JP2003159826A - インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録カートリッジ、インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録カートリッジ、インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置

Info

Publication number
JP2003159826A
JP2003159826A JP2001362164A JP2001362164A JP2003159826A JP 2003159826 A JP2003159826 A JP 2003159826A JP 2001362164 A JP2001362164 A JP 2001362164A JP 2001362164 A JP2001362164 A JP 2001362164A JP 2003159826 A JP2003159826 A JP 2003159826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording liquid
nozzle
ink jet
electrostatic force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001362164A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Inoue
敬 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001362164A priority Critical patent/JP2003159826A/ja
Publication of JP2003159826A publication Critical patent/JP2003159826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ノズルから放出されるインク滴の大きさを自
由に調節してドット径をコントロールすることによって
多階調を実現することができるインクジェット記録ヘッ
ドを提供すること。 【構成】 記録液滴を吐出する吐出口と、該吐出口に達
通するノズルと、該ノズル内に設けられてノズル内の記
録液を液滴として吐出口より吐出する吐出手段と、ノズ
ルと連通して該ノズルヘ記録液を供給する記録液室とを
有し、記録信号によって記録手段を選択的に駆動し、記
録媒体へ記録液滴を吐出して画像の記録を行うインクジ
ェット記録ヘッドにおいて、吐出される記録液を帯電さ
せるために記録液と接触する位置に設けた電極と、記録
液の吐出口部に張ったメニスカスを変形させるために該
吐出口に対向する位置に設けられた静電気力(電界)発
生手段と、該静電気力(電界)制御手段とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ノズルからインク
小滴を飛翔させて被記録媒体に記録を行うインクジェッ
ト記録ヘッド、インクジェット記録カートリッジ、イン
クジェット記録方法及びインクジェット記録装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録は、記録信号に基づ
いてインクを微小な粒状の液滴としてノズルより吐出
し、ノズルに対面して設けられた記録媒体に文字や図形
等の記録を行う記録手法である。このような記録手法を
有する記録装置はオンデマンドインクジェット記録装置
として市場に提供されている。この記録手法は、記録時
の静粛性、高精細な画像の出力、高速印字の手段として
優れた利点を有している。特に、電気熱変換体(以下、
ヒータと称する)等によりインクを瞬時にして沸騰さ
せ、そのときのインクの相変化により生じる急激なバブ
ル(気泡)圧を用いる方法である熱インクジェット記録
方法(特公昭61−59911〜59914号公報参
照)は、装置の小型化、画像の高密度化が容易である等
の特徴を持つ。
【0003】上述したインクジェット記録装置におい
て、高精細で美しい記録画像を得るためには、高解像度
であることとに加え、1画素の記録濃度を多段階に変化
できることが必要である。これを実現するために従来採
られていた方法とは、吐出液滴を小さくして記録媒体に
記される1個のドット径を小さくするか、若しくはイン
ク濃度を薄くして1個の液滴中に含まれる染料濃度を低
くするかの何れかの方法に加え、記録媒体上の1画素当
りに打ち込まれる液滴の個数を変調することによって階
調記録を行うものである。
【0004】即ち、濃度の濃い記録を得るにはその記録
面素に記録するドットの数を多くし、淡い記録を得るに
はドットの数を少なくする。淡色と漁色のインクの双方
が使用できる記録装置であれば、1画案内に打ち込む液
滴について、それらを組み合わせて階調性を実現すると
いう手法も存在する。
【0005】他の多階調表現方法としては、高速且つ高
密度による高解像度と両立する階調表現方法として、ノ
ズルから飛翔する液滴の大きさを、小から大まで、必要
