JP2003172916A - 液晶パネルモジュール及びこれを用いた投射装置 - Google Patents

液晶パネルモジュール及びこれを用いた投射装置

Info

Publication number
JP2003172916A
JP2003172916A JP2001373334A JP2001373334A JP2003172916A JP 2003172916 A JP2003172916 A JP 2003172916A JP 2001373334 A JP2001373334 A JP 2001373334A JP 2001373334 A JP2001373334 A JP 2001373334A JP 2003172916 A JP2003172916 A JP 2003172916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal panel
storage chamber
case
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001373334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4089216B2 (ja
Inventor
Tomoaki Miyashita
智明 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001373334A priority Critical patent/JP4089216B2/ja
Publication of JP2003172916A publication Critical patent/JP2003172916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4089216B2 publication Critical patent/JP4089216B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶パネルの破損やケースに対するズレを防
止する。 【解決手段】対向基板94の1辺の側壁94aを第1の
収納室121の内側壁121aに接触させるとともに、
対向基板94の他の3辺の側壁94a、素子基板93の
4辺の側壁93a、及び、防塵ガラス111,112の
各4辺の側壁111a,112aを内側壁121a,1
22aから離間させた状態で、液晶パネル92及び防塵
ガラス111,112を弾性を有する接着剤を介してケ
ース91に接着固定する。これにより、液晶パネルモジ
ュール155の使用時等にフレキシブル配線基板99に
所定以上の外力が加えられた際にも液晶パネル92の初
期位置からのズレを防止するとともに、ケース91と液
晶パネル92との熱膨張率の違い等に起因する液晶パネ
ル92(及び防塵ガラス111,112)の破損を防止
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プロジェクタ等の
ライトバルブとして好適な液晶パネルモジュール及びこ
れを用いた投射装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶パネルは、ガラス基板、石英基板等
の2枚の基板間に液晶を封入して構成される。このよう
な液晶パネルでは、一方の基板に、例えば薄膜トランジ
スタ(Thin Film Transistor、以下、TFTと称す)を
マトリクス状に配置し、他方の基板に対向電極を配置し
て、両基板間に封止した液晶層の光学特性を画像信号に
変換させることで、画像表示を可能にする。
【0003】TFTを配置したTFT基板と、TFT基
板に対向配置される対向基板とは、別々に製造される。
両基板は、パネル組立工程において高精度に貼り合わさ
れた後、液晶が封入される。
【0004】パネル組立工程においては、先ず、各基板
工程において夫々製造されたTFT基板と対向基板との
対向面、即ち、対向基板及びTFT基板の液晶層と接す
る面上に配向膜が形成され、次いでラビング処理が行わ
れる。次に、一方の基板上の端辺に接着剤となるシール
部が形成される。TFT基板と対向基板とをシール部を
用いて貼り合わせ、アライメントを施しながら圧着硬化
させる。シール部の一部には切り欠きが設けられてお
り、この切り欠きを介して液晶を封入する。
【0005】この種の液晶パネルとしては、プロジェク
タ等の液晶ライトバルブとして用いられるものがある。
プロジェクタにおいては、液晶パネルの画面上の画像を
スクリーンに拡大投射する。従って、液晶パネルの画面
上にゴミが付着すると、ゴミの影響によって表示画像の
劣化が著しい。そこで、ゴミの影響等を低減するため、
一般に、液晶パネルは、入射面及び出射面に防塵ガラス
が取付けられた状態でケース内に収納されるようになっ
ている。すなわち、液晶パネルは、防塵ガラスとともに
ケース内に収納された液晶パネルモジュールの状態で、
プロジェクタ等の液晶ライトバルブとして用いられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
液晶パネルモジュールにおいて、ケースに開口されたパ
ネル収納室の内側壁と液晶パネルとの間には、微小な隙
間が形成されている。そして、この隙間には、一般に、
樹脂等からなる弾性を有する接着剤が不連続に埋め込ま
れ、この接着剤を介して液晶パネルがケース内に弾性的
に固定されることで、液晶パネルの破損が防止されてい
る。すなわち、液晶パネルとケースとの熱膨張率の違い
等に起因して発生するストレスは、パネル収納室の内側
壁と液晶パネルとの間に形成された隙間内で、弾性を有
