JP2003158973A - 竿掛け具 - Google Patents

竿掛け具

Info

Publication number
JP2003158973A
JP2003158973A JP2001361846A JP2001361846A JP2003158973A JP 2003158973 A JP2003158973 A JP 2003158973A JP 2001361846 A JP2001361846 A JP 2001361846A JP 2001361846 A JP2001361846 A JP 2001361846A JP 2003158973 A JP2003158973 A JP 2003158973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
arm
tightening
supports
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001361846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3608657B2 (ja
Inventor
Toshiaki Nakamura
寿朗 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JAPAN R BENDING KK
Original Assignee
JAPAN R BENDING KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JAPAN R BENDING KK filed Critical JAPAN R BENDING KK
Priority to JP2001361846A priority Critical patent/JP3608657B2/ja
Publication of JP2003158973A publication Critical patent/JP2003158973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3608657B2 publication Critical patent/JP3608657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の竿を同時に使用でき、かつ組立てや解
体が容易な竿掛け具を提供する。 【解決手段】 連結アーム17で連結された複数の支柱
11を有し、それぞれの支柱11の上部には竿受けアー
ム13を、下部には締め付けアーム12を設けると共
に、締め付けアーム12の上端部を支柱11に取り付
け、下端部は自由端とし、支柱11と締め付けアーム1
2との間に引っ張り材19を設けたことから、竿受けア
ーム13に竿受け具を取り付けることができ、複数の竿
を設置することができる上、支柱11と締め付けアーム
12との下端部の間隔を引っ張り材19で調整すること
により、固定物や台座を強固に固定することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、釣りをする時に複
数の竿を保持できる竿掛け具に関し、特に縁石や車止め
等の固定物があればそれらに固定でき、また、固定物の
無い平坦な場所であっても、台座フレームを用いて設置
できる、組み立て、解体、運搬、保管の容易な竿掛け具
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の竿掛け具としては、例えば
実用新案登録第3030971号公報に記載された折り
畳み式の竿掛け具が公知である。
【0003】前記公報記載の竿掛け具は、長方形状の縦
枠の下部に折り畳みのできるスタンド座を設け、縦枠内
に三角状の挟持部と挟持部の支持棒を設け、その支持棒
のバネ弾性によりバケツ等の側部を挟持できるようにし
たもので、縦枠上部に竿受けを有し、その竿受けの取り
付け部に折り畳み装置を設けることにより、長方形状の
縦枠の大きさに折り畳めるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし前記公報に記載
された竿掛け具では、竿掛け具の固定は挟持部の支持棒
のバネ弾性で挟持するので、バネ弾性が強すぎると挟持
するための操作に多大な力を必要とし、バネ弾性が弱す
ぎると確実に固定できない。
【0005】また、このような竿掛け具を使用する釣り
では複数の竿を置き竿にすることが多いが、竿の数だけ
竿掛け具及びそれを取り付けるバケツ等が必要になると
共に、挟持できるバケツ等が無い場合には使用できな
い。
【0006】さらに、折り畳んだときの大きさは長方形
状の縦粋の大きさとなり、通常の竿袋等に収納できない
等の欠点がある。
【0007】本発明は前記欠点を改善するためになされ
たもので、複数の竿を同時に使用でき、かつ組み立て、
解体が容易であると共に、使用しないときには竿袋等に
簡単に収納できる竿掛け具を提供することを目的とする
ものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
請求項1記載の竿掛け具は、連結アームで連結された複
数の支柱を有し、それぞれの支柱の上部には竿受けアー
ムを、下部には締め付けアームを設けると共に、締め付
けアームの上端部を支柱に取り付け、下端部は自由端と
し、支柱と締め付けアームとの間に引っ張り材を設けた
ものである。
【0009】前記構成により、上部に竿受けアームが設
けられた複数の支柱が連結アームで連結されているた
め、竿受けアームに竿受け具を取り付けることができ、
複数の竿を設置することができる。また、支柱の下部に
は締め付けアームが設けられ、その締め付けア−ムの上
端部は支柱に取り付けられ、下端部は自由端となってお
り、その支柱と締め付けアームとの間に引っ張り材を設
けたことから、支柱と締め付けアームとの下端部の間隔
を引っ張り材で調整することにより、固定物や台座に強
固に固定することができると共に、支柱と締め付けアー
ムが複数連結されているので、支柱を安定して固定する
ことができる。
【0010】前記目的を達成するため請求項2記載の竿
掛け具は、支柱の下端と締め付けアームの下端とを係止
する台座フレームを設け、支柱を台座フレーム上に立設
できるようにしたものである。
【0011】前記構成により、固定物の無い砂浜等平坦
な場所においても竿掛け具を設置、使用することができ
る。
【0012】前記目的を達成するため請求項3記載の竿
掛け具は、連結アームと支柱、竿受けアーム及び締め付
けアームを棒状部材で構成し、かつそれらを脱着可能な
締結手段で組み立てたものである
【0013】前記構成により、組み立て、解体が容易に
できる上、竿掛け具を使用しない時には竿袋等に簡単に
収納でき、運搬、保管が容易である。
【0014】なお本発明における台座フレームには、竿
尻受けを設け設置する竿の仰角を大きくできるようにす
るのが効果的である。
【0015】また、本発明における脱着可能な締結手段
としては、限定はされないが、蝶ナット、蝶ねじを用い
るのがよい。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は竿掛け具を示す斜視図、図
2は竿掛け具の他の使用例を示す斜視図、図3は竿掛け
具の台座フレームを示す平面図、図4は図2のA円内の
分解斜視図である。
【0017】竿掛け具本体1は、連結アーム17で連結
された2本の支柱11,11を有し、それぞれの支柱1
1の上部には竿受けアーム13、下部には締め付けアー
ム12が設けられ、その締め付けアーム12の上端部は
支柱11に取り付けられ、下端部は自由端とされてお
り、その支柱11と締め付けアーム12との間に両切り
ボルトよりなる引っ張り材19が設けられている。
【0018】支柱11、連結アーム17、締め付けアー
ム12はステンレス鋼製の角パイプで形成されており、
締め付けアーム12はベンダーにより上部が円弧状に湾
曲されている。
【0019】連結アーム17の両端にはボルト33,3
3が設けてあり、そのボルト33,33を支柱11,1
1に設けた孔に通して蝶ナット31,31で支柱11,
11に固着してあり、連結アーム17の中央部には吊り
具18が連結アーム17に蝶ねじ32によって取り付け
てある。
【0020】支柱11の中央部には嵌合孔11aが設け
てあり、そこに締め付けアーム12の上端を差し込んで
取り付けてあり、支柱11と締め付けアーム12の対応
する位置に孔が設けてあり、これらの孔に引っ張り材1
9が差し込んであり、蝶ナット31,31で支柱11と
締め付けアーム12の下端部を引き寄せることができる
ようになっていると共に、竿受けアーム13は、支柱1
1に蝶ねじ32によって取り付けてある。
【0021】このように竿掛け具本体1を構成すること
により、竿受けアーム13に竿受け具14を蝶ねじ3
2,32で取り付け、竿掛け具が横成されている。
【0022】次に、竿掛け具本体1の使用法を説明する
と、海岸の車止め5を支柱11と締め付けアーム12と
で図1に示すように挟み込んで、引っ張り材19の両端
から蝶ナット31を締めていくことにより、車止め5に
強固に固定したら、竿4,4を竿受け具14,14に設
置するもので、1個の竿掛け具で2本の竿4,4を設置
することができると共に、受け具18の上にはエサバケ
ツをセットしたり、受け具18に水バケツを吊り下げた
りすることができる。
【0023】また、支柱11、締め付けアーム12、引
っ張り材19、竿受け具14は全て蝶ナット31、蝶ね
じ32で組み立ててあるので、道具なしで組み立て、解
体することができる上、それらは全て棒状部材で構成さ
れているので、解体して竿袋等にコンパクトに収納する
ことができ、運搬、保管が容易である。
【0024】次に図2ないし図4に示す他の使用例を説
明する。図3において台座フレーム2は、支柱用フレー
ム21と安定フレーム22,22aとからなり、それら
はステンレス鋼製の角パイプで形成されていると共に、
台座フレーム2は支柱用フレーム21の両端に設けたボ
ルト33,33を安定用フレーム22,22aの対応す
る場所に開けた孔に突出部(ともに図示せず)を圧入し
て固定することにより組み立ててある。また、支柱フレ
ーム21には、支柱11、締め付けアーム12の下端部
が挿入できる嵌合穴24,24が設けてあり、安定用フ
レーム22aには竿尻受け23,23がビスで取り付け
てある。
【0025】台座フレーム2をこのように構成すること
により、図2に示すように、竿掛け具本体1の支柱1
1,11と締め付けアーム12,12の下端部を、支柱
用フレーム21,21の嵌合穴24、24、24、24
に挿入し、引っ張り材19,19の両端から蝶ナット3
1を締めていくことにより、下端部に形成したスリット
11a,12aが嵌合穴24,24,24,24に係合
して、台座フレーム2に強固に固着することができ、台
座フレーム2には脚ボルト34,34,34,34が設
けてあってレベル調整ができる上、台座フレーム2が移
動するのを防止できるようになっている。
【0026】上述のように、台座フレーム2を使用する
ことにより、車止め等の固定物の無い砂浜等において
も、竿掛け具を使って釣りを楽しむことができ、竿尻受
け23と竿受け具14とを使用することにより、竿の仰
角を大きくして設置することができるため、投げ釣りに
好適に使用することができるが、その際、竿受け具14
の方向は図1とは逆に取り付けてある。
【0027】また、竿掛け具本体1とともに道具なしで
組み立て、解体でき、それらは全て棒状部材で構成され
ているので、竿袋等にコンパクトに収納でる上、組み立
て、解体、運搬、保管が容易である。
【0028】なお前記実施の形態では、支柱11を2本
設けたが、例えば支柱11を3本以上設けてもよく、ま
た締め付けアーム12は直線状でもよい。
【0029】
【発明の効果】本発明は以上説明したように、連結アー
ムで連結された複数の支柱を有し、それぞれの支柱の上
部には竿受けアームを、下部には締め付けアームを設け
ると共に、締め付けアームの上端部を支柱に取り付け、
下端部は自由端とし、支柱と締め付けアームとの間に引
っ張り材を設けたことから、竿受けアームに竿受け具を
取り付けることができ、複数の竿を設置することができ
る上、支柱と締め付けアームとの下端部の間隔を引っ張
り材で調整することにより、固定物や台座を強固に固定
することができると共に、支柱を安定して固定すること
ができる。
【0030】また、支柱の下端と締め付けアームの下端
とを係止する台座フレームを設け、支柱を台座フレーム
上に立設できるようにしたことから、固定物の無い砂浜
等平坦な場所においても竿掛け具を設置、使用すること
ができる。
【0031】さらに、連結アームと支柱、竿受けアーム
及び締め付けアームを棒状部材で構成し、かつそれらを
脱着可能な締結手段で組み立てたことから、組み立て解
体が容易にできる上、竿掛け具を使用しない時には竿袋
等に簡単に収納できるため、運搬、保管が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態になる竿掛け具を示す斜視
図である。
【図2】本発明の実施の形態になる竿掛け具の他の使用
例を示す斜視図である。
【図3】本発明の実施の形態になる竿掛け具の台座アー
ムを示す平面図である。
【図4】図2のA円内の分解斜視図である。
【符号の説明】 1 竿掛け具本体 2 台座フレーム 11 支柱 12 締め付けアーム 13 竿受けアーム 17 連結アーム 19 引っ張り材 31 蝶ナット(締結手段) 32 蝶ねじ(締結手段) 33 ボルト(締結手段)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連結アームで連結された複数の支柱を有
    し、それぞれの支柱の上部には竿受けアームを、下部に
    は締め付けアームを設けると共に、前記締め付けアーム
    の上端部を前記支柱に取り付け、下端部は自由端とし、
    前記支柱と前記締め付けアームとの間に引っ張り材を設
    けたことを特徴とする竿掛け具。
  2. 【請求項2】 前記支柱の下端と前記締め付けアームの
    下端とを係止する台座フレームを設け、前記支柱を前記
    台座フレーム上に立設できるようにしてなる請求項1記
    載の竿掛け具。
  3. 【請求項3】 前記連結アームと前記支柱、前記竿受け
    アーム及び前記締め付けアームを棒状部材で構成し、か
    つそれらを脱着可能な締結手段で組み立ててなる請求項
    1または2記載の竿掛け具。
JP2001361846A 2001-11-28 2001-11-28 竿掛け具 Expired - Fee Related JP3608657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001361846A JP3608657B2 (ja) 2001-11-28 2001-11-28 竿掛け具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001361846A JP3608657B2 (ja) 2001-11-28 2001-11-28 竿掛け具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003158973A true JP2003158973A (ja) 2003-06-03
JP3608657B2 JP3608657B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=19172442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001361846A Expired - Fee Related JP3608657B2 (ja) 2001-11-28 2001-11-28 竿掛け具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3608657B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110185621A1 (en) * 2010-02-03 2011-08-04 Larry Lamb Transportable fishing pole holder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110185621A1 (en) * 2010-02-03 2011-08-04 Larry Lamb Transportable fishing pole holder