に応じて自由にコントロールする方法がある。吐出液滴
の大きさを変えるとする従来の方法は、例えば電気熱変
換素子を利用したインクジェット記録ヘッドにおいて、
同一流路内に複数の熱発生部を設けるようにした技術が
特公昭62−48585号公報に開示されている。熱発
生部の配置や形状等を適当に設定し、各熱発生部を独立
に駆動することによって異なる体積の液滴を吐出するこ
とができ、特に同一流路内に発熱面積の異なる熱発生部
を複数設けることにより、より多くの階調表現が可能と
なるとしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した階調表現に関
する従来技術には次のような問題が残されている。
【0007】先ず、吐出液滴を小さくし、1画素当りに
打ち込まれる液滴の個数を変調することによって階調記
録を行うという手法は、それだけで中間調を表現するに
は自ずと階調度に限界があるという問題がある。更に、
高速記録と両立させることが比較的困難であるという課
題をも有する。又、小液滴を実現するがためにノズル開
孔部を小さくしたり、ノズルを細く設計すると、ノズル
の目詰まりが発生し易く、且つ、ノズル部分でインク液
の粘性効果が大きくなり、インクがノズルから放出され
にくくなる等の問題をも生じてしまう。
【0008】淡色・濃色双方のインクを使うという方法
は、インク種を増やせば階調幅は幾らでも広がるが、記
録ヘッドの数を増やすことによって装置自体のコストを
上げたり、容積を多く必要としたりといった避けられな
い問題が残り、又、高速記録についての課題も残ってい
る。従って、吐出インク滴の量を直接コントロールする
ことによって階調表現を実現できればそれが最も望まし
い。
【0009】しかしながら、ノズルから飛翔する液滴の
大きさを、小から大まで、必要に応じて自由にコントロ
ールする直接的な方法についても、記録ヘッドの自体の
構造及びインクの吐出原理上、階調信号に対する応答の
忠実性において問題が累積している等、解決されるべき
点が存在している。
【0010】従来例に挙げた同一流路内に複数の熱発生
部を設けるようにした技術についても、或る階調信号を
受け取ったときに安定的に同じ体積の液滴が得られるか
といった階調度に対する信頼性、階調の幅、流路内の熱
発生部の面積・配置及びノズル形状等の設計パラメータ
が多くて開発に比較的長い期間を要すること、高密度化
についての課題等が残っている。
【0011】以上のように、従来技術ではノズルから放
出されるインク滴の大きさを自由に調節し、ドット径を
コントロールすることによって多階調を実現するには、
解決されるべき課題が非常に多いことが分かる。従来の
諸問題を解決し、且つ、応答性と信頼性に優れ、任意の
インク吐出量を得て広範な階調幅を実現するという手法
は未だ実現されていない。
【0012】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、ノズルから放出されるインク
滴の大きさを自由に調節してドット径をコントロールす
ることによって多階調を実現することができるインクジ
ェット記録ヘッド、インクジェット記録カートリッジ、
インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置を
提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、記録液滴を吐出する吐出口と、該吐出口
に達通するノズルと、該ノズル内に設けられてノズル内
の記録液を液滴として吐出口より吐出する吐出手段と、
ノズルと連通して該ノズルヘ記録液を供給する記録液室
とを有し、記録信号によって記録手段を選択的に駆動
し、記録媒体へ記録液滴を吐出して画像の記録を行うイ
ンクジェット記録ヘッドにおいて、吐出される記録液を
帯電させるために記録液と接触する位置に設けた電極
と、記録液の吐出口部に張ったメニスカスを変形させる
ために該吐出口に対向する位置に設けられた静電気力
(電界)発生手段と、該静電気力(電界)制御手段とを
設けたことを特徴とする。
【0014】又、本発明は、記録液滴を吐出する吐出口
と、該吐出口に連通するノズルと、該ノズル内に設けら
れてノズル内の記録液を液滴として吐出口より吐出する
吐出手段と、ノズルと連通して該ノズルヘ記録液を供給
する記録液室とを有し、記録信号によって記録手段を選
択的に駆動し、記録媒体へ記録液滴を吐出して画像の記
録を行うインクジェット記録ヘッドと、該インクジェッ
ト記録ヘッドに記録液を供給するための記録液タンクを
備えたインクジェット記録カートリッジにおいて、吐出
される記録液を帯電させるために記録ヘッド内の記録液
と接触する位置に設けた電極と、記録液の該吐出口部に
張ったメニスカスを変形させるために吐出口に対向する
位置に設けられた静電気力(電界)発生手段と、静電気
力(電界)制御手段とを設けたことを特徴とする。
【0015】更に、本発明は、階調度に応じて前記静電
気力のレベルを調節し、前記メニスカス位置を変化させ
ることを特徴とする。
【0016】又、本発明は、前記インクジェット記録ヘ
ッドを搭載してインクジェット記録装置を構成したこと
を特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。
【0018】<実施の形態1>図1は本実施の形態に係
るインクジェット記録ヘッドの吐出口近傍の概略構成を
示す断面図である。
【0019】図1において、101は記録液105を吐
出させるための吐出手段103を配置した基板、102
はノズル・流路を構成するノズル材、104は吐出口、
106は記録媒体、107は記録液105に接して該記
録液105を帯電させるための電極であり、この電極1
07は制御手段110によって制御される。尚、本実施
の形態では、電極107を吐出口104近傍のノズル内
部に設けたが、記録液105に接していれば記録ヘッド
内のどの場所にあっても良い。
【0020】又、108は吐出口104に対向する近傍
位置に設けられた静電気力(電界)発生手段であり、こ
れは制御手段109によって制御される。110は記録
液105を帯電させるための前記電極107を制御する
制御手段、111は記録液105が吐出口104に張る
メニスカスである。
【0021】図2〜図4は記録液の帯電状態と静電気力
(電界)発生手段の制御例を示す図であり、図2は通常
記録状態、図3は中〜大液滴記録状態、図4は最小液滴
記録状態の吐出手段を駆動する前の吐出口近傍の様子を
示した概略図である。ここで、各制御手段、記録媒体の
図は省略した。
【0022】通常記録状態(図2)では、記録液帯電電
極207と静電気力(電界)発生手段208とは電気的
に中立となっており、記録液205も帯電していない。
そのため、記録液105の吐出口104に張るメニスカ
ス211は、記録液タンクより発生する負圧と毛管力と
大気圧とのバランスによって決まる位置に留まる。この
とき、吐出手段203を駆動することによって通常の大
きさの記録液滴が吐出される。
【0023】次に、中〜大液滴記録状態(図3)では、
記録液帯電電極307が正極になることによって記録液
305は正の電荷を帯びる。静電気力(電界)発生手段
308は、吐出手段303が駆動される直前に、吐出口
から記録媒体に向かう方向に瞬間的に電界(即ち、記録
液の帯電電位より低い電位側(負極))が掛かるように
制御され、このとき、記録液305の吐出口に張るメニ
スカス311は、記録液タンクより発生する負圧と毛管
力と大気圧と静電気力とのバランスによって決まる形に
変形する。即ち、インクの帯電とは逆極の電極(静電気
力発生手段)を吐出口に近づけたことにより記録液30
5のメニスカス311がノズルより隆起し、吐出手段3
03と吐出口との間にある記録液305の量が増加す
る。このタイミングで吐出手段303を駆動することに
よって通常より大きい中〜大記録液滴が吐出される。
【0024】これとは逆に最小液滴記録状態(図4)で
は、記録液帯電電極407が正極になることによって記
録液405は正の電荷を帯びるところまでは中〜大液滴
記録と同様であるが、静電気力(電界)発生手段408
は、吐出手段403が駆動される直前に、記録媒体から
吐出口に向かう方向に瞬間的に電界(記録液の帯電電位
より高い電位側(正極))が掛かるように制御される。
このとき、吐出口近傍に帯電しているインク中の分子は
電界の向く方向に移動するため、ノズル内に電界の向き
と同じ向きの記録液405の流れが生じ、瞬間的に記録
液405の吐出口に張るメニスカス411は通常の位置
よりも下がった位置に変形する。即ち、インクの帯電と
同極の電極(静電気力発生手段)を吐出口に近づけたこ
とにより記録液のメニスカス411が瞬間的にノズル奥
に後退し、吐出手段403と吐出口との間にある記録液
405の量が減少する。このタイミングで吐出手段40
3を駆動することによって通常より小さい記録液滴が吐
出される。図5は記録液帯電電極による記録液帯電時に
記録液滴の体積と静電気力発生手段の電位とを相互に測
定した結果を示すグラフであり、静電気力(電界)発生
手段をコントロールすることによって記録液滴の大きさ
をコントロールできることが分かる。図5において、0
は帯電電極と静電気力発生手段との電位差が0の点であ
る。
【0025】本実施の形態では、インクを正の電荷で帯
電させたが、負の電荷で帯電させたとしても静電気力発
生手段の制御の極性を本実施の形態とは逆にすることに
よって全く同様の効果が得られる。
【0026】図5から分かるように、O点を境にして吐
出体積の変化の傾きが小液滴になる程鈍っている。記録
液が導体としての性質を担うため、電界を打ち消すよう
に逆電荷をチャージした記録液が逆に吐出口側に移動す
るという現象が生ずる。即ち、瞬間的に電界を掛けるこ
とによってメニスカスの後退が起こるが、それは時間の
経過によって元に戻ってしまう。従って、電界によるコ
ントロールで吐出液量変動の大きい静電気力発生手段が
帯電電極の電位より低いところで本発明を適用するのが
実使用上望ましい。
【0027】<実施の形態2>図6は本発明の実施の形
態2に係るインクジェット記録ヘッドの吐出口近傍の概
略構成を示す断面図である。
【0028】図6において、601は記録液605を吐
出させるための吐出手段603を配置した基板、602
はノズル・流路を構成するノズル材、604は吐出口、
