928904B2 (en) 2008-09-17 2015-01-06 Ricoh Company, Ltd. Data processing apparatus having a printer driver for changing an output destination
JP2014078866A (ja) * 2012-10-11 2014-05-01 Brother Ind Ltd 画像形成装置,情報処理装置および画像形成システム
US9325879B2 (en) 2012-10-11 2016-04-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, image processing apparatus and image processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110016404A1 (en) Data processing apparatus, data processing method of data processing apparatus, and computer-readable memory medium storing program therein
US8649030B2 (en) Controlling an information processing apparatus on which a plurality of printer drivers are installed
US6132117A (en) Printing apparatus, control method therefor and medium for storing the control method
US8605316B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof, and storage medium
US9135528B2 (en) Information processing apparatus, job processing method in information processing apparatus, and storage medium
JP4438034B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータにより読み取り可能な記録媒体
JP2009211519A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2007164480A (ja) 印刷システム及び印刷方法
JPH11203077A (ja) 印刷システム及びプリンタの選択方法
JP2009053789A (ja) 情報処理装置とプログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP6067039B2 (ja) 印刷に要する時間の予測値を求める画像処理装置、画像処理方法およびそのプログラム
JP2003173250A (ja) プリンタシステム
JP7024270B2 (ja) プログラムおよび印刷システム
JP2010003186A (ja) 情報処理装置
JP2000062292A (ja) 印刷システム、印刷システムの制御方法、およびコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP2001018494A (ja) 印刷出力装置、その給紙制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体
JP6639617B2 (ja) 印刷装置、制御方法及びプログラム
US6894795B1 (en) Method and apparatus for enhancing the perceptual performance of a post-printing application environment
JP7024547B2 (ja) アプリケーションプログラム
JP2005284938A (ja) 印刷ジョブ実行指示装置およびこれに用いられるプログラム並びに印刷ジョブ実行方法
JP4352836B2 (ja) 画像処理装置
JP2004227223A (ja) プリンタシステム
JP2004192547A (ja) プリンタシステム
JP2008027217A (ja) 情報処理装置および印刷装置を備える印刷システム
JP2008195041A (ja) 画像形成装置、情報処理方法、情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040715

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070724