Also Published As

Publication number Publication date
JP3608657B2 (ja) 2005-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5421273A (en) Collapsible table
US20070236058A1 (en) Collapsible folding chair with umbrella
US20070034758A1 (en) Deck rail umbrella stand
KR100940356B1 (ko) 낚시 받침대 지지장치
US7043869B1 (en) Modular portable multi rod fishing stand
KR200472595Y1 (ko) 해먹스탠드
US6482066B1 (en) Mobile mobiles
JP2003158973A (ja) 竿掛け具
KR101745768B1 (ko) 일체형 접이식 낚시 받침대
KR200485103Y1 (ko) 보트용 다용도 홀딩장치
US7195270B2 (en) Support device for hitch mounted accessories
US20100108850A1 (en) Stand for supporting a tree
US20070107170A1 (en) Shaft clamp assembly
WO2008003961A2 (en) Adaptable bracket
WO2006090295A2 (en) A device for detachably supporting an object
KR200327124Y1 (ko) 낚싯대 받침구
JP2004230100A (ja) ベッド用蚊帳のスタンド及びベッド用蚊帳装置
JPH07194431A (ja) ハンモック装置
JPH0622472U (ja) 折り畳み式テント・フレーム
JP2004089104A (ja) 三脚構造
JP3111373U (ja) 組立式釣竿受
CA2811655A1 (en) Hitch-mounted hammock support
CN217236625U (zh) 一种张网器
CN210425846U (zh) 栏杆型双层干燥架
CA2750688A1 (en) A ground fixation device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees