JP2003163899A - コンテンツ配信システムとコンテンツ配信の方法、及びこの方法を実行させるプログラム - Google Patents

コンテンツ配信システムとコンテンツ配信の方法、及びこの方法を実行させるプログラム

Info

Publication number
JP2003163899A
JP2003163899A JP2001361141A JP2001361141A JP2003163899A JP 2003163899 A JP2003163899 A JP 2003163899A JP 2001361141 A JP2001361141 A JP 2001361141A JP 2001361141 A JP2001361141 A JP 2001361141A JP 2003163899 A JP2003163899 A JP 2003163899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
sub
main
information
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001361141A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiko Nakagawa
予始子 中川
Akihide Hiura
章英 日浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nippon Telegraph and Telephone West Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001361141A priority Critical patent/JP2003163899A/ja
Publication of JP2003163899A publication Critical patent/JP2003163899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 主コンテンツの動画配信に同期させて副コン
テンツをストリーミング配信し、時々刻々と変化する全
ての情報をリアルタイムに配信できるようにする。 【解決手段】 先ず、コンテンツ提供者1が通信事業者
2に対して所望のコンテンツを登録する。通信事業者2
から視聴者3へコンテンツを配信すると、主コンテンツ
の動画に埋め込まれた副コンテンツが処理される。これ
により、視聴者3の主画面に表示された主コンテンツの
動画に同期して、副画面には副コンテンツが表示され
る。視聴者3が副画面の音声ボタンを押すと、通信事業
者2は視聴者3からの音声切替要求を受信して主画面か
ら副画面へ音声を切り替える。よって、副画面には主コ
ンテンツに関連する副コンテンツが表示されると共にそ
の音声情報が流れる。通信事業者2は、視聴者3の音声
切替要求を視聴情報としてカウントし、これをマーケテ
ィング情報としてコンテンツ提供者1に通知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主コンテンツに同
期して副コンテンツを配信するコンテンツ配信システム
及びコンテンツ配信の方法に関するものであり、より詳
しくは、主コンテンツと副コンテンツとを組み合わせ、
視聴者に最適な情報形態でコンテンツを配信するコンテ
ンツ配信システム及びコンテンツ配信の方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来より、主コンテンツのストリーム配
信に同期して、関連情報を副コンテンツとして静止画で
表示したり、アンケート情報を副コンテンツとして表示
し、ユーザ操作によってアンケート結果を配信するよう
なコンテンツ配信システムが知られている。図9
(a)、(b)は、従来のコンテンツ配信システムの概
念図である。図9(a)の『従来システム−1』は、主
コンテンツのストリーム配信に同期して、その関連情報
を静止画やHTMLで提供するコンテンツ配信システム
である。つまり、このコンテンツ配信システムの仕組み
は、料理情報などの主コンテンツがストリーム配信され
て主画面に表示されると、これに同期して調理方法や材
料などの関連情報が副コンテンツとして副画面に表示さ
れる。このとき、副コンテンツの関連情報は静止画やH
TMLなどの静止形式のみで提供される。
【0003】また、図9(b)の『従来システム−2』
は、主コンテンツのストリーム配信に同期する関連情報
として投票画面を表示し、ユーザからのページ更新要求
によって、最新の投票集計結果を表示させるものであ
る。つまり、このコンテンツ配信システムの仕組みで
は、料理情報などの主コンテンツがストリーム配信され
ると、これに同期して、調理方法や材料などに関するア
ンケートがJAVA(登録商標)などのプログラム言語
で記述された副コンテンツとして表示される。そして、
最新のアンケート結果は、ユーザによって投票ボタンま
たはリロードボタンが押されたときにユーザ側に配信さ
れる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図9
(a)の『従来システム−1』に示すような、ストリー
ム配信に同期する静止画やHTMLなどのような静止形
式の関連情報は、文字情報などに代表されるように、一
定時間に亘って継続表示しなければ視聴者には認識され
ない。さらには、図9(b)の『従来システム−1』に
示すような投票画面による副コンテンツの配信方法で
は、視聴者が最新情報を見るためには、視聴者自身が頻
繁にサーバへ更新情報の表示要求をする必要があり、こ
れがコンテンツの配信システムに予想外の負荷をかける
ことになる。
【0005】したがって、料理情報などのように、料理
の過程と材料との関連情報を常に対応付けて表示させる
ような、シビアなリアルタイム性を要求するような情報
の配信には、図9(b)に示すような投票画面による副
コンテンツの配信方法は向かない。また、図9(a)に
示すような従来のコンテンツ配信システムでは、主画面
に表示される主コンテンツは動画であっても、副画面に
表示される副コンテンツは静止画であるので、情報内容
