JP2003153137A - ワイヤレスプロジェクタシステム及びその投影方法 - Google Patents

ワイヤレスプロジェクタシステム及びその投影方法

Info

Publication number
JP2003153137A
JP2003153137A JP2002131562A JP2002131562A JP2003153137A JP 2003153137 A JP2003153137 A JP 2003153137A JP 2002131562 A JP2002131562 A JP 2002131562A JP 2002131562 A JP2002131562 A JP 2002131562A JP 2003153137 A JP2003153137 A JP 2003153137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
wireless
transmission
data
projector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002131562A
Other languages
English (en)
Inventor
Ju-Fang Hsiao
如方 蕭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2003153137A publication Critical patent/JP2003153137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4122Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0002Modulated-carrier systems analog front ends; means for connecting modulators, demodulators or transceivers to a transmission line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43637Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wireless protocol, e.g. Bluetooth, RF or wireless LAN [IEEE 802.11]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/643Communication protocols
    • H04N21/64322IP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/38Transmitter circuitry for the transmission of television signals according to analogue transmission standards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のコンピュータの異なる内容の資料を一
台のプロジェクタ装置に伝送して投影して、プロジェク
タ装置の効果をさらに高めるワイヤレスプロジェクタシ
ステムと、その投影方法を提供する。 【解決手段】 少なくとも入力モジュールと、第1保存
モジュールと、プログラミングモジュールと、ユーザデ
ータグラムプロトコル伝送モジュールと、第1バッファ
と、第1無線送受信モジュールと、第1処理モジュール
とを含む複数のユーザ端末コンピュータと、少なくとも
プロジェクタモジュールと、該プロジェクタモジュール
にカップリングするサーバコンピュータとを備えるワイ
ヤレスプロジェクタボックスとによってシステムを構成
する。該サーバコンピュータは、少なくとも第2無線送
受信モジュールと、第2バッファと、ユーザデータグラ
ムプロトコル受信モジュールと、デコーダモジュール
と、第2処理モジュールとを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、一種のワイヤレ
スプロジェクタシステム及びその投影方法に関する。
【0002】
【従来の技術】プロジェクタ装置が開発される以前にお
いて、会議の場で説明を行う場合、もしくは授業、講習
などを行う場合、通常黒板またはホワイトボードに重点
を書きながら口述していた。但し、書く動作は、話す速
度より遅く、また黒板またはホワイトボードの面積に限
りがあり、書いた文字や図を書いたり消したりする場合
もある。よって、黒板またはホワイトボードを利用した
説明は、決して効率のよいものではない。
【0003】そこで、このような問題に鑑みてプロジェ
クタ装置が開発された。プロジェクタ装置は光学の原理
を応用してスクリーン、もしくは表示用のボードに投影
して画像を映し出す装置である(当然のことながら、よ
りはっきりした映像を得るために表面が白色のスクリー
ン、ボードを用いる)。このため、説明する内容などを
スライドに書き込み、拡大してスクリーンなどに投影す
ることができ、効率を高めることができるようになっ
た。
【0004】電子技術の進歩によって、コンピュータと
ケーブル接続したプロジェクタ装置が開発された。これ
は、プロジェクタ装置を利用して説明する報告、もしく
は教学の内容などを予めコンピュータ内に電子ファイル
として作成し、プロジェクタ装置を利用して説明を行う
場合、ケーブルを介してコンピュータとプロジェクタ装
置とを接続し、コンピュータから投影する内容を出力す
るシステムであって、コンピュータを操作することによ
って、該電子ファイルの内容を容易に投影することがで
きる。
【0005】但し、従来のケーブルを介してコンピュー
タに接続するプロジェクタは、一台のプロジェクタ装置
につき通常一台のコンピュータにしか接続できない。よ
って、複数のコンピュータにそれぞれ異なる説明の内
容、もしくは教学内容を保存し、一台のプロジェクタ装
置で異なるコンピュータに保存されたそれぞれの内容を
投影する場合、複数のコンピュータに対して接続と切断
を繰り返さなければならない。
【0006】また、仮にケーブルの長さが不十分であっ
た場合、該ケーブルを介して接続できる位置までプロジ
ェクタとコンピュータを移動させなければならない。よ
って、使用上不便である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、ワイヤレ
ス方式で複数のコンピュータにリンクして、異なるコン
ピュータに保存された資料を一台のプロジェクタ装置で
容易に投影できるワイヤレスプロジェクタシステムと、
その投影方法を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者は従来
の技術に見られる欠点に鑑みて鋭意研究を重ねた結果、
複数のユーザ端末コンピュータと、ワイヤレスプロジェ
クタボックスとによってワイヤレスプロジェクタシステ
ムを構成し、該ワイヤレスプロジェクタボックスにはサ
ーバコンピュータを含み、該サーバコンピュータによっ
て該複数のユーザ端末コンピュータにリンクしてデータ
の交換を行うことによって課題を解決できることに着目
し、かかる知見に基づいて本発明を完成させた。
【0009】即ち、該ユーザ端末コンピュータは、少な
くともデータ、もしくはコマンドを入力する入力モジュ
ールと、データを保存する第1保存モジュールと、デー
タをプログラミングするプログラミングモジュールと、
ユーザデータグラムプロトコル(User Datagram Protoc
ol)に基づいてデータを複数のパケットに分割するユー
ザデータグラムプロトコル送信モジュールと、データを
暫時保存する第1バッファと、無線信号の送受信を行う
第1無線送受信モジュールと、第1処理モジュールとを
含み、該第1処理モジュールは該入力モジュールと、第
1保存モジュールと、プログラミングモジュールと、ユ
ーザデータグラムプロトコル送信モジュールと、第1バ
ッファと、第1無線送受信モジュールとにカップリング
して、入力モジュールから伝送された信号を受信し、第