606は記録媒体、607は記録液605に接して該記
録液605を帯電させるための電極であり、この電極6
07は制御手段610によって制御される。尚、本実施
の形態では、電極607を吐出口604近傍のノズル内
部に設けたが、記録液605に接していれば記録ヘッド
内のどの場所にあっても構わない。
【0029】又、608は記録媒体606を挟んで吐出
口604に対向する位置に設けられた静電気力発生手段
であり、これは制御手段609によって制御される。6
10は記録液605を帯電させるための前記電極607
を制御する制御手段、611は記録液605が吐出口6
04に張るメニスカスである。
【0030】本実施の形態では、記録ヘッド側に静電気
力発生手段を設けず、記録装置側に静電気力発生手段を
設けたが、本実施の形態においても実施の形態1と同様
の制御を行うことによって記録液滴の体積の変調を実現
することが可能である。
【0031】<実施の形態3>図7は本発明の実施の形
態3に係るインクジェット記録ヘッドの構成図であり、
マルチノズルを構成したときに記録媒体側から見た吐出
口と静電気力(電界)発生手段の配置図である。
【0032】図7において、704はが吐出口、708
は静電気力(電界)発生手段である。図7右は高密度ノ
ズル配置時の適用例を示し、吐出口径と同じ幅の静電気
力発生手段を有する。
【0033】<実施の形態4>図8は本発明の実施の形
態4に係るインクジェット記録ヘッドの構成図であり、
マルチノズルを構成したときに記録媒体側から見た吐出
口と静電気力(電界)発生手段の配置図であり、静電気
力発生手段は各ノズルで異なった制御を行う。吐出口8
04に各々1対1に対応した静電気力(電界)発生手段
808はそれぞれ個別の制御手段に接続され、各ノズル
間で異なる体積の液滴吐出を実現することが可能とな
る。
【0034】図9は本発明が適用されるインクジェット
記録装置IJRAの概観図であり、駆動モータ5013
の正逆回転に連動して駆動力伝達ギア50111,50
09を介して回転するリードスクリュー5005の螺旋
溝5004に対して係合するキャリッジHCはピン(不
図示)を有し、矢印a,b方向に往復移動される。50
02は紙押え板であり、キャリッジ移動方向に亘って紙
をプラテン5000に対して押圧する。
【0035】5007,5008はフォトカプラであ
り、キャリッジのレバー5006のこの域での存在を確
認してモータ5013の回転方向切換等を行うためのホ
ームポジション検知手段である。5016は記録ヘッド
の前面をキャップするキャップ部材5022を支持する
部材であり、5015はこのキャップ内を吸引する吸引
手段であり、キャップ内開口5023を介して記録ヘッ
ドの吸引回復を行う。
【0036】5017はクリーニングブレードであり、
5019はこのブレード5017を前後方向に移動可能
にする部材であり、本体支持板5018にこれらは支持
されている。ブレード5017は、この形態でなく周知
のクリーニングブレードが本例に適用できることは言う
までもない。
【0037】又、5021は吸引回復の吸引を開始する
ためのレバーであり、キャリッジと係合するカム502
0の移動に伴って移動し、駆動モータからの駆動力がク
ラッチ切換等の公知の伝達手段で移動制御される。
【0038】これらのキャッピング、クリーニング、吸
引回復は、キャリッジがホームポジション側領域に来た
ときにリードスクリュー5005の作用によってそれら
の対応位置で所望の処理が行えるように構成されている
が、周知のタイミングで所望の作動を行うようにすれ
ば、本実施の形態には何れも適用できる。又、本記録装
置は、記録ヘッドに記録を行わせるための駆動信号を与
える駆動信号供給手段を有している。
【0039】上述における各構成は単独でも複合的に見
ても優れた発明であり,、発明にとって好ましい構成例
を示している。
【0040】本発明は、特にインクジェット記録方式の
中でも、熱エネルギーを利用して飛翔液滴を形成して記
録を行うインクジェット記録方式の記録ヘッド、記録装
置において、優れた効果をもたらすものである。その代
表的な構成や原理については、例えば米国特許第4,7
23,129号明細書、同第4,740,796号明細
書に開示されており、本発明はこれらの基本的な原理を
用いて行うものが好ましい。この記録方式は所謂オンデ
マンド型、コンティニュアス型の何れにも適用可能であ
る。
【0041】この記録方式を簡単に説明すると、液体
(インク)が保持されているシートや液路に対応して配
置されている電気熱変換体に、記録情報に対応して液体
(インク)に核沸騰現象を越え、膜沸騰現象を生じるよ
うな急速な温度上昇を与えるための少なくとも1つの駆
動信号を印加することによって、熱エネルギーを発生せ
しめて記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせる。こ
のように液体(インク)から電気熱変換体に付与する駆
動信号に1対1に対応した気泡を形成できるため、特に
オンデマンド型の記録法には有効である。この気泡の成
長、収縮により吐出孔を介して液体(インク)を吐出さ
せて少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信号をパ
ルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が行われ
るため、特に応答性に優れた液体(インク)の吐出が達
成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信号とし
ては、米国特許第4,463,359号明細書、同第
4,345,262号明細書に記載されているようなも
のが適している。尚、上記熱作用面の温度上昇率に関す
る発明の米国特許第4,313,124号明細書に記載
されている条件を採用すると、更に優れた記録を行うこ
とができる。
【0042】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出孔、液流路、電気熱変換
体を組み合わせた構成(直線状液流路又は直角液流路)
の他に、米国特許第4,558,333号明細書、米国
特許第4,459,600号明細書に開示されているよ
うに、熱作用郎が屈曲する領域に配置された構成を持つ
ものも本発明に含まれる。
【0043】更に、複数の電気熱変換体に対して共通す
るスリットを電気熱変換体の吐出孔とする構成を開示す
る特開昭59−123670号公報や熱エネルギーの圧
力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示す
る特開昭59−138461号公報に基づいた構成にお
いても本発明は有効である。
【0044】又、本発明が有効に利用される記録ヘッド
としては、記録装置が記録可能である記録媒体の最大幅
に対応した長さのフルラインタイプの記録ヘッドがあ
る。このフルラインヘッドは、上述した明細書に開示さ
れているような記録ヘッドを複数組み合わせることによ
ってフルライン構成にしたものや、一体的に形成された
1個のフルライン記録ヘッドであっても良い。
【0045】加えて、装置本体に装着されることによっ
て、装置本体との電気的な接続や装置本体からのインク
の供給が可能になる交換自在のチップタイプの記録ヘッ
ド、或は記録ヘッド自体に一体的に設けられたカートリ
ッジタイプの記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効
である。
【0046】更に、記録装置の記録モードとしては黒色
等の主流色のみを記録するモードだけではなく、記録ヘ
ッドを一体的に構成したもの、複数個を組み合わせて構
成したものの何れでも良いが、異なる色の複色カラー又
は混色によるフルカラーの少なくとも1つを備えた装置
にも本発明は極めて有効である。
【0047】以上説明した本発明の実施の形態において
は、液体インクを用いて説明しているが、本発明では室
温で固体状であるインクであっても、室温で軟化状態と
なるインクであっても用いることができる。上述のイン
クジェット記録装置では、インク自体を30℃以上70
℃以下の範囲内で温度調整を行ってインクの粘性を安定
吐出範囲にあるように温度制御するものが一般的である
ため、使用記録信号付与時にインクが液状を成すもので
あれば良い。
【0048】加えて、熱エネルギーによるヘッドやイン
クの過剰な昇温をインクの固形状態から液体状態への状
態変化のエネルギーとして使用することによって積極的
に防止するか又はインクの蒸発防止を目的として放置状
態で固化するインクを用いることもできる。何れにして
も熱エネルギーの記録信号に応じた付与によってインク
が液化してインク液状として吐出するものや記録媒体に
到達する時点では既に固化し始めるもの等のような、熱
エネルギーの付与によって初めて液化する性質を持つイ
ンクの使用も本発明には適用可能である。
【0049】このようなインクは、特開昭54−568
47号公報或は特開昭60−71260号公報に記載さ
れるような多孔質シートの凹部又は貫通孔に液状又は固
形物として保持された状態で、電気熱変換体に対して対
向するような形態としても良い。
【0050】本発明において、上述した各インクに対し
て最も有効なものは上述した膜沸騰方式を実行するもの
である。更に加えて、本発明に係るインクジェット記録
装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の
画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組
み合わせた複写装置、更には送受信機能を有するファク
シミリ装置の形態を採るものであっても良い。
【0051】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、ノズルから放出されるインク滴の大きさを自由
に調節してドット径をコントロールすることによって多
階調を実現することができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係るインクジェット記
録ヘッドの吐出口近傍の概略図である。
【図2】帯電状態と静電気力発生手段の制御例(通常記
録時)を示す断面図である。
【図3】帯電状態と静電気力発生手段の制御例(最小液
滴記録時)を示す断面図である。
【図4】帯電状態と静電気力発生手段の制御例(中〜大
液滴記録時)を示す断面図である。
【図5】記録液滴の体積と静電気力発生手段の電位とを
相互に測定した結果を示すグラフである。
【図6】本発明の実施の形態2に係るインクジェット記
録ヘッドの吐出口近傍の概略図である。
【図7】本発明の実施野形態3に係るインクジェット記
録ヘッドを記録媒体側から見た図である。
【図8】本発明の実施の形態4に係るインクジェット記
録ヘッドを記録媒体側から見た図である。
【図9】本発明に係るインクジェット記録装置の斜視図
である。
【符号の説明】
101 基板 102 ノズル材 103 吐出手段 104 吐出口 105 記録液 106 記録媒体 107 電極 108 静電気力(電界)発生手段 109 制御手段 110 制御手段 111 メニスカス

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録液滴を吐出する吐出口と、該吐出口
    に達通するノズルと、該ノズル内に設けられてノズル内
    の記録液を液滴として吐出口より吐出する吐出手段と、
    ノズルと連通して該ノズルヘ記録液を供給する記録液室
    とを有し、記録信号によって記録手段を選択的に駆動
    し、記録媒体へ記録液滴を吐出して画像の記録を行うイ
    ンクジェット記録ヘッドにおいて、 吐出される記録液を帯電させるために記録液と接触する
    位置に設けた電極と、記録液の吐出口部に張ったメニス
    カスを変形させるために該吐出口に対向する位置に設け
    られた静電気力(電界)発生手段と、該静電気力(電
    界)制御手段とを設けたことを特徴とするインクジェッ
    ト記録ヘッド。
  2. 【請求項2】 前記吐出手段は、電気エネルギーを与え
    ることによって発熱し、記録液の一部に状態変化を生ぜ
    しめて記録液の吐出を行なわせるための電気熱変換体で
    あることを特徴とする請求項1記載のインクジェット記
    録ヘッド。
  3. 【請求項3】 前記静電気力(電界)制御手段により前
    記静電気力(電界)発生手段を駆動し、パルス状の静電
    気力を与えることによって前記メニスカスを変形させた
    後、前記吐出手段を駆動して記録液滴を吐出することを
    特徴とする請求項1又は2記載のインクジェット記録ヘ
    ッド。
  4. 【請求項4】 階調度に応じて前記静電気力(電界)の
    レベルを調節し、前記メニスカス位置を変化させること
    を特徴とする請求項3記載のインクジェット記録ヘッ
    ド。
  5. 【請求項5】 記録液滴を吐出する吐出口と、該吐出口
    に連通するノズルと、該ノズル内に設けられてノズル内
    の記録液を液滴として吐出口より吐出する吐出手段と、
    ノズルと連通して該ノズルヘ記録液を供給する記録液室
    とを有し、記録信号によって記録手段を選択的に駆動
    し、記録媒体へ記録液滴を吐出して画像の記録を行うイ
    ンクジェット記録ヘッドと、該インクジェット記録ヘッ
    ドに記録液を供給するための記録液タンクを備えたイン
    クジェット記録カートリッジにおいて、 吐出される記録液を帯電させるために記録ヘッド内の記
    録液と接触する位置に設けた電極と、記録液の該吐出口
    部に張ったメニスカスを変形させるために吐出口に対向
    する位置に設けられた静電気力(電界)発生手段と、静
    電気力(電界)制御手段とを設けたことを特徴とするイ
    ンクジェット記録カートリッジ。
  6. 【請求項6】 前記吐出手段は、電気エネルギーを与え
    ることによって発熱し、記録液に状態変化を生ぜしめて
    記録液の吐出を行なわせるための電気熱変換体であるこ
    とを特徴とする請求項5記載のインクジェット記録カー
    トリッジ。
  7. 【請求項7】 前記静電気力(電界)制御手段により前
    記静電気力(電界)発生手段を駆動し、パルス状の静電
    気力を与えることによって前記メニスカスを変形させた
    後、前記吐出手段を駆動して記録液滴を吐出することを
    特徴とする請求項5又は6記載の記載のインクジェット
    記録カートリッジ。
  8. 【請求項8】 階調度に応じて前記静電気力のレベルを
    調節し、前記メニスカス位置を変化させることを特徴と
    するインクジェット記録方法。
  9. 【請求項9】 請求項1〜4の何れかに記載のインクジ
    ェット記録ヘッドを搭載して成るインクジェット記録装
    置。
JP2001362164A 2001-11-28 2001-11-28 インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録カートリッジ、インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置 Pending JP2003159826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001362164A JP2003159826A (ja) 2001-11-28 2001-11-28 インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録カートリッジ、インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001362164A JP2003159826A (ja) 2001-11-28 2001-11-28 インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録カートリッジ、インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003159826A true JP2003159826A (ja) 2003-06-03

Family

ID=19172711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001362164A Pending JP2003159826A (ja) 2001-11-28 2001-11-28 インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録カートリッジ、インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003159826A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3554175B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
EP0747221B1 (en) Ink jet head, ink jet apparatus and ink jet recording method
US6142599A (en) Method for ink-jet recording and an ink-jet recording apparatus
EP0816084B1 (en) Method of driving a plurality of heating elements at shifted timings
JP3157945B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
US6488350B2 (en) Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
EP0997278B1 (en) Ink-jet printing apparatus, ejection recovery method for ink-jet printing apparatus, and fabrication method of ink-jet printing head
JP2003159826A (ja) インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録カートリッジ、インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JP3165752B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2001180015A (ja) インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録ヘッド
US6169556B1 (en) Method for driving a recording head having a plurality of heaters arranged in each nozzle
JP3183796B2 (ja) インクジェット装置およびインクジェット方法
JP3445064B2 (ja) インクジェット記録ヘッド、およびインクジェット記録装置
JPH05338173A (ja) インクジェット記録装置
JP2001287347A (ja) インクジェット記録ヘッドの駆動方法およびインクジェット記録装置
JP3381761B2 (ja) インクジェット式記録ヘッド、グラッフィックデータの印刷方法、及びインク滴吐出能力回復方法
JPH06286138A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP4261874B2 (ja) 記録ヘッドおよび記録装置
JPH1110878A (ja) インクジェットプリントヘッドおよびインクジェットプリント装置
JPH10166585A (ja) インクジェットヘッド、インクカートリッジ、およびインクジェットプリント装置
JPH07125214A (ja) インクジェット記録装置
JP3229465B2 (ja) インクジェットヘッドおよび記録装置
JPH06191142A (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JPH05112008A (ja) インクジエツト記録装置
JPH1016217A (ja) 記録制御方法及びその記録装置