が変わった場合に直ちに最新の画面を見ることができな
い。つまり、従来のコンテンツ配信システムでは、再度
URLを呼び出して最新の画面を再表示しなければなら
ないなど、ユーザ側にとっては時々刻々と変わる情報を
見ることができないし、画面表示の操作性がよくないな
ど使い勝手も悪い。
【0006】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、その目的は、主コンテンツを配信すると
きに、主コンテンツの動画に同期させて副コンテンツを
ストリーミング配信することにより、時々刻々と変化す
る情報をリアルタイムに配信できるようなコンテンツ配
信システムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明のコンテンツ配信システムは、主コンテン
ツのストリーム配信に同期して、主コンテンツの関連情
報である副コンテンツをストリーム配信し、主コンテン
ツと副コンテンツを並べて表示させるコンテンツ配信シ
ステムにおいて、副コンテンツの少なくとも一部は、主
コンテンツの関連情報を動画によって表示させることを
特徴とする。
【0008】また、本発明のコンテンツ配信システムに
おいては、上記の副コンテンツの一部は、さらに、主コ
ンテンツの関連情報を静止画及び文字情報の少なくとも
一方によって表示させることを特徴とする。
【0009】また、本発明のコンテンツ配信システム
は、主コンテンツの表示画面と副コンテンツの表示画面
は、それぞれ、音声情報を選択する音声切替ボタンを備
え、各々の表示画面の音声切替ボタンを選択的に操作す
ることによって、主コンテンツの音声情報または副コン
テンツの音声情報が択一的に選択されて再生されること
を特徴とする。
【0010】また、本発明のコンテンツ配信システム
は、主コンテンツのストリーム配信に同期して、主コン
テンツの関連情報である副コンテンツを配信し、主コン
テンツと副コンテンツを並べて表示させるコンテンツ配
信システムにおいて、副コンテンツは、主コンテンツの
視聴情報を反映したアンケート結果を表示させることを
特徴とする。
【0011】また、本発明のコンテンツ配信システム
は、前記のアンケート結果はグラフ化された画像である
ことを特徴とする。さらに、このアンケート結果は所定
の時間ごとに集計され、集計されたアンケート結果に基
づいて、副コンテンツの表示画面を更新して行くことを
特徴とする。
【0012】また、本発明のコンテンツ配信システム
は、上記発明において、主コンテンツの表示画面と副コ
ンテンツの表示画面は、それぞれ、音声情報を選択する
音声切替ボタンを備え、各々の表示画面の音声切替ボタ
ンを選択的に操作することによって、主コンテンツの音
声情報または副コンテンツの音声情報が択一的に選択さ
れて再生されることを特徴とする。さらに、視聴情報は
切替ボタンの操作情報であることを特徴とする。
【0013】また、本発明のコンテンツ配信システム
は、送信装置が、主コンテンツのストリーム配信に同期
して、主コンテンツの関連情報である副コンテンツを配
信し、受信端末が、主コンテンツと副コンテンツを並べ
て表示させるコンテンツ配信システムにおいて、送信装
置が、コンテンツ提供者の登録したコンテンツを主コン
テンツと副コンテンツとに分類して格納すると共に、両
者を同期させる同期情報を格納するコンテンツデータベ
ースと、コンテンツデータベースに格納された主コンテ
ンツと副コンテンツとを受信端末へストリーム配信する
ための時間を規定する配信時間情報を登録する配信スケ
ジュール管理データベースと、配信スケジュール管理デ
ータベースに登録されている配信時間情報に基づいて、
受信端末の主画面に主コンテンツをストリーミング配信
すると共に、同期情報に基づいて受信端末の副画面に副
コンテンツをストリーミング配信する配信サーバとを備
え、受信端末が、受信した副コンテンツを主コンテンツ
に同期する動画情報として副画面に表示させると共に、
副画面に表示された動画情報に関連する音声情報を、音
声選択ボタンの操作によって選択的に再生させることを
特徴とする。
【0014】また、本発明のコンテンツ配信システム
は、送信装置が、さらに、受信端末の視聴情報を収集し
て分析を行う集計サーバを備え、この集計サーバが、視
聴情報を反映したアンケート結果をグラフ情報として受
信端末の副画面に表示させることを特徴とする。また、
アンケート結果は所定の時間ごとに集計され、集計され
たアンケート結果に基づいて、副画面に表示されたグラ
フ情報が更新されて行くことを特徴とする。
【0015】また、本発明のコンテンツ配信の方法は、
主コンテンツのストリーム配信に同期して、主コンテン
ツの関連情報である副コンテンツを配信し、主コンテン
ツと副コンテンツを並べて表示させるコンテンツ配信の
方法において、主画面に主コンテンツをストリーミング
配信するステップと、主コンテンツに埋め込まれた副コ
ンテンツを抽出するステップと、抽出された副コンテン
ツを副画面にストリーミング配信して動画情報により表
示させるステップと、副画面に表示された音声切替ボタ
ンの選択的操作によって、副画面に表示された動画情報
に同期した音声情報を再生させるステップと、音声切替
ボタンの選択的操作を視聴情報としてカウントするステ
ップとを含むことを特徴とする。
【0016】また、本発明のコンテンツ配信の方法は、
主コンテンツのストリーム配信に同期して、主コンテン
ツの関連情報である副コンテンツを配信し、主コンテン
ツと副コンテンツを並べて表示させるコンテンツ配信の
方法において、主画面にストリーミング配信する主コン
テンツと同期して、副画面に視聴状況のアンケート結果
を表示させるステップと、視聴状況を所定の時間ごとに
集計するステップと、集計した視聴状況に基づいて、ア
ンケート結果の表示画面を更新するステップと、更新さ
れたアンケート結果の表示画面を、次回の視聴状況の集
計が完了するまで継続表示するステップとを含むことを
特徴とする。
【0017】また、本発明におけるコンテンツ配信の方
法を実行させるプログラムは、主コンテンツのストリー
ム配信に同期して、主コンテンツの関連情報である副コ
ンテンツを配信し、主コンテンツと副コンテンツを並べ
