JP2003164592A - 弾球遊技機、弾球遊技機用のプログラム及び記憶媒体 - Google Patents

弾球遊技機、弾球遊技機用のプログラム及び記憶媒体

Info

Publication number
JP2003164592A
JP2003164592A JP2002267913A JP2002267913A JP2003164592A JP 2003164592 A JP2003164592 A JP 2003164592A JP 2002267913 A JP2002267913 A JP 2002267913A JP 2002267913 A JP2002267913 A JP 2002267913A JP 2003164592 A JP2003164592 A JP 2003164592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winning
symbol
ball
display
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002267913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3771525B2 (ja
Inventor
Masahiro Matayoshi
正弘 又吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympia KK
Original Assignee
Olympia KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympia KK filed Critical Olympia KK
Priority to JP2002267913A priority Critical patent/JP3771525B2/ja
Publication of JP2003164592A publication Critical patent/JP2003164592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3771525B2 publication Critical patent/JP3771525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】入特定状態における合計された入賞回数に基づ
いて遊技内容(進行状況)の優劣を判断し、その状況に
応じた特別演出を決定することのできる弾球遊技機、弾
球遊技機用のプログラム及び記憶媒体を提供する。 【解決手段】所定入賞口4への遊技球の入賞を条件とし
て図柄32の変動表示を開始させこの終了に伴って図柄32
の停止表示を行わせ、且つ遊技に関する演出を表示させ
る図柄表示装置30を備えた弾球遊技機であって、変動表
示中に所定入賞口4への遊技球の入賞が発生した場合、
変動表示における開始権利を保留状態とさせる入賞権利
として保留記憶し、変動表示の終了に基づき保留状態を
能動化とさせ保留記憶を削除させる図柄変動保留手段
と、保留記憶となっている時の記憶総数毎に対応させて
個別に計数させる計数手段と、計数値に基づいて図柄表
示装置30にて表示させる演出内容を定める制御手段を有
することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は所定入賞口への遊技
球の入賞を条件の1つとして図柄の変動表示および停止
表示を行う図柄表示装置を備えた弾球遊技機、弾球遊技
機用のプログラム及び記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】パチンコ遊技機等の弾球遊技機は、遊技
媒体(パチンコ球等)を供給することによって遊技を行
い、遊技の結果として遊技媒体が払い出され得るように
構成されている。例えば、弾球遊技機(第1種特別電動
役物等)は、通常デジタルと呼ばれる液晶の画像表示領
域を遊技機前面に設けている。この画像表示装置の中に
は、複数の図柄(絵や数字を含む)を可変表示する主表
示領域があり、この主表示領域では図柄を高速で回転し
ているように変動表示し、所定時間の経過後に各図柄毎
に数秒程度の時間差を以て順に回転を仮停止させる表示
をする。かかる主表示領域では、複数の図柄のうち第1
の図柄が仮停止した後、次に仮停止する図柄(第2仮停
止図柄)が第1仮停止図柄と揃うといわゆるリーチ状態
となり、残りの図柄が仮停止して全部の図柄が揃うと、
確定停止状態となり同種の図柄が揃うと遊技者に有利な
遊技状況としての大当たりが発生する。
【0003】また、その揃った停止図柄が予め決められ
た特定図柄である場合は、次回の大当たり確率や小当た
り確率が大幅に上昇する確率変動を発生するようにした
遊技機もある。
【0004】次に、大当たりが発生する手順をパチンコ
遊技機で説明する。すなわち、パチンコ遊技機で大当た
りに成るには、大当たり判定プログラムにおいて大当た
り乱数発生範囲値から大当たりとなる乱数値を引き当て
なければならない。なお、大当たり判定プログラムは、
大当たりかハズレかを判定するものであり、後述する図
柄判定プログラムで引き当てた乱数値に基づき主表示領
域に表示される複数の図柄が全て決定される。
【0005】そして、パチンコ遊技機の中の1例とし
て、所定入賞口として定められた始動入賞口と呼ばれる
入賞口に設けられているセンサが前記始動入賞口を通過
する遊技球(以下、遊技球を球という)を検知した時、
大当たり判定プログラムが始動して大当たり乱数発生範
囲値のいずれか一つの乱数値を決定する。すると、主表
示領域に複数の図柄が回転しているように変動表示さ
れ、引き続き図柄判定プログラムで引き当てた乱数値に
基づき第1の図柄(第1停止図柄)から順に複数の図柄
が仮停止して表示され確定停止図柄が表示される。
【0006】そして、大当たりの場合、主表示領域を含
む画像表示装置全面に大当たりを示す画像が表示される
と共に、遊技機前面に設けられた装飾用ランプやスピー
カを用いて大当たりを演出するランプの点滅や音楽が出
力される。一方、大当たりでなくハズレた場合、画像表
示装置に変動以前のデモンストレーション図柄が表示さ
れ、画像表示装置は次に大当たりが発生するまで待機す
る。なお、主表示領域に表示される図柄は大当たりやハ
ズレを示す可変図柄なのでこれを特別図柄という。
【0007】このように、大当たりとなる乱数値を引き
当てるには始動入賞口に球を入賞させる必要がある。そ
して、図柄の変動表示中に始動入賞口に入賞した球の数
はパチンコ遊技機に搭載されているコンピュータ構造の
主制御装置のメモリに記憶される。そして当該記憶数は
遊技盤に設けられた保留球数表示ランプを当該記憶数点
灯させることで遊技者に報知される(以下、保留球数表
示ランプを保留ランプという)。
【0008】保留ランプの点灯数は、入賞数に対応する
ので前述の大当たりとなる乱数値を引き当てる権利が幾
つあるかを意味するが、前記乱数値の引き当て(あるい
は図柄の変動及び停止表示)が1回実行されると、保留
ランプの点灯数は1個減少する。
【0009】ところで、当該権利を連続して得られる回
数、すなわち図柄変動の最大実行予定回数には上限値が
あり、現在のところこの上限値は最大4個までと風適法
(風俗営業等の規則及び業務の適正化等に関する法律)
の内規で決められている。従って、保留ランプは最大4
個までしか設置されていない。
【0010】よって、設置されている保留ランプの数よ
り多く連続して入賞しても保留ランプは最大4個までし
か点灯できない。すなわち、図柄変動の最大実行予定回
数よりも多く入賞しても当該権利の対象とならない場合
の入賞が発生し、かかる入賞は賞球には該当しても当該
権利に関しては無効扱いとなってしまう。従って、遊技
者は保留ランプが4個点灯した状態(いわゆる保留満タ
ン)になると球の打ち出しを停止して球を無駄にしない
ように工夫している。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、遊技者側の
心理として、始動入賞口への入賞回数を重ねていく毎に
大当りとさせるか否かの抽選が行われるため大当たりの
期待度は高まり、当該行為に基づいて有利や不利の状況
が生じると考えられる。本発明は、特定状態における合
計された入賞回数に基づいて遊技内容(進行状況)の優
劣を判断し、その状況に応じた特別演出を決定すること
のできる弾球遊技機、弾球遊技機用のプログラム及び記
憶媒体を提供する。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の弾球遊技機は、
前述の技術的課題を解決するために以下のように構成さ
れている。すなわち、本発明の弾球遊技機は、所定入賞
口への遊技球の入賞を条件の1つとして図柄の変動表示
を開始させて前記変動表示の終了に伴って前記図柄の停
止表示を行わせ、且つ、遊技に関する演出を表示させる
ことのできる図柄表示装置を備えた弾球遊技機であっ
て、前記図柄の変動表示中に前記所定入賞口への遊技球
の入賞が発生した場合において、当該入賞に基づいた前
記図柄の変動表示における開始権利を少なくとも保留状
態とさせる入賞権利として保留記憶し、当該変動表示の
終了に基づき前記保留状態を能動化とさせることにより
前記保留記憶を前記能動化に応じて削除させる図柄変動
保留手段と、前記保留記憶となっている時の記憶総数毎
に対応させて個別に計数させる計数手段と、前記計数手
段による計数値に基づいて前記図柄表示装置にて表示さ
せる演出内容を定める制御手段を有することを特徴とす
る。
【0013】すなわち、前記図柄変動保留手段は、前記
図柄の変動表示中による入賞に応じて、図柄を変動表示
させることに係る権利を保留状態とさせて保留入賞権利
として1つずつ加算するように記憶することを可能にす
る。また、前記計数手段は、保留とさせている時の記憶
総数(合計数)毎に対応させて、それぞれの記憶総数と
なるように入賞させた合計数を計数手段にて計数する。
例えば、保留記憶とさせる状態となった時の合計数が
「2」の場合は、当該「2」に対応させて計数手段が+
1加算して計数する。このように、前記計数手段にて計
数される記憶総数(合計数、例えば「0」の場合、
「1」の場合、「2」の場合、「3」の場合)毎の加算
されている計数値により、前記入賞の達成に係る進行状
況の優劣の判断が可能となる。そして、少なくともこの
優劣の判断結果に応じることとなる演出内容を前記加算
されている計数値に基づいて前記図柄表示装置にて表示
させる。
【0014】この構成によれば、例えば「3」となる場
合の計数手段にて計数される割合が高く(保留に係る入
賞の達成割合が高い)、保留玉が1個も記憶されない
「0」となる場合の計数手段にて計数される割合が低い
場合であれば、入賞頻度が比較的高い優位な状況で遊技
していると判断することが可能となり、当該状況を示す
演出内容を表示することができるようになる。すなわ
ち、時間当たりの図柄の変動数が比較的多いとの見方が
でき、遊技の優劣の判断にて「優」の演出内容となるよ
うにすることができる。一方、保留玉が1個も記憶され
ない「0」となる場合の計数手段にて計数される割合が
高く、「3」となる割合の計数手段にて計数される割合
が低い(保留に係る入賞の達成割合が低い)場合であれ
ば、不利な状況で遊技をしていると判断可能となり、時
間当たりの図柄の変動数が比較的少ないとの見方から、
遊技の優劣の判断にて「劣」の演出内容となるようにす
ることができる。
【0015】本発明の弾球遊技機は、前述した必須の構
成要素からなるが、その構成要素が具体的に以下のよう
な場合であっても成立する。すなわち、本発明の弾球遊
技機は、前記入賞権利を所定数まで保留記憶として記憶
可能となるようにしている記憶手段を有する前記図柄変
動保留手段と、前記記憶手段による記憶総数が所定数を
超えた場合に当該保留記憶に係る入賞を前記入賞権利を
与えない無効と判定させる入賞無効判定手段と、前記入
賞無効判定手段にて無効と判定される状態中において前
記入賞となった発生数を計数させる無効球計数手段とを
備え、前記無効球計数手段による計数値に基づいて前記
図柄表示装置にて表示させる演出内容を定める制御手段
を有することを特徴とする。
【0016】すなわち、入賞無効判定手段は、前記入賞
とさせても前記入賞権利を保留状態とさせず無効とする
遊技状態における前記入賞について判定する。また、無
効球計数手段は、前記保留状態とさせない無効となって
しまう遊技状態中の前記入賞を計数し入賞無効回数値と
して計数する。このように、無効球計数手段による入賞
無効回数の計数値により、前記入賞の達成に係る進行状
況の優劣の判断が可能となる。そして、少なくとも、こ
の優劣の判断結果に応じることとなる演出内容を前記入
賞無効回数の計数値に基づいて前記図柄表示装置にて表
示させる。
【0017】更にまた、本発明の弾球遊技機において、
遊技に関する演出の表示に係る識別情報からなる変動態
様を示すようにした変動パターンを所定数設けた変動態
様記憶手段を備え、前記計数される計数値に基づいた演
出内容として前記変動態様記憶手段から所定の変動パタ
ーンを定めて前記図柄表示装置にて表示させる制御手段
であることを特徴とする。
【0018】この構成により、前記計数される計数値又
は、前記計数値に基づく判断結果に応じて表示させるこ
ととなる予め定められた変動態様を示す変動パターンを
定めることができるようになる。
【0019】更にまた、本発明の弾球遊技機において、
前記変動態様記憶手段にて記憶された所定数の前記変動
パターンにて行われている表示時間を少なくとも1つ以
上互いに異なるように設定し、前記計数される計数値に
基づくことになる表示時間となるように定めて前記図柄
表示装置にて所定の変動パターンを表示させる制御手段
であることを特徴とする。
【0020】この構成によれば、前記計数される計数値
又は、前記計数値に基づく判断結果に応じさせて前記表
示時間を長くしたり、短くしたりするようにできる所定
の変動パターンとなるように前記図柄表示装置にて表示
させることができるようになる。
【0021】更にまた、本発明の弾球遊技機において、
前記所定の変動パターンが定まることに応じて表示させ
ることのできる所定の識別情報を所定数設けて記憶させ
た識別情報記憶手段を備え、前記計数される計数値に基
づくように前記識別情報記憶手段にて記憶されている特
定の識別情報を表示させるように定めて前記図柄表示装
置にて表示させる制御手段であることを特徴とする。
【0022】この構成によれば、前記所定の変動パター
ンが定まることに応じて表示させることのできる所定の
識別情報(例えば、入賞率が優秀な場合の特典として通
常滅多に表示されない図柄やキャラクタなどの大当たり
予告情報を記憶させた前記識別情報記憶手段を備えてお
き、前記計数される計数値又は、前記計数値に基づく判
断結果に応じて表示させることとなる予め定められた特
定の識別情報を定めることができるようになる。
【0023】更にまた、本発明の弾球遊技機用のプログ
ラムは、所定入賞口への遊技球の入賞を条件の1つとし
て図柄の変動表示を開始させて前記変動表示の終了に伴
って前記図柄の停止表示を行わせ、且つ、遊技に関する
演出を表示させることのできる図柄表示装置を備えた弾
球遊技機用のプログラムであって、前記図柄の変動表示
中に前記所定入賞口への遊技球の入賞が発生した場合に
おいて、当該入賞に基づいた前記図柄の変動表示におけ
る開始権利を少なくとも保留状態とさせる入賞権利とし
て保留記憶し、当該変動表示の終了に基づき前記保留状
態を能動化とさせることにより前記保留記憶を前記能動
化に応じて削除させる図柄変動保留手段、前記保留記憶
となっている時の記憶総数毎に対応させて個別に計数さ
せる計数手段、前記計数手段による計数値に基づいて前
記図柄表示装置にて表示させる演出内容を定める制御手
段、として弾球遊技機に対し機能させることを可能とす
る弾球遊技機用のプログラムである。
【0024】この構成によれば、弾球遊技機用プログラ
ムが、業務用または家庭用のテレビゲーム機、インター
ネットに接続可能なモニタ付きコンピュータ等の処理手
段に読み込まれることにより、業務用または家庭用のテ
レビゲーム機、インターネットに接続可能なモニタ付き
コンピュータ等を弾球遊技機として機能させることがで
きる。
【0025】更にまた、本発明の弾球遊技機用記憶媒体
は、所定入賞口への遊技球の入賞を条件の1つとして図
柄の変動表示を開始させて前記変動表示の終了に伴って
前記図柄の停止表示を行わせ、且つ、遊技に関する演出
を表示させることのできる図柄表示手順と、前記図柄の
変動表示中に前記所定入賞口への遊技球の入賞が発生し
た場合において、当該入賞に基づいた前記図柄の変動表
示における開始権利を少なくとも保留状態とさせる入賞
権利として保留記憶し、当該変動表示の終了に基づき前
記保留状態を能動化とさせることにより前記保留記憶を
前記能動化に応じて削除させる図柄変動保留手順と、前
記保留記憶となっている時の記憶総数毎に対応させて個
別に計数させる計数手順と、前記計数手順による計数値
に基づいて前記図柄表示手順にて表示させる演出内容を
定める制御手順とを記録し、弾球遊技機として機能させ
るための制御手順を記録したコンピュータ読み取り可能
な弾球遊技機用の記録媒体である。
【0026】この構成によれば、本発明の各請求項に係
わる弾球遊技機における全ての構成要件を当該プログラ
ム及び当該プログラムを記録した記録媒体の構成要件と
して、各々の発明とすることができる。また、当該プロ
グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
としては、例えば、ROM(Read Only Memory)、MO
(Magnet Optical)、CD(Compact Disk)、磁気記憶媒体
等が例示できる。また、以上の各構成は、可能な限り互
いに組み合わせることができる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明を添付した図面に基
づいて更に詳細に説明する。本実施の形態では、遊技機
に設置されている遊技球発射装置により発射される弾球
(以下特に断らない限り「パチンコ玉」という。)を使
う弾球遊技機(以下「パチンコ遊技機」という。)を例
示する。
【0028】本実施の形態に示すパチンコ遊技機Iは、
風適法(風俗営業等の規則及び業務の適正化等に関する
法律)の内規上「第1種特別電動役物」に区分される。
【0029】先ずパチンコ遊技機の全体像を図1及び図
2を用いて説明する。図1は、パチンコ遊技機Iをその
正面側から見た斜視図であり、図2はその正面図であ
る。
【0030】パチンコ遊技機Iにおける遊技盤1には、
遊技球発射装置であるハンドル28の操作によって発射
されたパチンコ玉を遊技盤1内に誘導する誘導レール2
がほぼ円状に植立されている。そして、誘導レール2で
画成されたほぼ円形な領域が遊技領域3となる。
【0031】そして、このパチンコ遊技機Iは、プリペ
イドカードシステムに対応しており、隣接してプリペイ
ドカードユニットIIが備えられている。
【0032】プリペイドカードユニットIIは、その内
部にカードリーダ29を備えており、遊技者は遊技の実
行前に購入しておいたプリペイドカード35をこのカー
ドリーダ29の読取口33に挿入し、パチンコ遊技の実
行準備に入る。
【0033】遊技領域3のほぼ中央部には、液晶表示に
より数字,記号,模様などの複数の識別情報(以下、
「図柄」という。)を可変表示する図柄表示装置30が
設置されている。また、この図柄表示装置30は報知の
内容として入賞無効教示図などを特定のキャラクタにて
表示する。
【0034】なお図柄表示装置30により表示される図
柄は、液晶表示によるものに限らず、回転ドラムの表面
に図柄が描かれたもの,回転球体の表面に図柄が描かれ
たもの,ドットマトリクスランプ表示器,CRT,EL
表示器等、図柄を変動表示できるものであればよい。
【0035】図柄表示装置30は、遊技盤表面1の中央
部に設けられ、当該図柄表示装置は周知である3桁の図
柄(32a,32b,32c)による変動表示態様と確
定停止表示態様を表す判定結果表示部32とを有する。
この判定結果表示部32に表示される3桁の図柄(32
a,32b,32c)は、次のように表示される。すな
わち、始動入賞口4の付近に設けられた始動入賞球検知
センサ5が入賞球を検知すると、検出された信号がパチ
ンコ遊技機I内部に設けられた入力インターフェース6
1(図3参照)を介して主制御装置60に送られる。す
ると、主制御装置60において、特別な遊技状態を判定
する判定プログラムが実行され乱数抽選が行われ、抽出
された値に基づき各変動する図柄と変動図柄背景の態
様、及び変動仮停止図柄の表示態様が決定されて、最終
的に判定結果表示部32に当たり、外れを示す確定停止
図柄を表示する。
【0036】なお、当該確定停止図柄の組み合わせが所
定の確定停止表示態様となると、遊技者が有利にゲーム
を進める事の出来る特別な遊技状態(大当たりまたは確
率変動付き大当たり)等が始まるようになる。
【0037】特定遊技状態は、判定結果表示部32の変
動表示が全て停止した後に定められた期間内現出される
大当たり状態をいい、又は前記変動表示が全て停止した
後に現出される確率変動付き大当たり状態をいう。特定
遊技状態にならなければハズレである。よって図柄32
a,32bおよび32cは、あたりの有無を決定する図
柄であるのでこれを特別図柄という。
【0038】図柄32a,32bおよび32cの少なく
とも1つが変動中の態様を図柄の変動表示態様といい、
特別図柄の特定の挙動(変動中の挙動:図柄の変動仮停
止表示演出やリーチ演出など)や特別図柄の背景の変動
表示態様(キャラクタや背景等の変化を用いた予兆演出
や予告演出など)も含まれる。これに対し、図柄が全て
停止したときの表示態様を確定停止図柄態様という。図
柄が変動表示態様から確定停止態様に移行することで、
大当たりなのかハズレなのか,また大当たりした場合に
はどの図柄の揃いで大当たりしたのか、または確率変動
付きの大当たりか否かが遊技者に知らされる。よって、
図柄の変動表示態様が確定停止図柄態様と関係している
ということができる。
【0039】また、図柄表示装置30の表示画面には、
特定のキャラクタを表示するための特定領域50が設け
られている。
【0040】図柄表示装置30の上方には、入賞誘導口
34と、飾りLED35a・35bとが設けられてい
る。
【0041】また、図柄表示装置30の下方には、前述
の始動入賞口4が設けられている。始動入賞口4は、こ
こにパチンコ球が入ると図柄変動の起因となるので、始
動入賞口4にパチンコ球が入った場合を始動入賞したと
いうと共に、始動入賞口4は始動口ともいう。なお、入
賞したパチンコ球を以下特に断らない限り「入賞球」と
いう。入賞の有無は、始動入賞口4にパチンコ球が入る
と、パチンコ球は入賞球検出器である入賞検出センサ5
によって検出される。
【0042】図柄変動中に始動入賞口4に入賞したパチ
ンコ球の数は、保留球として所定の最大数(例えば4
個)まではパチンコ遊技機Iの保留球記憶メモリ(RA
M60c)に記憶される。なお保留球記憶メモリへの記
憶個数のことを特別図柄変動記憶個数ということにす
る。
【0043】保留球数は、遊技盤面上に設けられた保留
ランプである保留球表示LED44の点灯数によって遊
技者にわかるようになっている。そして点灯している保
留球表示LED44の数から、遊技者は、残りどれだけ
図柄変動(ドラムの回転)するかを知ることができる。
よって点灯している保留球表示LED44の数は、前記
図柄変動の開始条件となる入賞についてその所定の有効
回数(例えば4回)を示す始動記憶情報といえる。この
始動記憶情報は、所定の有効回数までの図柄変動を保留
するので、保留球記憶メモリは図柄変動保留手段といえ
る。
【0044】保留球表示LED44の点灯数は、入賞数
に対応するので大当たりとなる乱数値を引き当てる権利
が幾つあるかを意味するが、乱数値の引き当て(あるい
は図柄の変動及び停止表示)が1回実行されると、保留
球表示LED44の点灯数は1個減少する。なお、設置
されている保留球表示LED44の数(4個)より多く
連続して入賞しても当該権利の対象とならない場合の入
賞が発生し、かかる入賞は賞球には該当しても当該権利
に関しては無効球扱いとなる。
【0045】また、この実施の形態では、所定条件達成
による図柄の変動開始時に4個の各々の保留球表示LE
D44に対応して計数する計数器(LED0カウンタ、
LED1カウンタ、LED2カウンタ、LED3カウン
タという)を設け、対応する保留球表示LED44が点
灯する度に「+1」を計数する。更に、当該権利の対象
とならない無効球が連続して発生した回数を計数する計
数器(無効カウンタという)も設けてある。図11は特
別図柄変動記憶個数と前記図柄の変動開始時に4個の各
々の保留球表示LED44及び無効球に対応するカウン
タとの関係を表に示したものである。
【0046】図11において、(イ)図柄の停止時は所
定条件が達成されていないので、始動入賞口4に入賞し
ておらず、特別図柄変動記憶個数=0、保留球表示LE
D44の点灯数=0であり、LED0カウンタの更新値
を「+1」する。(ロ)所定条件達成によって図柄が変
動中に始動入賞口4に入賞した場合、特別図柄変動記憶
個数=1となるが、まだ保留球表示LED44の点灯数
=0であり、LED0カウンタの更新値を「+1」す
る。(ハ)更に前記図柄が変動中に始動入賞口4に入賞
した場合、特別図柄変動記憶個数=2、保留球表示LE
D44の点灯数=1となり、LED1カウンタの更新値
を「+1」する。(ニ)更にまた前記図柄が変動中に始
動入賞口4に入賞した場合、特別図柄変動記憶個数=
3、保留球表示LED44の点灯数=2となり、LED
2カウンタの更新値を「+1」する。(ホ)更にまた前
記図柄が変動中に始動入賞口4に入賞した場合、特別図
柄変動記憶個数=4、保留球表示LED44の点灯数=
3となり、LED3カウンタの更新値を「+1」する。
(ヘ)更にまた前記図柄が変動中に始動入賞口4に入賞
した場合、特別図柄変動記憶個数=5、保留球表示LE
D44の点灯数=4となり、保留球満タン状態を示す。
(ト)更にまた前記図柄が変動中に始動入賞口4に入賞
した場合(保留球満タン状態で始動入賞口4に入賞した
場合)、特別図柄変動記憶個数=5、保留球表示LED
44の点灯数=4のままであり、無効カウンタの更新値
を「+1」する。
【0047】また、始動入賞口4の近傍には変動入賞装
置に該当する大入賞装置6を有する。大入賞装置6は、
通称アタッカーと呼ばれる形式のもので、通常状態では
大入賞口8を閉鎖する受板7を有してパチンコ球が入賞
されないようになっており、前記特定遊技状態時の場合
のみ一定期間、図示しない遊技盤裏面に設けられたソレ
ノイド10により受板7を手前側に倒れさせて開放し、
大入賞口8に容易にパチンコ球が入賞できるようになっ
ている。なお、一定期間とは、例えば、所定時間(29
〜30秒くらい)経過するまで、あるいは所定数(9〜
10玉)の入賞玉が発生するまでの期間をいう。
【0048】大入賞口8に入賞した際のパチンコ球を検
出するよう大入賞球検知センサ72を配置して大入賞パ
チンコ球を検出する。また、当該内部には所定の確率に
て通過するよう設けられた継続入賞領域(図示せず)が
設けられ、この継続入賞領域を通過するパチンコ球を検
出するために配置された継続球検知センサ73により継
続入賞パチンコ球を検出し、取得した大入賞検出信号と
継続入賞検出信号を入力インターフェース61を通じて
主制御装置60へ送るようにしている。よって、これら
大入賞検知センサ72と継続球検知センサ73で検出さ
れた信号により大入賞装置6の継続制御を主制御装置6
0のROM60bに組み込まれたプログラムにより実行
させるようになっている。
【0049】すなわち、パチンコ玉が始動入賞口4に入
賞して入賞検出センサ5がONすると、主制御装置60
のROM60bに組み込まれた大当たり判定プログラ
ム、図柄判定プログラムおよび変動パターン判定プログ
ラムによりそれぞれ乱数が引き当てられる。従って、大
当たり判定プログラムで引き当てた乱数値が予め定めら
れていた大当たり乱数値と同じであれば大当たりと判定
され、大当たり用の図柄判定プログラムで引き当てた乱
数値により図柄の組合せ内容が判定され、大当たり用の
変動パターン判定プログラムで引き当てた乱数値により
リーチを含む演出の変動パターンが判定される。
【0050】なお、図柄表示装置30を含む数値・ラン
プ(保留球表示LED44)・液晶表示器85は、図柄
(特別図柄)を報知する表示器発生回路81に接続され
ている。また、表示器発生回路81は、出力インターフ
ェース62を介して主制御装置60と接続しており、主
制御装置60が出力するコマンドに基づき数値・ランプ
・液晶表示器85を制御する。
【0051】すなわち、数値・ランプ・液晶表示器85
のうち図柄表示装置30は、例えば、特別図柄を変動表
示すると共に、大当たりを示す図柄、リーチ状態、入賞
無効教示図、特別遊技状態を表示するように制御されて
いる。ここで特別遊技状態とは、判定結果表示部32に
表示される図柄が予め決められた特定図柄(「3」、
「3」、「3」や「7」、「7」、「7」)である場
合、次回の大当たり確率や小当たり確率が大幅に上昇し
たり、小当たりの変動時間が大幅に短縮する状態に変動
すること(確率変動状態)をいう。
【0052】また、主制御装置60(ROM60b)に
おいて大当たり判定プログラムで大当たりの有無が判定
され、次に、前記判定された内容に応じて図柄判定及び
変動パターンプログラムで引き当てた乱数値により特別
図柄の組合せ内容及び演出内容が判定され、これら判定
結果を示すコマンドを表示器発生回路81が受信する
と、図柄表示装置30は、判定結果表示部32に表示さ
れる図柄の変動を開始し、変動開始後所定時間が経過す
ると、コマンドに応じた変動表示態様が終了し、特別図
柄を前記プログラム判定結果に基づき確定停止表示す
る。そこでこの実施の形態では、左側の特別図柄32a
を第1停止図柄、中の特別図柄32bを第2停止図柄、
右側の特別図柄32cを第3停止図柄という。
【0053】なお、当該確定停止表示前に予告演出、又
は背景図柄による特定の遊技状態の発生を予告する予告
演出、図柄32a,32b,32cそのものが特別の態
様を呈して前記特定の遊技状態の発生を予兆する予兆演
出等の各種演出が実行される場合がある。
【0054】更に、図柄表示装置30は、特定のキャラ
クタを特定領域50に表示する(後述する図15〜図2
7参照)。
【0055】また、図柄表示装置30の上方部、下方部
の左右側方には風車に発光ランプを内蔵した飾りランプ
18a,18b,18c,18dが設けられている。更
に、大入賞装置6の左右両脇には、当該入賞を報知する
ランプ16a,16bが設けられている。また、遊技領
域3の上方中央部と左右側端部には、当該入賞を報知す
る補助飾りランプ24a,24b,24c,24d,2
4eが設けられている。
【0056】補助飾りランプ24a〜24e等の電飾品
86(図3参照)は、半透明の合成樹脂材料にて形成さ
れた樹脂製レンズと、この樹脂製レンズ内に設けられた
蛍光灯やLED等にて構成され、遊技の進行状態に応じ
て点灯又は点滅される。すなわち、光の視覚的演出装置
としての機能を備える。なお、電飾品86はドライバ8
2に接続されており、例えば、遊技の進行状態が大当た
り状態や特別遊技状態に移行したことを受けて点灯消灯
を繰り返すように制御されている。また、役物関係、玉
発射、排出駆動ソレノイド(以下、役物関係ソレノイド
という)87はドライバ82に接続されており、例え
ば、始動入賞球検知センサ5等の賞球検知センサにより
パチンコ球が検出されると、当該検出信号が入力インタ
ーフェース61を介して主制御装置60へ送信され、主
制御装置60のCPU60aがROM60bに登録され
たプログラムに基づいて遊技処理を実行し、前記検出信
号に対する遊技処理結果であるコマンドを出力インター
フェース62を介してドライバ82に送信し、役物関係
ソレノイド(球排出ソレノイド)87を駆動して賞品球
を払い出す制御を行う。また、球排出ソレノイドにより
払い出された賞品球は、賞品球払出検知センサ76によ
り計数される。そして、賞品球払出検知センサ76の計
数信号は、入力インターフェース61を介して主制御装
置60にて管理される。このように、ドライバ82は出
力インターフェイス62を介して主制御装置60と接続
しており、主制御装置60が出力するコマンドに基づき
電飾品86及び役物関係ソレノイド87を制御する。
【0057】また、図柄表示装置30上部に設けられた
スピーカー42,42を含むスピーカーユニット89
(図3参照)は、遊技の進行状態に応じて音声を出力す
る。すなわち、音の聴覚的演出装置としての機能を備え
る。なお、スピーカーユニット89は、アンプ88を介
してサウンド・ジェネレータ83に接続されており、例
えば、遊技の進行状態が大当たり状態や特別遊技状態に
移行したことを受けて音声を出力するように制御されて
いる。なお、サウンド・ジェネレータ83は出力インタ
ーフェイス62を介して主制御装置60と接続してお
り、主制御装置60が出力するコマンドに基づきアンプ
88及びスピーカーユニット89を制御する。
【0058】次に、主制御装置60が主制御プログラム
を実行して行う、「電源投入時処理(図4参照)」、
「システムタイマ割込処理(図5参照)」、「電源断割
込処理(図6参照)」を各フローチャートに基づき説明
する。なお、主制御装置60が行うプログラム実行の優
先順位は、(a)電源投入時処理、(b)システムタイ
マ割込処理、(c)電源断割込処理、の順である。
【0059】そして、電源投入時処理は、図4に示すよ
うに、電源投入後最初に実行される処理で、主制御装置
60のCPU60aの動作設定等の初期設定を行った
後、繰り返し実行するループ処理を構成する。
【0060】すなわち、電源が投入されると、CPU6
0aはCPU内蔵RAMアクセス許可等、CPU60a
の動作に関する初期設定処理を行う(ステップ10
1)。
【0061】次に、CPU60aは電源断チェック処理
を行う(ステップ102)。この電源断チェック処理で
は、電源断発生後の電源投入か否か、(電源復帰からの
起動か、又は通常状態からの起動か)の振り分けを行
う。この振り分けの条件は3項目あり、(1)RAMクリ
アスイッチの状態、(2)電源断発生時にセットするフラ
グの値、(3) 電源断発生時の全RAM領域の内容と電源
投入時の全RAM領域の内容、である。
【0062】そして、(1) RAMクリアスイッチの状態
の条件では、「ON」の場合、通常状態からの起動とな
り、「OFF」の場合、(2) 電源断発生時にセットする
フラグの値の条件のチェックを行う。
【0063】(2) 電源断発生時にセットするフラグの値
の条件では、フラグの値が「0」の場合、通常状態から
の起動となり、フラグの値が「0以外」の場合、(3) 電
源断発生時の全RAM領域の内容と電源投入時の全RA
M領域の内容の条件のチェックを行う。
【0064】(3) 電源断発生時の全RAM領域の内容と
電源投入時の全RAM領域の内容の条件では、全RAM
領域の内容が「不一致」の場合、通常状態からの起動と
なり、全RAM領域の内容が「一致」の場合、電源断復
帰からの起動となる。
【0065】次に、CPU60aは電源断復帰か否かの
判断を行い(ステップ103)、判断の結果、電源断復
帰であれば(ステップ103;YES)、電源断復帰か
らの起動を行う(ステップ104)。
【0066】ステップ104の電源断復帰からの起動
は、スタックポインタの復帰、電源断発生直前の遊技状
態に対応した各制御コマンドへの復帰コマンド送信、各
レジスタの復帰、割込状態の復帰、等を行うことであ
り、これらを実行した後、電源投入時に戻り以降の処理
を繰り返す。
【0067】一方、判断の結果、電源断復帰でなければ
(ステップ103;NO)、通常状態からの起動を行う
(ステップ105)。ステップ105の通常状態の起動
とは、スタックポインタの初期設定、全RAM領域の
「0クリア」、通常起動時RAM領域初期化、を行い、
ステップ106の処理に進む。
【0068】ステップ106において、CPU60aは
乱数発生回路71(図3参照)より得られた乱数値によ
り乱数更新処理を行う。この乱数更新処理において、C
PU60aは、特別図柄初期値乱数の更新、演出選択用
乱数の更新、特別図柄はずれ図柄選択用乱数の更新、等
の更新処理を行う。なお、特別図柄初期値乱数とは、特
別図柄大当たり判定用乱数値が一周した時点で、最初の
起点に戻る開始乱数値をいう。また、演出選択用乱数と
は、変動開始時に当該変動のゲーム内容を決定するため
の乱数をいう。更に、特別図柄はずれ図柄選択用乱数と
は、はずれ変動時の停止図柄を決定するための乱数をい
う。また、ステップ106の処理はメインループ構造で
あり、特別図柄初期値乱数の更新、演出選択用乱数の更
新、特別図柄はずれ図柄選択用乱数の更新、等の更新処
理が繰り返される。
【0069】次に、システムタイマ割込処理は、図5に
示すように、定期的(例えば、3ms)に実行する処理
で、タイマの更新や特別図柄大当たり判定用乱数の更新
を行う。
【0070】すなわち、CPU60aはシステムタイマ
割込処理が起動すると、各レジスタの退避処理を行い
(ステップ201)。ついで、RAM領域初期設定を行
う(ステップ202)と共に特別図柄大当たり判定用の
乱数などの更新を行う(ステップ203)。なお、ステ
ップ202のRAM領域初期設定では、出力ポート用バ
ッファ領域等の初期化を行う。
【0071】次に、CPU60aはポート読み込みを行
う(ステップ204)。このポート読込において、CP
U60aは始動入賞球検知センサ(第1種始動口スイッ
チ)5等、スイッチ関連の読込及びエッジ検出を行う。
【0072】次に、CPU60aはスイッチ入力管理を
行う(ステップ205)。このスイッチ入力管理は入賞
無効予告判定手段に関するものであり、図7のフローチ
ャートに基づき後述する。
【0073】次に、CPU60aは補給球切れエラーや
皿満タンエラー等の異常監視を行い(ステップ20
6)、特別図柄制御(特別図柄管理処理)を行う(ステ
ップ207)。この特別図柄制御(特別図柄管理処理)
において、CPU60aは、特別図柄の変動開始から停
止までの管理及び図柄制御装置(表示器発生回路81)
へのコマンド送信準備を行う。この場合、始動入賞時
に、当該変動の当たり判定、変動時間などの演出の内容
決定を行う。また、CPU60aは小当たりの判定も行
い、小当たりの場合は、普通電動役物の判定時間のチェ
ック等の管理を行う。また、この特別図柄管理処理は、
図8のフローチャートに基づき後述する。
【0074】次に、CPU60aは、普通図柄制御を行
う(ステップ208)。この普通図柄制御において、C
PU60aは予め定められた可変表示装置に表示される
小当たり用の普通図柄の変動開始から停止までの管理及
び図柄制御装置(表示器発生回路81)へのコマンド送
信準備を行う。この場合、小入賞球検知センサ74の検
知を起因として、当該変動の小当たり判定、変動時間の
決定等を行い、当たりの場合は、普通電動役物の開閉チ
ェック等の管理を行う。
【0075】次に、CPU60aは、ドライバ82に対
してコマンドの送信を行ってランプ制御を行う(ステッ
プ209)。すなわち、このランプ制御において、CP
U60aは特別図柄の遊技状態に対応した(例えば、特
別図柄の遊技状態を遊技者に知らせるランプ等)コマン
ドの送信準備を行う。更にまた、賞球払出状態表示ラン
プコマンドの送信を行う。
【0076】次に、CPU60aは、図示しない払出制
御装置に対してコマンドの送信を行って賞球払出制御を
行う(ステップ210)。すなわち、賞球払出制御にお
いて、CPU60aはスイッチ入力で更新した賞球カウ
ンタ領域の値を参照し、各スイッチに対応した賞球個数
のコマンドの送信準備、賞球払出個数確認用のRAM領
域の更新及び賞球カウンタ領域の値の「−1」更新を行
う。
【0077】次に、CPU60aは、図示しないホール
コンピュータへの出力用信号及び遊技機試験用信号の設
定を行い、外部情報出力を行う(ステップ211)。な
お、ここで設定する信号は特別図柄大当たり信号等であ
る。
【0078】次に、CPU60aは、各制御処理により
得たコマンドを図柄制御装置、ランプ制御装置、音声制
御装置等ヘ送信を行う(ステップ212)。
【0079】次に、CPU60aは、特別図柄制御、普
通図柄制御及び外部情報出力で設定した信号の出力ポー
トへの出力を行う(ステップ213)。
【0080】次に、CPU60aは、各レジスタの復帰
処理を行う(ステップ214)と共に割込許可を行って
(ステップ215)、システムタイマ割込処理以前の処
理に戻る。
【0081】そして、電源断割込処理は、図6に示すよ
うに、電源断割込発生時に実行される処理である。すな
わち、主制御装置60のCPU60aは、電源断割込が
発生すると、各レジスタの待避を行い(ステップ30
1)、割込状態の退避を行い(ステップ302)、スタ
ックポインタの退避を行う(ステップ303)。
【0082】次に、CPU60aは賞球検出処理を行う
(ステップ304)。この賞球検出処理では、電源断割
込時間内に検知した賞球の管理(RAM領域の記憶)を
行う。
【0083】次に、CPU60aはRAMチェックサム
算出処理を行う(ステップ305)。このRAMチェッ
クサム算出処理において、CPU60aは、電源断から
の復帰時に、電源断発生時のRAM領域の値が正常か否
かのチェックを行う為に算出する。この算出方法は、R
AMチェックサム格納領域を除く全てのRAM領域の値
を加算することであり、CPU60aはその結果値をR
AMチェックサム格納領域に格納する。
【0084】次に、CPU60aは電源断チェックフラ
グの設定を行う(ステップ306)。この電源断チェッ
クフラグの設定では、CPU60aは電源投入時に電源
断からの復帰か否かのチェックに使用するRAM領域へ
の電源断発生値の格納を行う。そして、CPU60aは
ステップ306の処理の後、次の割込処理があるまで待
機する。
【0085】[スイッチ入力管理処理]次に、スイッチ
入力管理処理を図7に基づき説明する。なお、主制御装
置60は始動入賞口4を含む入賞口にパチンコ玉が入賞
したことを示すスイッチ信号(センサ信号)に基づいて
各スイッチの入力チェックを行う。また、始動入賞口4
(始動入賞球検知センサ;特別図柄関連スイッチ)から
のセンサ信号の場合、主制御装置60は前記センサ信号
による図柄変動開始時に対応して設定された記憶数と既
にRAM60cに記憶されて残っている入賞数と比較し
て入賞無効予告の判定を行うと共に計数器(LED0カ
ウンタ、LED1カウンタ、LED2カウンタ、LED
3カウンタ、無効カウンタ)の更新処理を行う。
【0086】すなわち、主制御装置60のCPU60a
は、スイッチ管理処理(図5のステップ205)がスタ
ートすると、特別図柄関連スイッチの入力チェック(ス
テップ401)、普通図柄関連スイッチの入力チェック
(ステップ402)、賞球関連スイッチの入力チェック
(ステップ403)、等を行う。
【0087】そして、CPU60aは特別図柄関連スイ
ッチの入力チェック(ステップ401)において、第1
種始動口スイッチチェック処理(ステップ411)を起
動させると、始動入賞球検知センサ5が「ON(入賞あ
り)」か否かを判定する(ステップ421)。CPU6
0aは判定の結果、始動入賞球検知センサ5が「ON」
であれば(ステップ421;YES)、ステップ422
の処理に進み、「ON」でなければ(ステップ421;
NO)、ステップ411の次処理に戻る。
【0088】CPU60aは、ステップ422の処理に
おいて、特別図柄作動記憶個数が満タンか否かを判定す
る。すなわち、特別図柄作動記憶個数が5個(仮に定め
た記憶可能な個数)になっているか否かを判定する。C
PU60aは判定の結果、満タンであれば(ステップ4
22;YES)、ステップ424の処理に進む。CPU
60aはステップ424の処理において、図11の関係
図で示されている無効カウンタの値を「+1」加算し
て、ステップ425の次処理に進む。一方、満タンでな
ければ(ステップ422;NO)、ステップ423の処
理に進む。
【0089】CPU60aは、ステップ423の処理に
おいて、図11の関係図にて示したように所定条件達成
による図柄の変動開始時の保留されている特別図柄作動
記憶個数に応じてLED0カウンタ、LED1カウン
タ、LED2カウンタ、LED3カウンタのいずれかを
「+1」し、ステップ411の次処理に戻る。
【0090】一方、CPU60aは、ステップ425の
処理において、ROM60bに組み込まれた無効判定プ
ログラムに最大実行予定回数であることを通知し、後述
する所定条件に基づき入賞無効教示図を報知するか否か
を判定する。入賞無効教示図の有無は無効判定プログラ
ムである、第1種始動口スイッチチェック処理のステッ
プ421及びステップ422の処理で判明するのである
が、この実施の形態では入賞無効を報知する条件として
前記処理が所定条件に基づき更に入賞無効予告を報知す
るか否かを判定する。
【0091】すなわち、第1種始動口スイッチチェック
処理は、低確率遊技中か否かを判定し(ステップ42
4:所定条件1)、低確率遊技中であれば(ステップ4
25;YES)、ステップ426の処理に進み、低確率
遊技中でなければ(ステップ425;NO)、ステップ
411の次処理に戻る。
【0092】次に、ステップ426の処理において、図
柄の変動を開始して後、所定時間経過以内(例えば、変
動開始より3秒以内)か否かを判定する(所定条件
2)。判定の結果、所定時間経過以内(例えば、変動開
始より3秒以内)であれば(ステップ426;YE
S)、ステップ427の処理に進み、所定時間経過以内
(例えば、変動開始より3秒以内)でなければ(ステッ
プ426;NO)、ステップ411の次処理に戻る。
【0093】次に、ステップ427の処理において、入
賞無効である旨の入賞無効教示図を表示するコマンドを
生成し、表示器発生回路81は図柄表示装置30を含む
数値・ランプ・液晶表示器85へ前記コマンドを送信し
(ステップ428)、ステップ411の次処理に戻る。
【0094】次に、主制御装置60のCPU60aは、
ステップ412の処理において、大入賞口内部に設けら
れたカウントスイッチ通過処理を行い、特定領域通過処
理を行う(ステップ413)。すなわち、特別図柄関連
スイッチチェック処理では図柄作動記憶個数の加算及び
大入賞球検知センサ72による遊技球の加算又は継続球
検知センサ73による検出信号のRAM領域への格納を
行う。なお、カウントスイッチが「ON」の場合、大入
賞口入賞カウンタの加算を行う。更に、特定領域スイッ
チ「ON」の場合、大当たり継続成立フラグ(RAM領
域)のセットを行う。そして、CPU60aはステップ
413の処理の後、ステップ401の処理に戻る。
【0095】次に、主制御装置60のCPU60aは、
ステップ402の処理において、普通図柄関連スイッチ
の入力チェック処理を行う。すなわち、普通図柄作動ゲ
ートが「ON」の場合、普通図柄作動記憶個数の加算の
RAM領域の格納を行う。
【0096】次に、CPU60aは、ステップ403の
処理において、賞球関連スイッチの入力チェック処理を
行う。すなわち、特別図柄又は普通図柄以外の賞球に関
連したスイッチ(例えば、一般入賞口15a,15bの
検知センサ等)の状態をチェックし、「ON」状態の場
合は、各スイッチに対応したRAM領域(賞球カウンタ
領域)の値を「+1」更新する。また、賞球計数スイッ
チ(払い出された球を検知するスイッチ)が「ON」状
態の場合は、払出要求用のRAM領域の値を「−1」更
新する。そして、CPU60aはステップ403の処理
の後、図5のステップ205の処理に戻る。
【0097】[特別図柄管理処理]次に、特別図柄管理
処理を図8に基づき説明する。なお、主制御装置60は
スイッチ入力管理処理で既に処理された入賞状況関係を
後述する所定条件と照らし合わせて実行する。
【0098】すなわち、主制御装置60のCPU60a
は、特別図柄制御処理(図5のステップ207)がスタ
ートすると、特別図柄管理処理を介して特別図柄関連タ
イマの更新(ステップ501)、特別図柄ゲーム制御処
理(ステップ502)等を行う。なお、特別図柄関連タ
イマの更新とは、特別図柄の変動時間、特別図柄確定時
間、大当たり時間、特別電動役物開放時間などの始まり
から終わりまでの時間を更新することをいう。また、特
別図柄ゲーム制御処理とは、ステップ501で述べた特
別図柄関連タイマの監視処理のことをいう。
【0099】次に、CPU60aは、特別図柄ゲーム制
御処理がスタートすると、特別図柄作動記憶個数チェッ
ク処理(ステップ511)、特別図柄変動時間監視(ス
テップ512)、特別図柄確定時間監視処理(ステップ
513)、大当たり開始表示時間監視処理(ステップ5
14)、特別電動役物開放監視処理(ステップ51
5)、特別電動役物閉鎖後監視処理(ステップ51
6)、大当たり終了表示時間監視処理(ステップ51
7)、特別図柄作動終了監視処理(ステップ518)等
を行い、図5のステップ207に戻る。
【0100】そして、CPU60aは、特別図柄作動記
憶個数チェック処理(ステップ511)において、前述
した図柄変動保留手段の保留回数にあたる作動記憶個数
が「0」か否かを判定し(ステップ521)、作動記憶
個数が「0」であれば(ステップ521:YES)、客
待ちデモを表示して(ステップ522)ステップ511
の処理に戻る。
【0101】一方、作動記憶個数が「0」でなければ
(ステップ521:NO)、特別図柄変動開始時RAM
を設定し(ステップ523)、特別図柄大当たりを判定
し(ステップ524)、特別図柄変動時間の短縮を判定
する(ステップ525)。
【0102】次に、CPU60aは、特別図柄変動パタ
ーン選択処理を行い(ステップ526)、特別図柄の停
止図柄を決定し(ステップ527)、特別図柄記憶領域
をシフトして(ステップ528)特別図柄変動時間を設
定する(ステップ529)。
【0103】次に、CPU60aは、特別図柄作動記憶
個数を減算(−1)し(ステップ530)、特別図柄作
動記憶個数に応じたカウンタを加算して(ステップ53
1)ステップ511の処理に戻る。
【0104】そして、CPU60aは、大当たり終了表
示時間監視処理(ステップ517)において、大当たり
終了時間か否かを判定し(ステップ541)、後述する
特別パターン選択処理の処理状況に応じて大当たり終了
時間であれば(ステップ541:YES)、低確率/高
確率の切り替えを行い(ステップ542)、各パラメー
タをクリアして(ステップ543)ステップ517の処
理に戻る。一方、大当たり終了時間か否かの判断(ステ
ップ541)において、大当たり終了時間でなければ
(ステップ541:NO)、ステップ517の処理に戻
る。
【0105】[特別図柄変動パターン選択処理]次に、
CPU60aに基づく特別図柄変動パターン選択処理
(ステップ526)を説明する。主制御装置60は無効
発生回数と特別図柄変動開始時の更新カウンタの値に基
づき、始動入賞口4への入賞率と変動効率の優劣を判断
し、その状況に応じた演出内容を選択する。この演出内
容には、変動パターンと特別演出(大当たり予告)が含
まれる。そして、始動入賞口4への入賞率と変動効率の
優劣を判断は、図12のカウンタ条件により行われる。
【0106】図12において、(1)「LED0カウン
タ>LED1カウンタ+LED2カウンタ+LED3カ
ウンタ」のカウンタ条件を満たす場合と、(2)「LE
D0カウンタ≦LED1カウンタ+LED2カウンタ+
LED3カウンタ」のカウンタ条件を満たす場合に分け
られる。そして、(1)の場合、LED0カウンタの割
合が高くLED1〜3カウンタにて計数される割合が低
いとすれば、不利な状況で遊技をしていると考えられ
る。すなわち、時間当たりの図柄の変動数が比較的少な
いとの見方から、遊技の優劣の判断にて「劣」となる。
(2)の場合、LED1〜3カウンタにて計数される割
合が高くLED0カウンタにて計数される割合が低いと
すれば、優位な状況で遊技をしていると考えられる。す
なわち、時間当たりの図柄の変動数が比較的多いとの見
方から、遊技の優劣の判断にて「優」となる。
【0107】特別図柄変動パターン選択処理(ステップ
526)において、図9に示すように、「LED0カウ
ンタ≦LED1カウンタ+LED2カウンタ+LED3
カウンタ」かを演算し(ステップ551)、演算した条
件が成立しているか否かを判定する(ステップ55
2)。すなわち、優劣の条件を判定する。
【0108】ステップ552の優劣の判定において、条
件が成立していれば(ステップ552:YES)、すな
わち、「優」と判定されれば、特別パターン選択処理を
行い(ステップ553:図10参照)、ステップ526
の処理に戻る。一方、条件が成立していなければ(ステ
ップ552:NO;「LED0カウンタ>LED1カウ
ンタ+LED2カウンタ+LED3カウンタ」の場
合)、すなわち、「劣」と判定されれば、通常通りの変
動パターンを選択し(;ステップ554)、通常通りの
予告演出を選択し(ステップ555)を行い、ステップ
526の処理に戻る。
【0109】次に、CPU60aは、特別パターン選択
処理(ステップ553)において、図10に示すよう
に、「無効カウンタ>LED3カウンタ/4」(図12
参照)かを演算し(ステップ561)、演算した条件が
成立しているか否かを判定する(ステップ562)。な
お、「無効カウンタ>LED3カウンタ/4」の場合と
は、入賞率が優秀であるが無効玉が多くなっている場合
であると考えられる。ここで「LED3カウンタ÷4」
というのは、特別図柄作動記憶個数が満タン時(LED
点灯数=4)より特別図柄が変動開始となった数(LE
D3カウンタの数値)で、その1/4よりも多く無効が
発生していることを示している。この数値「4」は現行
法に基づいた数値であり、法改正があれば変更可能な数
値である。
【0110】かかるステップ562において、条件が成
立していれば(ステップ562:YES)、特別変動を
選択(ステップ563)し、通常通りの予告演出を選択
し(ステップ564)、ステップ553の処理に戻る。
一方、条件が成立していなければ(ステップ562:N
O)、すなわち、「無効カウンタ≦LED3カウンタ/
4」(図12参照)の場合、通常通りの変動パターンを
選択し(ステップ565)、特別予告(大当たり予告演
出)を選択し(ステップ566)、ステップ553の処
理に戻る。
【0111】次に、変動パターン選択の内容と大当たり
予告選択の内容を図13に基づき説明する。変動パター
ン選択の内容は、表示器発生回路81のROMに記憶さ
れている。その内容としては、変動時間の短い変動パタ
ーンの選択率を高くして、遊技の効率を良くするという
意図がある。図13(a)に示すように、変動パターン
は、変動時間の短いPaから変動時間の比較的長いPh
までの8種類に分かれている。なお、「任意の選択率」
とは、予め定められた値で、特別変動選択時は変動時間
の短い変動パターンの選択率を高くして、遊技の効率を
良くし、遊技者が有利な状態を保持できるようにする。
【0112】図14は変動パターンPa〜Phそれぞれ
のタイムチャートであり、変動時間の長短が示されてい
る。そして、表示器発生回路81のPCUは、入賞率の
優劣に応じて変動パターンPa〜Phのいずれかを選択
する。すなわち、変動時間が短い変動パターンが選択さ
れると、図15の変動開始画面から図16に示すキャラ
クタの少年が1人走り出す変動時間が短い場合の演出画
面が表示され、短い変動の後、図18の大当たり図柄停
止画面か、あるいは図19のハズレ図柄停止画面とな
る。一方、変動時間が比較的長い変動パターンが選択さ
れると、図15の変動開始画面から図17に示すキャラ
クタの少年が3人走り出す変動時間が長い場合の演出画
面が表示され、長い変動の後、図18の大当たり図柄停
止画面か、あるいは図19のハズレ図柄停止画面とな
る。
【0113】なお、上記実施の形態では、図16及び図
17に示すように、変動時間の長短により液晶画面に表
示される描画例を示したが、別な描画例として、図20
〜図24のものを示す。すなわち、図20は通常の変動
画面を示し、図21は変動時間の短い変動画面を示し、
図22は変動時間の長い変動画面を示し、図23は大当
たり確定画面を示し、図24はハズレ確定画面を示す。
【0114】また、大当たり予告選択の内容も、表示器
発生回路81のROMに記憶されている。その内容とし
ては、通常予告演出選択時には出現しにくい大当たり予
告を出現させるという意味である。図13(b)に示す
ように、大当たり予告演出は、通常の予告演出では見ら
れにくい演出内容であり、この大当たり予告演出の出現
率の高いYaから出現率の低いYhまでの8種類に分か
れている。例えば、図25は出現率の高い大当たり予告
演出画面であり、図26は出現率の低い大当たり予告演
出画面である。また、図27は特別予告選択時のみに出
現する大当たり予告演出画面であり、通常では出現しな
い大当たり予告演出画面である。
【0115】次にこのような構成のパチンコ遊技機Iの
作用効果について述べる。この実施の形態のパチンコ遊
技機Iでは、予め定められた上限数までの保留記憶とさ
せることのできた保留玉満タン状態の割合が高く(例え
ばLED3カウンタの計数割合が高い場合)、保留に係
る入賞とさせることがおぼつかず保留玉が1個しか記憶
されない割合が低い(例えばLED1カウンタの計数割
合が低い場合)とすれば、優位な状況で遊技をしている
と判断できる。すなわち、時間当たりの変動数が比較的
多いとの見方ができ、保留玉個数毎に計数するカウンタ
(計数手段)の値に基づいて「優」となるような演出内
容を定めることができるようになる。
【0116】一方、保留に係る入賞球となる保留玉が1
個しか記憶されない割合が高く(例えばLED1カウン
タの計数割合が高い場合)保留記憶可能な上限数とさせ
た保留玉満タン状態の割合が低い(例えばLED3カウ
ンタの計数割合が低い場合)とすれば、不利な状況で遊
技をしていると判断できる。すなわち、時間当たりの変
動数が比較的少ないとの見方ができ、保留玉個数毎に計
数するカウンタ(計数手段)の値に基づいて「劣」とな
るような演出内容を定めることができるようになる。
【0117】このように、この実施の形態のパチンコ遊
技機Iによれば、図柄変動中の入賞達成における合計入
賞回数に基づいて遊技内容(進行状況)の優劣を判断
し、その状況に応じた特別演出を選択するように構成し
たので、保留に係る入賞とさせることのできた頻度によ
り「優秀(優)」となる場合は特典として通常滅多に表
示されない大当たり予告演出等を表示することができる
ようになる。また、入賞とさせても入賞権利が獲得でき
ない無効とさせてしまう状態が多く発生する場合には、
無効玉を計数するカウンタ(無効球計数手段)の値に基
づいて変動時間が短くなる変動パターンとなるようにさ
せて遊技者に対し当該無効状態となりにくい効率の良い
遊技をさせるようにすることができるようになる。
【0118】次に、本発明における弾球遊技機の構成の
態様例、及び当該構成部分の詳細な説明を記載する。本
発明の弾球遊技機は、所定入賞口への遊技球の入賞を条
件の1つとして図柄の変動表示および停止表示を行うと
共に、遊技に関する演出を表示する図柄表示装置を備え
た弾球遊技機であって、前記図柄の変動表示中に前記遊
技球が入賞した場合、所定回数までとなった時の図柄変
動の権利条件の1つとして保留を行わせ加算すると共
に、前記図柄の変動表示後に前記保留が解除されること
により前記所定回数からなる保留回数を減算する図柄変
動保留手段と、前記変動表示中の入賞に応じて変化する
前記保留回数毎に計数器(例えばカウンタ)を設けてそ
れぞれの保留回数に達した回数を計数する計数手段と、
を備え、前記保留回数に達した回数の状況に応じて遊技
内容の優劣を判断し、その優劣状況に基づく演出内容を
選択することを特徴とする。
【0119】すなわち、前記図柄変動保留手段は、前記
図柄の変動表示中による入賞に応じて、図柄を変動表示
させることに係る権利を所定回数(例えば、5回)とな
る時の保留と見做して保留可能とする。また、前記計数
手段は、前回所定回数からなる保留とさせている時の保
留回数(合計数)毎にその時の保留達成数と対応させて
いるカウンタ等の計数器にて計数する。例えば、保留記
憶とさせる状態となった時の合計数が「2」の場合は、
当該「2」の状態時に対応させている計数器(カウン
タ)が+1加算して計数する。このように、前記計数手
段にて計数される記憶総数(合計数、例えば「0」の場
合、「1」の場合、「2」の場合、「3」の場合)毎の
加算されている計数値により、前記入賞の達成に係る進
行状況が分かるための優劣の判断が可能となる。そし
て、少なくともこの優劣の判断結果に応じるように演出
内容を抽出して前記図柄表示装置にて表示させる。
【0120】この構成によれば、例えば「3」となる場
合に対応させている計数器にて計数される割合が高く
(保留に係る入賞の達成割合が高い)、保留玉が1個も
記憶されない「0」となる場合に対応させている計数器
にて計数される割合が低い場合であれば、入賞頻度が比
較的高い優位な状況で遊技していると判断することが可
能となり、当該状況を示す演出内容を表示することがで
きるようになる。すなわち、時間当たりの図柄の変動数
が比較的多いとの見方ができ、遊技の優劣に係る演出を
行う場合に「優」の演出内容となるようにすることがで
きる。一方、保留玉が1個も記憶されない「0」となる
場合に対応させている計数器にて計数される割合が高
く、「3」となる割合に対応させている計数器にて計数
される割合が低い(保留に係る入賞の達成割合が低い)
場合であれば、不利な状況で遊技をしていると判断可能
となり、時間当たりの図柄の変動数が比較的少ないとの
見方から、遊技の優劣に係る演出を行う場合に「劣」の
演出内容となるようにすることができる。
【0121】また、本発明の弾球遊技機は、前記保留回
数が上限となる前記所定回数を超えた場合に前記入賞が
前記図柄の変動表示を開始するための条件を満足しない
無効状態と判定する入賞無効判定手段と、前記無効状態
中に前記遊技球が入賞した無効球となる時の発生回数を
計数する無効球計数手段と、を有し、前記無効球の発生
回数の状況に応じて遊技内容の優劣を判断し、その優劣
状況に基づく演出内容を選択することを特徴とする。
【0122】すなわち、入賞無効判定手段は、前記入賞
とさせても図柄変動を開始させる権利に係る保留の扱い
とさせない無効とする遊技状態における前記入賞につい
て判定する。また、無効球計数手段は、前記保留の扱い
とさせない無効とする遊技状態中の判定された前記入賞
を計数して入賞無効回数を計数する。このように、無効
球計数手段による入賞無効回数の状況により、前記入賞
の達成に係る遊技状態の進行状況が分かるための優劣の
判断が可能となる。そして、この優劣の判断結果に応じ
るように演出内容を抽出して前記図柄表示装置にて表示
させる。
【0123】更にまた、本発明の弾球遊技機において、
前記演出内容は所定数設定されている図柄の変動態様を
示す変動パターンであり、いずれかの変動パターンを選
択することを特徴とする。すなわち、前記入賞の達成に
係る遊技状態の進行状況に基づく演出内容を選択する時
に、前記優劣に対応して抽出することとなる図柄の変動
態様に示す変動パターンに応じた演出を表示することが
できるようになる。
【0124】更にまた、本発明の弾球遊技機において、
前記変動パターンの種類は、所定数設定されている変動
時間の長短により分けられるようにすることができ、前
記優劣状況に基づいて長短いずれかの変動パターンを選
択するようにできることを特徴とする。すなわち、前記
入賞の達成に係る遊技状態の進行状況に基づく演出内容
を選択する時に、前記優劣に対応して前記変動パターン
にて行うこととなる表示時間を長くしたり、短くしたり
するようになる所定の変動パターンを抽出して前記図柄
表示装置にて表示させることができるようになる。
【0125】この構成によれば、図柄変動表示中の入賞
達成における合計入賞回数に基づいて遊技内容(進行状
況)の優劣を判断し、その状況に応じた特別演出を表示
することをできるようにしたので、例えば入賞率が優秀
でかつ無効球(玉)が多く発生する場合に、変動時間が
短くなる通常時には出現しにくい変動パターンを抽出し
て遊技者に対して効率良く有利になるように遊技をさせ
ることができるようになる。
【0126】更にまた、本発明の弾球遊技機において、
前記演出内容は遊技者にとって有利な特定遊技状態にな
り易いか否かを予告する所定数設定されている図柄によ
る演出(例えば、大当たりを示唆させる予告図柄やキャ
ラクタ等の出現)であり、いずれかの特定遊技状態を予
告することに係る図柄を選択することを特徴とする。す
なわち、前記入賞の達成に係る遊技状態の進行状況に基
づく演出内容を選択する時に、前記無効球の発生回数に
応じた判断に基づく演出内容を選択する時に、前記優劣
に対応して前記特定遊技状態を予告することに係る図柄
を所定数設けて、当該図柄の中から抽出していずれかの
特定遊技状態を予告することに係る図柄を前記図柄表示
装置にて表示させることとなる。
【0127】更にまた、本発明の弾球遊技機は、前記演
出内容を表示する表示領域として前記図柄表示装置に特
定の領域を設けたことを特徴とする。
【0128】更にまた、本発明の弾球遊技機は、前記演
出内容はアニメーション描画であることを特徴とする。
【0129】更にまた、本発明の弾球遊技機は、前記演
出内容には、特定のキャラクタが含まれることを特徴と
する。
【0130】更にまた、本発明の弾球遊技機用プログラ
ムは、弾球遊技機に対し、所定入賞口への遊技球の入賞
を条件の1つとして図柄の変動表示および停止表示を実
行させると共に、遊技に関する演出の表示を実行させる
弾球遊技機用プログラムであって、前記図柄の変動表示
中に前記遊技球が入賞した場合、所定回数までとなった
時の図柄変動の権利条件の1つとして保留を行わせ加算
すると共に、前記図柄の変動表示後に前記保留が解除さ
れることにより前記所定回数からなる保留回数を減算す
る図柄変動保留手段、前記変動表示中の入賞に応じて変
化する前記保留回数毎に計数器を設けてそれぞれの保留
回数に達した回数を計数する計数手段、前記保留回数に
達した回数の状況に応じて遊技内容の優劣を判断する遊
技優劣判断手段、前記優劣状況に基づく演出内容を選択
する演出内容選択手段、として前記弾球遊技機に対し機
能させるための弾球遊技機用プログラム。
【0131】この構成によれば、弾球遊技機用プログラ
ムが、業務用または家庭用のテレビゲーム機、インター
ネットに接続可能なモニタ付きコンピュータ等に読み込
まれることにより、業務用または家庭用のテレビゲーム
機、インターネットに接続可能なモニタ付きコンピュー
タ等を弾球遊技機として機能させることができる。
【0132】更にまた、本発明の弾球遊技機の制御手順
を記憶する記憶媒体は、所定入賞口への遊技球の入賞を
条件の1つとして図柄が変動表示および停止表示され得
るように構成された弾球遊技機の制御手順を記憶する記
憶媒体であって、前記図柄の変動表示中に前記遊技球が
入賞した場合、所定回数までとなった時の図柄変動の権
利条件の1つとして保留を行わせ加算すると共に、前記
図柄の変動表示後に前記保留が解除されることにより前
記所定回数からなる保留回数を減算する図柄変動保留手
順と、前記変動表示中の入賞に応じて変化する前記保留
回数毎に計数器を設けてそれぞれの保留回数に達した回
数を計数する計数手順と、前記保留回数に達した回数の
状況に応じて遊技内容の優劣を判断する遊技優劣判断手
順と、前記優劣状況に基づく演出内容を選択する演出内
容選択手順と、を記憶することを特徴とする。
【0133】この構成によれば、本発明の各請求項に係
わる弾球遊技機における全ての構成要件を当該プログラ
ム及び当該プログラムを記録した記録媒体の構成要件と
して、各々の発明とすることができる。また、当該プロ
グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
としては、例えば、ROM(Read Only Memory)、MO
(Magnet Optical)、CD(Compact Disk)、磁気記録媒体
等が例示できる。
【0134】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の弾球遊技
機によれば、所定入賞口への遊技球の入賞を条件の1つ
として図柄の変動表示および停止表示を行うと共に、遊
技に関する演出を表示する図柄表示装置を備えた弾球遊
技機であって、前記図柄の変動表示中に前記遊技球が入
賞した場合、所定回数までとなった時の図柄変動の権利
条件の1つとして保留を行わせ加算すると共に、前記図
柄の変動表示後に前記保留が解除されることにより前記
所定回数からなる保留回数を減算する図柄変動保留手段
と、前記変動表示中の入賞に応じて変化する前記保留回
数毎に計数器を設けてそれぞれの保留回数に達した回数
を計数する計数手段と、を備え、前記保留に係る入賞回
数に応じて遊技内容の優劣を判断しうることができ、そ
の状況に応じた特別演出を選択するようになる弾球遊技
機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明弾球遊技機をパチンコ遊技機に適用し正
面側から見た斜視図である。
【図2】図1の正面図である。
【図3】本発明弾球遊技機の制御部のブロック図であ
る。
【図4】電源投入時の処理のフローチャートである。
【図5】システムタイマ割込発生時の処理のフローチャ
ートである。
【図6】電源断割込発生時の処理のフローチャートであ
る。
【図7】スイッチ入力管理処理のフローチャートであ
る。
【図8】特別図柄管理処理のフローチャートである。
【図9】特別図柄変動パターン選択処理のフローチャー
トである。
【図10】特別パターン選択処理のフローチャートであ
る。
【図11】更新カウンタである。
【図12】選択データの関係図である。
【図13】データ内容の説明図である。
【図14】変動パターンのダイヤグラムである。
【図15】演出内容の描画例である。
【図16】演出内容の描画例である。
【図17】演出内容の描画例である。
【図18】演出内容の描画例である。
【図19】演出内容の描画例である。
【図20】演出内容の描画例である。
【図21】演出内容の描画例である。
【図22】演出内容の描画例である。
【図23】演出内容の描画例である。
【図24】演出内容の描画例である。
【図25】演出内容の描画例である。
【図26】演出内容の描画例である。
【図27】演出内容の描画例である。
【符号の説明】
I パチンコ遊技機(弾球遊技機) II プリペイドカードユニット 1 遊技盤 2 誘導レール 3 遊技領域 4 始動入賞口 5 入賞検出センサ 6 可変入賞球装置 7 受板 8 入賞領域 10 ソレノイド 11 特定球検出器 12 入賞球検出器 13a 上皿 13 個数表示LED 14 V表示LED 15a 入賞口 15b 入賞口 16a アタッカーランプ 16b アタッカーランプ 17a 風車ランプ 17b 風車ランプ 18a 風車 18b 風車 19a 肩ランプ 19b 肩ランプ 20a 入賞口 20b 入賞口 21a 袖ランプ 21b 袖ランプ 22a 入賞口 22b 入賞口 23a サイドランプ 23b サイドランプ 24a 飾りLED 24b 飾りLED 25 バック球防止部材 26 アウト口 27 飾りランプ 28 ハンドル 29 カードリーダ 30 図柄表示装置 31 取付装置 32 判定結果表示部 32a 図柄 32b 図柄 32c 図柄 33 読取口 34 入賞口 35 プリペイドカード 35a 飾りLED 35b 飾りLED 36 貸出ボタン 38 返却ボタン 42 スピーカ 44 保留球表示LED 50 主表示領域

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定入賞口への遊技球の入賞を条件の1つ
    として図柄の変動表示を開始させて前記変動表示の終了
    に伴って前記図柄の停止表示を行わせ、且つ、遊技に関
    する演出を表示させることのできる図柄表示装置を備え
    た弾球遊技機であって、 前記図柄の変動表示中に前記所定入賞口への遊技球の入
    賞が発生した場合において、当該入賞に基づいた前記図
    柄の変動表示における開始権利を少なくとも保留状態と
    させる入賞権利として保留記憶し、当該変動表示の終了
    に基づき前記保留状態を能動化とさせることにより前記
    保留記憶を前記能動化に応じて削除させる図柄変動保留
    手段と、 前記保留記憶となっている時の記憶総数毎に対応させて
    個別に計数させる計数手段と、 前記計数手段による計数値に基づいて前記図柄表示装置
    にて表示させる演出内容を定める制御手段を有すること
    を特徴とする弾球遊技機。
  2. 【請求項2】前記入賞権利を所定数まで保留記憶として
    記憶可能となるようにしている記憶手段を有する前記図
    柄変動保留手段と、 前記記憶手段による記憶総数が所定数を超えた場合に当
    該保留記憶に係る入賞を前記入賞権利を与えない無効と
    判定させる入賞無効判定手段と、 前記入賞無効判定手段にて無効と判定される状態中にお
    いて前記入賞となった発生数を計数させる無効球計数手
    段とを備え、 前記無効球計数手段による計数値に基づいて前記図柄表
    示装置にて表示させる演出内容を定める制御手段を有す
    ることを特徴とする請求項1に記載の弾球遊技機。
  3. 【請求項3】遊技に関する演出の表示に係る識別情報か
    らなる変動態様を示すようにした変動パターンを所定数
    設けた変動態様記憶手段を備え、 前記計数される計数値に基づいた演出内容として前記変
    動態様記憶手段から所定の変動パターンを定めて前記図
    柄表示装置にて表示させる制御手段であることを特徴と
    する請求項1または2に記載の弾球遊技機。
  4. 【請求項4】前記変動態様記憶手段にて記憶された所定
    数の前記変動パターンにて行われている表示時間を少な
    くとも1つ以上互いに異なるように設定し、 前記計数される計数値に基づくことになる表示時間とな
    るように定めて前記図柄表示装置にて所定の変動パター
    ンを表示させる制御手段であることを特徴とする請求項
    1〜3のいずれかに記載の弾球遊技機。
  5. 【請求項5】前記所定の変動パターンが定まることに応
    じて表示させることのできる所定の識別情報を所定数設
    けて記憶させた識別情報記憶手段を備え、 前記計数される計数値に基づくように前記識別情報記憶
    手段にて記憶されている特定の識別情報を表示させるよ
    うに定めて前記図柄表示装置にて表示させる制御手段で
    あることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の
    弾球遊技機。
  6. 【請求項6】所定入賞口への遊技球の入賞を条件の1つ
    として図柄の変動表示を開始させて前記変動表示の終了
    に伴って前記図柄の停止表示を行わせ、且つ、遊技に関
    する演出を表示させることのできる図柄表示装置を備え
    た弾球遊技機用のプログラムであって、 前記図柄の変動表示中に前記所定入賞口への遊技球の入
    賞が発生した場合において、当該入賞に基づいた前記図
    柄の変動表示における開始権利を少なくとも保留状態と
    させる入賞権利として保留記憶し、当該変動表示の終了
    に基づき前記保留状態を能動化とさせることにより前記
    保留記憶を前記能動化に応じて削除させる図柄変動保留
    手段、 前記保留記憶となっている時の記憶総数毎に対応させて
    個別に計数させる計数手段、 前記計数手段による計数値に基づいて前記図柄表示装置
    にて表示させる演出内容を定める制御手段、として弾球
    遊技機に対し機能させることを可能とする弾球遊技機用
    のプログラム。
  7. 【請求項7】所定入賞口への遊技球の入賞を条件の1つ
    として図柄の変動表示を開始させて前記変動表示の終了
    に伴って前記図柄の停止表示を行わせ、且つ、遊技に関
    する演出を表示させることのできる図柄表示手順と、 前記図柄の変動表示中に前記所定入賞口への遊技球の入
    賞が発生した場合において、当該入賞に基づいた前記図
    柄の変動表示における開始権利を少なくとも保留状態と
    させる入賞権利として保留記憶し、当該変動表示の終了
    に基づき前記保留状態を能動化とさせることにより前記
    保留記憶を前記能動化に応じて削除させる図柄変動保留
    手順と、 前記保留記憶となっている時の記憶総数毎に対応させて
    個別に計数させる計数手順と、 前記計数手順による計数値に基づいて前記図柄表示手順
    にて表示させる演出内容を定める制御手順とを記録し、
    弾球遊技機として機能させるための制御手順を記録した
    コンピュータ読み取り可能な弾球遊技機用の記録媒体。
JP2002267913A 2001-09-20 2002-09-13 弾球遊技機、弾球遊技機用のプログラム及び記憶媒体 Expired - Fee Related JP3771525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002267913A JP3771525B2 (ja) 2001-09-20 2002-09-13 弾球遊技機、弾球遊技機用のプログラム及び記憶媒体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-287651 2001-09-20
JP2001287651 2001-09-20
JP2002267913A JP3771525B2 (ja) 2001-09-20 2002-09-13 弾球遊技機、弾球遊技機用のプログラム及び記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003164592A true JP2003164592A (ja) 2003-06-10
JP3771525B2 JP3771525B2 (ja) 2006-04-26

Family

ID=26622626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002267913A Expired - Fee Related JP3771525B2 (ja) 2001-09-20 2002-09-13 弾球遊技機、弾球遊技機用のプログラム及び記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3771525B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005218574A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Takeya Co Ltd 遊技機
JP2005224358A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Takeya Co Ltd 遊技機
JP2007117500A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Samii Kk 遊技機
JP2011036529A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2012200412A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Daikoku Denki Co Ltd 遊技情報管理装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005218574A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Takeya Co Ltd 遊技機
JP2005224358A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Takeya Co Ltd 遊技機
JP2007117500A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Samii Kk 遊技機
JP2011036529A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2012200412A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Daikoku Denki Co Ltd 遊技情報管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3771525B2 (ja) 2006-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7264423B2 (ja) 遊技機
JP2004248975A (ja) 遊技機およびシミュレーションゲームプログラム
JP3809407B2 (ja) 弾球遊技機、弾球遊技機用のプログラム及び記憶媒体
JP2003164592A (ja) 弾球遊技機、弾球遊技機用のプログラム及び記憶媒体
JP4195790B2 (ja) 遊技機、遊技機用プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5967708B2 (ja) ぱちんこ遊技機
JP3771476B2 (ja) 弾球遊技機、弾球遊技機用プログラム及び弾球遊技機の制御手順を記憶する記憶媒体
JP4237468B2 (ja) 弾球遊技機
JP2003181055A (ja) 遊技機、その遊技機用プログラム及び遊技機の制御手順を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004329291A (ja) 弾球遊技機、弾球遊技機用プログラム及び弾球遊技機の制御手順を記憶する記憶媒体
JP7197344B2 (ja) 遊技機
JP7221675B2 (ja) 遊技機
JP7166816B2 (ja) スロットマシン
JP7212354B2 (ja) 遊技機
JP7121990B2 (ja) 遊技機
JP7141268B2 (ja) スロットマシン
JP7121992B2 (ja) 遊技機
JP7265863B2 (ja) 遊技機
JP7264422B2 (ja) 遊技機
JP7144044B2 (ja) 遊技機
JP4249938B2 (ja) 遊技機、遊技機用プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP7144043B2 (ja) 遊技機
JP7121991B2 (ja) 遊技機
JP4338711B2 (ja) 弾球遊技機、弾球遊技機用プログラム及び記憶媒体
JP6675343B2 (ja) 弾球遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140217

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees