JP2003171141A - 照明用ガラス組成物およびそれを用いた蛍光ランプ - Google Patents

照明用ガラス組成物およびそれを用いた蛍光ランプ

Info

Publication number
JP2003171141A
JP2003171141A JP2001366280A JP2001366280A JP2003171141A JP 2003171141 A JP2003171141 A JP 2003171141A JP 2001366280 A JP2001366280 A JP 2001366280A JP 2001366280 A JP2001366280 A JP 2001366280A JP 2003171141 A JP2003171141 A JP 2003171141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
fluorescent lamp
tio
glass composition
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001366280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3775734B2 (ja
Inventor
Makoto Shiratori
誠 白鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Techno Glass Co Ltd
Original Assignee
Asahi Techno Glass Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Techno Glass Corp filed Critical Asahi Techno Glass Corp
Priority to JP2001366280A priority Critical patent/JP3775734B2/ja
Publication of JP2003171141A publication Critical patent/JP2003171141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3775734B2 publication Critical patent/JP3775734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • C03C3/087Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal containing calcium oxide, e.g. common sheet or container glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • C03C3/093Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium containing zinc or zirconium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 管壁負荷の高い蛍光ランプのバルブに使用し
てもソーラリゼーションによる透過率の低下が少ない照
明用ガラスおよびこのガラスを用いた蛍光ランプを提供
する。 【解決手段】 質量百分率で、SiO 65〜75
%,Al 1〜5%, NaO 3〜10%,K
O 1〜7%, LiO 0.5〜3%,NaO+
O+LiO 8〜16%, CaO 0〜5%, M
gO 0〜5%, BaO 4〜6.5%, SrO 2〜
8%, CaO+MgO+BaO+SrO 7〜16%,
0〜3%,TiO 0.05〜5%,Sb
0.12〜1%,TiO+Sb 0.2
〜5%, ZrO 0.05〜3%,Fe 0.
02%未満の組成を有し、CeOを含有しないことを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蛍光灯、白熱電
球、ステム等に使用される照明用ガラス組成物に関し、
特に管壁負荷が高い蛍光ランプの外囲器として好適な照
明用ガラス組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】蛍光ランプは、直管タイプのものや直管
を曲げ加工した環状タイプのものが一般的であるが、近
年、省スペース、高輝度、高出力化の要求に対応すべ
く、電球型蛍光ランプのようなコンパクト型の蛍光ラン
プや、重環形蛍光ランプに代表される発光管の外径が従
来よりも細いタイプの蛍光ランプが市場に出てきてい
る。
【0003】このような蛍光ランプは、発光管の容積が
従来の蛍光ランプに比べて小さいため、ランプの管壁に
対する消費電力の負荷が高く、単位面積当たりの紫外線
強度や温度負荷が従来の蛍光ランプに比べて格段に高い
ものとなっている。
【0004】蛍光ランプで特に重要視される特性は、ラ
ンプの明るさ、すなわち、全光束である。一般に、蛍光
ランプの明るさは点灯開始直後から100時間経過した
段階で評価される。管壁負荷の高い蛍光ランプはガラス
のソーラリゼーションの加速が早く、初期光束評価(1
00時間後)の段階でソーラリゼーションの影響がある
ことから、このような蛍光ランプに使われるガラスには
高い耐紫外線ソーラリゼーション特性が必要とされる。
【0005】ガラスに高い紫外線ソーラリゼーション特
性を与えることは、光束維持率の改善に対して有効と考
えられてきたが、管壁負荷の高い蛍光ランプにおいて
は、初期光束と光束維持率の両方に対して有効であり、
蛍光ランプ用ガラスとして非常に重要な特性である。
【0006】また、ガラス中には原料や製造工程から混
入するFeが不純物として含まれる。Fe
は紫外線を強力に吸収するため、蛍光ランプ内で発生す
る紫外線のランプ外への漏洩防止を目的に、意図的に加
える場合もある。
【0007】Feはガラス中ではFe3+とFe
2+が共存しているが、Fe3+は380nmを中心と
して狭い範囲に吸収帯が存在するのに対し、Fe2+
1100nmを中心として可視域まで広い範囲に吸収帯
が存在する。蛍光ランプの明るさはガラスの透過率に大
きく依存し、ランプの全光束を上げるためには、ガラス
は高い透過率が必要とされるため、Fe2+による吸収
は好ましくない。
【0008】ガラスを酸化性で溶融することで、全Fe
に対するFe3+の割合が増加するため、Fe2+の吸
収による可視域の透過率低下を抑えることが出来るが、
Fe 2+も少なからず存在するため、Feのコンタミネ
ーションを極力減らすことが高い透過率を維持する方法
として最も望ましい。
【0009】このような用途の照明用ガラスとして、例
えば、特開平6-92677号をはじめ特開平9−12332号,特
開平11−224649号,特開2000−290038号に記載されたも
のが知られている。また、管壁負荷の高いランプ用途の
ガラスとして、特開2000−315477号,特開2001−243914
号に開示されたガラスが開発されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記特開平6-92677号
に開示のガラスは、CeO+TiOによりソーラリ
ゼーション特性を改善した組成物であるが、このガラス
には以下のような欠点があることがその後の調査で判明
した。このガラス組成物はSbを必須成分として
含むため、CeOとSbの共存を認めている。
実施例に開示のガラスもCeOとSbが共存す
るガラスがほとんどであるが、CeOとSb
共存すると下記の反応式で示されるソーラリゼーション
反応が起こる。 2Ce3++Sb5+→2Ce4++Sb3+ ここでCe4+は315nm付近に吸収帯を持ち、紫外
線照射後は吸収端が長波長側へシフトするが、この影響
で可視域の短波長側、特に450nm以下の領域では透
過率が低下する。そのため、このガラスを管壁負荷の高
い蛍光灯に使用した場合にはソーラリゼーションによる
透過率の低下により、初期光束が落ちるという問題があ
った。
【0011】また、特開平9−12332号,特開平11−2246
49号,特開2000−290038号に開示されたガラスは蛍光ラ
ンプのバルブとして使用可能なものであるが、特開平9
−12332号および特開平11−224649号のガラスはTiO
およびSbを必須成分としておらず、また、C
eOの使用も認めているため、上記と同様の問題があ
る。特開2000−290038号のガラスはTiOを必須成分
として含有させることで輝度劣化を抑えたものである
が、Sb含有量が0.1重量%以下と少ないた
め、酸化性が弱く、また、Feを0.4%までは
積極的に添加しても良いことからFe2+による吸収に
より、可視域の透過率が低下するという問題があった。
【0012】さらに、特開2000−315477号,特開2001−
243914号には管壁負荷の高い蛍光ランプに適したガラス
組成が開示されているが、これらもTiOが必須成分
でなく、また、CeOの添加を容認していることか
ら、ソーラリゼーションによる透過率の低下が危惧され
るものであった。
【0013】本発明は、このような事情を考慮して成さ
れたものであり、管壁負荷の高い蛍光ランプのバルブに
使用してもソーラリゼーションによる透過率の低下が少
ないため、従来のガラスを使用する場合に比べて高い初
期光束を与えることができる照明用ガラス組成物を提供
することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するためにCeOを含有せず、Fe含有量を
極力低減するとともにTiOおよびSbを必須
成分として特定量含有させたことを特徴とする。
【0015】すなわち、本発明は、熱膨張係数が88〜
100×10−7/℃のソーダライム系ガラスであっ
て、TiO 0.05〜5%,Sb 0.12〜
1%,Fe 0.02%未満の組成を有し、Ce
を含有しないことを特徴とする。
【0016】また、具体的には、質量百分率で、SiO
65〜75%,Al 1〜5%, Na
3〜10%,KO 1〜7%, LiO 0.5〜3
%,NaO+KO+LiO 8〜16%, CaO
0〜5%, MgO 0〜5%, BaO 4〜6.5
%, SrO 2〜8%, CaO+MgO+BaO+S
rO 7〜16%, B 0〜3%,TiO 0.
05〜5%,Sb0.12〜1%,TiO+S
0.2〜5%, ZrO 0〜3%,Fe
0.02%未満の組成を有し、CeOを含有し
ないことを特徴とする。
【0017】さらに、本発明のガラスは、400Wの紫
外線光源により300時間紫外線照射した前後での40
0nmにおける透過率の劣化率が1%以下であることを
特徴とする。
【0018】次に本発明のガラスを構成する各成分の作
用と含有量を上記のように限定した理由を説明する。
【0019】SiOはガラスの網目形成成分である
が、65%未満ではガラスの化学的耐久性が低くなり、
75%を超えるとガラスの溶融性、加工性が悪化する。
【0020】Alはガラスの化学的耐久性を改善
する作用があるが、1%未満ではその効果がほとんどな
く、ガラスが失透しやすくなる。また、5%を超えると
脈理が発生して均質なガラスが得られなくなる。好まし
くは、2〜4%の範囲である。
【0021】NaO,KO,LiOは融剤として
作用し、ガラスの溶融性を改善するとともに、ガラスの
熱膨張係数を調整する効果も有する。本発明におけるガ
ラスの熱膨張係数はステム部での使用も考慮して導入金
属であるジュメット線と膨張係数が整合するように、0
〜300℃の熱膨張係数が88〜100×10−7/℃
であることが望ましいが、これらの成分がそれぞれ上記
上限値を超える場合、あるいはこれら成分の合量が16
%を超える場合には熱膨張係数が高くなりすぎるととも
に化学的耐久性が低下するので好ましくない。また、そ
れぞれの成分が上記下限値未満、あるいはこれら成分の
合量が8%未満ではガラスの粘度が高くなり、溶融が困
難になる。
【0022】CaOおよびMgOはガラスの粘性曲線の
調整を目的に上記上限値まで添加することができるが、
上限値を超えるとガラスが失透しやすくなるので好まし
くない。
【0023】BaOはガラスに高い電気絶縁性を付与す
る成分であるが、4%未満では所望の電気絶縁性が得ら
れず、6.5%を超えると溶融炉材の浸食が顕著にな
り、製品中のブツ不良が増加する。好ましくは上限6%
までである。
【0024】SrOはBaOと同様にガラスの電気絶縁
性の増加に寄与するが、2%未満では所望の電気絶縁性
が得られない。また添加量を増やしすぎると失透傾向が
強まるだけでなく原料コストが著しく増加するため上限
を8%とする。好ましくは3〜7%の範囲である。
【0025】本発明のガラスは、特に管壁負荷の高い蛍
光ランプのバルブとして好適なものであるが、ステム部
での用途を考えた場合には、電気導入部に当たるため高
い電気抵抗が要求され、具体的には250℃における抵
抗値で108.0Ω・cm以上の数値が必要になる。ア
ルカリ土類金属酸化物(CaO,MgO,BaO,Sr
O)は全体としてガラスの電気絶縁性を高める作用を有
するが、これらの合量が7%未満では上記の電気抵抗が
得られず、16%を越えるとガラスの失透傾向が強くな
るため好ましくない。
【0026】Bは溶融性を向上させる効果を持
ち、3%まで添加することができるが、揮発しやすい成
分のため、3%を越えて添加すると溶融時の揮発により
溶融炉材が侵食されるため好ましくない。
【0027】TiOは紫外線ソラリゼーションを抑制
する効果を持ち、添加量の増加で蛍光ランプに適した紫
外線カット特性を付与できるとともに、化学的耐久性を
高める効果も持つ本発明の必須成分である。その含有量
が0.05%未満では紫外線ソーラリゼーションを抑制
する効果が小さく、含有量が5%を越えるとガラスの着
色による外観欠点が発生するだけでなく、失透傾向も強
まる。好ましくは0.2〜4%の範囲である。
【0028】Sbはガラス溶融時の清澄剤、酸化
剤として働くだけでなく、TiOと同様、紫外線ソラ
リゼーションを抑制する効果を持つ必須成分である。そ
の含有量が0.12%未満では清澄剤、酸化剤としての
効果が得られず、含有量が増えるに連れてバーナーによ
る加工時にガラスの黒化現象を起こしやすくなる。1%
を越えると、この黒化現象が顕著になるため、最大でも
1%までの添加に留めることが好ましい。
【0029】TiO,Sbは前述の通り紫外線
ソーラリゼーションの抑制に効果がある成分であり、こ
れらは合量で0.2%以上含有することが好ましい。
0.2%未満ではその効果が小さく、5%を超えると失
透性が強くなる。
【0030】ZrOはガラスの化学的耐久性の改善を
目的に3%まで添加することができるが、3%を超えて
添加すると、ガラスの失透性が悪くなるため好ましくな
い。ZrOは少量でもその効果を発揮するので、好ま
しくは0.01〜3%、より好ましくは0.05〜2%
である。
【0031】Feは原料からの不純物としてガラ
ス中に混入し、含有量が増加するとガラスの透過率低下
により、全光束を落とす要因となる。そのため、蛍光ラ
ンプ用のガラスとしては高い全光束を与えるためにFe
の混入は極力抑えることが望ましく、本発明では
0.02%未満に限定した。Feは少なければ少
ないほど全光束に対しては有利であり、好ましくは0.
015%未満である。
【0032】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて説明する。本発明のガラスは、次のようにして作製
することができる。まず上記組成範囲、例えば、質量百
分率で、SiO 68.0%,Al 2.6%,
NaO 7.0%,,KO 6.0%,LiO 1.
6%, CaO 2.5%, MgO 1.5%, BaO
5.0%, SrO 4.0%,TiO 1.5%,S
0.2%,ZrO0.1%,Fe
0.015%となるように原料を秤量・混合する。尚、
Feは原料の選択により目標値以下となるよう調
整する。この原料混合物を白金坩堝に収容し、電気炉内
において加熱溶融する。攪拌・清澄の後、所望の形態に
成形する。なお、蛍光灯用のバルブやステム、排気管等
を作製するために管状に量産成形する場合には、タンク
炉にて溶融し、ダンナー法、アップドロー法等の既知の
管引成形法によって問題なく成形を行うことができる。
【0033】次に本発明の蛍光ランプ用ガラスを用いて
蛍光ランプを作製する方法を説明する。上記と同様にし
てガラス原料を秤量・混合してバッチを作製する。次に
このバッチをタンク式連続溶融炉にて投入し、1500
〜1600℃で溶融ガラス化した後、ダンナー法、ダウ
ンドロー法、アップドロー法等によってガラスを管状に
成形し、所定の長さに切断してガラス管を得る。
【0034】続いて、ガラス管の両端に絞り加工を施す
等、所望の形状に加工して蛍光ランプ用外囲器を作製す
る。その後、蛍光体の塗布、ステムの取り付け、排気、
水銀やArガスの封入等を行う。環状蛍光灯や特殊形状
の蛍光灯の場合は、さらに曲げ加工等を行って蛍光ラン
プを得る。
【0035】
【実施例】さらに、実施例により本発明の照明用ガラス
組成物について詳細に説明する。表1に本発明の実施例
および比較例を示す。表中の組成は質量%で表し、それ
ぞれ上記実施の形態と同様に白金坩堝で溶融して型内に
鋳込み、表1記載の諸特性測定用のサンプルとした。
【0036】
【表1】
【0037】表中の項目について説明すると、熱膨張係
数は0〜300℃における値を(×10−7/℃)で示
し、ガラス転移点は、ガラスの粘度 η=1012..3 Pa
・sを示す温度、軟化点は、ガラスの粘度 η=106.65
Pa・sを示す温度である。
【0038】耐紫外線ソラリゼーション特性は、各ガラ
スサンプルを板状にカットし、肉厚1mmで両面光学研
磨加工した後、400Wの水銀ランプ(H-400P)
から15cmの距離に研摩面を向けて紫外線を照射し、
ソラリゼーション加速試験を行った。評価は初期状態か
ら紫外線照射300時間経過後の波長400nmにおけ
る透過率の劣化率で行った(次式参照)。 劣化率(%)=[{(0h透過率)−(300h照射後の
透過率)}/(0h透過率)]×100
【0039】表1から明らかなように、本発明の実施例
であるNo.1〜10のガラスは、熱膨張係数が一般的
に電球や蛍光灯に用いられているソーダライムガラスや
鉛ガラスとほぼ一致する値であり、これらの用途として
問題なく使用できる。
【0040】本発明の特徴であるソーラリゼーション特
性については、実施例のガラスは400nmにおける透
過率の劣化率がいずれも1%未満という優れた耐紫外線
ソーラリゼーション特性を示している。比較例として記
載したNo.11のガラスはTiOを含まない従来の
組成の例であるが、紫外線照射後の透過率劣化度が1.
5%と本発明の実施例よりも劣っている。また、No.
12のガラスはCeOを含有した組成例であるが、こ
ちらのガラスは本文中でも示したようにSb との
併用であるため、極端にソーラリゼーション特性が悪
く、400nmの透過率劣化も7.1%と大きな数値を
示した。
【0041】次に、本発明の実施例No.6のガラスと
比較例No.12のガラスとを使用して、外径12.0
mm、厚さ1.0mm、256mmのガラス管を作製し
た。このガラス管をバーナー加熱して二回屈曲させ、蛍
光体を塗布、焼き付けを行った後、ステムの取り付け、
排気、水銀やArガスの封入等を行って屈曲部を3つ有
する発光管を作製し、電球形蛍光ランプとして組立て
た。この蛍光ランプの消費電力は、約14Wで、管壁負
荷は約0.14W/cmである。この電球形蛍光ラン
プに対し点灯後100時間経過時の初期光束および25
00時間点灯後の光束維持率を比較した。
【0042】この結果、実施例No.6のガラスを使用
した蛍光ランプは、比較例よりも初期光束において約5
%優れており、2500時間点灯後でも約10%の光束
維持率の向上が認められた。
【0043】
【発明の効果】以上のように本発明のガラスは、TiO
,Sbを必須成分とし、CeO との併用を避
けることで優れた耐紫外線ソーラリゼーション特性を示
すため、管壁負荷の高い蛍光ランプのバルブとして使用
する場合、従来のガラスを使用した場合よりも初期光束
が高く、光束維持率も良い、高輝度の蛍光ランプを提供
することが可能となる。
【手続補正書】
【提出日】平成13年12月26日(2001.12.
26)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】すなわち、本発明は、熱膨張係数が88〜
100×10−7/℃のソーダライム系ガラスであっ
て、CeOを含有せず、質量百分率でTiO
0.05〜5%,Sb が0.12〜1%,Fe
が0.02%未満であることを特徴とする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4G062 AA03 BB03 DA06 DA07 DB03 DC01 DC02 DC03 DD01 DE01 DF01 EA02 EA03 EB03 EC03 ED01 ED02 ED03 EE01 EE02 EE03 EF03 EG03 FA01 FB02 FB03 FC01 FC02 FC03 FD01 FE01 FF01 FG01 FH01 FJ01 FK01 FL01 GA01 GA10 GB01 GC01 GD01 GE01 HH01 HH03 HH05 HH07 HH09 HH11 HH12 HH13 HH15 HH17 HH20 JJ01 JJ03 JJ04 JJ05 JJ07 JJ10 KK01 KK03 KK05 KK07 KK10 MM24 NN01 NN34 5C043 AA06 CC09 CD01 DD01 EB15 EC20

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱膨張係数が88〜100×10−7
    ℃のソーダライム系ガラスであって、TiO 0.0
    5〜5%,Sb 0.12〜1%,Fe
    0.02%未満の組成を有し、CeOを含有しないこ
    とを特徴とする照明用ガラス組成物。
  2. 【請求項2】 400Wの紫外線光源により300時間
    紫外線照射した前後での400nmにおける透過率の劣
    化率が1%以下であることを特徴とする請求項1記載の
    照明用ガラス組成物。
  3. 【請求項3】 質量百分率で、SiO 65〜75
    %,Al 1〜5%, NaO 3〜10%,K
    O 1〜7%, LiO 0.5〜3%,NaO+
    O+LiO 8〜16%, CaO 0〜5%, M
    gO 0〜5%, BaO 4〜6.5%, SrO 2〜
    8%, CaO+MgO+BaO+SrO 7〜16%,
    0〜3%,TiO 0.05〜5%,Sb
    0.12〜1%,TiO+Sb 0.2
    〜5%, ZrO 0〜3%, Fe 0.02%
    未満の組成を有し、CeOを含有しないことを特徴と
    する照明用ガラス組成物。
  4. 【請求項4】 ZrO 0.01〜3%であることを
    特徴とする請求項3記載の照明用ガラス組成物。
  5. 【請求項5】 400Wの紫外線光源により300時間
    紫外線照射した前後での400nmにおける透過率の劣
    化率が1%以下であることを特徴とする請求項3または
    4に記載の照明用ガラス組成物。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれかに記載の照
    明用ガラス組成物からなるガラス管を外囲器として用い
    たことを特徴とする蛍光ランプ。
JP2001366280A 2001-11-30 2001-11-30 照明用ガラス組成物およびそれを用いた蛍光ランプ Expired - Fee Related JP3775734B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001366280A JP3775734B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 照明用ガラス組成物およびそれを用いた蛍光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001366280A JP3775734B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 照明用ガラス組成物およびそれを用いた蛍光ランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003171141A true JP2003171141A (ja) 2003-06-17
JP3775734B2 JP3775734B2 (ja) 2006-05-17

Family

ID=19176199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001366280A Expired - Fee Related JP3775734B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 照明用ガラス組成物およびそれを用いた蛍光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3775734B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004244256A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Nippon Electric Glass Co Ltd 照明用ガラス
JP2007048713A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蛍光ランプの製造方法
WO2008117088A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 Pilkington Group Limited Glass composition
WO2009110957A1 (en) * 2008-03-06 2009-09-11 Guardian Industries Corp. Photovoltaic device having low iron high transmission glass with lithium oxide for reducing seed free time and corresponding method
JP2010208906A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Asahi Glass Co Ltd 光デバイス用基板ガラス
JP2010538963A (ja) * 2007-09-21 2010-12-16 サン−ゴバン グラス フランス シリコ−ソード−カルシウムガラス板
JP2010538962A (ja) * 2007-09-21 2010-12-16 サン−ゴバン グラス フランス シリコ−ソード−カルシウムガラス板
US8168552B2 (en) * 2005-12-22 2012-05-01 Saint-Gobain Glass France Method of refining glass and product obtained
US11377385B2 (en) * 2016-04-28 2022-07-05 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Glass tube for metal sealing and glass for metal sealing

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004244256A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Nippon Electric Glass Co Ltd 照明用ガラス
JP2007048713A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蛍光ランプの製造方法
US8168552B2 (en) * 2005-12-22 2012-05-01 Saint-Gobain Glass France Method of refining glass and product obtained
WO2008117088A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 Pilkington Group Limited Glass composition
US8461070B2 (en) 2007-03-28 2013-06-11 Pilkington Group Limited Glass composition
JP2010538963A (ja) * 2007-09-21 2010-12-16 サン−ゴバン グラス フランス シリコ−ソード−カルシウムガラス板
JP2010538962A (ja) * 2007-09-21 2010-12-16 サン−ゴバン グラス フランス シリコ−ソード−カルシウムガラス板
WO2009110957A1 (en) * 2008-03-06 2009-09-11 Guardian Industries Corp. Photovoltaic device having low iron high transmission glass with lithium oxide for reducing seed free time and corresponding method
US8671717B2 (en) 2008-03-06 2014-03-18 Guardian Industries Corp. Photovoltaic device having low iron high transmission glass with lithium oxide for reducing seed free time and corresponding method
JP2010208906A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Asahi Glass Co Ltd 光デバイス用基板ガラス
US11377385B2 (en) * 2016-04-28 2022-07-05 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Glass tube for metal sealing and glass for metal sealing

Also Published As

Publication number Publication date
JP3775734B2 (ja) 2006-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4159708B2 (ja) ランプ用ガラス組成物、ランプ用ステムおよびランプ用バルブ
JP4786781B2 (ja) タングステン−ハロゲンランプ外囲器およびフィルタのためのネオジムガラス
HU213843B (en) Glass composition suitable for use in electric lamps, stem manufactured from this glass composition and fluorescent lamp
US7026753B2 (en) Glass for fluorescent lamp, glass tube for fluorescent lamp, and fluorescent lamp
JP2532045B2 (ja) 照明用ガラス組成物
JP4040684B2 (ja) 蛍光ランプの使用に好適なガラス組成物、前記組成物のガラスから製造されるランプ容器及び前記組成物のガラスランプ容器を具える蛍光ランプ
JP3775734B2 (ja) 照明用ガラス組成物およびそれを用いた蛍光ランプ
JP2003226547A (ja) ランプバルブ用アルカリ土類アルミノケイ酸塩ガラス
US5977001A (en) Glass composition
JP2000290038A (ja) 蛍光ランプ用ガラス、蛍光ランプ用ガラス管、及び蛍光ランプ
JP2582734B2 (ja) 蛍光ランプ用ガラス
JP2005314169A (ja) ランプ用ガラス組成物およびこれを用いたランプ
CA2491945C (en) An electric lamp comprising a glass component
JP4756430B2 (ja) 電灯用ガラス及びその製造方法
JP4767456B2 (ja) 照明用ガラス組成物
JP2003040643A (ja) 照明用ガラス組成物
JP2619346B2 (ja) 螢光灯用ガラス
JP4688398B2 (ja) 電灯用ガラス組成物
JP2007297273A (ja) ランプ用ガラス組成物、ランプ用ステムおよびランプ用バルブ
JP4756429B2 (ja) コンパクト型蛍光ランプ用ガラス及びその製造方法。
JP2003040644A (ja) 照明用ガラス組成物
JP2007161583A (ja) 蛍光ランプ用ガラス、蛍光ランプ用ガラス管、及び蛍光ランプ
JP2007131530A (ja) 蛍光ランプ用ガラス、蛍光ランプ用ガラス管、及び蛍光ランプ
JP2004244256A (ja) 照明用ガラス
JP2005213129A (ja) 照明用ガラス組成物、蛍光ランプおよび照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060217

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140303

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140303

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees