JP2003168087A - Pcカード装置 - Google Patents

Pcカード装置

Info

Publication number
JP2003168087A
JP2003168087A JP2001370110A JP2001370110A JP2003168087A JP 2003168087 A JP2003168087 A JP 2003168087A JP 2001370110 A JP2001370110 A JP 2001370110A JP 2001370110 A JP2001370110 A JP 2001370110A JP 2003168087 A JP2003168087 A JP 2003168087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
memory
attribute
terminal device
data terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001370110A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Iwagami
昌弘 岩上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001370110A priority Critical patent/JP2003168087A/ja
Publication of JP2003168087A publication Critical patent/JP2003168087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 データ端末装置からのATコマンドで、モデ
ム機能、ATA機能などの複数の機能を切替え可能なP
Cカード装置を提供する。 【解決手段】 データ端末装置2に接続され電源オンさ
れたときに、カード状態格納メモリ10に格納されたカ
ード属性情報をアトリビュートメモリ5に展開し、アト
リビュートメモリ5に展開されたカード属性情報に基づ
いてATAメモリ6、ローカル制御手段7がそれぞれ動
作するようにし、データ端末装置2の操作によってアト
リビュートメモリに展開されたカード属性情報が変更さ
れたとき、変更されたカード属性情報をカード状態格納
メモリ10に登録し、再度電源オン時に活用するように
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、PCカードスタン
ダードに準拠し、複数の機能を実現するPCカード装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、PCカードスタンダードに準拠
したPCカード装置は公知であるが、これらのものは、
単に、パソコンなどのデータ端末装置に接続してデータ
通信を行う、いわゆる、モデムとしての機能を有するだ
けのものであり、データ端末装置にユーザ用の外部拡張
メモリとしての機能を有するATA機能を備えていな
い。したがって、この種のものでは、ATA機能を必要
とする場合、別個にATAメモリを持ち歩く必要があ
り、データ端末装置にも、専用のスロットを設けなけれ
ばならず、必ずしも、都合の良いものではなかった。
【0003】ところで、このような機能を両方備えたP
Cカード装置があれば、それぞれ別々に携帯する必要が
なく、好都合であるが、このようなPCカード装置を構
成する場合には、前記複数の機能を切替えるために、装
置の一部に機械的なモード切替えスイッチを設けたり、
装置が装着されるパソコンなどのデータ端末装置から直
接モード切替え用の情報を受信し、この情報に基づいて
モードを切替えるようにしたりしなければならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって、前者の場
合には、装置自体に機械的なスイッチを取付ける関係
で、装置自体の小型化、薄型化が困難であり、また、後
者の場合には、ATコマンドを用いてモードの切替えを
行えばよいが、ATコマンドで、例えば、ATAメモリ
等をユーザメモリ専用にモード切替えすると、その後、
ATコマンドを入力しても、もはや、それを受信不可能
になり、そこから元の機能にモード切替えすることがで
きなくなるという問題があった。
【0005】本発明は、このような問題を解決するもの
であり、簡単な構成で、複数の機能を容易にモード切替
えできる優れたPCカード装置を提供することを目的と
するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、データ端末装
置に接続する接続手段と、この接続手段を介して前記デ
ータ端末装置に接続されるインターフェース手段と、こ
のインターフェース手段に設けられ、カードの属性情報
を記憶するアトリビュートメモリと、インターフェース
手段に接続されたATAメモリと、インターフェース手
段に接続されたローカル制御手段と、ローカル制御手段
に接続された無線送受信手段と、この無線送受信手段に
接続されたアンテナ手段と、ローカル制御手段に接続さ
れたカード状態格納メモリとを備え、接続手段がデータ
端末装置に接続され電源オンされたとき、カード状態格
納メモリに記憶されたカード属性情報をアトリビュート
メモリに展開し、このアトリビュートメモリに展開され
たカード属性情報に基づいてATAメモリ、ローカル制
御手段がそれぞれ動作するように構成すると共に、デー
タ端末装置からのモード切替情報に基づいてアトリビュ
ートメモリに展開されたカード属性情報を変更したとき
には、この変更されたカード属性情報が前記カード状態
格納メモリに登録されるように構成した。
【0007】この構成により、パソコンなどのデータ端
末装置よりATコマンドを用いてモード切替え操作を行
うと、それがカード状態格納メモリに記憶され、装置を
データ端末装置より切り離し、再び接続した際、カード
状態格納メモリに記憶されたカード属性情報に基づいて
装置自体が動作することになり、モードを切替えて使用
することができる。
【0008】また、本発明は、前記カードの属性情報と
して、モデム機能、ATAメモリ機能、モデム機能+A
TAメモリ機能の3つを切替え可能に構成した。
【0009】この構成により、上記3つの機能を自在に
切替えられるようになり、装置の利用価値が多いに向上
し、ユーザにとってより便利なものになる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を用いて説明する。
【0011】図1は、本発明の一実施の形態におけるP
Cカード装置を示す概略構成図である。図1において、
本実施の形態におけるPCカード装置1は、パソコン、
PDAなどのデータ端末装置2に接続する接続手段3
と、この接続手段3を介してデータ端末装置2に接続さ
れるインターフェース手段4と、このインターフェース
手段4内に設けられ、カードの属性情報を記憶するアト
リビュートメモリ5と、インターフェース手段4に接続
されたATAメモリ6と、インターフェース手段4に接
続されたローカル制御手段7と、ローカル制御手段7に
接続された無線送受信手段8と、この無線送受信手段8
に接続されたアンテナ手段9と、ローカル制御手段7に
接続されたカード状態格納メモリ10とを備えている。
【0012】そして、PCカード装置1は、たとえば、
1995年にJEIDA(日本)とPCMCIA(米
国)が統一規格として制定したPCカードスタンダード
に準拠するように構成されている。そして、ATAメモ
リ6は、ユーザが自由に使用できるように、例えば、1
6メガバイトの容量を持っており、ATAメモリモード
において、データ端末装置2の外部拡張メモリとして動
作する。
【0013】データ端末装置2には、モード切替え用の
アプリケーションソフトが収納されている。
【0014】次に、本実施の形態について、その動作
を、図2、図3を用いて詳細に説明する。図2は、接続
手段3をデータ端末装置2に接続し、データ端末装置2
の電源をオンした際、あるいは、先にデータ端末装置2
の電源をオンし、この状態でデータ端末装置2に接続手
段3を接続した際の動作を示すフローチャート図であ
り、図3は、図2に示す初期動作終了後、任意のタイミ
ングでデータ端末装置2を用いてモード切替え操作を行
った場合の動作を示すフローチャート図である。
【0015】先ず、図2において、先に説明した2つの
状態、すなわち、接続手段3をデータ端末装置2に接続
し、しかる後、データ端末装置2の電源をオンする状
態、及び、先にデータ端末装置2の電源をオンし、しか
る後、データ端末装置2に接続手段3を接続する状態、
これらを共に電源をオンした状態と総称して、以下その
動作を説明する。
【0016】ステップ201において、電源をオンする
と、これによってPCカード装置1に接続手段3を介し
てデータ端末装置2より所定の電源が供給され、次のス
テップ202において、データ端末装置2、インターフ
ェース手段4のリセットが解除され、引き続いて、次の
ステップ203において、MRSTN解除が行われる。
【0017】そして、次のステップ204において、ロ
ーカル制御手段7が初期化処理を行い、データ端末装置
2のインターフェースをビジー設定する。そして、その
後、次のステップ205において、ローカル制御手段7
がカード状態格納メモリ10を参照し、次のステップ2
06において、モデム、ATAなどのモードの初期設定
を行う。すなわち、ここで、カード状態格納メモリ10
に記憶されたカード属性情報(CIS情報)を読み出
し、次のステップ207において、これをインターフェ
ース手段4に設けたアトリビュートメモリ5に書き込
み、カード属性情報の設定を行う。
【0018】このようにして、アトリビュートメモリ5
にカード属性情報の設定を行うと、その後のステップ2
08において、PCカード装置1が先に設定されたカー
ド属性情報にしたがって、モデム、ATA、モデム+A
TAのいずれかのモードで通常動作を行うようになる。
【0019】すなわち、電源をオンし、アトリビュート
メモリ5にカード属性情報が設定された状態で、データ
端末装置2がアトリビュートメモリ5をアクセスし、デ
ータ端末装置2がそこに接続されたPCカード装置1が
如何なる属性のものかを認知し、その結果にしたがって
通常の動作処理を行うようになる。
【0020】たとえば、電源投入時にカード状態格納メ
モリ10に記憶されていたカード属性がモデムであった
場合、電源投入時に、アトリビュートメモリ5にモデム
というカード属性が記憶されるので、先ず、PCカード
装置1がモデムとしての動作を行うようになる。そし
て、データ端末装置2が、引き続いて、アトリビュート
メモリ5をアクセスするので、この段階で、データ端末
装置2が、PCカード装置1がモデムとして動作するも
のであることを認知し、PCカード装置1をモデムとし
て使用するように動作する。
【0021】すなわち、この場合には、データ端末装置
2からのデータが、接続手段3、インターフェース手段
4、ローカル制御手段7、無線送受信手段8、アンテナ
手段9を介して無線送信され、外部からのデータが、ア
ンテナ手段9、無線送受信手段8、ローカル制御手段
7、インターフェース手段4、接続手段3を介してデー
タ端末装置2に供給されるようになる。
【0022】また、電源投入時にカード状態格納メモリ
10に記憶されていたカード属性がATAであった場合
には、電源投入時に、アトリビュートメモリ5にATA
というカード属性が記憶されるので、PCカード装置1
がATAとしての動作を行うようになり、この場合に
は、データ端末装置2がアトリビュートメモリ5をアク
セスした段階で、PCカード装置1がATAとして動作
するものであることを認知し、ATAメモリ6がデータ
端末装置2の外部メモリとして動作するようになる。
【0023】すなわち、この場合には、データ端末装置
2が、接続手段3、インターフェース手段4を介してA
TAメモリ6に直接接続されることになり、ATAメモ
リ6がそのままデータ端末装置2の外部メモリとして動
作するようになる。
【0024】電源投入時にカード状態格納メモリ10に
記憶されていたカード属性がモデム+ATAであった場
合には、電源投入時に、アトリビュートメモリ5にモデ
ム+ATAというカード属性が記憶されるので、PCカ
ード装置1がモデム+ATAとしての動作を行うように
なり、モデムと外部メモリの両方の動作を同時に行うよ
うになる。
【0025】次に、モデム、ATA、モデム+ATAの
いずれかのモードで通常の動作を行っている状態で、デ
ータ端末装置2よりモード切替え情報を入力した場合に
ついて、図3を用いて詳細に説明する。
【0026】ステップ301は、モデム、ATA、モデ
ム+ATAのいずれか1つのモードで通常動作を行って
いる状態を示しており、この状態で、データ端末装置2
を用いてそこに格納されたモード切替えアプリケーショ
ンソフトを駆動すると、ステップ302において、ここ
で接続されているPCカード装置1が認識され、そのP
Cカード装置1の現時点における動作モードと共に、他
のモードが同時に表示される。表示されたモードの中か
ら1つを選択してモード切替え操作を行うと、その情報
によって、次のステップ303において、アトリビュー
トメモリ5をアクセスし、そのモードの設定を行う。
【0027】すなわち、次のステップ304において、
先に選択された1つのモード情報がアトリビュートメモ
リ5に書き込まれ、続いて、次のステップ305におい
て、ローカル制御手段7が割り込みを行い、次のステッ
プ306において、先に書き込まれたモード情報がアト
リビュートメモリ5より読み出され、次のステップ30
7において、それがカード状態格納メモリ10に書き込
まれる。
【0028】そして、ステップ307において、先に選
択されたモード情報がカード状態格納メモリ10に格納
されても、それとは関係なく、PCカード装置1は、次
のステップ308において、元のモードで通常の動作を
継続する。すなわち、データ端末装置2は、通常、電源
をオンしたときにのみ、アトリビュートメモリ5をアク
セスするようになっているため、電源がオンされた状態
で、アトリビュートメモリ5の内容が変更されてもデー
タ端末装置2はそれを認知せず、アトリビュートメモリ
5に記憶された内容に関係なく、電源をオンした瞬間の
状態で、そのままの動作を継続する。
【0029】このように、本実施の形態によれば、電源
をオンしたとき、カード状態格納メモリ10に格納され
たモード情報をアトリビュートメモリ5に展開して、そ
のモード情報にしたがって通常の動作を行い、データ端
末装置よりモード切替え情報を入力すると、それをアト
リビュートメモリ5経由でカード状態格納メモリ10に
格納するため、電源を一旦オフし、再びオンすれば、カ
ード状態格納メモリ10に格納された異なるモードで通
常の動作を行わせることができ、データ端末装置10に
よってPCカード装置の動作モードを自由に切替えるこ
とができる。
【0030】したがって、本実施の形態によれば、簡単
な構成で複数の機能を容易にモード切替えできる優れた
PCカード装置を提供することができ、それぞれの機能
を備えた別々のカード装置を携帯したり、別個に機械的
なスイッチを設ける必要がなく、ユーザにとって非常に
便利なものである。
【0031】
【発明の効果】以上のように説明したように、本発明の
PCカード装置によれば、パソコンなどのデータ端末装
置よりATコマンドを用いてモード切替えを容易に行う
ことができ、別個に機械的なスイッチを設ける必要がな
く、複数の機能を備えたPCカード装置であってもスタ
ンダードに準拠するに充分な大きさ、厚さにすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態におけるPCカード装置
の概略構成図
【図2】本発明の一実施の形態におけるPCカード装置
の動作を説明する第1のフローチャート図
【図3】本発明の一実施の形態におけるPCカード装置
の動作を説明する第2のフローチャート図
【符号の説明】
1 PCカード装置 2 データ端末装置 3 接続手段 4 インターフェース手段 5 アトリビュートメモリ 6 ATAメモリ 7 ローカル制御手段 8 無線送受信手段 9 アンテナ 10 カード状態格納メモリ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ端末装置に接続する接続手段と、
    この接続手段を介して前記データ端末装置に接続される
    インターフェース手段と、このインターフェース手段に
    設けられ、カード属性情報を記憶するアトリビュートメ
    モリと、前記インターフェース手段に接続されたATA
    メモリと、前記インターフェース手段に接続されたロー
    カル制御手段と、前記ローカル制御手段に接続された無
    線送受信手段と、この無線送受信手段に接続されたアン
    テナ手段と、前記ローカル制御手段に接続されたカード
    状態格納メモリとを備え、前記ローカル制御手段は、電
    源オンされたとき、前記カード状態格納メモリに記憶さ
    れたカード属性情報を前記アトリビュートメモリに展開
    し、このアトリビュートメモリに展開された前記カード
    属性情報に基づいて前記ATAメモリ、前記ローカル制
    御手段がそれぞれ動作するように構成し、前記データ端
    末装置からのモード切替情報に基づいて前記アトリビュ
    ートメモリに展開されたカード属性情報が変更されたと
    き、この変更された前記カードの属性情報が前記カード
    状態格納メモリに登録されるように構成したPCカード
    装置。
  2. 【請求項2】 前記カードの属性情報として、モデム機
    能、ATAメモリ機能、モデム機能+ATAメモリ機能
    の3つを切替え可能に構成した請求項1記載のPCカー
    ド装置。
JP2001370110A 2001-12-04 2001-12-04 Pcカード装置 Pending JP2003168087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001370110A JP2003168087A (ja) 2001-12-04 2001-12-04 Pcカード装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001370110A JP2003168087A (ja) 2001-12-04 2001-12-04 Pcカード装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003168087A true JP2003168087A (ja) 2003-06-13

Family

ID=19179384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001370110A Pending JP2003168087A (ja) 2001-12-04 2001-12-04 Pcカード装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003168087A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007018194A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録メディアの制御方法、情報処理装置及び情報記録メディア

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007018194A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録メディアの制御方法、情報処理装置及び情報記録メディア

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5726240B2 (ja) 無線インターネットアクセス装置、sd制御チップ、及びデータ通信の方法
KR101237763B1 (ko) 단일 호스트 제어기를 이용하는 다중 기능 디바이스
CN101893926B (zh) 控制双处理器切换的方法、装置及终端
US20030109218A1 (en) Portable wireless storage unit
US6182204B1 (en) PC card capable of providing multiple and/or different card information structures to a personal computer
US20020023237A1 (en) Information device, control method for the information device, and recording medium storing control program therefor
US20060160569A1 (en) Cellular phone and portable storage device using the same
US20110151930A1 (en) Apparatus and method for supporting sim card in mobile communication terminal having multiple modems
US6029211A (en) PC card capable multiple functions and corresponding card information structures (CIS) where switch setting element selects CIS to read out based on selection signal
US20080126593A1 (en) Expansion module for a USB port and a method thereof
JP5242816B1 (ja) 通信装置、プログラム、及び通信方法
US20050060490A1 (en) Apparatus for multiple host access to storage medium
JP2008130074A (ja) 統合タイプのハブ制御チップ
US8150459B2 (en) Information apparatus and controlling method thereof
CN114328329A (zh) 一种主从设备兼容的通信模块设计方法及装置
KR100736902B1 (ko) 복수의 프로세서에 의한 메모리 공유 방법 및 장치
JP2003168087A (ja) Pcカード装置
CN102932036A (zh) Nfc装置及nfc通信方法
JP2005123961A (ja) 情報機器装置
JP4723381B2 (ja) バスシェアーアダプター機能を有するsdioカードデバイス
KR100731969B1 (ko) 복수 경로를 통한 메모리 공유 방법 및 장치
KR100592106B1 (ko) 개별 메모리 접근 허용 방법 및 장치
EP1686510B1 (en) Electronic device and control method thereof
CN113110813B (zh) 一种第一电子设备和处理方法
JP2003256791A (ja) Pcカード装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070207