1保存モジュールからプログラミングを行うデータを検
索し、プログラミングを行うデータをプログラミングモ
ジュールに伝送し、プログラミングを完了したデータを
ユーザデータデータグラムプロトコルに伝送してパケッ
トの分割を行い、分割されたデータを第1バッファに伝
送し、第1バッファに保存されたパケットデータを逐一
第1無線送受信モジュールに伝送して該第1無線送受信
モジュールから発信する。
【0010】また、サーバコンピュータは少なくとも無
線信号を送受信する第2無線送受信モジュールと、デー
タを暫時保存する第2バッファと、ユーザデータグラム
プロトコルに基づいてパケットデータの組み立てを実行
するユーザデータグラムプロトコル受信モジュールと、
データを解読するデコーダモジュールと、第2処理モジ
ュールとを含み、該第2処理モジュールは該第2無線送
受信モジュールと、第2バッファと、ユーザデータグラ
ムプロトコル受信モジュールと、デコードモジュール
と、プロジェクタモジュールとにカップリングして、該
第2無線送受信モジュールが受信したパケットデータを
逐一第2バッファに伝送し、該第2バッファに保存され
た複数のパケットデータを該ユーザデータグラムプロト
コル受信モジュールに伝送してパケットデータの組み立
てを行い、組み立てを完了したデータを該デコードモジ
ュールに伝送して解読を行い、解読したデータをプロジ
ェクタモジュールに伝送して投影を行う。
【0011】かかる構造によって、本発明の課題を解決
するワイヤレスプロジェクタシステムが得られる。
【0012】以下、この発明について具体的に説明す
る。
【0013】請求項1に記載するワイヤレスプロジェク
タシステムは、少なくとも1以上のユーザ端末コンピュ
ータと、ワイヤレスプロジェクタボックスとを備え、該
ユーザ端末コンピュータは少なくともデータ、若しくは
コマンドを入力する入力モジュールと、データを保存す
る第1保存モジュールと、データをプログラミングする
プログラミングモジュールと、ユーザデータグラムプロ
トコルに基づいてデータを分割し、複数のパケットにす
るユーザデータグラムプロトコル伝送モジュールと、デ
ータを暫時保存する第1バッファと、無線信号を送受信
する第1無線送受信モジュールと、第1処理モジュール
とを含み、該第1処理モジュールは、該プログラミング
モジュールと、ユーザデータグラムプログラミングプロ
トコル伝送モジュールと、該第1バッファと、該第1無
線送受信モジュールとにカップリングし、該入力モジュ
ールが伝送するデータを受信するとともに、該第1保存
モジュールからプログラミングを行うデータを取り出
し、該データを該プログラミングモジュールに伝送し
て、データのプログラミングを行い、プログラミングが
完了したデータを該第1バッファに伝送し、該第1バッ
ファに暫時保存されたパケットデータを該第1無線送受
信モジュールに逐一伝送し、該パケットデータを無線送
受信モジュールから送信するための処理モジュールであ
る。
【0014】該ワイヤレスプロジェクタボックスは、デ
ータを投影するためのプロジェクタモジュールと、該プ
ロジェクタモジュールにカップリングするとともに、該
複数のユーザ端末コンピュータとリンクしてデータの交
換を行うサーバコンピュータとを備え、該サーバコンピ
ュータは少なくとも無線信号を送受信する第2無線送受
信モジュールと、データを暫時保存する第2バッファ
と、ユーザデータグラムプロトコルに基づいてパケット
データの組み立てを実行するユーザデータグラムプロト
コル受信モジュールと、データを解読するデコーダモジ
ュールと、第2処理モジュールとを含み、該第2処理モ
ジュールは該第2無線送受信モジュールと、第2バッフ
ァと、ユーザデータグラムプロトコル受信モジュール
と、デコードモジュールと、プロジェクタモジュールと
にカップリングして、該第2無線送受信モジュールが受
信したパケットデータを逐一第2バッファに伝送し、該
第2バッファに保存された複数のパケットデータを該ユ
ーザデータグラムプロトコル受信モジュールに伝送して
パケットデータの組み立てを行い、組み立てを完了した
データを該デコードモジュールに伝送して解読を行い、
解読したデータをプロジェクタモジュールに伝送して投
影を行うための処理モジュールである。
【0015】請求項2に記載するワイヤレスプロジェク
タシステムは、請求項1における入力モジュールによっ
て入力するデータ、若しくはコマンドに該サーバコンピ
ュータに登録する為に必要とする設定データ、若しくは
該ワイヤレスプロジェクタボックスの内部設定値を変更
するための設定データが含まれる。
【0016】請求項3に記載するワイヤレスプロジェク
タシステムは、請求項1におけるワイヤレスプロジェク
タボックスの内部設定値が、該ワイヤレスプロジェクタ
ボックスのインターネットプロトコル・アドレスか、も
しくは伝送モードを含む。
【0017】請求項4に記載するワイヤレスプロジェク
タシステムは、請求項3におけるワイヤレスプロジェク
タボックスの伝送モードが、アドホックモードか、イン
フラストラクチャモードを含む。
【0018】請求項5に記載するワイヤレスプロジェク
タシステムは、請求項1乃至4のいずれか1項における
第1無線送受信モジュールと、該第2無線送受信モジュ
ールとの間の無線信号の伝送が、アドホックモードによ
って直接伝送する方式を含む。
【0019】請求項6に記載するワイヤレスプロジェク
タシステムは、請求項1乃至4のいずれか1項における
第1無線送受信モジュールと、該第2無線送受信モジュ
ールとの間の無線信号の伝送が、インフラストラクチャ
モードによって、ワイヤレスアクセスポイントを経由し
て間接的に伝送する方式を含む。
【0020】請求項7に記載するワイヤレスプロジェク
タシステムは、請求項6におけるワイヤレスアクセスポ
イントが、システム以外の少なくとも1以上のネットワ
ークにカップリングしパケットデータを該ネットワーク
に伝送する。
【0021】請求項8に記載するワイヤレスプロジェク
タシステムは、請求項1乃至7のいずれか1項における
入力モジュールが、キーボードと、マウスと、フレキシ
ブルディスクドライバか、もしくは光ディスクドライバ
などとを備え、該第1保存モジュールと該第2保存モジ
ュールはハードディスクドライバか、若しくは不揮発性
記憶媒体を含み、該第1バッファと第2バッファは揮発
性記憶媒体を含み、該第1処理モジュールと第2処理モ
ジュールは中央演算処理装置を含み、該プロジェクタモ
ジュールは液晶ディスプレイプロジェクタを含む。
【0022】請求項9に記載するワイヤレスプロジェク
タシステムは、請求項1乃至8のいずれか1項に記載す
るプログラミングモジュール及びユーザデータグラムプ
ロトコル送信モジュールを取得するルートが、入力モジ
ュールを利用して直接ユーザ端末コンピュータに入力す
るか、もしくはサーバ端のコンピュータからワイヤレス
伝送方式でユーザ端末コンピュータに伝送する。
【0023】請求項10に記載するワイヤレスプロジェ
クタシステムは、請求項9におけるプログラミングモジ
ュール及びユーザデータグラムプロトコル送信モジュー
ルを取得するルートが、サーバコンピュータからワイヤ
レス伝送方式でユーザ端末コンピュータに伝送する場
合、該サーバコンピュータは第2処理モジュールにカッ
プリングする第2保存モジュールを含んでなり、かつ該
ユーザ端末コンピュータは第1処理モジュールとカップ
リングする伝送制御プロトコル伝送モジュール及び伝送
制御プロトコル受信モジュールを含んでなり、該第2保
存モジュールは該プログラミングモジュールと、該ユー
ザデータグラムプロトコル伝送モジュールの関連データ
を保存し、該伝送制御プロトコル伝送モジュールは、信
号を伝送制御プロトコルフォーマットの信号に転換して
伝送し、該伝送制御プロトコル受信モジュールは、伝送
制御プロトコルフォーマットの信号を受信して本来の信
号に転換する。
【0024】請求項11に記載するワイヤレスプロジェ
クタシステムの投影方法は、該ワイヤレスプロジェクタ
システムが少なくとも1以上のユーザ端末コンピュータ
と、ワイヤレスプロジェクタボックスとを備え、該ユー
ザ端末コンピュータは、少なくとも入力モジュールと、
第1保存モジュールと、プログラミングモジュールと、
ユーザデータグラムプロトコル伝送モジュールと、第1
バッファと、第1無線送受信モジュールと、第1処理モ
ジュールとを備え、該ワイヤレスプロジェクタボックス
はサーバコンピュータと、該サーバコンピュータにカッ
プリングするプロジェクタモジュールとを備え、かつ該
サーバコンピュータは少なくとも第2無線送受信モジュ
ールと、第2バッファと、ユーザデータグラムプロトコ
ル送受信モジュールと、デコードモジュールと、第2処
理モジュールとを備え、それぞれの該ユーザ端末コンピ
ュータがワイヤレスリンク方式で該サーバコンピュータ
と情報の交換を行うワイヤレスプロジェクタシステムで
あって、かかるワイヤレス方式で投影する方法は、該ユ
ーザ端末コンピュータと該サーバコンピュータとをオン
ラインでリンクするステップと、該ユーザ端末コンピュ
ータにおいて、プログラミングを行うデータを該第1保
存モジュールから該プログラミングモジュールに伝送し
てデータのプログラミングを行うステップと、プログラ
ミングが完了したデータをプログラミングモジュールか
らユーザデータグラムプロトコル伝送モジュールに伝送
してパケットの分類を実行するステップと、該パケット
データをユーザデータグラムプロトコル伝送モジュール
から第1バッファに伝送して暫時保存するステップと、
該バッファに暫時保存されたパケットデータを順に無線
送受信モジュールに伝送し、無線信号として逐一発信す
るステップと、該第2無線送受信モジュールにおいて、
該第1無線送受信モジュールが伝送する無線信号を受信
するステップと、該第2無線送受信モジュールにおい
て、受信したパケットデータを順に該第2バッファに保
存するステップと、該第2バッファに保存された複数の
パケットデータをユーザデータグラムプロトコル受信モ
ジュールに伝送して、パケットの組み立てを行うステッ
プと、組み立てが完了した該パケットデータを該デコー
ドモジュールに伝送して、データの解読を行うステップ
と、該解読が完了したデータをプロジェクタモジュール
に伝送して投影するステップとを含む。
【0025】請求項12に記載するワイヤレスプロジェ
クタシステムの投影方法は、請求項11におけるユーザ
端末コンピュータと、該サーバコンピュータとの間の無
線信号の伝送が、アドホックモードによって直接伝送す
る方式を含む。
【0026】請求項13に記載するワイヤレスプロジェ
クタシステムの投影方法は、請求項11におけるユーザ
端末コンピュータと、該サーバコンピュータとの間の無
線信号の伝送が、インフラストラクチャモードによっ
て、ワイヤレスアクセスポイントを経由して間接的に伝
送する方式を含む。
【0027】請求項14に記載するワイヤレスプロジェ
クタシステムの投影方法は、請求項11乃至13のいず
れか1項における入力モジュールが、キーボードと、マ
ウスと、フレキシブルディスクドライバか、もしくは光
ディスクドライバなどとを備え、該第1保存モジュール
と該第2保存モジュールはハードディスクドライバか、
若しくは不揮発性記憶媒体を含み、該第1バッファと第
2バッファは揮発性記憶媒体を含み、該第1処理モジュ
ールと第2処理モジュールとは中央演算処理装置を含
み、該プロジェクタモジュールは液晶ディスプレイプロ
ジェクタを含む。
【0028】請求項15に記載するワイヤレスプロジェ
クタシステムの投影方法は、請求項11乃至14のいず
れか1項におけるプログラミングモジュール及び該ユー
ザデータグラムプロトコル送信モジュールを取得するル
ートが、該入力モジュールを利用して直接ユーザ端末コ
ンピュータに入力するか、もしくは該サーバコンピュー
タからワイヤレス伝送方式で該ユーザ端末コンピュータ
に伝送する。
【0029】請求項16に記載するワイヤレスプロジェ
クタシステムの投影方法は、請求項11乃至15のいず
れか1項におけるプログラミングモジュール及び該ユー
ザデータグラムプロトコル送信モジュールを取得するル
ートが、該サーバコンピュータからワイヤレス伝送方式
でユーザ端末コンピュータに伝送する場合、該サーバコ
ンピュータは該第2処理モジュールにカップリングする
第2保存モジュールを包括し、かつ該ユーザ端末コンピ
ュータは該第1処理モジュールとカップリングする伝送
制御プロトコル伝送モジュール及び伝送制御プロトコル
受信モジュールを包括し、該第2保存モジュールは該プ
ログラミングモジュールと、該ユーザデータグラムプロ
トコル伝送モジュールの関連データを保存し、該伝送制
御プロトコル伝送モジュールは、信号を伝送制御プロト
コルフォーマットの信号に転換して伝送し、該伝送制御
プロトコル受信モジュールは、該伝送制御プロトコルフ
ォーマットの信号を受信して本来の信号に転換する。
【0030】請求項17に記載するワイヤレスプロジェ
クタシステムの投影方法は、請求項16におけるサーバ
コンピュータが該プログラミングモジュール及びユーザ
データグラムプロトコル送信モジュールの関連データを
ユーザ端末コンピュータに伝送する場合、該プログラミ
ングモジュール及びユーザデータグラムプロトコル送信
モジュールのダウンロード要求をユーザ端末コンピュー
タに入力するステップと、該プログラミングモジュール
及びユーザデータグラムプロトコル送信モジュールのダ
ウンロード要求を伝送制御プロトコルフォーマットの信
号に転換し、インフラストラクチャモードの伝送方式
で、該第1無線送受信モジュールから直接該第2無線送
受信モジュールに伝送するステップと、該伝送制御プロ
トコルフォーマットの信号を該第2処理モジュールに伝
送するステップと、該第2処理モジュールが受信した伝
送制御プロトコルフォーマットの信号に基づいて、該第
2保存モジュールからプログラミングモジュール及びユ
ーザデータグラムプロトコル送信モジュールの関連デー
タを検索するステップと、インフラストラクチャモード
の伝送方式で、該プログラミングモジュール及び該ユー
ザデータグラムプロトコル送信モジュールの関連データ
を伝送制御プロトコルフォーマットで該第2無線送受信
モジュールから直接該第1無線送受信モジュールに伝送
するステップと、該第1無線送受信モジュールが受信し
た伝送制御プロトコルフォーマットの信号を本来の信号
に転換するステップと、該転換によって得られた本来の
信号情報に基づいて該プログラミングモジュール及び該
ユーザデータグラムプロトコル送信モジュールを該ユー
ザ端末コンピュータ内にセットアップするステップとを
含む。
【0031】
【発明の実施の形態】この発明は、ワイヤレス方式で複
数のコンピュータにリンクして、異なるコンピュータに
保存された資料を一台のプロジェクタ装置で容易に投影
できるワイヤレスプロジェクタシステムとその投影方法
に関し、複数のユーザ端末コンピュータと、ワイヤレス
プロジェクタボックスとによってワイヤレスプロジェク
タシステムを構成し、該ワイヤレスプロジェクタボック
スにはサーバコンピュータを含み、該サーバコンピュー
タによって該複数のユーザ端末コンピュータにリンクし
てデータの交換を行う。
【0032】かかるワイヤレスシステムとその投影方法
について、具体的な実施例を挙げ、図示を参照にして以
下に説明する。
【0033】図1に、この発明によるワイヤレスプロジ
ェクタシステムの構造を開示する。この発明によるワイ
ヤレスプロジェクタシステム100は、少なくとも1以
上のワイヤレスプロジェクタボックス200と、少なく
とも1以上のユーザ端末コンピュータ300を備える。
該ユーザ端末コンピュータ300は、少なくとも入力モ
ジュール310と、第1保存モジュール320と、プロ
グラミングモジュール330と、ユーザデータグラムプ
ロトコル(User Datagram Protocol)送信モジュール3
40と、第1バッファ350と、第1無線送受信モジュ
ール360と、第1処理モジュール370とを含む。
【0034】該ワイヤレスプロジェクタボックス200
は、サーバコンピュータ400と該サーバコンピュータ
400にカップリングするプロジェクタモジュール50
0とを含み、該サーバコンピュータ400は少なくとも
第2無線送受信モジュール410と、第2バッファ42
0と、ユーザデータグラムプロトコル受信モジュール4
30と、デコードモジュール440と、第2処理モジュ
ール450とを含み、それぞれのユーザ端末コンピュー
タ300は、ワイヤレス方式でサーバコンピュータ40
0と情報の送受信を行う。
【0035】入力モジュール310は、ユーザが入力し
たデータ、若しくはコマンドを提供するために用いら
れ、該ユーザの入力したデータにはサーバコンピュータ
400に登録するために必要な設定データを含む。
【0036】第1保存モジュール320は、データを保
存するために用いられ、プログラミングモジュール33
0は、データのプログラミングに用いられる。ユーザデ
ータグラムプロトコル伝送モジュール340は、該ユー
ザデータグラムプロトコルに基づいてデータを分類し、
複数のパケットを作成する。第1バッファ350は、バ
ッファリングを行うために用いられる。第1無線送受信
モジュール360は、ワイヤレス信号の送信、若しくは
受信を行う。
【0037】第1処理モジュール370は、入力モジュ
ール310と、第1保存モジュール320と、プログラ
ミングモジュール330と、ユーザデータグラムプロト
コル送信モジュール340と、第1バッファ350と、
第1無線送受信モジュール360とをカップリングし、
入力モジュール310から送信される情報を受信してこ
れを実行する。この場合、第1保存モジュール320か
らプログラミングを行うデータを取り出し、該プログラ
ミングを行うデータをプログラミングモジュール330
に送信してプログラミングを行い、更にプログラミング
を完了したデータをユーザデータグラムプロトコル送信
モジュール340に送信してパケットを作成する。パケ
ットデータは第1バッファ350に伝送され、第1バッ
ファ350内に暫時保存されるパケットデータは、無線
信号として逐一送信される。
【0038】第2無線送受信モジュール410は、無線
信号の送受信に用いられ、第2バッファ420は、デー
タを暫時保存する。ユーザデータグラムプロトコル受信
モジュール430は、ユーザデータグラムプロトコルに
基づいてパケットデータの組み立てを行う。デコードモ
ジュール440は、データの解読を行うために用いられ
る。また、プロジェクタモジュール500は、データを
投影位置に投影するために用いられる。
【0039】第2処理モジュール450は、第2無線送
受信モジュール410と、第2バッファ420と、ユー
ザデータグラムプロトコル受信モジュール430と、デ
コードモジュール440と、プロジェクタモジュール5
00とにカップリングして、第2無線送受信モジュール
410が受信したパケットデータを逐一第2バッファ4
20に伝送し、第2バッファ420に暫時保存される複
数のパケットデータは、ユーザデータグラムプロトコル
受信モジュール430に伝送されて、パケットの組み立
てを加える。組み立てが完了したパケットデータは、デ
コードモジュール440に伝送され解読を行い、解読さ
れたデータをプロジェクタモジュール500に伝送して
投影を行う。
【0040】図2にこの発明によるワイヤレスプロジェ
クタの無線投影方法に係るフローチャートを開示する。
図示によれば、前述のワイヤレスプロジェクタシステム
100を応用して行い、少なくとも次に掲げるステップ
を含んでなる。
【0041】まず、ユーザ端末コンピュータとサーバコ
ンピュータとをオンラインでリンクする(ステップ1
0)。次いで、該ユーザ端末コンピュータにおいて、プ
ログラミングを行うデータを第1保存モジュールからプ
ログラミングモジュールに伝送し、データのプログラミ
ングを行う(ステップ11)。プログラミングが完了し
たデータは、プログラミングモジュールからユーザデー
タグラムプロトコル伝送モジュールに伝送されてパケッ
トの分類を実行する(ステップ12)。該パケットデー
タは、ユーザデータグラムプロトコル伝送モジュールか
ら第1バッファに伝送され、暫時保存される(ステップ
13)。該バッファに暫時保存されたパケットデータ
は、順に無線送受信モジュールに伝送され、該無線送受
信モジュールによって伝送される(ステップ14)。
【0042】次に、第2無線送受信モジュールにおい
て、第1無線送受信モジュールが伝送する無線信号を受
信する(ステップ15)。第2無線送受信モジュールに
おいて、受信したパケットデータは順に第2バッファに
保存される(ステップ16)。該第2バッファに保存さ
れた複数のパケットデータは、ユーザデータグラムプロ
トコル受信モジュールに伝送され、パケットの組み立て
を行う(ステップ17)。組み立てが完了したパケット
データは、デコードモジュールに伝送され、データの解
読を行う(ステップ18)。解読が完了したデータは、
プロジェクタモジュールに伝送され投影される(ステッ
プ19)。
【0043】実施例のプロジェクタシステムとその投影
方法において、図1に開示するように第1無線送受信モ
ジュール360の発射する無線信号は、アドホックモー
ド(ad hock mode)の伝送方式を利用して直接第2無線
送受信モジュール410に伝送されるか、もしくはイン
フラストラクチャモード(infrastructure mode)の伝
送で、ワイヤレスネットワーク・アクセスポイント60
0を経由して間接的に第2無線送受信モジュール410
に伝送する。当然のことながら、第2無線送受信モジュ
ール410の発射する無線信号は、前記のアドホックモ
ードか、もしくはインフラストラクチャモードの伝送方
式で第1無線送受信モジュール360に伝送することが
できる。
【0044】また、第1無線送受信モジュール360の
発信する無線信号がインフラストラクチャモードの伝送
方式で、ワイヤレスネットワーク・アクセスポイント6
00を経由して間接的に第2無線送受信モジュール41
0に伝送するのであれば、該ワイヤレスプロジェクタシ
ステム100はワイヤレス投影を実行することができる
のみならず、同時にワイヤレスネットワーク・アクセス
ポイント600を利用してその他ケーブルネットワー
ク、もしくはワイヤレスネットワークにリンクして、前
記ワイヤレス投影とは関連のないその他パッケージを該
リンクしたその他ケーブルネットワーク、もしくはワイ
ヤレスネットワークに伝送するか(例えばプロジェクタ
装置を利用した説明を行うと同時に電子メールを受信す
る)、もしくは大量のデータをダウンロードすることが
できる。
【0045】また、前記ワイヤレスプロジェクタボック
ス200は、データを入力するための入力手段を備え
ず、ウェブサイトアクセス方式で内部設定値を変更す
る。該内部設定値には、例えばワイヤレスプロジェクタ
ボックス200のインターネットプロトコル・アドレ
ス、伝送モード(例えばアドホックモードかインフラス
トラクチャモード)、及びワイヤレスネットワーク・ア
クセスポイント600の接続先認識用暗証番号(Servic
e Set Identification、以下SSIDと称する)などを含
む。即ち、すべての設定は、ユーザ端末からウェブサイ
トにログオンする方式で変更し、コモンゲートウェア・
インタフェース(Common Gateway Interface、以下CG
Iと称する)を経由した呼び出しによってワイヤレスプ
ロジェクタボックス200内の設定値を変更する。
【0046】また、前記プログラミングモジュール33
0及びユーザデータグラムプロトコル送信モジュール3
40を取得するルートは、入力モジュール310を利用
して直接ユーザ端末コンピュータ300に入力するか、
もしくはサーバ端のコンピュータ300からワイヤレス
伝送方式でユーザ端末コンピュータ300に伝送する。
図1に開示するように、仮にプログラミングモジュール
330及びユーザデータグラムプロトコル送信モジュー
ル340を取得するルートがサーバコンピュータ400
からワイヤレス伝送方式でユーザ端末コンピュータ30
0に伝送するのであれば、サーバコンピュータ400は
第2処理モジュール450にカップリングする第2保存
モジュール460を包括し、プログラミングモジュール
330及びユーザデータグラムプロトコル送信モジュー
ル340に関連するデータを保存する必要がある。同時
にユーザ端末コンピュータ300は第1処理モジュール
370とカップリングする伝送制御プロトコル(Transm
ission Control Protocol以下TCPと称する)伝送モジュ
ール380及び伝送制御プロトコル受信モジュール39
0を包括する必要がある。
【0047】該伝送制御プロトコル伝送モジュール38
0は、信号を伝送制御プロトコルフォーマットの信号に
転換して伝送する。また該伝送制御プロトコル受信モジ
ュール390は伝送制御プロトコルフォーマットの信号
を受信して本来の信号に転換する。
【0048】サーバコンピュータ400はプログラミン
グモジュール330及びユーザデータグラムプロトコル
送信モジュール340の関連データをユーザ端末コンピ
ュータ300に伝送するステップに係る好ましい実施例
を図3に開示する。図3にはこの発明の実施例において
サーバコンピュータ400からプログラミングモジュー
ル330及びユーザデータグラムプロトコル送信モジュ
ール340の関連データをユーザ端末コンピュータ30
0にダウンロードする方法を開示する。そのステップは
次の通りである。
【0049】ステップ20において、プログラミングモ
ジュール及びユーザデータグラムプロトコル送信モジュ
ールのダウンロード要求をユーザ端末コンピュータに入
力する。
【0050】ステップ21において、プログラミングモ
ジュール及びユーザデータグラムプロトコル送信モジュ
ールのダウンロード要求を伝送制御プロトコルフォーマ
ットの信号に転換する。
【0051】ステップ22において、伝送制御プロトコ
ルフォーマットの信号をインフラストラクチャモードの
伝送方式で、第1無線送受信モジュールから直接第2無
線送受信モジュールに伝送する。
【0052】ステップ23において、伝送制御プロトコ
ルフォーマットの信号を第2処理モジュールに伝送す
る。
【0053】ステップ24において、第2処理モジュー
ルは受信した伝送制御プロトコルフォーマットの信号に
基づいて、第2保存モジュールからプログラミングモジ
ュール及びユーザデータグラムプロトコル送信モジュー
ルの関連データを検索する。
【0054】ステップ25において、インフラストラク
チャモードの伝送方式で、プログラミングモジュール及
びユーザデータグラムプロトコル送信モジュールの関連
データを伝送制御プロトコルフォーマットで第2無線送
受信モジュールから直接第1無線送受信モジュールに伝
送する。
【0055】ステップ26において、第1無線送受信モ
ジュールが受信した伝送制御プロトコルフォーマットの
信号を本来の信号に転換する。
【0056】ステップ27において、前記ステップによ
る転換から得られた本来の信号情報に基づいてプログラ
ミングモジュール及びユーザデータグラムプロトコル送
信モジュールをユーザ端末コンピュータ内にセットアッ
プする。
【0057】前記入力モジュール310はキーボード、
マウス、フレキシブルディスクドライバ、若しくは光デ
ィスクドライバなどを含み、第1保存モジュール320
と第2保存モジュール460はハードディスクドライバ
か、若しくは不揮発性記憶媒体を含む。また、第1バッ
ファ350と第2バッファ420は揮発性記憶媒体を含
む。第1処理モジュール370と第2処理モジュール4
50は中央演算処理装置(CPU)を含み、プロジェクタ
モジュール500は液晶ディスプレイプロジェクタを含
む。
【0058】以上はこの発明の好ましい実施例を開示し
たものであって、この発明の実施の範囲を限定するもの
ではない。よって、当業者のなしえる修正、変更であっ
て、この発明の精神の範囲内にあり、特許請求の範囲に
対して均等の効果を具えるものは、いずれもこの発明の
特許請求の範囲に属するものとする。
【0059】
【発明の効果】この発明におけるワイヤレスプロジェク
タシステムと、その投影方法によれば、複数のコンピュ
ータを無線方式でリンクし、発表するレポートの内容、
もしくは教学の内容を一台のプロジェクタ装置に伝送し
て、複数のコンピュータの異なる内容を容易に利用する
ことができ、プロジェクタ装置の効果をさらに高める効
果を具える。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明によるワイヤレスプロジェクタシス
テムの構造を表わすブロック図である。
【図2】 この発明によるワイヤレスプロジェクタによ
る投影方法に係るフローチャートである。
【図3】 この発明において、サーバコンピュータから
プログラミングモジュール及びユーザデータグラムプロ
トコル送信モジュールをユーザ端末コンピュータにダウ
ンロードする方法に係るフローチャートである。
【符号の説明】
100 ワイヤレスプロジェクタシステム 200 ワイヤレスプロジェクタボックス 300 ユーザ端末コンピュータ 310 入力モジュール 320 第1保存モジュール 330 プログラミングモジュール 340 ユーザデータグラムプロトコル送信モジュー
ル 350 第1バッファ 360 第1無線送受信モジュール 370 第1処理モジュール 380 伝送制御プロトコル伝送モジュール 390 伝送制御プロトコル受信モジュール 400 サーバコンピュータ 410 第2無線送受信モジュール 420 第2バッファ 430 ユーザデータグラムプロトコル受信モジュー
ル 440 デコードモジュール 450 第2処理モジュール 460 第2保存モジュール 500 プロジェクタモジュール 600 ワイヤレスネットワーク・アクセスポイント

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1以上のユーザ端末コンピュ
    ータと、ワイヤレスプロジェクタボックスとを備えるワ
    イヤレスプロジェクタシステムに於いて、 該ユーザ端末コンピュータは少なくともデータ、若しく
    はコマンドを入力する入力モジュールと、データを保存
    する第1保存モジュールと、データをプログラミングす
    るプログラミングモジュールと、ユーザデータグラムプ
    ロトコルに基づいてデータを分割し、複数のパケットに
    するユーザデータグラムプロトコル伝送モジュールと、
    データを暫時保存する第1バッファと、無線信号を送受
    信する第1無線送受信モジュールと、第1処理モジュー
    ルとを含み、 該第1処理モジュールは、該プログラミングモジュール
    と、ユーザデータグラムプログラミングプロトコル伝送
    モジュールと、該第1バッファと、該第1無線送受信モ
    ジュールとにカップリングし、該入力モジュールが伝送
    するデータを受信するとともに、該第1保存モジュール
    からプログラミングを行うデータを取り出し、該データ
    を該プログラミングモジュールに伝送して、データのプ
    ログラミングを行い、プログラミングが完了したデータ
    を該第1バッファに伝送し、該第1バッファに暫時保存
    されたパケットデータを該第1無線送受信モジュールに
    逐一伝送し、該パケットデータを無線送受信モジュール
    から送信するための処理モジュールであって、 該ワイヤレスプロジェクタボックスは、データを投影す
    るためのプロジェクタモジュールと、該プロジェクタモ
    ジュールにカップリングするとともに、該複数のユーザ
    端末コンピュータとリンクしてデータの交換を行うサー
    バコンピュータとを備え、 該サーバコンピュータは少なくとも無線信号を送受信す
    る第2無線送受信モジュールと、データを暫時保存する
    第2バッファと、ユーザデータグラムプロトコルに基づ
    いてパケットデータの組み立てを実行するユーザデータ
    グラムプロトコル受信モジュールと、データを解読する
    デコーダモジュールと、第2処理モジュールとを含み、
    該第2処理モジュールは該第2無線送受信モジュール
    と、第2バッファと、ユーザデータグラムプロトコル受
    信モジュールと、デコードモジュールと、プロジェクタ
    モジュールとにカップリングして、該第2無線送受信モ
    ジュールが受信したパケットデータを逐一第2バッファ
    に伝送し、該第2バッファに保存された複数のパケット
    データを該ユーザデータグラムプロトコル受信モジュー
    ルに伝送してパケットデータの組み立てを行い、組み立
    てを完了したデータを該デコードモジュールに伝送して
    解読を行い、解読したデータをプロジェクタモジュール
    に伝送して投影を行うための処理モジュールであること
    を特徴とするワイヤレスプロジェクタシステム。
  2. 【請求項2】 前記入力モジュールによって入力するデ
    ータ、若しくはコマンドには、該サーバコンピュータに
    登録する為に必要とする設定データ、若しくは該ワイヤ
    レスプロジェクタボックスの内部設定値を変更するため
    の設定データが含まれることを特徴とする請求項1に記
    載のワイヤレスプロジェクタシステム。
  3. 【請求項3】 前記ワイヤレスプロジェクタボックスの
    内部設定値が、該ワイヤレスプロジェクタボックスのイ
    ンターネットプロトコル・アドレスか、もしくは伝送モ
    ードを含むことを特徴とする請求項2に記載のワイヤレ
    スプロジェクタシステム。
  4. 【請求項4】 前記ワイヤレスプロジェクタボックスの
    伝送モードが、アドホックモードか、インフラストラク
    チャモードを含むことを特徴とする請求項3に記載のワ
    イヤレスプロジェクタシステム。
  5. 【請求項5】 前記第1無線送受信モジュールと、該第
    2無線送受信モジュールとの間の無線信号の伝送は、ア
    ドホックモードによって直接伝送する方式を含むことを
    特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のワイ
    ヤレスプロジェクタシステム。
  6. 【請求項6】 前記第1無線送受信モジュールと、該第
    2無線送受信モジュールとの間の無線信号の伝送は、イ
    ンフラストラクチャモードによって、ワイヤレスアクセ
    スポイントを経由して間接的に伝送する方式を含むこと
    を特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のワ
    イヤレスプロジェクタシステム。
  7. 【請求項7】 前記ワイヤレスアクセスポイントは、シ
    ステム以外の少なくとも1以上のネットワークにカップ
    リングしパケットデータを該ネットワークに伝送するこ
    とを特徴とする請求項6に記載のワイヤレスプロジェク
    タシステム。
  8. 【請求項8】 前記入力モジュールは、キーボードと、
    マウスと、フレキシブルディスクドライバか、もしくは
    光ディスクドライバなどとを備え、該第1保存モジュー
    ルと該第2保存モジュールはハードディスクドライバ
    か、若しくは不揮発性記憶媒体を含み、該第1バッファ
    と第2バッファは揮発性記憶媒体を含み、該第1処理モ
    ジュールと第2処理モジュールは中央演算処理装置を含
    み、該プロジェクタモジュールは液晶ディスプレイプロ
    ジェクタを含むことを特徴とする請求項1乃至7のいず
    れか1項に記載のワイヤレスプロジェクタシステム。
  9. 【請求項9】 前記プログラミングモジュール及びユー
    ザデータグラムプロトコル送信モジュールを取得するル
    ートは、入力モジュールを利用して直接ユーザ端末コン
    ピュータに入力するか、もしくはサーバ端のコンピュー
    タからワイヤレス伝送方式でユーザ端末コンピュータに
    伝送することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1
    項に記載のワイヤレスプロジェクタシステム。
  10. 【請求項10】 前記プログラミングモジュール及びユ
    ーザデータグラムプロトコル送信モジュールを取得する
    ルートが、サーバコンピュータからワイヤレス伝送方式
    でユーザ端末コンピュータに伝送する場合、 該サーバコンピュータは第2処理モジュールにカップリ
    ングする第2保存モジュールを含んでなり、かつ該ユー
    ザ端末コンピュータは第1処理モジュールとカップリン
    グする伝送制御プロトコル伝送モジュール及び伝送制御
    プロトコル受信モジュールを含んでなり、 該第2保存モジュールは該プログラミングモジュール
    と、該ユーザデータグラムプロトコル伝送モジュールの
    関連データを保存し、 該伝送制御プロトコル伝送モジュールは、信号を伝送制
    御プロトコルフォーマットの信号に転換して伝送し、 該伝送制御プロトコル受信モジュールは、伝送制御プロ
    トコルフォーマットの信号を受信して本来の信号に転換
    することを特徴とする請求項9に記載のワイヤレスプロ
    ジェクタシステム。
  11. 【請求項11】 少なくとも1以上のユーザ端末コンピ
    ュータと、ワイヤレスプロジェクタボックスとを備え、 該ユーザ端末コンピュータは、少なくとも入力モジュー
    ルと、第1保存モジュールと、プログラミングモジュー
    ルと、ユーザデータグラムプロトコル伝送モジュール
    と、第1バッファと、第1無線送受信モジュールと、第
    1処理モジュールとを備え、 該ワイヤレスプロジェクタボックスはサーバコンピュー
    タと、該サーバコンピュータにカップリングするプロジ
    ェクタモジュールとを備え、かつ該サーバコンピュータ
    は少なくとも第2無線送受信モジュールと、第2バッフ
    ァと、ユーザデータグラムプロトコル送受信モジュール
    と、デコードモジュールと、第2処理モジュールとを備
    え、 それぞれの該ユーザ端末コンピュータがワイヤレスリン
    ク方式で該サーバコンピュータと情報の交換を行うワイ
    ヤレスプロジェクタシステムに於いて、ワイヤレス方式
    で投影する方法であって、 該ユーザ端末コンピュータと該サーバコンピュータとを
    オンラインでリンクするステップと、 該ユーザ端末コンピュータにおいて、プログラミングを
    行うデータを該第1保存モジュールから該プログラミン
    グモジュールに伝送してデータのプログラミングを行う
    ステップと、 プログラミングが完了したデータをプログラミングモジ
    ュールからユーザデータグラムプロトコル伝送モジュー
    ルに伝送してパケットの分類を実行するステップと、 該パケットデータをユーザデータグラムプロトコル伝送
    モジュールから第1バッファに伝送して暫時保存するス
    テップと、 該バッファに暫時保存されたパケットデータを順に無線
    送受信モジュールに伝送し、無線信号として逐一発信す
    るステップと、 該第2無線送受信モジュールにおいて、該第1無線送受
    信モジュールが伝送する無線信号を受信するステップ
    と、 該第2無線送受信モジュールにおいて、受信したパケッ
    トデータを順に該第2バッファに保存するステップと、 該第2バッファに保存された複数のパケットデータをユ
    ーザデータグラムプロトコル受信モジュールに伝送し
    て、パケットの組み立てを行うステップと、 組み立てが完了した該パケットデータを該デコードモジ
    ュールに伝送して、データの解読を行うステップと、 該解読が完了したデータをプロジェクタモジュールに伝
    送して投影するステップとを含むことを特徴とするワイ
    ヤレスプロジェクタシステムの投影方法。
  12. 【請求項12】 前記ユーザ端末コンピュータと、該サ
    ーバコンピュータとの間の無線信号の伝送は、アドホッ
    クモードによって直接伝送する方式を含むことを特徴と
    する請求項11に記載のワイヤレスプロジェクタシステ
    ムの投影方法。
  13. 【請求項13】 前記ユーザ端末コンピュータと、該サ
    ーバコンピュータとの間の無線信号の伝送は、インフラ
    ストラクチャモードによって、ワイヤレスアクセスポイ
    ントを経由して間接的に伝送する方式を含むことを特徴
    とする請求項11に記載のワイヤレスプロジェクタシス
    テムの投影方法。
  14. 【請求項14】 前記入力モジュールは、キーボード
    と、マウスと、フレキシブルディスクドライバか、もし
    くは光ディスクドライバなどとを備え、該第1保存モジ
    ュールと該第2保存モジュールはハードディスクドライ
    バか、若しくは不揮発性記憶媒体を含み、該第1バッフ
    ァと第2バッファは揮発性記憶媒体を含み、該第1処理
    モジュールと第2処理モジュールとは中央演算処理装置
    を含み、該プロジェクタモジュールは液晶ディスプレイ
    プロジェクタを含むことを特徴とする請求項11乃至1
    3のいずれか1項に記載のワイヤレスプロジェクタシス
    テムの投影方法。
  15. 【請求項15】 前記プログラミングモジュール及び該
    ユーザデータグラムプロトコル送信モジュールを取得す
    るルートは、該入力モジュールを利用して直接ユーザ端
    末コンピュータに入力するか、もしくは該サーバコンピ
    ュータからワイヤレス伝送方式で該ユーザ端末コンピュ
    ータに伝送することを特徴とする請求項11乃至14の
    いずれか1項に記載のワイヤレスプロジェクタシステム
    の投影方法。
  16. 【請求項16】 前記プログラミングモジュール及び該
    ユーザデータグラムプロトコル送信モジュールを取得す
    るルートが、該サーバコンピュータからワイヤレス伝送
    方式でユーザ端末コンピュータに伝送する場合、 該サーバコンピュータは該第2処理モジュールにカップ
    リングする第2保存モジュールを含んでなり、かつ該ユ
    ーザ端末コンピュータは該第1処理モジュールとカップ
    リングする伝送制御プロトコル伝送モジュール及び伝送
    制御プロトコル受信モジュールを含んでなり、 該第2保存モジュールは該プログラミングモジュール
    と、該ユーザデータグラムプロトコル伝送モジュールの
    関連データを保存し、 該伝送制御プロトコル伝送モジュールは、信号を伝送制
    御プロトコルフォーマットの信号に転換して伝送し、 該伝送制御プロトコル受信モジュールは、該伝送制御プ
    ロトコルフォーマットの信号を受信して本来の信号に転
    換することを特徴とする請求項11乃至15のいずれか
    1項に記載のワイヤレスプロジェクタシステムの投影方
    法。
  17. 【請求項17】 前記サーバコンピュータが該プログラ
    ミングモジュール及びユーザデータグラムプロトコル送
    信モジュールの関連データをユーザ端末コンピュータに
    伝送する場合、 該プログラミングモジュール及びユーザデータグラムプ
    ロトコル送信モジュールのダウンロード要求をユーザ端
    末コンピュータに入力するステップと、 該プログラミングモジュール及びユーザデータグラムプ
    ロトコル送信モジュールのダウンロード要求を伝送制御
    プロトコルフォーマットの信号に転換し、インフラスト
    ラクチャモードの伝送方式で、該第1無線送受信モジュ
    ールから直接該第2無線送受信モジュールに伝送するス
    テップと、 該伝送制御プロトコルフォーマットの信号を該第2処理
    モジュールに伝送するステップと、 該第2処理モジュールが受信した伝送制御プロトコルフ
    ォーマットの信号に基づいて、該第2保存モジュールか
    らプログラミングモジュール及びユーザデータグラムプ
    ロトコル送信モジュールの関連データを検索するステッ
    プと、 インフラストラクチャモードの伝送方式で、該プログラ
    ミングモジュール及び該ユーザデータグラムプロトコル
    送信モジュールの関連データを伝送制御プロトコルフォ
    ーマットで該第2無線送受信モジュールから直接該第1
    無線送受信モジュールに伝送するステップと、 該第1無線送受信モジュールが受信した伝送制御プロト
    コルフォーマットの信号を本来の信号に転換するステッ
    プと、 該転換によって得られた本来の信号情報に基づいて該プ
    ログラミングモジュール及び該ユーザデータグラムプロ
    トコル送信モジュールを該ユーザ端末コンピュータ内に
    セットアップするステップとを含むことを特徴とする請
    求項16に記載のワイヤレスプロジェクタシステムの投
    影方法。
JP2002131562A 2001-10-31 2002-05-07 ワイヤレスプロジェクタシステム及びその投影方法 Pending JP2003153137A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW090127035 2001-10-31
TW090127035A TW519845B (en) 2001-10-31 2001-10-31 Wireless projection system and projection method therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003153137A true JP2003153137A (ja) 2003-05-23

Family

ID=21679621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002131562A Pending JP2003153137A (ja) 2001-10-31 2002-05-07 ワイヤレスプロジェクタシステム及びその投影方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030081561A1 (ja)
JP (1) JP2003153137A (ja)
TW (1) TW519845B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006350207A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Casio Comput Co Ltd 投影システム、データ処理装置、投影方法及びプログラム
JP2007512560A (ja) * 2003-11-25 2007-05-17 サジエム・コミユニカシオン ビデオ投射方法および装置
JP2009510816A (ja) * 2005-09-27 2009-03-12 聯想(北京)有限公司 表示信号無線伝送方法及び装置、並びに表示機器

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3707407B2 (ja) * 2001-08-28 2005-10-19 セイコーエプソン株式会社 パスワードを投写するプロジェクタ
US7293071B2 (en) * 2002-05-27 2007-11-06 Seiko Epson Corporation Image data transmission system, process and program, image data output device and image display device
JP2004287160A (ja) 2003-03-24 2004-10-14 Seiko Epson Corp 画像表示システム、プロジェクタ、画像表示方法、プロジェクタ制御方法、画像表示プログラムおよびプロジェクタ制御プログラム
CN1871594B (zh) * 2003-06-02 2010-11-17 精工爱普生株式会社 图像显示设备和通过网络与图像显示设备通信的方法
US7018053B2 (en) * 2003-10-23 2006-03-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Projector
JP2005208823A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Seiko Epson Corp プロジェクタのネットワークシステム
US7680087B2 (en) * 2004-09-08 2010-03-16 Canon U.S.A., Inc. Wireless state machine and multiplexing method for concurrent ad-hoc and infrastructure mode service in wireless networking
JP5040341B2 (ja) 2006-04-04 2012-10-03 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタシステム
JP2011077859A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Brother Industries Ltd 表示端末装置、画像表示制御方法及び画像表示制御プログラム
CN103379302A (zh) * 2012-04-25 2013-10-30 江苏宜清光电科技有限公司 一种网络智能投影机
TWI450230B (zh) * 2012-05-22 2014-08-21 Hanking Digital Tec Co Ltd 同步教學系統
JP6207165B2 (ja) * 2013-02-06 2017-10-04 キヤノン株式会社 通信装置、制御方法及びプログラム
CN107147887B (zh) * 2017-05-04 2018-08-21 大连理工大学 无线投影方法及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000184316A (ja) * 1998-12-21 2000-06-30 Seiko Epson Corp 通信用アンテナを備えた電子機器
JP2001034377A (ja) * 1999-07-23 2001-02-09 Sony Corp プレゼンテーションシステム
JP2001103491A (ja) * 1999-07-16 2001-04-13 Sony Corp 送信装置、受信装置、およびこれらを用いた信号伝送システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001298479A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Nec Corp インターネット電話装置
US20020051200A1 (en) * 2000-11-01 2002-05-02 Chang William Ho Controller for device-to-device pervasive digital output
US7180475B2 (en) * 2001-06-07 2007-02-20 Infocus Corporation Method and apparatus for wireless image transmission to a projector
US20030017846A1 (en) * 2001-06-12 2003-01-23 Estevez Leonardo W. Wireless display
US20050086325A1 (en) * 2001-06-12 2005-04-21 Slipp Mark W. Method and apparatus for network content insertion and phase insertion

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000184316A (ja) * 1998-12-21 2000-06-30 Seiko Epson Corp 通信用アンテナを備えた電子機器
JP2001103491A (ja) * 1999-07-16 2001-04-13 Sony Corp 送信装置、受信装置、およびこれらを用いた信号伝送システム
JP2001034377A (ja) * 1999-07-23 2001-02-09 Sony Corp プレゼンテーションシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007512560A (ja) * 2003-11-25 2007-05-17 サジエム・コミユニカシオン ビデオ投射方法および装置
JP2006350207A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Casio Comput Co Ltd 投影システム、データ処理装置、投影方法及びプログラム
JP2009510816A (ja) * 2005-09-27 2009-03-12 聯想(北京)有限公司 表示信号無線伝送方法及び装置、並びに表示機器
US8060148B2 (en) 2005-09-27 2011-11-15 Lenovo (Beijing) Limited Method and appratus for wirelessly transmitting display signals, and display device

Also Published As

Publication number Publication date
TW519845B (en) 2003-02-01
US20030081561A1 (en) 2003-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003153137A (ja) ワイヤレスプロジェクタシステム及びその投影方法
US6449638B1 (en) Channel definition architecture extension
RU2431185C2 (ru) Поток графики высокого уровня
TWI470442B (zh) 利用複數個精簡型用戶端平台獲得交互相容性之系統及方法
KR20130096059A (ko) 원격의 싱크 장치를 표시하는 방법, 이를 위한 소스 장치 및 시스템
CN101346997A (zh) 新型用户敏感信息适应性视频代码转换架构
CN1653419A (zh) 在浏览器上呈现第一媒体类型内容
KR20030024772A (ko) 컴퓨터의 인터페이스 드라이버 프로그램 및 그 기록매체
CN112925737B (zh) Pci异构系统数据融合方法、系统、设备及存储介质
US7463237B2 (en) Controller circuit of image display device, display device, and program and recording medium thereof
TWI634784B (zh) 數位媒體內容播放轉移的方法及其應用設備
CN101632284A (zh) 瘦客户端设备以及使用方法
US11868819B2 (en) System and method for constructing filter graph-based media processing pipelines in a browser
CN109104581B (zh) 一种无线传屏的方法、系统及接收终端
JP2008090562A (ja) 画像投影装置、画像投影方法、及び画像投影装置に用いられるプログラム
US20030105879A1 (en) Wireless network architecture and method
US9324054B2 (en) Cross-platform document exchange using mobile devices
KR100760025B1 (ko) 유비쿼터스 로봇 장치를 이용하여 사용자로부터 요청된정보를 제공하는 방법 및 상기 방법을 채용한 유비쿼터스로봇 장치
CN114039969A (zh) 一种数据传输方法及装置
US20120219070A1 (en) System and method for a thin-client terminal system with a local screen buffer using a serial bus
JP4398192B2 (ja) データ処理方法及びデータ処理システム
KR100710626B1 (ko) 데이터 버스 확장 구조를 갖는 디지털 처리 장치 및 그방법
US20240073479A1 (en) Video transmission system and method
KR20010053436A (ko) 미팅 시스템 및 정보기억 매체
JP2000324461A (ja) ミーティングシステムおよび情報記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051206