JP2003155818A - 内外装石板のアンカー材取付け構造 - Google Patents

内外装石板のアンカー材取付け構造

Info

Publication number
JP2003155818A
JP2003155818A JP2001356690A JP2001356690A JP2003155818A JP 2003155818 A JP2003155818 A JP 2003155818A JP 2001356690 A JP2001356690 A JP 2001356690A JP 2001356690 A JP2001356690 A JP 2001356690A JP 2003155818 A JP2003155818 A JP 2003155818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor
interior
hole
stone plate
exterior stone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001356690A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Ono
喬利 小野
Yasuhiro Hirata
康浩 平田
Toichi Aikawa
東一 相川
Unhei Kuroiwa
運平 黒岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deisuton Space Kk
Original Assignee
Deisuton Space Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deisuton Space Kk filed Critical Deisuton Space Kk
Priority to JP2001356690A priority Critical patent/JP2003155818A/ja
Publication of JP2003155818A publication Critical patent/JP2003155818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内外装石板裏面のアンカー材を簡単な加工法
と作業で堅固に用意でき、構造的な安定性と確実性ない
し信頼性が高い、内外装石板のアンカー材取付け構造を
提供する。 【解決手段】 内外装石板裏面にアンカー用穴が拡底形
状に形成される。先端の外径がアンカー用穴の入口径よ
り少し小径で先太のテーパー形状部を有するアンカー材
が前記テーパー形状部を前記アンカー用穴内へ同心配置
に挿入され、テーパー形状部とアンカー用穴との隙間に
充填材が密実に詰め込まれ、当該充填材の硬化によりア
ンカー材が内外装石板へ一体的に固着される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、天然石材を薄く
一定厚さの板状に切断し成形加工して成る内外装石板、
又はこれに類似する人工の陶板等(以下、これらを纏め
て内外装石板と云う。)を、建築物内外の壁面等へ仕上
げ処理として取り付け設置する際に使用するアンカー材
を内外装石板の裏面へ取付けて固定する構造の技術分野
に属する。
【0002】
【従来の技術】 従
来、内外装石板を用いて建築物内外の壁面等の仕上げ処
理を行う石張り工法が広く実施されている。石張り工法
としては、(1)内外装石板に予め用意したアンカー材
を、建築物の壁面又は躯体へ締め付け固定する乾式工
法、又は(2)アンカー材と裏込めモルタル等の接着剤
とを用いて建築物の壁面又は躯体へ固定する湿式工法、
とが知られている。そのいずれの工法を実施するにして
も、内外装石板の裏面にアンカー材を予め用意すること
が不可欠である。しかし、材質が全く異なる石板へ金属
製のアンカー材(アンカーボルトなど)を、建築用資材
として十分安定な強度で不離一体的に用意する(取り付
け固定する)ことは、石板が薄板構造で、欠け易い(脆
い)性質の材料であるだけになかなか困難な技術とされ
ている。
【0003】この点に関する従来技術としては、例えば
下記の発明が公知である。 (a)特開2000−257236公報には、上下の端
部を合じゃくりに加工し、裏面に一体的に設けた楔状係
合突起を有する石板を、建築物の壁面等に設けた係合凹
部へ嵌め込んで建築物内外の壁面等へ取付ける石板取付
け構造が開示されている。 (b)特開2000−266017公報には、装飾石板
の裏面、および建築物の壁面にそれぞれ形成されたスリ
ット状の係合孔へ係合する係合舌片を有する装飾板止め
部材を留め金として用い、石板を建築物内外の壁面等へ
取付ける構造が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記(a)の石板取り
付け構造は、係合突起による結合力と、合じゃくりによ
る石板同士の相互結合力とにより石板を強力に壁面へ固
定する構成を注目できるが、各石板の裏面に係合突起を
形成しなければならない。のみならず壁面にも複雑な形
状の合いじゃくりを加工又は成形しなければならず、加
工の手間とコストが嵩み、施工上の作業効率が悪いと云
う問題がある。
【0005】一方、上記(b)の取り付け構造は、石板
及び壁面に設けたスリットに装飾板止め部材の係合舌片
を差し込むだけで取付けができるため、施工が容易でコ
ストを低減できる点を注目できる。しかしながら、装飾
板止め部材は、鋼板をプレスの型抜き成形により前後斜
めに張り出た鈎状の係合舌片を設けた留め金であり、こ
の止め部材の係合舌片に石板を単に引っかけて壁面に取
付けただけの取り付け構造は、石板の固定力が弱いと云
う問題がある。
【0006】本発明の目的は、石張り工法に不可欠であ
る、内外装石板裏面のアンカー材を簡単な加工法と作業
で堅固に用意でき、その構造的な安定性と確実性ないし
信頼性が高い、内外装石板のアンカー材取付け構造を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ための手段として、請求項1に記載した発明に係る内外
装石板のアンカー材取付け構造は、内外装石板を建築物
内外の壁面等へ設置するアンカー材の取り付け構造にお
いて、内外装石板の裏面にアンカー用穴が拡底形状に形
成されていること、先端の外径が前記アンカー用穴の入
口径より少し小径で先太のテーパー形状部を有するアン
カー材が前記テーパー形状部を前記アンカー用穴内へほ
ぼ同心配置に挿入され、テーパー形状部とアンカー用穴
との隙間に充填材が密実に詰め込まれ、当該充填材の硬
化によりアンカー材が内外装石板へ一体的に固着されて
いることを特徴とする。
【0008】請求項2に記載した発明に係る内外装石板
のアンカー材取付け構造は、内外装石板を建築物内外の
壁面等へ設置するアンカー材の取り付け構造において、
内外装石板の裏面にアンカー用穴が拡底形状に形成され
ていること、先端の外径が前記アンカー用穴の入口径よ
り少し小径で先太のテーパー形状部を有するアンカー材
が前記テーパー形状部を前記アンカー用穴内へほぼ同心
配置に挿入されていること、外径がアンカー用穴の入口
径より大きく、内径はアンカー材のテーパー形状部の最
小径より大きく弾性を有するC形リングをアンカー材へ
通しテーパー形状部とアンカー用穴との隙間へ設置され
ていること、テーパー形状部とアンカー用穴との隙間に
充填材が密実に詰め込まれ、当該充填材の硬化によりア
ンカー材が内外装石板へ一体的に固着されていることを
特徴とする。
【0009】請求項3記載の発明は、請求項1又は2に
記載した内外装石板のアンカー材取付け構造において、
アンカー材は、テーパー形状部を除く軸部にネジが切ら
れたアンカーボルトであり、内外装石板の裏面に座金が
当てがわれ、このアンカーボルトにねじ込まれたナット
を締め付けて強固な固定化が行われていることを特徴と
する。
【0010】
【発明の実施形態及び実施例】以下に、図面を参照し
て、請求項1〜3に記載した発明に係る内外装石板のア
ンカー材取付け構造の実施形態を説明する。
【0011】先ず図1は、内外装石板1の裏面へドリル
2(石材用砥石)でアンカー用穴の下穴をあける穴あけ
加工直前の準備段階を示す。
【0012】図2は、前記ドリル2で下穴3をあけた後
に、その下穴3を拡底用ドリル4(拡底砥石)により、
深さ方向に内径が拡大する平底の拡底穴形状(テーパー
穴形状)のアンカー用穴5に仕上げる加工直前の準備段
階を示している。
【0013】図3は、前記した拡底用ドリル4(拡底砥
石)により、平底の拡底穴形状(テーパー穴形状)のア
ンカー用穴5を仕上げる段階の作業要領図を示してい
る。
【0014】前記拡底用ドリル4には、アンカー用穴5
として仕上げる予定の拡底形状(テーパー形状)のテー
パー角に相応の刃先形状を有するものが使用される。仕
上げ加工の方法としては、例えば前記拡底用ドリル4を
回転させつつ旋回動作(いわゆる偏心回転)させ、後述
するアンカー材の固着に適した口径と拡底形状に仕上げ
る。アンカー用穴5の深さは、内外装用石板1の厚さ
(通例20mm〜35mm)に対して、10mm〜25mm程度
とされる。
【0015】次に図4は、上記した要領で穴あけ加工し
たアンカー用穴5の中へ、先端の外径が前記アンカー用
穴5の入口径よりも少し小径(挿入可能な程度に小径)
で先太のテーパー形状部6aを有するアンカー材6が、
そのテーパー形状部6aをほぼ同心配置に挿入し、テー
パー形状部6aとアンカー用穴5との隙間に充填材7が
密実に詰め込まれ、前記充填材7の硬化によりアンカー
材6が内外装石板1の裏面へ一体的に強固に固着された
取付け構造を示している(以上、請求項1記載の発
明)。
【0016】つまり、硬化した充填材7が固い楔の如く
に介在して、アンカー材6のテーパー形状部6aに対し
て抜け止め効果が奏されるのである。したがって、充填
材7としては、構造的強度と耐久性、並びに耐水性、耐
候性などに優れた接着性モルタルなどが好適に使用され
る。
【0017】なお、アンカー材6に引き抜き力Tが働い
た際に想定される内外装石板1の破断面は、点線8で示
したようにコーン形状と考えられる。よって、アンカー
用穴5の拡底形状、及びアンカー材6のテーパー形状部
6aそれぞれのテーパー角度は、アンカー材6の引き抜
き力Tに対する抵抗力の大きさと、前記の破断8が起こ
り難い角度とを比較考量して適正に設計し実施すること
が肝要である。因みに図4に示したように、石材裏面の
近傍に平行部5aが残された拡底形状(テーパー形状)
に形成することも、前記破断の防止に有効である。
【0018】なお、アンカー材6としては、上記の従来
技術(1)に述べた乾式工法の実施には下記するアンカ
ーボルト6Aが好適である。また、同(2)の湿式工法
の実施には、図4中に点線で書き足した様なフック形ア
ンカー材9を使用するのが好適である。いずれのアンカ
ー材でも全く同様に取り付けることができる。即ち、ア
ンカー材6は、上記のテーパー形状部6aを有する限
り、その形状や構造、材質などを問わず適用可能であ
る。
【0019】図5は、本発明の実施形態として、テーパ
ー形状部6aを平頭とし、テーパー形状部6aを除く軸
部にネジが切られたアンカーボルト6Aの取付け構造を
示している。図5はまた、アンカー用穴5の形状が、図
4とは若干異なって、図4の平行部5aが残されておら
ず、穴底から石板裏面まで一直線状のテーパーによる拡
底穴として形成された例を示している。
【0020】図6は、本発明の更に異なる実施形態とし
て、上記図5に示した如くテーパー形状部6aを除く軸
部にネジが切られた平頭のアンカーボルト6Aが、充填
材7で固着された上に、内外装石板1の裏面に当てがっ
た座金10を、同アンカーボルト6Aにねじ込まれたナ
ット11で締め付けて一層強固な固定化が行われた取付
け構造を示している(請求項3記載の発明)。この実施
形態は、アンカーボルト6Aが引き抜き力に対して強固
であるばかりでなく、剪断力F(及び曲げ力)に対して
も効果的に強く抵抗する取り付け構造を示している。
【0021】次に、図7と図8は、上記した実施形態と
同じ構造原理によるアンカーの取付け構造であるが、C
形リング12を抜け止めストッパに使用した実施形態を
示している。
【0022】即ち、内外装石板1の裏面にアンカー用穴
5を拡底形状に形成すること、及び先端の外径が前記ア
ンカー用穴5の入口径より少し小径で先太のテーパー形
状部6aを有するアンカー材6をそのテーパー形状部6
aが前記アンカー用穴5内へほぼ同心配置に挿入される
点までは上記実施形態と共通する。
【0023】本実施形態の特徴は、外径がアンカー用穴
5の入口径よりも大きく、内径はアンカー材6のテーパ
ー形状部6aの最小径(アンカー材6の軸径)よりも大
きくて弾性を有するC形リング12をアンカー材6へ通
し、アンカー用穴5内へ入るように図示しない工具を使
用してC形リング12を強く縮径して挿入し、テーパー
形状部6aとアンカー用穴5との隙間へ設置されること
である。アンカー用穴5内へ挿入し縮径力を解放したC
形リング12は、その弾性により原形に拡径して、図8
のようにテーパー形状部6aと穴壁との間に止まって介
在する。よって、一応はこのままでもアンカー材6の抜
け止め効果は十分に奏される。
【0024】しかる後に、上記実施形態と同様に、テー
パー形状部6aとアンカー用穴5との隙間に充填材7が
密実に詰め込まれ、当該充填材7の硬化により、アンカ
ー材6はC形リング12と共に内外装石板1へ一体的に
固着されている(請求項2記載の発明)。C形リング1
2には切断部が隙間を形成しているので、充填材7の詰
め込みに支障はない。必要なら、C形リング12へ充填
用孔を設けることも良い。
【0025】本実施形態の取付け構造によれば、充填材
7が火災で溶けたり、温度変化や経年劣化などが原因で
充填材7の効力が低下したり消失しても、C形リングの
働きにより、アンカー材6が不用意に抜け外れる心配が
なく、信頼性、安全性の高い石張り工法の実施に寄与で
きるのである。
【0026】
【発明が奏する効果】請求項1〜3に記載した発明に係
る内外装石板のアンカー材取付け構造によれば、石張り
工法に不可欠である、内外装石板裏面のアンカー材を、
簡単な加工法と作業で堅固に用意できる。しかもアンカ
ー材の構造的な安定性と確実性、信頼性が高いから、ひ
いては乾式であるか湿式であるかの別を問わず、石張り
工法を簡単に施工性良く高い信頼性と品質で行うことが
でき、工期の短縮化とコストダウンにも寄与するのであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】内外装石板に下穴をあける加工直前の要領を示
した正面図である。
【図2】石板の下穴を拡底形状に仕上げる直前の要領説
明図である。
【図3】石板の下穴を拡底形状に仕上げた段階を示す断
面図である。
【図4】石板のアンカー用穴へアンカー材を取り付けた
構造を示す断面図である。
【図5】アンカーボルトの取付け構造を示した断面図で
ある。
【図6】アンカーボルトをナットで固定した取付け構造
を示す断面図である。
【図7】C形リングを挿入する直前の要領を示した断面
図である。
【図8】C形リングを使用した取付け構造を示す断面図
である。
【符号の説明】
1 内外装石板 5 アンカー用穴 6a テーパー形状部 6 アンカー材 7 充填材 6A アンカーボルト 10 座金 11 ナット 12 C形リング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 相川 東一 東京都港区六本木5丁目16番22号 株式会 社ディストン・スペース内 (72)発明者 黒岩 運平 東京都港区六本木5丁目16番22号 株式会 社ディストン・スペース内 Fターム(参考) 2E110 AA42 AA70 AB04 AB22 AB23 BA12 BC07 GA33W GB13W

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内外装石板を建築物内外の壁面等へ設置す
    るアンカー材の取り付け構造において、 内外装石板の裏面にアンカー用穴が拡底形状に形成され
    ていること、 先端の外径が前記アンカー用穴の入口径より少し小径で
    先太のテーパー形状部を有するアンカー材が前記テーパ
    ー形状部を前記アンカー用穴内へほぼ同心配置に挿入さ
    れ、テーパー形状部とアンカー用穴との隙間に充填材が
    密実に詰め込まれ、当該充填材の硬化によりアンカー材
    が内外装石板へ一体的に固着されていることを特徴とす
    る、内外装石板のアンカー材取付け構造。
  2. 【請求項2】内外装石板を建築物内外の壁面等へ設置す
    るアンカー材の取り付け構造において、 内外装石板の裏面にアンカー用穴が拡底形状に形成され
    ていること、 先端の外径が前記アンカー用穴の入口径より少し小径で
    先太のテーパー形状部を有するアンカー材が前記テーパ
    ー形状部を前記アンカー用穴内へほぼ同心配置に挿入さ
    れていること、 外径がアンカー用穴の入口径より大きく、内径はアンカ
    ー材のテーパー形状部の最小径より大きく弾性を有する
    C形リングをアンカー材へ通しテーパー形状部とアンカ
    ー用穴との隙間へ設置されていること、 テーパー形状部とアンカー用穴との隙間に充填材が密実
    に詰め込まれ、当該充填材の硬化によりアンカー材が内
    外装石板へ一体的に固着されていることを特徴とする、
    内外装石板のアンカー材取付け構造。
  3. 【請求項3】アンカー材は、テーパー形状部を除く軸部
    にネジが切られたアンカーボルトであり、内外装石板の
    裏面に座金が当てがわれ、このアンカーボルトにねじ込
    まれたナットを締め付けて強固な固定化が行われている
    ことを特徴とする、請求項1又は2に記載した内外装石
    板のアンカー材取付け構造。
JP2001356690A 2001-11-21 2001-11-21 内外装石板のアンカー材取付け構造 Pending JP2003155818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001356690A JP2003155818A (ja) 2001-11-21 2001-11-21 内外装石板のアンカー材取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001356690A JP2003155818A (ja) 2001-11-21 2001-11-21 内外装石板のアンカー材取付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003155818A true JP2003155818A (ja) 2003-05-30

Family

ID=19168166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001356690A Pending JP2003155818A (ja) 2001-11-21 2001-11-21 内外装石板のアンカー材取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003155818A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006097252A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Kankyo Kogaku Kk 壁面材用アンカー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006097252A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Kankyo Kogaku Kk 壁面材用アンカー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4973210A (en) Anchors for fixing to dense concrete, masonry and the like
EP1837128B1 (en) Drill and drilling method
JP5620112B2 (ja) アンカー及びそのアンカーナット
US9702154B2 (en) Structural arrangement and method for securing scaffolding to a building wall
US20160053792A1 (en) Anchor with an expansion section and a cutting thread
MXPA06011698A (es) Metodo de sujecion de un riel protector por medio de un perno del riel protector, el perno del riel protector y la herramienta para fijar el perno del riel protector.
CN104334894A (zh) 用于联接两个部件的连接装置
CN111851536B (zh) 一种自钻自锁式锚杆及其安装方法
US20080260472A1 (en) Resin Groutable Expansion Anchor and Method of Installing Same
US20170058932A1 (en) Expansion Anchor
JP2003155818A (ja) 内外装石板のアンカー材取付け構造
KR102393584B1 (ko) 보강지지대가 구비된 외벽 고정용 앵커
KR20090036835A (ko) 셋트 앵커볼트
JPS63254211A (ja) アンカー止め部材
KR20120016867A (ko) 개량형 지반보강봉 선단 확개형 조립체
KR20100097875A (ko) 견고한 고정이 가능한 스트롱 앵커
JPH11193806A (ja) 打込みアンカー
CN100497970C (zh) 固定件的用途
JP2000130415A (ja) アンダ―カットアンカ―
JP4168022B2 (ja) 仕上げ外壁構造における下地モルタル層の補強工法
JP2010203097A (ja) 壁面ボルト固定部材とその取り付け工法
JP2004197413A (ja) 接着材併用拡張アンカー装置
JP2020516830A (ja) 留め付け方法及び留め付けシステム
JP2010024662A (ja) 石膏ボード用アンカー
JP2003049525A (ja) 内外装石板の取付け構造