て表示させるコンテンツ配信の方法をコンピュータに実
行させるプログラムにおいて、主画面に主コンテンツを
ストリーミング配信するステップと、主コンテンツに埋
め込まれた副コンテンツを抽出してストリーミング配信
し、動画情報として副画面に表示させるステップと、副
画面に表示された音声切替ボタンの選択的操作によっ
て、副画面に表示された動画情報に同期した音声情報を
再生させるステップと、音声切替ボタンの選択的操作を
視聴情報としてカウントするステップとをコンピュータ
に実行させることを特徴とする。
【0018】また、本発明におけるコンテンツ配信の方
法を実行させるプログラムは、主コンテンツのストリー
ム配信に同期して、主コンテンツの関連情報である副コ
ンテンツを配信し、主コンテンツと前記副コンテンツを
並べて表示させるコンテンツ配信の方法をコンピュータ
に実行させるプログラムにおいて、主画面にストリーミ
ング配信する主コンテンツと同期して、副画面に視聴状
況のアンケート結果を表示させるステップと、視聴状況
を所定の時間ごとに集計するステップと、集計した視聴
状況に基づいて、アンケート結果の表示画面を更新する
ステップと、更新されたアンケート結果の表示画面を、
次回の視聴状況の集計が完了するまで継続表示するステ
ップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて、本発明にお
けるコンテンツ配信システムの実施の形態を詳細に説明
する。先ず、本発明のコンテンツ配信システムにおける
コンテンツの提供の流れについて説明する。図1は、本
発明のコンテンツ配信システムにおけるコンテンツ提供
の流れを示す概念図である。図1において、このコンテ
ンツ配信システムは、広告などのコンテンツを掲載した
りマーケティング情報を収集してビジネスを行うコンテ
ンツ提供者1と、コンテンツ提供者1からの依頼を受け
てコンテンツを配信したりマーケティング情報の収集を
行う通信事業者2と、インターネットに接続して有料/
無料でコンテンツの配信を受ける視聴者3とによって構
成されている。尚、図の実線矢印は情報の流れを示し、
点線矢印は情報料である金銭の流れを示している。
【0020】次に、図1のコンテンツ配信システムにお
ける情報及び情報料の流れについて説明する。先ず、コ
ンテンツ提供者1が通信事業者2に対して所望のコンテ
ンツを登録する(ステップS1)。次に、通信事業者2
は、コンテンツ提供者1が登録した情報に基づいて、視
聴者3に対して無料/有料のコンテンツを提供する(ス
テップS2)。そして、通信事業者2は視聴者3から有
料コンテンツの視聴料を徴収する(ステップS3)。さ
らに、通信事業者2は全ての視聴者3の視聴状況をマー
ケティング情報として収集して蓄積する。このときの収
集方法は視聴者3が画面上で操作したクリックなどによ
って行う(ステップS4)。次に、通信事業者2は、収
集したマーケティング情報をコンテンツ提供者1へ提供
する(ステップS5)。そして、コンテンツ提供者1は
通信事業者2へマーケティング情報料を支払う(ステッ
プS6)。
【0021】図2は、図1に示すコンテンツ配信システ
ムの詳細な構成図である。このコンテンツ配信システム
は、コンテンツ提供者1と通信事業者2と視聴者3とに
よって構成されている。コンテンツ提供者1は、視聴者
3に提供するためのコンテンツとして、有料コンテンツ
11と無料コンテンツ12とコマーシャル(CM)コン
テンツ13とを保有している。
【0022】通信事業者2は、配信するコンテンツにつ
いての諸管理を行うコンテンツ管理サーバ14と、視聴
者3のアンケート回答などを収集してマーケティング分
析を行う操作集計サーバ15と、視聴者3にコンテンツ
を配信する配信サーバ16と、配信するためのコンテン
ツを符号化するためのエンコーダ17と、視聴者の投票
結果を集計してグラフ化する投票集計サーバ18とによ
って構成されている。また、コンテンツ管理サーバ14
は、MPEG(Motion Picture Experts Group:デジタ
ル画像圧縮規格)形式で主コンテンツ20を格納した
り、MPEG形式で副コンテンツ21を格納したり、H
TML形式で副コンテンツ22を格納するコンテンツデ
ータベース(以下、データベースをDBと略す)19
と、主コンテンツ20の配信時間を登録する番組配信ス
ケジュール管理DB23とを備えている。また、視聴者
3は、コンテンツを視聴しながら音声の切替やアンケー
ト回答などを行うためのクリックの『操作』と、通信事
業者2から配信されたコンテンツの『視聴』と、視聴者
3が、視聴結果が即時に反映される形式のアンケートな
どに回答したとき、コンテンツの視聴結果を通信事業者
2に通知するための『投票』とを行う。
【0023】図3は、図2に示すコンテンツ配信システ
ムの情報の流れを示すフローチャートである。したがっ
て、図2と図3を用いてコンテンツ配信システムの情報
の流れを説明する。先ず、通信事業者2は、コンテンツ
提供者1から提供された有料コンテンツ11と無料コン
テンツ12とCMコンテンツ13とを、コンテンツ管理
サーバ14のコンテンツDB19に登録する。このと
き、有料コンテンツ11と無料コンテンツ12をMPE
G形式で主コンテンツ20として登録し、無料コンテン
ツ12とCMコンテンツ13をMPEG形式で副コンテ
ンツ21として登録すると共に、HTML形式で副コン
テンツ22として登録する(ステップS11)。
【0024】次に、コンテンツDB19に格納されてい
る主コンテンツ20に、MPEG形式の副コンテンツ2
1及びHTML形式の副コンテンツ22の同期情報を登
録する(ステップS12)。さらに、番組配信スケジュ
ール管理DB23に主コンテンツ20の配信時間を登録
する(ステップS13)。そして、登録された配信時間
がきたか否かを判定し(ステップS14)、所定の配信
時間がきたら(ステップS14でYESの場合)、エン
コーダ17が、主コンテンツ20と副コンテンツ21,
22をエンコード(符号化)して配信サーバ16に渡す
(ステップS15)。すると、配信サーバ16は主コン
テンツ20と副コンテンツ21,22を視聴者3に配信
する(ステップS16)。
【0025】そして、視聴者3がコンテンツ(つまり、
主コンテンツ20と副コンテンツ21,22)を視聴し
ながら音声の切替やアンケート回答でクリック操作した
情報を、通信事業者2の操作集計サーバ15が収集する
(ステップS17)。さらに、視聴結果が即時に反映さ
れる形式のアンケートに視聴者3が回答したとき、投票
集計サーバ18が、そのアンケートの回答や投票結果を
集計する(ステップS18)。そして、投票集計サーバ
18は、集計結果をグラフ化して番組配信スケジュール
管理DB23に渡す(ステップS19)。さらに、グラ
フ化された集計結果を、番組配信スケジュール管理DB
23に登録されている情報に従ってエンコーダ17に渡
す(ステップS20)。なお、前記操作集計サーバ15
に収集された操作情報等のデータは、コンテンツ提供者
1へ配信される(ステップS21)。
【0026】次に、本発明のコンテンツ配信による画像
の流れの具体的な実施例を説明する。図4は、本発明の
コンテンツ配信システムにおいて料理番組のコンテンツ
を配信するイメージ図であり、(a)は主コンテンツの
動画に同期するストリーミング配信の実施例、(b)は
ユーザのアクションに同期するストリーミング配信の実
施例を示している。図4(a)において、動画の映像に
同期するストリーミング配信を行う場合、先ず、主コ
ンテンツの料理画像が動画によって表示されると共に、
音声として主コンテンツに同期した内容が流れる。そし
て、料理の進行過程に合わせて副コンテンツが配信さ
れる。例えば、主コンテンツの料理に関連する情報とし
て、ジャガイモの皮むき過程の画面が副コンテンツとし
て動画や文字情報によって表示される。
【0027】このとき、ジャガイモの皮むき過程な
ど、料理の途中過程でユーザが注目したい気になる副コ
ンテンツがあった場合は、画面上の『聴く』ボタンを押
すと、その副コンテンツについての内容を音声によって
聴くことができる。つまり、これまで主コンテンツの内
容が音声によって流れていたが、『聴く』ボタンを押す
ことによって副コンテンツの内容に音声を切り替えるこ
とができる。このようにして、料理の過程が進行して行
くとき、細かい料理内容など情報を表示する副コンテ
ンツには、主コンテンツに関連する情報が同期して流れ
る。つまり、主コンテンツを表示する主画面と副コンテ
ンツを表示する副画面とが並列表示され、何れかの画面
側の『聴く』ボタンを押して音声を選択すれば、主コン
テンツまたは副コンテンツの何れかの音声を選択して聞
くことができる。このようにして、料理の過程に合わせ
て、主コンテンツに関連する副コンテンツの情報を動画
及び音声によって取得することができる。
【0028】図4(b)において、ユーザのアクション
に同期するストリーミング配信を行う場合、先ず、主
コンテンツの料理画像が主画面に表示されると共に、音
声として主コンテンツの画像に同期した内容が流れる。
そして、料理の進行状況に沿ってアンケートが副画面
に表示されるので、ユーザはアンケート内容を選択して
クリックする。例えば、主コンテンツの料理に関連する
情報として、『トマト風味、』『クリーム系』及び『あ
っさり風味』のアンケート情報が表示されるので、ユー
ザは所望のアンケート項目を選択してクリックする。す
ると、ユーザがクリックした結果に基づいて、副コン
テンツがストリーミング配信される。これによって、ユ
ーザは、所望の副コンテンツの情報をリアルタイムで副
画面によって見たり音声によって聴いたりすることがで
きる。例えば、ユーザが『トマト風味』をクリックした
とき、それに関する情報がグラフ化されて副画面に表示
されると共に、音声によって内容説明が流れる。
【0029】図5は、図4(a)に示す主コンテンツの
動画に同期するストリーミング配信の流れを示すフロー
チャートである。したがって、図4(a)と図5を用い
て主コンテンツの動画に同期するストリーミング配信の
流れを説明する。先ず、番組開始時間になると(ステッ
プS31)、図4(a)の左図に示すように、主コンテ
ンツのストリーミング配信が始まり、主画面に料理の動
画が表示される。このとき、副画面には何も表示されな
い(ステップS32)。次に、主コンテンツに埋め込ま
れた副コンテンツ情報の処理が開始される(ステップS
33)。
【0030】そして、副コンテンツの配信が始まり、図
4の中図に示すように、副画面には、主画面の料理の動
画と同期した副コンテンツの画面が表示される(ステッ
プS34)。このとき、視聴者3が副画面の音声切替ボ
タンを押すと、通信事業者2は視聴者3からの音声切替
要求を受信し(ステップS35)、視聴者3からの要求
に応じて主画面から副画面へ音声を切り替える。もちろ
ん、視聴者3が所望の側の音声切替ボタンを押せば、主
画面と副画面の何れの側へも音声切替えを行うことがで
きる(ステップS36)。これによって、図4(a)の
右図に示すように、副画面には主コンテンツに関連する
副コンテンツが表示されると共に、副コンテンツの情報
が音声によって流れる(ステップS37)。
【0031】ここで、通信事業者2は、視聴者3の音声
切替要求を視聴情報としてカウントする(ステップS3
8)。そして、主コンテンツの情報内容が終了したか否
かを判断し(ステップS39)、まだ、主コンテンツの
情報内容が終了していなければ(ステップS39でNO
の場合)、ステップS33に戻って、主コンテンツに埋
め込まれた副コンテンツの情報を処理し、以下、前述の
ステップを繰り返す。一方、主コンテンツの情報内容が
終了すれば(ステップS39でYESの場合)、主コン
テンツのストリーミング配信を全て終了する。
【0032】図6は、図4(b)に示すユーザのアクシ
ョンに同期するストリーミング配信の流れを示すフロー
チャートである。したがって、図4(b)と図6を用い
てユーザのアクションに同期するストリーミング配信の
流れを説明する。先ず、図4(b)の左図に示すよう
に、料理番組などの主コンテンツがストリーミング配信
されて主画面に表示されると、図4(b)の中図に示す
ように、ストリーミング配信された映像の主コンテンツ
に同期して、副画面にアンケート画面が表示される(ス
テップS41)。
【0033】ここで、ユーザがアンケート画面によって
アンケートの回答を行うと、その回答は、通信事業者2
によってアンケート締め切り日まで逐次受け付けられる
(ステップS42)。そして、ユーザからのアンケート
の回答は、予め設定した秒ごとに集計される(ステップ
S43)。さらに、集計されたアンケートの結果は、B
MP(ビットマップ画像フォーマット)やJPEG(Jo
int Photographic Experts Group:画像圧縮方式)など
の静止画像に変換される(ステップS44)。そして、
変換された静止画像は、次の静止画像が作成されるまで
継続してストリーミング配信される(ステップS4
5)。尚、ストリーミング配信される静止画像は、図4
(b)の右図に示すようにグラフ化された画像である。
【0034】図7は、次の静止画像が作成されるまで前
の静止画像がストリーミング配信される状態を示す概念
図である。図7において、所定のアンケートが集計され
て静止画像Aが作成されると、次のアンケートが集計さ
れて静止画像Bが作成されるまでは、静止画像Aがスト
リーミング配信される。さらに、次のアンケートが集計
されて静止画像Cが作成されるまでは、静止画像Bがス
トリーミング配信される。
【0035】このようにして、アンケート回答のグラフ
化された静止画像は、アンケート集計中の所定の時間ご
とに更新されながら表示される。そして、アンケートの
受け付け時間が終了したか否かが判定され(ステップS
46)、まだ、アンケート受け付けの終了時間に至って
いなければ(ステップS46でNOの場合)、ステップ
S42に戻ってユーザからのアンケートを逐次受信し、
前述と同様のステップ処理を行う。一方、アンケート受
付時間が終了すれば(ステップS46でYESの場
合)、主コンテンツの情報内容が終了したか否かが判定
され(ステップS47)、まだ、終了していなければ
(ステップS47でNOの場合)、ステップS41に戻
って主コンテンツに同期したアンケート画面を表示さ
せ、前述と同様のステップを繰り返す。一方、主コンテ
ンツの情報内容が終了すれば(ステップS47でYES
の場合)、ストリーミング配信を終了する。
【0036】次に、本発明のコンテンツ配信システムの
仕組みとその効果について説明する。図8は、本発明の
コンテンツ配信システムの仕組みとその効果を示す概念
図であり、(a)は『新システム−1』、(b)は『新
システム−2』を示す。つまり、図8は、図9(a)の
『従来システムー1』と(b)の『従来システム−2』
とにそれぞれ対比させたものである。図8(a)の『新
システム−1』は、主コンテンツの料理画像が主画面に
ストリーム配信されると、その画像における所定のタイ
ミングに同期して、副画面には、副コンテンツ1として
HTMLによる文字情報が表示されると共に、副コンテ
ンツ2として画像情報が表示される。尚、副コンテンツ
2の画像情報は、動画の関連情報であっても主コンテン
ツに同期させて配信することができる。このようにし
て、主コンテンツの関連情報を副コンテンツの動画で提
供することによって、時々刻々と変化するような情報を
容易に伝えることができる。
【0037】図8(b)の『新システム−2』は、主コ
ンテンツの料理画像が主画面がストリーム配信される
と、その画像における所定のタイミングに同期して、副
画面には、副コンテンツとしJAVA(登録商標)など
でアンケート情報が表示されると共に、最新のアンケー
トの投票結果がリアルタイムで表示される。このような
ストリーム配信によれば、例えば、株価情報などのよう
にシビアなリアルタイム性が要求される情報の配信をタ
イムリーに行うことができる。また、コンテンツ配信シ
ステムの負荷を予測することができるので、コンテンツ
配信システムに集中的に負荷がかかることを防ぐことが
できる。
【0038】つまり、本発明のコンテンツ配信システム
によれば、主画面に表示された主コンテンツの映像に同
期させて、副画面に副コンテンツの映像をストリーミン
グ配信することができる。さらに、音声選択ボタンによ
って、主コンテンツの音声と副コンテンツの音声を任意
に切り替えることができる。また、視聴者がリロードな
どの操作をすることなく、放映されたコンテンツに対す
る視聴者側の投票結果を定期的にストリーミング配信す
ることができる。しかも、投票結果はグラフなどによっ
て配信され、且つ定期的にグラフの大きさが変化して行
くので、視聴者はリアルタイムで情報の変化を知ること
ができる。例えば、選挙速報における当落情報などをリ
アルタイムで取得することができる。
【0039】以上述べた実施の形態は本発明を説明する
ための一例であり、本発明は、上記の実施の形態に限定
されるものではなく、発明の要旨の範囲で種々の変形が
可能である。例えば、本発明におけるコンテンツ配信シ
ステムは次のような種々の利用方法が考えられる。一つ
目の利用方法は、主コンテンツとして料理番組を放映し
た場合、第1の副コンテンツとして、材料の切り方や落
とし蓋の仕方や野菜の鮮度の見分け方などの豆知識を表
示させ、第2の副コンテンツとして、好みの食材やよく
使う香辛料などのアンケート画面を表示させる。二つ目
の利用方法は、主コンテンツとして手芸番組を放映した
場合、第1の副コンテンツとして、編み方のアップ画面
や刺し方のアップ画面や作品のアップ画面などの豆知識
を表示させ、第2の副コンテンツとして、好みのメーカ
やよく作る小物・作品への評価などのアンケート画面を
表示させる。
【0040】三つ目の利用方法は、主コンテンツとして
スポーツ番組を放映した場合、第1の副コンテンツとし
て、スコアボードや簡易ルールの説明やスポーツ用具の
紹介などの豆知識を表示させ、第2の副コンテンツとし
て、好きな選手や好きなスポーツ用具メーカや得点の予
測などのアンケート画面を表示させる。四つ目の利用方
法は、主コンテンツとして旅行番組を放映した場合、第
1の副コンテンツとして、土地の名産物の紹介や美術品
などのアップ画像やその地方の気象状況などの豆知識を
表示させ、第2の副コンテンツとして、行きたい旅行先
やよく使う交通機関や希望の旅行日数などのアンケート
画面を表示させる。
【0041】また、従来のコンテンツ配信システムで
は、例えば、主コンテンツの歌謡曲目のURLから所望
する歌謡曲の歌詞を表示させていたが、本発明のコンテ
ンツ配信システムによれば、主コンテンツの動画像にU
RLを埋め込んでおき、このURLによって関連情報の
動画像を表示させることができる。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のコンテン
ツ配信システムによれば、主コンテンツの動画に副コン
テンツのサブ画像を同期させてストリーミング配信する
ことができる。このとき、同期させる副コンテンツの対
象画像は、動画であってもHTMLに埋め込まれたJA
VA(登録商標)などのプログラムであってもよい。ま
た、主コンテンツに同期させる副コンテンツを複数用意
することもできる。つまり、主コンテンツとしてストリ
ーム配信する動画に同期させる関連情報を、動画や文字
情報の副コンテンツとして提供することにより、時々刻
々と変化する情報を木目細かく且つ容易に伝えることが
できる。これによって、株価情報などのようにシビアな
リアルタイム性を必要とする情報をタイムリーに提供す
ることができる。
【0043】さらには、視聴者からのアンケート回答の
収集によって、即時に反映が必要な様々な同期情報をタ
イムリーにストリーミング配信することができる。した
がって、政治討論会などの放映のように、視聴者のアン
ケート回答に基づいて討論の内容を方向付けして行くよ
うな情報の配信を容易に行うことができる。また、本発
明のコンテンツ配信システムによれば、コンテンツを配
信するためのシステムにかかる負荷を予測することがで
きるので、コンテンツ配信システムに一時的に過負荷が
かかることを防止することができる。
【0044】つまり、本発明のコンテンツ配信システム
によれば、主画面に表示された主コンテンツの動画に同
期させて、副画面に副コンテンツの動画を配信すること
ができるし、音声選択ボタンの操作によって、主コンテ
ンツの音声から副画面に表示された動画の説明音声へ適
宜に切り替えることもできる。また、視聴者がリロード
などの操作をすることなく、放映されたコンテンツに対
する視聴者側の投票結果を定期的にストリーミング配信
することができる。しかも、投票結果は視聴者が見やす
いようにグラフなどによって配信され、且つ定期的にグ
ラフの大きさが変化して行くので、視聴者はリアルタイ
ムで情報内容の変化を知ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のコンテンツ配信システムにおけるコ
ンテンツ提供の流れを示す概念図である。
【図2】 図1に示すコンテンツ配信システムの詳細な
構成図である。
【図3】 図2に示すコンテンツ配信システムの情報の
流れを示すフローチャートである。
【図4】 本発明のコンテンツ配信システムにおいて料
理番組のコンテンツを配信するイメージ図であり、
(a)は主コンテンツの動画に同期するストリーミング
配信の実施例、(b)はユーザのアクションに同期する
ストリーミング配信の実施例を示す。
【図5】 図4(a)に示す主コンテンツの動画に同期
するストリーミング配信の流れを示すフローチャートで
ある。
【図6】 図4(b)に示すユーザのアクションに同期
するストリーミング配信の流れを示すフローチャートで
ある。
【図7】 次の静止画像が作成されるまで前の静止画像
がストリーミング配信される状態を示す概念図である。
【図8】 本発明のコンテンツ配信システムの仕組みと
その効果を示す概念図であり、(a)は『新システム−
1』、(b)は『新システム−2』を示す。
【図9】 従来のコンテンツ配信システムの概念図であ
り、(a)は『従来システム−1』の概念、(b)は
『従来システム−2』の概念を示す。
【符号の説明】
1…コンテンツ提供者、2…通信事業者、3…視聴者、
11…有料コンテンツ、12…無料コンテンツ、13…
コマーシャル(CM)コンテンツ、14…コンテンツ管
理サーバ、15…操作集計サーバ、16…配信サーバ、
17…エンコーダ、18…投票集計サーバ、19…コン
テンツデータベース(DB)、20…主コンテンツ、2
1,22…副コンテンツ、23…番組配信スケジュール
管理DB
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C026 DA17 5C063 AB03 AB05 AC01 AC06 CA11 CA20 CA23 DA01 DA05 DA07 DA13 5C064 BA01 BB10 BD02 BD08 BD16

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主コンテンツのストリーム配信に同期し
    て、前記主コンテンツの関連情報である副コンテンツを
    ストリーム配信し、前記主コンテンツと前記副コンテン
    ツを並べて表示させるコンテンツ配信システムにおい
    て、 前記副コンテンツの少なくとも一部は、前記主コンテン
    ツの関連情報を動画によって表示させることを特徴とす
    るコンテンツ配信システム。
  2. 【請求項2】 前記主コンテンツのストリーム配信に同
    期して、前記主コンテンツの関連情報である副コンテン
    ツを配信し、前記主コンテンツと前記副コンテンツを並
    べて表示させるコンテンツ配信システムにおいて、 前記副コンテンツは、前記主コンテンツの視聴情報を反
    映したアンケート結果を表示させることを特徴とするコ
    ンテンツ配信システム。
  3. 【請求項3】 送信装置が、主コンテンツのストリーム
    配信に同期して、該主コンテンツの関連情報である副コ
    ンテンツを配信し、受信端末が、前記主コンテンツと前
    記副コンテンツを並べて表示させるコンテンツ配信シス
    テムにおいて、 前記送信装置が、 コンテンツ提供者の登録したコンテンツを前記主コンテ
    ンツと前記副コンテンツとに分類して格納すると共に、
    両者を同期させる同期情報を格納するコンテンツデータ
    ベースと、 前記コンテンツデータベースに格納された前記主コンテ
    ンツと前記副コンテンツとを、前記受信端末へストリー
    ム配信するための時間を規定する配信時間情報を登録す
    る配信スケジュール管理データベースと、 前記配信スケジュール管理データベースに登録されてい
    る配信時間情報に基づいて、前記受信端末の主画面に前
    記主コンテンツをストリーミング配信すると共に、前記
    同期情報に基づいて前記受信端末の副画面に前記副コン
    テンツをストリーミング配信する配信サーバとを備え、 前記受信端末が、受信した副コンテンツを前記主コンテ
    ンツに同期する動画情報として前記副画面に表示させる
    と共に、該副画面に表示された動画情報に関連する音声
    情報を、音声選択ボタンの操作によって選択的に再生さ
    せることを特徴とするコンテンツ配信システム。
  4. 【請求項4】 主コンテンツのストリーム配信に同期し
    て、前記主コンテンツの関連情報である副コンテンツを
    配信し、前記主コンテンツと前記副コンテンツを並べて
    表示させるコンテンツ配信の方法において、 主画面に前記主コンテンツをストリーミング配信するス
    テップと、 前記主コンテンツに埋め込まれた副コンテンツを抽出す
    るステップと、 抽出された副コンテンツを副画面にストリーミング配信
    して動画情報により表示させるステップと、 前記副画面に表示された音声切替ボタンの選択的操作に
    よって、該副画面に表示された動画情報に同期した音声
    情報を再生させるステップと、 前記音声切替ボタンの選択的操作を視聴情報としてカウ
    ントするステップとを含むことを特徴とするコンテンツ
    配信の方法。
  5. 【請求項5】 主コンテンツのストリーム配信に同期し
    て、前記主コンテンツの関連情報である副コンテンツを
    配信し、前記主コンテンツと前記副コンテンツを並べて
    表示させるコンテンツ配信の方法において、 主画面にストリーミング配信する前記主コンテンツと同
    期して、副画面に視聴状況のアンケート結果を表示させ
    るステップと、 前記視聴状況を所定の時間ごとに集計するステップと、 集計した視聴状況に基づいて、前記アンケート結果の表
    示画面を更新するステップと、 更新されたアンケート結果の表示画面を、次回の視聴状
    況の集計が完了するまで継続表示するステップとを含む
    ことを特徴とするコンテンツ配信の方法。
  6. 【請求項6】 主コンテンツのストリーム配信に同期し
    て、前記主コンテンツの関連情報である副コンテンツを
    配信し、前記主コンテンツと前記副コンテンツを並べて
    表示させるコンテンツ配信の方法をコンピュータに実行
    させるプログラムにおいて、 主画面に前記主コンテンツをストリーミング配信するス
    テップと、 前記主コンテンツに埋め込まれた副コンテンツを抽出し
    てストリーミング配信し、動画情報として副画面に表示
    させるステップと、 前記副画面に表示された音声切替ボタンの選択的操作に
    よって、該副画面に表示された動画情報に同期した音声
    情報を再生させるステップと、 前記音声切替ボタンの選択的操作を視聴情報としてカウ
    ントするステップとをコンピュータに実行させることを
    特徴とするプログラム。
  7. 【請求項7】 主コンテンツのストリーム配信に同期し
    て、前記主コンテンツの関連情報である副コンテンツを
    配信し、前記主コンテンツと前記副コンテンツを並べて
    表示させるコンテンツ配信の方法をコンピュータに実行
    させるプログラムにおいて、 主画面にストリーミング配信する前記主コンテンツと同
    期して、副画面に視聴状況のアンケート結果を表示させ
    るステップと、 前記視聴状況を所定の時間ごとに集計するステップと、 集計した視聴状況に基づいて、前記アンケート結果の表
    示画面を更新するステップと、 更新されたアンケート結果の表示画面を、次回の視聴状
    況の集計が完了するまで継続表示するステップとをコン
    ピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2001361141A 2001-11-27 2001-11-27 コンテンツ配信システムとコンテンツ配信の方法、及びこの方法を実行させるプログラム Pending JP2003163899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001361141A JP2003163899A (ja) 2001-11-27 2001-11-27 コンテンツ配信システムとコンテンツ配信の方法、及びこの方法を実行させるプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001361141A JP2003163899A (ja) 2001-11-27 2001-11-27 コンテンツ配信システムとコンテンツ配信の方法、及びこの方法を実行させるプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003163899A true JP2003163899A (ja) 2003-06-06

Family

ID=19171849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001361141A Pending JP2003163899A (ja) 2001-11-27 2001-11-27 コンテンツ配信システムとコンテンツ配信の方法、及びこの方法を実行させるプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003163899A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008018301A1 (en) * 2006-08-11 2008-02-14 Sharp Kabushiki Kaisha Content reproduction device, content reproduction method, content reproduction system, content data providing device, content data providing method, data structure, program, and recording medium
JP2008199125A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Oki Electric Ind Co Ltd 関連情報配信を併せて行う映像配信システム
JP2010514271A (ja) * 2006-12-13 2010-04-30 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー メディアシステムのソースコンテンツプレビュー
US8161339B2 (en) 2006-08-11 2012-04-17 Sharp Kabushiki Kaisha Content playback apparatus, content playback method, and storage medium

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008018301A1 (en) * 2006-08-11 2008-02-14 Sharp Kabushiki Kaisha Content reproduction device, content reproduction method, content reproduction system, content data providing device, content data providing method, data structure, program, and recording medium
US8161339B2 (en) 2006-08-11 2012-04-17 Sharp Kabushiki Kaisha Content playback apparatus, content playback method, and storage medium
JP2010514271A (ja) * 2006-12-13 2010-04-30 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー メディアシステムのソースコンテンツプレビュー
US9196309B2 (en) 2006-12-13 2015-11-24 Johnson Controls, Inc. Source content preview in a media system
JP2008199125A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Oki Electric Ind Co Ltd 関連情報配信を併せて行う映像配信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4587151B2 (ja) インターネットdtvシステム、並びに、コマーシャルサーバ及びその制御方法
US8316390B2 (en) Method for advertisers to sponsor broadcasts without commercials
USRE48579E1 (en) Method and apparatus for internet-based interactive programming
US20080282286A1 (en) Method and Apparatus for Conducting Real Time Dialogues With Mass Viewer Audiences During Live Programs
CN104620591A (zh) 用于将内容动态插入流送媒体的方法和系统
JP2003284008A (ja) 情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、情報提供プログラムが記憶された記憶媒体、情報利用装置、情報利用方法、情報利用プログラム、及び情報利用プログラムが記憶された記憶媒体
JP2009130394A (ja) 情報提供装置、情報取得端末、放送受信端末、情報提供システム、情報提供方法、およびプログラム
JPH11112896A (ja) 放送信号受信装置および放送信号の受信方法
US20060218583A1 (en) Interactive displaying system
US8327398B2 (en) Apparatus, computer program product, and method for data distribution
EP1833254A1 (en) Television broadcast viewing system and television broadcast viewing method
US20080284911A1 (en) Customized Advertising with Mhp Application
JP2003163899A (ja) コンテンツ配信システムとコンテンツ配信の方法、及びこの方法を実行させるプログラム
KR100920365B1 (ko) 연동형 광고 시스템 및 이를 이용한 연동형 광고의제공방법
JP2004186830A (ja) 映像コンテンツ選択方法、映像コンテンツ配信サービスシステム及び表示順位変更プログラム
JP2004021326A (ja) 自動情報配信システム、方法、サーバ及びプログラム、並びに表示端末及び操作端末
JP2004193689A (ja) 広告送出サーバ、広告送出テレビ、及びプログラム
WO2009107653A1 (ja) 情報システム、情報端末、情報通信方法
JP3786259B2 (ja) サーバ装置
JP3947445B2 (ja) 広告ゲーム配信システム
Fujak et al. Sport audience measurement
JP2002112240A (ja) 現場情報配信システム
JP4128911B2 (ja) コンテンツ配信装置、コンテンツ受信装置及びコンテンツ配信システム
JP2001156664A (ja) データ放送表示方法および装置
KR20220048602A (ko) 간접광고에서 제품정보의 즉각적 검색을 지원하는 인터렉티브 동영상 시스템