JP2003170397A - トリミング装置 - Google Patents

トリミング装置

Info

Publication number
JP2003170397A
JP2003170397A JP2001370233A JP2001370233A JP2003170397A JP 2003170397 A JP2003170397 A JP 2003170397A JP 2001370233 A JP2001370233 A JP 2001370233A JP 2001370233 A JP2001370233 A JP 2001370233A JP 2003170397 A JP2003170397 A JP 2003170397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trimming device
molded product
mandrel
punching blade
elevator table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001370233A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Saiga
雅之 雑賀
Kaoru Ono
薫 大野
Shiro Yano
史朗 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2001370233A priority Critical patent/JP2003170397A/ja
Publication of JP2003170397A publication Critical patent/JP2003170397A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】成形品の剛性が低い場合でも、正確に位置決め
された状態でトリミングすることができ、打抜成形品を
整列した状態で集積させることができ、さらに、集積し
た打抜成形品を整列した状態を保ちながら容易に搬出す
ることができるようにする。 【解決手段】上下方向に移動させられる上側打抜刃と、
成形品通過孔を備え、トリミング装置本体に固定された
筒状の下側打抜刃15と、前記成形品通過孔の内部を上
下方向に移動し、成形品の凹部に嵌合して位置決めする
マンドレル41と、前記成形品通過孔よりわずかに小さ
い外周の寸法及び形状、並びに、マンドレル通過孔を備
え、前記マンドレル41に対して上下方向に移動するこ
とができるとともに、前記成形品通過孔の内部を上下方
向に移動してトリミングされた前記成形品を集積するエ
レベータテーブル31とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トリミング装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、樹脂シートを成形して、食品、飲
料、電気部品、日用品、医薬品等を収容する容器、該容
器の蓋(ふた)等の樹脂製の成形品を成形するための樹
脂シート成形ラインにおいては、成形装置によって成形
された樹脂製の成形品を樹脂シートから切断し分離する
トリミング装置が使用されている。
【0003】図2は従来のトリミング装置の概念図であ
る。
【0004】樹脂シート101は、図示されない搬送装
置によって間欠的に搬送され、搬送方向における上流側
(図における左側)に配設された図示されない成形装置
において、成形品102が成形された後、トリミング装
置に送られる。該成形品102は、上に向かって凸状の
形状を有し、樹脂シート101の幅方向(図面に対して
垂直方向)に複数成形される。
【0005】そして、前記成形品102が所定の位置に
到達すると、前記搬送装置が樹脂シート101を停止さ
せるので、前記成形品102はトリミング位置に正確に
位置決めされる。続いて、上側打抜刃駆動装置109が
作動して、上側打抜刃111を下方に移動させ、下側打
抜刃112と噛(か)み合わせると、該下側打抜刃11
2上に位置決めされた前記成形品102の外周を切断し
て、該成形品102を前記樹脂シート101から分離さ
せることによって、トリミングする。
【0006】また、トリミングされた成形品102は前
記下側打抜刃112の開口を通って落下し、該下側打抜
刃112の下方に位置するテーブル114上に、トリミ
ングされた後の成形品102である打抜成形品113が
集積する。この場合、前記テーブル114は、集積する
打抜成形品113の数が増えるに従って、徐々に下方に
移動させられ、該打抜成形品113を整列した状態で集
積させる。
【0007】したがって、その後の工程におけるハンド
リングが容易となる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のトリミング装置においては、成形品102がトリミ
ング位置に正確に位置決めされなかったり、上側打抜刃
111と下側打抜刃112とが噛み合う時に、成形品1
02の位置がずれたりして、抜きずれが発生してしま
う。
【0009】そのため、前記テーブル114に代えて、
上下方向に移動可能なマンドレルを配設し、該マンドレ
ルの上端部又はマンドレル上に集積された打抜成形品1
13の外面に、前記樹脂シート101に成形された成形
品102を嵌(かん)合させることによって、下側打抜
刃112上に位置決めさせるトリミング装置が提案され
ている(特願2000−173480参照)。これによ
り、食品、飲料、電気部品、日用品、医薬品等を収容す
る容器、該容器の蓋等の樹脂製の成形品102は正確に
位置決めされた状態でトリミングされるので、成形品1
02の切断位置にずれはなく、外周の形状、切断面の状
態も良好になる。
【0010】ところが、成形品102が樹脂シートの厚
さが薄いものであったり、該厚さに比較して大型のもの
であったりして、成形品102の剛性が低い場合、前記
マンドレルを使用しても、成形品102の全体にわたる
位置決めを行うことができなくなってしまう。例えば、
前記成形品102が複数のカップ麺(めん)の容器を整
列させて保持するための整列保持用シート部材である場
合、該整列保持用シート部材は、厚さの薄い大型のもの
であり、カップ麺の容器を収納するための浅底の凸部が
複数形成されているが、全体としての剛性が極めて低く
なっている。この場合、前記凸部のいくつかがマンドレ
ルの上端部に嵌合され位置決めされても、上側打抜刃1
11と下側打抜刃112とによって切断される箇所であ
る整列保持用シート部材の周縁部分は、剛性が低いため
に、変形したり下に垂れ下がったりしてしまい、位置決
めすることができなくなってしまう。
【0011】さらに、マンドレル上に集積された打抜成
形品113の凸部の外面に成形品102の凸部を嵌合さ
せる場合、ある程度の数の打抜成形品113が集積され
るまで、正確に成形品102を位置決めすることができ
ない。そのため、集積開始直後の打抜成形品113は不
良品となってしまう。
【0012】もっとも、搬送装置が樹脂シート101を
停止させる位置を厳密に制御することによって、前記成
形品102をトリミング位置にある程度正確に位置決め
することもできるが、この場合、搬送速度を大幅に低下
させる必要があり、トリミング装置のスループットが低
下してしまう。
【0013】本発明は、前記従来のトリミング装置の問
題点を解決して、成形品の剛性が低い場合でも、正確に
位置決めされた状態でトリミングすることができ、打抜
成形品を整列した状態で集積させることができ、さら
に、集積した打抜成形品を整列した状態を保ちながら容
易に搬出することができるトリミング装置を提供するこ
とを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】そのために、本発明のト
リミング装置においては、上下方向に移動させられる上
側打抜刃と、成形品通過孔を備え、トリミング装置本体
に固定された筒状の下側打抜刃と、前記成形品通過孔の
内部を上下方向に移動し、成形品の凹部に嵌合して位置
決めするマンドレルと、前記成形品通過孔よりわずかに
小さい外周の寸法及び形状を備え、前記成形品通過孔の
内部を上下方向に移動してトリミングされた前記成形品
を集積するエレベータテーブルとを有する。
【0015】本発明の他のトリミング装置においては、
さらに、前記エレベータテーブルは、マンドレル通過孔
を備え、前記マンドレルに対して上下方向に移動するこ
とができる。
【0016】本発明の更に他のトリミング装置において
は、さらに、前記エレベータテーブルは、集積された前
記成形品の数に応じて、順次下方に移動する。
【0017】本発明の更に他のトリミング装置において
は、さらに、前記エレベータテーブルは、上面の高さ
が、前記下側打抜刃の上面の高さと等しくなるまで、ま
たは、その近傍まで上昇する。
【0018】本発明の更に他のトリミング装置において
は、さらに、前記成形品はトリミングされた後、自由落
下することなく前記エレベータテーブル上に集積する。
【0019】本発明の更に他のトリミング装置において
は、さらに、前記成形品は前記凹部を複数個備え、前記
マンドレルは前記凹部の一部又は全部に嵌合する。
【0020】本発明の更に他のトリミング装置において
は、さらに、前記トリミング装置本体はプッシャを備
え、集積された前記成形品は、前記エレベータテーブル
が最下限位置に到達し、前記マンドレルが前記エレベー
タテーブルの下方に下がると、前記プッシャによって前
記エレベータテーブル上から押し出される。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。
【0022】図3は本発明の実施の形態における打抜成
形品の斜視図である。
【0023】図において、19は樹脂シートから切断し
分離された成形品としての打抜成形品、19aは該打抜
成形品19に形成された凹部である。
【0024】本実施の形態において、トリミング装置
は、連続した樹脂シートに、食品、飲料、電気部品、日
用品、医薬品等を収容する容器、該容器を整列させて保
持するための整列保持用シート部材等の大型の成形品で
あり、前記容器や該容器を保持する部分に相当する窪
み、すなわち、凹部が複数個形成された成形品を成形す
る樹脂シート成形ラインにおいて、前記樹脂シートの搬
送方向における成形装置の下流側に配設され、成形され
た成形品を前記樹脂シートから切断し分離する。
【0025】この場合、切断し分離された1つの成形
品、すなわち、打抜成形品19は、図に示されるよう
に、複数、例えば、4×5=20(個)の凹部19aを
有する。なお、本実施の形態においては、前記打抜成形
品19が、複数のカップ麺の容器を整列させて保持する
ための整列保持用シートであり、図に示される向きと逆
の向きで、前記凹部19aの入口が下を向いた状態とな
るように、すなわち、上に向かって凸状となるように成
形されて搬送される例について説明する。
【0026】また、前記成形装置は、例えば、真空成
形、圧空成形、絞り成形、プレス成形、マッチドモール
ド成形等の熱成形方法によって連続した前記樹脂シート
を熱成形する。本実施の形態における打抜成形品19
は、いかなる形状の凹部19aを有するものであっても
よいが、打抜成形品19の搬送、保管等におけるハンド
リングを考慮して、凹部19aは互いに嵌(は)め合わ
せて集積することが可能な形状、例えば、側壁が傾斜し
開口部が広く底部が狭い皿やカップのような形状を有す
ることが望ましい。
【0027】本実施の形態における前記樹脂シートとし
ては、PVC(ポリ塩化ビニル)、PS(ポリスチレ
ン)、発泡ポリスチレン、PP(ポリプロピレン)、P
ET(ポリエチレンテレフタレート)、PC(ポリカー
ボネイト)、ABS樹脂、メタクリル樹脂、生分解性樹
脂等が使用される。また、耐水性、ガスバリヤ性等を考
慮して、複数の種類の樹脂を積層したシートを使用する
こともできる。
【0028】次に、本実施の形態におけるトリミング装
置の構成について説明する。
【0029】図4は本発明の実施の形態におけるトリミ
ング装置の概略を示す側面図である。
【0030】図において、10はトリミング装置本体、
12は該トリミング装置本体10に配設された図示され
ない上側打抜刃駆動装置によって上下方向に移動させら
れる上側打抜刃支持テーブル、13は該上側打抜刃支持
テーブル12に取り付けられた上側打抜刃である。
【0031】この場合、前記上側打抜刃駆動装置とし
て、油圧シリンダ及び上下方向に移動させられるロッド
から成るもの、モータによって回転させられるクランク
軸及び上下方向に移動させられるロッドから成るもの等
の上側打抜刃13を上下方向に移動させるための駆動力
を発生させるものが使用される。
【0032】そして、18は樹脂シート17に成形され
た成形品であり、該成形品18は、切断し分離された
後、上に向かって凸状となるように成形された複数の凹
部19aを有する打抜成形品19となるが、図において
は、単一の上方に突出した形状で示される。なお、前記
打抜成形品19は、例えば、図3に示されるように、外
周の角が丸くされた矩(く)形状を有し、前記凹部19
aは、側壁が傾斜し開口部が円形の底部が狭い皿やカッ
プのような形状を有する。そして、成形品18は、樹脂
シート17の幅方向(図面に対して垂直方向)に複数、
例えば、2個ずつ形成される。また、前記成形品18は
樹脂シート17の搬送方向(図4における右方向に移
動)に所定のピッチで形成される。
【0033】なお、前記上側打抜刃13は、前記樹脂シ
ート17の幅方向に複数、例えば、2個取り付けられ
る。また、前記上側打抜刃13は、それぞれ、断面が樹
脂シート17に成形された成形品18の外周と同じ形
状、例えば、角が丸くされた矩形状を有する筒状体から
成る。また、14は前記トリミング装置本体10の下方
に固定された下側打抜刃支持テーブル、15は下側打抜
刃支持テーブル14に固定された下側打抜刃である。そ
して、該下側打抜刃15は、前記上側打抜刃13と対応
する位置に、樹脂シート17の幅方向に、複数、例え
ば、2個取り付けられる。また、前記下側打抜刃15
は、前記上側打抜刃13と同様に、それぞれ、断面が成
形品18の外周と同じ形状、例えば、角が丸くされた矩
形状を有する筒状体から成る。
【0034】そして、前記上側打抜刃支持テーブル12
が前記上側打抜刃駆動装置によって下方に移動させられ
ると、前記上側打抜刃13と前記下側打抜刃15とが互
いに噛み合わされ、該下側打抜刃15上に位置決めされ
た前記成形品18を、前記樹脂シート17から外周を切
断し分離させる、すなわち、トリミングする。この場
合、前記上側打抜刃13及び前記下側打抜刃15は、前
記樹脂シート17の幅方向に、複数、例えば、2個取付
けられるので、1回のトリミング動作で複数、例えば、
2個の打抜成形品19がトリミングされる。そして、前
記樹脂シート17からトリミングされた打抜成形品19
は、後述されるように、前記下側打抜刃15内を通って
下方に移動させられる。
【0035】さらに、16は搬送ロールであり、前記樹
脂シート17から前記打抜成形品19がトリミングされ
た後のスクラップ17aの両端を挟んで搬送する。ここ
で、前記搬送ロール16は、図示されない駆動装置によ
って、間欠的に回転させられ、トリミング動作中は停止
させられる。また、前記スクラップ17aは、前記トリ
ミング装置本体10の外部に排出される。
【0036】また、20は樹脂シート17の搬送方向に
おける該トリミング装置本体10より上流側に配設され
たシートガイド装置であり、該シートガイド装置20
は、支持台21、該支持台21に揺動可能に取り付けら
れた揺動枠22、該揺動枠22に取り付けられた上側シ
ートガイド23、揺動枠22に取り付けられた下側シー
トガイド24、揺動枠22を揺動させるための揺動シリ
ンダ装置25から成る。
【0037】一般に、樹脂シート成形ラインにおいて、
トリミング装置と樹脂シート17の搬送方向における上
流側(図4における左側)に配設された図示されない成
形装置とでは、樹脂シート17の搬送速度に差があるの
で、該搬送速度の差を吸収するバッファとして、前記成
形装置とトリミング装置との間に前記樹脂シート17に
たるみを生じさせている。図4に示されるように、たる
んだ該樹脂シート17を所定の高さにある下側打抜刃1
5上に円滑に送ることができるように、下側シートガイ
ド24の上流側は曲面を有することが望ましい。そし
て、揺動枠22が揺動シリンダ装置25によって前記上
側打抜刃13と連動して間欠的に揺動させられるので、
前記樹脂シート17は前記下側打抜刃15上で、間欠的
に上下方向に移動させられる。
【0038】また、前記トリミング装置本体10は図示
されない制御装置を有し、該制御装置は、CPU(中央
演算子)、半導体メモリ、ハードディスク等の記憶手
段、キーボード、タッチパネル等の入力手段、CRT、
液晶ディスプレイ等の表示手段、及び、I/O(入出力
インターフェイス)等を備え、前記トリミング装置本体
10のすべて又は一部の動作を総括的に制御する。な
お、前記制御装置としては、独立したものでなく、例え
ば、樹脂シート成形ラインにおける成形装置、加熱装置
等の装置を制御する制御装置の一部として他の制御装置
に統合されたものを使用することができる。
【0039】次に、本実施の形態におけるトリミング装
置下部の構成について説明する。
【0040】図1は本発明の実施の形態におけるトリミ
ング装置下部を示す正面図であり図4のA矢視図、図5
は本発明の実施の形態におけるトリミング装置の下側打
抜刃の形状を示す平面図であり図1のB矢視図、図6は
本発明の実施の形態におけるトリミング装置の集積テー
ブルの形状を示す平面図であり図1のC矢視断面図、図
7は本発明の実施の形態におけるトリミング装置下部を
示す側面図であり図6のD矢視断面図である。
【0041】図において、11はトリミング装置下部で
あり、下側打抜刃支持テーブル14が取り付けられる下
部天井部26、該下部天井部26を支持する、複数、例
えば、4本の支柱27、及び、該支柱27の下端が取り
付けられる下枠部28を備える。なお、下側打抜刃15
は、図1に示されるように、打抜刃ベース14bを介し
て、前記下側打抜刃支持テーブル14に固定される。
【0042】ここで、前記下側打抜刃15は、図5に示
されるように、打抜成形品19の外周と同じ形状、例え
ば、角が丸くされた矩形状の開口を有する成形品通過孔
15aを有する。そして、該成形品通過孔15aは、樹
脂シート17の幅方向(図1における横方向)に複数、
例えば、2個形成される。本実施の形態において、前記
下側打抜刃15は一体的に形成されているが、該下側打
抜刃15の上端面における成形品通過孔15aの開口の
縁(エッジ)部分が打抜刃として機能するので、下側打
抜刃15が2個取り付けられていると言える。なお、前
記成形品通過孔15aの開口の寸法及び形状は、下側打
抜刃15の上面において前記打抜成形品19の外周の寸
法及び形状と一致するが、図1及び7に示されるよう
に、前記下側打抜刃15の下面に近づくにつれて拡大す
るようになっている。これにより、打抜成形品19は、
前記成形品通過孔15aの側壁に引っ掛かることなく、
スムーズに落下することができる。
【0043】また、前記下側打抜刃支持テーブル14、
打抜刃ベース14b及び下部天井部26も、それぞれ、
前記成形品通過孔15aに対応する位置に成形品通過孔
14a、14c及び26aを有する。そして、該成形品
通過孔14a、14c及び26aの開口は、図1及び7
に示されるように、成形品通過孔15aの開口よりも大
きく、さらに、下方に向かうにつれて拡大するようにな
っている。
【0044】そして、30はトリミング装置下部11内
に配設され、打抜成形品19を集積するための集積装置
である。
【0045】ここで、31は打抜成形品19が集積され
るエレベータテーブルであり、図1に示されるように、
伸縮可能な伸縮ロッド32を介してエレベータ枠部材3
3に取り付けられている。なお、本実施の形態におい
て、前記エレベータテーブル31は、樹脂シート17の
幅方向に複数、例えば、2個形成される。
【0046】そして、前記エレベータ枠部材33は、エ
レベータ下枠部36に固定されたエレベータ支柱35に
取り付けられた昇降装置34によって昇降させられる。
また、38は、昇降装置34の回転駆動源としてのAC
サーボモータであり、前記下枠部28に取り付けられて
いる。そして、前ACサーボモータ38が回転すると、
昇降装置34の上下に配設された滑車、歯車等の回転体
34bが回転し、該回転体34b間に張設された図示さ
れないチェーン、歯付ベルト等の線状体が回動させら
れ、該線状体に固定されたスライド部材34cがスライ
ドガイド34aに沿って昇降する。これにより、前記ス
ライド部材34cに取り付けられたエレベータ枠部材3
3が昇降する。
【0047】なお、前記エレベータテーブル31は、図
6に示されるように、角が丸くされた矩形状の板状部材
である。そして、前記エレベータテーブル31の寸法及
び形状は、打抜成形品19の外周の寸法及び形状、すな
わち、下側打抜刃15の上面における成形品通過孔15
aの開口の寸法及び形状とほぼ一致するが、わずかに小
さくなっている。これにより、後述されるように、上昇
させられてエレベータテーブル31の上面が下側打抜刃
15の上面と同一の高さに到達した時、前記エレベータ
テーブル31は、下側打抜刃15の上面における成形品
通過孔15aの開口に、ほとんど隙(すき)間が生じる
ことなく、嵌まり込むようになっている。そして、前記
エレベータ下枠部36には移動用車輪37が取り付けら
れているので、エレベータテーブル31の前記成形品通
過孔15aの開口に対する位置を調整することができ
る。
【0048】また、前記エレベータテーブル31は、図
6に示されるように、後述されるマンドレル41が通過
するマンドレル通過孔31a、及び、空気を逃す目的で
形成されたパンチ孔31bを有する。ここで、前記マン
ドレル通過孔31aは、マンドレル41の外径よりわず
かに大きい径を有し、複数、例えば、2×3=6(個)
ずつ形成される。また、前記パンチ孔31bの大きさ及
び数は適宜設定することができ、省略することもでき
る。
【0049】そして、マンドレル41は、支持ロッド4
3を介して、マンドレル昇降部材44に取り付けられて
いる。ここで、前記マンドレル41の数及び配置は、前
記マンドレル通過孔31aに対応する。また、前記マン
ドレル昇降部材44の図1における両側下面に取り付け
られた昇降ロッド45は、前記エレベータ枠部材33に
固定されたロッドレスシリンダ46に摺(しゅう)動自
在に取り付けられる。これにより、前記マンドレル41
は、ロッドレスシリンダ46が作動しない場合、エレベ
ータテーブル31とともに昇降し、ロッドレスシリンダ
46が作動するとエレベータテーブル31に対して昇降
する。
【0050】ここで、前記マンドレル41は、少なくと
も表面が滑り性の良い樹脂等の材質から成り、樹脂シー
ト17に成形された凹部19aに嵌合し易くなってい
る。また、前記マンドレル41の外形は、前記凹部19
aの全体形状に沿った形状でなくてもよく、上面が球面
であったり、前記凹部19aの一部をガイドするような
形状であってもよい。
【0051】なお、前記支持ロッド43には、マンドレ
ル41の直下にストッパプレート42が取り付けられて
いる。そして、該ストッパプレート42の外径は前記エ
レベータテーブル31のマンドレル通過孔31aの径よ
りも大きいので、マンドレル41がエレベータテーブル
31に対してある距離以上、上昇した場合、前記ストッ
パプレート42がエレベータテーブル31を押し上げる
ようになっている。
【0052】そして、50はトリミング装置下部11に
配設され、集積した打抜成形品19を排出するための排
出装置である。
【0053】ここで、51はエレベータテーブル31上
に集積した打抜成形品19を図7における左方へ押し出
して排出するプッシャとしてのプッシャプレートであ
り、プッシャロッド52の先端に取り付けられている。
また、支柱27に取り付けられた支持梁(はり)54に
は、プッシャ用ロッドレスシリンダ53が取り付けら
れ、該プッシャ用ロッドレスシリンダ53に前記プッシ
ャロッド52が摺動自在に取り付けられる。これによ
り、前記プッシャ用ロッドレスシリンダ53が作動する
と、プッシャプレート51は、図7における左方へ移動
させられ、エレベータテーブル31上に集積した打抜成
形品19を、前記エレベータテーブル31に隣接する位
置に配設された搬送テーブル55上に押し出す。そし
て、該搬送テーブル55上に押し出され集積した打抜成
形品19は、トリミング装置本体10の外部へ搬送さ
れ、図示されないコンベア、搬送台車等の搬送装置によ
って、包装、箱詰め等の後工程に送り込まれる。
【0054】次に、前記下側打抜刃15の上端面におけ
る成形品通過孔15a、エレベータテーブル31及びマ
ンドレル41の位置関係について説明する。
【0055】図8は本発明の実施の形態におけるトリミ
ング装置下部を示す側面図でありエレベータ枠部材が最
も高く上昇した状態を示す図、図9は本発明の実施の形
態におけるトリミング装置下部を示す側面図でありマン
ドレルが最も高く上昇した状態を示す図である。
【0056】まず、ACサーボモータ38が回転する
と、昇降装置34の上下に配設された回転体34bが回
転し、スライド部材34cがスライドガイド34aに沿
って上昇するので、前記スライド部材34cに取り付け
られたエレベータ枠部材33が上昇する。これにより、
伸縮可能な伸縮ロッド32を介してエレベータ枠部材3
3に取り付けられているエレベータテーブル31が上昇
する。なお、この時、ロッドレスシリンダ46は作動し
ないので、マンドレル41は前記エレベータテーブル3
1とともに上昇する。
【0057】そして、エレベータ枠部材33が設定値ま
で上昇すると、ACサーボモータ38は停止し、エレベ
ータテーブル31及びマンドレル41は、図8に示され
る位置に到達する。この場合、エレベータテーブル31
は、打抜刃ベース14bの成形品通過孔14cに進入し
た位置にあり、マンドレル41は、前記エレベータテー
ブル31よりも下方であり、下側打抜刃支持テーブル1
4の成形品通過孔14aに進入した位置にある。
【0058】続いて、ロッドレスシリンダ46が作動す
ると、昇降ロッド45が摺動させられ、マンドレル昇降
部材44が上昇するので、マンドレル41が上昇する。
すると、該マンドレル41は前記エレベータテーブル3
1のマンドレル通過孔31aを通過して上昇するが、マ
ンドレル41とともに上昇するストッパプレート42
は、前記マンドレル通過孔31aの径よりも外径が大き
いので、該マンドレル通過孔31aを通過することがで
きない。そのため、マンドレル41がエレベータテーブ
ル31に対してある距離X(図8参照)以上、上昇する
と、前記ストッパプレート42の上面がエレベータテー
ブル31の下面に係合し、該エレベータテーブル31が
押し上げられる。
【0059】そして、マンドレル昇降部材44が最も高
くまで上昇すると、ロッドレスシリンダ46は停止し、
エレベータテーブル31及びマンドレル41は、図9に
示される位置に到達する。この場合、エレベータテーブ
ル31は、上面が下側打抜刃15の上端面と同一の高さ
にとなり、かつ、下側打抜刃15の上面における成形品
通過孔15aの開口に、ほとんど隙間が生じることな
く、嵌まり込むようになっている。一方、マンドレル4
1は、下側打抜刃15の上面に載置された樹脂シート1
7に成形された凹部19aに嵌合して、位置決めをす
る。
【0060】次に、前記構成のトリミング装置の動作に
ついて説明する。
【0061】図10は本発明の実施の形態におけるトリ
ミング装置下部を示す側面図であり動作を示す第1の
図、図11は本発明の実施の形態におけるトリミング装
置下部を示す側面図であり動作を示す第2の図、図12
は本発明の実施の形態におけるトリミング装置下部を示
す側面図であり動作を示す第3の図、図13は本発明の
実施の形態におけるトリミング装置下部を示す側面図で
あり動作を示す第4の図、図14は本発明の実施の形態
におけるトリミング装置下部を示す側面図であり動作を
示す第5の図、図15は本発明の実施の形態におけるト
リミング装置下部を示す側面図であり動作を示す第6の
図、図16は本発明の実施の形態におけるトリミング装
置下部を示す側面図であり動作を示す第7の図、図17
は本発明の実施の形態におけるトリミング装置下部を示
す側面図であり動作を示す第8の図、図18は本発明の
実施の形態におけるトリミング装置下部を示す側面図で
あり動作を示す第9の図、図19は本発明の実施の形態
におけるトリミング装置下部を示す側面図であり動作を
示す第10の図、図20は本発明の実施の形態における
トリミング装置下部を示す側面図であり動作を示す第1
1の図、図21は本発明の実施の形態におけるトリミン
グ装置下部を示す側面図であり動作を示す第12の図、
図22は本発明の実施の形態におけるトリミング装置下
部を示す側面図であり動作を示す第13の図、図23は
本発明の実施の形態におけるトリミング装置下部を示す
側面図であり動作を示す第14の図である。
【0062】図において18−nは、樹脂シート17に
成形されたn番目の成形品であり、本実施の形態におい
ては、前述されたように、樹脂シート17の幅方向(図
10〜22における図面に対して垂直方向)に2個形成
されている。また、それぞれの成形品18−nは、樹脂
シート17の搬送方向に5個、樹脂シート17の幅方向
に4個、合計5×4=20(個)の凹部19aを備え
る。
【0063】まず、樹脂シート17が間欠的に搬送さ
れ、図10に示されるように、1番目の成形品18−1
が上側打抜刃13及び下側打抜刃15の手前(図におけ
る左方)に到達する。この時、エレベータテーブル31
及びマンドレル41は、図に示されるように、最も下が
った位置、すなわち、最下限位置にある。この場合、前
記エレベータテーブル31の上面は、隣接する位置に配
設された搬送テーブル55の上面と等しい高さ位置にあ
る。また、上側打抜刃13は上昇した位置にある。
【0064】続いて、樹脂シート17が間欠的にさらに
搬送され、図11に示されるように、1番目の成形品1
8−1が下側打抜刃15上に送られ、停止させられる。
この場合、シートガイド装置20の揺動シリンダ装置2
5を作動させず、上側シートガイド23及び下側シート
ガイド24は水平な状態を保持したままで、前記樹脂シ
ート17を搬送させることができる。また、上側打抜刃
13は依然として上昇した位置にある。
【0065】そして、ACサーボモータ38が回転する
と、昇降装置34の上下に配設された回転体34bが回
転し、スライド部材34cがスライドガイド34aに沿
って上昇し、前記スライド部材34cに取り付けられた
エレベータ枠部材33が上昇する。これにより、伸縮可
能な伸縮ロッド32を介してエレベータ枠部材33に取
り付けられているエレベータテーブル31が上昇する。
なお、この時ロッドレスシリンダ46は作動しないの
で、マンドレル41は前記エレベータテーブル31とと
もに上昇する。
【0066】これにより、エレベータ枠部材33が、図
11に示されるように、最も上昇した位置、すなわち、
最上限位置に到達すると、ACサーボモータ38は停止
する。この場合、エレベータテーブル31は、打抜刃ベ
ース14bの成形品通過孔14cに進入した位置に到達
し、マンドレル41は、前記エレベータテーブル31よ
りも下方であり、下側打抜刃支持テーブル14の成形品
通過孔14aに進入した位置に到達する。なお、前記エ
レベータ枠部材33の最上限位置は、前記ACサーボモ
ータ38の回転数を制御することによって、容易に、か
つ、正確に制御することができる。
【0067】続いて、ロッドレスシリンダ46が作動
し、昇降ロッド45が摺動させられて、マンドレル昇降
部材44が上昇し、マンドレル41が上昇する。そし
て、該マンドレル41は、前記エレベータテーブル31
のマンドレル通過孔31aを通過して上昇する。さら
に、マンドレル41がエレベータテーブル31に対して
ある距離以上、上昇すると、前記マンドレル41ととも
に上昇するストッパプレート42の上面がエレベータテ
ーブル31の下面に係合し、該エレベータテーブル31
が押し上げられる。
【0068】そして、マンドレル昇降部材44が最上限
位置に到達すると、ロッドレスシリンダ46は停止し、
エレベータテーブル31及びマンドレル41は、図12
に示される位置に到達する。この場合、エレベータテー
ブル31の上面は、下側打抜刃15の上端面と同一の高
さになり、かつ、下側打抜刃15の上面における成形品
通過孔15aの開口に、ほとんど隙間が生じることな
く、嵌まり込むようになっている。したがって、樹脂シ
ート17下面はエレベータテーブル31によって下方か
ら支持される。一方、マンドレル41が下側打抜刃15
の上面に載置された樹脂シート17に成形された凹部1
9aに嵌合するので、前記樹脂シート17に成形された
成形品18−1は位置決めされる。
【0069】この場合、前記マンドレル41と前記下側
打抜刃15との相対的な位置は、あらかじめ厳密に設定
され、しかも、前記マンドレル41は、前記凹部19a
に下から隙間が生じることなく嵌合する形状を有するの
で、前記成形品18−1は、前記下側打抜刃15に対し
て正確に位置決めされる。
【0070】仮に、成形品18−1が前記下側打抜刃1
5上に送られ停止させられた時に、前記成形品18−1
の位置が前記下側打抜刃15に対してずれていたとして
も、前記凹部19aが前記マンドレル41と嵌合させら
れる過程において、前記凹部19aの位置が前記マンド
レル41の位置に強制的に整合させられるので、前記成
形品18−1は前記下側打抜刃15に対して正確に位置
決めされる。すなわち、前記成形品18−1は、前記マ
ンドレル41によって整合させられて、前記下側打抜刃
15に対して正確に位置決めされる。なお、この場合、
前記樹脂シート17の動きが自由になるように、前記搬
送ロール16を自由に回転することができる状態にして
おくことが望ましい。
【0071】また、本実施の形態において、マンドレル
41の数は、前述されたように、2×3=6(個)ずつ
であるのに対し、凹部19aの数は5×4=20(個)
ずつである。そのため、一部の凹部19aのみにマンド
レル41が嵌合して位置決めすることになるが、成形品
18−1の位置決め精度は十分に高いものである。
【0072】続いて、上側打抜刃駆動装置を駆動するこ
とによって、上側打抜刃支持テーブル12が下方に移動
させられ、図13に示されるように、上側打抜刃13と
下側打抜刃15とが噛み合わされる。これにより、前記
成形品18−1は、正確に位置決めされた状態でトリミ
ングされる。したがって、打抜成形品19は、所定の形
状及び良好な切断面を有し、品質が高いものとなる。
【0073】次に、前記上側打抜刃駆動装置を駆動し、
前記上側打抜刃支持テーブル12及び上側打抜刃13
は、図14に示されるように、上方に移動させられる。
そして、シートガイド装置20の揺動シリンダ装置25
を作動し、上側シートガイド23及び下側シートガイド
24は上方に移動させられて上昇した状態となる。続い
て、前記樹脂シート17が間欠的に搬送され、2番目の
成形品18−2が前記下側打抜刃15の上方に送られ、
停止させられる。
【0074】一方、ACサーボモータ38が逆向きにわ
ずかに回転し、エレベータ枠部材33がわずかな距離だ
け下降して、図14に示される位置に到達する。この場
合、ロッドレスシリンダ46は作動しないので、前記エ
レベータ枠部材33とマンドレル昇降部材44との相対
的な位置関係は変化せず、前記エレベータ枠部材33及
びマンドレル昇降部材44が前記わずかな距離だけ下降
する。そのため、エレベータテーブル31及びマンドレ
ル41も、相対的な位置関係が不変のまま、前記わずか
な距離だけ下降する。ここで、該わずかな距離は、打抜
成形品19の上にさらに1つの打抜成形品19を集積さ
せた場合に増加する高さ寸法、すなわち、集積された打
抜成形品19の1ピッチ分の距離に等しい。したがっ
て、図14に示される打抜成形品19の凹部19aの頂
部の高さ位置は、図12及び13に示されるマンドレル
41の頂部の高さ位置にほぼ等しい。
【0075】続いて、シートガイド装置20の揺動シリ
ンダ装置25が作動し、上側シートガイド23及び下側
シートガイド24が下方に移動させられて下降した状態
となると、図15に示されるように、2番目の成形品1
8−2の凹部19aにエレベータテーブル31上に載置
された1番目の打抜成形品19の凹部19aの外側が嵌
合するので、前記成形品18−2は位置決めされる。す
なわち、前記樹脂シート17はシートガイド装置20に
よって煽(あお)られて、下側打抜刃15の上面より突
出している1番目の打抜成形品19の凹部19aに干渉
せずに、上から被さるようにして位置決めされる。この
時、搬送ロール16が自由に回転することができるフリ
ーな状態となっているので、前記樹脂シート17は前記
搬送ロール16に拘束されることなく位置決めされる。
【0076】この場合、1番目の打抜成形品19の下全
面がエレベータテーブル31上面によって支持されるの
で、前記打抜成形品19が全体としての剛性が極めて低
いものであっても、変形したり下に垂れ下がったりして
しまうことがない。そのため、前記1番目の打抜成形品
19のすべての凹部19aは、所定の位置及び形状を保
持しているので、前記成形品18−2のすべての凹部1
9aに、前記1番目の打抜成形品19の凹部19aの外
側は隙間が生じることなく嵌合する。したがって、前記
成形品18−2は、前記下側打抜刃15に対して正確に
位置決めされる。
【0077】続いて、上側打抜刃駆動装置を駆動するこ
とによって、上側打抜刃支持テーブル12が下方に移動
させられ、図16に示されるように、上側打抜刃13と
下側打抜刃15とが噛み合わされる。これにより、前記
成形品18−2は、正確に位置決めされた状態でトリミ
ングされる。したがって、2番目の打抜成形品19は、
所定の形状及び良好な切断面を有し、品質が高いものと
なる。また、前記2番目の打抜成形品19は、エレベー
タテーブル31上に載置された1番目の打抜成形品19
の上に集積する。
【0078】続いて、前記上側打抜刃駆動装置を駆動
し、前記上側打抜刃支持テーブル12及び上側打抜刃1
3は、図17に示されるように、上方に移動させられ
る。
【0079】続いて、シートガイド装置20の揺動シリ
ンダ装置25を作動し、上側シートガイド23及び下側
シートガイド24は上方に移動させられて上昇した状態
となる。そして、図18に示されるように、前記樹脂シ
ート17が間欠的に搬送され、3番目の成形品18−3
が前記下側打抜刃15の上方に送られ、停止させられ
る。
【0080】一方、ACサーボモータ38が逆向きにわ
ずかに回転し、エレベータ枠部材33が集積された打抜
成形品19の1ピッチ分の距離だけ下降して、図17に
示される位置に到達する。この場合、ロッドレスシリン
ダ46は作動しないので、前記エレベータ枠部材33及
びマンドレル昇降部材44も、また、エレベータテーブ
ル31及びマンドレル41も、相対的な位置関係が不変
のまま、前記距離だけ下降する。
【0081】続いて、シートガイド装置20の揺動シリ
ンダ装置25が作動し、上側シートガイド23及び下側
シートガイド24が下方に移動させられて下降した状態
となると、図19に示されるように、3番目の成形品1
8−3の凹部19aにエレベータテーブル31上に載置
された2番目の打抜成形品19の凹部19aの外側が嵌
合するので、前記成形品18−3は位置決めされる。こ
の場合、1番目の打抜成形品19の下全面がエレベータ
テーブル31上面によって支持されるので、前記打抜成
形品19が全体としての剛性が極めて低いものであって
も、変形したり下に垂れ下がったりしてしまうことがな
い。そのため、前記1番目の打抜成形品19及びその上
に集積した2番目の打抜成形品19のすべての凹部19
aは、所定の位置及び形状を保持しているので、前記成
形品18−3のすべての凹部19aに、2番目の打抜成
形品19の凹部19aの外側は隙間が生じることなく嵌
合する。したがって、前記成形品18−3は、前記下側
打抜刃15に対して正確に位置決めされる。
【0082】以降、前述された動作を繰り返すことによ
って、図20に示されるように、エレベータテーブル3
1上に打抜成形品19がn個集積する。この場合、前記
エレベータテーブル31及びマンドレル41が、集積さ
せられた打抜成形品19の1ピッチ分ずつ、順次、下方
に移動させられるので、前記打抜成形品19は整列した
状態を保って前記エレベータテーブル31上に集積され
る。
【0083】続いて、ACサーボモータ38が逆向きに
回転し、エレベータ枠部材33が下降して、最下限位置
に到達するので、エレベータテーブル31も下降する。
なお、エレベータ枠部材33が下降する間、ロッドレス
シリンダ46は作動しないことが望ましい。これによ
り、マンドレル41も、エレベータテーブル31との相
対的な位置関係が不変のまま下降するので、1番目の打
抜成形品19の凹部19aにマンドレル41が嵌合した
状態が維持される。そのため、エレベータ枠部材33が
下降して最下限位置に到達するまでの間、エレベータテ
ーブル31上に集積した打抜成形品19の姿勢及び位置
の安定が維持される。
【0084】そして、エレベータ枠部材33が最下限位
置に到達した後、前記ロッドレスシリンダ46が作動
し、昇降ロッド45が摺動させられて、マンドレル昇降
部材44が下降し、マンドレル41が下降する。そし
て、該マンドレル41は、前記エレベータテーブル31
のマンドレル通過孔31aを通過して下降する。これに
より、エレベータテーブル31の下面に係合して該エレ
ベータテーブル31を押し上げていたストッパプレート
42も下降するので、前記エレベータテーブル31は更
に下降して、図21に示される最下限位置に到達する。
また、マンドレル41も前記エレベータテーブル31の
下方に到達する。これにより、マンドレル41が1番目
の打抜成形品19の凹部19aから抜け出るので、集積
した打抜成形品19は、エレベータテーブル31上を摺
動することができる。
【0085】続いて、排出装置50のプッシャ用ロッド
レスシリンダ53が作動し、プッシャロッド52が摺動
させられ、図22に示されるように、プッシャプレート
51が図における左方に移動させられる。これにより、
エレベータテーブル31上に集積した打抜成形品19
が、前記エレベータテーブル31に隣接する位置に配設
された搬送テーブル55上に押し出される。なお、該搬
送テーブル55上に押し出された集積した打抜成形品1
9は、トリミング装置本体10の外部へ搬送され、図示
されないコンベア、搬送台車等の搬送装置によって、包
装、箱詰め等の後工程に送り込まれる。
【0086】一方、樹脂シート17が間欠的にさらに搬
送され、n+1番目の成形品18−(n+1)が下側打
抜刃15上に送られ、停止させられる。この場合、シー
トガイド装置20の揺動シリンダ装置25を作動させ
ず、上側シートガイド23及び下側シートガイド24は
水平な状態を保持したままで、前記樹脂シート17を搬
送させることができる。
【0087】続いて、前記プッシャ用ロッドレスシリン
ダ53が作動し、プッシャロッド52が逆方向に摺動さ
せられ、プッシャプレート51が図における右方に移動
させられ、図23に示されるように、元の位置に復帰す
る。そして、ACサーボモータ38が回転し、エレベー
タ枠部材33が上昇する。これにより、該エレベータ枠
部材33に取り付けられているエレベータテーブル31
が上昇する。なお、この時ロッドレスシリンダ46は作
動しないので、マンドレル41は前記エレベータテーブ
ル31とともに上昇する。これにより、エレベータ枠部
材33が、図23に示されるように、最上限位置に到達
すると、ACサーボモータ38は停止する。
【0088】以降、前述の動作を繰り返すことによっ
て、再び、エレベータテーブル31上に打抜成形品19
をn個集積することができる。
【0089】このように、本実施の形態においては、エ
レベータテーブル31は、下側打抜刃15の上面におけ
る成形品通過孔15aの開口の寸法及び形状とほぼ一致
するが、わずかに小さくなっていて、前記成形品通過孔
15aの内部を上昇し、下側打抜刃15の上面とほぼ同
一の高さに到達するようになっている。
【0090】これにより、打抜成形品19の下全面がエ
レベータテーブル31上面によって支持されるので、前
記打抜成形品19が全体としての剛性が極めて低いもの
であっても、変形したり下に垂れ下がったりしてしまう
ことがない。また、打抜成形品19が自由落下すること
なくエレベータテーブル31上に載置されるので、エレ
ベータテーブル31上での打抜成形品19の位置がずれ
ることがない。
【0091】また、マンドレル41が下側打抜刃15の
上面よりも上方に突出して成形品18の凹部19aに嵌
合するので、下側打抜刃15の上面における成形品18
の位置決めが正確になり、正確に位置決めされた状態で
トリミングされる。したがって、打抜成形品19は、所
定の形状及び良好な切断面を有し、品質が高いものとな
る。
【0092】さらに、打抜成形品19が大型のものであ
っても、前記マンドレル41によって正確に位置決めさ
れ、前記エレベータテーブル31によって下全面が下か
ら支持された状態で打ち抜かれるので、成形品に傷つき
が発生することがない。
【0093】なお、本発明は前記実施の形態に限定され
るものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させ
ることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除す
るものではない。
【0094】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、トリミング装置においては、上下方向に移動させ
られる上側打抜刃と、成形品通過孔を備え、トリミング
装置本体に固定された筒状の下側打抜刃と、前記成形品
通過孔の内部を上下方向に移動し、成形品の凹部に嵌合
して位置決めするマンドレルと、前記成形品通過孔より
わずかに小さい外周の寸法及び形状を備え、前記成形品
通過孔の内部を上下方向に移動してトリミングされた前
記成形品を集積するエレベータテーブルとを有する。
【0095】この場合、成形品は、マンドレルの上端部
又は他の成形品の外面によって整合させられ、下側打抜
刃に対して正確に位置決めされた状態でトリミングされ
るので、トリミングされた成形品は、所定の形状及び良
好な切断面を有し、品質が高いものとなる。また、成形
品の下全面がエレベータテーブルの上面によって支持さ
れるので、前記成形品が全体としての剛性が極めて低い
ものであっても、変形したり下に垂れ下がったりしてし
まうことがない。
【0096】他のトリミング装置においては、さらに、
前記エレベータテーブルは、マンドレル通過孔を備え、
前記マンドレルに対して上下方向に移動することができ
る。
【0097】この場合、集積された成形品を払い出すの
が容易になる。
【0098】更に他のトリミング装置においては、さら
に、前記エレベータテーブルは、集積された前記成形品
の数に応じて、順次下方に移動する。
【0099】この場合、成形品は整列した状態を保っ
て、マンドレル上に集積される。
【0100】更に他のトリミング装置においては、さら
に、前記エレベータテーブルは、上面の高さが、前記下
側打抜刃の上面の高さと等しくなるまで上昇する。
【0101】この場合、成形品が大型のものであって
も、エレベータテーブルによって下全面が下から支持さ
れた状態で打ち抜かれるので、成形品に傷つきが発生す
ることがない。
【0102】更に他のトリミング装置においては、さら
に、前記成形品はトリミングされた後、自由落下するこ
となく前記エレベータテーブル上に集積する。
【0103】この場合、エレベータテーブル上での成形
品の位置がずれることがなく、整列した状態が保持され
る。
【0104】更に他のトリミング装置においては、さら
に、前記トリミング装置本体はプッシャを備え、集積さ
れた前記成形品は、前記エレベータテーブルが最下限位
置に到達し、前記マンドレルが前記エレベータテーブル
の下方に下がると、前記プッシャによって前記エレベー
タテーブル上から押し出される。
【0105】この場合、集積した成形品を整列した状態
を保ちながら容易に搬出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるトリミング装置下
部を示す正面図であり図4のA矢視図である。
【図2】従来のトリミング装置の概念図である。
【図3】本発明の実施の形態における打抜成形品の斜視
図である。
【図4】本発明の実施の形態におけるトリミング装置の
概略を示す側面図である。
【図5】本発明の実施の形態におけるトリミング装置の
下側打抜刃の形状を示す平面図であり図1のB矢視図で
ある。
【図6】本発明の実施の形態におけるトリミング装置の
集積テーブルの形状を示す平面図であり図1のC矢視断
面図である。
【図7】本発明の実施の形態におけるトリミング装置下
部を示す側面図であり図6のD矢視断面図である。
【図8】本発明の実施の形態におけるトリミング装置下
部を示す側面図でありエレベータ枠部材が最も高く上昇
した状態を示す図である。
【図9】本発明の実施の形態におけるトリミング装置下
部を示す側面図でありマンドレルが最も高く上昇した状
態を示す図である。
【図10】本発明の実施の形態におけるトリミング装置
下部を示す側面図であり動作を示す第1の図である。
【図11】本発明の実施の形態におけるトリミング装置
下部を示す側面図であり動作を示す第2の図である。
【図12】本発明の実施の形態におけるトリミング装置
下部を示す側面図であり動作を示す第3の図である。
【図13】本発明の実施の形態におけるトリミング装置
下部を示す側面図であり動作を示す第4の図である。
【図14】本発明の実施の形態におけるトリミング装置
下部を示す側面図であり動作を示す第5の図である。
【図15】本発明の実施の形態におけるトリミング装置
下部を示す側面図であり動作を示す第6の図である。
【図16】本発明の実施の形態におけるトリミング装置
下部を示す側面図であり動作を示す第7の図である。
【図17】本発明の実施の形態におけるトリミング装置
下部を示す側面図であり動作を示す第8の図である。
【図18】本発明の実施の形態におけるトリミング装置
下部を示す側面図であり動作を示す第9の図である。
【図19】本発明の実施の形態におけるトリミング装置
下部を示す側面図であり動作を示す第10の図である。
【図20】本発明の実施の形態におけるトリミング装置
下部を示す側面図であり動作を示す第11の図である。
【図21】本発明の実施の形態におけるトリミング装置
下部を示す側面図であり動作を示す第12の図である。
【図22】本発明の実施の形態におけるトリミング装置
下部を示す側面図であり動作を示す第13の図である。
【図23】本発明の実施の形態におけるトリミング装置
下部を示す側面図であり動作を示す第14の図である。
【符号の説明】
10 トリミング装置本体 13 上側打抜刃 14a、14c、15a、26a 成形品通過孔 15 下側打抜刃 18、18−n 成形品 19 打抜成形品 19a 凹部 31 エレベータテーブル 31a マンドレル通過孔 41 マンドレル 51 プッシャプレート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 矢野 史朗 千葉県千葉市稲毛区長沼原町731番地の1 住友重機械工業株式会社千葉製造所内 Fターム(参考) 3C060 AA20 BA03 BG11 BG15

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)上下方向に移動させられる上側打
    抜刃と、(b)成形品通過孔を備え、トリミング装置本
    体に固定された筒状の下側打抜刃と、(c)前記成形品
    通過孔の内部を上下方向に移動し、成形品の凹部に嵌合
    して位置決めするマンドレルと、(d)前記成形品通過
    孔よりわずかに小さい外周の寸法及び形状を備え、前記
    成形品通過孔の内部を上下方向に移動してトリミングさ
    れた前記成形品を集積するエレベータテーブルとを有す
    るトリミング装置。
  2. 【請求項2】 前記エレベータテーブルは、マンドレル
    通過孔を備え、前記マンドレルに対して上下方向に移動
    することができる請求項1に記載のトリミング装置。
  3. 【請求項3】 前記エレベータテーブルは、集積された
    前記成形品の数に応じて、順次下方に移動する請求項1
    又は2に記載のトリミング装置。
  4. 【請求項4】 前記エレベータテーブルは、上面の高さ
    が、前記下側打抜刃の上面の高さと等しくなるまで、ま
    たは、その近傍まで上昇する請求項1〜3のいずれか1
    項に記載のトリミング装置。
  5. 【請求項5】 前記成形品はトリミングされた後、自由
    落下することなく前記エレベータテーブル上に集積する
    請求項1〜4のいずれか1項に記載のトリミング装置。
  6. 【請求項6】 前記成形品は前記凹部を複数個備え、前
    記マンドレルは前記凹部の一部又は全部に嵌合する請求
    項1〜5のいずれか1項に記載のトリミング装置。
  7. 【請求項7】 前記トリミング装置本体はプッシャを備
    え、集積された前記成形品は、前記エレベータテーブル
    が最下限位置に到達し、前記マンドレルが前記エレベー
    タテーブルの下方に下がると、前記プッシャによって前
    記エレベータテーブル上から押し出される請求項2に記
    載のトリミング装置。
JP2001370233A 2001-12-04 2001-12-04 トリミング装置 Withdrawn JP2003170397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001370233A JP2003170397A (ja) 2001-12-04 2001-12-04 トリミング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001370233A JP2003170397A (ja) 2001-12-04 2001-12-04 トリミング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003170397A true JP2003170397A (ja) 2003-06-17

Family

ID=19179485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001370233A Withdrawn JP2003170397A (ja) 2001-12-04 2001-12-04 トリミング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003170397A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010284727A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Izumi Kasei Kogyo Kk プラスチックシート成形品の打抜き型
CN107199599A (zh) * 2017-07-21 2017-09-26 瑞安市鹏润机械有限公司 一种杯盖成型机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010284727A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Izumi Kasei Kogyo Kk プラスチックシート成形品の打抜き型
CN107199599A (zh) * 2017-07-21 2017-09-26 瑞安市鹏润机械有限公司 一种杯盖成型机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003175494A (ja) トリミング装置
JP2003170397A (ja) トリミング装置
US5122029A (en) Apparatus and method for automatically counting and stacking trimmed molded articles
JP3476747B2 (ja) マンドレルを使用したトリミング装置及び方法
CN116786888A (zh) 一种钢板处理用切割装置
JP3553467B2 (ja) 成形品集積搬送装置及び成形品集積搬送方法
JP2004050343A (ja) 抜きずれ防止装置
JP2010228021A (ja) 打抜装置及び打抜方法
JP3631124B2 (ja) トリミング装置における製品搬送装置
CN111318616A (zh) 一种低噪音低角度的冲压模具废料排出装置
JP2002011696A (ja) トリミング方法
JP3442732B2 (ja) 成形品集積搬送装置及び成形品集積搬送方法
JP2004017212A (ja) ダイプレス抜機
JP2002225123A (ja) 樹脂シート成形ライン
CN216229880U (zh) 一种用于热塑机的取料装置
CN111003250B (zh) 一种打包机
JP2004099144A (ja) 成形品除塵装置及び成形品除塵方法
JP3382899B2 (ja) 成形品分離回収装置および成形品分離回収方法
CN212733803U (zh) 一种低噪音低角度的冲压模具废料排出装置
JP6704313B2 (ja) トリミング装置
JP2002234612A (ja) 成形品集積搬送装置
CN212501230U (zh) 一种打包机机架及打包机
CN217995012U (zh) 一种制药用精确对版高速滚板式铝塑泡罩包装机
CN214082793U (zh) 一种多功能热成型机
JP2003103620A (ja) トリミング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20041220