する接着剤によって吸収されるようになっている。
【0007】しかしながら、液晶パネルをケース内に弾
性的に固定した場合、例えば液晶パネルから延設された
フレキシブル配線基板に所定以上の外力が加えられた際
等に、液晶パネルが初期位置からズレてしまう虞があ
る。そして、このように液晶パネルが初期位置からズレ
た液晶パネルモジュールを用いてプロジェクタ等を構成
した場合、正確な投影表示が困難となる虞がある。
【0008】その反面、パネル収納室の内側壁と液晶パ
ネルとの隙間を必要以上に狭めたり、硬度の高い接着剤
を介して液晶パネルをケース内に固定すると、熱膨張等
によって発生したストレスによって液晶パネルが破損す
る虞がある。
【0009】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、液晶パネルの破損やケースに対するズレを防止する
ことのできる液晶パネルモジュール及びこれを用いた投
射装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る液晶パネル
モジュールは、パネル収納室が開口されたケースと、少
なくとも1辺が上記パネル収納室の内側壁に接触されて
いるとともに少なくとも他の連続する2辺が上記パネル
収納室の内側壁から離間された状態で弾性を有する接着
剤を介して上記ケース内に接着固定された液晶パネル
と、を備えたことを特徴とする。
【0011】このような構成によれば、液晶パネルは、
少なくとも1辺がパネル収納室の内側壁に接触されてい
るとともに他の連続する2辺がパネル収納室の内側壁か
ら離間された状態で弾性を有する接着剤を介してケース
内に接着固定されているので、液晶パネルの破損防止と
ケースに対する位置ズレ防止を両立することができる。
【0012】また、上記パネル収納室の内側壁と上記液
晶パネルとの間に介装され、上記液晶パネルの少なくと
も1辺を上記パネル収納室の内側壁に付勢する付勢手段
を備えたことを特徴とする。
【0013】このような構成によれば、液晶パネルのケ
ースに対する位置ズレ防止をより効果的に実現すること
ができる。
【0014】また、上記液晶パネルは、表面に貼着され
た防塵ガラスを介して、少なくとも1辺が上記パネル収
納室の内側壁に接触されていることを特徴とする。
【0015】このような構成によれば、液晶パネルの破
損防止とケースに対する位置ズレ防止を両立することが
できる。
【0016】また、上記パネル収納室の内側壁と上記防
塵ガラスとの間に介装され、上記防塵ガラスの少なくと
も1辺を上記パネル収納室の内側壁に付勢する付勢手段
を備えたことを特徴とする。
【0017】このような構成によれば、液晶パネルのケ
ースに対する位置ズレ防止をより効果的に実現すること
ができる。
【0018】上記付勢手段は、上記ケースに掛止されて
上記パネル収納室を閉塞するフックに一体形成されたバ
ネ部であることを特徴とする。
【0019】このような構成によれば、液晶パネルのケ
ースに対する位置ズレ防止をより効果的に実現すること
ができる。
【0020】上記付勢手段は、弾性を有するスペーサで
あることを特徴とする。
【0021】このような構成によれば、液晶パネルのケ
ースに対する位置ズレ防止をより効果的に実現すること
ができる。
【0022】本発明に係る投射装置は、上記液晶パネル
モジュールを用いたことを特徴とする。
【0023】このような構成によれば、液晶パネルの破
損やケースに対するズレを防止することができるので、
液晶パネルモジュールを長寿命化させることができ、投
射装置全体としての長寿命化を実現することができる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1乃至図6は本発明の第1の実
施の形態に係わり、図1は液晶パネルモジュールを示す
説明図、図2は液晶パネルの画素領域を構成する複数の
画素における各種素子、配線等の等価回路図、図3はT
FT基板等の素子基板をその上に形成された各構成要素
と共に対向基板側から見た平面図、図4は素子基板と対
向基板とを貼り合わせて液晶を封入する組立構成終了後
の液晶パネルを図3のH−H’線の位置で切断して示す
断面図、図5は液晶パネルを詳細に示す断面図、図6は
パネル組立工程を示すフローチャート、である。
【0025】先ず、図2乃至図5を参照して、液晶パネ
ルの構造について説明する。
【0026】液晶パネルは、図3及び図4に示すよう
に、TFT基板等の素子基板10と対向基板20との間
に液晶50を封入して構成される。素子基板10上には
画素を構成する画素電極等がマトリクス状に配置されて
いる。図2は画素を構成する素子基板10上の素子の等
価回路を示している。
【0027】図2に示すように、画素領域においては、
複数本の走査線3aと複数本のデータ線6aとが交差す
るように配線され、走査線3aとデータ線6aとで区画
された領域に画素電極9aがマトリクス状に配置され
る。そして、走査線3aとデータ線6aの各交差部分に
対応してTFT30が設けられ、このTFT30に画素
電極9aが接続されている。
【0028】TFT30は走査線3aのON信号によっ
てオンとなり、これにより、データ線6aに供給された
画素信号が画素電極9aに供給される。この画素電極9
aと対向基板20に設けられた対向電極21との間の電
圧が液晶50に印加される。また、画素電極9aと並列
に蓄積容量70が設けられており、蓄積容量70によっ
て、画素電極9aの電圧はソース電圧が印加された時間
よりも例えば3桁も長い時間の保持が可能となる。蓄積
容量70によって、電圧保持特性が改善され、コントラ
スト比の高い画像表示が可能となる。
【0029】図5は、一つの画素に注目した液晶パネル
の模式的断面図である。
【0030】ガラスや石英等の素子基板10には、素子
基板完成時の配向膜16表面の段差を抑えるために溝1
1が形成されている。この溝11上に遮光膜12及び第
1層間絶縁膜13を介してLDD構造をなすTFT30
が形成されている。溝11によって、TFT基板の液晶
50との境界面が平坦化される。
【0031】TFT30は、チャネル領域1a、ソース
領域1d、ドレイン領域1eが形成された半導体層に絶
縁膜2を介してゲート電極をなす走査線3aが設けられ
てなる。なお、遮光膜12は、TFT30の形成領域に
対応する領域、後述するデータ線6a及び走査線3a等
の形成領域、即ち各画素の非表示領域に対応した領域に
形成されている。この遮光膜12によって、反射光がT
FT30のチャネル領域1a、ソース領域1d及びドレ
イン領域1eに入射することが防止される。
【0032】TFT30上には第2層間絶縁膜14が積
層され、第2層間絶縁膜14上には中間導電層15が形
成されている。中間導電層15上には誘電体膜17を介
して容量線18が対向配置されている。容量線18は、
容量層と遮光層とからなり、中間導電層15との間で蓄
積容量を構成すると共に、光の内部反射を防止する遮光
機能を有する。半導体層に比較的近接した位置に中間導
電層15を形成しており、光の乱反射を効率よく防止す
ることができる。
【0033】容量線18上には第3層間絶縁膜19が配
置され、第3層間絶縁膜19上にはデータ線6aが積層
される。データ線6aは、第3及び第2層間絶縁膜1
9,14を貫通するコンタクトホール24a,24bを
介してソース領域1dに電気的に接続される。データ線
6a上には第4層間絶縁膜25を介して画素電極9aが
積層されている。画素電極9aは、第4、第3、第2層
間絶縁膜25,19,14を貫通するコンタクトホール
26a,26bにより中間導電層15を介してドレイン
領域1eに電気的に接続される。画素電極9a上にはポ
リイミド系の高分子樹脂からなる配向膜16が積層さ
れ、所定方向にラビング処理されている。
【0034】走査線3a(ゲート電極)にON信号が供
給されることで、チャネル領域1aが導通状態となり、
ソース領域1dとドレイン領域1eとが接続されて、デ
ータ線6aに供給された画像信号が画素電極9aに与え
られる。
【0035】一方、対向基板20には、TFTアレイ基
板のデータ線6a、走査線3a及びTFT30の形成領
域に対向する領域、即ち各画素の非表示領域において第
1遮光膜23が設けられている。この第1遮光膜23に
よって、対向基板20側からの入射光がTFT30のチ
ャネル領域1a、ソース領域1d及びドレイン領域1e
に入射することが防止される。第1遮光膜23上に、対
向電極(共通電極)21が基板20全面に亘って形成さ
れている。対向電極21上にポリイミド系の高分子樹脂
からなる配向膜22が積層され、所定方向にラビング処
理されている。
【0036】そして、素子基板10と対向基板20との
間に液晶50が封入されている。これにより、TFT3
0は所定のタイミングでデータ線6aから供給される画
像信号を画素電極9aに書き込む。書き込まれた画素電
極9aと対向電極21との電位差に応じて液晶50の分
子集合の配向状態が変化して、光を変調し、階調表示を
可能にする。
【0037】図3及び図4に示すように、対向基板20
には表示領域を区画する額縁としての遮光膜42が設け
られている。遮光膜42は例えば遮光膜23と同一又は
異なる遮光材料によって形成されている。
【0038】遮光膜42の外側の領域に液晶を封入する
シール材41が、素子基板10と対向基板20間に形成
されている。シール材41は対向基板20の輪郭形状に
略一致するように配置され、素子基板10と対向基板2
0を相互に固着する。シール材41は、素子基板10の
1辺の一部において欠落しており、貼り合わされた素子
基板10及び対向基板20相互の間隙には、液晶50を
注入するための液晶注入口78が形成される。液晶注入
口78より液晶が注入された後、液晶注入口78を封止
材79で封止するようになっている。
【0039】素子基板10のシール材41の外側の領域
には、データ線駆動回路61及び実装端子62が素子基
板10の1辺に沿って設けられており、この1辺に隣接
する2辺に沿って、走査線駆動回路63が設けられてい
る。素子基板10の残る1辺には、画素表示領域の両側
に設けられた走査線駆動回路63間を接続するための複
数の配線64が設けられている。また、対向基板20の
コーナー部の少なくとも1箇所においては、素子基板1
0と対向基板20との間を電気的に導通させるための導
通材65が設けられている。
【0040】次に、図6を参照してパネル組立工程につ
いて説明する。素子基板10(TFT基板)と対向基板
20とは、別々に製造される。ステップS1,S6で夫
々用意されたTFT基板及び対向基板20に対して、次
のステップS2,S7では、配向膜16,22となるポ
リイミド(PI)を塗布する。次に、ステップS3,S
8において、素子基板10表面の配向膜16及び対向基
板20表面の配向膜22に対してラビング処理を施す。
【0041】次に、ステップS4,S9において、洗浄
工程を行う。この洗浄工程は、ラビング処理によって生
じた塵埃を除去するためのものである。洗浄工程が終了
すると、ステップS5において、シール材41、及び導
通材65(図3参照)を形成する。次に、ステップS10
で、素子基板10と対向基板20とを貼り合わせ、ステ
ップS11でアライメントを施しながら圧着し、シール材
41を硬化させる。最後に、ステップS12において、シ
ール材41の一部に設けた切り欠きから液晶を封入し、
切り欠きを塞いで液晶を封止する。
【0042】このように構成された液晶パネルはフレキ
シブル配線基板99が接続された状態でケース91に収
納され、これにより液晶パネルモジュールが構成され
る。なお、図1(a)は液晶パネルモジュールの上面形
状を示し、図1(b)は横断面形状を示している。
【0043】以下、液晶パネルモジュール155の構成
について具体的に説明する。図1の液晶パネル92は、
図2乃至図5と同様のものであり、素子基板93及び対
向基板94が貼り合わせて構成されている。液晶パネル
92の実装端子62(図3参照)には、フレキシブル配
線基板99が接続されている。フレキシブル配線基板9
9は、ポリイミドフィルム等のベース材料上に例えば圧
延銅箔による銅箔パターンを形成し、さらに、銅箔パタ
ーン上にカバー材料を形成して構成される。銅箔パター
ンは、フレキシブル配線基板99の長手方向に沿って並
設されている。フレキシブル配線基板99の幅方向に
は、導電粒子を含有する接着剤である図示しないACF
が形成されており、このACFを利用してフレキシブル
配線基板99が素子基板93上に圧着固定されている。
【0044】また、液晶パネル92の素子基板93及び
対向基板94の表面には、これらと略同形状の防塵ガラ
ス111,112が、図示しない接着剤を介してそれぞ
れ貼着されている。
【0045】ケース91は、例えばマグネシウム合金、
アルミニウム合金等の金属による射出形成品で構成され
ている。ケース91の上面には、液晶パネル92及び防
塵ガラス111,112を収納するためのパネル収納室
120が開口されている。
【0046】パネル収納室120内には段部が形成さ
れ、段部で囲まれた底面側の空間が防塵ガラス111及
び対向基板94を収納するための第1の収納室121と
して形成され、上面側の空間が素子基板93及び防塵ガ
ラス112を収納するための第2の収納室122として
形成されている。ここで、第1の収納室121の内周
は、防塵ガラス111及び対向基板94の外周よりも大
きく形成されている。また、第2の収納室122の内周
は、素子基板93及び防塵ガラス112の外周よりも大
きく形成されている。
【0047】第2の収納室122の内側壁122aに
は、例えば樹脂材料からなる弾性を有する接着剤(図示
せず)が埋め込まれ、この接着剤を介して、液晶パネル
92がケース91に接着固定されている。本実施の形態
において、具体的には、素子基板93は、4辺の側壁9
3aが内側壁122aからそれぞれ間隔された状態で、
第2の収納室122に接着固定されている。また、対向
基板94は、フレキシブル配線基板99側に位置する1
辺の側壁94aが内側壁121aに接触されているとと
もに他の3辺の側壁94aが内側壁121aからそれぞ
れ離間された状態で、第1の収納室121に接着固定さ
れている。また、防塵ガラス111は、4辺の側壁11
1aが内側壁121aからそれぞれ離間された状態で対
向基板94に接着固定されている。また、防塵ガラス1
12は、4辺の側壁112aが内側壁122aからそれ
ぞれ離間された状態で、素子基板93に接着固定されて
いる。換言すれば、液晶パネル92は、1辺がパネル収
納室120の内側壁に接触されているとともに他の3辺
がパネル収納室120の内側壁から離間された状態で、
弾性を有する接着剤を介してケース91内に接着固定さ
れている。
【0048】また、ケース91の底面には、パネル収納
室120と外部とを連通する開口部88が、液晶パネル
92の有効表示領域に対応して形成され、この開口部8
8を介して防塵ガラス111がケース91の外部に露呈
されている。また、ケース91の上面には、フレキシブ
ル配線基板99に対応する位置に、パネル収納室120
と連通する段部117が設けられ、この段部117によ
ってフレキシブル配線基板99が折曲されることなくケ
ース91の内外に架設されるようになっている。さら
に、ケース91の外側面には、パネル収納室120を上
面側から閉塞するフック113(後述する)を掛止する
ための一対の掛止片124が設けられている。
【0049】フック113は、例えば板金製の部材で構
成されるもので、素子基板93の有効表示領域に対応し
た開口部123を有する。また、フック113の側部か
らは、ケース91の掛止片124に対応する一対の掛止
爪125がケース91側に延設されており、この掛止爪
125が掛止片124に掛止されることにより、フック
113はパネル収納室120を閉塞した状態でケース9
1に掛止されている。
【0050】ここで、フック113は、ケース91と液
晶パネル92とを接着固定するための接着剤が固化され
るまでの間、液晶パネル92をパネル収納室120内の
所定位置に保持するための機能を有する。このため、フ
ック113には、ケース91側にやや突出するパネル押
圧部126が屈曲形成により設けられ、フック113が
ケース91に掛止された際には、パネル押圧部126に
よって、液晶パネル92が防塵ガラス112側から比較
的弱い押圧力で弾性的に押圧されるようになっている。
なお、上記比較的弱い押圧力とは、液晶パネル92に表
示むら等を発生させない程度の押圧力である。
【0051】また、フック113には、フレキシブル配
線基板99側の側部に対向する側部に、付勢手段として
のバネ部127が折曲形成によって一体形成されてい
る。バネ部127は、パネル収納室120の内に望まさ
れ、パネル収納室120内で素子基板93に弾性接触さ
れている。そして、このバネ部127の付勢力によっ
て、対向基板94は、フレキシブル配線基板99側に位
置する1辺の側壁94aが第1の収納室121の内側壁
121aに付勢されている。
【0052】次に、液晶パネルモジュール155の組立
工程について説明する。
【0053】先ず、ケース91の内側壁122aに樹脂
材料等からなる弾性を有する接着剤が塗布される。次い
で、4辺の側壁111aが内側壁121aから所定に離
間されるよう位置決めされた状態で、防塵ガラス111
が第1の収納室121内に収納される。
【0054】次いで、防塵ガラス111の上面に接着剤
が塗布され、この接着剤が塗布された防塵ガラス111
の上面に液晶パネル92が重畳される。この場合、液晶
パネル92は、対向基板94のフレキシブル配線基板9
9側に位置する1辺の側壁94aが内側壁121aに接
触されるとともに他の3辺が内側壁121aから所定に
離間され、さらに、素子基板93の4辺の側壁93aが
内側壁122aから所定に離間されるよう位置決めされ
た状態で、第1の収納室121内から第2の収納室12
2内に亘って収納される。
【0055】次いで、素子基板93の上面に接着剤が塗
布され、この接着剤が塗布された素子基板93の上面に
防塵ガラス112が重畳される。この場合、防塵ガラス
112は、4辺の側壁112aが内側壁122aから所
定に離間されるよう位置決めされた状態で、第2の収納
室122内に収納される。
【0056】最後に、ケース91にフック113が掛止
され、この状態で、接着剤の固化が行われる。このと
き、フック113に設けられた押圧部126によって液
晶パネル92及び防塵ガラス111,112がケース9
1の底面側に押圧されることにより、上記各部材はケー
ス91内の所定位置に保持される。この場合、特に、フ
ック113に設けられたバネ部127によって素子基板
93がフレキシブル配線基板99側に付勢され、この付
勢力によって、対向基板94のフレキシブル配線基板9
9側に位置する1辺の側壁94aが内側壁121aに付
勢されるので、上記1辺の側壁94aと内側壁121a
との接触が強固に保持される。
【0057】このような実施の形態によれば、対向基板
94の1辺の側壁94aを第1の収納室121の内側壁
121aに接触させた状態で、液晶パネル92をケース
91内に接着固定させる構成としたので、液晶パネルモ
ジュール155の使用時等にフレキシブル配線基板99
に所定以上の外力が加えられた際にも、液晶パネル92
の初期位置からのズレを防止することができる。
【0058】この場合、内側壁121aに接触される対
向基板94の側壁94aを、フレキシブル配線基板99
側に位置する1辺に設定することにより、より効果的に
液晶パネル92の初期位置からのズレを防止することが
できる。また、たとえ液晶パネル92の配設位置に微小
なズレが発生した場合があったとしても、バネ部127
による付勢力によって元の位置まで復元させることがで
きるので、液晶パネル92のケース91内での良好な配
置を維持することができる。
【0059】また、対向基板94の他の3辺の側壁94
a、素子基板93の4辺の側壁93a、及び、防塵ガラ
ス111,112の4辺の側壁111a,112aを内
側壁121a,122aから離間させて液晶パネル92
(及び防塵ガラス111,112)のケース91への接
触を最小限にとどめた状態で、これらを弾性を有する接
着剤を介して接着固定する構成としたので、ケース91
と液晶パネル92との熱膨張率の違い等に起因する液晶
パネル92(及び防塵ガラス111,112)の破損を
防止することができる。
【0060】また、対向基板94の1辺の側壁94aを
パネル収納室120の内側壁121aに接触させること
は、液晶パネルモジュール155の組立工程において、
ケース91に対する液晶パネル92の位置決めが容易と
なり、位置決め精度を向上させることができる。
【0061】また、バネ部127によって液晶パネル9
2を1辺の側壁94a側に付勢することにより、接着剤
が固化されるまでの間の液晶パネル92の所定位置から
のズレを防止することができる。
【0062】また、バネ部127はフック113に一体
形成されたものであるので、部品点数を増加させること
なく、液晶パネル92の所定方向への付勢を実現するこ
とができる。
【0063】図7は本発明の第2の実施の形態を示す説
明図である。図7において図1と同様の構成については
同一符号を付して説明を省略する。
【0064】本実施の形態において、第2の収納室12
2の内側壁122aには、例えば樹脂材料からなる弾性
を有する接着剤(図示せず)が埋め込まれ、この接着剤
を介して、液晶パネル92がケース91に接着固定され
ている。具体的には、素子基板93は、4辺の側壁93
aが内側壁122aからそれぞれ間隔された状態で、第
2の収納室122に接着固定されている。また、対向基
板94は、4辺の側壁94aが内側壁121aからそれ
ぞれ離間された状態で、第1の収納室121に接着固定
されている。また、防塵ガラス111は、4辺の側壁1
11aが内側壁121aからそれぞれ離間された状態で
第1の収納室121に接着固定されている。また、防塵
ガラス112は、フレキシブル配線基板99側に位置す
る1辺の側壁112aが内側壁122aに接触されてい
るとともに他の3辺の側壁112aが内側壁122aか
らそれぞれ離間された状態で、第2の収納室122に接
着固定されている。換言すれば、液晶パネル92は、1
辺が防塵ガラス112を介してパネル収納室120の内
側壁に接触されているとともに他の3辺がパネル収納室
120の内側壁から離間された状態で、弾性を有する接
着剤を介してケース91内に接着固定されている。
【0065】この場合、フック113には、バネ部12
7に代えて、付勢手段としてのバネ部128が一体形成
されている。バネ部128は、パネル収納室120の内
に望まされ、パネル収納室120内で防塵ガラス112
に弾性接触されている。そして、このバネ部128の付
勢力によって、防塵ガラス112は、フレキシブル配線
基板99側に位置する1辺の側壁112aが第2の収納
室122の内側壁122aに付勢されている。
【0066】このような実施の形態によれば、上述した
第1の実施の形態と略同様の作用・効果を奏することが
できる。
【0067】図8は本発明の第3の実施の形態を示す説
明図である。図8において図1と同様の構成については
同一符号を付して説明を省略する。
【0068】本実施の形態において、第2の収納室12
2の内側壁122aには、例えば樹脂材料からなる弾性
を有する接着剤(図示せず)が埋め込まれ、この接着剤
を介して、液晶パネル92がケース91に接着固定され
ている。具体的には、素子基板93は、フレキシブル配
線基板99側に位置する1辺の側壁93aが内側壁12
2aに接触されているとともに他の3辺の側壁93aが
内側壁122aからそれぞれ間隔された状態で、第2の
収納室122に接着固定されている。また、対向基板9
4は、4辺の側壁94aが内側壁121aからそれぞれ
離間された状態で、第1の収納室121に接着固定され
ている。また、防塵ガラス111は、4辺の側壁111
aが内側壁121aからそれぞれ離間された状態で第1
の収納室121に接着固定されている。また、防塵ガラ
ス112は、4辺の側壁112aが内側壁122aから
それぞれ離間された状態で、第2の収納室122に接着
固定されている。換言すれば、液晶パネル92は、1辺
がパネル収納室120の内側壁に接触されているととも
に他の3辺がパネル収納室120の内側壁から離間され
た状態で、弾性を有する接着剤を介してケース91内に
接着固定されている。
【0069】この場合、バネ部127は、パネル収納室
120の内に望まされ、パネル収納室120内で素子基
板93に弾性接触されている。そして、このバネ部12
7の付勢力によって、素子基板93は、フレキシブル配
線基板99側に位置する1辺の側壁93aが第2の収納
室122の内側壁122aに付勢されている。
【0070】このような実施の形態によれば、上述した
第1の実施の形態と略同様の作用・効果を奏することが
できる。
【0071】図9は本発明の第2の実施の形態を示す説
明図である。図9において図1と同様の構成については
同一符号を付して説明を省略する。
【0072】本実施の形態において、第2の収納室12
2の内側壁122aには、例えば樹脂材料からなる弾性
を有する接着剤(図示せず)が埋め込まれ、この接着剤
を介して、液晶パネル92がケース91に接着固定され
ている。具体的には、素子基板93は、4辺の側壁93
aが内側壁122aからそれぞれ間隔された状態で、第
2の収納室122に接着固定されている。また、対向基
板94は、4辺の側壁94aが内側壁121aからそれ
ぞれ離間された状態で、第1の収納室121に接着固定
されている。また、防塵ガラス111は、フレキシブル
配線基板99側に位置する1辺の側壁111aが内側壁
121aに接触されているとともに他の3辺の側壁11
1aが内側壁121aからそれぞれ離間された状態で第
1の収納室121に接着固定されている。また、防塵ガ
ラス112は、4辺の側壁112aが内側壁122aか
らそれぞれ離間された状態で、第2の収納室122に接
着固定されている。換言すれば、液晶パネル92は、1
辺が防塵ガラス111を介してパネル収納室120の内
側壁に接触されているとともに他の3辺がパネル収納室
120の内側壁から離間された状態で、弾性を有する接
着剤を介してケース91内に接着固定されている。
【0073】この場合、フック113には、バネ部12
7に代えて、付勢手段としてのバネ部129が一体形成
されている。バネ部129は、パネル収納室120の内
に望まされ、パネル収納室120内で防塵ガラス111
に弾性接触されている。そして、このバネ部129の付
勢力によって、防塵ガラス111は、フレキシブル配線
基板99側に位置する1辺の側壁111aが第1の収納
室121の内側壁121aに付勢されている。
【0074】このような実施の形態によれば、上述した
第1の実施の形態と略同様の作用・効果を奏することが
できる。
【0075】図10は本発明の第5の実施の形態を示す
説明図である。図10において図1と同様の構成につい
ては同一符号を付して説明を省略する。
【0076】本実施の形態において、フック113は、
バネ部127を省略して構成されている。これに代え
て、第2の収納室122内には、弾性を有する樹脂等で
構成された付勢手段としてのスペーサ130が内側壁1
22aと素子基板93とに弾性接触されている。そし
て、このスペーサ130の弾性による付勢力によって、
対向基板94は、フレキシブル配線基板99側に位置す
る1辺の側壁94aが第1の収納室121の内側壁12
1aに付勢されている。
【0077】このような実施の形態によれば、上述した
第1の実施の形態と略同様の作用・効果を奏することが
できる。
【0078】なお、上述の各実施の形態においては、液
晶パネル92のフレキシブル配線基板99側に位置する
1辺を直接的或いは防塵ガラス111,112を介して
パネル収納室120の内側壁に接触させる構成について
説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、
他の辺をパネル収納室120の内側壁に接触させてもよ
い。
【0079】また、パネル収納室120に接触させる液
晶パネル92の辺は1辺に限定されるものではなく、パ
ネル収納室120に液晶パネル92の連続する2辺を接
触させる構成としてもよい。すなわち、熱膨張による自
由度が確保されるよう、少なくとも連続する2辺がパネ
ル収納室120の内側壁から離間された状態で、液晶パ
ネル92の少なくとも1辺が接触された構成であればよ
い。
【0080】図11は本発明の第6の実施の形態に係る
投射装置の光学系を示す説明図である。
【0081】本実施の形態は第1〜第5の実施の形態に
おける液晶パネルモジュールを用いて単板式の投射装置
を構成した例を示している。なお、3板式の投射装置に
適用してもよいことは明らかである。
【0082】図11において、プロジェクタに用いられ
る光源151は、例えば、メタルハライド等のランプを
内蔵した高圧水銀ランプとリフレクタとによって構成さ
れる。高圧水銀ランプからの光をリフレクタによって前
方に反射させ、ライトバルブとして機能する液晶パネル
モジュール155に入射するものである。
【0083】光源151からの光は、インテグレータレ
ンズ154を介して液晶パネルモジュール155に与え
られる。インテグレータレンズ154は、複数の小レン
ズを有する第1及び第2のレンズアレイ152,153
によって構成されており、入射光を均一にして液晶パネ
ルモジュール155の入射面全域に入射させる。これに
より、映出された映像に輝度むらが生じることを防止し
ている。
【0084】液晶パネルモジュール155は、上記各実
施の形態における液晶パネルモジュールと同一の構成で
ある。上記各実施の形態におけるケース91の入射面側
から入射された光を液晶パネルによって変調して出射す
る。即ち、液晶パネルモジュール155は図示しない映
像信号供給部からの映像信号に応じて入射光を変調し、
プリズム156及び投射レンズ157を介してスクリー
ン158上に映像光を出射する。これにより、スクリー
ン158上において映像が映出される。
【0085】このように構成された実施の形態において
は、液晶パネル92の破損やケース91に対するズレを
防止することができるので、液晶パネルモジュール15
5を長寿命化させることができ、投射装置全体としての
長寿命化を実現することができる。
【0086】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、液
晶パネルの破損やケースに対するズレを防止することが
できる液晶パネルモジュール及びこれを用いた投射装置
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る液晶パネルモ
ジュールを示す説明図
【図2】液晶パネルの画素領域を構成する複数の画素に
おける各種素子、配線等の等価回路図
【図3】TFT基板等の素子基板をその上に形成された
各構成要素と共に対向基板側から見た平面図
【図4】素子基板と対向基板とを貼り合わせて液晶を封
入する組立構成終了後の液晶パネルを図3のH−H’線
の位置で切断して示す断面図
【図5】液晶パネルを詳細に示す断面図
【図6】パネル組立工程を示すフローチャート
【図7】本発明の第2の実施の形態に係る液晶パネルモ
ジュールを示す説明図
【図8】本発明の第3の実施の形態に係る液晶パネルモ
ジュールを示す説明図
【図9】本発明の第4の実施の形態に係る液晶パネルモ
ジュールを示す説明図
【図10】本発明の第5の実施の形態に係る液晶パネル
モジュールを示す説明図
【図11】本発明に係る投射装置を示す説明図
【符号の説明】
91…ケース 92…液晶パネル 111…防塵ガラス 112…防塵ガラス 113…フック 120…パネル収納室 121a…内側壁 122a…内側壁 127…バネ部(付勢手段) 128…バネ部(付勢手段) 129…バネ部(付勢手段) 130…スペーサ(付勢手段)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パネル収納室が開口されたケースと、 少なくとも1辺が上記パネル収納室の内側壁に接触され
    ているとともに少なくとも他の連続する2辺が上記パネ
    ル収納室の内側壁から離間された状態で弾性を有する接
    着剤を介して上記ケース内に接着固定された液晶パネル
    と、を備えたことを特徴とする液晶パネルモジュール。
  2. 【請求項2】 上記パネル収納室の内側壁と上記液晶パ
    ネルとの間に介装され、上記液晶パネルの少なくとも1
    辺を上記パネル収納室の内側壁に付勢する付勢手段を備
    えたことを特徴とする請求項1記載の液晶パネルモジュ
    ール。
  3. 【請求項3】 上記液晶パネルは、表面に貼着された防
    塵ガラスを介して、少なくとも1辺が上記パネル収納室
    の内側壁に接触されていることを特徴とする請求項1記
    載の液晶パネルモジュール。
  4. 【請求項4】 上記パネル収納室の内側壁と上記防塵ガ
    ラスとの間に介装され、上記防塵ガラスの少なくとも1
    辺を上記パネル収納室の内側壁に付勢する付勢手段を備
    えたことを特徴とする請求項3記載の液晶パネルモジュ
    ール。
  5. 【請求項5】 上記付勢手段は、上記ケースに掛止され
    て上記パネル収納室を閉塞するフックに一体形成された
    バネ部であることを特徴とする請求項2または請求項4
    記載の液晶パネルモジュール。
  6. 【請求項6】 上記付勢手段は、弾性を有するスペーサ
    であることを特徴とする請求項2または請求項4記載の
    液晶パネルモジュール。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至請求項6の何れか1つに記
    載の液晶パネルモジュールを用いたことを特徴とする投
    射装置。
JP2001373334A 2001-12-06 2001-12-06 液晶パネルモジュール及びこれを用いた投射装置 Expired - Fee Related JP4089216B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001373334A JP4089216B2 (ja) 2001-12-06 2001-12-06 液晶パネルモジュール及びこれを用いた投射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001373334A JP4089216B2 (ja) 2001-12-06 2001-12-06 液晶パネルモジュール及びこれを用いた投射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003172916A true JP2003172916A (ja) 2003-06-20
JP4089216B2 JP4089216B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=19182068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001373334A Expired - Fee Related JP4089216B2 (ja) 2001-12-06 2001-12-06 液晶パネルモジュール及びこれを用いた投射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4089216B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100941884B1 (ko) 2008-08-20 2010-02-16 태산엘시디 주식회사 백라이트 유닛 어셈블리 구조
JP2013073189A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Seiko Epson Corp 反射型偏光板装置、電気光学装置、光学装置、及びプロジェクター

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100941884B1 (ko) 2008-08-20 2010-02-16 태산엘시디 주식회사 백라이트 유닛 어셈블리 구조
JP2013073189A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Seiko Epson Corp 反射型偏光板装置、電気光学装置、光学装置、及びプロジェクター

Also Published As

Publication number Publication date
JP4089216B2 (ja) 2008-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5504683B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
US8284344B2 (en) Protection plate integrated display apparatus
JP5487704B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
EP2357512B1 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
JP5731122B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2008122822A (ja) 電気光学装置用実装ケース、電気光学装置及び電子機器
JP3991656B2 (ja) 液晶パネルモジュール及びこれを用いた投射装置
JP2002366046A (ja) 表示装置及びこれを用いた投射装置
JP4058918B2 (ja) 表示装置及びこれを用いた投射装置
JP4089216B2 (ja) 液晶パネルモジュール及びこれを用いた投射装置
JP3824818B2 (ja) 電気光学装置および投射型表示装置
JP3826649B2 (ja) 電気光学装置及び投射型表示装置
JP3951640B2 (ja) 表示装置及びこれを用いた投射装置
JP2006078929A (ja) 電気光学装置、及び電子機器、電気光学装置の製造方法
JP2006267158A (ja) マイクロレンズ基板及びその製造方法、電気光学装置及びその製造方法、並びに電子機器
JP2013238726A (ja) 電気光学装置、光学ユニット、投射型表示装置、電子機器
JP4224997B2 (ja) 補正値算出装置、基板、基板製造方法、電気光学装置、補正値算出方法及び電子機器
JP2003029243A (ja) 表示装置及びこれを用いた投射装置
JP2006058605A (ja) 電気光学装置、及び電子機器
JP2015200687A (ja) 電気光学装置、及び電子機器
JP2003156729A (ja) 液晶パネル、液晶パネルモジュール及びこれを用いた投射装置
JP2003222952A (ja) 表示装置及びこれを用いた投射装置
JP2005234180A (ja) 実装ケース、電気光学装置及び電子機器
JP4337777B2 (ja) 電気光学装置および投射型表示装置
JP2009058567A (ja) 電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041028

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4089216

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees