JP2003167167A - マルチビーム発生装置の製造方法 - Google Patents

マルチビーム発生装置の製造方法

Info

Publication number
JP2003167167A
JP2003167167A JP2001366563A JP2001366563A JP2003167167A JP 2003167167 A JP2003167167 A JP 2003167167A JP 2001366563 A JP2001366563 A JP 2001366563A JP 2001366563 A JP2001366563 A JP 2001366563A JP 2003167167 A JP2003167167 A JP 2003167167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
optical
array
optical fibers
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001366563A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Yokosuka
道雄 横須賀
Keiji Kataoka
慶二 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Printing Systems Ltd
Original Assignee
Hitachi Printing Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Printing Solutions Inc filed Critical Hitachi Printing Solutions Inc
Priority to JP2001366563A priority Critical patent/JP2003167167A/ja
Publication of JP2003167167A publication Critical patent/JP2003167167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】アレイ配列精度を向上させた光ファイバアレイ
配列部を有する光記録装置を提供し、高品質印刷を可能
とし、レーザビームプリンタの光学系の信頼性を高め
る。 【解決手段】光ファイバ配列部材に設けられた複数本の
位置合せ溝上に、前記各光ファイバを載せる光ファイバ
設置工程と、前記光ファイバのビーム出射端から所定長
さ離した部位に板状部材を設置し、前記位置合せ溝と前
記板状部材とで光ファイバを挟持する第1配列工程と、
前記第1配列工程後における各光ファイバのビーム出射
端光軸の整列状態に基づき、前記光ファイバの内、前記
位置合せ溝側に最も落ち込んでいる光ファイバを選定す
る基準ファイバ選定工程と、前記基準ファイバ選定工程
によって選定された基準となる光ファイバの光軸と一致
するように、他の光ファイバを前記位置合せ溝側へ降下
させる第2配列工程を含むマルチビーム発生装置の製造
方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の半導体レー
ザから出射する多数のビームを走査し印刷する、レーザ
プリンタのマルチビーム発生装置の製造方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図8、9、10は、従来例を説明するも
のである。近年、プリンタ市場にては、高速かつ高精細
なレーザプリンタの要求が高い、そのため、レーザプリ
ンタの光学系では、感光体上のレーザビームの光走査速
度の高速化が図られている。しかし、1本のレーザビー
ムで光走査するレーザプリンタでは高速印刷を行う場
合、光変調速度、回転多面鏡の回転速度が大きくなり、
実現が困難になる。そのため、複数の半導体レーザを用
いて形成される複数のレーザ光(以下、マルチビームと
する。)によって、複数の並列なる光走査線を感光体ド
ラム上に形成するマルチビーム光記録が行われている。
【0003】マルチビーム光記録を行うマルチビーム光
記録装置の1例を図8に示した。半導体モジュール14
の半導体レーザ光を光ファイバ1に導いている。複数の
光ファイバ1は光ファイバアレイ配列部15で一列に配
列している。この光ファイバアレイ配列部15から出射
するアレイ状の複数ビーム、いわゆるマルチビームは、
レンズ16、17、18、19を通過して、回転多面鏡
20に入射し、回転多面鏡20により感光体ドラム22
上に、並列なる光走査線23を、同時に走査する。
【0004】走査レンズ21は、回転多面鏡20によっ
て偏向されたビームを感光体ドラム22上で微小なスポ
ットとして絞り込む。光ファイバアレイ配列部15の構
造は、図10に示すように、外径125μmのクラッド
2と称される部分と、その中心部の光を伝播する外径4
μmのコア3から成る光ファイバ1と、アレイ配列を高
精度に行うため、シリコン結晶の異方性エッチングによ
って150μm間隔に複数のV溝5が形成されたV溝基
板基板4と、V溝5に横にアレイ配列された前記光ファ
イバ1を押さえるガラス板25から成り、それらは紫外
線硬化樹脂24によって接着されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】光ファイバアレイの配
列部15から出射されるマルチビームの間隔は、出射す
るビームの径に比べて大きく、この関係は感光体ドラム
22上でもそのまま維持される。そのため、連続した光
走査線23を形成させるため、感光体ドラム22上でマ
ルチビームを傾けて光走査する。マルチビームが高精度
に一列かつ等間隔に配列しているなら、図9(A)のよ
うに感光体ドラム22上では間隔の等しい高精度な光走
査線23が形成されるが、アレイ配列に誤差があると、
図9(B)のように光走査線23の間隔誤差が生じる。
この光走査線23の間隔誤差は印刷画像の画質を悪くす
る。この間隔誤差の原因として、光ファイバ1の外径の
ばらつき、コア3の偏心がある。これらの原因によっ
て、より高画質を得ることは難しい。
【0006】本発明の目的は、光ファイバアレイを用い
た光記録装置に於いて、光ファイバが高精度にアレイ配
列された光ファイバアレイ配列部を提供し、高品質印刷
を可能とし、レーザビームプリンタの光学系の信頼性を
高めることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、複数本の光
ファイバのビーム出射端をアレイ状にV溝基板上に整列
させた光ファイバ配列部材を備えたマルチビーム発生装
置の製造方法において、光ファイバをV溝に整列し固定
してなる粗配列部を形成する光ファイバ設置工程及び第
1配列工程を設けたこと、複数本の光ファイバの光軸が
一致してなる高精度配列部を形成する基準ファイバ選定
工程及び第2配列工程を設けたこと、前記第2配列工程
が、位置修正部材を備えた位置修正装置によって、基準
ファイバ選定工程によって選定された基準となる光ファ
イバの光軸と一致するように、他の光ファイバを前記V
溝側へ降下させ、光ファイバの光軸の位置修正をするこ
と、位置修正装置の位置修正部材が光ファイバの配列間
隔より小径の金属棒または光ファイバからなり、2枚の
V溝基板を対向させて固定してなる、通路を有するガイ
ド部材またはV溝基板からなる支持体部材によって指向
されていること、前記光ファイバアレイ配列部剤を光記
録装置の光学系に設けることにより達成される。
【0008】
【発明の実施の形態】(実施例1)図1、2、3、4、
5、8は、実施例1を説明するものである。マルチビー
ム光記録を行うマルチビーム光記録装置の1例を図8に
示した。半導体モジュール14の半導体レーザ光を光フ
ァイバ1に導いている。複数の光ファイバ1は光ファイ
バアレイ配列部15で一列に配列している。この光ファ
イバアレイ配列部15から出射するアレイ状の複数ビー
ム、いわゆるマルチビームは、レンズ16、17、1
8、19を通過して、回転多面鏡20に入射し、回転多
面鏡20により感光体ドラム22上に、並列なる光走査
線23を、同時に走査する。走査レンズ21は、回転多
面鏡20によって偏向されたビームを感光体ドラム22
上で微小なスポットとして絞り込む。
【0009】光ファイバアレイ配列部15の構造は、図
2に示すように、外径125μmのクラッド2と称され
る部分と、その中心部の光を伝播する外径4μmのコア
3から成る光ファイバ1を、シリコン結晶の異方性エッ
チングによって、複数のV溝5を形成したV溝基板4の
V溝5に横にアレイ配列した。V溝5の間隔は150μ
mとした。これを光ファイバ設置工程とした。V溝基板
4上のアレイ配列した光ファイバ1の先端から一定長さ
より後部を板状部材29にてV溝5に固定した(以下、
この部分を粗配列部26とする。)。
【0010】これを第1配列工程とした。本実施例1で
は、光硬化接着剤にて光ファイバを接着したため板状部
材29に光透過性のあるガラス板を使用した。その他の
接着剤を使用した場合は、板状部材29は金属の板でも
問題ない。V溝5に光ファイバ1をアレイ配列する際、
板状部材29にて固定せず、以下に説明する位置修正装
置37にてアレイ配列した光ファイバ1の光軸の位置修
正をする部分(以下、高精度配列部27とする。)のV
溝5には、光ファイバ1を配列する前に光硬化接着剤2
4を塗布した。
【0011】尚、高精度配列部27の光ファイバ1の光
軸の位置修正を可能とするためには、V溝5と光ファイ
バ1の間に移動する隙間36が必要となる。光ファイバ
アレイ配列部15の粗配列部26の光ファイバ1を板状
部材29にて固定した時に、高精度配列部27の光ファ
イバ1が反り上がり、V溝5と光ファイバ1の間に隙間
36が生じることがあるが、本実施例1では。高精度配
列部27の光ファイバ1に反りが生じない場合を考え、
粗配列部26と高精度配列部27のV溝5に段差34を
形成した。段差34を有するV溝基板4の形成手段とし
て、以下の手段がある。第一に、1個のV溝基板4のV
溝5にエッチング加工によって形成する、第二に、2枚
のV溝基板28、30のV溝5の高さに微小な段差34
を設けて接着し、1組のV溝基板4とするした。これに
より、高精度配列部27のV溝5が粗配列部26より低
くいV溝基板4が形成され、高精度配列部27のV溝5
と光ファイバ1が接触しない位置に設定された。
【0012】本実施例では、後者の2枚のV溝基板2
8、30を接着した1組のV溝基板4を使用した。
【0013】図1、2、3に、前記高精度配列部27の
光ファイバ1の光軸の位置修正をする配列手段を示し
た。光ファイバ1の光軸の位置修正には位置修正装置3
7を使用した。位置修正装置37は、位置修正部材6、
ガイド部材7からなる。位置修正部材6は、光ファイバ
1に接触、降下させ位置修正をする。位置修正部材6は
金属棒から成り、その外径は隣り合う位置修正部材6と
の接触を防ぐため、光ファイバ1の配列間隔150μm
より小さくした。本実施例1では、位置修正部材6に、
ステンレス線を用いた。材質として、棒材のたわみ量を
小さくするため、バネ性のステンレスを用いる場合もあ
る。図4にガイド部材7の構造を示した。
【0014】ガイド部材7は、位置修正部材6が通過す
る複数の通路9を、アレイ状に有する。本実施例1のガ
イド部材7はシリコン結晶の異方性エッチングによっ
て、150μm間隔に複数のV溝5が形成されたV溝基
板8を、V溝5側を向かい合わせに配置し接着剤にて接
着した。向かい合う2個のV溝5によって通路9が形成
される。ガイド部材7には、2個のV溝基板8の張り合
わせによって、複数のアレイ状の通路9が形成される。
位置修正部材6は通路9を通過する。通路9によって位
置修正部材6を直線的に移動することが可能となる。
【0015】また、通路9の接触最大内径は約120μ
mであるため、位置修正部材6の外径をそれより小さい
100μmとした。複数の位置修正部材6を、ガイド部
材7の通路9を通過し、先端がガイド部材7から数mm
突出した位置にアレイ状に設置した。その先端の長さ
は、光ファイバ1に接触した時に変形しない5mm以下
が好ましく、本実施例1では1mmにした。
【0016】図2に、前記位置修正装置37による光フ
ァイバ1の配列手段を示した。本実施例1では、前記光
ファイバアレイ配列部15に5本の光ファイバ1をV溝
5にアレイ配列し、粗配列部26の光ファイバ1を板状
部材29で固定した。位置修正部材6は、高精度配列部
27の各光ファイバ1に対応する位置に設置してなる。
【0017】1例として、高精度配列部27の「C」の
V溝5に位置する光ファイバ1が、直線状に配列した他
の光ファイバ1に対して、垂直方向にaμmの位置ズレ
(以下、垂直誤差とする。)が生じた場合、V溝5側に
最も落ち込んでいる他の光ファイバ1を基準光ファイバ
1とし、これを基準ファイバ選定工程とした。「C」に
対応するの位置修正部材6を、ガイド部材7の通路9の
中を移動し、先端を「C」のV溝5に位置する光ファイ
バ1に接触させ、光ファイバ1をV溝5に降下させて位
置を修正し、前にV溝5に塗布した光硬化接着剤24に
光を照射し他の光ファイバ1と同時に接着した。これを
第2配列工程とした。本実施例1によれば、位置を修正
する光ファイバ1が複数あった場合も、同様な操作によ
り、位置修正が可能であり、複数の光ファイバ1を同時
に接着可能である。
【0018】前記配列手段に於いて、光ファイバ1と位
置修正部材6の位置は、カメラを有するモニターにて拡
大し、観察した。光ファイバ1の位置は、光ファイバ1
の反対側から光を入射させた。コア3からの出射光をカ
メラを有するモニターにて拡大し、観察した。
【0019】図3に、光ファイバ1の位置を修正した後
の光ファイバ1を示した。光ファイバ1の垂直誤差の精
度は、印刷画像の画質への影響が小さい0.4μm以下
であった。
【0020】図5に、位置修正部材6の動作手段を示し
た。位置修正部材6の動力として、圧電素子11を使用
した。電源12の電圧を制御し、配線13を通して印可
電圧を変えることにより、圧電素子11の変位量を制御
した。他の動力として、超音波振動、直動モータによる
変位が利用可能である。圧電素子11の変位量は、位置
修正部材6と同質の伝達部材10によって位置修正部材
6に伝えられ、移動する。伝達部材10は、途中で変形
することを防ぐために、金属または樹脂からなる誘導管
(図示せず)を設ける場合がある。以上の手段によっ
て、高精度配列の光ファイバアレイ配列部15が形成さ
れた。
【0021】光ファイバアレイ配列部15を光記録装置
の光学系として使用したことにより、それから出射され
るマルチビームにて、感光体ドラム22上に並列なる等
間隔の光走査線23が形成され、高品質印刷が可能とな
った。また、本実施例によれば、2本から10本、また
はそれ以上の光ファイバ1からなる光ファイバアレイ配
列部15の形成が可能である。 (実施例2)図6、7、8は実施例2を説明するもので
ある。マルチビーム光記録を行うマルチビーム光記録装
置及び光ファイバアレイ配列部15の構造は、実施例1
と同構成である。本実施例2では、前記光ファイバアレ
イ配列部15に5本の光ファイバ1をアレイ配列した。
【0022】図6、7に、前記高精度配列部27の光フ
ァイバ1の配列誤差を修正する配列手段を示した。光フ
ァイバ1の配列誤差の修正には位置修正装置38を使用
した。位置修正装置38は、位置修正部材6に光ファイ
バアレイ配列部の光ファイバと同径の光ファイバを用い
た。1本または複数の光ファイバ32をアレイ状に、段
差34の無いV溝基板8のV溝5に、先端部がV溝5の
端面より数mm突出した位置で板状部材33にて固定し
た。
【0023】本実施例ではV溝基板8に3本の光ファイ
バ32をV溝5にアレイ配列した。また、光ファイバ3
2の突出長さは、V溝基板8の高精度配列部27の光フ
ァイバ1を押した時に折れない長さである0.5mmと
した。(以下、光ファイバ先端部が突出したV溝基板8
を、位置修正部材35とする。)光ファイバ32の後端
部には発光装置31が設けられ、発光装置31の光は光
ファイバ32の後端部から入射し、先端部から出射す
る。位置修正部材35を縦に置き、突出した光ファイバ
32の先端部を配列方向と高精度配列部27の光ファイ
バ1のコア3軸方向が一致する位置に設けた。また、位
置修正部材35は、高精度配列部27の各光ファイバ1
に対応する位置に移動ステージ(図示せず)によって移
動可能である。
【0024】以下に、位置修正装置37による光ファイ
バ1の配列手段を説明する。1例として、V溝基板4の
高精度配列部27の「C」のV溝5に位置する光ファイ
バ1のコア3の位置が、直線状に配列した他の光ファイ
バ1に対して、垂直方向にaμmの位置ズレ(以下、垂
直誤差とする。)が生じた場合、V溝5側に最も落ち込
んでいる他の光ファイバ1を基準光ファイバ1とし、こ
れを基準ファイバ選定工程とした。まず、「A」のV溝
5に位置する光ファイバ1の上に位置修正部材35を移
動し、前にV溝5に塗布した光硬化接着剤24を、発光
装置31の光を光ファイバ32の先端部から出射し接着
した。この時、「A」の光ファイバ1と位置修正部材3
5は近接状態にある。次に「B」のV溝5に位置する光
ファイバ1も同様の操作をする。次に「C」のV溝5に
位置する光ファイバ1の上に位置修正部材35を移動す
る。次に、光ファイバ32の先端部を「C」の光ファイ
バ1に接触させ、光ファイバ1をV溝5に降下させて位
置を修正し、前にV溝5に塗布した光硬化接着剤24に
光を照射し、光ファイバ1を接着した。これを第2配列
工程とした。次に「D」「E」のV溝5に位置する光フ
ァイバ1も「A」の光ファイバと同様の操作をした。こ
のように、V溝基板4の高精度配列部27の光ファイバ
1を1本単位で位置修正及び接着が可能である。
【0025】本配列手段に於いて、光ファイバ1の位置
は、光ファイバ1のコア3からの出射光を、カメラを有
するモニターにて拡大し、観察した。前記コア3には光
ファイバ1の反対側から光を入射させた。また、位置修
正部材35の位置もカメラを有するモニターにて拡大
し、観察した。
【0026】以上の手段によって、高精度配列の光ファ
イバアレイ配列部15が形成された。光ファイバアレイ
配列部15を光記録装置の光学系として使用したことに
より、それから出射されるマルチビームにて、感光体ド
ラム22上に並列なる等間隔の光走査線23が形成さ
れ、高品質印刷が可能となった。
【0027】また、本実施例によれば、2本から10
本、またはそれ以上の光ファイバ1からなる光ファイバ
アレイ配列部15の形成が可能である。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、光ファイバアレイ配列
部において、粗配列部と高精度配列部からなるV溝基板
上の光ファイバの高精度配列部側の光ファイバ位置を、
位置修正装置37、38のステンレス棒または光ファイ
バにて修正し、高精度なる光ファイバアレイ配列部を形
成し、それを光記録装置に設けたことにより、高品質印
刷が可能となり、レーザビームプリンタの光学系の信頼
性を高めることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の光ファイバアレイ配列部と位置修正
装置を示す斜視図である。
【図2】実施例1の位置修正装置による光ファイバアレ
イ配列部の配列手段を示す説明図である。
【図3】実施例1の光ファイバアレイ配列後の高精度配
列部を示す説明図である。
【図4】実施例1のガイド部材を示す構成図である。
【図5】実施例1の位置修正装置の移動手段を示す説明
図である。
【図6】実施例2の位置修正装置による光ファイバアレ
イ配列部の配列手段を示す説明図である。
【図7】実施例2の位置修正装置の側面図である。
【図8】光ファイバアレイによるマルチビームを用いた
光記録装置の概略構成図である。
【図9】従来技術を示す説明図である。
【図10】従来の光ファイバアレイ配列部を示す説明図
である。
【符号の説明】
1 光ファイバ 2 クラッド 3 コア 4 V溝基板 5 V溝 6 位置修正部材 7 ガイド部材 8 V溝基板 9 通路 10 伝達部材 11 圧電素子 12 電源 13 配線 14 半導体モジュール 15 光ファイバアレイ配列部 16,17,18,19 レンズ 20 回転多面鏡 21 走査レンズ 22 感光体ドラム 23 光走査線 24 紫外線硬化樹脂 25 ガラス板 26 粗配列部 27 高精度配列部 28 V溝基板 29 板状部材 30 V溝基板 31 発光装置 32 光ファイバ 33 板状部材 34 段差、 35 位置修正部材 36 隙間 37,38 位置修正装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H036 JA01 LA03 LA07 LA08 2H037 AA04 BA05 DA04 DA06 DA12 DA17 DA22 2H045 AA62 BA22 BA32 BA33 DA02 5C072 AA03 CA06 DA07 HA02 HA06 HA13 HA20 XA05

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数個の光源と、前記各光源から出射され
    たビームを所望の位置へ導く複数本の光ファイバと、前
    記各光ファイバのビーム出射端をアレイ状に整列させる
    光ファイバ配列部材とを備えたマルチビーム発生装置の
    製造方法において、前記光ファイバ配列部材に設けられ
    た複数本の位置合せ溝上に、前記各光ファイバを載せる
    光ファイバ設置工程と、前記光ファイバのビーム出射端
    から所定長さ離した部位に板状部材を設置し、前記位置
    合せ溝と前記板状部材とで光ファイバを挟持する第1配
    列工程と、前記第1配列工程後における各光ファイバの
    ビーム出射端光軸の整列状態に基づき、前記光ファイバ
    の内、前記位置合せ溝側に最も落ち込んでいる光ファイ
    バを選定する基準ファイバ選定工程と、前記基準ファイ
    バ選定工程によって選定された基準となる光ファイバの
    光軸と一致するように、他の光ファイバを前記位置合せ
    溝側へ降下させる第2配列工程を含むことを特徴とする
    マルチビーム発生装置の製造方法。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記第2配列工程が、
    位置修正部材を備えた位置修正装置によって、光ファイ
    バの光軸の位置修正をすることを特徴とするマルチビー
    ム発生装置の製造方法。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記光ファイバ設置工
    程と第1配列工程によって光ファイバを位置合せ溝に固
    定してなる粗配列部が、基準ファイバ選定工程と第2配
    列工程によって、複数本の光ファイバの光軸が一致して
    なる高精度配列部が形成されることを特徴とするマルチ
    ビーム発生装置の製造方法。
  4. 【請求項4】請求項2において、位置修正部材が、光フ
    ァイバの配列間隔より小径の金属棒または光ファイバで
    あることを特徴とするマルチビーム発生装置の製造方
    法。
  5. 【請求項5】請求項2において、位置修正部材が、通路
    を有するガイド部材またはV溝基板からなる支持体部材
    によって指向されていることを特徴とするマルチビーム
    発生装置の製造方法。
  6. 【請求項6】請求項5において、前記ガイド部材が、2
    枚のV溝基板を対向させて固定してなることを特徴とす
    るマルチビーム発生装置の製造方法。
JP2001366563A 2001-11-30 2001-11-30 マルチビーム発生装置の製造方法 Pending JP2003167167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001366563A JP2003167167A (ja) 2001-11-30 2001-11-30 マルチビーム発生装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001366563A JP2003167167A (ja) 2001-11-30 2001-11-30 マルチビーム発生装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003167167A true JP2003167167A (ja) 2003-06-13

Family

ID=19176437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001366563A Pending JP2003167167A (ja) 2001-11-30 2001-11-30 マルチビーム発生装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003167167A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101191843B1 (ko) 패턴 노광 방법 및 패턴 노광 장치
KR101062192B1 (ko) 합파레이저광 조심방법, 레이저광 합파광원 및 노광장치
EP1552943B1 (en) Imaging apparatus, imaging method, and printing apparatus
US5006201A (en) Method of making a fiber optic array
US4991930A (en) Fiber optic array
JP3808327B2 (ja) 画像記録装置
US6222577B1 (en) Multiple-beam, diode-pumped imaging system
JP2004354659A (ja) パターン描画装置
JP2003167167A (ja) マルチビーム発生装置の製造方法
JP2000180605A (ja) 屈折型マイクロレンズの作製方法およびその装置
JP2003255249A (ja) 光記録装置用光ファイバアレイ及びそれを用いた画像形成装置
JP3894262B2 (ja) 光ファイバアレイ素子を用いた光走査装置
JP3877138B2 (ja) 光記録装置
JP2003295077A (ja) 光記録装置及びその光ファイバアレイ配列部の製造方法
JP2004286900A (ja) 光ファイバアレイ配列部の製造方法及び光記録装置
JP4051565B2 (ja) 光導波路型光記録装置の光導波路モジュール
US5854705A (en) Micropositioned laser source for raster output scanners
US20080159703A1 (en) Multi-beam generating device and optical recording device using the same
JP3663614B2 (ja) マルチビームを用いた光記録装置
JP2004020786A (ja) 光ファイバおよびそれを用いたマルチビーム発生装置
JP2004258566A (ja) マルチビーム光記録装置
JP2002250882A (ja) マルチビーム走査装置
JPH05113545A (ja) 光源ユニツト,その調整方法及び調整装置
JP3707068B2 (ja) マルチビームを用いた光記録装置
US6647189B2 (en) Image forming apparatus having an optical fiber array