JP2003167828A - E-mail device, e-mail management method and e-mail program - Google Patents

E-mail device, e-mail management method and e-mail program

Info

Publication number
JP2003167828A
JP2003167828A JP2001365113A JP2001365113A JP2003167828A JP 2003167828 A JP2003167828 A JP 2003167828A JP 2001365113 A JP2001365113 A JP 2001365113A JP 2001365113 A JP2001365113 A JP 2001365113A JP 2003167828 A JP2003167828 A JP 2003167828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
priority
mail
electronic mail
received
sender
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001365113A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshinori Yoshida
敏典 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2001365113A priority Critical patent/JP2003167828A/en
Publication of JP2003167828A publication Critical patent/JP2003167828A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To automatically determine the priority of received e-mails without performing the special operation by a user before the contents of the mail is confirmed. <P>SOLUTION: In the priority DB 22, the priority information for determining the priority of the receives e-mails is stored. A mail operation discriminating part 30 discriminates the contents of the operation to the received e-mails, executed by a mail operating part 28. A priority DB updating part 32 updates the priority information stored in the priority DB 22 in accordance with the contents of operation discriminated by the mail operation discriminating part 30. A priority discriminating part 20 discriminates the priority in reference to the priority information registered in the priority DB 22 on the received e-mail. A rearrangement part 24 rearranges the array order in displaying the received e-mails at sight on the basis of the priority discriminated by the priority discriminating part 20. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電子メールを受信
して管理するための電子メール装置、電子メール管理方
法、及び電子メールプログラムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic mail device for receiving and managing electronic mail, an electronic mail management method, and an electronic mail program.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年では、インターネットの発展に伴
い、ビジネスにおいても広くインターネットが利用され
ている。ビジネスで使用するインターネットツールで最
も使用されているのが電子メールである。電子メール
は、特定の相手とビジネス交渉や情報交換をするために
用いたり、他に情報収集のために用いられる。情報収集
のための電子メールとしては、メールマガジンやダイレ
クトメールなどがある。
2. Description of the Related Art In recent years, with the development of the Internet, the Internet has been widely used in business. The most used Internet tool for business is e-mail. The e-mail is used for business negotiations and information exchange with a specific person, and is also used for collecting information. E-mails for collecting information include mail magazines and direct mails.

【0003】通常、ビジネスの交渉や情報交換をする相
手からの電子メールは比較的重要であるが、メールマガ
ジンやダイレクトメール等は必ずしも必要なものではな
い。従って、多くの電子メールを受信した場合には、全
てのメール内容を確認することが困難であるため、その
中から重要なメールとメールマガジンやダイレクトメー
ルなどの必ずしも必要としないメールとを見極めて種々
選択し、優先度を決めなければならない。
Usually, e-mail from a person with whom business negotiations and information exchanges are relatively important, but e-mail magazines and direct mails are not always necessary. Therefore, when receiving many e-mails, it is difficult to check all the e-mail contents, so it is necessary to identify important e-mails and e-mails that are not always necessary such as e-mail magazines and direct mails. Various selections must be made and priorities must be determined.

【0004】しかしながら、受信した電子メールはタイ
トル(件名)と差出人(メールアドレス)などが表示さ
れるだけであって、メール内容を確認する前に多くの受
信した電子メールの中から必要なメールを抽出し、優先
度をつけることは非常に負担となる作業となっていた。
However, the received e-mail only displays the title (subject) and sender (mail address), and the necessary e-mail is selected from among many received e-mails before the contents of the e-mail are confirmed. Extracting and prioritizing was a very burdensome task.

【0005】従来では、電子メールの送信元に応じて特
定の色をつけて表示して、受信した電子メールを分類す
る機能を持つ電子メールプログラムもあるが、送信元を
区別することができるだけであって、電子メールの優先
度を把握できるものではなかった。
Conventionally, there is an e-mail program having a function of classifying received e-mails by displaying them in a specific color according to the sender of the e-mail, but it is only possible to distinguish the senders. However, it was not possible to understand the priority of email.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】このように従来の電子
メールプログラムでは、受信した電子メールを区別する
ことができるものの個人的な判断で決定される優先度を
つけることができなかった。このため、多数の受信され
た電子メールについて優先度を付けるためには、各電子
メールを確認する必要があり、非常に面倒な作業であり
処理も滞りがちとなっていた。従って、重要な電子メー
ルを見落としたり、不要な電子メールの内容の確認に無
駄な時間を費やしてしまうなどの問題があった。
As described above, in the conventional electronic mail program, the received electronic mails can be distinguished, but the priority determined by personal judgment cannot be given. Therefore, in order to prioritize a large number of received emails, it is necessary to check each email, which is a very troublesome work and the processing tends to be delayed. Therefore, there is a problem that an important e-mail is overlooked and unnecessary time is spent for checking unnecessary e-mail contents.

【0007】本発明は前記のような事情を考慮してなさ
れたもので、メール内容を確認する前にユーザによる特
別な作業を必要とすることなく、受信した電子メールの
優先度を自動的に決定することができる電子メール装
置、電子メール管理方法、電子メールプログラムを提供
することを目的とする。
The present invention has been made in consideration of the above circumstances, and automatically prioritizes received e-mails without requiring any special work by the user before confirming the mail contents. An object is to provide an electronic mail device, an electronic mail management method, and an electronic mail program that can be determined.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明はかかる課題を解
決するものであり、請求項1の発明は、電子メールを受
信する電子メール装置において、受信された電子メール
に対して優先度を決定するための優先度情報を記憶する
優先度記憶手段と、受信された電子メールに対する操作
内容を判別するメール操作判別手段と、前記メール操作
判別手段によって判別された操作内容に応じて、前記優
先度記憶手段に記憶された優先度情報を更新する優先度
更新手段とを具備したことを特徴としたものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is to solve such a problem. According to the invention of claim 1, in an electronic mail device for receiving electronic mail, the priority is determined for the received electronic mail. Priority information storing means for storing priority information, mail operation determination means for determining the operation content of the received electronic mail, and the priority according to the operation content determined by the mail operation determination means. The present invention is characterized by including priority updating means for updating the priority information stored in the storage means.

【0009】本発明の請求項2の発明は、前記優先度記
憶手段に記憶された優先度情報をもとに、受信された電
子メールについて優先度を判別する優先度判別手段と、
前記優先度判別手段によって判別された優先度をもと
に、受信された電子メールを一覧表示する際の配列順の
並べ替えをする並べ替え手段と、前記並べ替え手段によ
って並べ替えられた配列順で、受信された電子メールを
一覧表示するメール表示手段とを具備したことを特徴と
したものである。
According to a second aspect of the present invention, priority determining means for determining the priority of the received electronic mail based on the priority information stored in the priority storing means,
Based on the priority determined by the priority determining means, a rearrangement means for rearranging the arrangement order when displaying the received e-mails in a list, and an arrangement order rearranged by the rearrangement means. Then, a mail display means for displaying a list of the received electronic mails is provided.

【0010】本発明の請求項3の発明は、前記優先度記
憶手段に記憶された優先度情報の更新を指示するための
電子メールの受信を判別する更新メール判別手段と、前
記更新メール判別手段によって判別された電子メールに
従って、前記優先度記憶手段に記憶された優先度情報を
更新する優先度情報更新手段とを具備したことを特徴と
したものである。
According to a third aspect of the present invention, an update mail discriminating means for discriminating reception of an electronic mail for instructing an update of the priority information stored in the priority storing means, and the update mail discriminating means. The priority information updating means for updating the priority information stored in the priority storage means in accordance with the electronic mail discriminated by.

【0011】本発明の請求項4の発明は、前記優先度記
憶手段に記憶された優先度情報をもとに所定の条件に該
当する電子メールであるかを判別する電子メール判別手
段と、前記電子メール判別手段によって所定の条件に該
当する電子メールに該当すると判別された場合に、当該
電子メールに対する操作を制限するメール操作手段とを
具備したことを特徴としたものである。
According to a fourth aspect of the present invention, an electronic mail discriminating means for discriminating whether the electronic mail is an electronic mail that meets a predetermined condition based on the priority information stored in the priority storing means, and the electronic mail discriminating means. When the electronic mail discriminating means discriminates that the electronic mail corresponds to a predetermined condition, the electronic mail discriminating means is provided with a mail operating means for restricting an operation for the electronic mail.

【0012】本発明の請求項5の発明は、受信された電
子メールに対する操作内容を判別するメール操作判別ス
テップと、前記メール操作判別ステップによって判別さ
れた操作内容に応じて、受信された電子メールに対して
優先度を決定するための優先度情報を更新する優先度更
新ステップとを有したことを特徴としたものである。
According to a fifth aspect of the present invention, the received electronic mail is received according to the mail operation determination step of determining the operation content of the received electronic mail and the operation content determined by the mail operation determination step. Priority updating step for updating the priority information for determining the priority.

【0013】本発明の請求項6の発明は、電子メールを
受信するための電子メールプログラムであって、コンピ
ュータを、受信された電子メールに対して優先度を決定
するための優先度情報を記憶させる優先度記憶手段と、
受信された電子メールに対する操作内容を判別させるメ
ール操作判別手段と、前記メール操作判別手段によって
判別された操作内容に応じて、前記優先度記憶手段によ
って記憶された優先度情報を更新させる優先度更新手段
とに機能させるとしたものである。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an electronic mail program for receiving an electronic mail, wherein the computer stores priority information for determining a priority for the received electronic mail. Priority storage means to
Mail operation determination means for determining the operation content for the received electronic mail, and priority update for updating the priority information stored by the priority storage means in accordance with the operation content determined by the mail operation determination means. It is intended to function as means.

【0014】請求項1,5,6に記載の発明によれば、
受信された電子メールに対してユーザが何らかの操作を
行った場合、その操作内容が判別され、その操作内容に
応じて、今後、同じ差出人(あるいは差出人と件名の組
み)による電子メールを受信した際に、この電子メール
の優先度を決定するための優先度情報が更新される。通
常、ユーザにとって重要な内容を持つ優先度が高い電子
メールと、不要な優先度が低い電子メールとでは、ユー
ザによる電子メールに対する操作が異なる。こうした、
ユーザが自然に行う操作の内容をもとにして優先度情報
を記憶及び更新することで、電子メールの送信側(差出
人)だけでなく、電子メールの受信側のユーザに対して
も特別な作業を必要としない。
According to the invention described in claims 1, 5, and 6,
When the user performs some operation on the received e-mail, the operation content is determined, and when an e-mail from the same sender (or sender / subject group) is received in the future, depending on the operation content. Then, the priority information for determining the priority of this e-mail is updated. Usually, an operation performed on a user's electronic mail is different between an electronic mail having a high priority having important contents for the user and an unnecessary electronic mail having a low priority. Like this
By storing and updating the priority information based on the contents of operations that the user naturally performs, special work is performed not only for the sender of the email (sender) but also for the user of the recipient of the email. Does not need

【0015】請求項2に記載の発明によれば、受信され
た電子メールについて、過去に同じ差出人(あるいは差
出人と件名の組み)から受信した電子メールをもとにし
て記録及び更新された優先度情報をもとに優先度が決定
され、その優先度をもとにした配列順で受信された電子
メールの一覧が表示される。従って、一覧表示から優先
度の高い重要な電子メールや優先度の低い電子メールな
どを容易に識別することができ、重要な電子メールを見
落としたり、不要な電子メールの内容の確認に無駄な時
間を費やしたりすることを回避できる。
According to the second aspect of the present invention, with respect to the received electronic mail, the priority recorded and updated based on the electronic mail received from the same sender (or the combination of the sender and the subject) in the past. The priority is determined based on the information, and a list of the e-mails received in the order of arrangement based on the priority is displayed. Therefore, important emails with high priority and emails with low priority can be easily identified from the list display, and unnecessary time is missed for important emails and unnecessary email contents are confirmed. You can avoid spending.

【0016】請求項3に記載の発明によれば、優先度情
報の更新が、受信された電子メールに対する操作内容か
らだけでなく、優先度情報の更新を指示するための特別
な電子メールによっても可能とする。
According to the third aspect of the present invention, the priority information is updated not only from the operation content of the received electronic mail but also by a special electronic mail for instructing the update of the priority information. It is possible.

【0017】請求項4に記載の発明によれば、優先度情
報をもとに判別される所定の条件に該当する電子メー
ル、例えば優先度情報が記憶されていない過去に電子メ
ールを受信したことのない差出人(あるいは差出人と件
名の組み)からの電子メールや予め指定された特定の電
子メールの場合には、コンピュータウィルスを広めるた
めに用いられる不当な電子メールなどの場合があるた
め、この電子メールに対してメールの開封や添付ファイ
ルを実行させないといった操作上の制限を与えることに
より、不当な電子メールによる被害などを未然に回避す
る。
According to the invention described in claim 4, the electronic mail corresponding to the predetermined condition determined based on the priority information, for example, the electronic mail received in the past in which the priority information is not stored is received. In the case of e-mails from senders (or sender / subject pairs) or specific e-mails specified in advance, there are cases where this e-mail is an unfair e-mail used to spread a computer virus. By giving operational restrictions to the mail, such as not opening the mail or executing the attached file, the damage from unjustified e-mails can be avoided.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。図1は本実施形態に係わる
システム構成を示すブロック図である。図1では、端末
2(2−1〜2−4)(電子メール装置)、サーバ6
が、インターネットや公衆回線網、LANなどを含むネ
ットワーク4を介して接続され、それぞれが利用するメ
ールサーバ(図示せず)を通じて相互に電子メールの送
受信をすることができる。端末2−1〜2−4は、パー
ソナルコンピュータ、携帯端末であるPDA(personal
digital assistant)などにより構成され、各種記録媒
体に記録されたプログラムを読み込み、このプログラム
によって動作が制御される。サーバ6は、端末2に対し
て、電子メールプログラムにより実現される電子メール
機能の機能を更新するためのサービスを提供するもの
で、例えば所定の内容をもつ電子メール(後述する優先
度DB更新メール)を送信することによりサービスを提
供する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration according to this embodiment. In FIG. 1, the terminal 2 (2-1 to 2-4) (e-mail device), the server 6
However, they are connected via a network 4 including the Internet, a public line network, a LAN, etc., and can send and receive electronic mail to and from each other through a mail server (not shown) used by each. The terminals 2-1 to 2-4 are PDAs (personal computers) that are personal computers and mobile terminals.
digital assistant) and the like, which reads a program recorded in various recording media and whose operation is controlled by this program. The server 6 provides the terminal 2 with a service for updating the function of the electronic mail function realized by the electronic mail program. For example, an electronic mail having a predetermined content (a priority DB update mail described later). ) To provide the service.

【0019】図2は、電子メール装置を実現する端末2
のシステム構成を示すブロック図である。図2に示すよ
うに、端末2は、CPU10、表示装置12、入力装置
14、通信装置16、記憶装置18を有している。
FIG. 2 shows a terminal 2 for realizing an electronic mail device.
2 is a block diagram showing the system configuration of FIG. As shown in FIG. 2, the terminal 2 has a CPU 10, a display device 12, an input device 14, a communication device 16, and a storage device 18.

【0020】CPU10は、端末2全体の制御を司るも
ので、例えば入力装置14から入力される操作内容に応
じて記憶装置18に記憶されている電子メールプログラ
ムを起動させ、このプログラムに従ってメール作成、メ
ール送受信等の電子メール機能を実行する。本実施形態
における電子メールプログラムによれば、受信した電子
メールに対するユーザによる操作内容、例えば「メール
を開封した」「メールを最後まで読んだ」「メールを転
送した」などに基づいて、同じ差出人(あるいは差出人
と件名の組み)からの電子メールについての優先度情報
を登録することができる。電子メールが受信された場合
には、先に登録されている優先度情報をもとにして、こ
の受信された電子メールを一覧表示する時の配列順を決
定することができる。
The CPU 10 controls the entire terminal 2. For example, the CPU 10 activates an electronic mail program stored in the storage device 18 according to the operation contents input from the input device 14, and creates a mail according to this program. Performs e-mail functions such as sending and receiving e-mail. According to the electronic mail program of the present embodiment, the same sender (based on the operation content of the received electronic mail by the user, for example, “opened mail”, “read mail to the end”, “forwarded mail”, etc.) Alternatively, it is possible to register the priority information about the email from the sender and the subject). When an electronic mail is received, it is possible to determine the arrangement order when displaying the received electronic mail as a list, based on the priority information registered in advance.

【0021】表示装置12は、各種処理の実行に応じた
画面が表示されるもので、電子メールプログラムが実行
されることにより、電子メール作成画面、受信された電
子メールの差出人(送信元の電子メールアドレス)、件
名(サブジェクト)、受信日時などからなる一覧表示画
面、一覧表示画面中から選択された電子メールのメール
内容を表示するメール内容表示画面などが表示される。
入力装置14は、キーボードやマウス等のポインティン
グデバイスによって構成され、端末2の動作を規定する
指示やデータを入力する。通信装置16は、CPU10
の制御のもとで、ネットワーク4を介して他の端末2や
サーバ6と通信を行なう。
The display device 12 displays screens according to the execution of various processes. When the electronic mail program is executed, the electronic mail creation screen, the sender of the received electronic mail (the sender electronic mail) is displayed. A list display screen including mail address), subject (subject), reception date and time, and a mail content display screen that displays the mail content of the email selected from the list display screen are displayed.
The input device 14 is configured by a pointing device such as a keyboard and a mouse, and inputs an instruction and data that define the operation of the terminal 2. The communication device 16 includes the CPU 10
Under the control of, the communication with other terminals 2 and the server 6 is performed via the network 4.

【0022】記憶装置18は、ROMやRAMなどのメ
モリ、ハードディスク装置などの記憶装置から構成さ
れ、端末2全体の制御を司るシステムプログラム、各種
機能に対応した処理プログラムの他、各種のデータが必
要に応じて記憶される。処理プログラムには、電子メー
ル機能を実現するための電子メールプログラム18aを
含み、電子メールプログラム18aの実行に伴って記憶
されるデータには、受信された電子メールに対して優先
度を決定するための優先度情報が登録される優先度デー
タベース(DB)18b、ネットワーク4を通じて新規
に受信した受信電子メール18c、受信された電子メー
ルのうち差出人(あるいは差出人と件名)が初めての電
子メールとして分類された初めて受信メール18d、受
信された電子メールのうち初めて受信メール18dを除
いた他の受信メール18eなどがある。
The storage device 18 is composed of memories such as ROM and RAM and storage devices such as a hard disk device, and requires various data in addition to a system program for controlling the entire terminal 2 and a processing program corresponding to various functions. Is stored according to. The processing program includes an e-mail program 18a for realizing an e-mail function, and data stored along with the execution of the e-mail program 18a is for determining the priority of the received e-mail. The priority database (DB) 18b in which the priority information is registered, the received electronic mail 18c newly received through the network 4, and the sender (or the sender and the subject) of the received electronic mail are classified as the first electronic mail. There is a first received mail 18d, and another received mail 18e other than the first received mail 18d among the received electronic mails.

【0023】図3は、図2に示すシステム構成におい
て、電子メールプログラムを実行することにより実現さ
れる機能構成を示すブロック図である。図3に示すよう
に、端末2(電子メール装置)は、優先度判別部20
(優先度DB更新メール判別部20a)、優先度データ
ベース(DB)22、並べ替え部24、メール記憶部2
6、メール操作部28、メール操作判別部30、優先度
DB更新部32、メール表示部34の機能が設けられ
る。
FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration realized by executing an electronic mail program in the system configuration shown in FIG. As shown in FIG. 3, the terminal 2 (e-mail device) has a priority determination unit 20.
(Priority DB update mail determination unit 20a), priority database (DB) 22, rearrangement unit 24, mail storage unit 2
6, functions of the mail operation unit 28, the mail operation determination unit 30, the priority DB update unit 32, and the mail display unit 34 are provided.

【0024】優先度判別部20は、優先度DB22に記
憶された優先度情報(詳細については後述する)をもと
に、受信された電子メールについて、受信電子メールの
一覧表示をする際に優先して表示すべき配列順を決定す
るための優先度を判別する。また、優先度判別部20
は、優先度DB22に記憶された優先度情報をもとに所
定の条件に該当する電子メール、例えば優先度DB22
に該当する優先度情報が登録されていない初めての差出
人(あるいは差出人と件名の組み)から受信した電子メ
ールや予め指定された特定の電子メールであるかを判別
する。優先度DB更新メール判別部20aは、受信され
た電子メールについて、一般とは異なる優先度DB22
に記憶された優先度情報の更新を指示するための電子メ
ール、すなわちサーバ6から送信された優先度DB更新
メールの受信を判別する。
The priority discriminating section 20 gives priority to the received e-mails when displaying a list of the received e-mails based on the priority information (details will be described later) stored in the priority DB 22. Then, the priority for determining the arrangement order to be displayed is determined. In addition, the priority determination unit 20
Is an email corresponding to a predetermined condition based on the priority information stored in the priority DB 22, such as the priority DB 22.
It is determined whether the received email is the email received from the first sender (or the sender / subject group) for which the priority information corresponding to is not registered, or a specific email designated in advance. The priority DB update mail discriminating unit 20a determines a priority DB 22 different from the general one for the received electronic mail.
It is determined whether or not the electronic mail for instructing the update of the priority information stored in, that is, the reception of the priority DB update mail transmitted from the server 6 is received.

【0025】優先度DB22は、受信された電子メール
に対して一覧表示する際の配列順の優先度を決定するた
めの優先度情報を登録するもので、過去に受信した電子
メールに対するユーザによる操作内容やサーバ6から受
信された優先度DB更新メールなどに応じた優先度情報
が登録される。
The priority DB 22 is for registering priority information for deciding the priority of the received electronic mails in the order of arrangement when displaying the list, and the user's operation for the electronic mails received in the past. The priority information according to the content and the priority DB update mail received from the server 6 is registered.

【0026】並べ替え部24は、優先度判別部20によ
って判別された優先度をもとに、受信された電子メール
を一覧表示する際の配列順の並べ替えをして、メール記
憶部26に受信電子メールを記憶させる。
The rearrangement unit 24 rearranges the received e-mails in the order in which they are arranged based on the priority determined by the priority determination unit 20 and stores them in the mail storage unit 26. Store incoming e-mail.

【0027】メール記憶部26は、記憶装置18におい
て受信電子メールを記憶するもので、優先度判別部20
によって判別された優先度に応じて配列順序で並べ替え
部24により並び替えられて記憶される。メール記憶部
26では、優先度判別部20によって判別された、優先
度DB22に優先度情報が登録されていない初めての差
出人(あるいは差出人と件名の組み)から受信した電子
メールを記憶させるための初めて受信メール記憶部26
a(初めて受信メール18d)と、初めて受信メール記
憶部26aに記憶させるべき電子メールを除く他の電子
メールを記憶させるための受信メール記憶部26b(受
信メール18e)が設けられている。
The mail storage unit 26 stores the received electronic mail in the storage device 18, and the priority determination unit 20.
The data is sorted and stored by the sorting unit 24 in the order of arrangement according to the priority determined by. The mail storage unit 26 is the first to store the e-mail received from the first sender (or the sender / subject group) whose priority information is not registered in the priority DB 22 determined by the priority determination unit 20. Received mail storage unit 26
A (first received mail 18d) and a received mail storage unit 26b (received mail 18e) for storing other e-mails except for the first mail to be stored in the received mail storage unit 26a are provided.

【0028】メール操作部28は、メール記憶部26に
記憶された電子メールに対するユーザからの指示に応じ
た各種操作を実行する。メール操作部28は、優先度判
別部20によって所定の条件に該当すると判別された電
子メール、すなわち初めて受信メール記憶部26aに記
憶された電子メールや受信メール記憶部26bに記憶さ
れた予め指定された特定の電子メールに該当する電子メ
ールに対する操作について、ユーザからの指示によって
実行可能な処理内容を制限する。
The mail operation unit 28 executes various operations in response to an instruction from the user for the electronic mail stored in the mail storage unit 26. The mail operation unit 28 is an e-mail determined by the priority determination unit 20 to meet a predetermined condition, that is, an e-mail stored in the received mail storage unit 26a for the first time or a predesignated e-mail stored in the received mail storage unit 26b. Regarding the operation for the electronic mail corresponding to the specific electronic mail, the executable processing contents are restricted by the instruction from the user.

【0029】メール操作判別部30は、メール操作部2
8による、メール記憶部26に記憶された電子メールに
対する操作内容を判別する。
The mail operation determination unit 30 is the mail operation unit 2
The contents of the operation for the electronic mail stored in the mail storage unit 26 by 8 are determined.

【0030】優先度DB更新部32は、メール操作判別
部30によって判別された操作内容に応じて、優先度D
B22に記憶された優先度情報を更新する。
The priority DB update unit 32 determines the priority D according to the operation content determined by the mail operation determination unit 30.
The priority information stored in B22 is updated.

【0031】また、優先度DB更新部32は、優先度D
B更新メール判別部20aによって判別された電子メー
ル(優先度DB更新メール)に従って、優先度DB22
に記憶された優先度情報を更新する。
Further, the priority DB updating unit 32 determines the priority D
According to the electronic mail (priority DB update mail) determined by the B update mail determination unit 20a, the priority DB 22
The priority information stored in is updated.

【0032】メール表示部34は、並べ替え部24によ
って並べ替えられた配列順(優先度)で、メール記憶部
26(初めて受信メール記憶部26a、受信メール記憶
部26b)に記憶された電子メールを一覧表示させる。
The mail display unit 34 stores the electronic mails stored in the mail storage unit 26 (first received mail storage unit 26a, received mail storage unit 26b) in the order (priority) sorted by the sorting unit 24. To display a list.

【0033】次に、図4を参照しながら優先度DB22
に登録される優先度情報の詳細について説明する。優先
度情報は、受信電子メールの差出人、あるいは差出人と
件名の組み毎に登録されるものであって、過去に受信し
た電子メールに対するユーザによる操作内容やサーバ6
から受信された優先度DB更新メールなどに応じて登録
される。
Next, referring to FIG. 4, the priority DB 22
Details of the priority information registered in will be described. The priority information is registered for each sender of the received electronic mail, or for each combination of the sender and the subject, and the contents of the user's operation on the electronic mail received in the past and the server 6
It is registered according to the priority DB update mail or the like received from.

【0034】図4に示す優先度情報の例では、差出人、
あるいは差出人と件名の組みと対応づけて、優先度、最
優先指定、拒否指定(ランク指定、削除指定)の各情報
が登録される。優先度は、ポイントとランクによって表
される。ポイントは、過去に受信した電子メールに対す
るユーザによる操作内容に応じて算出される。ポイント
の算出についての詳細は、図6のフローチャートを参照
しながら説明する。また、ランクは、ポイントと、最優
先指定及び拒否指定とをもとに決定されるもので、他の
差出人と件名の組みに対する相対的な優先度を示してい
る。例えば、優先度の高い順から、最優先であることを
示すランクS、AAA、AA、A、BBB,…Cのよう
に表している。ランクは、例えばポイントに対して各ラ
ンクに予め決められている閾値を越えた場合に、該当す
るランクが設定されるものとする。
In the example of the priority information shown in FIG. 4, the sender,
Alternatively, in association with the set of sender and subject, each information of priority, highest priority designation, and rejection designation (rank designation, deletion designation) is registered. Priority is represented by points and rank. The points are calculated according to the operation content of the user with respect to the electronic mail received in the past. Details of the point calculation will be described with reference to the flowchart of FIG. The rank is determined based on the points and the highest priority designation and the refusal designation, and indicates the relative priority with respect to other sender / subject pairs. For example, the ranks S, AAA, AA, A, BBB, ... C, which indicate the highest priority, are represented in descending order of priority. As for the rank, for example, when the number of points exceeds a predetermined threshold value for each rank, the corresponding rank is set.

【0035】次に、本実施形態における動作について、
図5及び図6に示すフローチャートを参照しながら説明
する。端末2のCPU10は、電子メールプログラム1
8aを実行することで、フローチャートに示す処理を実
行する。
Next, regarding the operation in this embodiment,
This will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. The CPU 10 of the terminal 2 is the electronic mail program 1
By executing 8a, the processing shown in the flowchart is executed.

【0036】本実施形態における端末2では、受信され
た電子メール(以下、受信電子メールと称する)に対し
て実行されるユーザによる一般的な操作に応じて、同じ
差出人(あるいは差出人と件名の組み)からの電子メー
ルに対する優先度を登録することができる。通常、ユー
ザは、受信した電子メールが重要なものであった場合、
例えば特定の差出人からの電子メールや、重要な電子メ
ールであることを示す件名が付された電子メールの場合
には、この電子メールに対してメールを開封し、内容を
確認し、返信メールを送信するといった各種の操作を実
行するのに対し、不要な電子メール(メールマガジンや
ダイレクトメール)であった場合には、何の操作もしな
いことが多い。端末2(電子メールプログラム)は、ユ
ーザによる受信した電子メールに対する自然な操作内容
に応じて優先度情報を登録しておくことで、その後、同
じ差出人(あるいは差出人と件名の組み)の電子メール
を受信した際に、先に登録してある優先度情報をもとに
重要な電子メールであるか否かを判別し、その重要度に
応じた配列順で受信された電子メールを一覧表示する。
In the terminal 2 in this embodiment, the same sender (or combination of sender and subject) is received according to a general operation performed by a user on a received electronic mail (hereinafter referred to as a received electronic mail). You can register a priority for emails from. Usually, users will be able to
For example, in the case of an email from a specific sender or an email with a subject line indicating that it is an important email, open the email for this email, check the content, and send a reply email. While various operations such as sending are executed, in the case of unnecessary e-mail (mail magazine or direct mail), no operation is often performed. The terminal 2 (e-mail program) registers the priority information according to the natural operation content of the e-mail received by the user, and then the e-mail of the same sender (or sender and subject line combination) is registered. When received, it is determined whether or not the email is important based on the priority information registered beforehand, and the received emails are displayed in a list in the order of arrangement according to the importance.

【0037】はじめに、優先度DB22への優先度情報
の登録について説明する。図5は、受信電子メールに対
する操作に応じて優先度DB22に登録された優先度情
報を更新する処理を説明するためのフローチャートであ
る。
First, the registration of priority information in the priority DB 22 will be described. FIG. 5 is a flowchart for explaining a process of updating the priority information registered in the priority DB 22 according to the operation on the received electronic mail.

【0038】端末2は、電子メールを受信するとメール
記憶部26(初めて受信メール記憶部26a、受信メー
ル記憶部26b)に記憶させる。メール記憶部26に記
憶された電子メールに対しては、ユーザが入力装置14
を用いて、電子メール機能に設けられた各種操作を行う
ことができる。メール表示部34は、入力装置14から
入力されたユーザからの指示に応じて、メール記憶部2
6に記憶された電子メールについて、差出人、件名、受
信日時からなる受信電子メールの一覧表示画面を表示装
置12において表示させる。なお、優先度情報に応じて
並べ替えが行われた受信電子メールの一覧表示について
は後述する。
When the terminal 2 receives an electronic mail, it stores it in the mail storage unit 26 (first received mail storage unit 26a, received mail storage unit 26b). For the electronic mail stored in the mail storage unit 26, the user inputs the input device 14
Can be used to perform various operations provided in the electronic mail function. The mail display unit 34 displays the mail storage unit 2 in response to a user's instruction input from the input device 14.
With respect to the electronic mails stored in No. 6, the display device 12 displays a list display screen of the received electronic mails including the sender, the subject, and the reception date and time. It should be noted that the display of the list of the received e-mails sorted according to the priority information will be described later.

【0039】メール操作部28は、受信電子メールの一
覧表示から任意に選択された受信電子メールについて、
入力装置14から入力された操作に応じた処理を実行す
る。図5のフローチャートに示す例では、「メールを開
けた(開封)」「メールを最後まで読んだ」「メールを
転送した」「メールに返信した」「メールの宛先にCC
(Carbon Copy)がない」「メールの宛先にBCC(Bli
nd Carbon Copy)がある」「メールを開けてから5分以
内に返信した」の各操作を対象としている。
The mail operation unit 28 receives received e-mails arbitrarily selected from the list of received e-mails.
The processing according to the operation input from the input device 14 is executed. In the example shown in the flowchart of FIG. 5, "open (open) mail", "read mail to the end", "forward mail", "reply to mail", and "CC to mail destination"
(Carbon Copy) does not exist "" BCC (Bli
nd Carbon Copy) ”“ Responds within 5 minutes after opening the email ”.

【0040】例えば、メール操作部28は、受信電子メ
ールの一覧表示から特定の電子メールが選択され、メー
ル開封が指示されると(ステップB1)、選択された電
子メールの内容を表示する画面を表示装置12において
表示させる。この時、メール操作判別部30は、メール
開封の操作が行われたことを判別する(ステップB
1)。優先度DB更新部32は、メール操作判別部30
による判別に応じて、この電子メールに対する優先度D
B22に登録された優先度のポイントを上げる(ステッ
プB2)。ここでは、優先度のポイントを1点加算す
る。
For example, when a specific electronic mail is selected from the received electronic mail list display and an instruction to open the mail is given (step B1), the mail operation unit 28 displays a screen displaying the content of the selected electronic mail. It is displayed on the display device 12. At this time, the mail operation determination unit 30 determines that the operation of opening the mail has been performed (step B).
1). The priority DB update unit 32 includes the mail operation determination unit 30.
Priority D for this e-mail according to the determination by
The points of the priority registered in B22 are increased (step B2). Here, one point of priority is added.

【0041】さらに、開封された電子メールに対して、
メール内容を表示する画面がスクロールする入力操作が
あった場合、すなわちメール内容を最後まで読むための
操作がされた場合、メール操作判別部30は、メールが
最後まで読まれたと判別する(ステップB3)。優先度
DB更新部32は、メール操作判別部30による判別に
応じて、前述と同様にして、この電子メールに対する優
先度DB22に登録された優先度のポイントを上げる
(ステップB4)。ここでは、同様にして優先度のポイ
ントを1点加算する。
Furthermore, for the opened e-mail,
When there is an input operation for scrolling the screen displaying the mail content, that is, when an operation for reading the mail content to the end is performed, the mail operation determination unit 30 determines that the mail has been read to the end (step B3). ). The priority DB update unit 32 raises the point of the priority registered in the priority DB 22 for this e-mail in the same manner as described above, according to the determination by the mail operation determination unit 30 (step B4). Here, similarly, one point of priority is added.

【0042】以下同様にして、メール操作部28は、受
信電子メールに対するメールの転送、メールの返信のた
めの入力操作があった場合には、この入力操作に応じて
処理を実行する。メール操作判別部30は、メール操作
部28により実行された操作内容を判別し(ステップB
5,B6)、優先度DB更新部32は、メール操作判別
部30による判別に応じて、それぞれこの電子メールに
対する優先度DB22に登録された優先度のポイントを
上げる(1点加算)(ステップB6,B8)。
Similarly, if there is an input operation for transferring a mail or replying to a received electronic mail, the mail operating section 28 executes a process according to the input operation. The mail operation determination unit 30 determines the operation content executed by the mail operation unit 28 (step B
5, B6), and the priority DB update unit 32 raises the points of the priority registered in the priority DB 22 for this e-mail according to the determination by the mail operation determination unit 30 (one point addition) (step B6). , B8).

【0043】また、メール操作判別部30は、返信され
たメールが作成された際に、メールの宛先にCCが設定
されているか否か、あるいはメールの宛先にBCCが設
定されているか否かを、返信メールのメールヘッダ情報
を参照して判別する(ステップB9,B11)。メール
の宛先にCCが設定されていないと判別された場合、優
先度DB更新部32は、この電子メールに対する優先度
DB22に登録された優先度のポイントを上げる(1点
加算)(ステップB10)。また、メールの宛先にBC
Cが設定されていると判別された場合、優先度DB更新
部32は、この電子メールに対する優先度DB22に登
録された優先度のポイントを上げる(1点加算)(ステ
ップB12)。
Further, the mail operation determination unit 30 determines whether or not CC is set in the mail destination or BCC is set in the mail destination when the returned mail is created. , It is determined by referring to the mail header information of the reply mail (steps B9, B11). When it is determined that CC is not set as the destination of the mail, the priority DB update unit 32 increases the priority point registered in the priority DB 22 for this e-mail (1 point addition) (step B10). . In addition, BC is sent to the mail destination.
When it is determined that C is set, the priority DB update unit 32 increases the priority point registered in the priority DB 22 for this e-mail (1 point addition) (step B12).

【0044】さらに、メール操作判別部30は、メール
が返信された際に、受信電子メールが開封されてから返
信を実行するまでの時間が5分以内であったかを判別す
る(ステップB13)。優先度DB更新部32は、メー
ル操作判別部30によって、受信電子メールを開封して
から5分以内に返信されたことが判別された場合に、こ
の電子メールに対する優先度DB22に登録された優先
度のポイントを上げる(2点加算)(ステップB1
4)。
Further, when the mail is returned, the mail operation determination unit 30 determines whether the time from the opening of the received electronic mail to the execution of the reply is within 5 minutes (step B13). When the mail operation determination unit 30 determines that the received e-mail is returned within 5 minutes after opening the received e-mail, the priority DB update unit 32 registers the priority registered in the priority DB 22 for this e-mail. Increase points (add 2 points) (Step B1
4).

【0045】こうして、優先度DB更新部32は、各操
作内容に応じて算出された優先度のポイントにより、優
先度DB22に登録された該当する受信電子メールの優
先度を決定して更新する(ステップB15)。
In this way, the priority DB update unit 32 determines and updates the priority of the corresponding received e-mail registered in the priority DB 22 based on the priority points calculated according to each operation content ( Step B15).

【0046】このようにして、ユーザが受信電子メール
に対して行う操作内容に応じて優先度のポイントを更新
していく。受信電子メールが重要な場合、ユーザはメー
ルを開封し、最後までメール内容を確認し、さらにメー
ルを他に転送する、あるいは差出人に対してメールを返
信するなどの操作を行う。さらに受信した電子メールが
秘匿性のある内容である場合には、受信した電子メール
に対して特定の相手にのみ返信メールを送る、すなわち
メールの宛先にCCを付けずにメールの返信を行う。ま
た、メールを複数の相手に送信するものの同報送信した
ことを秘匿する必要がある場合にはメールの宛先にBC
Cをつけてメールの返信を行う。さらに、メールを開封
してからそのメールに対して直ちに返信メールを送らな
ければならないような重要なメールであった場合には、
例えば五分以内などの短時間の間に返信メールを送信す
る。このように、ユーザの受信電子メールに対する操作
内容から、受信電子メールがユーザにとって重要である
か否かの傾向を把握し、それに応じて受信電子メールの
差出人(あるいは差出人と件名の組み)からの電子メー
ルに対する優先度を決定することができる。
In this way, the priority points are updated according to the contents of the operation performed by the user on the received electronic mail. When the received e-mail is important, the user opens the e-mail, confirms the e-mail contents to the end, and forwards the e-mail to another person, or returns the e-mail to the sender. Further, when the received e-mail has confidentiality, a reply e-mail is sent only to a specific party to the received e-mail, that is, the e-mail is returned without adding CC to the destination. In addition, if you want to conceal the fact that you sent an email to multiple parties but did not send it to the other party
Add C and reply to the email. Furthermore, if it is an important email that you have to open the email and immediately send a reply email to the email,
For example, a reply mail is sent within a short time such as within 5 minutes. In this way, the tendency of whether the received e-mail is important to the user is grasped from the operation contents of the received e-mail of the user, and accordingly, the sender (or the combination of the sender and the subject) of the received e-mail can be grasped. The priority for emails can be determined.

【0047】ここでは、複数の操作内容を対象として優
先度のポイントを算出するので、例えば受信電子メール
を開封したとしても、その後にユーザが受信電子メール
に対してどのような操作を行ったかによって、優先度の
違いを出すことができる。すなわち、ユーザによって
は、不要な電子メールであったとしても一度は開封する
人もいれば、開封することなく削除する人もいるが、単
に受信電子メールを開封したか否かだけで優先度を決定
せず、他の操作内容と複合的に優先度を決定すること
で、相対的に不要な電子メールに対する優先度のポイン
トを低く、重要な電子メールであってより多くの操作が
行われたメールに対する優先度のポイントを高くなるよ
うにしている。
Here, since the priority points are calculated for a plurality of operation contents, for example, even if the received e-mail is opened, it depends on what operation the user has performed on the received e-mail after that. , You can make a difference in priority. That is, some users open the unwanted email even once, and others delete it without opening it. However, the priority is based on whether the received email is opened or not. By not deciding and determining the priority in combination with other operation contents, the priority point for relatively unnecessary emails is lowered, and more operations were performed for important emails. The priority points for emails are set to be high.

【0048】なお、図5のフローチャート中に示す操作
内容は一例であって、その他の操作内容を対象として優
先度のポイントを算出することができる。また、「メー
ルを開けてから5分以内に返信した」操作以外の優先度
の加算点数を1点としているが、操作内容に応じて加算
する点数をより多段階(例えば、1点〜10点の範囲な
ど)に設定するようにしても良い。また、何れの操作内
容に何点の加算をするかは、予めユーザが任意に設定で
きるようにしても良い。この場合、重要な電子メールに
対してユーザが行うことが多い操作内容について、より
高い点数を設定しておけば良い。これにより、ユーザが
意図する重要度に応じた優先度を受信電子メールに対し
て設定することができるようになる。
The operation content shown in the flowchart of FIG. 5 is an example, and the priority points can be calculated for other operation content. In addition, although the added score of the priority other than the operation of "reply within 5 minutes after opening the mail" is set to 1, the added score is set in more stages according to the operation content (for example, 1 to 10 points). Range, etc.) may be set. Moreover, the user may arbitrarily set in advance how many points should be added to which operation content. In this case, a higher score may be set for the operation contents that the user often performs on important e-mail. As a result, it becomes possible to set the priority for the received electronic mail according to the degree of importance intended by the user.

【0049】また、前述した説明では、ユーザが行った
操作内容に応じて優先度のポイントを加算する場合につ
いて示しているが、所定の操作内容についてはポイント
を減算するようにしても良い。例えば、受信した電子メ
ールを開封することなく削除する操作がなされた場合に
は、その後、同じ差出人から受信した電子メールの優先
度が低くなるようにポイントを減算する。この場合、前
述した加算する場合と同様にして、優先度のポイントを
減算する際の点数を処理内容に応じて多段階にするよう
にしても良く、また操作内容に応じて何点の減算をする
かはユーザが任意に設定できるようにしても良い。
In the above description, the point of the priority is added according to the operation content performed by the user, but the point may be subtracted for the predetermined operation content. For example, when an operation is performed to delete a received electronic mail without opening it, points are subtracted so that the electronic mail received from the same sender has a lower priority. In this case, as in the case of the above-described addition, the points when subtracting the points of the priority may be set in multiple stages according to the processing content, and how many points may be subtracted according to the operation content. The user may arbitrarily set whether or not to do it.

【0050】さらに、所定の操作内容が実施された場合
にはその操作内容に対して優先度を加算するものとして
いるが、特定の操作内容が組み合わせて実行された場合
に所定のポイントを加算あるいは減算するような算出方
法も可能である。
Further, when a predetermined operation content is performed, the priority is added to the operation content. However, when a specific operation content is executed in combination, a predetermined point is added or A calculation method such as subtraction is also possible.

【0051】また、前述した例では、返信メールに設定
された宛先にCCが設定されていないか、あるいはBC
Cが設定されているかによって優先度を更新している
が、受信電子メールのメールヘッダ情報を参照して、受
信電子メールの宛先にCCあるいはBCCが設定されて
いるか否かによって優先度を更新するようにしても良
い。
In the above-mentioned example, whether CC is not set in the destination set in the reply mail or BC is set.
Although the priority is updated depending on whether C is set, the mail header information of the received electronic mail is referred to and the priority is updated depending on whether CC or BCC is set for the destination of the received electronic mail. You may do it.

【0052】次に、優先度DB22に登録される最優先
指定、拒否指定(ランク指定、削除指定)の情報につい
て説明する。最優先指定の情報は、ユーザから指定され
た場合、あるいは操作内容に応じて算出された優先度の
ポイントが所定の条件を満たす場合に設定されるものと
する。ユーザの指定による設定の場合、最優先対象とす
る差出人、あるいは差出人と件名の組みが指定される。
優先度DB更新部32は、入力装置14からの指定入力
に応じて、該当する差出人、あるいは差出人と件名の組
みを優先度DB22に登録すると共に、最優先指定であ
ることを設定する。図4に示す例では、差出人「○○○
○」(件名なし)に対して最優先指定が設定され、これ
に伴って優先度のランクがSに設定されたことを表して
いる。また、優先度のポイントによる設定の場合、優先
度DB更新部32は、優先度DB22に登録された差出
人、あるいは差出人と件名の組みに対して算出されたポ
イントが、他の差出人、あるいは差出人と件名の組みに
対して算出されたポイントと予め決められた所定値を越
える差ができた場合に、該当する差出人、あるいは差出
人と件名の組みに対して最優先指定であることを設定す
る。
Next, the information of the highest priority designation and the rejection designation (rank designation, deletion designation) registered in the priority DB 22 will be described. The information of the highest priority designation is set when it is designated by the user or when the points of the priority calculated according to the operation content satisfy a predetermined condition. In the case of the setting designated by the user, the sender or the combination of the sender and the subject is designated as the highest priority target.
The priority DB updating unit 32 registers the corresponding sender or the combination of the sender and the subject in the priority DB 22 according to the designation input from the input device 14, and sets the highest priority designation. In the example shown in FIG. 4, the sender "○○○
It indicates that the highest priority designation is set for “◯” (no subject), and the priority rank is set to S accordingly. Further, in the case of setting by points of priority, the priority DB update unit 32 determines that the points calculated for the sender or the set of the sender and the subject registered in the priority DB 22 are different from the sender or the sender. If there is a difference that exceeds the calculated point for the set of subject names and a predetermined value, it is set as the highest priority designation for the corresponding sender or the set of sender and subject.

【0053】拒否指定(ランク指定、削除指定)の情報
は、ユーザから指定された場合、あるいはサーバ6から
の優先度DB更新メールを受信した場合に設定されるも
のとする。ユーザの指定による設定の場合は、最優先指
定の場合と同様にして行われるものとする。優先度DB
更新メールによる設定の場合は、優先度DB更新メール
において差出人、あるいは差出人と件名の組みが指定さ
れる。優先度DB更新部32は、優先度DB更新メール
による指定に応じて、該当する差出人、あるいは差出人
と件名の組みを優先度DB22に登録すると共に、拒否
指定であることを設定する。図4に示す例では、差出人
「○×○×」(件名なし)に対して拒否指定(ランク指
定)が設定されると共に、これに伴って拒否指定に対し
て予め決められているランクCに設定されたことを表し
ている。また、図4に示す例では、差出人「△×△
×」、件名「××○○」の組みに対して拒否指定(削除
指定)が設定されたことを表している。図4に示すよう
に、拒否指定には、受信電子メールの一覧表示中におい
て、例えば最も優先度が低い電子メールであることを表
すように最低のランクで表示するランク指定と、一覧表
示中に表示させないで無条件に削除する削除指定がある
ものとする。なお、優先度DB更新メールによる優先度
DB22の更新については、図6のフローチャートにお
いて説明する(ステップA3)。
The information of refusal designation (rank designation, deletion designation) is set when it is designated by the user or when the priority DB update mail is received from the server 6. In the case of the setting designated by the user, it is performed in the same manner as the case of the highest priority designation. Priority DB
In the case of setting by the update mail, the sender or the combination of the sender and the subject is specified in the priority DB update mail. The priority DB updating unit 32 registers the sender or the set of the sender and the subject in the priority DB 22 according to the designation by the priority DB update mail, and sets the rejection designation. In the example shown in FIG. 4, a refusal designation (rank designation) is set for the sender “○ × ○ ×” (no subject), and accordingly, the refusal designation is set to a predetermined rank C. It means that it has been set. Further, in the example shown in FIG. 4, the sender is “Δ × Δ”
This indicates that the rejection designation (deletion designation) has been set for the combination of "X" and the subject "XXXXX". As shown in FIG. 4, the refusal designation includes, for example, a rank designation in which the received emails are displayed in the lowest rank so as to indicate that the emails have the lowest priority in the list display, and It is assumed that there is a delete designation that is unconditionally deleted without displaying it. The update of the priority DB 22 by the priority DB update mail will be described with reference to the flowchart of FIG. 6 (step A3).

【0054】次に、優先度DB22に登録された優先度
情報をもとにした受信メールに対する処理方法について
説明する。図6は、受信電子メールに対する操作が入力
された場合の優先度DB22に登録された優先度情報の
更新を説明するためのフローチャートである。
Next, a method of processing a received mail based on the priority information registered in the priority DB 22 will be described. FIG. 6 is a flowchart for explaining the update of the priority information registered in the priority DB 22 when the operation for the received electronic mail is input.

【0055】電子メールが受信されると(ステップA
1)、優先度判別部20は、サーバ6から送信されてき
た優先度DB更新メールであるか否かを判別する(ステ
ップA2)。ここで、優先度DB更新メールであった場
合、優先度DB更新部32は、優先度DB更新メールに
おいて設定された内容に従って優先度DB22を更新す
る(ステップA3)。優先度DB更新メールでは、更新
(あるいは新規登録)の対象とする差出人、あるいは差
出人と件名の組みを指定すると共に、これに対して拒否
指定(ランク指定あるいは削除指定)が可能であるもの
とする。
When an electronic mail is received (step A
1) The priority determination unit 20 determines whether or not the priority DB update mail has been transmitted from the server 6 (step A2). Here, if it is the priority DB update mail, the priority DB update unit 32 updates the priority DB 22 according to the contents set in the priority DB update mail (step A3). In the priority DB update mail, it is possible to specify the sender or the combination of the sender and the subject to be updated (or newly registered), and to reject it (rank or delete) .

【0056】例えば、サーバ6においてコンピュータウ
ィルスを広めるおそれのある電子メールを検出した場
合、この電子メールが端末2において受信されないよう
に、この電子メールに付されている差出人あるいは件名
を指定し、この差出人あるいは件名に該当する電子メー
ルについては拒否指定し、開封させることなく削除する
指定を優先度DB更新メールによって行う。図4に示す
優先度DB22においては、差出人「△×△×」、件名
「××○○」の受信電子メールについては拒否指定(削
除指定)の設定がされたことを示している。
For example, when the server 6 detects an electronic mail that may spread a computer virus, the sender or subject attached to the electronic mail is designated so that the electronic mail is not received by the terminal 2, and E-mail corresponding to the sender or subject is designated to be rejected, and the deletion without opening is designated by the priority DB update email. In the priority DB 22 shown in FIG. 4, it is indicated that the received e-mail with the sender “Δ × Δ ×” and the subject “xx × ◯” is set to be rejected (deleted).

【0057】一方、優先度DB更新メールでなかった場
合(ステップA2)、受信メールの差出人及び件名をも
とにして優先度DB22を検索し、該当するものを抽出
する。ここで該当するものがあって拒否指定が設定され
ていた場合(ステップA4)、並べ替え部24は、受信
した電子メールが開封されることがないよう削除する。
On the other hand, if it is not the priority DB update mail (step A2), the priority DB 22 is searched based on the sender and subject of the received mail, and the corresponding one is extracted. If there is any corresponding item and the rejection designation is set (step A4), the sorting unit 24 deletes the received email so that it is not opened.

【0058】また、最優先対象とする電子メールであっ
た場合(ステップA6)、並べ替え部24は、受信した
電子メールを最上位となるように並べ替えて受信メール
記憶部26bに記憶させる(ステップA7)。
If it is the highest priority e-mail (step A6), the rearrangement unit 24 rearranges the received e-mails to the highest rank and stores them in the received mail storage unit 26b ( Step A7).

【0059】また、受信メールの差出人と件名を元に優
先度DB22を検索した結果、該当するものがない場
合、すなわち初めての相手から受信した電子メールであ
った場合(ステップA8)、並べ替え部24は、受信し
た電子メールを初めて受信メール記憶部26aに記憶さ
せる(ステップA9)。すなわち、差出人が不明な電子
メールの場合、端末2に対してコンピュータウィルスを
広めるなど害を及ぼすおそれのある電子メールである可
能性があるので、他の受信電子メールとは取り扱いを別
にするように初めて受信メール記憶部26aに記憶させ
る。この初めて受信メール記憶部26aに記憶された電
子メールに対しては、メール操作部28による操作が制
限される。
Further, as a result of searching the priority DB 22 based on the sender and the subject of the received mail, if there is no corresponding one, that is, if the mail is the first received from the other party (step A8), the sorting section 24 stores the received electronic mail in the received mail storage unit 26a for the first time (step A9). That is, if the sender is unknown, it may be harmful because it spreads a computer virus to the terminal 2 and should be handled separately from other received emails. It is stored for the first time in the received mail storage unit 26a. The operation of the mail operation unit 28 is restricted for the electronic mail stored in the received mail storage unit 26a for the first time.

【0060】例えば、電子メールを利用したコンピュー
タウィルスは、添付されたファイルを実行することによ
り感染するものがある。一般的な電子メールの操作にお
いては、電子メールを開封した際に自動的に添付ファイ
ルを開く(添付ファイルに応じたアプリケーションプロ
グラムを起動して実行する)といった、通常では非常に
便利な機能を持つものがある。本実施形態の端末2(電
子メールプログラム)では、差出人が不明な電子メール
については、ユーザによって電子メールが開封され、自
動的に添付ファイルを開く設定がされていたとしても、
この添付ファイルを開く操作が自動的に実行されないよ
う制限する。これによって不用意な操作によってコンピ
ュータウィルスに感染されることを防げる。
For example, some computer viruses using electronic mail are infected by executing the attached file. In general e-mail operations, it usually has very convenient functions such as automatically opening an attached file when an e-mail is opened (starting and executing an application program corresponding to the attached file). There is something. In the terminal 2 (e-mail program) of the present embodiment, for an e-mail whose sender is unknown, even if the user opens the e-mail and automatically opens the attached file,
Restrict the operation of opening this attachment to not be performed automatically. This prevents the computer virus from being infected by an inadvertent operation.

【0061】メール表示部34は、ユーザから受信電子
メールの一覧表示の実行が指示されると(ステップA1
0)、優先度DB22に登録された優先度に従う配列順
で、メール記憶部26に記憶された受信電子メールを表
示装置12において一覧表示させる。
When the user instructs the mail display unit 34 to display a list of received e-mails (step A1).
0), the list of the received electronic mails stored in the mail storage unit 26 is displayed on the display device 12 in the order of arrangement according to the priority registered in the priority DB 22.

【0062】図7には、受信電子メールの一覧表示の一
例を示している。図7に示すように、一覧表示では、差
出人名、件名、優先度DB22をもとにして決定された
優先度のランク、受信日時などが対応づけられて各受信
電子メールのそれぞれについて表示されている。一覧表
示中では、優先度のランクが上位の受信電子メールから
順番に配列されて表示されている。このため、配列順に
従って上位の方から電子メールの内容確認をしていけば
重要な電子メールの見落としなどを防ぐことができ、不
要な電子メールの内容確認に無駄な時間を費やすことも
ない。また、優先度のランクが付加されて表示されてい
るため、ユーザは、ランクを参照して何れのレベルまで
の電子メールを確認するか判断することができる。
FIG. 7 shows an example of a list display of received e-mails. As shown in FIG. 7, in the list display, the sender name, the subject, the rank of the priority determined based on the priority DB 22, the reception date and time, etc. are displayed in association with each other. There is. In the list display, the received emails are arranged in order of priority, and displayed. For this reason, if the contents of the e-mail are confirmed from the upper order according to the order of arrangement, it is possible to prevent an important e-mail from being overlooked, and to avoid wasting time for confirming the contents of unnecessary e-mail. Further, since the rank of the priority is added and displayed, the user can refer to the rank to determine up to which level to check the email.

【0063】なお、前述した説明では、受信電子メール
に対して優先度DB22を参照する場合、受信電子メー
ルの差出人、あるいは差出人と件名の組みをもとに、優
先度DB22に登録されている差出人、あるいは差出人
と件名の組みについて検索して該当する優先度情報を求
めるとしているが、差出人のみ、あるいは件名のみを対
象として優先度DB22に優先度情報を登録するように
しても良い。この場合、受信電子メールに対して、優先
度DB22に登録された差出人のみ、あるいは件名のみ
を対象として検索する。こうして、差出人と件名とを用
いて優先度DB22に優先度情報を登録しておくこと
で、例えば、特定の差出人からの電子メールを全て所定
の優先度として判別したり、同じ差出人からの電子メー
ルであっても件名の違いによって異なる優先度として判
別したりできる。
In the above description, when referring to the priority DB 22 for a received electronic mail, the sender registered in the priority DB 22 based on the sender of the received electronic mail or the combination of the sender and the subject. Alternatively, although the sender and the subject name are searched for the corresponding priority information, the priority information may be registered in the priority DB 22 for only the sender or the subject. In this case, with respect to the received electronic mail, only the sender or the subject registered in the priority DB 22 is searched. In this way, by registering the priority information in the priority DB 22 using the sender and the subject, for example, all emails from a specific sender are determined as a predetermined priority, or emails from the same sender are registered. Even if it is, it can be determined as different priority depending on the subject.

【0064】また、前述した説明では、サーバ6から送
信された優先度DB更新メールによって、優先度DB2
2に記憶されている優先度情報を更新できるとしている
が、優先度DB更新メール判別部20aによって判別が
可能であれば、サーバ6に限らず、他の端末2から送信
された優先度DB更新メールによって優先度情報を更新
するようにしても良い。
In the above description, the priority DB2 is sent by the priority DB update mail transmitted from the server 6.
It is supposed that the priority information stored in 2 can be updated. However, if the priority DB update mail determination unit 20a can make a determination, the priority DB update sent from another terminal 2 is not limited to the server 6. The priority information may be updated by email.

【0065】また、前述した説明では、メール操作部2
8による操作が制限される電子メールとしては、初めて
の相手から受信した電子メール(差出人が不明な電子メ
ール)を対象としているが、予め指定された特定の電子
メールを対象とすることができる。例えば、サーバ6か
ら優先度DB更新メールによって、特定の件名による電
子メールについては操作を制限すべきであることが通知
された場合、この指定された件名を優先度DB22に登
録しておき、受信電子メールの件名をもとに該当する電
子メールであるかを判別する。ここで、該当する電子メ
ールであると判別された場合、前述した差出人が不明な
電子メールの場合と同様にして操作を制限する。
In the above description, the mail operation unit 2
The electronic mail whose operation by 8 is restricted is an electronic mail received from a first person (an electronic mail whose sender is unknown), but a specific electronic mail designated in advance can be targeted. For example, when the server 6 notifies the priority DB update mail that the operation should be restricted for the email with a specific subject, this designated subject is registered in the priority DB 22 and received. Based on the subject of the e-mail, it is determined whether the e-mail is applicable. Here, when it is determined that the email is the corresponding email, the operation is restricted in the same manner as in the case of the email whose sender is unknown.

【0066】このようにして、受信された電子メールに
対してユーザが何らかの操作を行った場合、その操作内
容が判別され、その操作内容に応じて、今後、同じ差出
人(あるいは差出人と件名の組み)による電子メールを
受信した際に、この電子メールに対して優先度を決定す
るための優先度情報が優先度DB22において登録され
る。そして、受信された電子メールに対しては、先に優
先度DB22に登録された優先度情報をもとにして優先
度が決定され、この優先度に従って受信電子メールの一
覧表示がされる。従って、ユーザは、メール内容を確認
する前に特別な作業を必要とすることなく、受信した電
子メールの優先度を自動的に決定することができる。さ
らに、電子メールの送信側(差出人)においても、電子
メールの優先度を指定するための特別な作業を必要とし
ない。
In this way, when the user performs some operation on the received electronic mail, the content of the operation is determined, and in the future, the same sender (or the combination of the sender and the subject) depending on the operation content. ), The priority information for determining the priority for this e-mail is registered in the priority DB 22. Then, for the received e-mail, the priority is determined based on the priority information previously registered in the priority DB 22, and the list of the received e-mails is displayed according to this priority. Therefore, the user can automatically determine the priority of the received electronic mail without requiring any special work before confirming the mail contents. Further, the sender of the e-mail (sender) does not need any special work for designating the priority of the e-mail.

【0067】なお、上述した実施形態において記載した
手法は、コンピュータに実行させることのできるプログ
ラムとして、例えば磁気ディスク(フレキシブルディス
ク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、
DVD等)、半導体メモリなどの記録媒体に書き込んで
各種装置に提供することができる。また、通信媒体によ
り伝送して各種装置に提供することも可能である。本装
置を実現するコンピュータは、記録媒体に記録されたプ
ログラムを読み込み、または通信媒体を介してプログラ
ムを受信し、このプログラムによって動作が制御される
ことにより、上述した処理を実行する。
The methods described in the above embodiments are, as a program that can be executed by a computer, for example, a magnetic disk (flexible disk, hard disk, etc.), optical disk (CD-ROM,
It can be provided to various devices by writing it on a recording medium such as a DVD) or a semiconductor memory. It is also possible to transmit the data via a communication medium and provide it to various devices. A computer that implements the present apparatus reads the program recorded on the recording medium or receives the program via a communication medium, and the operation is controlled by the program to execute the above-described processing.

【0068】また、本願発明は、前述した実施形態に限
定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱し
ない範囲で種々に変形することが可能である。更に、前
記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示
される複数の構成要件における適宜な組み合わせにより
種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示され
る全構成要件から幾つかの構成要件が削除されても効果
が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が
発明として抽出され得る。
The invention of the present application is not limited to the above-described embodiment, and can be variously modified at the stage of implementation without departing from the scope of the invention. Furthermore, the embodiments include inventions at various stages, and various inventions can be extracted by appropriately combining a plurality of disclosed constituent elements. For example, if some constituent elements are deleted from all the constituent elements shown in the embodiment and the effect is obtained, the structure in which the constituent elements are deleted can be extracted as the invention.

【0069】[0069]

【発明の効果】以上詳述したように本発明の請求項1,
5によれば、受信された電子メールに対して何らかの操
作を行った場合、その操作内容が判別され、その操作内
容に応じて、今後、同じ差出人(あるいは差出人と件名
の組み)による電子メールを受信した際に、この電子メ
ールの優先度を決定するための優先度情報が更新される
ので、受信された電子メールについてメール内容を確認
する前にユーザによる特別な作業を必要とすることな
く、受信した電子メールの優先度を自動的に決定するこ
とができる。
As described in detail above, the first and second aspects of the present invention are described.
According to 5, when an operation is performed on the received e-mail, the operation content is determined, and an e-mail from the same sender (or a combination of the sender and the subject) will be sent in the future according to the operation content. When received, the priority information for determining the priority of this email is updated, so without any special work by the user before checking the email content of the received email, The priority of received e-mail can be automatically determined.

【0070】また本発明の請求項2によれば、受信され
た電子メールについて優先度情報をもとに優先度が決定
され、その優先度をもとにした配列順で受信された電子
メールの一覧が表示されるので、一覧表示から優先度の
高い重要な電子メールや優先度の低い電子メールなどを
容易に識別することができ、重要な電子メールを見落と
したり、不要な電子メールの内容の確認に無駄な時間を
費やしたりすることを回避できる。
According to claim 2 of the present invention, the priority of the received electronic mail is determined based on the priority information, and the received electronic mail is sorted in the order of arrangement based on the priority. Since a list is displayed, you can easily identify important emails with high priority or emails with low priority from the list display, and you can overlook important emails and check the contents of unnecessary emails. It is possible to avoid spending unnecessary time for confirmation.

【0071】また本発明の請求項3によれば、優先度情
報の更新が、受信された電子メールに対する操作内容か
らだけでなく、優先度情報の更新を指示するための特別
な電子メールによっても可能となる。
According to claim 3 of the present invention, the update of the priority information is performed not only from the operation content of the received electronic mail, but also by a special electronic mail for instructing the update of the priority information. It will be possible.

【0072】また本発明の請求項4によれば、優先度情
報をもとに判別される所定の条件に該当する電子メール
の場合には、この電子メールに対して操作の制限を与え
ることにより、不当な電子メールによる被害などを未然
に回避することができる。
According to claim 4 of the present invention, in the case of an electronic mail which meets a predetermined condition determined based on the priority information, the operation is restricted for this electronic mail. , It is possible to avoid damages caused by unjustified e-mail.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施形態に係わるシステム構成を示すブロッ
ク図。
FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration according to this embodiment.

【図2】電子メール装置を実現する端末2のシステム構
成を示すブロック図。
FIG. 2 is a block diagram showing a system configuration of a terminal 2 that realizes an electronic mail device.

【図3】電子メールプログラムを実行することにより実
現される機能構成を示すブロック図。
FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration realized by executing an electronic mail program.

【図4】優先度DB22に登録される優先度情報の詳細
について説明するための図。
FIG. 4 is a diagram for explaining details of priority information registered in a priority DB 22.

【図5】受信電子メールに対する操作に応じて優先度D
B22に登録された優先度情報を更新する処理を説明す
るためのフローチャート。
[FIG. 5] Priority D according to an operation for an incoming e-mail
The flowchart for demonstrating the process which updates the priority information registered into B22.

【図6】受信電子メールに対する操作が入力された場合
の優先度DB22に登録された優先度情報の更新を説明
するためのフローチャート。
FIG. 6 is a flowchart for explaining updating of priority information registered in the priority DB 22 when an operation for a received electronic mail is input.

【図7】受信電子メールの一覧表示の一例を示す図。FIG. 7 is a diagram showing an example of a list display of received emails.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2(2−1〜2−4)…端末 4…ネットワーク 6…サーバ 10…CPU 12…表示装置 14…入力装置 16…通信装置 18…記憶装置 18a…電子メールプログラム 18b…優先度DB 20…優先度判別部 20a…優先度DB更新メール判別部 22…優先度DB 24…並べ替え部 26…メール記憶部 26a…初めて受信メール記憶部 26b…受信メール記憶部 28…メール操作部 30…メール操作判別部 32…優先度DB更新部 34…メール表示部 2 (2-1 to 2-4) ... Terminal 4 ... Network 6 ... server 10 ... CPU 12 ... Display device 14 ... Input device 16 ... Communication device 18 ... Storage device 18a ... E-mail program 18b ... Priority DB 20 ... Priority determination unit 20a ... Priority DB update mail discriminating unit 22 ... Priority DB 24 ... Sorting unit 26 ... E-mail storage 26a ... First received mail storage unit 26b ... Received mail storage unit 28 ... Email operation unit 30 ... Email operation determination unit 32 ... Priority DB update unit 34 ... Email display section

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電子メールを受信する電子メール装置に
おいて、 受信された電子メールに対して優先度を決定するための
優先度情報を記憶する優先度記憶手段と、 受信された電子メールに対する操作内容を判別するメー
ル操作判別手段と、 前記メール操作判別手段によって判別された操作内容に
応じて、前記優先度記憶手段に記憶された優先度情報を
更新する優先度更新手段とを具備したことを特徴とする
電子メール装置。
1. An electronic mail device for receiving an electronic mail, a priority storing means for storing priority information for determining a priority for the received electronic mail, and an operation content for the received electronic mail. And a priority update unit for updating the priority information stored in the priority storage unit according to the operation content determined by the mail operation determination unit. And an electronic mail device.
【請求項2】 前記優先度記憶手段に記憶された優先度
情報をもとに、受信された電子メールについて優先度を
判別する優先度判別手段と、 前記優先度判別手段によって判別された優先度をもと
に、受信された電子メールを一覧表示する際の配列順の
並べ替えをする並べ替え手段と、 前記並べ替え手段によって並べ替えられた配列順で、受
信された電子メールを一覧表示するメール表示手段とを
具備したことを特徴とする請求項1記載の電子メール装
置。
2. A priority discriminating means for discriminating the priority of a received electronic mail based on the priority information stored in the priority storing means, and a priority discriminated by the priority discriminating means. Sorting means for sorting the received e-mails in the order of arrangement when listing the received e-mails, and displaying the received e-mails in the order of the arrangements sorted by the sorting means. The electronic mail apparatus according to claim 1, further comprising a mail display means.
【請求項3】 前記優先度記憶手段に記憶された優先度
情報の更新を指示するための電子メールの受信を判別す
る更新メール判別手段と、 前記更新メール判別手段によって判別された電子メール
に従って、前記優先度記憶手段に記憶された優先度情報
を更新する優先度情報更新手段とを具備したことを特徴
とする請求項1記載の電子メール装置。
3. An update mail discriminating means for discriminating reception of an electronic mail for instructing an update of the priority information stored in the priority storage means, and an electronic mail discriminated by the update mail discriminating means, The electronic mail apparatus according to claim 1, further comprising priority information updating means for updating the priority information stored in the priority storage means.
【請求項4】 前記優先度記憶手段に記憶された優先度
情報をもとに所定の条件に該当する電子メールであるか
を判別する電子メール判別手段と、 前記電子メール判別手段によって所定の条件に該当する
電子メールと判別された場合に、当該電子メールに対す
る操作を制限するメール操作手段とを具備したことを特
徴とする請求項1記載の電子メール装置。
4. An electronic mail discriminating means for discriminating whether the electronic mail corresponds to a predetermined condition based on the priority information stored in the priority storing means, and a predetermined condition by the electronic mail discriminating means. The electronic mail apparatus according to claim 1, further comprising: a mail operating unit that restricts an operation on the electronic mail when the electronic mail is determined to correspond to the electronic mail.
【請求項5】 受信された電子メールに対する操作内容
を判別するメール操作判別ステップと、 前記メール操作判別ステップによって判別された操作内
容に応じて、受信された電子メールに対して優先度を決
定するための優先度情報を更新する優先度更新ステップ
とを有したことを特徴とする電子メール管理方法。
5. A mail operation determination step of determining the operation content for the received electronic mail, and a priority for the received electronic mail is determined according to the operation content determined by the mail operation determination step. And a priority updating step of updating priority information for the electronic mail management method.
【請求項6】 電子メールを受信するための電子メール
プログラムであって、 コンピュータを、 受信された電子メールに対して優先度を決定するための
優先度情報を記憶させる優先度記憶手段と、 受信された電子メールに対する操作内容を判別させるメ
ール操作判別手段と、 前記メール操作判別手段によって判別された操作内容に
応じて、前記優先度記憶手段によって記憶された優先度
情報を更新させる優先度更新手段とに機能させるための
電子メールプログラム。
6. An electronic mail program for receiving an electronic mail, comprising: priority storage means for storing priority information for determining the priority of a received electronic mail in a computer; Mail operation determination means for determining the operation content for the generated electronic mail, and priority update means for updating the priority information stored by the priority storage means according to the operation content determined by the mail operation determination means An email program for working with and.
JP2001365113A 2001-11-29 2001-11-29 E-mail device, e-mail management method and e-mail program Pending JP2003167828A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001365113A JP2003167828A (en) 2001-11-29 2001-11-29 E-mail device, e-mail management method and e-mail program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001365113A JP2003167828A (en) 2001-11-29 2001-11-29 E-mail device, e-mail management method and e-mail program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003167828A true JP2003167828A (en) 2003-06-13

Family

ID=19175186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001365113A Pending JP2003167828A (en) 2001-11-29 2001-11-29 E-mail device, e-mail management method and e-mail program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003167828A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005228255A (en) * 2004-02-16 2005-08-25 Toshiba Corp System and method for processing message
JP2006235722A (en) * 2005-02-22 2006-09-07 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Electronic equipment and program
JP2007108839A (en) * 2005-10-11 2007-04-26 Hitachi Ltd Method and device for determining importance of information
JP2008152578A (en) * 2006-12-18 2008-07-03 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Information processor, information processing method, information processing program and portable terminal device
JP2008529139A (en) * 2005-01-25 2008-07-31 シリオシティ インコーポレイテッド Attention economy for attention to messages, tasks, and resources
JP2011029647A (en) * 2003-07-22 2011-02-10 Idemitsu Kosan Co Ltd Organic electroluminescent device
JP2012501138A (en) * 2008-08-29 2012-01-12 アルカテル−ルーセント Method and system for automatically managing notifications in different formats
JP2014056605A (en) * 2013-12-09 2014-03-27 Kyocera Corp Mobile phone
JP2016201796A (en) * 2015-04-08 2016-12-01 ネイバー コーポレーションNAVER Corporation Method for importance level evaluation and catalog display for reception message of mobile communication terminal

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011029647A (en) * 2003-07-22 2011-02-10 Idemitsu Kosan Co Ltd Organic electroluminescent device
JP2005228255A (en) * 2004-02-16 2005-08-25 Toshiba Corp System and method for processing message
US8757482B2 (en) 2005-01-25 2014-06-24 Seriosity, Inc. Attention economy for attention to messages, tasks and resources
JP2008529139A (en) * 2005-01-25 2008-07-31 シリオシティ インコーポレイテッド Attention economy for attention to messages, tasks, and resources
US7918388B2 (en) 2005-01-25 2011-04-05 Seriosity, Inc. Attention economy for attention to messages, tasks and resources
JP2006235722A (en) * 2005-02-22 2006-09-07 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Electronic equipment and program
JP4496990B2 (en) * 2005-02-22 2010-07-07 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ Electronic device and program
JP2007108839A (en) * 2005-10-11 2007-04-26 Hitachi Ltd Method and device for determining importance of information
JP4614859B2 (en) * 2005-10-11 2011-01-19 株式会社日立製作所 Message importance determination method and determination apparatus
JP2008152578A (en) * 2006-12-18 2008-07-03 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Information processor, information processing method, information processing program and portable terminal device
JP2012501138A (en) * 2008-08-29 2012-01-12 アルカテル−ルーセント Method and system for automatically managing notifications in different formats
JP2014056605A (en) * 2013-12-09 2014-03-27 Kyocera Corp Mobile phone
JP2016201796A (en) * 2015-04-08 2016-12-01 ネイバー コーポレーションNAVER Corporation Method for importance level evaluation and catalog display for reception message of mobile communication terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10528917B2 (en) Automated electronic message filing system
US7979495B2 (en) Method and system for removing a person from an e-mail thread
JP4299281B2 (en) Mail transmission / reception program and mail transmission / reception device
US6779021B1 (en) Method and system for predicting and managing undesirable electronic mail
US7818385B2 (en) Method and apparatus for forwarding emails to previous recipients
US7945629B2 (en) Active removal of e-mail recipient from replies and subsequent threads
JP4380686B2 (en) E-mail transmission terminal apparatus, e-mail transmission method, and e-mail transmission program
US20070061423A1 (en) Facilitating presentation and monitoring of electronic mail messages with reply by constraints
US8667070B2 (en) Storage medium storing a mail management program, and mail management apparatus and method
JP2011526044A (en) System and method for reevaluating data
WO2002075549A1 (en) Data synchronization system, apparatus used for the system, and data synchronization method
US20080059586A1 (en) Method and apparatus for eliminating unwanted e-mail
US9002950B2 (en) Method and system to file relayed e-mails
US20080126489A1 (en) Method and apparatus to manage e-mail messages
JP2003167828A (en) E-mail device, e-mail management method and e-mail program
JP2996173B2 (en) Automatic email classification
KR20090106250A (en) Method, apparatus and computer-readable recording medium for filtering spam mail
JP2005284454A (en) Junk e-mail distribution preventive system, and information terminal and e-mail server in the system
US20110161426A1 (en) Control E-Mail Download Through Instructional Requests
JP4891953B2 (en) Information transmission control device, method and program
JP6299166B2 (en) Notification method, apparatus and program
US11916865B1 (en) Methods and systems for organizing and managing electronic messages
JP3711399B2 (en) Data transmission apparatus and recording medium recording data transmission processing program
JP7078570B2 (en) Server equipment, terminals, methods, and programs
JP6578035B1 (en) E-mail system and program